JP2002177200A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JP2002177200A
JP2002177200A JP2001232162A JP2001232162A JP2002177200A JP 2002177200 A JP2002177200 A JP 2002177200A JP 2001232162 A JP2001232162 A JP 2001232162A JP 2001232162 A JP2001232162 A JP 2001232162A JP 2002177200 A JP2002177200 A JP 2002177200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
section
endoscope
bending operation
bending portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001232162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3600194B2 (ja
Inventor
Takeshi Ogura
剛 小倉
Toshio Nakamura
俊夫 中村
Masanori Hamazaki
昌典 濱▲崎▼
Haruhiko Kaiya
晴彦 海谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001232162A priority Critical patent/JP3600194B2/ja
Priority to US09/968,976 priority patent/US6899673B2/en
Publication of JP2002177200A publication Critical patent/JP2002177200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600194B2 publication Critical patent/JP3600194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/273Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/31Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the rectum, e.g. proctoscopes, sigmoidoscopes, colonoscopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つの湾曲部を有するものと同等な湾曲操作
性を有し、2つの湾曲部をそれぞれ独立して湾曲操作可
能な内視鏡を実現する。 【解決手段】 内視鏡2は、細長な挿入部先端側に複数
の関節駒を回動自在に連結して構成した第1の湾曲部及
び第2の湾曲部と、前記挿入部基端側に連設し、前記第
1の湾曲部及び前記第2の湾曲部の湾曲操作などが可能
な操作部12aを有する把持部12とを備えている。前
記内視鏡2は、前記第1湾曲部と前記第2湾曲部とをそ
れぞれ独立して湾曲操作可能なように、前記操作部12
aに前記第1湾曲部の湾曲操作を行うための第1湾曲操
作部42と、前記第2湾曲部の湾曲操作を行うための第
2湾曲操作部44とをそれぞれ独立して設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1湾曲部及び第
2湾曲部の2ヶ所の湾曲部を有する内視鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡は、胃腸その他の生体内または屈
曲した機械の内部などの立体的に複雑に屈曲した細い管
腔内へその形状に沿って細長な挿入部を挿入させるため
に前記挿入部を立体的に細かく屈曲する必要がある。
【0003】例えば、特公平5−16857号公報に記
載されている内視鏡は、細長な挿入部の先端側に複数の
関節駒を回動自在に連結した第1湾曲部及びこの第1湾
曲部の後側に連設した第2湾曲部の2ヶ所の湾曲部を有
し、前記第1湾曲部及び前記第2湾曲部の湾曲操作など
が可能な操作部を有する把持部に一つの湾曲操作機構を
設け、この一つの湾曲操作機構によって前記第1湾曲部
及び前記第2湾曲部を選択的に湾曲操作可能に構成した
ものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
公平5−16857号公報に記載の内視鏡は、選択的に
前記第1湾曲部及び第2湾曲部を湾曲自在に湾曲操作す
ることが可能であるが、上述した一つの湾曲操作機構に
より選択的に前記第1湾曲部及び第2湾曲部を湾曲操作
するので、湾曲操作を行ないたい湾曲部とは異なる湾曲
部を誤操作してしまうおそれがあった。また、上記特公
平5−16857号公報に記載の内視鏡は、二つの湾曲
部を同時に自在に操作することができないといった問題
があった。
【0005】また、上記特公平5−16857号公報に
記載の内視鏡は、一方の湾曲部を使用しないときに通常
の湾曲部を一つ有する内視鏡よりも操作性が良くなかっ
た。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、一つの湾曲部を有するものと同等な湾曲操作性
を有し、二つの湾曲部をそれぞれ独立して湾曲操作可能
な内視鏡を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1の発明における内視鏡は、細長な挿入部の
先端側に複数の関節駒を回動自在に連結して構成した第
1湾曲部及び第2湾曲部と、前記挿入部の基端側に連設
し、前記第1湾曲部及び前記第2湾曲部の湾曲操作など
が可能な操作部を有する把持部とを備えた内視鏡におい
て、前記第1湾曲部と前記第2湾曲部とをそれぞれ独立
して湾曲操作可能なように、前記把持部の前記操作部に
前記第1湾曲部の湾曲操作を行うための第1湾曲操作部
と、前記第2湾曲部の湾曲操作を行うための第2湾曲操
作部とを設けたことを特徴としている。また、請求項2
の発明における内視鏡は、請求項1の発明における内視
鏡において、前記第1湾曲部の湾曲操作を行うための第
1湾曲操作部の操作軸と、前記第2湾曲部の湾曲操作を
行うための第2湾曲操作部の操作軸とが、異なる軸に設
けられたことを特徴としている。また、請求項3の発明
における内視鏡は、請求項2の発明における内視鏡にお
いて、前記第1湾曲操作部の操作軸と、前記第2湾曲操
作部の操作軸とが略平行であることを特徴としている。
また、請求項4の発明における内視鏡は、請求項2の発
明における内視鏡において、前記第1湾曲操作部の操作
軸と、前記第2湾曲操作部の操作軸とが略垂直であるこ
とを特徴としている。また、請求項5の発明における内
視鏡は、請求項1乃至4の発明における内視鏡におい
て、前記把持部を把持したときに通常手指が届く範囲内
に前記第1湾曲操作部を設けると共に、前記把持部を把
持したときに通常手指を伸ばさないと届かない位置に前
記副操作部を設けたことを特徴としている。また、請求
項6の発明における内視鏡は、請求項1乃至4の発明に
おける内視鏡において、前記第1湾曲操作部と前記第2
湾曲操作部との間に、所望の操作を行う電気スイッチ部
を設け、この電気スイッチ部によって前記第1湾曲操作
部と前記第2湾曲操作部とを離間させたことを特徴とし
ている。この構成により、一つの湾曲部を有するものと
同等な湾曲操作性を有し、二つの湾曲部をそれぞれ独立
して湾曲操作可能な内視鏡を実現する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。図1乃至図9は本発明の一実施形
態に係る図である。図1は本発明の一実施形態の内視鏡
を備えた内視鏡装置の全体構成を示す全体構成図であ
る。図2は図1の内視鏡挿入部の湾曲部を示す構成断面
図である。図3は第1湾曲部及び第2湾曲部を構成する
湾曲駒を示す説明図であり、図3(a)は第1湾曲部に
用いる湾曲駒を示す説明図、図3(b)は第2湾曲部に
用いる湾曲駒を示す説明図である。図4はコイルパイプ
の構造を示す構造説明図である。図5は内視鏡の把持部
付近を示す外観図である。図6は図5の内視鏡の把持部
を把持した際の説明図である。図7は第2湾曲操作部に
第2湾曲部の湾曲操作ノブを設けた内視鏡の把持部付近
を示す外観図である。図8は第1湾曲操作部と第2湾曲
操作部とのそれぞれの操作軸を直交した内視鏡の把持部
付近を示す外観図である。図9は第2湾曲操作部の湾曲
操作ノブに二つのアングルノブを設けた内視鏡の把持部
付近を示す外観図である。
【0009】図1に示すように本発明の一実施形態を備
えた内視鏡装置1は、図示しない撮像手段を備えた電子
内視鏡(以下、単に内視鏡)2と、前記内視鏡2に着脱
自在に接続され、この内視鏡2に照明光を供給する光源
装置3と、前記内視鏡2に着脱自在に接続され、前記内
視鏡2の前記撮像手段を制御すると共に、この撮像手段
から得られた信号を処理して標準的な映像信号を出力す
るビデオプロセッサ4と、前記ビデオプロセッサ4で信
号処理して得られた内視鏡画像を表示するモニタ5とか
ら主に構成される。前記ビデオプロセッサ4には、図示
しないVTRデッキ,ビデオプリンタ,ビデオディス
ク,画像ファイル記録装置などが接続できるようになっ
ている。
【0010】前記内視鏡2は、観察対象部位へ挿入する
細長の挿入部11と、この挿入部11の基端部に連設さ
れ、後述する第1,第2湾曲部の湾曲操作などが可能な
操作部12aを有する把持部12と、この把持部12の
側面より延設され、図示しない撮像手段に接続する信号
ケーブルや照明光を伝達するライトガイドなどを内蔵し
たユニバーサルコード13と、このユニバーサルコード
13の端部に設けられ、前記光源装置3及びビデオプロ
セッサ4に着脱自在に接続されるコネクタ部14とを有
している。
【0011】前記挿入部11は、先端に設けられた先端
部21と、この先端部21の後部に設けられた湾曲自在
の湾曲部22と、この湾曲部22の後部に設けられ、軟
性の管状の部材より形成される長尺で可撓性を有する可
撓管部23とが連設されることで構成されている。
【0012】前記先端部21は、撮像手段としてCCD
などの図示しない固体撮像素子及びこの固体撮像素子を
駆動するための回路基板などが組み込まれた撮像部や、
体腔内の観察対象部位を照明するための照明光を伝達す
る図示しないライトガイドなどを内蔵して構成されてい
る。前記湾曲部22は、先端側の湾曲部(以下、第1湾
曲部と称す)24,基端側の湾曲部(以下、第2湾曲部
と称す)25の、二つの湾曲部より構成されている。
【0013】まず、図2乃至図5を用いて前記第1湾曲
部24及び第2湾曲部25で構成される湾曲部22の構
造を説明する。図2に示すように前記第1湾曲部24及
び前記第2湾曲部25は、それぞれ複数の湾曲駒31を
回動自在に連設され、これら複数の湾曲駒31に細線の
ワイヤなどを筒状に編み込んだ湾曲ブレード32を被せ
ると共に、前記湾曲ブレード32上に水密に湾曲ゴム3
3を被せて構成される。なお、前記湾曲ブレード32及
び前記湾曲ゴム33は、前記第1湾曲部24及び前記第
2湾曲部25を合わせた湾曲部22全長にわたって被せ
ても良く、また、第1湾曲部24及び第2湾曲部25に
別々に被せてもよい。
【0014】前記第1湾曲部24は、先端側よりこの第
1湾曲部24を牽引して湾曲させるための第1湾曲操作
ワイヤ(以下、第1ワイヤと称す)34が延出されてい
る。同様に、前記第2湾曲部25は、先端側よりこの第
2湾曲部25を牽引して湾曲させるための第2湾曲操作
ワイヤ(以下、第2ワイヤと称す)35が延出されてい
る。
【0015】前記第1ワイヤ34は、前記第2湾曲部2
5先端側付近に固定された第1コイルパイプ36内を通
り、前記挿入部11内を介して後述の第1湾曲操作部4
2に連設される。一方、前記第2ワイヤ35は、前記可
撓管部23の先端側に固定された第2コイルパイプ37
内を通り、前記挿入部11内を介して後述の第2湾曲操
作部44に連設される。
【0016】また、前記湾曲ゴム33の肉厚は、前記第
1湾曲部24にかかる部分と、第2湾曲部25にかかる
部分おいて、第2湾曲部25の方が第1湾曲部24にか
かる部分よりも薄肉に形成している。このことにより、
湾曲部22は、第2湾曲部25の部分で湾曲させやすく
なるため、第2湾曲部25内で内蔵物が多くなっても湾
曲部外径を太くすることなく、湾曲性能を劣化させな
い。
【0017】また、前記湾曲部22は、湾曲させる場
合、内蔵物の多さから第1湾曲部24よりも第2湾曲部
25の方が高い負荷がかかることが多い。このため、図
3に示すように前記湾曲部22は、前記第1湾曲部24
及び前記第2湾曲部25をそれぞれ構成する湾曲駒31
の肉厚を、第1湾曲部24よりも第2湾曲部の方が肉厚
になるように構成する。
【0018】即ち、前記湾曲部22は、図3(a)に示
す第1湾曲部24に用いる湾曲駒31aよりも図3
(b)に示す第2湾曲部25に用いる湾曲駒31bを肉
厚に構成している。このことにより、第2湾曲部25
は、第1湾曲部24よりも大きな力がかかる際にも湾曲
駒31が変形しづらくなり、結果として湾曲角度が初期
状態より小さくなることを防止している。
【0019】また、前記第1コイルパイプ36及び前記
第2コイルパイプ37などに用いられるコイルパイプ
は、図4に示すように細線のワイヤをパイプ状に密着巻
きした構造であるが、構造上圧縮荷重によりその全長が
縮む可能性がある。このため、より多くの荷重のかかる
第2湾曲部25に用いられる第2コイルパイプ31を構
成するワイヤの素線径は、第1コイルパイプ36のワイ
ヤの素線径よりも太く形成している。このことにより、
第2湾曲部25用の第2コイルパイプ37は、第1湾曲
部24用の第1コイルパイプ36よりも素線径が太く圧
縮されにくい。よって、第2湾曲部25は、第1湾曲部
24よりも大きな力がかかる際にもコイルパイプの縮み
が生じること無く、従って湾曲角度が初期状態より小さ
くなることがない。
【0020】本実施形態では、上述した前記第1湾曲部
24と前記第2湾曲部25とをそれぞれ独立して湾曲操
作可能なように、前記把持部12の前記操作部12aに
前記第1湾曲部24の湾曲操作を行うための第1湾曲操
作部42と、前記第2湾曲部25の湾曲操作を行うため
の第2湾曲操作部44とを設けて構成する。
【0021】即ち、図5に示すように前記把持部12の
操作部12aは、前記第1湾曲部24の湾曲操作を行う
ための湾曲操作ノブ42a,42a′と、この湾曲操作
ノブ42aを所望の回転位置で固定するための第1固定
レバー42b,42b′を設けた第1湾曲操作部42
と、観察画像のフリーズ,レリーズなどを前記ビデオプ
ロセッサ4に対して操作指示するためのリモートスイッ
チ43aを設けた電気スイッチ部43と、前記第2湾曲
部25の湾曲操作を行うための第2湾曲操作レバー44
a及びこの第2湾曲操作レバー44aを所望の位置で固
定するための第2固定レバー44bを設けた第2湾曲操
作部44とを設けて構成されている。
【0022】ここで、前記湾曲操作ノブ42aは、第1
湾曲部24をUP/DOWN方向に湾曲させるためのノ
ブであり、湾曲操作ノブ42a′は、第1湾曲部24を
RIGHT/LEFT方向に湾曲させるためのノブであ
る。第1固定レバー42bは操作されることにより湾曲
操作ノブ42aを所望の回転位置で保持するためのレバ
ーであり、第1固定レバー42b′は湾曲操作ノブ42
a′を所望の回転位置で保持するためのレバーである。
なお、前記第1湾曲操作部42には、送気・送水操作を
行うための送気・送水ボタン42cや吸引操作を行うた
めの吸引ボタン42dが設けられている。
【0023】このように構成された内視鏡2を用いて内
視鏡検査を行う。術者が湾曲操作を行う際には、一般的
に、図6に示すように左手にて把持部12を把持する。
この場合、例えば、左手の親指の付け根と薬指及び小指
で把持部12を支え、親指や、リモートスイッチ43a
や送気・送水ボタン42c,吸引ボタン42dなどのボ
タン類の操作を行なっていないときの人差指,中指によ
って湾曲操作ノブ42a及び第2湾曲操作レバー44a
の操作を行う。
【0024】まず、術者が第1湾曲部24の湾曲操作を
行うときには、左手の親指の付け根と薬指及び小指で把
持部12を支えた状態で、通常届く範囲内の親指または
人差指や中指にて湾曲操作ノブ42aの操作を行う。ま
た、術者が第2湾曲部25の湾曲操作を行うときには、
把持部12を保持していない右手にて、第2湾曲操作レ
バー44aの操作を行う。上記した状態で通常届かない
位置に親指または人差指や中指を伸ばして第2湾曲操作
レバー44aの操作を行なっても良い。
【0025】ここで、リモートスイッチ43aの操作時
や内視鏡的な処置時には、必要に応じて第1固定レバー
42b,42b′と第2固定レバー44bの操作によっ
て、湾曲操作ノブ42a,42a′と第2湾曲操作レバ
ー44aとをそれぞれ所望の位置に固定し、親指を離し
た状態で所望の湾曲形状を維持しながら操作を行うこと
も可能である。
【0026】また、前記第2湾曲操作部44は、第1湾
曲操作部42との間に電気スイッチ部43を介して配さ
れているため、湾曲操作ノブ42aの操作時に、操作す
る手指が第2湾曲操作レバー44aに容易に触れること
がない。
【0027】第2湾曲操作レバー44aの形状は、図1
0(a)に平面図で示した如く、第2湾曲操作レバー4
4aを、湾曲操作ノブ42の一群が設けられた箇所とは
逆の方向に突出させて構成しても良い。この構成は、例
えば右手による第2湾曲操作レバー44aの操作性を考
慮し、図10(b),図10(c)に示すように、湾曲
操作ノブ42が設けられた箇所に向けて突出させても良
い。
【0028】なお、図5及び図6中では、第2湾曲操作
部44は、第2湾曲部25の第2湾曲操作レバー44a
をレバーの形状で図示したが、この形状に限定される必
要はなく、図7に示すように湾曲方向の自由度によって
は湾曲操作ノブ42aのような形状の湾曲操作ノブ44
cであっても良い。また、第1湾曲操作部42と第2湾
曲操作部44との操作軸の位置関係は、図5に示される
ような平行な位置関係でも良く、あるいは図8に示すよ
うに角度を付けるような構成であっても良い。図8で
は、第1湾曲操作部42と第2湾曲操作部44との操作
軸が直交した例を示している。また、第2湾曲部25の
湾曲方向を4ヶ所にする場合は、図9に示すように第2
湾曲操作部44の湾曲操作ノブ44cに二つのアングル
ノブを設けることで、4方向の湾曲操作に対応すること
も可能である。
【0029】この結果、本実施形態の内視鏡2は、第1
湾曲部24,第2湾曲部25の各湾曲部を独立に操作可
能であり、それぞれの湾曲部の操作を通常の湾曲操作と
同等に扱える。従って、本実施形態の内視鏡2では、湾
曲操作性が向上する。
【0030】また、本実施形態の内視鏡2は、第2湾曲
操作部44を第1湾曲操作部42から離れた部位に設け
ているため、第1湾曲操作部42の操作による通常の内
視鏡操作の際に、第2湾曲操作部44が邪魔にならず、
通常使用される一つの湾曲部を有する内視鏡と同等な湾
曲操作が可能である。
【0031】さらに、本実施形態の内視鏡2は、第2湾
曲操作部44と第1湾曲操作部42との間に電気スイッ
チ部43を設けて両者を離間することで、通常の内視鏡
操作性を損なわないことに加え、第1湾曲操作部42及
び電気スイッチ部43の操作の際に第2湾曲操作部44
を誤操作することがない。
【0032】また、本実施形態の内視鏡2は、第1湾曲
操作部42と第2湾曲操作部44とのそれぞれの操作軸
に角度をつけることで、第1湾曲操作部42を把持する
手と反対の手で第2湾曲操作部44を操作する際の操作
性が良くなる。
【0033】なお、本実施形態の内視鏡2は、挿入部1
1の先端部21に撮像装置を内蔵した電子内視鏡に本発
明を適用しているが、図示しないイメージガイドを挿入
部11に挿通して、このイメージガイドで導光された被
写体像を操作部12aに内蔵した撮像装置で撮像する構
成の電子内視鏡や、イメージガイドで導光された被写体
像を操作部12aの上部に設けた接眼部で観察できるい
わゆる光学式内視鏡に適用しても良い。いずれにしろ第
1湾曲部24及び第2湾曲部25の両方で構成される湾
曲部22を備えた内視鏡であれば良い。
【0034】また、本発明は、上記した実施形態にのみ
限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々変形実施可能である。例えば、図11に示すよ
うに、通常の内視鏡において鉗子起上レバーを設ける位
置に、第2湾曲操作レバー44aを設けても良い。
【0035】ところで、体腔内の観察において、観察対
象部位を正面から観察することは、画面全体に歪みのな
い鮮明な画像をとらえるという点において非常に有効で
ある。上述したような細長な挿入部11に第1湾曲部2
4及び第2湾曲部25で構成される湾曲部22を有した
内視鏡は、これら第1湾曲部24と第2湾曲部25とを
それぞれ湾曲させることで、挿入部先端部21を観察対
象部位に対して正面に向けることができる。
【0036】例えば、図21に示すように挿入部11が
体腔壁に密着した状態では、第2湾曲部25を挿入部1
1の長手軸に対して上方向にθだけ湾曲させ、且つ第1
湾曲部24を挿入部11の長手軸に対して下方向にθ+
90°湾曲させることで、挿入部先端部21を体腔壁上
の観察対象部位に対して正面視させることが可能であ
る。なお、図21は、第1湾曲部及び第2湾曲部で構成
される湾曲部を備えた従来の内視鏡挿入部を示す説明図
である。
【0037】しかしながら、このように挿入部11が体
腔壁に密着した状態では、挿入部先端部21を体腔壁に
対して正面に向けた際に、この先端部21が挿入部11
の可撓管部23(体腔壁に密着している部分)の長手軸
の延長線上付近に位置することになり、先端部21と観
察対象部位とは所定の距離をとれない。内視鏡検査にお
いて、挿入部先端部21と観察対象部位との間に所定の
距離がとれないと、観察を行うことができず、また、内
視鏡的処置を行う際にも、挿入部先端部21から体壁に
向けて処置具などを突出させることができず、内視鏡的
処置が困難であるという問題があった。
【0038】また、この問題を解決するために第2湾曲
部25の寸法を長くし、第1湾曲部24を第2湾曲部2
5の湾曲操作によって体腔壁に対して大きく持ち上げて
所定の距離がとれるようにすると、湾曲部22全体の長
さが長くなってしまう。なお、湾曲部22は図2で説明
したように複数の湾曲駒25を連設したものにブレード
32,湾曲ゴム33などを被せているため、湾曲部22
の表面に微妙な凹凸が生じ、平滑になりにくくなる。こ
のため、湾曲部22は、必要最低限の長さにする必要が
ある。そこで、第1湾曲部24及び第2湾曲部25の両
方を湾曲させ、挿入部先端部21を体腔壁に正面視させ
た際の観察性,処置性を向上させることが可能な内視鏡
の提供が望まれていた。
【0039】図12乃至図20を参照して2ヶ所の湾曲
部を有する内視鏡の構成例を説明する。図12乃至図2
0は2ヶ所の湾曲部を有する内視鏡の構成例に係る図で
ある。図12は第1湾曲部と第2湾曲部との湾曲角度を
設定した際の湾曲部を有する挿入部の説明図である。図
15は図12の湾曲部を他の内視鏡などに設けた際の説
明図であり、図15(a)は従来の拡大内視鏡における
挿入部の説明図、図15(b)は従来の鉗子挿通チャン
ネルを2本有する内視鏡の挿入部の説明図、図15
(c)は図15(a)の拡大内視鏡や図15(b)の鉗
子挿通チャンネルを2本有する内視鏡に図7の湾曲部を
設けた際の挿入部の説明図である。図16は第2湾曲部
を第1湾曲部より短く形成した際の説明図であり、図1
6(a)は第2湾曲部を第1湾曲部より短く形成した挿
入部の説明図、図16(b)は図16(a)の挿入部を
屈曲の多い管腔内に使用している際の説明図である。図
18は第1湾曲部を第2湾曲部より短く形成した際の説
明図であり、図18(a)は第1湾曲部を第2湾曲部よ
り短く形成した際の挿入部の説明図、図18(b)は図
18(a)の挿入部を屈曲がほとんどない管腔内に使用
している際の説明図である。図19は第2湾曲部の湾曲
方向を必要最低限に限定した挿入部を観察対象が限られ
る管腔内に使用している際の説明図である。図20は第
2湾曲部の湾曲操作ワイヤを斜め方向の操作を行ないや
すい位置に設けた際の説明図であり、図20(a)は第
2湾曲部の第2ワイヤをUP方向とRIGHT方向の2
ヶ所の位置に設けた際の第2湾曲部の湾曲操作ワイヤ固
定部付近の断面図、図20(b)は第2湾曲部の第2ワ
イヤをDOWN方向とLEFT方向の2ヶ所の位置に設
けた際の第2湾曲部の湾曲操作ワイヤ固定部付近の断面
図、図20(c)は第2湾曲部の第2ワイヤをUP方向
とRIGHT方向の中間位置及びDOWN方向とLEF
T方向の中間位置に設けた際の第2湾曲部の湾曲操作ワ
イヤ固定部付近の断面図である。
【0040】図12に示すように第1湾曲部24と第2
湾曲部25とをそれぞれ湾曲させ、且つ挿入部先端部2
1を挿入部11の長手軸に対して垂直方向、即ち体腔壁
を正面視させた状態にする際に、挿入部先端部21が挿
入部11の長手軸の延長線上よりも必ず上に位置する
(先端部21と観察対象部位とは距離をとることが可
能)ように、湾曲部22を構成する第1湾曲部24と第
2湾曲部25との湾曲角度を設定可能に構成する。な
お、図12中では、例えば第2湾曲部25の湾曲角度θ
を略90度、第1湾曲部24の湾曲角度(θ+90°)
を略180度まで湾曲可能に設定している。
【0041】このように構成した第1湾曲部24及び第
2湾曲部25で構成される湾曲部22は、例えば図15
(a)に示すような挿入部先端部21に焦点切替可能な
撮像部(不図示)を内蔵する従来の拡大内視鏡2Aや、
図15(b)に示すような鉗子挿通チャンネル51を2
本有する従来の内視鏡2Bなどに設けられる。
【0042】図15(a)に示すように従来の拡大内視
鏡2Aは、挿入部11に1ヶ所の湾曲部のみ有している
ので、挿入部先端部21が体腔壁に対して可撓管部23
(体腔壁に密着している部分)の長手軸の延長線上付近
に位置し、接線方向の病変部に対して観察が困難であ
る。また、図15(b)に示すように鉗子挿通チャンネ
ル51を2本有する内視鏡2Bは、内視鏡的処置を行う
際に挿入部先端部21と観察対象部位との間で所定の距
離がとれないので、処置具52などを突出させることが
できず、内視鏡的処置が困難である。
【0043】そこで、図12で示したように、第1湾曲
部24及び第2湾曲部25で構成される湾曲部22を構
成することで、図15(c)に示すような、先端部21
と観察対象部位との距離調整や内視鏡的処置時に処置具
を2本使用可能とすることができる。
【0044】また、図13に示すように、病変部の観察
時に、第1湾曲部24及び第2湾曲部25を湾曲させ、
第2固定レバー44bを操作して第2湾曲操作レバー4
4aの位置を所望の回転位置に保持することで第2湾曲
部25の湾曲状態を所望の状態に保持し、その状態で第
1湾曲部24を上下左右に湾曲させることにより、病変
部と内視鏡先端部との距離を保ちつつ内視鏡先端部を矢
印方向に移動させることが可能となる。すなわち、病変
部と内視鏡先端部との相対位置を変化させながらの観察
が可能となる。
【0045】さらに、図14に示すように、第1固定レ
バー42b,42b′を操作して湾曲操作ノブ42の位
置を所望の回転位置に保持することで第1湾曲部24の
湾曲状態を所望の状態に保持し、その状態で第2湾曲部
25を2方向に湾曲させることにより、病変部を正面視
した状態で内視鏡先端部を矢印方向に移動させることが
可能となる。すなわち、病変部に内視鏡先端部を向けた
まま、これらの距離を調節することが可能となる。
【0046】図13,図14に示したように、第1湾曲
部24,第2湾曲部25の湾曲状態をそれぞれを独立し
て保持可能としたことにより、内視鏡による観察時にお
ける操作性が向上する。
【0047】さらに、このような第1湾曲部24及び第
2湾曲部25で構成される湾曲部22は、例えば図16
(a)に示すように第2湾曲部25を第1湾曲部24よ
り短く設定すると、図16(b)に示すように例えば大
腸のような屈曲の多い管腔内に使用する場合、第2湾曲
部25を湾曲する際に第2湾曲部25が腸壁に干渉する
こと無く湾曲部22全体を機能させることができる。
【0048】一方、図16(a)に示した構成とは逆
に、図18(a)に示すように第2湾曲部25を第1湾
曲部24より長く設定すると、図18(b)に示すよう
に、例えば胃のような屈曲のほとんどない管腔内におい
ては、上述したように内視鏡的処置の際に使用する処置
具の挿通性や、挿入部先端部21を細かく動かせるなど
処置性を向上させることが可能となる。
【0049】また、図17(a)に示した如く、湾曲部
が一つしか設けられていない内視鏡では、湾曲部を湾曲
させて内視鏡先端部を胃の噴門部付近に近接させること
は可能であるが、胃の噴門部付近を斜めから観察するこ
とになってしまい、噴門部付近を正面視することは困難
になる。
【0050】図17(b)に示したように、第2湾曲部
25の長さがある程度長い場合には、 第2湾曲部25
を食道から完全に出すことが必要なことから、第1湾曲
部24が胃の噴門部付近から離れてしまう。このため、
第1湾曲部を湾曲させて噴門部付近を観察しようとして
も、内視鏡先端部と噴門部との距離が遠くなってしま
い、観察が非常にやり辛くなる。
【0051】図17(c)に示した内視鏡は、第2湾曲
部25の挿入軸方向の寸法を、第1湾曲部24の挿入軸
方向の寸法よりも小さくしたものである。第1湾曲部2
4と第2湾曲部25の寸法関係をこのように設定するこ
とにより、第1湾曲部24と第2湾曲部25とをそれぞ
れ湾曲させて胃の噴門部付近を観察する場合、内視鏡先
端部を噴門部付近に近接させて観察を行うことが可能と
なる。
【0052】また、図19に示すように、例えば十二指
腸のみを観察対象とする目的に特定される内視鏡では、
第2湾曲部25の湾曲方向を例えば1方向(UPまたは
DOWN)に限定するというように、湾曲方向を必要最
低限に限定することで、湾曲機構自体を簡略化すること
が可能となる。なお、図19は、挿入部先端部21を十
二指腸乳頭に対してアプローチする様子を示している。
【0053】また、十二指腸における乳頭切開などの処
置においては、内視鏡先端を斜め方向からアプローチさ
せる方が処置を行ないやすい場合がある。このような目
的の場合には、第2湾曲部25の湾曲操作用の第2ワイ
ヤ35を図20に示すように構成しても良い。
【0054】図20(a),(b)に示すように第2湾
曲部25の第2ワイヤ35は、UP方向とRIGHT方
向の2ヶ所、あるいはDOWN方向とLEFT方向の2
ヶ所というように、斜め方向の操作を行ないやすい位置
に設けても良い。また、図20(c)に示すように第2
湾曲部25の第2ワイヤ35は、UP方向とRIGHT
方向の中間位置や、DOWN方向とLEFT方向の中間
位置に設けても良い。
【0055】ところで、上述したような細長な挿入部1
1に第1湾曲部24及び第2湾曲部25で構成される湾
曲部22を有した内視鏡は、例えば第2湾曲部25によ
り湾曲操作を行なって、図2で説明した第2ワイヤ35
のUP側ワイヤにより牽引して第2湾曲部25をUP方
向に湾曲させていた。そして、この後、第2湾曲部25
をストレート状態に戻す場合、第2湾曲部25を覆って
いる湾曲ゴム33だけでは復元力が弱いので、前記第2
ワイヤ35のDOWN側ワイヤにより牽引し、第2湾曲
部25を直線化していた。このため、湾曲操作機構は非
常に複雑になっていた。そこで、構造を簡略化し、第2
湾曲部25を直線化させることが可能な内視鏡の提供が
望まれていた。
【0056】図22及び図23を参照して第2湾曲部を
直線化可能な内視鏡の構成例を説明する。図22及び図
23は第2湾曲部を直線化可能な内視鏡の構成例に係る
図である。図22は第2湾曲部を直線化可能な湾曲部を
有する挿入部の概略説明図である。図23は図22の変
形例を示す挿入部の概略説明図である。なお、図22及
び図23は挿入部11の概略図である。
【0057】図22に示すように湾曲部22において、
第1湾曲部24は複数の湾曲駒31を回動自在に連結
し、連結された湾曲駒31の上にワイヤの細線を筒状に
編み込んだ湾曲ブレード32を被せ、さらにその上に湾
曲ゴム33を被せている。
【0058】前記第2湾曲部25は、第1湾曲部24と
同様に複数の湾曲駒31を回動自在に連結し、湾曲駒3
1の上のブレード32を被せており、さらにこのブレー
ド32の上に可撓管部23で用いるポリエステルなどの
弾発性の樹脂61によって覆っている。これにより、第
2湾曲部25に被せたブレード32の上から第2湾曲部
25が可撓管部23と同じ弾発性の樹脂61で覆われて
いるので、第2湾曲部25を湾曲させた後、直線化する
場合に湾曲をかけていた方向の第2ワイヤ35を開放す
るのみで、第2湾曲部25を直線化することが可能であ
る。
【0059】また、図23に示すように前記第2湾曲部
25に用いる第2ワイヤ35は、一方向のみに接続する
ようにしても良い。なお、図2で説明したように第2ワ
イヤ35は、可撓管部23を介して第2湾曲部25の基
端側までは第2コイルパイプ37を挿通されている。
【0060】そして、第2湾曲部25自体は、例えば可
撓管部23と同様の構造(例えば図22で示したように
可撓管部23と同じ樹脂61を用いて成形するなど)と
するなど直線化しやすい構造としている。このため、前
記第2ワイヤ35にテンションがかからない状態では、
第2湾曲部25が自動的に直線化するため、一方向のみ
の第2ワイヤ35(湾曲操作ワイヤ)によって湾曲動作
及び直線化を行うことが可能となる。
【0061】[付記]以上詳述したような本発明の上記
実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができ
る。
【0062】(付記項1) 細長な挿入部の先端側に複
数の関節駒を回動自在に連結して構成した第1湾曲部及
び第2湾曲部と、前記挿入部の基端側に連設し、前記第
1湾曲部及び前記第2湾曲部の湾曲操作などが可能な操
作部を有する把持部とを備えた内視鏡において、前記第
1湾曲部と前記第2湾曲部とをそれぞれ独立して湾曲操
作可能なように、前記把持部の前記操作部に前記第1湾
曲部の湾曲操作を行うための第1湾曲操作部と、前記第
2湾曲部の湾曲操作を行うための第2湾曲操作部とを設
けたことを特徴とする内視鏡。
【0063】(付記項2) 前記第1湾曲部の湾曲操作
を行うための第1湾曲操作部の操作軸と、前記第2湾曲
部の湾曲操作を行うための第2湾曲操作部の操作軸と
が、異なる軸に設けられたことを特徴とする付記項1に
記載の内視鏡。
【0064】(付記項3) 前記第1湾曲操作部の操作
軸と、前記第2湾曲操作部の操作軸とが略平行であるこ
とを特徴とする付記項2に記載の内視鏡。
【0065】(付記項4) 前記第1湾曲操作部の操作
軸と、前記第2湾曲操作部の操作軸とが略垂直であるこ
とを特徴とする付記項2に記載の内視鏡。
【0066】(付記項5) 前記把持部を把持したとき
に通常手指が届く範囲内に前記第1湾曲操作部を設ける
と共に、前記把持部を把持したときに通常手指を伸ばさ
ないと届かない位置に前記第2湾曲操作部を設けたこと
を特徴とする付記項1乃至4に記載の内視鏡。
【0067】(付記項6) 前記第1湾曲操作部と前記
第2湾曲操作部との間に、所望の操作を行う電気スイッ
チ部を設け、この電気スイッチ部によって前記第1湾曲
操作部と前記第2湾曲操作部とを離間させたことを特徴
とする付記項1乃至4に記載の内視鏡。
【0068】(付記項7) 内視鏡の挿入部側から第1
湾曲操作部,第2湾曲操作部の順で配置したことを特徴
とする、付記項1に記載の内視鏡。
【0069】(付記項8) 第1湾曲操作部と第2湾曲
操作部が同方向を向いて配置されていることを特徴とす
る、付記項7に記載の内視鏡。
【0070】(付記項9) 細長な挿入部の先端側に複
数の関節駒を回動自在に連結して構成した第1湾曲部及
び第2湾曲部で構成される湾曲部と、前記湾曲部の外周
に被せられた弾性部材とを有する内視鏡において、前記
第1湾曲部の外周に被覆された弾性部材の肉厚が、前記
第2湾曲部の外周に被覆された弾性部材の肉厚よりも厚
いことを特徴とする内視鏡。
【0071】(付記項10) 前記第2湾曲部を形成す
る関節駒の肉厚と、第1湾曲部を形成する関節駒の肉厚
とが異なることを特徴とする付記項9に記載の内視鏡。
【0072】(付記項11) 前記第1湾曲操作ワイヤ
を挿通するための第1コイルパイプを形成する素線径
が、前記第2湾曲操作ワイヤを挿通するための第2コイ
ルパイプを形成する素線径と異なることを特徴とする付
記項9に記載の内視鏡。
【0073】[付記項9乃至付記項11に係わる従来技
術]挿入部に2ヶ所の湾曲部を有する内視鏡は、例えば
特公平5−16857号公報に記載されているように、
第1湾曲部の湾曲ワイヤを挿通する挿通用のコイルパイ
プが第2湾曲部の先端に固定されているものが提案され
ている。
【0074】[付記項9乃至付記項11に係わる解決課
題]しかしながら、上記特公平5−16857号公報に
記載の内視鏡は、第1湾曲部に比べ、第1湾曲部用のコ
イルパイプを内蔵した分だけ、第2湾曲部内では撮影部
やライトガイドなどの他に内蔵物の量が増えることとな
る。
【0075】また、湾曲部の外周は常に水密を目的とし
た湾曲ゴムで覆っており、前記湾曲部は前記内蔵物や前
記湾曲ゴムに影響され、その曲がりやすさ(湾曲部を曲
げるのに必要な力量)が影響される。このため、第2湾
曲部では第1湾曲部に比べ十分な湾曲角を出すために大
きな湾曲力量をかけることで、前記コイルパイプが縮ま
ってしまうといったことや前記湾曲駒の変形といったこ
とが生じ、使用しているうちに所望の湾曲角度を出せな
くなってくるおそれが生じる。また、この曲がりにくさ
を解消するために、湾曲部の内径に対する内蔵物の割合
を少なくし、湾曲部の内径を太くすると、結果として湾
曲部の外径が太くなってしまい、挿入部の挿入性が悪く
なってしまう。
【0076】[付記項9乃至付記項11に係わる目的]
湾曲部の湾曲操作性を向上させると共に、経時的に湾曲
角度が初期状態よりも出にくくなる湾曲部の劣化を防止
することが可能な内視鏡を実現する。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、一
つの湾曲部を有するものと同等な湾曲操作性を有し、二
つの湾曲部をそれぞれ独立して湾曲操作可能な内視鏡を
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の内視鏡を備えた内視鏡
装置の全体構成を示す全体構成図である。
【図2】 図1の内視鏡挿入部の湾曲部を示す構成断面
図である。
【図3】 第1湾曲部及び第2湾曲部を構成する湾曲駒
を示す説明図である。
【図4】 コイルパイプの構造を示す構造説明図であ
る。
【図5】 内視鏡の把持部付近を示す外観図である。
【図6】 図5の内視鏡の把持部を把持した際の説明図
である。
【図7】 第2湾曲操作部に第2湾曲部の湾曲操作ノブ
を設けた内視鏡の把持部付近を示す外観図である。
【図8】 第1湾曲操作部と第2湾曲操作部とのそれぞ
れの操作軸を直交した内視鏡の把持部付近を示す外観図
である。
【図9】 第2湾曲操作部の湾曲操作ノブに二つのアン
グルノブを設けた内視鏡の把持部付近を示す外観図であ
る。
【図10】 第2湾曲操作部における湾曲操作ノブの、
他の例を示す平面図である。
【図11】 第2湾曲操作部における湾曲操作ノブの、
他の例を示す外観図である。
【図12】 第1湾曲部と第2湾曲部との湾曲角度を設
定した際の湾曲部を有する挿入部の説明図である。
【図13】 図12に示した挿入部における動作の説明
図である。
【図14】 図12に示した挿入部における他の動作の
説明図である。
【図15】 図12の湾曲部を他の内視鏡等に設けた際
の説明図である。
【図16】 第2湾曲部を第1湾曲部より短く形成した
際の説明図である。
【図17】 内視鏡を用いて胃の噴門部付近を観察して
いる状態の説明図である。
【図18】 第1湾曲部を第2湾曲部より短く形成した
際の説明図である。
【図19】 第2湾曲部の湾曲方向を必要最低限に限定
した挿入部を観察対象が限られる管腔内に使用している
際の説明図である。
【図20】 第2湾曲部の湾曲操作ワイヤを斜め方向の
操作を行ないやすい位置に設けた際の説明図である。
【図21】 第1湾曲部及び第2湾曲部で構成される湾
曲部を備えた従来の内視鏡挿入部を示す説明図である。
【図22】 第2湾曲部を直線化可能な湾曲部を有する
挿入部の概略説明図である。
【図23】 図22の変形例を示す挿入部の概略説明図
である。
【符号の説明】
1 …内視鏡装置 2 …内視鏡 11 …挿入部 12 …把持部 12a …操作部 21 …先端部 22 …湾曲部 23 …可撓管部 24 …第1湾曲部 25 …第2湾曲部 31 …湾曲駒 41 …把持部 42 …第1湾曲操作部 42a …湾曲操作ノブ 43 …電気スイッチ部 43a …リモートスイッチ(電気スイッチ) 44 …第2湾曲操作部 44a …湾曲操作レバー
フロントページの続き (72)発明者 濱▲崎▼ 昌典 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 海谷 晴彦 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 4C061 CC06 DD03 FF12 FF32 HH33 HH35 LL02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長な挿入部の先端側に複数の関節駒を
    回動自在に連結して構成した第1湾曲部及び第2湾曲部
    と、前記挿入部の基端側に連設し、前記第1湾曲部及び
    前記第2湾曲部の湾曲操作などが可能な操作部を有する
    把持部とを備えた内視鏡において、 前記第1湾曲部と前記第2湾曲部とをそれぞれ独立して
    湾曲操作可能なように、前記操作部に前記第1湾曲部の
    湾曲操作を行うための第1湾曲操作部と、前記第2湾曲
    部の湾曲操作を行うための第2湾曲操作部とをそれぞれ
    独立して設けたことを特徴とする内視鏡。
  2. 【請求項2】 前記第1湾曲部の湾曲操作を行うための
    第1湾曲操作部の操作軸と、前記第2湾曲部の湾曲操作
    を行うための第2湾曲操作部の操作軸とが、異なる軸に
    設けられたことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 【請求項3】 前記第1湾曲操作部の操作軸と、前記第
    2湾曲操作部の操作軸とが略平行であることを特徴とす
    る請求項2に記載の内視鏡。
  4. 【請求項4】 内視鏡の挿入部側から第1湾曲操作部,
    第2湾曲操作部の順で配置したことを特徴とする、請求
    項1に記載の内視鏡。
  5. 【請求項5】 前記第1湾曲部の操作軸と、前記第2湾
    曲部の操作軸とが略垂直であることを特徴とする請求項
    2に記載の内視鏡。
  6. 【請求項6】 前記把持部を把持したときに通常手指が
    届く範囲内に前記第1湾曲操作部を設けると共に、前記
    把持部を把持したときに通常手指を伸ばさないと届かな
    い位置に前記副操作部を設けたことを特徴とする請求項
    1乃至4に記載の内視鏡。
  7. 【請求項7】 前記第1湾曲操作部と前記第2湾曲操作
    部との間に、所望の操作を行う電気スイッチ部を設け、
    この電気スイッチ部によって前記第1湾曲操作部と前記
    第2湾曲操作部とを離間させたことを特徴とする請求項
    1乃至4に記載の内視鏡。
JP2001232162A 2000-10-02 2001-07-31 内視鏡 Expired - Lifetime JP3600194B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232162A JP3600194B2 (ja) 2000-10-02 2001-07-31 内視鏡
US09/968,976 US6899673B2 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Endoscope

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302470 2000-10-02
JP2000-302470 2000-10-02
JP2001232162A JP3600194B2 (ja) 2000-10-02 2001-07-31 内視鏡

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004190486A Division JP2004283618A (ja) 2000-10-02 2004-06-28 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002177200A true JP2002177200A (ja) 2002-06-25
JP3600194B2 JP3600194B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=26601374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232162A Expired - Lifetime JP3600194B2 (ja) 2000-10-02 2001-07-31 内視鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6899673B2 (ja)
JP (1) JP3600194B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111258A1 (ja) 2010-03-08 2011-09-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 多段湾曲医療装置

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344547B2 (en) * 1998-09-15 2008-03-18 Phavel Systems, Inc. Laparoscopic instruments and trocar systems and related surgical method
US20040044350A1 (en) * 1999-04-09 2004-03-04 Evalve, Inc. Steerable access sheath and methods of use
US6752813B2 (en) 1999-04-09 2004-06-22 Evalve, Inc. Methods and devices for capturing and fixing leaflets in valve repair
US7955340B2 (en) * 1999-06-25 2011-06-07 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for forming and securing gastrointestinal tissue folds
US7637905B2 (en) 2003-01-15 2009-12-29 Usgi Medical, Inc. Endoluminal tool deployment system
US7014410B2 (en) * 2002-04-01 2006-03-21 Barry Leonard D Container drive-by transfer and system
US8956280B2 (en) 2002-05-30 2015-02-17 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for placing leads using direct visualization
JP4009519B2 (ja) * 2002-10-25 2007-11-14 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2004060040A2 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Fannie Mae System and method for processing data pertaining to financial assets
US20040249367A1 (en) * 2003-01-15 2004-12-09 Usgi Medical Corp. Endoluminal tool deployment system
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US20050245789A1 (en) 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
US10667823B2 (en) 2003-05-19 2020-06-02 Evalve, Inc. Fixation devices, systems and methods for engaging tissue
US8764765B2 (en) 2003-09-23 2014-07-01 Covidien Lp Laparoscopic instrument and related surgical method
US7850600B1 (en) 2003-09-23 2010-12-14 Tyco Healthcare Group Lp Laparoscopic instrument and trocar system and related surgical method
US7753901B2 (en) 2004-07-21 2010-07-13 Tyco Healthcare Group Lp Laparoscopic instrument and cannula assembly and related surgical method
US8277373B2 (en) 2004-04-14 2012-10-02 Usgi Medical, Inc. Methods and apparaus for off-axis visualization
US8562516B2 (en) * 2004-04-14 2013-10-22 Usgi Medical Inc. Methods and apparatus for obtaining endoluminal access
US20050272977A1 (en) * 2004-04-14 2005-12-08 Usgi Medical Inc. Methods and apparatus for performing endoluminal procedures
US8512229B2 (en) * 2004-04-14 2013-08-20 Usgi Medical Inc. Method and apparatus for obtaining endoluminal access
EP2446803A1 (en) 2004-06-25 2012-05-02 Carnegie-Mellon University Steerable, follow the leader device
US8961407B2 (en) 2004-07-21 2015-02-24 Covidien Lp Surgical port assembly
US8199187B2 (en) 2004-09-30 2012-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Adapter for use with digital imaging medical device
EP1799094A2 (en) 2004-09-30 2007-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-functional endoscopic system for use in electrosurgical applications
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
US7241263B2 (en) 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
US8353860B2 (en) 2004-09-30 2013-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Device for obstruction removal with specific tip structure
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
WO2006071948A2 (en) 2004-12-28 2006-07-06 Melder Patrick C Endoscopic imaging system
US20060178562A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Usgi Medical Inc. Apparatus and methods for obtaining endoluminal access with a steerable guide having a variable pivot
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
US8097003B2 (en) 2005-05-13 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated variceal ligation device
EP2289591A3 (en) * 2005-06-14 2012-01-04 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope treatment instrument and treatment instrument apparatus for endoscope
US7618413B2 (en) * 2005-06-22 2009-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device control system
US8052597B2 (en) 2005-08-30 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming an endoscope articulation joint
JP4981680B2 (ja) * 2005-11-04 2012-07-25 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、内視鏡、支持部材
US20100145146A1 (en) * 2005-12-28 2010-06-10 Envisionier Medical Technologies, Inc. Endoscopic digital recording system with removable screen and storage device
US20070260214A1 (en) * 2006-01-13 2007-11-08 Olympus Medical Systems Corp. Medical procedure through natural body opening
US7967759B2 (en) 2006-01-19 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system with integrated patient respiratory status indicator
US8888684B2 (en) 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
US7955255B2 (en) 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
CA2661712C (en) 2006-08-14 2016-07-19 Cardiorobotics, Inc. Steerable multi-linked device having multiple working ports
WO2008052064A2 (en) * 2006-10-24 2008-05-02 Cardiorobotics, Inc. Steerable multi-linked device having a modular link assembly
US9421071B2 (en) * 2006-12-01 2016-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Direct drive methods
WO2008121466A2 (en) * 2007-02-27 2008-10-09 Carnegie Mellon University A multi-linked device having a reinforcing member
WO2008144077A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Drive systems and methods of use
US9050036B2 (en) 2007-06-19 2015-06-09 Minimally Invasive Devices, Inc. Device for maintaining visualization with surgical scopes
JP5069589B2 (ja) * 2008-03-10 2012-11-07 富士フイルム株式会社 内視鏡挿入部
AU2009251546B2 (en) 2008-04-14 2014-06-05 Carnegie Mellon University Articulated device with visualization system
EP2296526B1 (en) 2008-06-05 2017-12-06 Carnegie Mellon University Extendable articulated probe device
CN104887170B (zh) 2008-09-05 2017-06-09 卡内基梅隆大学 具有球形远端组件的多节内窥镜设备
EP2361034B1 (en) * 2008-12-10 2014-07-30 Minimally Invasive Devices, Inc. Systems and methods for optimizing and maintaining visualization of a surgical field during the use of surgical scopes
US9101268B2 (en) 2009-06-18 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
WO2012056453A2 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Peermedical Ltd. Optical systems for multi-sensor endoscopes
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US9402533B2 (en) 2011-03-07 2016-08-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Endoscope circuit board assembly
US8926502B2 (en) 2011-03-07 2015-01-06 Endochoice, Inc. Multi camera endoscope having a side service channel
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
CA2765559C (en) 2009-06-18 2017-09-05 Peer Medical Ltd. Multi-camera endoscope
US9101287B2 (en) 2011-03-07 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
US11864734B2 (en) 2009-06-18 2024-01-09 Endochoice, Inc. Multi-camera endoscope
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9492063B2 (en) 2009-06-18 2016-11-15 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-viewing element endoscope
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
WO2012038958A2 (en) 2010-09-20 2012-03-29 Peermedical Ltd. Multi-camera endoscope having fluid channels
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9078562B2 (en) 2010-01-11 2015-07-14 Minimally Invasive Devices, Inc. Systems and methods for optimizing and maintaining visualization of a surgical field during the use of surgical scopes
JP5054250B2 (ja) * 2010-04-19 2012-10-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡操作部、内視鏡
JP5968886B2 (ja) 2010-08-04 2016-08-10 ミニマリー インべーシブ デバイシーズ, インコーポレイテッド 手術用顕微鏡を使用する間に術野の可視化を最適化および維持するためのシステムおよび方法
US8974372B2 (en) 2010-08-25 2015-03-10 Barry M. Fell Path-following robot
US9560953B2 (en) 2010-09-20 2017-02-07 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
KR20120055916A (ko) * 2010-11-24 2012-06-01 삼성전자주식회사 내시경
WO2012075487A2 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Minimally Invasive Devices, Llc Devices, systems, and methods for performing endoscopic surgical procedures
US11889986B2 (en) 2010-12-09 2024-02-06 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP3747343A1 (en) 2010-12-09 2020-12-09 EndoChoice, Inc. Flexible electronic circuit board multi-camera endoscope
EP3522215A1 (en) 2010-12-09 2019-08-07 EndoChoice Innovation Center Ltd. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
WO2012106185A1 (en) 2011-01-31 2012-08-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation section with locking
EP3228236A1 (en) 2011-02-07 2017-10-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-element cover for a multi-camera endoscope
JP5210465B2 (ja) * 2011-03-29 2013-06-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
WO2012132637A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
EP2732750B1 (en) * 2011-07-11 2017-05-10 Olympus Corporation Endoscope
US9199061B2 (en) 2011-11-18 2015-12-01 Biosense Webster (Israel) Ltd. Medical device control handle
US9585546B2 (en) * 2011-11-21 2017-03-07 Cook Medical Technologies Llc Endoscope stabilization system
EP2604175B1 (en) 2011-12-13 2019-11-20 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope
CA2798729A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Peermedical Ltd. Rotatable connector for an endoscope
US9265514B2 (en) 2012-04-17 2016-02-23 Miteas Ltd. Manipulator for grasping tissue
US9560954B2 (en) 2012-07-24 2017-02-07 Endochoice, Inc. Connector for use with endoscope
US10398292B2 (en) 2013-03-14 2019-09-03 Floshield, Inc. Fluid dispensing control systems and methods
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
US20150313450A1 (en) * 2013-05-17 2015-11-05 Endochoice, Inc. Stopper for the Cables of a Bending Section of An Endoscope
CN106231980B (zh) 2014-06-19 2018-06-22 奥林巴斯株式会社 内窥镜装置
EP3195784A4 (en) * 2014-09-17 2018-07-04 Olympus Corporation Bending tube and endoscope device provided with bending tube
JP6062138B1 (ja) * 2015-06-08 2017-01-18 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2017033728A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 オリンパス株式会社 内視鏡装置
EP3344113B1 (en) 2015-09-03 2023-01-18 Neptune Medical Inc. Device for endoscopic advancement through the small intestine
CN110191667B (zh) 2016-08-18 2022-06-03 海王星医疗公司 用于增强小肠视觉效果的装置和方法
DE102017109583B4 (de) * 2017-05-04 2018-12-06 Hoya Corporation Endoskop mit einem Biegeabschnitt
JP2020531153A (ja) * 2017-08-24 2020-11-05 トライケアス 二重操縦可能シースおよび医療デバイスの展開のための方法
CN108056746B (zh) * 2017-11-15 2023-06-20 北京华信佳音医疗科技发展有限责任公司 一种应用于内窥镜的传动结构及内窥镜手柄
CN107951456A (zh) * 2017-12-13 2018-04-24 谢超 一种窥镜的一体式插入部及制作方法
JP2021531111A (ja) 2018-07-19 2021-11-18 ネプチューン メディカル インク. 動的硬化医療用複合構造
US11793392B2 (en) 2019-04-17 2023-10-24 Neptune Medical Inc. External working channels
CN110025358B (zh) * 2019-04-30 2024-06-21 北京瑞沃医疗器械有限公司 一种内镜操作器械
KR102325266B1 (ko) * 2019-09-11 2021-11-11 (주) 태웅메디칼 굴곡각도 조절이 가능한 착탈분리형 내시경
KR20230007343A (ko) 2020-03-30 2023-01-12 넵튠 메디컬 인코포레이티드 디바이스를 강성화하기 위한 적층된 벽
CN111700578A (zh) * 2020-07-13 2020-09-25 上海熠达光电科技有限公司 内窥镜弯曲部
US20240032780A1 (en) * 2020-12-23 2024-02-01 270 Surgical Ltd. Multi-camera endoscopes with maneuverable tips
US20230346205A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Neptune Medical Inc. Multi-lumen port adapter manifold devices and methods of use

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557780A (en) * 1967-04-20 1971-01-26 Olympus Optical Co Mechanism for controlling flexure of endoscope
US3799151A (en) * 1970-12-21 1974-03-26 Olympus Optical Co Controllably bendable tube of an endoscope
JPS5886129A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 旭光学工業株式会社 内視鏡の可撓管及びその製造方法
JPS6443226A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Toshiba Corp Endoscopic apparatus
JPH0716478B2 (ja) * 1989-07-12 1995-03-01 富士写真光機株式会社 内視鏡のアングル機構
US6033378A (en) * 1990-02-02 2000-03-07 Ep Technologies, Inc. Catheter steering mechanism
US6413234B1 (en) * 1990-02-02 2002-07-02 Ep Technologies, Inc. Assemblies for creating compound curves in distal catheter regions
JP2987452B2 (ja) * 1990-05-17 1999-12-06 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JP3059280B2 (ja) 1991-02-22 2000-07-04 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のラジエータ配置構造
US5482029A (en) * 1992-06-26 1996-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable flexibility endoscope system
US5464007A (en) * 1994-02-23 1995-11-07 Welch Allyn, Inc. Fluid insensitive braking for an endoscope
US5558665A (en) * 1994-06-24 1996-09-24 Archimedes Surgical, Inc. Surgical instrument and method for intraluminal retraction of an anatomic structure
US6066090A (en) * 1997-06-19 2000-05-23 Yoon; Inbae Branched endoscope system
US5916147A (en) * 1997-09-22 1999-06-29 Boury; Harb N. Selectively manipulable catheter
US6482149B1 (en) * 1999-05-12 2002-11-19 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Curved part of endoscope
JP3462795B2 (ja) * 1999-06-07 2003-11-05 ペンタックス株式会社 飲み込み型内視鏡装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111258A1 (ja) 2010-03-08 2011-09-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 多段湾曲医療装置
US8777843B2 (en) 2010-03-08 2014-07-15 Olympus Medical Systems Corp. Multi-bendable medical device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3600194B2 (ja) 2004-12-08
US20020058858A1 (en) 2002-05-16
US6899673B2 (en) 2005-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3600194B2 (ja) 内視鏡
JP2002177198A (ja) 内視鏡
JP2002177199A (ja) 内視鏡
JP2002177201A (ja) 内視鏡
US8702595B2 (en) Insertion instrument endoscope
US8100825B2 (en) Endoscope and supportive member for bending operation of the same
US10918365B2 (en) Medical retrieval systems and related methods
US20090231419A1 (en) Endoscope Assembly and Method of Performing a Medical Procedure
JP3776767B2 (ja) 内視鏡
US20140012087A1 (en) Endoscope
EP2211683A2 (en) Endoscope assembly comprising retrograde viewing imaging device and instrument channel
JP6395973B1 (ja) 内視鏡操作部およびこれを具備する内視鏡
US8998800B2 (en) Endoscope
US20230018783A1 (en) Endoscope operation portion and endoscope
JP2004283618A (ja) 内視鏡
JP2006320501A (ja) 内視鏡
KR100881811B1 (ko) 내시경, 내시경용 만곡 조작 보조 부재 및 1세트의 만곡 조작 노브
JP3722732B2 (ja) 内視鏡
WO2005006965A1 (ja) 内視鏡
JP2002058629A (ja) 電子内視鏡
WO2015174128A1 (ja) 内視鏡
JP2006149880A (ja) 内視鏡の操作部
US20240065534A1 (en) Endoscope operation part and endoscope
WO2011092899A1 (ja) 十二指腸用内視鏡
JP4515237B2 (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3600194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term