JP2002176320A - フィードフォワード型共通増幅装置 - Google Patents

フィードフォワード型共通増幅装置

Info

Publication number
JP2002176320A
JP2002176320A JP2000372540A JP2000372540A JP2002176320A JP 2002176320 A JP2002176320 A JP 2002176320A JP 2000372540 A JP2000372540 A JP 2000372540A JP 2000372540 A JP2000372540 A JP 2000372540A JP 2002176320 A JP2002176320 A JP 2002176320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
pilot signal
distortion
band
type common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000372540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4751508B2 (ja
Inventor
Kanichi Yonenaga
寛一 米永
Kotaro Takenaga
浩太郎 竹永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2000372540A priority Critical patent/JP4751508B2/ja
Publication of JP2002176320A publication Critical patent/JP2002176320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751508B2 publication Critical patent/JP4751508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 帯域内のスプリアスとならないようにパイロ
ット信号の周波数を制御することにより、歪抑圧量特性
を効率よく使用することができるフィードフォワード型
共通増幅装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 パイロット信号に基づいて歪の除去を行
うフィードフォワード型共通増幅装置であって、始めに
パイロット信号の周波数をフィードフォワード型共通増
幅装置の帯域外の周波数fnに設定し、次にパイロット
信号の周波数をフィードフォワード型共通増幅装置の帯
域内の周波数fn+1に再設定するフィードフォワード型
共通増幅装置において、周波数fnのパイロット信号を
用いた場合の歪抑圧量の周波数依存性を用いて、再設定
直後に周波数fn+1のパイロット信号のレベルPLが帯
域内のスプリアスとなるレベルVa以下になるようなパ
イロット信号の周波数の制御量Kを算出し、パイロット
信号を周波数fnから制御量Kだけ変化させた周波数f
n+1へ再設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロ波帯のフ
ィードフォワード型共通増幅装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来のフィードフォワード型共
通増幅装置の一例を示すブロック図である。このフィー
ドフォワード型共通増幅装置は、信号が入力される方向
性結合器101と、方向性結合器101の一方の出力側
(分配信号出力側)に接続されたベクトル調整器102
と、ベクトル調整器102の出力側とパイロット信号発
生器111に接続された主増幅器103と、方向性結合
器101の他方の出力側(分配信号出力側)に接続され
た遅延線105と、この遅延線105の出力側と主増幅
器103の出力側に信号結合用入力端子と信号分配用入
力端子の二つの入力端子のそれぞれが接続された方向性
結合器104とから構成される歪検出ループと、方向性
結合器104の一方の出力側(分配信号出力側)に接続
された遅延線106と、方向性結合器104の他方の出
力側(結合信号出力側)に接続されたベクトル調整器1
07と、ベクトル調整器107の出力側に接続された補
助増幅器108と、この補助増幅器108の出力側と遅
延線106の出力側に信号結合用入力端子が接続された
方向性結合器109とから構成される歪除去ループとを
備えている。
【0003】また、方向性結合器109の一方の出力側
(分配信号出力側)は外部へ出力され、方向性結合器1
13の他方の出力側(分配信号出力側)にはパイロット
信号受信器112が設けられ、このパイロット信号受信
器112の出力側に制御部110が設けられている。こ
の制御部110の出力側には、ベクトル調整器102,
107が接続されている。
【0004】まず、歪検出ループの動作について説明す
る。入力多周波信号は、方向性結合器101によってベ
クトル調整器102と遅延線105とに分配される。一
方の入力多周波信号は、制御部110の制御に従ってベ
クトル調整器102で位相と振幅が調整され、主増幅器
103へ出力される。位相と振幅が調整された信号は、
パイロット信号発生器111から出力されるパイロット
信号と合成され、主増幅器103で増幅され、方向性結
合器104へ出力される。ここで、主増幅器103の出
力信号は、増幅する時に発生する相互変調歪成分を含ん
でいる。他方の入力多周波信号は、遅延線105を通り
方向性結合器104へ出力される。歪成分を含んだ信号
と遅延線105を通った信号は、ベクトル調整器102
と遅延線105により同振幅、逆位相、同遅延に調整さ
れた後、方向性結合器104で加算されるため、歪成分
が検出される。
【0005】次に、歪除去ループの動作について説明す
る。歪検出ループで検出された歪成分は、制御部110
の制御に従ってベクトル調整器107で位相と振幅が調
整され、補助増幅器108へ出力される。位相と振幅が
調整された歪成分は、補助増幅器108で増幅され方向
性結合器109へ出力される。一方、主増幅器103の
出力は、方向性結合器104、遅延線106を通り方向
性結合器109へ出力される。遅延線106を通った歪
成分を含んだ信号と補助増幅器108で増幅された歪成
分は、ベクトル調整器107と遅延線106により同振
幅、逆位相、同遅延に調整された後、方向性結合器10
9で加算されるため、歪成分が除去される。
【0006】上述した歪除去ループで歪成分が除去され
た信号は、方向性結合器113によって外部とパイロッ
ト信号受信器112とに分配される。分配された信号
は、パイロット信号受信器112でパイロット信号成分
が検出され、制御部110へ出力される。制御部110
は、パイロット信号のレベルを抑圧するように、ベクト
ル調整器102とベクトル調整器107を制御し、その
結果、歪は除去される。
【0007】次に、歪抑圧量特性について図6と図7を
用いて説明する。図6は、歪除去ループにおいて1つの
パイロット信号により制御を行った場合の歪抑圧量特性
を示す図である。図6において、縦軸は抑圧後の歪レベ
ルを示し、横軸は周波数を示す。また、図6において、
上のラインは抑圧前の歪レベルを示す。図6に示される
ように、パイロット信号の周波数であるパイロット周波
数fcより離れるに従い歪抑圧量は減少する。
【0008】図7は、振幅偏差と位相偏差に対する歪抑
圧量特性を示す図である。図7において、縦軸は位相偏
差を示し、横軸は振幅偏差を示す。また、図6におい
て、等高線は歪抑圧量を示す。歪除去ループの中の方向
性結合器104、遅延線106、方向性結合器109の
ルートは、遅延線106をセミリジットケーブル等によ
り構成する場合が多いため、振幅、位相特性は、広い周
波数にわたりフラットな特性をしている場合が多い。一
方、歪除去ループの中の方向性結合器104、ベクトル
調整器107、補助増幅器108、方向性結合器109
のルートは、帯域が広くなるに従い、振幅、位相特性の
平坦性を損なう場合が多い。そのため、上述した遅延線
106を含んだルートと比較すると、フィードフォワー
ド型共通増幅装置の中心周波数より離れるに従い振幅偏
差、位相偏差が大きくなるので、図7に示すように歪抑
圧量は減少する。
【0009】パイロット周波数をできる限り帯域の中心
に設定することで、帯域の両端までの歪抑圧量は確保さ
れるが、ベクトル調整器の制御中及び電源投入時及び故
障時は、歪抑圧量は小さいため帯域内のスプリアスとな
り、自システムの運用に支障を来す。従来技術では、帯
域外にパイロット周波数を設定することで、自システム
の運用に対する支障を無くしていた。また通常、空中線
端にはフィルタが挿入されているため自システム以外に
対する妨害となることも無かった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、帯域外
にパイロット周波数を設定することで中心周波数より離
れるに従い歪抑圧量は減少するため、歪抑圧量の広帯域
性の問題は解決することができない。
【0011】本発明は上述した課題に鑑みてなされたも
のであり、帯域内のスプリアスとならないようにパイロ
ット信号の周波数を制御することにより、歪抑圧量特性
を効率よく使用することができるフィードフォワード型
共通増幅装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明に係るフィードフォワード型共通増幅装置
は、パイロット信号に基づいて歪の除去を行うフィード
フォワード型共通増幅装置であって、前記パイロット信
号の周波数を前記フィードフォワード型共通増幅装置の
帯域外の第1周波数に設定した後、前記パイロット信号
の周波数を前記フィードフォワード型共通増幅装置の帯
域内の第2周波数に再設定するフィードフォワード型共
通増幅装置において、前記第1周波数の前記パイロット
信号を用いた場合の歪抑圧量の周波数依存性を用いて、
再設定直後に前記第2周波数の前記パイロット信号のレ
ベルが前記帯域内のスプリアスとなるレベル以下になる
ような前記パイロット信号の周波数の制御量を算出し、
前記パイロット信号を前記第1周波数から前記制御量だ
け変化させた前記第2周波数へ再設定することを特徴と
するものである。
【0013】このような構成によれば、スプリアスにな
らないレベルでパイロット信号の周波数を帯域内に設定
することにより、歪抑圧量特性を効率よく使うことがで
きる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施の形
態におけるフィードフォワード型共通増幅装置の一例を
示すブロック図である。図1において、図5と同一符号
は図5に示された対象と同一又は相当物を示しており、
ここでの説明を省略する。本実施の形態では、制御部2
01がパイロット信号発生器202を制御することで、
パイロット周波数を任意に変更する。
【0015】次に、制御部201によるパイロット信号
発生器202の周波数の制御方法について図2と図3を
用いて詳細に説明する。図2は、パイロット周波数の制
御方法を示すフローチャートである。また、図3は、パ
イロット周波数の制御に伴う歪抑圧量の変化を示す図で
ある。図3において、縦軸は抑圧後の歪レベルを示し、
横軸は周波数を示す。また、図3において、上のライン
は抑圧前の歪レベルを示す。この制御において、パイロ
ット信号は歪とみなすことができる。
【0016】ここで、最初のパイロット周波数を帯域外
の周波数fn(MHz)、次のパイロット周波数を帯域
内の周波数fn+1とし、fnからfn+1への移動量をK
(MHz)とする。また、パイロット信号レベルをP
L、帯域内においてパイロット信号がスプリアスとなる
最小のPLをスプリアスレベルVaとし、fnにおける
歪抑圧量特性よりパイロット周波数の移動量Kに対して
求まるPLの増加量をX(dB)とするとき、周波数の
移動によりPLがVaを越えないようにKとXを設定す
る。
【0017】まず初めに、制御部201はパイロット周
波数をfnに設定する(S201)。次に、PLを減少
させるようにベクトル調整器107を最適化制御する
(S202)。次に、PLがVa−X以下になるか否か
の判断を行う(S203)。Va−X以下でなければ
(S203,N)、処理S202へ戻る。一方、Va−
X以下であれば(S203,Y)、パイロット周波数を
帯域内の周波数fn+1へ移動する(S204)。
【0018】次に、再設定されたパイロット周波数f
n+1が帯域内の周波数範囲fc±B(MHz)内に再設
定されたか否かの判断を行う(S205)。ここで、周
波数幅Bの設定方法について図4を用いて説明する。図
4は、歪抑圧量のマージンと周波数幅Bの関係を示す図
である。図4に示すように、必要な歪抑圧量に対して、
中心周波数fcでの最適化による最大抑圧量のマージン
を求め、このマージンに対応する周波数幅をBとする。
【0019】再設定されたパイロット周波数fn+1が周
波数範囲fc±B内でなければ(S205,N)、処理
S202へ戻る。一方、周波数範囲fc±B内であれば
(S205,Y)、最適化制御を行い(S206)、終
了する。
【0020】上述した一連の動作により、再設定された
パイロット周波数fn+1、fn+2、f n+3・・・に対して
順次最適化制御とパイロット周波数の再設定を行い、パ
イロット周波数を帯域内へ移動していく。
【0021】仮に、温度や他の要因で、帯域内において
パイロット信号レベルがスプリアスレベルVaを越える
時には、パイロット周波数を帯域外に設定し、上述した
動作を繰り返すことで対処できる。
【0022】
【発明の効果】以上に詳述したように本発明によれば、
スプリアスにならないレベルでパイロット信号の周波数
を帯域内に設定することにより、歪抑圧量特性を効率よ
く使うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態におけるフィードフォワード型共
通増幅装置の一例を示すブロック図である。
【図2】パイロット周波数の制御方法を示すフローチャ
ートである。
【図3】パイロット周波数の制御に伴う歪抑圧量の変化
を示す図である。
【図4】歪抑圧量のマージンと周波数幅Bの関係を示す
図である。
【図5】従来のフィードフォワード型共通増幅装置の一
例を示すブロック図である。
【図6】歪除去ループにおいて1つのパイロット信号に
より制御を行った場合の歪抑圧量特性を示す図である。
【図7】振幅偏差と位相偏差に対する歪抑圧量特性を示
す図である。
【符号の説明】
101,104,109,113 方向性結合器、10
2,107 ベクトル調整器、103 主増幅器、10
5,106 遅延線、108 補助増幅器、110,2
01 制御部、111,202 パイロット信号発生
器、112 パイロット信号受信器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイロット信号に基づいて歪の除去を行
    うフィードフォワード型共通増幅装置であって、 前記パイロット信号の周波数を前記フィードフォワード
    型共通増幅装置の帯域外の第1周波数に設定した後、前
    記パイロット信号の周波数を前記フィードフォワード型
    共通増幅装置の帯域内の第2周波数に再設定するフィー
    ドフォワード型共通増幅装置において、 前記第1周波数の前記パイロット信号を用いた場合の歪
    抑圧量の周波数依存性を用いて、再設定直後に前記第2
    周波数の前記パイロット信号のレベルが前記帯域内のス
    プリアスとなるレベル以下になるような前記パイロット
    信号の周波数の制御量を算出し、前記パイロット信号を
    前記第1周波数から前記制御量だけ変化させた前記第2
    周波数へ再設定することを特徴とするフィードフォワー
    ド型共通増幅装置。
JP2000372540A 2000-12-07 2000-12-07 フィードフォワード型共通増幅装置 Expired - Fee Related JP4751508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372540A JP4751508B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 フィードフォワード型共通増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372540A JP4751508B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 フィードフォワード型共通増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002176320A true JP2002176320A (ja) 2002-06-21
JP4751508B2 JP4751508B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=18842073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372540A Expired - Fee Related JP4751508B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 フィードフォワード型共通増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4751508B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101121458B1 (ko) 2003-07-28 2012-03-16 앤드류 엘엘씨 전력 증폭기들의 선형화를 위한 전치-왜곡 교차소거

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851319A (ja) * 1994-05-31 1996-02-20 Fujitsu Ltd 初期動作時不要波出力防止型フィードフォワード増幅装置
JPH0856126A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Kokusai Electric Co Ltd 歪補償増幅回路
JPH09307359A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Nec Eng Ltd フィードフォーワード増幅器及び自動パイロット周波数配置システム
JPH114123A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィードフォワード増幅器の調整方法
JP2000196367A (ja) * 1998-08-20 2000-07-14 Lucent Technol Inc パイロット信号を入力信号と相対的に調節するための方法および装置
JP2001177351A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Nec Corp フィードフォワード増幅器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851319A (ja) * 1994-05-31 1996-02-20 Fujitsu Ltd 初期動作時不要波出力防止型フィードフォワード増幅装置
JPH0856126A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Kokusai Electric Co Ltd 歪補償増幅回路
JPH09307359A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Nec Eng Ltd フィードフォーワード増幅器及び自動パイロット周波数配置システム
JPH114123A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィードフォワード増幅器の調整方法
JP2000196367A (ja) * 1998-08-20 2000-07-14 Lucent Technol Inc パイロット信号を入力信号と相対的に調節するための方法および装置
JP2001177351A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Nec Corp フィードフォワード増幅器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101121458B1 (ko) 2003-07-28 2012-03-16 앤드류 엘엘씨 전력 증폭기들의 선형화를 위한 전치-왜곡 교차소거

Also Published As

Publication number Publication date
JP4751508B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1335489A1 (en) Nonlinear distortion compensation power amplifier
US5396189A (en) Adaptive feedback system
US7164738B2 (en) Signal canceling method and device
JPH10511534A (ja) 無線周波数通信システムにおいて使用する増幅回路および増幅器の制御方法
JPH0590844A (ja) 歪補償器
JP3662552B2 (ja) フィードフォワード増幅器
WO1993019521A1 (en) Feedforward amplifier
JPH10233628A (ja) フィードフォワード増幅器
JP2945447B2 (ja) フィードフォワード増幅器
JP2002176320A (ja) フィードフォワード型共通増幅装置
JP3642040B2 (ja) 歪補償回路および歪補償方法
US6940346B2 (en) Feedforward amplifier, communication apparatus, feedforward amplification method, program and medium
JP2000013254A (ja) 無線機
JPH03248612A (ja) 高周波電力増幅器
JP3613447B2 (ja) 二重ループを持つフィードフォワード増幅器
JPH0685579A (ja) 送信電力増幅装置
KR100519700B1 (ko) 선형 전력 증폭기의 최적 루프 제어 방법
JP4304860B2 (ja) 高周波回路
JPS63202137A (ja) 電力制御回路
JP3376298B2 (ja) 増幅装置
JP2005151185A (ja) 高出力広帯域信号を合成する方法及び増幅器
KR100375314B1 (ko) 선형 특성을 개선시킨 통신 시스템 및 그 제어 방법
JP2830140B2 (ja) 送信出力増幅回路
JP2002271149A (ja) フィードフォワード歪補償増幅器
KR20020061727A (ko) 이동통신시스템의 송신전력 증폭기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees