JP4735605B2 - テストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置 - Google Patents

テストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4735605B2
JP4735605B2 JP2007148646A JP2007148646A JP4735605B2 JP 4735605 B2 JP4735605 B2 JP 4735605B2 JP 2007148646 A JP2007148646 A JP 2007148646A JP 2007148646 A JP2007148646 A JP 2007148646A JP 4735605 B2 JP4735605 B2 JP 4735605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
test pattern
color gamut
chart
gamut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007148646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008301452A (ja
Inventor
豊 今井
直哉 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007148646A priority Critical patent/JP4735605B2/ja
Priority to TW097119731A priority patent/TWI366401B/zh
Priority to US12/156,185 priority patent/US8325238B2/en
Priority to EP08157464A priority patent/EP2001245A3/en
Priority to KR1020080052092A priority patent/KR101433952B1/ko
Priority to CN200810110373.9A priority patent/CN101321304B/zh
Publication of JP2008301452A publication Critical patent/JP2008301452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735605B2 publication Critical patent/JP4735605B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/02Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for colour television signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/506Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors measuring the colour produced by screens, monitors, displays or CRTs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

本発明は、例えば、xvYCC信号の色域で表現される色を表示するテストを行う場合に適用して好適なテストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置に関する。
従来、映像データを受信して表示させる表示装置では、色表現能力を従来よりも向上させたものが開発されている。即ち、従来の表示装置が扱う映像データの色表現能力は、基本的には陰極線管(CRT:Cathode Ray Tube)を表示手段として使用することを前提としており、その陰極線管で表現可能な色範囲を想定することによって、Rデータ,Gデータ,Bデータの原色データで表現可能な色範囲を設定してある。
一方、表示装置が使用される表示手段として、陰極線管よりも色表現範囲が優れたものが登場してきている。例えば、液晶ディスプレイの場合には、色表現範囲は、バックライトとして使用される光源の特性により色表現範囲が決まり、陰極線管よりも色表現範囲を広帯域化することが比較的容易に行える。
このような色表現範囲を広帯域化する表示装置が扱う映像データ(動画データ)の規格として、近年、xvYCC信号と称される規格が策定された。このxvYCC信号に準拠して表現された映像データを表示処理することで、色表現範囲を広帯域化した映像の表示が可能となる。なお、以下の説明では、従来の色表現範囲のR,G,Bデータについては、sRGB信号と称する。
ここで、図9と図10を参照して、テレビジョン受像機やコンピュータ装置用モニタなどで表現可能な色範囲について説明する。
図9は、原色信号であるRGBデータを入力して表示可能な表示装置において、立体(色空間)を投影したu’,v’色度図である。横軸がu’であり縦軸がv’である。このu’,v’色度図として示された図9において、自然界を代表する色の範囲が、外側の扇形形状で示されている。この図9中で、例えば3点Rs,Gs,Bsで囲って示される3角形の範囲が、従来の映像信号で使われるRGBデータで表現可能な色域である。この三角形の内部の色は、それぞれアナログ値の場合に、各原色RGBの値を0から1までの範囲の値で与えることにより、一意に決めることができる。このRGBの3原色をどこにするかで、表示できる色域が決定されるが、その規格のひとつとして、sRGB規格がある。アナログ信号の場合に0から1までの範囲で表現される値は、デジタルの場合には、例えば8ビットで量子化された値で示されることになる。
従来は、表示手段として使用されていた陰極線管(CRT)の蛍光体の特性から、ほぼ図9に示されるようなsRGB規格の頂点(3原色の色度点)Rs,Gs,Bsと、テレビジョン受像機が表現可能な3原色点が一致していた。ところが、最近CRT以外の各種FPD(Flat Panel Display)、およびプロジェクタタイプのテレビジョン受像機が増え、テレビジョン受像機の再現できる色域がsRGB規格で規定された色域(「通常色域」とも称する。)の外側に広がってきて、より広い色域(「広色域」とも称する。)が再現可能になってきた。頂点Rf,Gf,Bfで囲まれた図9に破線で示した色域の例は、xvYCC信号として映像データを構成させた場合に、表示可能な色域を示したものである。図9中に示した各点は、実際に存在した色度を示したものである。この図9から判るように、画像中には、sRGB信号で表現可能な色域を超えて、xvYCC信号の色域で表現可能な範囲の色となる場合が相当ある。
図10は、xvYCC信号とsRGB信号の色域の関係を示した図である。縦軸が輝度信号Y、横軸が色差信号Cb,Crである。xvYCC信号の規格では、図10に示すように、sRGB信号と同じ原色点を用いつつ、一つの輝度信号Yと二つの色差信号Cb,Crで表現し、sRGB信号の色域を包含するよう規格化されている。図10に示すように、sRGB信号としての領域は、菱形の領域で示され、xvYCC信号としての拡張領域が、その菱形のsRGB信号の周辺に設定されている。
特許文献1には、所定の規格よりも広色域の色を表現でき、かつ、所定の規格に準拠した装置で扱うことが可能な信号を提供できる信号処理装置について記載されている。
特開2006−33575号公報
ところで、xvYCC信号で表現される色域を、テレビジョン受像機が正しく表示しているか否かを判断することは困難であった。例えば、テレビジョン受像機に表示できる色域は単色であったため、テストする色は1色ずつ表示しなければならなかった。
本発明はこのような状況に鑑みて成されたものであり、広色域に対応したテストパターンを表示装置に表示することを目的とする。
本発明は、第1の色域の規格のカラーチャートのテストパターンと、第1の色域よりも広い第2の色域の規格のカラーチャートのテストパターンとを表示装置に表示させる場合に適用される。このために、第1の色域の規格のカラーチャートの情報と、第2の色域の規格のカラーチャートの情報とを記録させる。そして、記録されたカラーチャートの情報に基づいて、前記各規格のカラーチャートを同一画面上に所定の配列で並べたテストパターンを表示させる映像信号を生成させ、その映像信号によりカラーチャートを表示させる。
このようにしたことで、通常色域の色信号に対応したテストパターンのみならず、広色域の色信号に対応したテストパターンを、表示装置に表示することが可能となった。
本発明によれば、テレビジョン受像機などの表示装置の表示パネルに表示するテストパターンによって、その表示パネルでの色表示が広色域まで行っているか否かを容易に判定できるという効果がある。
以下、本発明の一実施の形態について、図1〜図7を参照して説明する。
図1は、本例のシステム構成例を示した図である。本例のシステムは、表示装置としてのテレビジョン受像機30にテストパターンを表示するようにしたテストパターン表示システム1として構成してある。テストパターン表示システム1は、ソース側機器であるテストパターン信号生成装置10と、シンク側機器であるテレビジョン受像機30とを、コンポーネントケーブル20で接続した構成としている。テストパターン信号生成装置10は、カラーチャートに基づいて生成したテストパターン信号やテスト用の映像データを、テレビジョン受像機30に伝送する。本例のテストパターン信号生成装置10は、通常色域及び広色域のテストパターン信号を生成することができる構成としてあり、テレビジョン受像機30は、広色域の映像を表示する処理が行える構成としてある。
本例の場合には、コンポーネントケーブル20を使用して、原色信号であるRデータとGデータとBデータをその伝送方式で伝送する。また、本例のテストパターン信号生成装置10で扱う、通常色域の信号を、sRGB信号と称し、広色域の信号を、xvYCC信号と称する。sRGB信号で示される色域は、従来の映像信号規格などで従来から規定されている色域である。xvYCC信号は、これよりも広帯域の色域の規格として決められたものである。sRGB信号でのRデータとGデータとBデータとして、データの値が0から1で各色の値を示すようにした場合、xvYCC信号でのRデータとGデータとBデータについては、各色のデータが、0未満のマイナス値及び1を超える値になる場合もあり得る。この0未満のマイナス値及び1を越える値になる場合が、従来のsRGB信号で表現できない色域であることを示している。
まず、テストパターン信号生成装置10について説明する。
テストパターン信号生成装置10は、後述するカラーチャートに基づいて、テレビジョン受像機30に表示させるテストパターン信号を生成することができる。後述するxvYCC評価チャート50は、内蔵するハードディスクドライブ等であるカラーチャート記録部14に記録される。各部を制御する制御部15は、カラーチャート記録部14からカラーチャートを読み出して、テストパターン生成部11に供給する。テストパターン信号生成装置10は、所定の係数を通常色域のパラメータに加えて正の広色域に対応したパラメータ調整を行うことが可能な第1の調整部16と、所定の係数を通常色域のパラメータから減じて負の広色域に対応したパラメータ調整を行うことが可能な第2の調整部17を備えている。第1の調整部16と第2の調整部17は、制御部15を介してカラーチャート記録部14に記録されたカラーチャートのパラメータを調整することができる。テストパターン信号生成部11は、複数種類の色信号を含むテストパターン信号を生成し、このテストパターン信号がデジタル信号である場合には、デジタル・アナログ変換回路12に供給し、アナログデータ化して、伝送処理する。
デジタル・アナログ変換回路12で色毎にアナログ化したRGBデータ、又はテストパターン信号生成部11から既にアナログ化されて供給されたRGBデータは、伝送処理部18に供給される。伝送処理部18は、各色のピクセルデータを個別のチャンネルに配置し、またピクセルクロックチャンネルや制御データチャンネルなども、それぞれ対応したクロックやデータとし、コンポーネント端子21に接続されたコンポーネントケーブル20に送出する。
コンポーネントケーブル20は、テレビジョン受像機30のコンポーネント端子22に接続されている。
次に、テレビジョン受像機30の構成について説明する。
テレビジョン受像機30のコンポーネント端子22に接続されたコンポーネントケーブル20で伝送されたデータは、伝送処理部31で、ピクセルクロックに同期して検出(受信)される。検出された各チャンネルのデータは、このテレビジョン受像機30の制御部36からの指示に基づいて、sRGB信号の色域の映像データと、sRGB信号の色域を超えた色域の映像データとを加算して、各色の1ピクセルあたり、1つの映像データとする。そして、加算された映像データを、アナログ・デジタル変換回路32に供給して、各色のピクセルごとに個別のデジタル映像データRD,GD,BDとする。変換されたデジタル映像データRD,GD,BDは、表示処理部33に供給する。表示処理部33では、表示部として表示パネル40を駆動する処理を行う。
また、テレビジョン受像機30は、テストパターン信号生成装置10に記録されるカラーチャートと同様のカラーチャートを記録するカラーチャート記録部41と、カラーチャート記録部41から読み出すカラーチャートに基づいてテストパターン信号を生成するテストパターン信号生成部42を備える。このような構成によって、テレビジョン受像機30のみでテストパターンを用いて表色テストを行うことが可能である。
本例のテストパターン信号生成装置10は、音声データをテレビジョン受像機30に供給することはないが、音声データが供給された場合、伝送処理部31で分離され、音声処理部34でアナログ変換などの音声処理が行われる。そして、処理された音声出力を出力処理部35に供給して、スピーカ駆動用に増幅などの処理を行い、出力処理部35に接続されたスピーカ37,38から出力させる。
次に、xvYCC評価チャートの例について、図2を参照して説明する。
図2に示すxvYCC評価チャート50は、従来の色信号としてのsRGB信号と、正の広色域のxvYCC信号と、負の広色域のxvYCC信号からテストパターンを生成するため、テストパターン信号生成部11が参照するカラーチャートである。
ここで、R・G・Bいずれかの値が1以上の広色域を「正の広色域」と称し、R・G・Bいずれかの値が0以下の広色域を「負の広色域」と称する。
xvYCC評価チャート50は、正の広色域のxvYCC信号における各色の混色パラメータを定める第1の混色パラメータ領域51を備える。第1の混色パラメータ領域51には、テレビジョン受像機30の表示パネル40に表示させる色をR信号、G信号、B信号毎に定めている。ただし、ある色の彩度を高めて表示するため、通常色域の混色パラメータ領域53で規定される通常色域の混色パラメータのうち、ゼロより大きい値のパラメータに第1の係数Kが加算された値としてある。例えば、表示パネル40に広色域の黄色を出力するためには、RGB信号の混色比率(R信号:G信号:B信号)を、(1+K:1+K:0)とすることが示される。
また、xvYCC評価チャート50は、通常色域であるsRGB信号における各色の混色パラメータを定める通常色域の混色パラメータ領域53を備える。通常色域の混色パラメータ領域53には、テレビジョン受像機30の表示パネル40に表示させる色をR信号、G信号、B信号毎に定めている。例えば、表示パネル40に通常色域の黄色を出力するためには、RGB信号の混色比率(R信号:G信号:B信号)を、(1:1:0)とすることが示される。
また、xvYCC評価チャート50は、負の広色域のxvYCC信号における各色の混色パラメータを定める第2の混色パラメータ領域52を備える。第2の混色パラメータ領域52にも、テレビジョン受像機30の表示パネル40に表示させる色をR信号、G信号、B信号毎に定めている。ただし、ある色の彩度を高めて表示するため、通常色域の混色パラメータ領域53で規定される通常色域の混色パラメータのうち、ゼロに等しい値のパラメータに第2の係数Lが減算された値としてある。例えば、表示パネル40に広色域の黄色を出力するためには、RGB信号の混色比率(R信号:G信号:B信号)を、(1:1:−L)とすることが示される。
ここで、xvYCC評価チャート50で定まる従来色域と広色域における色の表現範囲の例について、図3を参照して説明する。図3は、従来色域で表現可能な色に対して、彩度を高めることによって、広色域の色が表現可能となることを示す模式図である。
矢印A方向(+)は、通常色域の混色パラメータに対して、R・G・Bいずれかの値が1以上となるように、第1の係数Kを加算することによって、従来色域より彩度が高い正の広色域の色が表現されることを意味する。
矢印B方向(−)は、通常色域の混色パラメータに対して、R・G・Bいずれかの値が0以下となるように、第2の係数Lを減算することによって、従来色域より彩度が高い負の広色域の色が表現されることを意味する。
このように、xvYCC評価チャート50で定まる混色パラメータによって、正負の広色域に属する色を表現することが可能となる。
図2及び図3に示すように、xvYCC評価チャート50に含まれる第1の混色パラメータ領域51には、通常色域の混色パラメータ領域53においてRGB信号の混色比率がゼロより大きい値である場合に、この値に第1の係数Kを加えた混色パラメータが規定されている。同様に、第2の混色パラメータ領域52には、通常色域の混色パラメータ領域53においてRGB信号の混色比率がゼロに等しい値である場合に、ゼロから第2の係数Lを減じた混色パラメータが規定されている。
次に、xvYCC評価チャートに基づいて、表示パネル40が表示するテストパターンの例について、図4を参照して説明する。
図4に示すテストパターン60は、xvYCC評価チャート50から生成されたテストパターン信号によって、白、黄、シアン、緑、マゼンタ、赤、青、黒の8色を横方向に表示する。表示パネル40の全画面には、3行×8列の24個の矩形状の領域をマトリックス表示する。
白色を表示する領域61wh,黄色を表示する領域61yl,シアン色を表示する領域61cy,緑色を表示する領域61gr,マゼンタ色を表示する領域61mg,赤色を表示する領域61rd,青色を表示する領域61bl,黒色を表示する領域61bkは、xvYCC信号によって正の広色域を表示する領域である。これらの領域を、第1の帯領域71と称する。
白色を表示する領域62wh,黄色を表示する領域62yl,シアン色を表示する領域62cy,緑色を表示する領域62gr,マゼンタ色を表示する領域62mg,赤色を表示する領域62rd,青色を表示する領域62bl,黒色を表示する領域62bkは、sRGB信号によって通常色域を表示する領域である。これらの領域を、第2の帯領域72と称する。
白色を表示する領域63wh,黄色を表示する領域63yl,シアン色を表示する領域63cy,緑色を表示する領域63gr,マゼンタ色を表示する領域63mg,赤色を表示する領域63rd,青色を表示する領域63bl,黒色を表示する領域63bkは、xvYCC信号によって負の広色域を表示する領域である。これらの領域を、第3の帯領域73と称する。
第1の帯領域71は、第1の調整部16によって第1の係数Kが調整され、人間が差を感じることができなくなるまで彩度の調整を行うことによって、正の広色域における彩度の限界値を認識することが出来る。
第3の帯領域73は、第2の調整部17によって第2の係数Lが調整され、人間が差を感じることができなくなるまで彩度の調整を行うことによって、負の広色域における彩度の限界値を認識することが出来る。
次に、xvYCC非対応のテレビジョン受像機が表示するテストパターンの例について、図5を参照して説明する。以下の図5〜図7で示すテストパターンの各領域の組合せは、図4で説明したテストパターンと同様である。
図5に示すxvYCC非対応のテレビジョン受像機では、正負の広色域を表示することはできない。このため、正の広色域に対応する第1の帯領域71と、負の広色域に対応する第3の帯領域73は、sRGB信号に対応する第2の帯領域72と列方向に同じ彩度で表示する。
次に、xvYCC対応のテレビジョン受像機が表示するテストパターンの例について、図6を参照して説明する。
図6(a)は、正の広色域のxvYCC信号のみに対応したテレビジョン受像機に表示するテストパターンの例である。この場合、第2の帯領域72に対して、第1の帯領域71は、彩度を高めて表示する。第2の帯領域72と第3の帯領域73は、彩度に変化が生じない。
図6(b)は、正及び負の広色域のxvYCC信号に対応したテレビジョン受像機に表示するテストパターンの例である。この場合、第2の帯領域72に対して、第1の帯領域71及び第3の帯領域73は、彩度を高めて表示する。
図6(c)は、負の広色域のxvYCC信号のみに対応したテレビジョン受像機に表示するテストパターンの例である。この場合、第2の帯領域72に対して、第3の帯領域73は、彩度を高めて表示する。第1の帯領域71と第2の帯領域72は、彩度に変化が生じない。
次に、xvYCC対応のテレビジョン受像機で表示するテストパターンの例について、図7を参照して説明する。
図7(a)は、第3の帯領域73を通常色域に固定した状態として、正の広色域のxvYCC信号に対応したテレビジョン受像機に表示するテストパターンの例である。この場合、第3の帯領域73に対して、第1及び第2の帯領域72は、彩度を高めて表示する。
図7(b)は、第1の帯領域71を通常色域に固定した状態として、負の広色域のxvYCC信号に対応したテレビジョン受像機に表示するテストパターンの例である。この場合、第1の帯領域71に対して、第2の帯領域72と第3の帯領域73は、彩度を高めて表示する。
以上説明した本実施の形態に係るテストパターン信号生成装置10によれば、カラーチャートに基づいて、正負の広色域に属する色信号の情報を含むテストパターン信号をテレビジョン受像機30に供給することができる。そして、テレビジョン受像機30は、供給されたテストパターン信号に基づいて、表示パネル40にテストパターンを表示することができる。このため、表示されたテストパターンより、正負の広色域を通常色域と並べた状態で、テレビジョン受像機30が画像処理を広色域まで行っているか否かを容易に判定できるという効果がある。
また、表示パネル40が表示するテストパターンは、表示パネル40に色毎にマトリックス表示するパターンである。このため、隣り合う領域との色差が明確になるという効果がある。
また、正の広色域に対応するテストパターン信号をテレビジョン受像機30に供給することによって、表示パネル40には正の広色域の色を表示する。このため、彩度を高めた広色域の色を再現するテストが行えるという効果がある。
また、負の広色域に対応するテストパターン信号をテレビジョン受像機30に供給することによって、表示パネル40には負の広色域の色を表示する。このため、彩度を高めた広色域の色を再現するテストが行えるという効果がある。
また、表示パネル40全画面に、通常色域と、正負の広色域の色を表示することができるため、一度に通常色域と、正負の広色域の表色テストが行える。このため、従来の表色テストに比べて、テスト時間が短縮されるという効果がある。
また、通常色域の混色パラメータに所定の係数を加減することによって、正負の広色域に対応するテストパターン信号を生成することができる。このときの係数の調整は、第1及び第2の調整部によって行うことが出来る。このため、簡単な操作によってテストパターン信号を容易に生成することが可能であり、装置の処理負荷が軽減されるという効果がある。
ここで、本発明の他の実施の形態について、図8を参照して説明する。
図8は、図1に示した表示パネル40に表示されたテストパターンを計測し、計測データをグラフ化する機能を有する測色装置80を備えた測色システム100の構成例を示している。なお、図8において、既に説明した図1に対応する部分には同一符号を付す。
測色装置80は、表示パネル40に表示されたテストパターンを測色する測色部81と、測色部81が測色したデータを所定の数値データに変換して解析する数値変換部82と、変換した数値データを記録する記録部83と、測色装置80内の各部を制御する制御部84と、測色データを受け取り、グラフ又は測定値を表示する表示部85とで構成される。
測色部81は、表示パネル40に表示されたテストパターンを構成する各領域の色を個別に測色する分光計が用いられる。ただし、CCD(Charge-Coupled Devices)イメージャ、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージャ等を撮像素子に用いて表示パネル40の全画面を撮像し、この撮像データを取り込むようにしてもよい。
数値変換部82は、測色部81が測色したアナログデータをデジタルデータに変換し、表示部85にグラフ表示可能な形式で記録部83に記録するとともに、表示部85にグラフ表示する。このとき表示するグラフは、例えば折れ線グラフとする。なお、測色データは数値でそのまま表示することもある。この場合、例えば、u’,v’色度図で定まる点座標に対応して、測色したある色に関する(u’,v’)の値を、(0.2,0.4)として、羅列表示する。
記録部83は、ハードディスクドライブ等の書き込み、読み出し可能な記録媒体を用いて構成される。
このような測色装置80を備えることによって、表示パネル40の表色テストを効率的に行うことが可能となる。このため、テレビジョン受像機30が複数台存在する場合であっても、同じ条件で表色テストを行うことが容易となるという効果がある。
なお、テストパターンで示す通常色域の色信号としてsRGB信号を用いたが、他の方式による色信号を用いるようにしてもよい。
また、テストパターンで示される第1〜第3の帯領域73の並び順は、表色テストの内容によって変えてよい。また、第1〜第3の帯領域73のうち、2つの帯領域を抽出して、テストパターンとして用いてもよい。また、テストパターンとして表示パネル40に表示する色の種類は、8種類に限定することなく、テストの内容に応じて増減すればよい。
また、カラーチャートは、装置内部のカラーチャート記録部14に記録するようにしたが、外部の記録装置に記録したり、通信回線を通じてカラーチャートを受信したりするようにしてもよい。こうすることで、表色テストの内容に合わせて柔軟にカラーチャートを変更し、表示パネル40に表示するテストパターンを変えることができる。
また、テストパターンは、表示パネル40に全画面表示するようしたが、一部の画面のみに表示するようにしてもよい。また、テストパターンは、各色の領域を複数含むようにマトリックス表示するようにしたが、第1〜第3の帯領域73に該当する位置にグラデーション表示することで、人間が視認することにより色の再現性を確認するようにしてもよい。
また、測色装置80で測色した結果を、テストパターン生成装置10に戻すフィードバック制御を行ってもよい。このフィードバック制御により、テストパターンを動的に変えるようにしてもよい。あるいは、テストパターン生成装置10が戻された表示結果を記録するようにしてもよい。
また、xvYCC評価チャート50において、正の広色域の混色パラメータを定めるために、通常色域の混色パラメータのうち、ゼロより大きい値のパラメータに第1の係数Kを加え、負の広色域の混色パラメータを定めるために、通常色域の混色パラメータのうち、ゼロに等しい値のパラメータから第2の係数Lを減ずるようにしたが、それぞれの係数は、通常色域の混色パラメータに乗じたり、除したりすることによって、正負の広色域の混色パラメータを規定してもよい。また、第1の係数Kの加算と、第2の係数Lの減算を同時に行うことによって、正負の広色域の混色パラメータを規定してもよい。例えば、赤の広色域の混色パラメータの混色比率として、(R信号:G信号:B信号)を、(1+K:−L:−L)のように組み合わせて定めることが可能である。
また、テストパターン信号生成装置10は、xvYCC評価チャート50に基づいてテストパターン信号を生成するようにしたが、テストパターンが記録されたJPEG(Joint Photographic Experts Group)等の静止画ファイル又はMPEG(Moving Picture Experts Group)等の動画ファイルをテレビジョン受像機30に供給するようにしてもよい。
本発明の一実施の形態におけるテストパターン信号生成装置とテレビジョン受像機の構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態におけるxvYCC評価チャートの例を示す説明図である。 本発明の一実施の形態におけるxvYCC評価チャートで定まる従来色域と広色域における色の表現範囲の例を示す説明図である。 本発明の一実施の形態におけるxvYCC評価チャートに基づいてテレビジョン受像機に表示するテストパターンの例を示す説明図である。 xvYCC非対応のテレビジョン受像機に表示するテストパターンの例を示す説明図である。 xvYCC対応のテレビジョン受像機に表示するテストパターンの例を示す説明図である。 帯領域を通常色域に固定した場合にテレビジョン受像機に表示するテストパターンの例を示す説明図である。 本発明の他の実施の形態における測色システムの構成例を示すブロック図である。 ディスプレイの表示可能領域と、sRGB信号で表現される色域との関係例を示す説明図である。 sRGB信号とxvYCC信号の色域の関係を示す説明図である。
符号の説明
1…テストパターン表示システム、10…テストパターン信号生成装置、11…テストパターン信号生成部、12…デジタル・アナログ変換回路、16…第1の調整部、17…第2の調整部、15…制御部、16…第1の調整部、17…第2の調整部、18…伝送処理部、20…コンポーネントケーブル、21,22…コンポーネント端子、30…テレビジョン受像機、31…伝送処理部、32…アナログ・デジタル変換回路、33…表示処理部、34…音声処理部、35…出力処理部、36…制御部、37,38…スピーカ、40…表示パネル、50…xvYCC評価チャート、51…第1の混色パラメータ領域、52…第2の混色パラメータ領域、53…通常色域の混色パラメータ領域、60…テストパターン、71…第1の帯領域、72…第2の帯領域、73…第3の帯領域、80…測色装置、81…測色部、82…数値変換部、83…記録部、84…制御部、85…表示部、100…測色システム

Claims (6)

  1. 第1の色域の規格のカラーチャートのテストパターンと、前記第1の色域よりも広い第2の色域の規格のカラーチャートのテストパターンとを表示装置に表示させる映像信号を出力するテストパターン信号生成装置であって、
    前記第1の色域の規格のカラーチャートの情報と、前記第2の色域の規格のカラーチャートの情報とを記録するカラーチャート記録部と、
    前記カラーチャート記録部に記録された情報に基づいて、前記各規格のカラーチャートを同一画面上に所定の配列で並べたテストパターンを表示させる映像信号を生成させるテストパターン信号生成部とを有することを特徴とする
    テストパターン信号生成装置。
  2. 請求項1記載のテストパターン信号生成装置において、
    前記テストパターンは、前記表示装置に色毎にマトリックス表示され、前記第1の色域に対応するカラーチャートを表示する第1の領域と、前記第1の色域から正の方向に広げられた前記第2の色域のカラーチャートを表示する第2の領域と、前記第1の色域から負の方向に広げられた前記第2の色域のカラーチャートを表示する第3の領域とを含むことを特徴とする
    テストパターン信号生成装置。
  3. 請求項2記載のテストパターン信号生成装置において、
    前記第2の領域に表示するカラーチャートの各色を、前記第1の色域から正の方向に広げる幅を調整する第1の調整部と、
    前記第2の領域に表示するカラーチャートの各色を、前記第1の色域から負の方向に広げる幅を調整する第2の調整部と、を備えたことを特徴とする
    テストパターン信号生成装置。
  4. 第1の色域の規格のカラーチャートのテストパターンと、前記第1の色域よりも広い第2の色域の規格のカラーチャートのテストパターンとを表示装置に表示させる映像信号を出力するテストパターン信号生成方法であって、
    前記第1の色域の規格のカラーチャートの情報と、前記第2の色域の規格のカラーチャートの情報とを記録させ、
    前記されたカラーチャートの情報に基づいて、前記各規格のカラーチャートを同一画面上に所定の配列で並べたテストパターンを表示させる映像信号を生成させることを特徴とする
    テストパターン信号生成方法。
  5. 第1の色域の規格のカラーチャートのテストパターンと、前記第1の色域よりも広い第2の色域の規格のカラーチャートのテストパターンとを表示させる映像信号を作成して、その作成された映像信号を表示装置に表示させて、表示された色を測定する測色システムであって、
    前記第1の色域の規格のカラーチャートの情報と、前記第2の色域の規格のカラーチャートの情報とを記録するカラーチャート記録部と、
    前記カラーチャート記録部に記録された情報に基づいて、前記各規格のカラーチャートを同一画面上に所定の配列で並べたテストパターンを表示させる映像信号を生成させるテストパターン信号生成部と、
    前記テストパターン信号生成部で生成された映像信号により前記表示装置で表示されたテストパターンの色情報を測色する測色部と、
    前記測色部が測色した前記テストパターンの色情報を数値変換して解析する数値変換部とを備えることを特徴とする
    測色システム。
  6. 第1の色域の規格のカラーチャートのテストパターンと、前記第1の色域よりも広い第2の色域の規格のカラーチャートのテストパターンとを表示させる表示装置であって、
    前記第1の色域の規格のカラーチャートの情報と、前記第2の色域の規格のカラーチャートの情報とを記録するカラーチャート記録部と、
    前記カラーチャート記録部に記録された情報に基づいて、前記各規格のカラーチャートを同一画面上に所定の配列で並べたテストパターンを表示させる映像信号を生成させるテストパターン信号生成部と、
    前記テストパターン信号生成部で生成された映像信号を表示させる表示部とを有することを特徴とする
    表示装置。
JP2007148646A 2007-06-04 2007-06-04 テストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置 Expired - Fee Related JP4735605B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007148646A JP4735605B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 テストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置
TW097119731A TWI366401B (en) 2007-06-04 2008-05-28 Test pattern signal generator and generation method, color measurement system and display device
US12/156,185 US8325238B2 (en) 2007-06-04 2008-05-30 Test pattern signal generator and generation method, color measurement system and display device
EP08157464A EP2001245A3 (en) 2007-06-04 2008-06-03 Test pattern signal generator and generation method, color measurement system and display device
KR1020080052092A KR101433952B1 (ko) 2007-06-04 2008-06-03 테스트 패턴 신호 생성 장치, 테스트 패턴 신호 생성 방법,색 측정 시스템 및 표시 장치
CN200810110373.9A CN101321304B (zh) 2007-06-04 2008-06-04 测试图案信号产生器和产生方法、彩色测量系统和显示设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007148646A JP4735605B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 テストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008301452A JP2008301452A (ja) 2008-12-11
JP4735605B2 true JP4735605B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=39764882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007148646A Expired - Fee Related JP4735605B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 テストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8325238B2 (ja)
EP (1) EP2001245A3 (ja)
JP (1) JP4735605B2 (ja)
KR (1) KR101433952B1 (ja)
CN (1) CN101321304B (ja)
TW (1) TWI366401B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102572458B (zh) * 2010-12-17 2015-09-16 北京牡丹电子集团有限责任公司 立体显示装置的左右眼亮度串扰值测量方法
CN102137273B (zh) * 2011-03-28 2013-03-20 天津师范大学 三维色域数字电视测试方法
CN105209869B (zh) * 2012-10-23 2019-12-13 苹果公司 由光谱仪辅助的特殊设计的图案闭环校准的高精度成像色度计
CN103674495A (zh) * 2013-12-19 2014-03-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板色域值测试系统
CN104143303B (zh) * 2014-07-11 2016-06-29 武汉精测电子技术股份有限公司 基于fpga的任意阶棋盘格画面组件生成方法
CN104143304B (zh) * 2014-07-17 2016-08-17 武汉精测电子技术股份有限公司 基于fpga的任意三角形填充画面组件生成方法
JP6482232B2 (ja) * 2014-10-16 2019-03-13 日本放送協会 カラーバー生成装置および表示システム
JP6502677B2 (ja) * 2015-01-16 2019-04-17 日本放送協会 基準信号パターン及び基準信号発生装置
CN104900204B (zh) * 2015-06-12 2017-05-17 武汉精测电子技术股份有限公司 基于fpga的逻辑画面叠加装置及方法
JP6328682B2 (ja) * 2016-04-06 2018-05-23 株式会社Imagica 画像表示装置の性能評価方法及びシステム
US10921499B1 (en) 2018-06-12 2021-02-16 Facebook Technologies, Llc Display devices and methods for processing light
US11145631B1 (en) 2018-06-12 2021-10-12 Facebook Technologies, Llc Display devices and methods of making the same
US11262584B2 (en) * 2018-10-25 2022-03-01 Facebook Technologies, Llc Color foveated display devices and methods of making the same
CN113709449A (zh) * 2021-08-09 2021-11-26 中国电子科技集团公司第三研究所 一种静态8k超高清晰度测试方法及装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6828981B2 (en) 2000-11-29 2004-12-07 Videotek, Inc. Method and apparatus for polar display of composite and RGB color gamut violation
US7061503B2 (en) * 2002-07-01 2006-06-13 Canon Kabushiki Kaisha In-gamut color picker
EP1385340A3 (en) 2002-07-23 2005-08-10 NEC Viewtechnology, Ltd. Color adjusting method for projector
JP2005091005A (ja) 2003-09-12 2005-04-07 Dainippon Printing Co Ltd 色評価装置
JP3800427B2 (ja) 2004-07-20 2006-07-26 ソニー株式会社 信号処理装置および方法、並びにプログラム
US7495679B2 (en) * 2005-08-02 2009-02-24 Kolorific, Inc. Method and system for automatically calibrating a color display
KR100782826B1 (ko) * 2005-12-10 2007-12-06 삼성전자주식회사 영상 획득 장치 및 방법과 그 방법을 수행하는 프로그램이기록된 기록매체
JP2007235301A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sony Corp 画像データおよび評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2001245A2 (en) 2008-12-10
CN101321304A (zh) 2008-12-10
CN101321304B (zh) 2014-02-26
US20080297604A1 (en) 2008-12-04
TW200910979A (en) 2009-03-01
US8325238B2 (en) 2012-12-04
KR20080106852A (ko) 2008-12-09
EP2001245A3 (en) 2011-02-09
JP2008301452A (ja) 2008-12-11
KR101433952B1 (ko) 2014-08-25
TWI366401B (en) 2012-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735605B2 (ja) テストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置
EP1771012B1 (en) Video camera and television receiver with their associated signal processing methods and programs
US8542246B2 (en) Color conversion device, color conversion table and color conversion method
CN101188749B (zh) 视频传输方法、视频传输系统以及视频处理装置
US8411206B2 (en) Apparatus and method for decoding extended color space data
CN111179801B (zh) 显示面板的色彩空间调整方法、设备和系统
JP5663063B2 (ja) 表示装置
CN101296383A (zh) 用于显示具有宽色域的图像的方法和装置
KR101393487B1 (ko) 디스플레이장치 및 그의 화질개선방법
JP2007286120A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US20080297531A1 (en) Color gamut component analysis apparatus, method of analyzing color gamut component, and color gamut component analysis program
WO2008016015A1 (fr) dispositif d'affichage, procédé pour générer quatre signaux chromatiques primaires ou plus, et programme amenant un ordinateur à exécuter le traitement pour générer quatre signaux chromatiques primaires ou plus
KR20030097507A (ko) 평판 표시 장치의 색도 보정 장치 및 그 방법
Westland et al. RGB systems.
JPH0756549A (ja) 画像機器及び色補正システム
JP2011024202A (ja) 色変換装置、色変換方法、および画像表示システム
JP2000287096A (ja) カラープリンタにおけるガマット圧縮方法及びそれを用いた色再現処理装置
JP2007235301A (ja) 画像データおよび評価方法
US8330779B2 (en) ADC calibration for color on LCD with no standardized color bar for geographic area in which LCD is located
JP3675558B2 (ja) 色情報変換処理方法
JPH10117289A (ja) カラー画像形成システム及びその色合わせ方法
KR100816327B1 (ko) 플랫 패널 표시 장치의 색도 보정 장치 및 그 방법
KR100587587B1 (ko) 영상표시장치의 진짜색 재현 방법
JPH0775116A (ja) カラー映像信号の再生装置、再生方法および伝送方法
US20060232711A1 (en) Modified luminance weights for saturation control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees