JP2002176658A - ビデオ信号、とりわけs−ビデオ信号を出力するビデオ装置 - Google Patents

ビデオ信号、とりわけs−ビデオ信号を出力するビデオ装置

Info

Publication number
JP2002176658A
JP2002176658A JP2001280435A JP2001280435A JP2002176658A JP 2002176658 A JP2002176658 A JP 2002176658A JP 2001280435 A JP2001280435 A JP 2001280435A JP 2001280435 A JP2001280435 A JP 2001280435A JP 2002176658 A JP2002176658 A JP 2002176658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
connector
osd
chrominance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001280435A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Dumont
ドゥモント フランク
Chee Lam Tan
ラム タン チェー
Qing Jin Zhou
ジン チョウ チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2002176658A publication Critical patent/JP2002176658A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ビデオ信号を出力するビデオ装置において、低
価格で、良品質が維持されるようなビデオ装置を構成す
る。 【解決手段】第一輝度信号およびクロミナンス信号を伝
達するクロミナンス出力端子C2を有するビデオ源2、
OSD信号および高速ブランキング信号を生成するOSD回路
4、およびビデオ信号出力用のコネクタ16よりなるビ
デオ装置において、変換器6はOSD信号に基づき第二輝
度信号を出力し、第一スイッチ8は高速ブランキング信
号により制御され、変換器6または輝度出力端子Y2を
コネクタ16に選択的に接続する。第二スイッチ10
は、高速ブランキング信号により制御され、クロミナン
ス信号または一定のクロミナンス信号をコネクタ16に
選択的に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオ信号、特にS
−ビデオ信号を出力するビデオ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】S−ビデオ信号は、輝度信号(通常Yと
称される)とクロミナンス信号(C)より成るビデオシ
ーケンスを再現する。S−ビデオ信号は、例えばS−VH
Sビデオカセットレコーダ(VCR)、またはS−ビデオ出
力端子を有するDVDプレーヤにより生成される。
【0003】例えばメニューのように、画像または文字
を、ビデオ装置より出力されたビデオシーケンス上に重
畳させることが常に所望される。この重畳はオン・スク
リーン・ディスプレイ(OSD)と称され、通常ビデオ装
置より(ディスプレイなどに向けて)、三原色信号(RG
B方式)としてScartコネクタを介して送出される。
【0004】S−ビデオ信号の出力に関し、これまで二
つの手段が提案されている。
【0005】第一の手段においては、専用のS−ビデオ
コネクタが使用される。
【0006】第二の手段においては、Scartコネクタの
二組のピンが使用される。これらのピンは特にCVBS信号
および赤色信号(R)に従来使用されたものである。
【0007】第一の手段において、ビデオシーケンスを
再現するビデオ信号は、S−ビデオコネクタを通り、デ
ィスプレイなどに伝達される。Scartコネクタを使用し
ないことも可能だが、その場合に使用者は、OSDとして
生成されたメニューを見ることはできない。
【0008】第二の手段を適用する場合、従来の赤色信
号用のピンは使用できず、したがってOSDも正しくは表
示されない。
【0009】ビデオ装置は、いかなる状況でもOSD情報
を伝達できるビデオ信号を出力することが望ましい。
【0010】特許出願番号JP10-336603A中の図3は、YU
V信号を出力するビデオ装置を提唱する。この装置で
は、OSD画像を再現するYUV信号が、NTSCコーダからのYU
V信号上に、アナログスイッチによって重畳される。し
かし、この手段はYUV信号(またはYUVへと容易に変換で
きる信号)を生成するOSD回路の使用を要し、この点に
おいて従来の方式と異なる。また、アナログRGB信号を
生成する従来のOSD回路を使用する場合、RGB−YUV変換
を行う高コストの専用コンバータを付加的に設けなけれ
ばならない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ビデ
オ信号を出力するビデオ装置において、OSD重畳が、使
用されるOSD回路を問わずに、低価格で行われ、その
間、例えば色相が無いなどの良品質が維持されるよう
に、該ビデオ装置を構成することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による上記課題解
決に手段においては、第一輝度信号を伝達する輝度出力
端子を有するビデオ源、OSD信号および高速ブランキン
グ信号を生成するOSD回路、およびビデオ信号出力用の
コネクタよりなるビデオ装置において、変換器はOSD信
号に基づき第二輝度信号を出力し、第一スイッチは高速
ブランキング信号により制御され、変換器または輝度出
力端子をコネクタに選択的に接続し、ビデオ源はクロミ
ナンス信号を伝達するクロミナンス出力端子を有し、第
二スイッチは高速ブランキング信号により制御され、ク
ロミナンス出力端子、または一定のクロミナンス信号を
生成する回路を、コネクタへと接続する。
【0013】
【発明の実施の形態】一定のクロミナンス信号は定電圧
である。
【0014】分圧器は前記定電圧を生成する。
【0015】前記OSD信号は三原色信号である。
【0016】前記変換器は抵抗マトリクス回路である。
【0017】前記コネクタはS−ビデオ信号を出力す
る。
【0018】前記コネクタはScartコネクタである。
【0019】前記コネクタはS−ビデオコネクタであ
る。
【0020】前記ビデオ源はS−ビデオ源である。
【0021】本発明および本発明の他の特徴は、後の説
明に基づき理解されるものであり、添付された図面を参
照する。
【0022】
【実施例】図1のビデオ装置はビデオカセットレコーダ
ー(VCR)であり、このVCRは、S−ビデオ信号を定義す
る第一輝度信号Y2および第一クロミナンス信号C2を
生成するS−ビデオ源2を含む。
【0023】本実施例のS−ビデオ源2はSTのMPEGデコ
ーダST15500であり、これは例えばD-VHSなど、デジタル
方式で読み出されたテープ上のデータに基づき、フィリ
ップス社のビットストリームプロセッサSAA6700Hより信
号が供給される。一例では、S−ビデオ信号は、従来の
S−VHSのS−ビデオ回路より供給される。
【0024】本ビデオ装置はまた、三単色信号R、G、B
(順に赤、緑、青色信号)を生成するOSD回路4を有
し、これらの信号が、Sビデオ信号のビデオシーケンス
上に重畳される画像を再現する。このOSD回路はまた、
高速ブランキング信号FBを生成し、この高速ブランキ
ング信号が、単色信号R、G、Bがいつ表示されるべきか
を指示する。
【0025】もちろんS−ビデオ源2とOSD回路4は従
来のように協働し(参照無し)、高速ブランキング信号
FB(および単色信号R、G、B)と第一輝度信号Y2と
を同期させる。
【0026】単色信号R、G、Bは相応の第二輝度信号Y
OSDへ変換器6内で変換され、この変換器は例えば抵
抗マトリクス回路であってもよい。したがって、第二輝
度信号YOSDは挿入すべきOSDの白黒画像を表す。
【0027】第一輝度信号Y2および第二輝度信号Y
OSDはそれぞれ、第一スイッチ8の第一入力端子と第
二入力端子とに伝達される。第一スイッチ8は高速ブラ
ンキング信号FBにより制御され、Y2またはYOSD
をコネクタ16の第一ピン上に選択的に出力する。
【0028】さらに正確には、高速ブランキング信号F
Bが低レベルにある場合(いかなるOSD挿入もこの間実
行されるべきでないことを意味する)、第一スイッチ8
は、輝度のためにS−ビデオ源2をコネクタ16へと接
続する。また、高速ブランキング信号FBが高レベルに
ある場合、第一スイッチ8はOSD回路4と変換器6とを
コネクタ16に接続し、必要な箇所において白黒画像を
重畳させる。
【0029】このように第一スイッチ8は実際のOSD挿
入を実行する。
【0030】第二スイッチ10は、第一ピン上に第一ク
ロミナンス信号C2を受信し、第二ピン上に、一定の第
二クロミナンス信号Vrefを受信する。図1に示され
るように、第二クロミナンス信号Vrefは、定電圧V
(例:5V)を基礎とする第一抵抗器12および第二抵
抗器14を直列してなる分圧器によって実現される。こ
のように、第一と第二の抵抗器の共通点が第二クロミナ
ンス信号Vrefを生成する。
【0031】第二スイッチ12も同様に、高速ブランキ
ング信号FBによって制御され、第一クロミナンス信号
C2または第二クロミナンス信号Vrefを、コネクタ
16の第二ピンへ選択的に出力する。
【0032】さらに正確には、高速ブランキング信号が
低レベルにある場合、第二スイッチ10は輝度のため
に、S−ビデオ源2をコネクタ16に接続する。高速ブ
ランキング信号が高レベルにある場合、第二スイッチ1
0は分圧器をコネクタ16の第二ピン(クロミナンスピ
ンC16)へ接続し、コネクタ16の第二ピンを既定レ
ベルに据え、これにより重複される信号が白黒であるこ
とを示す。
【0033】第二スイッチ10のおかげで、第一クロミ
ナンス信号C2はOSD挿入の間使用されず、これにより
不快な色相が現れるのを回避する。
【0034】コネクタ16は少なくともS−ビデオ信号
を、OSD挿入と共に他のビデオ装置へと出力するための
ものである。これはどの型式でもよいが、特に従来型4
ピン式S−ビデオコネクタ、またはScartコネクタであ
る。
【0035】本発明は、S−ビデオ信号を出力する他の
タイプのビデオ装置、例えばDVDプレーヤなどにも適用
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の教示に従い実現されたビデオ装置を表
す。
【符号の説明】
2 ビデオ源 4 OSD回路 6 変換器 8 第一スイッチ 10 第二スイッチ 12、14 分圧器 16 コネクタ C2 クロミナンス出力端子 Y2 輝度出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チェー ラム タン シンガポール国 シンガポール ウッドラ ンズ ドライヴ 14 ナンバー 06−297 ブロック 520 (72)発明者 チン ジン チョウ シンガポール国 シンガポール イーシュ ン ストリート 81 ナンバー 12−494 ブロック 829 Fターム(参考) 5C018 FA03 FB03 FB09 5C055 AA01 BA01 EA02 EA04 EA05 EA17 HA14 5C082 AA02 AA27 BA27 BB02 BB03 BC03 BD09 CA56 MM07 MM10

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一輝度信号を出力する輝度出力端子
    (Y2)を有するビデオ源(2)と、 OSD信号(R、G、B)および高速ブランキング信号(F
    B)を生成するOSD回路(6)と、 ビデオ信号出力用のコネクタ(16)と、 前記OSD信号(R、G、B)に基づいて第二輝度信号(Y
    OSD)を出力する変換器(6)と、 前記高速ブランキング信号(FB)によって制御され、
    前記変換器(6)または前記輝度出力端子(Y2)を前
    記コネクタ(16)へ選択的に接続する第一スイッチ
    (8)よりなるビデオ装置において、 前記ビデオ源(2)が、クロミナンス信号を伝達するク
    ロミナンス出力端子(C2)を有し、 前記高速ブランキング信号(FB)により制御される第
    二スイッチ(10)が、前記クロミナンス出力端子(C
    2)または一定のクロミナンス信号(Vref)を生成
    する回路を、前記コネクタ(16)へ選択的に接続する
    ことを特徴とするビデオ装置。
  2. 【請求項2】 前記一定のクロミナンス信号が定電圧
    (Vref)である、請求項1記載のビデオ装置。
  3. 【請求項3】 分圧器(12、14)が前記定電圧(V
    ref)を生成する、請求項1または2記載のビデオ装
    置。
  4. 【請求項4】 前記OSD信号が三原色信号(R、G、B)で
    ある、請求項1から3までのいずれか一項記載のビデオ
    装置。
  5. 【請求項5】 前記変換器(6)が抵抗マトリクス回路
    である、請求項1から4までのいずれか一項記載のビデ
    オ装置。
  6. 【請求項6】 前記コネクタ(16)がS−ビデオ信号
    を出力する、請求項1から5までいずれか一項記載のビ
    デオ装置。
  7. 【請求項7】 前記コネクタ(16)がScartコネクタ
    である、請求項6記載のビデオ装置。
  8. 【請求項8】 前記コネクタ(16)がS−ビデオコネ
    クタである、請求項6記載のビデオ装置。
  9. 【請求項9】 前記ビデオ源(2)がS−ビデオ源であ
    る、請求項1から8までいずれか一項記載のビデオ装
    置。
JP2001280435A 2000-09-15 2001-09-14 ビデオ信号、とりわけs−ビデオ信号を出力するビデオ装置 Withdrawn JP2002176658A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00402563A EP1189456A1 (en) 2000-09-15 2000-09-15 Video apparatus delivering a s-video signal
EP00402563.1 2000-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002176658A true JP2002176658A (ja) 2002-06-21

Family

ID=8173867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280435A Withdrawn JP2002176658A (ja) 2000-09-15 2001-09-14 ビデオ信号、とりわけs−ビデオ信号を出力するビデオ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6714255B2 (ja)
EP (1) EP1189456A1 (ja)
JP (1) JP2002176658A (ja)
KR (1) KR100794712B1 (ja)
CN (1) CN1208951C (ja)
AT (1) ATE411706T1 (ja)
DE (1) DE60136146D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100864720B1 (ko) * 2002-04-15 2008-10-23 삼성전자주식회사 하나의 오에스디 화면을 통해 각 장치의 제어가 가능한콤비네이션 시스템 및 그의 동작제어방법
US7707024B2 (en) * 2002-05-23 2010-04-27 Microsoft Corporation Method, system, and apparatus for converting currency values based upon semantically labeled strings
US7250983B2 (en) * 2004-08-04 2007-07-31 Trident Technologies, Inc. System and method for overlaying images from multiple video sources on a display device
CN107959867B (zh) * 2016-10-14 2020-04-03 南宁富桂精密工业有限公司 信号发生器及具有该信号发生器的机顶盒

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02226893A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPH06133240A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Sony Corp Osd表示装置
KR970007479B1 (ko) * 1994-06-09 1997-05-09 삼성전자 주식회사 온 스크린 디스플레이 신호를 이용한 배경화면 보상회로
KR970005940B1 (ko) * 1994-09-30 1997-04-22 대우전자 주식회사 모니터의 온스크린 디스플레이 장치
CN100352288C (zh) * 1996-05-06 2007-11-28 皇家菲利浦电子有限公司 同时显示图形图像和视频图像的方法和装置
JP3402076B2 (ja) * 1996-07-01 2003-04-28 松下電器産業株式会社 デジタル放送受信機用オンスクリーン合成回路
JP3480198B2 (ja) * 1996-10-28 2003-12-15 松下電器産業株式会社 デジタル放送受信機
JPH10336603A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Sanyo Electric Co Ltd ディジタルテレビジョン受信機
KR19990036008U (ko) * 1998-02-12 1999-09-15 전주범 복합 위성 방송 수신 시스템의 온 스크린 디스플레이 제어장치
KR19990069714A (ko) * 1998-02-12 1999-09-06 전주범 복합 위성 방송 수신 시스템의 온 스크린 디스플레이 제어장치
KR19990070245A (ko) * 1998-02-18 1999-09-15 전주범 복합 위성 방송 수신 시스템의 온 스크린 디스플레이 제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1189456A1 (en) 2002-03-20
US20020033898A1 (en) 2002-03-21
CN1345163A (zh) 2002-04-17
DE60136146D1 (de) 2008-11-27
KR100794712B1 (ko) 2008-01-14
CN1208951C (zh) 2005-06-29
ATE411706T1 (de) 2008-10-15
KR20020021602A (ko) 2002-03-21
US6714255B2 (en) 2004-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735605B2 (ja) テストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置
KR890001906B1 (ko) 비데오신호 중첩장치
JPS62239785A (ja) カラ−・テレビジヨン信号検査装置
US7209184B2 (en) Video apparatus with video signal detection and respective method for recognizing a video signal
JP2002176658A (ja) ビデオ信号、とりわけs−ビデオ信号を出力するビデオ装置
KR100769246B1 (ko) 수 개의 비디오 신호 소스를 사용하는 비디오 장치 및그런 비디오 장치를 제어하기 위한 방법
JP4491164B2 (ja) 映像信号送信機器及び映像信号受信機器
EP1198142B1 (en) Apparatus for superimposing a Y,C components video signal and an OSD signal
JPS6166493A (ja) 映像信号と文字図形信号の重畳表示装置
EP1271945A2 (en) Video signal generating apparatus
JP2006506831A (ja) ビデオ装置
EP1453326A2 (en) Video apparatus with video signal detection and respective method for recognizing a video signal
JP4969629B2 (ja) 映像送信装置及び映像送信方法
JP3017873B2 (ja) 白黒映像信号出力装置
JPS59156094A (ja) デイジタルカラ−情報の記録装置
JPS63193789A (ja) カメラ一体形vtr
JPS61189090A (ja) ス−パ−インポ−ズ装置
JPS62198896A (ja) 表示装置
JPH01101083A (ja) 静止画伝送方式
JPH0683460B2 (ja) ビデオカメラの信号処理回路
JPH0313077A (ja) オンスクリーン表示回路
JPS63299595A (ja) ビデオ信号変換回路
JP2002335537A (ja) テレビ受像器
JPH05100650A (ja) スーパーインポーズ回路とデータ処理装置
JPH02149093A (ja) 診断用vtrプレイバック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202