JP2002174571A - Tem試料薄片化加工 - Google Patents

Tem試料薄片化加工

Info

Publication number
JP2002174571A
JP2002174571A JP2000371829A JP2000371829A JP2002174571A JP 2002174571 A JP2002174571 A JP 2002174571A JP 2000371829 A JP2000371829 A JP 2000371829A JP 2000371829 A JP2000371829 A JP 2000371829A JP 2002174571 A JP2002174571 A JP 2002174571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
thinning
ion beam
processing
focused ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000371829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3711018B2 (ja
Inventor
Masashige Sadayama
正林 完山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2000371829A priority Critical patent/JP3711018B2/ja
Priority to US10/005,034 priority patent/US6686600B2/en
Priority to TW090130012A priority patent/TW523823B/zh
Priority to KR1020010076904A priority patent/KR100796829B1/ko
Publication of JP2002174571A publication Critical patent/JP2002174571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711018B2 publication Critical patent/JP3711018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching
    • H01J37/3056Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching for microworking, e.g. etching of gratings, trimming of electrical components

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、集束イオンビーム装置を用
いた試料の薄片化加工を実行する方法であって、低加速
電圧下での作業においてそのビームダレにもかかわらず
短時間で加工を行うことができる方法を提示することに
ある。 【解決手段】 本発明は、ウェハ状の試料の所定個所断
面を観察する薄片試料の加工において、該観察断面領域
の試料表面に厚めの保護膜をデポジションするステップ
と、該観察断面領域の前方に大きな穴を空けるステップ
と、該観察断面領域の後方に穴を空け薄片化加工部を形
成するステップに続き、集束イオンビームによるエッチ
ングレートの入射角度特性を利用して該薄片化加工部を
中心に含む領域に照射領域を設定して試料面上方より集
束イオンビームを照射して薄片化加工を実行することを
特徴としたTEM試料薄片化加工方法を採用した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集束イオンビーム
装置を用いて透過型電子顕微鏡の薄片試料を加工する技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】透過型電子顕微鏡の試料は電子の透過像
を観察するものであるため、その試料は極めて薄く加工
することが求められる。ウェハ等の断面試料を図6に示
すような集束イオンビーム装置を用いた薄片化加工によ
って製作することは周知であって、図5に示すような
ウェハ状の試料から機械的に小片を切り出しそれを加工
する方法と、図5のBに示すような直接ウェハに集束
イオンビーム装置でエッチング加工して薄片化された試
料を取り出す方法とが知られている。前者の加工法は
(a)試料とするウェハからまず500μm〜2mm幅、
長さ3mm程の小ブロックを切り取り、更に上部を50
μm以下に削るという機械加工を要し、(b)この小ブロ
ックの中央加工部分にガス銃14により芳香属ガスやW
(CO)6 を吹き付けて保護膜を形成させる。(c)そ
の後集束イオンビーム12を照射して薄片化加工を施し、
(d)電子ビームを透過させてTEM観察用の断面試料と
して用いられる。この試料は小ブロックの未加工部分が
試料台を兼ねたものとなる。後者の加工法は機械加工を
しないで集束イオンビーム装置で直接ウェハから集束イ
オンビーム加工を実行するものである。この方法は加工
部分にまずガス銃14により保護膜DGを形成させて、試料
1の面上方から集束イオンビーム12を照射し、図4から
分かるように観察断面の両側をスパッタリング加工によ
り削り取り、観察断面薄片部2の両側に四角い穴3,4
を空ける。該穴の大きさは前方穴3が試料台をチルトし
て観察断面を走査イオン顕微鏡で観察できる程度の大き
さに、後方穴4は幅が前方穴3と同じで奥行きは2/3
程度に穿設される。なお、図4は走査イオン顕微鏡によ
る薄片化加工部2を斜め上方から見た顕微鏡観察像であ
る。
【0003】の機械的に小片を切り出しそれを加工す
る方法にしても、のウェハのままエッチング加工して
薄片化された試料を取り出す方法にしても、最後の薄片
化加工の方法は上方からの集束イオンビームを薄片試料
の片面に向けて照射して加工を行う。この加工は仕上げ
加工であり、集束イオンビームによるダメージは極力少
なくしたいということから、最近は低加速電圧で行われ
ている。ところがこの低加速電圧での加工というのは、
エッチングレートの遅く加工時間がかかってしまうとい
う問題と共に、ビームダレが大きくなりビームの位置精
度が落ちて画像解像度がわるくなったり、加工領域設定
が難しくなるといった問題を生じる。因みに8kVの低
加速でビーム照射を行った場合のビームダレは設定位置
に対して0.4μm程度の位置ズレが生じるといった具合
である。ところで、集束イオンビームというのはイオン
流がビーム状に絞られてはいるものの、実際のイオンビ
ーム密度は図2に示すようにビーム中心をピークとして
周辺に正規分布の形態をとっている。従って、従来は上
方からの集束イオンビームを薄片化加工部2の片面に向
けて照射する最後の薄片化加工に際して、イオンビーム
密度の最も高い部分が薄片試料のトップ面に照射される
ことがないように、このズレ分を見込んで加工面(図中
では斜面22)の手前に走査領域を設定して加工を実行し
ていた。図1のAに示したものの場合照射領域SAは薄片
化加工部2の面からビームダレ0.4μm分を見込んで位
置設定を行っている。そのため、図2のイオン密度分布
図から明らかなように、この加工は加工効率のよい(エ
ッチングレートが高い)イオンビームのピーク値を使用
せず、裾の部分を用いて加工を行うことになり、加工時
間がかかり非効率的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、集束
イオンビーム装置を用いた試料の薄片化加工を実行する
方法であって、低加速電圧下での作業においてそのビー
ムダレにもかかわらず短時間で加工を行うことができる
方法を提示することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ウェハ状の試
料の所定個所断面を観察する薄片試料の加工において、
該観察断面領域の試料表面に厚めの保護膜をデポジショ
ンするステップと、該観察断面領域の前方に大きな穴を
空けるステップと、該観察断面領域の後方に穴を空け薄
片化加工部を形成するステップに続き、集束イオンビー
ムによるエッチングレートの入射角度特性を利用して該
薄片化加工部を中心に含む領域に照射領域を設定して試
料面上方より集束イオンビームを照射して薄片化加工を
実行することを特徴としたTEM試料薄片化加工方法を
採用した。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、基本的に図3にグラフ
表示した集束イオンビームのエッチングレートの入射角
度特性を効果的に利用した発明である。集束イオンビー
ムのエッチングレートは入射角が大きい方が小さい入射
角より高いことが知られている。このグラフに示された
ように加工面に平行なビームはエッチングに寄与できな
いが、数度の角度変化で急激に立ちあがり入射角80°
近傍でピークとなりそれから入射角60°にかけてやや
急激に減少し、入射角30°まではやや緩やかに減少し
それ以降入射角0°まで極めて緩やかに減少するという
特性を示す。すなわち、試料面に対し真上からのイオン
ビームのエッチングレートは必ずしも高くないといこと
を考慮して、本発明はこの入射角0°近傍のイオンビー
ム照射による薄片化加工部2のトップ面21のエッチング
について、従来のように避けるべき絶対条件とはせず、
大胆に薄片化加工部2のトップ面21に向けて真上から集
束イオンビームを照射することに想到した。ところでこ
の入射角0°近傍のイオンビーム照射によるエッチング
レートは入射角80°近傍でのピーク値のイオンビーム
照射によるエッチングレートと比較してはるかに低いも
のではあるが、加工時間中の積算量を勘案すると試料を
傷つけないという保証はない。そこで、本発明では薄片
化加工部2のトップ面21には予めデポジションによる厚
めの保護膜DGを形成しておき、入射角0°近傍のイオン
ビーム照射による薄片化加工部のトップ面の破壊を回避
させるようにした。
【0007】図1のBに本発明の照射領域SAの設定形態
を示す。従来のように薄片化加工部2のトップ面21にビ
ームが照射されることを厭わないで、薄片化加工部2全
体を照射すべく領域を設定する。この場合にも低加速電
圧下で照射を実行すればイオンビームには従来と同様に
0.4μm程度のビームダレは生じており、イオン光学系11
の偏向手段で走査する位置制御にはその分の位置ズレは
起こる。しかし、本発明の場合のビームは図2に示すイ
オンビーム密度の最も高い中心部分を使用しているの
で、ビームとしてのエネルギーは格段に高いことにな
る。そしてその上方からのイオンビームのエッチングレ
ートは、図3に示されているように入射角が0°付近と
なる薄片化加工部2のトップ面21に対しては低いのに対
し、斜面22形態になっている両加工面は入射角度が80
度近傍であるため極めて高い値となる。したがって、加
工に際しては両加工面の加工が同時に実施できるうえ、
イオンビームエッチングレートの入射角特性を巧みに利
用して効率のよい加工が施される。トップ面21に対して
は加工時間中常にイオンビームの照射に晒されるものの
そのイオンビームのエッチングレートは低く、厚めの保
護層をデポジションしておく簡単な措置で十分そのダメ
ージを受けないようにすることが出来る。そして、本発
明の加工方法を採用することにより従来の非効率的な加
工に比べ加工時間の短縮を図ることができる。この加工
時間は加工する試料の種類や試料構造によっても異なる
ので実際の加工に際してはサンプルによって基礎データ
を取り加工時間等を設定するようにする。
【0008】
【実施例1】透過型電子顕微鏡用の半導体ウェハの所定
個所の断面薄片試料の作成に本発明を実施した例を示
す。 集束イオンビーム装置の試料台にウェハ状の64M
−DRAMを載置し、ウェハ面上方よりビームを照射し
たとき照射位置にTEM観察用の試料となる特定部分が
くるように位置決めをする。該ウェハの所定個所を特定
し、その部分の表面にガス銃からフェナントレンガスを
噴射させながら集束イオンビームを照射して厚めのカー
ボン保護膜をデポジションする。 ウェハ面上方からのイオンビーム照射により特定し
た観察断面の両側を図4に示した形態(前方穴3は幅20
μm×奥行き20μm×深さ10μm,後方穴4は幅20μm
×奥行き10μm×深さ10μm程度)にエッチング穿孔す
る。この加工は粗掘りであり加速電圧は30kVの高圧
で実行する。この加工時には試料台を60度程度チルト
し顕微鏡画像で特定断面個所が現われているかを確認し
つつ作業する。この加工終了時の薄片化加工部2のトッ
プ面21(デポ層)の厚さは約0.2μmであり、試料部分
の上部は0.45μm下方の観察中心部分の厚さは0.58μm
であった。 続いて図1のBに示すように照射領域SA(8μm×
2.25μm)を設定し、ウェハ面上方からの集束イオンビ
ームによって、観察断面薄片化の仕上げ加工を実行す
る。この仕上げ加工は先の前方穴3、後方穴4を加工し
た時に受けたダメージや飛散付着した素材を研磨し除去
するだけでなく、更なる薄片化を実行するものであり、
この薄片化仕上げ加工は加速電圧を8kVに落して薄片
試料観察断面の厚さが0.11μmになるまで実行される。
因みにこの加工を300秒実施した時の加工状況を観察し
たところ、薄片化加工部2のトップ面21(デポ層)の厚
さは約0.11μmであり、試料部分の上部は0.35μm下方
の観察中心部分の厚さは0.48μmに、すなわち試料面は
300秒間で約0.1μm削られていたことになる。
【0009】集束イオンビーム照射は試料面に対して真
上(0°)からではなく、3°程傾けて実施した。これ
は薄片化加工面の両側を同じ条件で加工するのではな
く、図3の特性から加工面に対し最もエッチングレート
が高い入射角を選択し、片面づつ効率的に加工をしよう
というものである。一方に3°チルトして300秒照射し
片面優先で加工し、次に反対側に3°チルトした状態で
300秒照射し反対側の面を優先させて加工した。この作
業により両面トータルで0.1μm削れる。因みに従来加
工方法では片側加工に20分づつ要していたので加工時間
は30分短縮、すなわち1/4に短縮できたことになる。 以上の作業が完了したところで切り込みが入れら
れ、この薄片化加工試料は切片試料としてウェハ状の試
料本体1から完全に分離され、試料固定台に載置固定さ
れて透過型電子顕微鏡用の試料として完成する。これま
での作業時間は約70分で実行できる。
【0010】
【発明の効果】本発明は、ウェハ状の試料の所定個所断
面を観察する薄片試料の加工において、該観察断面領域
の試料表面に厚めの保護膜をデポジションするステップ
と、該観察断面領域の前方に大きな穴を空けるステップ
と、該観察断面領域の後方に穴を空け薄片化加工部を形
成するステップと、該薄片化加工部に試料上方より集束
イオンビームを照射して薄片化仕上げ加工を行うTEM
試料薄片化加工において、仕上げ加工に際しては薄片化
加工部を中心に含む広い領域に照射領域を設定して試料
上方より集束イオンビームを照射して薄片化加工を実行
することを特徴とするものであるから、イオンビーム密
度の高い部分を用いることができる上、エッチングレー
トのビーム入射角度特性を巧みに利用して効果的にエッ
チング加工を実施することができ、加工を短時間でしか
も照射領域設定を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】薄片化仕上げ加工におけるイオンビームの照射
領域設定を説明する図で、Aは従来技術のBは本発明の
イオンビームの照射領域設定を示す。
【図2】集束イオンビームのビーム密度の分布を示す図
である。
【図3】集束イオンビームのエッチングレートの入射角
特性を示す図である。
【図4】ウェハから集束イオンビーム装置を用いて直接
薄片化加工を実施する形態を示す図である。
【図5】ウェハから機械的に小片を切り出してから集束
イオンビーム装置を用いて薄片化加工を実施する形態を
説明する図である。
【図6】本発明に用いられる集束イオンビーム装置の概
略構成を示す図である。
【符号の説明】
1 試料 DG 保護膜 2 薄片化加工部 SA 照射領域 21 トップ面 10 イオン源 22 斜面 11 イオン光学系 3 前方穴 14 ガス銃 4 後方穴 15 試料ステージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 1/28 F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェハ状の試料の所定個所断面を観察す
    る薄片試料の加工において、該観察断面領域の試料表面
    に厚めの保護膜をデポジションするステップと、該観察
    断面領域の前方に大きな穴を空けるステップと、該観察
    断面領域の後方に穴を空け薄片化加工部を形成するステ
    ップと、該薄片化加工部を中心に含む領域に照射領域を
    設定して試料上方より集束イオンビームを照射して薄片
    化加工を実行することを特徴とするTEM試料薄片化加
    工。
  2. 【請求項2】 試料面を前方または後方に数度チルトし
    て試料上方よりの集束イオンビーム照射角を変え、試料
    断面の両面を加工する請求項1に記載のTEM試料薄片
    化加工。
  3. 【請求項3】 観察断面領域の前方または後方に穴を空
    けるステップにおいては加速電圧を高く、試料上方より
    集束イオンビームを照射して薄片化加工を実行するステ
    ップでは加速電圧を低く設定する請求項1または2に記
    載のTEM試料薄片化加工。
JP2000371829A 2000-12-06 2000-12-06 Tem試料薄片化加工方法 Expired - Fee Related JP3711018B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371829A JP3711018B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 Tem試料薄片化加工方法
US10/005,034 US6686600B2 (en) 2000-12-06 2001-12-04 TEM sample slicing process
TW090130012A TW523823B (en) 2000-12-06 2001-12-04 TEM sample slicing process
KR1020010076904A KR100796829B1 (ko) 2000-12-06 2001-12-06 투과형 전자 현미경 시료 박편화 가공방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371829A JP3711018B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 Tem試料薄片化加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002174571A true JP2002174571A (ja) 2002-06-21
JP3711018B2 JP3711018B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=18841486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000371829A Expired - Fee Related JP3711018B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 Tem試料薄片化加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6686600B2 (ja)
JP (1) JP3711018B2 (ja)
KR (1) KR100796829B1 (ja)
TW (1) TW523823B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004095339A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Seiko Instruments Inc イオンビーム装置およびイオンビーム加工方法
JP2007193977A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hitachi High-Technologies Corp 荷電ビーム装置及び荷電ビーム加工方法
JP2013164346A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Hitachi High-Tech Science Corp Tem試料作製方法
CN104344980A (zh) * 2013-07-29 2015-02-11 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种电镜扫描样品制备方法
JP2017003579A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. ミクロ構造診断用の試料を作製する方法及びミクロ構造診断用の試料
WO2021171492A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社日立ハイテク 半導体解析システム
WO2021171490A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社日立ハイテク 半導体解析システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002044079A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Seiko Instruments Inc. Procédé et dispositif de fabrication de structure tridimensionnelle ultra-fine
US6934929B2 (en) * 2003-01-13 2005-08-23 Lsi Logic Corporation Method for improving OPC modeling
TW200500599A (en) * 2003-06-24 2005-01-01 Au Optronics Corp OLED electron microscope test specimen and its manufacturing method
US7646115B2 (en) * 2007-01-05 2010-01-12 Standard Microsystems Corporation Regulator circuit with multiple supply voltages
TWI461653B (zh) 2013-02-06 2014-11-21 Inotera Memories Inc 測量樣本尺寸的方法
US9267920B2 (en) * 2013-02-26 2016-02-23 Implant Sciences Corporation Miniature sensor structures for ion mobility spectrometers
CN103278357A (zh) * 2013-04-28 2013-09-04 上海华力微电子有限公司 定点平面tem样品制备方法
CN103499465B (zh) * 2013-09-11 2016-06-01 广东电网公司电力科学研究院 一种t/p92钢制超超临界锅炉管道现场取样方法
CN105200394A (zh) * 2014-06-24 2015-12-30 Fei公司 创建对称fib沉积的方法和系统
US20150369710A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-24 Fei Company Method and System of Creating a Symmetrical FIB Deposition
CN105300761B (zh) * 2015-10-15 2017-11-24 武汉钢铁有限公司 小尺寸金属材料的tem电解双喷薄膜样品的制备方法
CN110986802B (zh) * 2019-12-14 2021-01-15 燕山大学 一种透射电镜样品厚度的测量方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0459392B1 (en) * 1990-05-30 1999-08-18 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for processing a minute portion of a specimen
US6188068B1 (en) * 1997-06-16 2001-02-13 Frederick F. Shaapur Methods of examining a specimen and of preparing a specimen for transmission microscopic examination
JP3333731B2 (ja) * 1998-02-09 2002-10-15 株式会社日立製作所 透過形電子顕微鏡用薄片試料作製方法
TW430871B (en) * 1998-06-18 2001-04-21 United Microelectronics Corp Method for milling test piece of transmission electron microscope
US6194720B1 (en) * 1998-06-24 2001-02-27 Micron Technology, Inc. Preparation of transmission electron microscope samples
JP2000266651A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 分析試料作製方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004095339A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Seiko Instruments Inc イオンビーム装置およびイオンビーム加工方法
JP2007193977A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hitachi High-Technologies Corp 荷電ビーム装置及び荷電ビーム加工方法
JP2013164346A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Hitachi High-Tech Science Corp Tem試料作製方法
US9315898B2 (en) 2012-02-10 2016-04-19 Hitachi High-Tech Science Corporation TEM sample preparation method
CN104344980A (zh) * 2013-07-29 2015-02-11 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种电镜扫描样品制备方法
JP2017003579A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. ミクロ構造診断用の試料を作製する方法及びミクロ構造診断用の試料
WO2021171492A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社日立ハイテク 半導体解析システム
WO2021171490A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社日立ハイテク 半導体解析システム
JP7352718B2 (ja) 2020-02-27 2023-09-28 株式会社日立ハイテク 半導体解析システム
JP7407906B2 (ja) 2020-02-27 2024-01-04 株式会社日立ハイテク 半導体解析システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100796829B1 (ko) 2008-01-22
US6686600B2 (en) 2004-02-03
US20020074496A1 (en) 2002-06-20
JP3711018B2 (ja) 2005-10-26
TW523823B (en) 2003-03-11
KR20020045560A (ko) 2002-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711018B2 (ja) Tem試料薄片化加工方法
US6417512B1 (en) Sample distortion removing method in thin piece forming
Ishitani et al. Improvements in performance of focused ion beam cross-sectioning: aspects of ion-sample interaction
US11062879B2 (en) Face-on, gas-assisted etching for plan-view lamellae preparation
EP2233906A1 (en) Forming an image while milling a work piece
US20060017016A1 (en) Method for the removal of a microscopic sample from a substrate
JP2012252004A (ja) Tem画像化用の薄い試料を作製する方法
JPH0552721A (ja) 試料の分離方法及びこの分離方法で得た分離試料の分析方法
JP2004087174A (ja) イオンビーム装置およびイオンビーム加工方法
US6527967B1 (en) Thin piece forming method
US5940678A (en) Method of forming precisely cross-sectioned electron-transparent samples
CN107860620B (zh) 一种透射电子显微镜样品及其制备方法
US7355176B2 (en) Method of forming TEM specimen and related protection layer
KR20210116266A (ko) 후면 평면도 라멜라 제조를 위한 방법 및 시스템
JP2004191358A (ja) 複合荷電粒子ビームによる試料作製方法および装置
CN113466268B (zh) 组合样品及其制备方法
JPH06231719A (ja) 断面加工観察用荷電ビーム装置および加工方法
JP4170048B2 (ja) イオンビーム装置およびイオンビーム加工方法
JP2000230891A (ja) 透過型電子顕微鏡用試料の作製方法
JPH1084020A (ja) 加工方法および半導体検査方法
JP4219084B2 (ja) 顕微鏡用薄片試料の作製方法
JP2001202916A (ja) 試料の断面構造観察方法
EP1612836B1 (en) Method for the removal of a microscopic sample from a substrate
KR102531691B1 (ko) 집속 이온빔을 이용한 투과전자현미경 시편의 제작방법
KR20050033699A (ko) 투과전자현미경 분석용 시편의 제작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees