JP2002180737A - ウィンドウレギュレータ用回転機構 - Google Patents

ウィンドウレギュレータ用回転機構

Info

Publication number
JP2002180737A
JP2002180737A JP2000378307A JP2000378307A JP2002180737A JP 2002180737 A JP2002180737 A JP 2002180737A JP 2000378307 A JP2000378307 A JP 2000378307A JP 2000378307 A JP2000378307 A JP 2000378307A JP 2002180737 A JP2002180737 A JP 2002180737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
output
idle wheel
output gear
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000378307A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Kaneko
光徳 金子
Masahide Takizawa
正秀 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnan Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnan Manufacturing Co Ltd filed Critical Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000378307A priority Critical patent/JP2002180737A/ja
Publication of JP2002180737A publication Critical patent/JP2002180737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力ギヤの直径が変わらない限り最大幅が常
に一定なので、この幅のスペース内に収まりさえすれば
各構成部材の配置を変更可能で、設計の自由度が増すウ
ィンドウレギュレータ用回転機構を提供すること。 【解決手段】 駆動モータ1の出力軸2にウォームギヤ
3を取り付け、回転軸方向が出力軸2と平行な軸線に対
して直角をな素アイドルホイール4をウォームギヤ3に
噛合し、回転軸方向がアイドルホイール4の回転軸方向
と平行な出力ギヤ5をアイドルホイール4に噛合し、ド
ラム6を出力ギヤ5に回転軸を共有して連動するよう結
合し、ギヤケース9の出力ギヤ収納部12の外周に接す
る互いに平行な2本の接線a,bの間に、駆動モータ
1、ウォームギヤ3、アイドルホイール4、出力ギヤ5
及びギヤケース9を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のパワーウ
ィンドウ等に用いられるウィンドウレギュレータ用回転
機構に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な自動車のウィンドウレギュレー
タには、ウィンドウガラスを支持するキャリヤが取り付
けられたワイヤを、駆動モータによって正逆方向に摺動
させ、これによりウィンドウガラスを昇降させるワイヤ
式のものと、ウィンドウガラスを互いに交差するよう軸
着されたメインアームとサブアームとによって支持し、
メインアームに取り付けたリフトアームを駆動モータに
よって正逆回動させることによりウィンドウガラスを昇
降させるXアーム式のものとがある。
【0003】従来、駆動モータの出力をワイヤ或いはリ
フトアームに伝達するウィンドウレギュレータ用回転機
構は、特許第3015637号公報、実開平6−450
50号公報等に記載されたもののように、駆動モータの
出力軸にウォームを取り付け、ウォームを駆動モータの
出力軸の一側に設置された減速器となる大径のウォーム
ホイールに噛合し、ウォームホイールに回転軸を共有し
て連動するよう出力歯車を結合して成り、この出力歯車
に、ワイヤを巻き付けたドラム、或いは、リフトアーム
の基端部に装着されたドリブンギヤを連結していた。
【0004】しかし、これらのものは、大径のウォーム
ホイール及び出力歯車が駆動モータの出力軸の一側に配
置されるので、幅方向の寸法が非常に大きくなるばかり
か、車種によって設計が変わるとその幅も変化してい
た。従って、狭いドアスペースに搭載するのが困難であ
り、また、ウィンドウレギュレータ用回転機構の構成部
材を自由に配置を変えて組み込むことができず、このた
め、車種ごとに異なる部材を用いなければならず、コス
トを引き上げる要因となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、出力ギヤ
の直径が変わらない限り、最も広い部分の幅が常に一定
なので、この幅のスペース内に収まりさえすれば各構成
部材の配置を変えても搭載可能であり、設計の自由度が
増してコストを抑えることができるウィンドウレギュレ
ータ用回転機構を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のウィンドウレギ
ュレータ用回転機構は、駆動モータと、その出力軸に取
り付けられたウォームギヤと、回転軸方向が駆動モータ
の出力軸と平行な軸線に対して直角をなし、ウォームギ
ヤに噛合されるアイドルホイールと、回転軸方向がアイ
ドルホイールの回転軸方向と平行で、該アイドルホイー
ルに噛合される出力ギヤと、該出力ギヤに回転軸を共有
して連動するよう結合されたウィンドウガラス昇降機構
駆動用の回転体と、出力ギヤ収納部を有するギヤケース
とから成る。出力ギヤ収納部の外周に接する互いに平行
な2本の接線の間に、駆動モータ、ウォームギヤ、アイ
ドルホイール、出力ギヤ及びギヤケースを配置する。
【0007】アイドルギヤを介してウォーギヤと出力ギ
ヤとを連絡した構成により、ギヤ比の設定及び出力ギヤ
の設置位置の自由度が増して、全体の幅を狭くできる。
また、最大幅が出力ギヤ収納部の外径と等しくなるの
で、出力ギヤ収納部の外径と同幅のスペースさえ用意し
ておけば、各部材の配置をどのように変えても設置でき
る。なお、駆動モータを、その出力軸の中心軸線が接線
と平行になるよう配置することも、接線に対して交差す
るよう配置することもできる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面に基づい
て詳細に説明する。なお、以下の説明における上下方向
は、実際に設置された時の上下関係によるものではな
く、図2に示す断面の方向による。図1及び図2は、本
発明の第1の実施形態を示す。このウィンドウレギュレ
ータ用回転機構は、駆動モータ1と、駆動モータ1の出
力軸2に取り付けられたウォームギヤ3と、ウォームギ
ヤ3に噛み合うアイドルホイール4と、アイドルホイー
ル4に噛み合う出力ギヤ5と、ウィンドウガラスに連結
されたワイヤを巻き付けるためのドラム6より成るウィ
ンドウガラス昇降機構駆動用の回転体と、ギヤケース9
とから成る。
【0009】ギヤケース9は、駆動モータ1の前面に、
その出力軸2側に張り出すよう取り付けられる。また、
ギヤケース9は、基盤8の表面に、駆動モータ1の出力
軸2及びこれに装着されたウォームギヤ3を収納するた
めのウォームギヤ収納部10、アイドルホイール4を収
納するためのアイドルホイール収納部11、及び、出力
ギヤ5を収納するための出力ギヤ収納部12を設けて形
成される。
【0010】ギヤケース9のウォームギヤ収納部10
は、中心軸線が基盤8と平行な略円筒形に形成される。
アイドルホイール収納部11は、下面が開口した円筒形
を成し、その中央にアイドルホイール4の回転軸となる
円筒部22が、出力軸2と平行な軸線に対して直角をな
すよう形成されている。また、アイドルホイール収納部
11の側面下部がウォームギヤ収納部10の側面に臨ん
でおり、この部分でアイドルホイール収納部11とウォ
ームギヤ収納部10とが連通している。
【0011】出力ギヤ収納部12は、上面が開口する円
筒形をなし、その中央には、出力ギヤ5及びドラム6の
回転軸となる環状突起13が、アイドルホイール収納部
11の中心軸と平行になるよう形成されている。また、
出力ギヤ収納部12の側面は、アイドルホイール収納部
11の側面上部に臨んでおり、この部分において出力ギ
ヤ収納部12とアイドルホイール収納部11とが連通し
ている。なお、ギヤケース9は、出力ギヤ収納部12の
外周に接する互いに平行な2本の接線a,bの間に納ま
る形状とされる。また、ウォームギヤ収納部10は、そ
の中心軸が接線a,bと平行になるよう配置される。
【0012】ウォームギヤ3は、駆動モータ1の出力軸
2と共にウォームギヤ収納部10に挿入され、出力軸2
の回転に伴って回動するようになっている。また、出力
軸2をウォームギヤ収納部10に差し込んだとき、駆動
モータ1が上記した接線aと接線bとの間から外方には
み出さないよう、ウォームギヤ収納部10の中心軸が、
接線aと接線bとの中間よりもやや一側に偏った位置に
配置されている。
【0013】アイドルホイール4は、グラスファイバー
入りナイロン、ポリアセタール等の合成樹脂を素材とす
るヘリカルギヤより成り、その中心に円形の孔が形成さ
れている。そして、アイドルホイール4は、ギヤケース
9のアイドルホイール収納部11に収納されると共に、
その中心に円筒部22が挿通される。また、アイドルホ
イール収納部11の下面は蓋23で閉鎖される。これに
より、アイドルホイール4は、その回転軸方向が駆動モ
ータ1の出力軸2と平行な軸線に対して直角をなすよ
う、該出力軸2の一側に回動自在に設置される。また、
アイドルホイール4の厚みは、ウォームギヤ3の直径と
出力ギヤ5の厚みとを加えた値とほぼ同じく形成され、
アイドルホイール4の下部がウォームギヤ3に噛合され
ている。
【0014】出力ギヤ5は、グラスファイバー入りナイ
ロン、ポリアセタール等を素材とするヘリカルギヤより
成り、上面が開口する円筒状に形成される。また、出力
ギヤ5の中央には、中空の円形壁15が形成されると共
に、円形壁15と周壁との間に、径方向に延びる複数の
足部16が形成されている。この出力ギヤ5は、円形壁
15をギヤケース9の環状突起13の下部外面に嵌合す
ることにより回動自在に設置される。そして、出力ギヤ
5の回転軸方向とアイドルホイール4の回転軸方向とが
平行となり、出力ギヤ5はアイドルホイール4の上部に
噛合される。
【0015】出力ギヤ5の内部には、ドラム6に加わる
衝撃を吸収するために、防振ゴムを素材とするダンパ1
4が嵌入される。ダンパ14は、環状に形成され、その
外周に複数の羽根17が放射状に形成される。そして、
ダンパ14は、出力ギヤ5の円形壁15に外嵌されると
共に、羽根17と足部16とを係合することによって、
出力ギヤ5に連動するよう組み込まれる。出力ギヤ5の
上面には、出力ギヤとほぼ同径のドラム6が配置され
る。ドラム6の中心には回転軸に沿って円筒部18が設
けられ、ドラム6の下面には、径方向に沿う複数の係止
突起19が形成されている。このドラム6は、円筒部1
8をギヤケース9の環状突起13の上部外面に嵌合する
と共に、係止突起19をダンパ14の羽根17に足部1
6と交互に係合することによって、出力ギヤ5に回転軸
を共有して連動するよう結合される。
【0016】ギヤケース9の形状は、出力ギヤ収納部1
2の外周に接する互いに平行な2本の接線a,bの間に
納まる形状とされ、しかも、ウォームギヤ収納部10
は、駆動モータ1が接線a,bの間からはみ出さない位
置に形成されているので、上記したように、ウォームギ
ヤ3、アイドルホイール4及び出力ギヤ5をギヤケース
9のウォムギヤ収納部10、アイドルホイール収納部1
1及び出力ギヤ収納部12に収納すると、ウィンドウレ
ギュレータ用回転機構を構成する全ての部材が、接線a
と接線bとの間に配置されることになる。
【0017】そして、駆動モータ1を駆動すると、その
出力軸2に取り付けられたウォームギヤ3が回転し、こ
れに伴って、ウォームギヤ3に噛み合うアイドルホイー
ル4が、出力軸2と直角をなす回転軸を中心に回転す
る。すると、アイドルホイール4に噛み合う出力ギヤ5
が、出力軸2と直角をなす回転軸を中心に回転し、出力
ギヤ5に結合されたドラム6が連動して回転する。この
結果、ドラム6に巻き付けられたワイヤが移動して、キ
ャリヤを介してワイヤに連結されたウィンドウガラスが
昇降する。
【0018】図3は第2の実施形態を示し、駆動モータ
1の出力軸2の中心軸線が、接線a及び接線bから等距
離で、これら接線a,bと平行に配置されるよう、ウォ
ームギヤ収納部10を出力ギヤ収納部12の中心を通る
軸線に沿って形成する。このように駆動モータ1の出力
軸2を出力ギヤ収納部12の直径に沿って配置すると、
アイドルホイール4が第1の実施形態のものよりもギヤ
ケース9の側方に偏って配置されることになるが、この
場合でも、アイドルホイール収納部11が接線a,bの
間に納まるようにする。その他の構成は第1の実施形態
とほぼ同様なので、同一部分に同じ符号を付して詳細な
説明を省略する。
【0019】図4は第3の実施形態を示す。駆動モータ
1の出力軸2の中心軸線が接線a,bと交差するよう、
ウォームギヤ収納部10を接線a,bに対して斜めに形
成する。この時、駆動モータ1が接線aと接線bの間か
らはみ出さないように、駆動モータ1のサイズ及び出力
ギヤ5の直径に応じて、接線a,bに対するウォームギ
ヤ収納部10の角度を設定しなければならない。その他
の構成は、第1の実施形態とほぼ同様である。
【0020】なお、上記第1乃至第3の実施形態では、
ワイヤ式のウィンドウレギュレータ用回転機構について
説明したが、Xアーム式のウィンドウレギュレータ用回
転機構とすることもできる。この場合は、ウィンドウガ
ラス昇降機構駆動用の回転体を、ワイヤ巻き付け用のド
ラムではなく、リフトアームの端部に装着されたドリブ
ンギヤに噛み合うピニオンとする。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、最大幅は常に出力ギヤ
収納部の外径と等しくなるので、この幅のスペースに納
まる限り、各部材の配置を変更しても搭載可能であり、
この結果、設計の自由度が増してコストを低く抑えるこ
とができる。また、アイドルホイールを介してウォーム
ギヤと出力ギヤを連結して有るため、ギヤ比の設定及び
出力ギヤの配置位置を比較的自由に変更可能であり、こ
のため、出力ギヤが駆動モータの一側に大きく張り出す
のを防止することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すウィンドウレギ
ュレータ用回転機構の平断面図
【図2】同上の側断面図
【図3】本発明の第2の実施形態を示すウィンドウレギ
ュレータ用回転機構の平断面図
【図4】本発明の第3の実施形態を示すウィンドウレギ
ュレータ用回転機構の平断面図
【符号の説明】
1 駆動モータ 2 出力軸 3 ウォームギヤ 4 アイドルホイール 5 出力ギヤ 6 ドラム(回転体) 8 基盤 9 ギヤケース 10 ウォームギヤ収納部 11 アイドルホイール収納部 12 出力ギヤ収納部 13 環状突起 14 ダンパ 15 円形壁 16 足部 17 羽根 18 円筒部 19 係止突起 22 円筒部 23 蓋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動モータと、該駆動モータの出力軸に
    取り付けられたウォームギヤと、回転軸方向が前記駆動
    モータの出力軸と平行な軸線に対して直角をなし、前記
    ウォームギヤに噛合されるアイドルホイールと、回転軸
    方向が前記アイドルホイールの回転軸方向と平行で、該
    アイドルホイールに噛合される出力ギヤと、該出力ギヤ
    に回転軸を共有して連動するよう結合されたウィンドウ
    ガラス昇降機構駆動用の回転体と、出力ギヤ収納部を有
    するギヤケースとから成り、前記出力ギヤ収納部の外周
    に接する互いに平行な2本の接線の間に、駆動モータ、
    ウォームギヤ、アイドルホイール、出力ギヤ及びギヤケ
    ースを配置したことを特徴とするウィンドウレギュレー
    タ用回転機構。
  2. 【請求項2】 前記駆動モータの出力軸の中心軸線が前
    記接線と平行である請求項1に記載のウィンドウレギュ
    レータ用回転機構。
  3. 【請求項3】 前記駆動モータの出力軸の中心軸線が前
    記接線に対して交差している請求項1に記載のウィンド
    ウレギュレータ用回転機構。
JP2000378307A 2000-12-13 2000-12-13 ウィンドウレギュレータ用回転機構 Pending JP2002180737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378307A JP2002180737A (ja) 2000-12-13 2000-12-13 ウィンドウレギュレータ用回転機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378307A JP2002180737A (ja) 2000-12-13 2000-12-13 ウィンドウレギュレータ用回転機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002180737A true JP2002180737A (ja) 2002-06-26

Family

ID=18846901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000378307A Pending JP2002180737A (ja) 2000-12-13 2000-12-13 ウィンドウレギュレータ用回転機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002180737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102704780A (zh) * 2012-06-04 2012-10-03 东风汽车股份有限公司 绳轮式电动玻璃升降器
CN113738221A (zh) * 2021-08-23 2021-12-03 东风博泽汽车系统有限公司 一种动力输出轮及玻璃升降驱动装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137981A (ja) * 1984-12-06 1986-06-25 株式会社城南製作所 自動車用ウィンドレギュレ−タ
JPH01182616A (ja) * 1988-01-08 1989-07-20 Nippon Cable Syst Inc ワイヤの伸び吸収機構
JPH0579248A (ja) * 1991-09-25 1993-03-30 Nippon Cable Syst Inc ウインドオープナ
JPH0635013U (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 株式会社城南製作所 自動車の可動部用駆動装置
JPH10317798A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Nippon Cable Syst Inc 電動式の窓の開閉装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137981A (ja) * 1984-12-06 1986-06-25 株式会社城南製作所 自動車用ウィンドレギュレ−タ
JPH01182616A (ja) * 1988-01-08 1989-07-20 Nippon Cable Syst Inc ワイヤの伸び吸収機構
JPH0579248A (ja) * 1991-09-25 1993-03-30 Nippon Cable Syst Inc ウインドオープナ
JPH0635013U (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 株式会社城南製作所 自動車の可動部用駆動装置
JPH10317798A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Nippon Cable Syst Inc 電動式の窓の開閉装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102704780A (zh) * 2012-06-04 2012-10-03 东风汽车股份有限公司 绳轮式电动玻璃升降器
CN113738221A (zh) * 2021-08-23 2021-12-03 东风博泽汽车系统有限公司 一种动力输出轮及玻璃升降驱动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997164A (en) Spare tire carrier
JP2011114887A (ja) ギヤードモータ及びギヤードモータの製造方法
KR200410955Y1 (ko) 차동기어를 포함한 윈치시스템
JP2002180737A (ja) ウィンドウレギュレータ用回転機構
JP7314318B2 (ja) ギアボックス及びこれを使用する駆動装置
JP7299124B2 (ja) 減速機構および減速機構付モータ
US5533942A (en) Speed change gears adopting internal-meshing planetary gear construction
JP2010091009A (ja) 減速機構付モータ
JP2005030545A (ja) 減速機構付きモータのウォーム
JP2003056654A (ja) 減速機付きモータ装置
JP7231459B2 (ja) 減速機構および減速機構付モータ
JP2002004705A (ja) ウィンドウレギュレータ用回転機構
JP4531408B2 (ja) 多段減速機
JPH04140538A (ja) 減速機付油圧駆動装置
KR200283002Y1 (ko) 선박용 터닝기어
CN219388534U (zh) 用于搬运机器人的减速机
CN217683120U (zh) 差速减速器及带有该减速器的电机
CN218124493U (zh) 减速电机和新能源车
JP4676606B2 (ja) ウィンドウレギュレータ用駆動装置
CN214699024U (zh) 机器人用传动机构、驱动组件及驱动装置
US20240003408A1 (en) Speed reduction mechanism
JP6945488B2 (ja) 減速機構および減速機構付モータ
CN110319316B (zh) 用于显示终端的旋转机构以及具有其的车辆
JP2023043567A (ja) 減速機構
WO2002016722A1 (en) Bind carrier

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110621