JP2002166233A - 軟質プラスチックの選別装置 - Google Patents

軟質プラスチックの選別装置

Info

Publication number
JP2002166233A
JP2002166233A JP2000363217A JP2000363217A JP2002166233A JP 2002166233 A JP2002166233 A JP 2002166233A JP 2000363217 A JP2000363217 A JP 2000363217A JP 2000363217 A JP2000363217 A JP 2000363217A JP 2002166233 A JP2002166233 A JP 2002166233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
suction
pressure chamber
air
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000363217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3777300B2 (ja
Inventor
Takeshi Kunisada
彪 国貞
Sho Yamashita
詔 山下
Osamu Tadaoka
治 唯岡
Hisahiro Kobayashi
久洋 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000363217A priority Critical patent/JP3777300B2/ja
Publication of JP2002166233A publication Critical patent/JP2002166233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777300B2 publication Critical patent/JP3777300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 混在された、材質の異なる軟質のプラスチッ
クフィルムを、その材質毎に選別して、回収するように
した、軟質プラスチックの選別装置において、その選別
精度を高めると共にその回収精度と回収能率を大幅に向
上させるようにした。 【解決手段】 軟質のプラスチックフィルムPFを回転
ドラム5の吸着口26に吸着保持した状態のまま、その
材質を判別すると共に回収位置まで搬送し、そのプラス
チックフィルムを吸着状態のまま、高圧エアノズル49
a〜49dからの高圧エアによりダクト51〜54に向
けて吹き飛ばして回収するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、混在された材質の
異なる、フィルム状などの複数の軟質プラスチックをそ
の材質毎に選別して回収し、リサイクルに供するように
した、軟質プラスチックの選別装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】廃棄物から分別された廃プラスチック中
には、PP(ポリプロピレン)、PVC(塩化ビニー
ル)、PE(ポリエチレン)、PS(ポリスチレン)な
どの材質の違うものが混在しており、これらの軟質プラ
スチック中には、リサイクル可能なもの、焼却処理可能
なもの、廃棄処理(焼却すると有害成分を排出するた
め)するものなどが含まれており、各材質別にその後の
処置が異なるため、それらを、選別処理する必要があ
る。
【0003】そこで、従来から、かかる廃棄プラスチッ
クの選別手段が種々提案されている(たとえば、特開2
000−108126号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記公報に
開示の廃棄プラスチックの選別装置では、搬送元に供給
される廃プラスチックを、通気性を有する搬送体を介し
て搬送先に搬送し、その廃プラスチックを、搬送体の裏
側から吸引して搬送体上に吸着し、また、廃プラスチッ
クの搬送中にその材質を識別し、その識別結果に基づい
て、特定の材質の廃プラスチックの吸着を解除すること
により、搬送先に搬送された廃プラスチックを材質毎に
仕分けするようにしている。
【0005】ところが、前記従来のものでは、搬送体に
吸着された廃プラスチックは、その吸着を解除してか
ら、廃プラスチックの自重により、あるいはスクレーパ
を用いて搬送体から分離して回収するようにしているの
で、廃プラスチックを搬送体から的確に分離回収するの
が難しく、特に、廃プラスチックが、プラスチックフィ
ルムのように、きわめて軽く、薄いものの場合には、そ
の傾向が一層大きくなるという問題があり、また、スク
レーパで廃プラスチックを掻き取る場合には、搬送体を
損傷させるという問題もある。
【0006】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
ので、廃プラスチックを回転ドラムの積極的に吸着した
状態のまま、これを高圧エアにより回収部に吹き飛ばす
ことにより、その回収を行うようにして、その選別精度
を高めると共に処理能力を大幅に向上させるようにし
た、新規な軟質プラスチックの選別装置を提供すること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本請求項1記載の本発明は、混在する複数種の軟質
プラスチックを選別するための、軟質プラスチックの選
別装置であって、複数の軟質プラスチックを混載して搬
送する搬送手段と、その搬送手段により搬送された軟質
プラスチックを受ける回転ドラムと、その回転ドラムを
一方向に回転駆動する駆動手段と、前記回転ドラムの外
周面に軟質プラスチックを吸着保持する吸着保持手段
と、吸着保持された軟質プラスチックの材質を選別する
材質選別センサと、吸着保持された軟質プラスチックを
回転ドラムから強制分離させる分離手段と、分離された
軟質プラスチックを回収する回収手段とを備え、前記回
転ドラムは、その外周壁に複数の吸着口が周方向に間隔
をあけて列設される吸着列が設けられると共にその内部
を高負圧室と低負圧室とに径方向に仕切る仕切板が設け
られ、前記吸着保持手段は、高負圧室を高負圧に、低負
圧室を低負圧となるように吸引するブロワよりなり、前
記分離手段は、前記低負圧室内に配設していて前記吸着
列の複数の吸着口に対向する複数の高圧エアノズルと、
これらの高圧エアノズルに高圧エアを供給する高圧エア
源と、前記材質選別センサからの選別信号により開弁制
御されて複数の高圧エアノズルに選択的に高圧エアを分
配供給制御する開閉弁を備え、前記回収手段は、前記吸
着口を介して前記複数の高圧エアノズルに対向する開口
を有する複数のダクトを備えていることを特徴としてお
り、かかる特徴によれば、プラスチックフィルム等の軟
質プラスチックを、回転ドラムの吸着口に吸着保持した
状態のまま、その材質を判別すると共に回収位置まで搬
送し、その吸着状態のままエアノズルからの高圧エアに
より、各ダクトに向けて吹き飛ばして回収することがで
き、軟質プラスチックの種類が多くても、その選別精度
を高めることができ、また、そのプラスチックの回転ド
ラムから、各ダクトへの受け渡しを確実なものとして、
その回収精度と回収能率を大幅に向上させることができ
る。
【0008】また、上記目的達成のため、本請求項2記
載の発明は、前記請求項1記載のものにおいて、前記回
転ドラムの、吸着列の複数の吸着口には、網板が被着さ
れていることを特徴としており、かかる特徴によれば、
前記請求項1の発明と同じ効果に加えて、複数種の吸着
軟質プラスチックの、選別センサに対する選別すべき面
を、常に所定の位置に決めることができ、その選別精度
を高めることができ、また、吸着軟質プラスチックを回
転ドラム内に吸い込むこともない。
【0009】さらに、上記目的達成のため、本請求項3
記載の発明は、前記請求項1記載のものにおいて、前記
回転ドラムの、吸着列の相隣り合う吸着口の間には、仕
切部材が設けられることを特徴としており、かかる特徴
によれば、前記請求項1の発明と同じ効果に加えて、各
吸着口への軟質プラスチックの吸着性能を一層高めるこ
とができる。
【0010】さらにまた、上記目的達成のため、本請求
項4記載の発明は、前記請求項1記載のものにおいて、
前記ブロワと、高負圧室および低負圧との間を連通する
エア通路の途中にはダンパが介在され、このダンパの制
御により、ブロワにて高負圧室および低負圧室から吸引
される負圧エアの風量を調整できるようにしたことを特
徴としており、かかる特徴によれば、前記請求項1の発
明と同じ効果に加えて、回転ドラムの吸着口の吸着力
を、高圧側と低圧側とで、選別すべき軟質プラスチック
に応じて適宜調整することができ、軟質プラスチックの
吸着搬送を一層能率よく行うことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、添付図面
に例示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説
明する。
【0012】添付図面において、図1は、本発明の第1
実施例に係る軟質プラスチックの選別装置の一部破断正
面図、図2は、図1の2−2線に沿う断面図、図3は、
図1の3−3線に沿う断面図、図4は、図1の4−4線
に沿う断面図である。
【0013】図1,2において、基台1上の両側に立設
した左右支持枠2には、水平方向の軸線をもつ中空固定
軸3が固定される。この中空固定軸3には、軸受4を介
して密閉円筒状の回転ドラム5が回転自在に支持されて
おり、この回転ドラム5の前後両端部の左右両側の下面
は、基台1 上に設けた前後二対の支持ローラ6により転
動自在に支承され、また、この回転ドラム5の前後両端
部の上面は、基台1上に固定した他の支持枠7の前後上
部に回転自在に支承される一対のガイドローラ8により
転動自在にガイドされている。前記基台1一側には、駆
動手段としての電動モータ9が設けられる。この電動モ
ータ9の駆動軸に固定した駆動スプロケット10と、回
転ドラム5一端に固定した被動スプロケット11間に
は、無端状のチエン12が懸回され、電動モータ9の駆
動によれば、回転ドラム5は、一方向(図2、矢印a方
向)に回転される。
【0014】図1,3に示すように、前記回転ドラム5
の上方には、搬送手段としての、ベルトコンベアよるな
る搬送コンベア13が配設されている。この搬送コンベ
ア13は、本発明にかかる選別装置Sにより選別され
る、材質の異なる複数種の廃棄物、すなわち軟質プラス
チックとしてのプラスチックフィルムPF群を、該選別
装置Sに供給するためのものであり、その搬送コンベア
13の搬出端13oは、前記回転ドラム5の上方に臨ん
でいる。
【0015】前記中空固定軸3の内部には、その軸方向
に沿って延びる、横断面く字状の固定軸仕切板15がそ
の略全長にわたって配設され、その上下端縁が、中空固
定軸3の内周面に溶接により気密に固定されて、この中
空固定軸3内を、その略全長にわたり、その軸線方向に
沿う第1のエア室A1と、第2のエア室A2とに区画し
ている。そして、横断面く字型に形成される固定軸仕切
板15の夾角θは、約150度であって、前記第1のエ
ア室A1は、前記第2のエア室A2よりもその容積が大
きくなっている。また、前記回転ドラム5内にも中空固
定軸3を挟んで、その軸方向に沿って延びる上部、およ
び下部ドラム仕切板16,17がその略全長にわたって
配設され、それら上部、および下部ドラム仕切板16,
17の基端は、中空固定軸3の外周上下面にそれぞれ溶
接により気密に固定され、また、それらの先端には、ゴ
ムプレートよりなるシール板18,19がそれぞれ取付
けられ、これらのシール板18,19の自由端は、若干
撓曲されて回転ドラム5の内周面に気密に圧接されてい
る。そして、上部、および下部ドラム仕切板16,17
は、前記固定軸仕切板15の、径方向の略延長線上にあ
って、この回転ドラム5内を、その略全長にわたり、そ
の軸線方向に沿う高負圧室VHと、それよりも低圧の低
負圧室VLとに区画しており、高負圧室VHの方が低負
圧室VLよりも容積が大きくしてある。
【0016】図3に示すように、前記第1のエア室A1
と、高負圧室VHとは、中空固定軸3の壁面に周方向に
間隔をあけて穿設した複数の第1の連通穴20を通して
相互に連通され、また、第2のエア室A2と、低負圧室
VLとは、中空固定軸3の壁面に周方向に間隔をあけて
穿設した複数の第2の連通穴21を通して相互に連通さ
れている。
【0017】図1に示すように、前記回転ドラム5の周
壁には、5列の吸着列Lがその軸線方向に沿って並列さ
れており、各吸着列Lは、相隣り合う吸着列L,L間
で、回転ドラム5の外周面より突出する環状の中間部仕
切フランジ24、および回転ドラム5の左右両端壁の外
縁により形成される環状の端縁仕切フランジ25により
それぞれ仕切られている。各吸着列Lには、回転ドラム
5の周方向に間隔をあけて複数の吸着口26が開口され
ており、各吸着口26には、それぞれ網板27(約2メ
ッシュ)が固着されており、後に述べるように、吸着口
26に吸着されるプラスチックフィルムPFが、定位置
で吸着され、後に述べる材質判別センサSEによる判別
精度を高めるようになっている。また、各吸着列Lにお
いて、相隣り合う吸着口26間には、回転ドラム5の外
面より突出する仕切部材28により仕切られており、こ
れらの仕切部材28は、各吸着列Lにおける吸着口26
によるプラスチックフィルムPFの選別精度を高めるの
に役立つ。
【0018】図3に示すように、前記高負圧室VH内に
おいて、中空固定軸3には、前記吸着列Lの各々に対応
してプラスチックフィルムPFの材質を判別するため
の、材質判別センサSEが設けられている。この材質判
別センサSEの感知部30は、発光部と受光部とを備
え、また回転ドラム5の外側には、その感知部31に対
向して受光反射板31が配設されている。そして、材質
判別センサSEは、回転ドラム5の回転により各吸着列
Lの複数の吸着口26に順次対応して、そこに吸着する
プラスチックフィルムPFの材質を判別できるようにな
っている。
【0019】なお、材質判別センサSEは、従来公知の
ものが採用されるので、その詳細な説明を省略するが、
この実施例のものでは、PP(ポリプロピレン)、PE
(ポリエチレン)、PVC(塩化ビニール)、その他の
ものの材質判別が可能である。
【0020】図1に示すように、中空固定軸3の一端部
(図1左端部)には、吸着保持手段としての、ブロワ3
3の吸込側に連なるブロワ配管34が接続され、またそ
の接続部の近傍において、中空固定軸3には、前記第
1、第2のエア室A1,A2からブロワ33にて吸引さ
れる負圧エアの風量を調節するためのダンパDAが設け
られる。図4に明瞭に示すように、前記固定軸仕切板1
5の一端(図1、左端)に設けたダンパ支持部35に
は、中空固定軸3の中心軸線上において、支持ピン36
により扇形状のダンパプレート37の基端が回転自在に
支持されている。このダンパプレート37は、中空固定
軸3内の上半部を径方向に延びており、その円弧状の自
由端部は、中空固定軸3の周壁に形成した円弧状のスリ
ット38を通して中空固定軸3外に突出しており、そこ
に、ハンドル39が固定されている。前記スリット38
の両端にはストッパ40,41が設けられ、ダンパプレ
ート37は、これらのストッパ40,41に当たるまで
回動調節可能である。前記スリット38には、ゴム材等
の弾性体よりなるシール部材42が設けられ、このシー
ル部材42は、スリット38を気密にシールすると共に
ダンパプレート37を摩擦保持して、該ダンパプレート
37を適宜の調節位置に無段階に保持できるようになっ
ている。なお、前記ダンパDAには、そのダンパプレー
ト37を適宜の調節位置に保持するための、従来公知の
保持手段を設けるようにしてもよい。
【0021】前記中空固定軸3内は、前述したように、
固定軸仕切板15により、第1のエア室A1の容積が、
第2のエア室A2の容積よりも大きくなるように仕切ら
れており、前記ダンパDAの回動調節によれば、前記ブ
ロワ33にて第1のエア室A1から吸引される大容量の
負圧(高負圧)エア量と、第2のエア室A2から吸引さ
れる小容量の負圧(低負圧)エア量との割合を調節でき
るようになっており、図4において、ハンドル39を右
方向に移動すれば、第1のエア室A1から吸引される負
圧エアの風量が減少し、またハンドル39を左方向に移
動させれば、第1のエア室A1から吸引される負圧エア
の風量が増大する。
【0022】図1,3に示すように、中空固定軸3内の
第2のエア室A2内には、高圧エアパイプ45が縦走さ
れており、この高圧エアパイプ45の一端は、中空固定
軸3の他端(図1、右端)を閉鎖している端板3aを貫
通して、高圧エア源、たとえばエアポンプ46の吐出口
に連通されている。前記高圧エアパイプ45には、前記
5列の吸着列Lに対応した位置において、4本に分岐さ
れる分岐エアパイプ47a〜47dが周方向に間隔をあ
けて接続され、それらの分岐エアパイプ47a〜47d
は中空固定軸3内を放射方向に延びていて中空固定軸3
の周壁を貫通して前記回転ドラム5内の低負圧室VLに
達しており、その低負圧室VL内では、開閉弁48a〜
48dを介してエアノズル49a〜49dにそれぞれ接
続されている。4本の分岐エアパイプ47a〜47dに
それぞれ接続されている4つのエアノズル49a〜49
dは、中空固定軸3にブラケット50を介して固着され
ており、それらのエアノズル49a〜49dの噴口は、
回転ドラム5内を放射方向に指向されていて、回転ドラ
ム5の周壁に開口した、前記複数の吸着口26に順次に
対向できるようになっている。また、前記開閉弁48a
〜48dは、制御手段59a〜59dを介して前記材質
判別センサSEに接続され、その材質判別センサSEか
らの信号を受けて個別に開弁制御されるようになってお
り、高圧エア源46からの高圧エアは4個の開閉弁48
a〜48dの選択的な開弁制御により、各エアノズル4
9a〜49dの噴口から吸着口26に向けて噴出され、
そこに吸着されている、プラスチックフィルムPFを吹
き飛ばすことができる。
【0023】しかして、前記高圧エア源46、開閉弁4
8a〜48d、第1および第4エアノズル49a〜49
dは、プラスチックフィルムPFの分離手段を構成して
いる。
【0024】図3に示すように、回転ドラム5の低負圧
室VL側の外側方には、その回転ドラム5の周方向、す
なわちその回転方向aに沿って、第1、第2、第3、お
よび第4の吸引ダクト51,52,53,54が、5列
の吸着列Lに対応してそれぞれ配列されており、これら
の吸引ダクト51,52,53,54は、いずれもブロ
ワを備えた第1、第2、第3および第4回収部55,5
6,57,58に接続されている。第1〜第4の吸引ダ
クト51,52,53,54の吸引端は、漏斗状に形成
され、それらの開口端は、回転ドラム5の回転により、
各吸着列Lの複数の吸着口26に順次対向できるように
なっており、エアノズル49a〜49dからの高圧エア
により吹き飛ばされた、選別プラスチックフィルムPF
は、吸引ダクト51〜54によりそれぞれ回収される。
しかして、この実施例では、第1吸引ダクト51はPP
(ポリプロピレン)用であり、第2吸引ダクト52はP
E(ポリエチレン)用であり、第3吸引ダクト53はP
VC(塩化ビニール)用であり、そして第4の吸引ダク
トは、その他の材質のプラスチック用である。
【0025】つぎに、この第1実施例の作用について説
明する。
【0026】材質の異なる、廃プラスチックフィルムP
F、すなわち、PP、PE、PVC、その他のプラスチ
ックフィルムは、搬送コンベア13上に混載されて、本
発明選別装置S上に搬送され、その搬出端13oより回
転ドラム5上に定量的に供給される。
【0027】回転ドラム5は、電動モータ9の駆動によ
り一方向(図2,3矢印a方向)に回転駆動され、また
ブロワ33の駆動により、ダンパDAを介して流入面積
の大きい第1のエア室A1には風量の多い負圧エアが、
またそれよりも流入面積の小さい第2のエア室A2に
は、風量の少ない負圧エアが、分流して供給される。第
1のエア室A1内の、風量の多い負圧エアは、第1の連
通穴20を通って回転ドラム5内の高負圧室VHに流入
して、該室VHを高負圧に保持し、また第2のエア室A
2内の、風量の少ない負圧エアは、第2の連通穴21を
通って回転ドラム5内の低負圧室VLに流入して、該室
VLを低負圧に保持する。この場合、ダンパDAの回動
制御により、第1、第2のエア室A1,A2のエア流入
面積を可変にしてそれらの室A1,A2に流入される負
圧エア量を調節することにより、それらの室A1,A2
の負圧割合を変更することができる。さらに、エアポン
プ、すなわち高圧エア源46の駆動により発生する高圧
エアは、高圧エアパイプ45、分岐エアパイプ47a〜
47dを通って各吸着列Lの複数のエアノズル49a〜
49dより、各吸着列Lの吸着口26に向けて噴出され
る。
【0028】搬送コンベア13上に混載された、種々の
プラスチックフィルムPFは、その搬出端13oより定
速回転される回転ドラム5の5列の吸着列L上に略均等
に分散して供給され、各列の高負圧室VH側の複数の吸
着口26に一枚毎吸着される。
【0029】回転ドラム5の回転継続により、吸着され
たプラスチックフィルムPFが、材質判別センサSEの
感知部30と対面するところに至れば、この材質判別セ
ンサSEがそのプラスチックフィルムPFの材質を判別
する。すなわち、この実施例では、そのプラスチックフ
ィルムPFが、PP、PE、PVC、あるいはその他で
あるかを判別し、それらの判別信号を、制御手段59a
〜59dを介して開閉弁48a〜48dの制御部に各別
に印加する。この場合、材質判別センサSEによる吸着
プラスチックフィルムPFの判別は、吸着口26の網板
27を通して常に定位置で行われるので、その判別精度
を高めることができる。
【0030】さらに、回転ドラム5の回転により、判別
済のプラスチックフィルムPFが第1ないし第4吸引ダ
クト51〜54を通過する際に、先の材質判別に基づい
て、そのプラスチックフィルムPFの材質に該当する、
エアノズル49a〜49dからの圧縮エアを、そのプラ
スチックフィルムPFに吹き付けることで、そのプラス
チックフィルムPFは吹き飛ばされて、第1ないし第4
吸引ダクト51〜54により選択的に吸引され、それぞ
れの回収部55〜58に回収される。たとえば、判別さ
れたプラスチックフィルムPFがPPであるときは、第
1エアノズル49aからの圧縮エアにより吹き飛ばされ
たPPフィルムは、第1の吸引ダクト51に吸引されて
回収され、また、判別されたプラスチックフィルムPF
がPEであるときは、第2エアノズル49bからの圧縮
エアにより吹き飛ばされたPEフィルムは、第2の吸引
ダクト52に吸引されて回収される。
【0031】しかして、前述のプラスチックフィルムP
Fの判別、回収過程において、判別済の吸着プラスチッ
クフィルムPFは、高負圧室VH側から低負圧室VL側
に移動しても、該低負圧室VLの負圧力により、その判
別済のプラスチックフィルムPFは、吸着口26に吸着
保持されたまま、最上位の第4吸引ダクト54に対応す
る位置まで、落下することなく移動させることができ
る。
【0032】つぎに、図5を参照して、本発明の第2実
施例について説明する。
【0033】図5は、本発明の第2実施例にかかる軟質
プラスチックの選別装置の全体概略図であり、図5中、
前記第1実施例と同じ要素には同じ符合が付される。こ
の第2実施例は、選別装置を3段式とした場合であり、
第1ないし第3段の選別装置S1乃至S3は、それらの
軸線が上から下に向かって、搬送コンベア13の搬送方
向に偏倚するように、階段状に配置されている。
【0034】しかして、この第2実施例のものは、プラ
スチックフィルムPFの選別処理能力を一層高めるよう
にしたものであり、図5に示すように、第1段の選別装
置S1で、吸着を逸したプラスチックフィルムPFは、
第2段の選別装置S2により二次吸着し、さらに、第2
段の選別装置S2で、吸着を逸したプラスチックフィル
ムPFは、第3段の選別装置S3により三次吸着するこ
とができる。
【0035】なお、この第2実施例では、選別装置を2
段にしてもよく、さらに、4段以上の多段にしてもよ
い。
【0036】つぎに、図6,7を参照して、本発明の第
3実施例について説明する。
【0037】図6は、本発明の第3実施例にかかる軟質
プラスチックの選別装置の一部破断正面図、図7は、図
6の7−7線に沿う断面図であり、図6,7中、前記第
1実施例と同じ要素には同じ符合が付される。
【0038】この第3実施例は、本発明は、搬送手段と
しての、搬送コンベア13により混載して搬送される、
材質の違う軟質プラスチックフィルムPFを、その搬送
コンベア13上から吸引して判別するようにしたもので
ある回転ドラム5の下方において、基台1上には、搬送
コンベア13が配設され、この搬送コンベア13の搬出
部13oの上方に、回転ドラム5の高負圧室VH側が配
設されている。一方向(図7、矢印a方向)に定速回転
される、高負圧室VH側の回転ドラム5の5列の吸着列
Lの複数の吸着口26には、中空円筒状の吸着パイプ6
0が固着され、該吸着パイプ60の先部に網板27が張
設されている。高負圧室VH側の、各吸着列Lの一つの
吸着口26に対応して、回転ドラム5の外側には、材質
判別センサSEが配設され、さらに、その材質判別セン
サSEの感知部30に対応して、中空固定軸3には、そ
のセンサSEの受光反射板31が固定されている。
【0039】搬送コンベア13により、その搬出部13
oに搬送されてきた、プラスチックフィルムPFは、回
転する回転ドラム5の各吸着列Lの、複数の吸着パイプ
60に、順次に吸着されていき、以後、前記第1実施例
と同じく吸着されたプラスチックフィルムPFは、材質
判別センサSEにより材質を判別され、第1ないし第4
吸引ダクト51〜54に選別回収される。
【0040】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明はこの実施例に限定されることなく、本発明
の範囲内で種々の実施例が可能である。たとえば、前記
実施例では、プラスチックフィルムを選別する場合につ
いて説明したが、吸着口に吸着可能な、プラスチックト
レーなどの軟質プラスチックの選別にも実施できること
は勿論であり、また、前記実施例では、プラスチックフ
ィルムをダクトに吸引回収していているが、吸引せずに
ダクトに回収するようにしてもよく、さらに前記実施例
では、固定軸仕切板の夾角を150度にしているが、選
別数や設定負圧などにより、その夾角は任意に設定可能
である。
【0041】
【発明の効果】以上のように本請求項1記載の発明によ
れば、軟質プラスチックの選別装置において、プラスチ
ックフィルム等の軟質プラスチックを、回転ドラムの吸
着口に吸着保持した状態のままその材質を判別すると共
に回収位置まで搬送し、その吸着状態のままエアノズル
からの高圧エアにより、各吸引ダクトに向けて吹き飛ば
して回収することができるので、軟質プラスチックの種
類が多くても、その選別精度を高めることができ、ま
た、そのプラスチックの回転ドラムから、各吸引ダクト
への受け渡しを確実なものとして、その回収精度と回収
能率を大幅に向上させることができる。
【0042】また、本請求項2記載の発明によれば、前
記請求項1の発明と同じ効果に加えて、複数種の吸着軟
質プラスチックの、選別センサに対する選別すべき面
を、常に所定の位置に決めることができ、その選別精度
を一層高めることができ、また、吸着した軟質プラスチ
ックを回転ドラム内に吸い込むことがない。
【0043】さらに、本請求項3記載の発明によれば、
前記請求項1の発明と同じ効果に加えて、各吸着口への
軟質プラスチックの吸着性能を一層高めることができ
る。
【0044】さらにまた、本請求項4記載の発明によれ
ば、前記請求項1の発明と同じ効果に加えて、回転ドラ
ムの吸着口の吸着力を、高圧側と低圧側とで、選別すべ
き軟質プラスチックに応じて適宜調整することができ、
軟質プラスチックの吸着搬送を一層能率よく行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る軟質プラスチックの
選別装置の一部破断正面図
【図2】図1の2−2線に沿う断面図
【図3】図1の3−3線に沿う断面図
【図4】図1の4ー4線に沿う断面図
【図5】本発明の第2実施例にかかる軟質プラスチック
の選別装置の全体概略図
【図6】本発明の第3実施例にかかる軟質プラスチック
の選別装置の一部破断正面図
【図7】図6の7−7線に沿う断面図
【符号の説明】
5・・・・・・・・・・・・・・・回転ドラム 9・・・・・・・・・・・・・・・駆動手段(電動モー
タ) 13・・・・・・・・・・・・・・搬送手段(搬送コン
ベア) 16・・・・・・・・・・・・・・仕切板(上部ドラム
仕切板) 17・・・・・・・・・・・・・・仕切板(下部ドラム
仕切板) 26・・・・・・・・・・・・・・吸着口 27・・・・・・・・・・・・・・網板 28・・・・・・・・・・・・・・仕切部材 33・・・・・・・・・・・・・・吸着保持手段(ブロ
ワ) 46・・・・・・・・・・・・・・分離手段(高圧エア
源) 48a〜48d・・・・・・・・・分離手段(開閉弁) 49a〜49d・・・・・・・・・分離手段(エアノズ
ル) 51〜54・・・・・・・・・・・回収手段(ダクト) DA・・・・・・・・・・・・・・ダンパ L・・・・・・・・・・・・・・・吸着列 SE・・・・・・・・・・・・・・材質選別センサ VH・・・・・・・・・・・・・・高負圧室 VL・・・・・・・・・・・・・・低負圧室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 唯岡 治 兵庫県尼崎市水堂町2−40−5 極東開発 工業株式会社内 (72)発明者 小林 久洋 兵庫県尼崎市水堂町2−40−5 極東開発 工業株式会社内 Fターム(参考) 3F072 AA06 GB06 KC02 KC07 KE18 3F079 CB31 CC03 DA04 4F301 AA13 AA14 AA15 AA17 AD01 AD05 BF03 BF08 BF31 BG23 BG39 BG57

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 混在する複数種の軟質プラスチックを選
    別するための、軟質プラスチックの選別装置であって、 複数の軟質プラスチックを混載して搬送する搬送手段
    (13)と、その搬送手段(13)により搬送された軟
    質プラスチックを受ける回転ドラム(5)と、その回転
    ドラム(5)を一方向に回転駆動する駆動手段(9)
    と、前記回転ドラム(5)の外周面に軟質プラスチック
    を吸着保持する吸着保持手段(33)と、吸着保持され
    た軟質プラスチックの材質を選別する材質選別センサ
    (SE)と、吸着保持された軟質プラスチックを回転ド
    ラム(5)から強制分離させる分離手段(46,48a
    〜48d,49a〜49d)と、分離された軟質プラス
    チックを回収する回収手段(51〜54)とを備え、 前記回転ドラム(5)は、その外周壁に複数の吸着口
    (26)が周方向に間隔をあけて列設される吸着列
    (L)が設けられると共にその内部を高負圧室(VH)
    と低負圧室(VL)とに径方向に仕切る仕切板(16,
    17)が設けられ、前記吸着保持手段(33)は、高負
    圧室(VH)を高負圧に、低負圧室(VL)を低負圧に
    なるように吸引するブロワ(33)よりなり、前記分離
    手段(46,48a〜48d,49a〜49d)は、前
    記低負圧室(VL)内に配設していて前記吸着列(L)
    の複数の吸着口(26)に対向する複数の高圧エアノズ
    ル(49a〜49d)と、これらの高圧エアノズル(4
    9a〜49d)に高圧エアを供給する高圧エア源(4
    6)と、前記材質選別センサ(SE)からの選別信号に
    より開弁制御されて複数の高圧エアノズル(49a〜4
    9d)に選択的に高圧エアを分配供給制御する開閉弁
    (48a〜48d)を備え、前記吸引回収手段は、前記
    吸着口(26)を介して前記複数の高圧エアノズル(4
    9a〜49d)に対向する開口を有する複数のダクト
    (51〜54)を備えていることを特徴とする、軟質プ
    ラスチックの選別装置。
  2. 【請求項2】 前記回転ドラム(5)の、吸着列(L)
    の複数の吸着口(26)には、網板(27)が被着され
    ていることを特徴とする、前記請求項1記載の軟質プラ
    スチックの選別装置。
  3. 【請求項3】 前記回転ドラム(5)の、吸着列(L)
    の相隣り合う吸着口(26)の間には、仕切部材(2
    8)が設けられることを特徴とする、前記請求項1記載
    の軟質プラスチックの選別装置。
  4. 【請求項4】 前記ブロワ(33)と、高負圧室(V
    H)および低負圧(VL)との間を連通するエア通路の
    途中にはダンパ(DA)が介在され、このダンパ(D
    A)の制御により、ブロワ(33)にて高負圧室(V
    H)および低負圧室(VL)から吸引される負圧エアの
    風量を調整できるようにしたことを特徴とする、前記請
    求項1記載の軟質プラスチックの選別装置。
JP2000363217A 2000-11-29 2000-11-29 軟質プラスチックの選別装置 Expired - Fee Related JP3777300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363217A JP3777300B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 軟質プラスチックの選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363217A JP3777300B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 軟質プラスチックの選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002166233A true JP2002166233A (ja) 2002-06-11
JP3777300B2 JP3777300B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=18834361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000363217A Expired - Fee Related JP3777300B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 軟質プラスチックの選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3777300B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079590A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Shibuya Kogyo Co Ltd 物品検査装置
JP2014512267A (ja) * 2011-04-28 2014-05-22 クアリーセンス アーゲー 選別装置
CN112474738A (zh) * 2020-11-19 2021-03-12 广州市致顺科技有限公司 一种用于居民垃圾回收的精分类工艺以及系统
CN115090527A (zh) * 2022-06-14 2022-09-23 江苏隽诺环保工程技术有限公司 一种负压滚筒选膜机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105381999A (zh) * 2015-12-10 2016-03-09 哈尔滨立海机械制造有限公司 一种吸附式聚酯瓶脱标机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079590A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Shibuya Kogyo Co Ltd 物品検査装置
JP2014512267A (ja) * 2011-04-28 2014-05-22 クアリーセンス アーゲー 選別装置
CN112474738A (zh) * 2020-11-19 2021-03-12 广州市致顺科技有限公司 一种用于居民垃圾回收的精分类工艺以及系统
CN112474738B (zh) * 2020-11-19 2024-02-09 广东致顺化工环保设备有限公司 一种用于居民垃圾回收的精分类工艺以及系统
CN115090527A (zh) * 2022-06-14 2022-09-23 江苏隽诺环保工程技术有限公司 一种负压滚筒选膜机
CN115090527B (zh) * 2022-06-14 2023-09-15 江苏隽诺环保工程技术有限公司 一种负压滚筒选膜机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3777300B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7677396B2 (en) De-inking screen
JP2003164812A (ja) 段ボール板の紙粉除去装置
US8857621B2 (en) De-inking screen with air knife
EP0663888B1 (en) Inflatable conveyor belt
KR102115223B1 (ko) 경량 플라스틱 폐기물 선별장치
JP2002166233A (ja) 軟質プラスチックの選別装置
EP1762524A1 (en) Sheet-like paper products conveying route switching apparatus
JP3320852B2 (ja) シート状物品の振分け装置
JPH0565405B2 (ja)
WO2019069742A1 (ja) 色彩選別機
CN104325574A (zh) 一种垃圾分选设备
JPH11236110A (ja) 搬送装置及び搬送方法
US5762794A (en) Article conveyor having fluid containment
US6427845B1 (en) Apparatus for separating plastic bags from cans and/or bottles
JP3553832B2 (ja) 搬送装置、検査装置および整列供給装置
JPH07247020A (ja) 吸着搬送装置
US11980999B2 (en) Shot-processing device
JP2000108126A (ja) 廃プラスチック選別装置
CN109396047A (zh) 物料分选系统
JP2009102107A (ja) 部品供給装置
JPH0721259Y2 (ja) 羽毛選別装置
JP2009102108A (ja) 部品供給装置
JPH0250007B2 (ja)
CN104307755B (zh) 一种垃圾分选设备
JP3364963B2 (ja) コンバインの選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees