JP2002182282A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2002182282A
JP2002182282A JP2000375542A JP2000375542A JP2002182282A JP 2002182282 A JP2002182282 A JP 2002182282A JP 2000375542 A JP2000375542 A JP 2000375542A JP 2000375542 A JP2000375542 A JP 2000375542A JP 2002182282 A JP2002182282 A JP 2002182282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
rear cover
spool chamber
spool
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000375542A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Omiya
秋夫 大宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP2000375542A priority Critical patent/JP2002182282A/ja
Priority to US10/004,499 priority patent/US6461060B1/en
Publication of JP2002182282A publication Critical patent/JP2002182282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 後カバーに他部品を組み込むことで、カメラ
の小型化及びコストダウンをする。 【解決手段】 後カバー12を、外装部41と枠部42
とから形成する。外装部41に、ヒンジ部の軸部材の逃
げ防止用の突起を形成する。枠部41に、遮光片63及
び複数の突出片65を形成する。遮光片63は、後カバ
ー12のカメラ本体への組付時に、スプール室及びその
外側に配置される電池室の一部を形成する。突出片65
はスプール室に入り込み、写真フイルムの先端部をスプ
ールに向けてガイドするフイルムガイドとなる。アパー
チャ48の上下にはガイドレールが形成され、ガイドレ
ールの内レールには、フイルムパーフォレーション検出
用の開口60が形成される。ガイドレールが形成された
面の背面には、この開口60に連なって凹部61が形成
され、この凹部61の奥面にパーフォレーション検出セ
ンサが当接保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば135型の
写真フイルムを使用するカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、各種のカメラが提供されている。
これらのカメラでは、画像形成枠と、この画像形成枠に
対して写真フイルムの姿勢を規制するレール面とがカメ
ラ本体に一体に形成されている。この場合、カメラ本体
自体が複雑な形状となり、カメラ本体の成形時には、温
度変化等による材質の膨張及び収縮の影響を受けやす
く、変形等を生じやすい。このため、レール面の精度が
低下してしまうという問題がある。
【0003】この問題を解決する方法として、アパーチ
ャ及びレール面が形成された画像形成部材を後カバーと
一体に成形し、この後カバーをカメラ本体に組み込んだ
カメラが実開平6−43638号公報で提案されてい
る。これにより、成形時の変形等の影響を少なくするこ
とができ、製品時のレール面の製作精度を向上させるこ
とができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、樹脂成
形から形成されるカメラ構成部品の中には、他部品と一
体成形させようとしてもできないものがある。この一体
成形できない部品は、組立時に例えばビスやピン等を用
いることにより組み付けられる。このため、製造時のコ
ストアップになるという問題がある。また、他部品から
形成した場合、カメラの小型化傾向に反するという問題
がある。
【0005】本発明は、後カバーに別部材で構成されて
いたものを一体化することでカメラ自体を小型化できる
ようにしたカメラを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のカメラは、中央に固定鏡胴が、その両側に
パトローネ室及びスプール室が一体に形成されたカメラ
本体に、複数からなる外装用のカバー部材が取り付けら
れており、前記外装用のカバー部材の少なくとも一つを
後カバーから構成し、この後カバーに、固定鏡胴に対面
してフイルムへの露光範囲を規制するアパーチャと、写
真フイルムを所定の姿勢に規制するガイドレールとが形
成された枠部材とを一体に形成させるとともに、前記枠
部材に、カメラ本体に形成されたスプール室と、このス
プール室に隣接する電池室との隔壁となる遮光片が形成
されるものである。
【0007】また、前記枠部材には、前記スプール室に
給送された写真フイルムの先端をスプールの表面に向け
てガイドする複数の突出片が形成されることが好まし
い。また、前記カメラ本体には、裏蓋がヒンジ部を介し
て取り付けられるとともに、前記後カバーには、ヒンジ
部の軸部材の逃げ防止用の突起が設けられていることが
好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を実施したカメラ
の前面の外観を示す斜視図である。このカメラ10は、
前カバー11と後カバー12とからなるカバー部材13
により被覆されている。カメラ10の前面の中央には、
ズームレンズ15が設けられている。ズームレンズ15
は、カメラ10の未使用時にはカメラ10の内部(図中
実線)に収納され、撮影時にはモータの駆動によりレン
ズ鏡胴16がカメラ10から突出する(図中点線)。図
中点線は、ズームレンズ15が最大望遠位置にある時の
状態を示したものである。このズームレンズ15の上方
には、対物側ファインダ窓17、ストロボ発光部18、
オートフォーカス用の投光窓19及び受光窓20、赤目
防止用の発光窓21、自動露出用の測光窓22、セルフ
タイマ表示窓23が設けられている。
【0009】カメラ10の上面には、LCDパネル2
5、その操作ボタン26、レリーズボタン27が形成さ
れている。LCDパネル25には、残り撮影枚数、撮影
モードのマーク、日付等が表示される。撮影モード等の
設定は、操作ボタン26を押圧することで行うことがで
きる。
【0010】図2に示すように、カメラ10の背面の上
部には、接眼側ファインダ窓29、測距完了時に点灯さ
れる発光部30、電源ボタン31、ズームレンズ操作ボ
タン32が設けられる。ズームレンズ操作ボタン32
は、2つの操作ボタン33,34から形成され、例えば
左側のボタン33を押圧するとモータが駆動し、ズーム
レンズ15のレンズ鏡胴16がカメラ10に収納される
方向に可動し、広角撮影が可能になる。一方、右側のボ
タン34を押圧すると、ズームレンズ15のレンズ鏡胴
16がカメラ10から突出し、望遠撮影が可能になる。
【0011】カメラ10の背面には、裏蓋35及び電池
蓋36がヒンジ部37を介して回動自在に取り付けられ
ている。フイルムカートリッジ38(図5参照)の装填
及び取出時には、カメラ10の側面に設けられた操作つ
まみ39を上方にスライドさせることで、裏蓋35を開
口させることができる。この裏蓋35の閉口時には、カ
メラ10の内部が光密に保持される。電池蓋36を開口
させることにより、電池の装填及び取り出しが可能とな
る。
【0012】図3及び図4に示すように、後カバー12
はカメラ本体に対して軟質のプラスチック材で形成され
ており、外観形状を構成する外装部41と、閉位置にあ
る裏蓋35によりカバーされる枠部42とから構成され
る。外装部41には接眼側ファインダ窓29、電源ボタ
ン31及びズーム切替スイッチ32用の開口43,44
が設けられる。ヒンジ部37の上部に当たる位置には突
起45が設けられており(図2参照)、この突起45に
よりヒンジ部37の軸部材の逃げを防止している。ま
た、前カバー11との合わせ面となる部分には、係止穴
46が形成された係止片47が数箇所設けられており、
組付時には前カバー11の内壁面に形成された係止突起
(図示せず)と係合する。
【0013】一方、枠部42は、外装部41の下方に一
体に形成される。枠部42には、アパーチャ48と、写
真フイルム49をスプール室50に搬送する搬送用開口
51とが形成される。アパーチャ48の上下には、ガイ
ドレール52を構成する内レール53及び外レール54
が形成される。このガイドレール52と、裏蓋35に取
り付けられたフイルム圧板55(図5、図6参照)とに
よりフイルム通路56が形成される。これにより、アパ
ーチャ48の背面に給送された写真フイルム49の位置
決めを行うことができ、写真撮影時にはピントの合った
露光を行うことができる。
【0014】また、アパーチャ48の上部に形成される
内レール53の一部には、写真フイルム49に形成され
たパーフォレーションを検出する検出センサ用の開口6
0が設けられる。この開口60の裏面は凹部61となっ
ており、この凹部61にカメラ本体62に取り付けられ
る検出センサ58(図6参照)が入り込み、この凹部6
1はスラスト方向の受けとなる。
【0015】この枠部42には、カメラ本体62側に向
けて遮光片63が形成されている。図5に示すように、
遮光片63は、スプール室50の壁面及びその外側に設
けられた電池室64の壁面の一部を構成しており、組付
け後にはスプール室50を光密に保持することができ
る。また、アパーチャ48と搬送用開口51との間に
は、略三角形状の突出片65が複数個形成されている。
この突出片65は、スプール室50に入り込み、給送さ
れる写真フイルム49の先端をスプール70に向けてガ
イドするフイルムガイドとなる。
【0016】次に、本実施形態による作用を説明する。
画像形成部42を形成した後カバー12を、各撮影機構
を組み込んだカメラ本体62に取り付ける。図5に示す
ように、画像形成部42には、遮光片63が形成されて
おり、カメラ本体62に組み付けられることでスプール
室50及びその外側に配置される電池室64の一部とな
る。また、突出片65がフイルムガイドとして利用され
る。また、図6に示すように、内レール53に形成され
た開口60は検出センサ58によるパーフォレーション
検出用の開口として用いられ、この開口60の後面に形
成された凹部61により検出センサ58は押圧・保持さ
れる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明のカメラによれ
ば、外装用のカバー部材の少なくとも一つを後カバーか
ら構成し、この後カバーに、画像形成枠と、写真フイル
ムを所定の姿勢に規制するガイドレールとが形成された
枠部材を一体に形成させるとともに、この枠部材に、ス
プール室の一部と、スプール室よりも外側に設けられた
電池室の一部とを構成する遮光片を備えたので、スプー
ル室の遮光性を向上させるとともに、構成部品の製作コ
ストを安くすることができる。また、後カバーに従来、
他部材で構成されていた部材を一体化することで、カメ
ラ自体を小型化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したカメラの前面の外観を示す斜
視図である。
【図2】カメラの後面の外観を示す斜視図である。
【図3】後カバーの外面の形状を示す斜視図である。
【図4】後カバーの内面の形状を示す斜視図である。
【図5】カメラ内部の要部の構成を示す断面図である。
【図6】検出センサの近傍の構成を示す断面図である。
【符号の説明】
10 カメラ 12 後カバー 41 外装部 42 枠部 45 突起 48 アパーチャ 52 ガイドレール 62 カメラ本体 63 遮光片 65 突出片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央に固定鏡胴が、その両側にパトロー
    ネ室及びスプール室が一体に形成されたカメラ本体に、
    複数からなる外装用のカバー部材が取り付けられるカメ
    ラにおいて、 前記外装用のカバー部材の少なくとも一つを後カバーか
    ら構成し、この後カバーに、固定鏡胴に対面してフイル
    ムへの露光範囲を規制するアパーチャと、写真フイルム
    を所定の姿勢に規制するガイドレールとが形成された枠
    部材とを一体に形成させるとともに、前記枠部材に、カ
    メラ本体に形成されたスプール室と、このスプール室に
    隣接する電池室との隔壁となる遮光片が形成されたこと
    を特徴とする請求項1記載のカメラ。
  2. 【請求項2】 前記枠部材には、前記スプール室に給送
    された写真フイルムの先端をスプールの表面に向けてガ
    イドする複数の突出片が形成されることを特徴とする請
    求項1記載のカメラ。
  3. 【請求項3】 前記カメラ本体には、裏蓋がヒンジ部を
    介して取り付けられるとともに、前記後カバーには、ヒ
    ンジ部の軸部材の逃げ防止用の突起が設けられているこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載のカメラ。
JP2000375542A 2000-12-11 2000-12-11 カメラ Pending JP2002182282A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375542A JP2002182282A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 カメラ
US10/004,499 US6461060B1 (en) 2000-12-11 2001-12-06 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375542A JP2002182282A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002182282A true JP2002182282A (ja) 2002-06-26

Family

ID=18844542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375542A Pending JP2002182282A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6461060B1 (ja)
JP (1) JP2002182282A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643638A (ja) 1992-03-17 1994-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
US6064834A (en) * 1996-03-01 2000-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Exposure and view finder orientation switching mechanism for a camera
JPH11194420A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc カメラ
US6078749A (en) * 1999-02-17 2000-06-20 Eastman Kodak Company One-time-use camera with outer cover connected to inner film door to open inner film door when outer cover disengaged from camera
US6249646B1 (en) * 2000-02-01 2001-06-19 Jui-Lin Chen Reusable photographic film package for a camera

Also Published As

Publication number Publication date
US6461060B1 (en) 2002-10-08
US20020071679A1 (en) 2002-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010030967A (ko) 보호커버를 구비한 렌즈부착 필름유닛
JP2002182282A (ja) カメラ
US5828919A (en) Camera
JPH11194414A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2002365769A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3026187B2 (ja) フィルム一体型カメラの製造方法
JP3278292B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000284422A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2002182281A (ja) カメラ
JP3242506B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット用露光画面切替え装置
JP3004851B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3087062B2 (ja) フィルム一体型カメラの製造方法及びフィルム一体型カメラ
JPH10104712A (ja) カメラ
JPH0645940Y2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH06202219A (ja) カメラ
JPH066347Y2 (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP3040644B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3060008B2 (ja) フィルム一体型カメラ
JP2681042B2 (ja) フィルム一体型カメラ
JP3146415B2 (ja) フィルム一体型カメラ
JP2873316B2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH09211572A (ja) カメラのポップアップ式フラッシュ装置
JPH06347864A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH11231379A (ja) カメラ
JPH09211571A (ja) カメラのポップアップ式フラッシュ装置