JPH09307359A - フィードフォーワード増幅器及び自動パイロット周波数配置システム - Google Patents

フィードフォーワード増幅器及び自動パイロット周波数配置システム

Info

Publication number
JPH09307359A
JPH09307359A JP8121311A JP12131196A JPH09307359A JP H09307359 A JPH09307359 A JP H09307359A JP 8121311 A JP8121311 A JP 8121311A JP 12131196 A JP12131196 A JP 12131196A JP H09307359 A JPH09307359 A JP H09307359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pilot
pilot signal
main
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8121311A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Nakabayashi
幹夫 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP8121311A priority Critical patent/JPH09307359A/ja
Publication of JPH09307359A publication Critical patent/JPH09307359A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィードフォワード増幅器のパイロット周波
数設定を最適値に自動設定することである。 【解決手段】 分岐された一方の主信号を主アンプ3で
増幅し、かつ局部発振器8から発生されるパイロット信
号を合成した後、この主信号を減衰し、この減衰された
主信号中の制御チャネル変調信号を検波器4で検出し
て、減衰後の主信号を先に分岐された他方の主信号で打
ち消すことによって歪み及びパイロット信号のみを抽出
し、これを補助アンプ5により増幅し、この増幅された
歪み及びパイロット信号で、前記合成された主信号か
ら、検波器6でパイロット信号を検出することにより歪
み及びパイロット信号を除去し、増幅された主信号のみ
を送信RF信号出力端子9より送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】自動車・携帯電話システムで
使用される共通増幅装置のフィードフォワード歪み補償
回路の自動パイロット信号配置システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】フィードフォワード増幅器は、デジタル
移動通信を行う基地局に設置される送受信装置等に適用
されるものである。従来この種のフィードフォワード増
幅器は、図5に示すように、主信号を分岐し、この分岐
された一方の主信号を第1の増幅手段で増幅し、かつパ
イロット信号を合成した後、この主信号を増幅利得と同
利得減衰し、この減衰された主信号中の制御チャネル変
調信号を第1の検出手段で検出することにより、減衰後
の主信号を先に分岐された他方の主信号で打ち消すこと
によって歪み及びパイロット信号のみを抽出し、この抽
出された歪み及びパイロット信号を第2の増幅手段によ
り増幅し、この増幅された歪み及びパイロット信号で、
先に前記第1の増幅手段で増幅され、且つパイロット信
号が合成された主信号から、前記第2の検出手段でパイ
ロット信号を検出することにより歪み及びパイロット信
号を除去し、増幅された主信号のみを出力端子に取り出
すように構成されていた。
【0003】増幅器のバックオフを極力少なくして低歪
化を図るために強力な歪補償回路としてフィードフォワ
ード法による補償技術が採用されている。図5(a)に
示すようにフィードフォワード増幅器の歪補償制御にお
いては、信号ルートとの振幅、位相差を一定に保つ
ため、可変減衰器/可変位相器を常に制御しておく必要
がある。したがって、パイロット信号を付加し抽出する
ことにより歪を除去し増幅された主信号のみを取り出す
ことが可能となる。以下、図5(b)を参照してその動
作について、説明する。
【0004】(a)点に入力された信号は主AMP系と
ディレイライン系に分配される。主AMPを通過した信
号には、(a)点と同じ信号成分と主AMPの歪みによ
り発生したIM及び制御のためのパイロット信号が付加
される((b)点)。(b)点の信号は信号ルート,
に分配される。信号ルートの信号はディレイライン
系から来た信号と引算され、不要波(IM及びパイロッ
ト信号)のみが抽出される。信号ルートの信号成分と
不要波から抽出された不要波を引いて出力信号((d)
点)が得られる。
【0005】歪補償制御のため主信号に付加するパイロ
ット信号の周波数を設定するため以下の方式が用いられ
ている。まず、図6に示すようなプリセット方式につい
て説明する。DIP SW等の組み合せによりキャリア
周波数配置に応じて事前に設定しておく。(7セル/3
セクタ構成であれば21通り)パイロット信号はある周
波数に固定されている。周波数グループA〜Nまでのス
ペクトルは図6(b)に示される。
【0006】次に、オートプリセット方式について図7
を参照して説明する。パイロット信号を立ち上げ時ある
周波数(例えば割当帯域の中心)に配置しておく。入力
キャリアとパイロット信号との干渉が発生した場合、あ
る一定の振り幅で掃引し、キャリア配置間パイロット信
号を移動させる。これを繰り返し、自動的にパイロット
信号の適正化をはかっている。
【0007】次に、他のオートプリセット方式について
図8を参照して説明する。自動車・携帯電話システムに
おいては、移動局が自己のゾーンを認識するために、無
線基地局から送られてくる止まり木チャネル(CH)と
呼ばれている制御チャネル(CH)のキャリアをサーチ
して、一番受信電界の強い無線基地局と交信を行う方式
が取られている。制御CHは周波数グループ毎に決めら
れており、この制御CHを検出し内蔵する周波数データ
と焦合することにより周波数グループを判別し、上記同
様な制御によりパイロット信号の適正化をはかってい
る。
【0008】図8(b)、(c)にそれぞれ周波数グル
ープ、Nのスペクトル図を示す。
【0009】自動車・携帯電話のサービスを提供するエ
リアをサービスエリアという。無線基地局がカバーする
エリアを無線ゾーンといい、サービスエリアは無線ゾー
ンによって覆われたエリアである。また、複数の無線ゾ
ーンによる周波数繰り返し単位をグラスタという。
【0010】図9に自動車・携帯電話システムにおける
サービスエリア概念図を示す。自動車・携帯電話システ
ムが開発された当初は、1つの基地局のカバーエリアを
大きくし、少ない無線基地局でサービスを提供する大ゾ
ーン方式だった。しかし、利用者の増大に伴い、収容能
力が大きく効率の良い小ゾーン方式へと変わってきた。
小ゾーン方式は、カバーエリアの形が細胞(セル:Ce
ll)のつながり(セルラー:Cellular)に似
ているので別名セル方式またはセルラ方式と呼ばれてい
る。
【0011】図10に7セル/3セクタ構成を示す。周
波数グループ構成において、周波数のグルーピングは7
セル繰り返しと、セクタ構成は3セクタ方式を使用する
ため21グループ(7セル×3セクタ)となるが、実シ
ステム上でのセル不規則やインタリーブで使用する場合
の周波数制限を考慮し、更に4グループを加えた25グ
ループ構成を使用する。ここで、使用帯域幅は10MH
zで、チャネル間隔は25kHzで、RFチャネル数は
397チャネルで、RFチャネル数/グループ:16チ
ャネル/グループ(G23〜G25は15チャネル/グ
ループ)である。
【0012】周波数グループの基本的な組み合わせは以
下の表1に示すようにA〜Gまでの7つのグループ組み
合わせとし、セル配置の不規則な箇所ではh〜kを使用
する。
【0013】
【表1】 セル方式では同じ周波数を互いに干渉が問題とならない
程度離れたセル同士で繰り返して使用(リユース)する
ことにより、多くのチャネルを利用できる。従って、限
られた周波数帯域の下で多数の移動機を収容することが
可能となる。また再利用する距離を狭める(小セル化す
る)ことにより、更に周波数利用効率を高めることがで
きるとともに、小セル化に伴って送信電力を低減するこ
とができる。
【0014】セル構成は周波数リユースの効率化のため
以下の方法が用いられる。まず、セクタ化による方法を
述べる。指向性アンテナを使って各セルを複数のセクタ
に分割すると干渉を与える局は無指向性アンテナに比較
して少なくなる。従って、同じ干渉条件ではセルをセク
タ化することにより、干渉量が減った分だけより近い距
離で同一周波数を再利用できることになる。
【0015】次に、インタリーブによる方法を述べる。
自動車・携帯電話システムでは、隣接する周波数を同時
に使用しても干渉を起こさないようにチャネル間隔が定
められており、例えば、25kHz間隔で周波数が使用
される。インタリーブはこの配列に割りを入れて、各隣
接するチャネルの間に、例えば、12.5kHzだけシ
フトした別のチャネル列を加えた配置をいい、総チャネ
ル数は約2倍となる。
【0016】図11にセルスプリットを示す。セルスプ
リットとは加入者容量増大のための増局方法である。既
存の局の周波数配置に影響がなく、隣接チャネルが隣接
セクタに配置されないように増局するためには、図11
に示すような中央のA局のまわりに6局を追加してい
き、Aのセルを小さくする。現在の自動車・携帯電話シ
ステムにおけるセルは、その半径が数km〜1km程度
である。しかしながら、今日の自動車・携帯電話システ
ムに対する需要は著しく、とりわけ、都市中心部では特
に加入者が集中する(トラヒック密度が高い)ことに対
応し、また周辺部に比べて高い建物が密集することによ
る電波伝搬条件の悪化を考慮し、セルの大きさを半径1
00m台のより小さなセル(マイクロセル化)すること
によりシステム容量を高めることが必要となってきてい
る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上記方式における問題
点を以下に述べる。上記プリセット方式では、周波数変
更に応じ、設置場所にて手動で設定変更を行う必要があ
る。
【0018】又、上記第1のオートプリセット方式で
は、パイロット周波数の可変が、割当帯域の低い帯域又
は高い帯域において追従することがむずかしい。
【0019】又、上記第2のオートプリセット方式で
は、増キャリア並びに周波数変更の場合、キャリアとパ
イロット信号が重なる機会が増加し、適正なパイロット
周波数への自動設定に要する時間が増加し、不要波を発
生させることも想定され、場合によっては歪補償が出来
なくなってくる。また、ダイナミックチャネル割当方式
が導入された場合、周波数グループ以外の周波数が割当
られるので対応ができない。
【0020】以上のように、従来の方式においてはキャ
リア増/周波数変更等のシステム運用において柔軟、迅
速かつ簡単に対応することがむずかしい情況にある。
【0021】自動車・携帯電話システムでは市街地、山
間部等のサービスエリア特有の電波伝搬条件も考慮して
周波数配置が行われるため、規則的な配置とならない場
合がある。したがってシステム運用後も周波数変更を行
う必要が発生する。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、各々異
なるキャリア周波数の複数の変調信号が合成された主信
号を増幅して出力するフィードフォワード増幅器におい
て、前記主信号を分岐し、この分岐された一方の主信号
を主アンプで増幅し、かつ局部発振器から発生されるパ
イロット信号を合成した後、この主信号を増幅利得と同
利得減衰し、この減衰された主信号中の制御チャンネル
変調信号を第1の検波器で検出して、減衰後の主信号を
先に分岐された他方の主信号で打ち消すことによって歪
み及びパイロット信号のみを抽出し、この抽出された歪
み及びパイロット信号を補助アンプにより増幅し、この
増幅された歪み及びパイロット信号で、先に主アンプで
増幅され、かつパイロット信号が合成された主信号か
ら、第2の検波器でパイロット信号を検出することによ
り歪み及びパイロット信号を除去し、増幅された主信号
のみを送信RF信号出力端子より送出することを特徴と
するフィードフォワード増幅器が得られる。
【0023】さらに、本発明によれば、前記局部発振器
の入力側にはパイロット信号周波数制御部が接続され、
該パイロット信号周波数制御部は、外部よりキャリア周
波数配置データを受け、そのキャリア周波数配置と干渉
しない周波数へ前記パイロット信号を配置するため、前
記局部発振器を制御して所望のパイロット信号を出力す
ることを特徴とするフィードフォワード増幅器が得られ
る。
【0024】又、本発明によれば、サービスを提供する
上で必要な情報全てを管理する機能を有する交換局と、
移動機との無線区間において各種信号の送受信を行う複
数の無線基地局とが伝送路網を介して接続されて構成さ
れている局データ管理システムにおいて、前記交換局
は、呼接続制御、サービス制御、及びサービス情報管理
機能を有する交換システムと、前記無線基地局の無線チ
ャンネル管理、移動管理、及び呼接続制御等を行う機能
を有する基地局制御システムと、前記交換局と前記無線
基地局の間の伝送として光信号を受信しNNI標準信号
に多重して伝送路網へ送出またはその逆の機能を有する
多重中継システムと、個々の設備の状態や障害を把握
し、遠隔制御による障害復旧とシステム回復を行うため
の保守監視制御機能を有する保守運用監視システムを具
備して構成され、前記無線基地局は、PCM信号を多重
して前記伝送路網に送出またはその逆の機能を有する多
重装置と、前記基地局制御システムにより共通増幅装置
を介して移動機と通信を行う送受信装置を具備して構成
されていることを特徴とする自動パイロット周波数配置
システムが得られる。
【0025】さらに、本発明によれば、前記送受信装置
は、前記PCM信号をタイムスロット(TS)毎に回線
編集する機能を有する時間分割/スイッチ部と、装置の
設定、運用に必要なシステム情報の記憶を行うシステム
データメモリ部と、前記共通増幅装置とからの監視制御
信号のインターフェース機能を有するインターフェース
部と、前記送受信装置内全体を制御するセントラルプロ
セッサ部と、前記移動機との通信を行うための変復調機
能を有する送受信部と、複数の変調信号を合成してなる
主信号を前記共通増幅装置へ送出するための合成部を具
備して構成され、前記共通増幅装置は、キャリア周波数
配置データを受け、そのキャリア周波数配置と干渉しな
い周波数へパイロット信号を配置するため、前記局部発
振部を制御して所望のパイロット信号を出力するパイロ
ット信号周波数制御部と、該パイロット信号周波数制御
部からの制御信号を受け、任意のパイロット信号を発生
させる機能を有するパイロット信号局部発振部と、各々
異なるキャリア周波数の複数の変調信号が合成された主
信号を増幅して出力する機能を有するフィードフォワー
ド増幅器を具備して構成されていることを特徴とする自
動パイロット周波数配置システムが得られる。
【0026】さらに、本発明によれば、前記フィードフ
ォワード増幅器は、前記主信号を分岐し、この分岐され
た一方の主信号を主アンプで増幅し、かつ局部発振部か
ら発生されるパイロット信号を合成した後、この主信号
を増幅利得と同利得減衰し、この減衰された主信号中の
制御チャンネル変調信号を第1の検波器で検出して、減
衰後の主信号を先に分岐された他方の主信号で打ち消す
ことによって歪み及びパイロット信号のみを抽出し、こ
の抽出された歪み及びパイロット信号を補助アンプによ
り増幅し、この増幅された歪み及びパイロット信号で、
先に主アンプで増幅され、かつパイロット信号が合成さ
れた主信号から、第2の検波器でパイロット信号を検出
することにより歪み及びパイロット信号を除去し、増幅
された主信号のみを送信RF信号出力端子より送出する
ことを特徴とする自動パイロット周波数配置システムが
得られる。
【0027】さらに、本発明によれば、前記局部発振器
の入力側にはパイロット信号周波数制御部が接続され、
該パイロット信号周波数制御部は、外部よりキャリア周
波数配置データを受け、そのキャリア周波数配置と干渉
しない周波数へ前記パイロット信号を配置するため、前
記局部発振器を制御して所望のパイロット信号を出力す
ることを特徴とする自動パイロット周波数配置システム
が得られる。
【0028】
【作用】上位局(交換局、中枢局)から無線基地局の割
当キャリア周波数配置のデータを受け、あらかじめキャ
リアの配置される周波数へのパイロット信号配置を避
け、かつ最小の振り幅にて適正なパイロット周波数を自
動設定するものである。割当キャリア周波数配置データ
は上位局(交換局、中枢局)にて無線基地局別に管理さ
れ、遠隔にて書き替えることが可能であり、また無線送
受信装置と共有するデータとしても用いられるので、自
動設定されるパイロット信号は学習機能により使用頻度
の高いパイロット周波数を記憶することが可能である。
【0029】上位局(交換局、中枢局)から遠隔にてそ
の無線基地局の割当キャリア周波数配置データを受け、
適正なパイロット周波数を発生させる。これによりキャ
リア増あるいは周波数変更時でも対応可能となる。
【0030】
【発明の実施の形態】自動車・形態電話システムにおい
ては無線基地局がカバーするエリアを無線ゾーン又はセ
ルと呼び、同一周波数の干渉妨害による劣化がおこらな
い距離に設置した複数の無線基地局を組み合せ、同一周
波数を繰り返し使用している。このため、地域ごとのト
ラヒック量の増大、電波伝搬条件により新しい無線基地
局の配置やセルの細分化により対応している。このと
き、干渉条件を満足する周波数の割当変更が必要となっ
てくる。
【0031】無線基地局の共通増幅装置に使用されてい
るフィードフォワード増幅器は歪補償制御の方法として
パイロット信号を付加し制御することにより歪を除去
し、増幅された主信号のみを取り出している。
【0032】従来の方式においては、このパイロット信
号配置を主信号との干渉を避けて固定的に設定される
か、主信号との干渉を検出し配置を変更するか、又は内
蔵データにより配置を変更する等、無線基地局単独で制
御が行われているが、今後増大するトラヒック量やサー
ビス品質向上に対応するため無線基地局の追加配置やセ
ル細分化が行われ、これにともなう周波数の割当変更等
のシステム運用において、柔軟、迅速かつ簡単に行える
ことが重要となってくる。
【0033】本発明は、周波数再配置をともなう自動車
・携帯電話システムに特有なシステム運用において、更
なる周波数有効利用の手段としてダイナミックチャネル
割当方式導入にあたり、無線基地局の共通増幅装置に使
用されるフィードフォワード増幅器の歪み補償回路のパ
イロット信号設定方法を割当キャリア周波数配置情報を
基に、パイロット信号配置を遠隔設定するようにしたも
のである。
【0034】図2を参照して本発明の自動パイロット周
波数配置システムについて説明する。尚、一点鎖線枠内
がフィードフォワード増幅器1である。この図に示すフ
ィードフォワード増幅器1は、ディジタル自動車・携帯
電話システムの無線基地局に設置され、ディジタル移動
通信に用いられるものである。送信RF信号入力端子2
は、図示せぬ自動車・携帯電話機等の多数の移動局へ送
信される主信号となる多数の変調信号が合成された合成
信号が供給される。
【0035】この主信号を分岐し、この分岐された一方
の主信号を主AMP3で増幅し、かつパイロット信号を
合成した後、この主信号を増幅利得と同利得減衰し、こ
の減衰された主信号中の制御チャネル変調信号をDET
c 4で検出して、減衰後の主信号を先に分岐された他方
の主信号で打ち消すことによって歪及びパイロット信号
のみを抽出し、この抽出された歪及びパイロット信号を
補助AMP5により増幅し、この増幅された歪及びパイ
ロット信号で、先に主AMP3で増幅され、かつパイロ
ット信号が合成された主信号から、DETp 6でパイロ
ット信号を検出することにより歪及びパイロット信号を
除去し、増幅された主信号のみを送信RF信号出力端子
9より送出するものである。局部発振器8は歪補償制御
のため挿入されるパイロット信号を発生するものであ
る。パイロット信号周波数制御部7の制御によりパイロ
ット信号の周波数を可変して出力することが可能であ
る。
【0036】パイロット信号周波数制御部7は外部より
キャリア周波数配置データを受け、そのキャリア周波数
配置と干渉しない周波数へパイロット信号を配置するた
め、局部発振器8を制御して希望のパイロット信号を出
力するものである。また、外部との情報のインターフェ
ースを行う機能を有する。このパイロット信号周波数制
御部7は図中においてはフィードフォワード増幅器1を
構成するものとなっているが、内蔵ではなく外付けによ
り局部発振器8を制御する構成でも同様な機能を満足す
るものである。
【0037】図3を参照して本発明のシステム全体につ
いて説明する。交換局10は自動車・携帯電話サービス
を提供するための呼接続制御、サービス制御並びに加入
者、移動機へサービスを提供する上で必要になる情報す
べてを管理する機能を有するものである。交換システム
11は、呼接続制御、サービス制御並びにサービス情報
管理機能を有するものである。基地局制御システム12
は、無線基地局の無線チャネル管理、移動管理並びに呼
制御等を行う機能を有するものである。多重中継システ
ム13は、交換局−無線基地局間の伝送として光信号を
受信しNNI標準信号に多重して伝送路網へ送出また
は、その逆の機能を有するものである。保守運用監視シ
ステム14は自動車・携帯電話システムを構成する個々
の設備の状態や障害を把握(監視、試験等)し、遠隔制
御による障害復旧、システム回復を行うための保守監視
制御機能を有するものである。また、各無線基地局の管
理情報を有し、必要に応じて遠隔にて無線基地局に対し
て管理情報を転送することがである。
【0038】複数の無線基地局30は、移動機(図示せ
ず)との無線区間において各種信号の送受信を行うもの
である。多重装置31は送受信装置32の1.5Mbp
sのPCM信号を多重して6.3MbpsのPCM信号
に変換し伝送路網20へ送出、またはその逆の機能を有
するものである。送受信装置32は基地局制御システム
12により共通増幅装置33を介して移動機と通信を行
うものである。
【0039】時間分割/スイッチ部41は、1.5Mb
psの PCM信号をタイムスロット(TS)毎に回線
編集する機能を有する。セントラルプロセッサ部42
は、送受信装置32内の各種制御の中心を司り、装置全
体を制御する機能を有する。システムデータメモリ部4
4は、装置の設定、運用に必要なシステム情報の記憶を
行うメモリ部である。また遠隔にてシステム情報を書き
替える場合のメモリ機能を有する。送受信部45は移動
機との通信を行うための変復調機能を有する。合成部4
6は変調信号を合成し共通増幅装置33へ送出するもの
である。インターフェース部43は共通増幅装置33と
の監視、制御信号のインターフェース機能を有する。
【0040】共通増幅装置33は、送受信装置からの変
調信号を所要の電力まで増幅する機能を有する。監視制
御部51は共通増幅装置33内の各種監視、制御信号の
インターフェース機能を有する。パイロット信号周波数
制御部52は遠隔によりキャリア周波数配置データを受
け、そのキャリア周波数配置と干渉しない周波数へパイ
ロット信号を配置するため、局部発振器を制御して希望
のパイロット信号を出力するものである。また、外部と
の情報のインターフェースを行う機能を有し、使用頻度
の高いパイロット周波数を記憶することも可能である。
パイロット信号局部発振部53は、パイロット信号周波
数制御部52よりの制御信号を受け、任意のパイロット
信号を発生させる機能を有する。フィードフォワード増
幅部54は、送受信装置32からの変調信号を所要の電
力まで増幅する機能を有する。この増幅に際して歪補償
制御のためパイロット信号局部発振部53よりパイロッ
ト信号を付加し抽出することにより主信号のみを取り出
すことが可能となる。
【0041】空中線60は共通増幅装置33により所要
の電力に増幅された信号を空間に放射する機能を有す
る。
【0042】以上のように交換局10の保守運用監視シ
ステム14にて管理している局データ(割当キャリア周
波数配置データ)を遠隔にて無線基地局30に転送し、
このデータを基に適正なパイロット周波数を発生させ、
フィードフォワード制御を行うことが可能となる。これ
により、キャリア増あるいは周波数変更時においても柔
軟、迅速かつ簡単に対応することが出来る。
【0043】図4はダイナミックチャネル割当方式の場
合を示す。図3の交換局の替わりに中枢局70が置かれ
ていること以外は上記実施の形態と同様である。ここで
は、中枢局70以外の説明については図3において説明
した内容と同一であるので省略する。
【0044】以下、中枢局70について説明する。中枢
局70は各無線基地局30の周波数割当を集中監視制御
する機能を有する。ダイナミックチャネル割当システム
71は周波数割当制御の中心を司り、ここで無線基地局
毎の周波数割当状況を時間帯別に管理する。このキャリ
ア周波数割当管理情報72により適正なパイロット周波
数を発生させ、フィードフォワード制御を行うことが可
能となる。特に、時間的に割当周波数が変化しても、送
受信装置のデータと共用されることによりリアルタイム
にパイロット信号の設定が可能となる。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、自動車・携帯電話シス
テムにおいて、割当キャリア周波数配置データを遠隔に
て書き替える事により、共通増幅装置のフィードフォワ
ード歪み補償回路のパイロット周波数設定を最適値に自
動設定する事が可能となる。この結果、増キャリア/周
波数変更等のシステム運用において柔軟、迅速かつ簡単
に対応が可能となる。特にダイナミックチャネルアサイ
ン(DCA)方式と組み合せることにより、より一層の
周波数利用効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフィードフォワード増幅器の原理
を示した図である。
【図2】本発明に係るフィードフォワード増幅器の一実
施の形態を示した図である。
【図3】本発明に係る自動パイロット周波数配置システ
ムの一実施の形態を示した図である。
【図4】本発明に係る自動パイロット周波数配置システ
ムの他の実施の形態を示した図である。
【図5】従来のフィードフォワード増幅器の原理を示し
た図である。
【図6】従来の一パイロット信号周波数設定方式を説明
するための図である。
【図7】従来の他のパイロット信号周波数設定方式を説
明するための図である。
【図8】従来の更に他のパイロット信号周波数設定方式
を説明するための図である。
【図9】携帯電話システムにおけるサービスエリア概念
図を示した図である。
【図10】7セル/3セクタの構成を示した図である。
【図11】セルスプリットの構成を示した図である。
【符号の説明】
1,54 フィードフォワード増幅器 2 送信RF信号入力端子 3 主アンプ 4 DETc 5 補助アンプ 6 DETp 7 パイロット信号周波数制御部 8 局部発振器 9 送信RF信号出力端子 10 交換局 11 交換システム 12 基地局制御システム 13 多重中継システム 14 保守運用監視システム 20 伝送路網 30 無線基地局 31 多重装置 32 送受信装置 33 共通増幅装置 41 時間分割/スイッチ部 42 セントラルプロセッサ部 43 インターフェース部 44 システムデータメモリ部 45 送受信部 46 合成部 51 監視制御部 52 パイロット信号周波数制御部 53 パイロット信号局部発振部 60 空中線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々異なるキャリア周波数の複数の変調
    信号が合成された主信号を増幅して出力するフィードフ
    ォワード増幅器において、前記主信号を分岐し、この分
    岐された一方の主信号を主アンプで増幅し、かつ局部発
    振器から発生されるパイロット信号を合成した後、この
    主信号を増幅利得と同利得減衰し、この減衰された主信
    号中の制御チャンネル変調信号を第1の検波器で検出し
    て、減衰後の主信号を先に分岐された他方の主信号で打
    ち消すことによって歪み及びパイロット信号のみを抽出
    し、この抽出された歪み及びパイロット信号を補助アン
    プにより増幅し、この増幅された歪み及びパイロット信
    号で、先に主アンプで増幅され、かつパイロット信号が
    合成された主信号から、第2の検波器でパイロット信号
    を検出することにより歪み及びパイロット信号を除去
    し、増幅された主信号のみを送信RF信号出力端子より
    送出することを特徴とするフィードフォワード増幅器。
  2. 【請求項2】 前記局部発振器の入力側にはパイロット
    信号周波数制御部が接続され、該パイロット信号周波数
    制御部は、外部よりキャリア周波数配置データを受け、
    そのキャリア周波数配置と干渉しない周波数へ前記パイ
    ロット信号を配置するため、前記局部発振器を制御して
    所望のパイロット信号を出力することを特徴とする請求
    項1記載のフィードフォワード増幅器。
  3. 【請求項3】 サービスを提供する上で必要な情報全て
    を管理する機能を有する交換局と、移動機との無線区間
    において各種信号の送受信を行う複数の無線基地局とが
    伝送路網を介して接続されて構成されている局データ管
    理システムにおいて、前記交換局は、呼接続制御、サー
    ビス制御、及びサービス情報管理機能を有する交換シス
    テムと、前記無線基地局の無線チャンネル管理、移動管
    理、及び呼接続制御等を行う機能を有する基地局制御シ
    ステムと、前記交換局と前記無線基地局の間の伝送とし
    て光信号を受信しNNI標準信号に多重して伝送路網へ
    送出またはその逆の機能を有する多重中継システムと、
    個々の設備の状態や障害を把握し、遠隔制御による障害
    復旧とシステム回復を行うための保守監視制御機能を有
    する保守運用監視システムを具備して構成され、前記無
    線基地局は、PCM信号を多重して前記伝送路網に送出
    またはその逆の機能を有する多重装置と、前記基地局制
    御システムにより共通増幅装置を介して移動機と通信を
    行う送受信装置を具備して構成されていることを特徴と
    する自動パイロット周波数配置システム。
  4. 【請求項4】 前記送受信装置は、前記PCM信号をタ
    イムスロット(TS)毎に回線編集する機能を有する時
    間分割/スイッチ部と、装置の設定、運用に必要なシス
    テム情報の記憶を行うシステムデータメモリ部と、前記
    共通増幅装置とからの監視制御信号のインターフェース
    機能を有するインターフェース部と、前記送受信装置内
    全体を制御するセントラルプロセッサ部と、前記移動機
    との通信を行うための変復調機能を有する送受信部と、
    複数の変調信号を合成してなる主信号を前記共通増幅装
    置へ送出するための合成部を具備して構成され、前記共
    通増幅装置は、キャリア周波数配置データを受け、その
    キャリア周波数配置と干渉しない周波数へパイロット信
    号を配置するため、前記局部発振部を制御して所望のパ
    イロット信号を出力するパイロット信号周波数制御部
    と、該パイロット信号周波数制御部からの制御信号を受
    け、任意のパイロット信号を発生させる機能を有するパ
    イロット信号局部発振部と、各々異なるキャリア周波数
    の複数の変調信号が合成された主信号を増幅して出力す
    る機能を有するフィードフォワード増幅器を具備して構
    成されていることを特徴とする請求項3記載の自動パイ
    ロット周波数配置システム。
  5. 【請求項5】 前記フィードフォワード増幅器は、前記
    主信号を分岐し、この分岐された一方の主信号を主アン
    プで増幅し、かつ局部発振部から発生されるパイロット
    信号を合成した後、この主信号を増幅利得と同利得減衰
    し、この減衰された主信号中の制御チャンネル変調信号
    を第1の検波器で検出して、減衰後の主信号を先に分岐
    された他方の主信号で打ち消すことによって歪み及びパ
    イロット信号のみを抽出し、この抽出された歪み及びパ
    イロット信号を補助アンプにより増幅し、この増幅され
    た歪み及びパイロット信号で、先に主アンプで増幅さ
    れ、かつパイロット信号が合成された主信号から、第2
    の検波器でパイロット信号を検出することにより歪み及
    びパイロット信号を除去し、増幅された主信号のみを送
    信RF信号出力端子より送出することを特徴とする請求
    項4記載の自動パイロット周波数配置システム。
  6. 【請求項6】 前記局部発振器の入力側にはパイロット
    信号周波数制御部が接続され、該パイロット信号周波数
    制御部は、外部よりキャリア周波数配置データを受け、
    そのキャリア周波数配置と干渉しない周波数へ前記パイ
    ロット信号を配置するため、前記局部発振器を制御して
    所望のパイロット信号を出力することを特徴とする請求
    項5記載の自動パイロット周波数配置システム。
JP8121311A 1996-05-16 1996-05-16 フィードフォーワード増幅器及び自動パイロット周波数配置システム Withdrawn JPH09307359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8121311A JPH09307359A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 フィードフォーワード増幅器及び自動パイロット周波数配置システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8121311A JPH09307359A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 フィードフォーワード増幅器及び自動パイロット周波数配置システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307359A true JPH09307359A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14808107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8121311A Withdrawn JPH09307359A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 フィードフォーワード増幅器及び自動パイロット周波数配置システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307359A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176320A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Hitachi Kokusai Electric Inc フィードフォワード型共通増幅装置
US6552608B2 (en) 2001-04-18 2003-04-22 Fujitsu Limited Linear amplifier
JP2007129744A (ja) * 2006-12-13 2007-05-24 Fujitsu Ltd 適応制御装置
JP2007318297A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Stack Denshi Kk 歪補償回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176320A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Hitachi Kokusai Electric Inc フィードフォワード型共通増幅装置
US6552608B2 (en) 2001-04-18 2003-04-22 Fujitsu Limited Linear amplifier
JP2007318297A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Stack Denshi Kk 歪補償回路
JP2007129744A (ja) * 2006-12-13 2007-05-24 Fujitsu Ltd 適応制御装置
JP4480711B2 (ja) * 2006-12-13 2010-06-16 富士通株式会社 適応制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3553942B2 (ja) 集中配置基地局と分散アンテナユニットを有するセルラ無線システム
EP1173034B1 (en) Mobile communication network system using digital optical link
US6718160B2 (en) Automatic configuration of backhaul and groundlink frequencies in a wireless repeater
EP0944990B1 (en) Cellular system with optical link between mobile telephone switching office and cell sites
US6459881B1 (en) Repeater for radio signals
US6826163B2 (en) Method and apparatus for multiplexing in a wireless communication infrastructure
US7127175B2 (en) Method and apparatus for multiplexing in a wireless communication infrastructure
US6826164B2 (en) Method and apparatus for multiplexing in a wireless communication infrastructure
US5809422A (en) Distributed microcellular communications system
US6223021B1 (en) Signal filtering in a transceiver for a wireless telephone system
CN101064913B (zh) 无线网络中用于扩展基站覆盖范围的中继站、基站及其方法
EP0442617A1 (en) Apparatus and method for expanding cellular system capacity
EP1004177B1 (en) Method of adjusting frequency of cellular radio repeater
JPS62213435A (ja) 無線接続の継続方法および回路装置
KR100506510B1 (ko) 시분할 다중 액세스 통신 시스템용 회로 및 방법
EP0468688B1 (en) Method and apparatus for providing wireless communications between remote locations
JPH05327569A (ja) ダイバーシチ送受信方式
KR100615419B1 (ko) 역방향 성능 향상을 위한 무선통신 시스템
JPH09307359A (ja) フィードフォーワード増幅器及び自動パイロット周波数配置システム
EP1509051A2 (en) Wireless communication system and wireless communication repeater for use therein
KR102398348B1 (ko) 분산 안테나 시스템
KR20030045691A (ko) 가상의 제1주파수채널을 이용한 중계 장치 및 방법
FR2770707A1 (fr) Repeteur de signal en modulation de frequence
JPH1093501A (ja) 通信システム
JPH07184252A (ja) 無線通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805