JP2002162739A - 永久マスクレジスト、永久マスクレジストの製造法及び永久マスクレジスト積層基板 - Google Patents

永久マスクレジスト、永久マスクレジストの製造法及び永久マスクレジスト積層基板

Info

Publication number
JP2002162739A
JP2002162739A JP2000359530A JP2000359530A JP2002162739A JP 2002162739 A JP2002162739 A JP 2002162739A JP 2000359530 A JP2000359530 A JP 2000359530A JP 2000359530 A JP2000359530 A JP 2000359530A JP 2002162739 A JP2002162739 A JP 2002162739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask resist
permanent mask
substrate
permanent
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000359530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002162739A5 (ja
Inventor
Tetsuya Yoshida
哲也 吉田
Naoki Sasahara
直樹 笹原
Katsunori Tsuchiya
勝則 土屋
Akio Nakano
昭夫 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2000359530A priority Critical patent/JP2002162739A/ja
Publication of JP2002162739A publication Critical patent/JP2002162739A/ja
Priority to US10/455,375 priority patent/US6905810B2/en
Publication of JP2002162739A5 publication Critical patent/JP2002162739A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/322Aqueous alkaline compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/121Metallo-organic compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 永久マスクレジストとしての可とう性、はん
だ耐熱性及び耐薬品性を低下させずに、高い耐湿絶縁性
を示す永久マスクレジスト、永久マスクレジストの製造
法並びに永久マスクレジスト積層基板を提供する。 【解決手段】 基板上の下記一般式(I)で表される基
を有する永久マスクレジスト、感光性樹脂組成物の層
に、活性光線を照射し、その後、金属イオンを混合又は
溶解させてなる水洗液や現像液で水洗現像することを特
徴とする永久マスクレジストの製造法 (式中、Xはn価の金属イオンを示し、nは金属イオン
の価数である)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、永久マスクレジス
ト、永久マスクレジストの製造法及び永久マスクレジス
ト積層基板に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板上の永久マスクレジスト
の製造方法は、基板上の感光性樹脂組成物の層に活性光
線をパターン状に照射し、アルカリ金属の金属塩(炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム等)を溶解させてなる現像液
で現像し、純水等で水洗を行いレジストパターンを形成
する。その後、可とう性、はんだ耐熱性、耐薬品性等を
向上させる目的で、高圧水銀灯による紫外線照射や加熱
を行い永久マスクレジストを完成させる。
【0003】しかしながら、前記現像方法は、水洗の処
理能力(温度、時間)が不十分であった場合、物理的に
不安定である一価金属の陽イオンのNa+、K+が永久マ
スクレジスト表面に残存しやすくなる影響から、吸湿通
電時に耐湿絶縁性が低下し、電気信号が誤動作するとい
った問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者は、感
光性樹脂組成物の層に活性光線をパターン状に照射し、
永久マスクレジストパターンを形成する方法において、
可とう性、はんだ耐熱性、耐薬品性等を低下させずに、
現像工程で一価金属の陽イオンの残存による影響で、耐
湿絶縁性が低下する現象を防止するために研究を行った
結果、現像液及び水洗水に特定のアルカリ土金属の金属
塩を混合することによって上記目的を達成できることを
見出し、本発明を完成するまでに至った。
【0005】請求項1、2、3及び10記載の発明は、
永久マスクレジストとしての可とう性、はんだ耐熱性及
び耐薬品性を低下させずに、高い耐湿絶縁性を示す永久
マスクレジストを提供するものである。請求項4、5、
6、7、8及び9記載の発明は、永久マスクレジストと
しての可とう性、はんだ耐熱性及び耐薬品性を低下させ
ずに、高い耐湿絶縁性を示す永久マスクレジストの製造
法を提供するものである。請求項11記載の発明は、永
久マスクレジストとしての可とう性、はんだ耐熱性及び
耐薬品性を低下させずに、高い耐湿絶縁性を示す永久マ
スクレジスト積層基板を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(I)
【化2】 (式中、Xはn価の金属イオンを示し、nは金属イオン
の価数である)で表される基を有する永久マスクレジス
トに関する。また、本発明は、Xがアルカリ土金属のイ
オンである前記永久マスクレジストに関する。また、本
発明は、アルカリ土金属がカルシウム又はマグネシウム
である前記永久マスクレジストに関する。
【0007】また、本発明は、基板上の感光性樹脂組成
物の層に、活性光線を照射し、ついで現像し、金属イオ
ンを混合又は溶解させてなる水洗液で水洗することを特
徴とする永久マスクレジストの製造法に関する。また、
本発明は、基板上の感光性樹脂組成物の層に、活性光線
を照射し、ついで金属イオンを混合又は溶解させてなる
現像液で現像し、水洗することを特徴とする永久マスク
レジストの製造法に関する。また、本発明は、基板上の
感光性樹脂組成物の層に、活性光線を照射し、ついで金
属イオンを混合又は溶解させてなる現像液で現像し、金
属イオンを混合又は溶解させてなる水洗液で水洗するこ
とを特徴とする永久マスクレジストの製造法に関する。
【0008】また、本発明は、活性光線をパターン状に
照射することを特徴とする前記永久マスクレジストの製
造法に関する。また、本発明は、金属イオンの金属がア
ルカリ土金属である前記永久マスクレジストの製造法に
関する。また、本発明は、アルカリ土金属がカルシウム
又はマグネシウムである前記永久マスクレジストの製造
法に関する。
【0009】また、本発明は、前記永久マスクレジスト
の製造法により製造された永久マスクレジストに関す
る。また、本発明は、基板上に前記マスクレジストを積
層してなる永久マスクレジスト積層基板に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明の永久マスクレジストは、一般式(I)
【化3】 (式中、Xはn価の金属イオンを示し、nは金属イオン
の価数である)で表される基を有する。
【0011】上記金属イオンとしては、例えば、アルカ
リ金属、アルカリ土金属等のイオンが挙げられるが、多
価金属の陽イオンとなりやすく前記一般式(I)として
結合し物理的に安定な状態となり、永久マスクレジスト
表面の耐湿絶縁性が向上するといった見地からアルカリ
土金属であることが好ましい。
【0012】上記アルカリ土金属としては、例えば、カ
ルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、ストロンチ
ウム(Sr)、バリウム(Ba)、ラジウム(Ra)、
ベリリウム(Be)等が挙げられるが、永久マスクレジ
スト表面の耐湿絶縁性が向上し、材料入手がしやすいと
いった見地からカルシウム(Ca)又はマグネシウム
(Mg)であることが好ましい。
【0013】本発明の永久マスクレジスト中のカルボン
酸及びカルボン酸塩総量の30〜100モル%がXによ
って置換されていることが好ましく、50〜100モル
%置換されていることがより好ましく、70〜100モ
ル%置換されていることが特に好ましい。
【0014】上記置換量は、例えば、基板上の永久マス
クレジストを1g削り取り、18MΩ以上の電気伝導度
の純水30ccと一緒に、耐熱テフロン(登録商標)容器
中に入れ、100〜120℃/4〜8時間熱処理し、イ
オン成分を熱抽出させ、その後抽出処理した試料を常温
に戻し、イオンクロマトグラフィー(DIONEX社製
型式 DXIon Chromatograph等)、原子吸光光度計
((株)日立製作所製型式 Z5010等)などを用いる
ことで永久マスクレジスト中の金属陽イオン成分及び濃
度を定量することができる。また、現像後の現像液又は
水洗後の水洗液に含有される金属陽イオンの濃度をイオ
ンクロマトグラフィーにより定量することにより、現像
又は洗浄により置換された金属陽イオンの量を算出する
ことができる。
【0015】なお、前記一般式(I)で表される基は、
例えば、日本フィリップス(株)製商品名EDAX DX
−PRIME等のEPMA(XMA):Electron Probe
X-ray Microanalysis(X線マイクロアナライザー(微
少部分分析装置))等で分析することができる。
【0016】本発明の永久マスクレジストを製造する方
法としては、特に制限はないが、例えば、下記〜の
方法等が挙げられる。 基板上の感光性樹脂組成物の層に、活性光線を照射
し、ついで現像し、金属イオンを混合又は溶解させてな
る水洗液で水洗することを特徴とする永久マスクレジス
トの製造法。 基板上の感光性樹脂組成物の層に、活性光線を照射
し、ついで金属イオンを混合又は溶解させてなる現像液
で現像し、水洗することを特徴とする永久マスクレジス
トの製造法。
【0017】基板上の感光性樹脂組成物の層に、活性
光線を照射し、ついで金属イオンを混合又は溶解させて
なる現像液で現像し、金属イオンを混合又は溶解させて
なる水洗液で水洗することを特徴とする永久マスクレジ
ストの製造法。 基板上の感光性樹脂組成物の層に、活性光線を照射
し、ついで金属イオンを混合又は溶解させてなる現像液
で現像することを特徴とする永久マスクレジストの製造
法。
【0018】上記感光性樹脂組成物としては、特に制限
はなく、例えば、(A)バインダーポリマー、(B)分
子内に少なくとも1つの重合可能なエチレン性不飽和基
を有する光重合性化合物及び(C)光重合開始剤を含有
してなる組成物、(A′)感光性樹脂、(B)分子内に
少なくとも1つの重合可能なエチレン性不飽和基を有す
る光重合性化合物及び(C)光重合開始剤を含有してな
る組成物等が挙げられる。必要により熱硬化剤、染料、
顔料、レベリング剤、光発色剤、密着性向上剤、可塑剤
等を含有させることもできる。
【0019】永久マスクレジスト中のカルボン酸は、例
えば、上記感光性樹脂組成物をアルカリ現像する際のバ
インダーポリマー中又は感光性樹脂中のカルボン酸など
から由来するものである。前記感光性樹脂組成物は、例
えば、液状、感光性フィルム(支持体上に感光性樹脂組
成物の層を積層した積層フィルム)等の形態で使用する
ことができる。
【0020】前記基板としては、例えば、単層プリント
配線板、多層プリント配線板、CSP、BGA等の半導
体パッケージ用基板、フレキシブル配線板等が挙げら
れ、フレキシブル配線板が好ましく、配線が形成された
基板であることが好ましい。また、基板はスルーホール
を有していてもよい。
【0021】本願発明の永久マスクレジストは、例え
ば、前記基板の絶縁層又は保護膜として使用することが
できる。前記基板上に液状の感光性樹脂組成物を積層す
る方法としては、例えば、スプレー塗装、静電塗装、ロ
ール塗装、カーテンフロー塗装、スピンコート法、シル
クスクリーン印刷、ディッピング塗装、電着塗装等の方
法が挙げられる。前記基板上に感光性フィルムを積層す
る方法としては、例えば、感光性樹脂組成物の層を70
〜130℃程度に加熱しながら回路形成用基板に0.1
〜1MPa程度の圧力で圧着する方法等が挙げられる。
【0022】基板上に積層する感光性樹脂組成物の層の
厚みとしては、特に制限はなく、0.1〜100μmで
あることが好ましく、3〜50μmであることがより好
ましい。前記活性光線の照射は、例えば、カーボンアー
ク灯、水銀蒸気アーク灯、高圧水銀灯、キセノンランプ
等の紫外線、可視光を照射することによってできる。感
光性樹脂組成物をパターン状に露光する場合は、例え
ば、ネガ又はポジマスクパターンを通して照射すること
によって行うことができる。また、レーザー直接描画露
光法にも使用することができる。
【0023】上記活性光線の照射によって、レジスト層
がネガ型である場合には露光部が硬化され、未露光部が
現像によって除去され、一方、レジスト層がポジ型であ
る場合には露光部が分解、イオン形成などにより現像液
に溶解されやすくなり、露光部が現像によって除去され
る。
【0024】前記現像としては、特に制限はなく、例え
ば、アルカリ性水溶液、水系現像液、有機溶剤等の現像
液によるウエット現像等で現像し、レジストパターンを
製造することができる。上記アルカリ性水溶液として
は、例えば、0.1〜5重量%炭酸ナトリウムの希薄溶
液、0.1〜5重量%炭酸カリウムの希薄溶液、0.1
〜5重量%水酸化ナトリウムの希薄溶液等が挙げられ
る。上記アルカリ性水溶液のpHは9〜11の範囲とする
ことが好ましく、その温度は、感光性樹脂組成物層の現
像性に合わせて調節される。上記現像の方式としては、
例えば、ディップ方式、スプレー方式、ブラッシング、
スラッピング等が挙げられる。
【0025】また、本発明における現像液には、金属イ
オンを混合又は溶解させることが好ましい。上記金属イ
オンとしては、前述したものが挙げられ、カルシウム
(Ca)、マグネシウム(Mg)であることが好まし
い。現像液に金属イオンを混合又は溶解させる方法とし
ては、例えば、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、
塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸
カリウム、水酸化マグネシウム、塩化カルシウム、硫酸
カルシウム、硫酸鉄、炭酸銅を現像液に混合又は溶解さ
せることによりできる。
【0026】現像液に混合又は溶解させる金属イオンの
量は、重量基準で1ppm〜10000ppmであることが好
ましく、10ppm〜2000ppmであることがより好まし
く、50ppm〜500ppmであることが特に好ましい。現
像条件としては、特に制限はなく、15〜40℃、15
秒間〜5分間程度で行うことが作業性、生産性等の見地
から好ましい。前記現像後に、永久マスクレジストから
現像液を洗い流すために水洗することが好ましく、水洗
液としては、例えば、水道水、井戸水、純水、イオン交
換水等が挙げられる。
【0027】また、本発明における水洗液には、金属イ
オンを混合又は溶解させることが好ましい。上記金属イ
オンとしては、前述したものが挙げられ、カルシウム
(Ca)、マグネシウム(Mg)であることが好まし
い。水洗液に金属イオンを混合又は溶解させる方法とし
ては、例えば、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、
塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸
カリウム、水酸化マグネシウム、塩化カルシウム、硫酸
カルシウム、硫酸鉄、炭酸銅を水洗液に混合又は溶解さ
せることによりできる。
【0028】水洗液に混合又は溶解させる金属イオンの
量は、重量基準で1ppm〜10000ppmであることが好
ましく、10ppm〜2000ppmであることがより好まし
く、50ppm〜500ppmであることが特に好ましい。水
洗条件としては、特に制限はなく、15〜40℃、15
秒間〜5分間程度で行うことが作業性、生産性等の見地
から好ましい。また、現像、水洗後に、はんだ耐熱性、
耐薬品性を向上させる目的で、高圧水銀灯による紫外線
照射や加熱を行うことが好ましい。紫外線の照射量は
0.2〜10J/cm2程度が一般的に用いられ、この照射
の際60〜160℃の熱を伴うことが好ましい。加熱は
100〜170℃程度の範囲で15〜90分程行われ
る。これら紫外線の照射と加熱の順はどちらが先でもよ
い。
【0029】
【実施例】本発明を実施例により具体的に説明する。な
お、以下、「部」及び「%」は、いずれも重量基準によ
るものとする。
【0030】<ウレタン樹脂の合成>攪拌機、温度計、
冷却管及び空気導入管付き反応容器に空気を導入させた
後、ポリカーボネートジオール(ダイセル化学工業(株)
製、プラクセルCD205PL、平均分子量500)1
96.8部、ジメチロールブタン酸(三菱化学(株)製)
58.3部、ジエチレングリコール(日曹丸善ケミカル
(株)製)37.6部、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ールモノアクリレート(三菱化学(株)製)148.1
部、p−メトキシフェノール(和光純薬工業(株)製)
0.55部、ジブチル錫ラウレート(東京ファインケミ
カル(株)製、L101)0.55部及びメチルエチルケ
トン(東燃化学(株)製)110.2部を仕込み、空気気
流下で65℃まで攪拌しながら昇温した。
【0031】滴下容器にトリメチルヘキサメチレンジイ
ソシアネート(ヒュルスジャパン社製、VESTANA
T TMDI)305.9部を仕込み、温度を65±3
℃に保ったまま、3時間かけて反応容器に均一滴下し
た。滴下終了後、滴下容器をメチルエチルケトン76.
5部を用いて洗浄し、洗浄液は反応容器にそのまま投入
した。さらに攪拌しながら2時間保温した後、75℃に
昇温した。
【0032】その後、赤外吸収スペクトルのイソシアネ
ートのピークが消失するまで、75±3℃で攪拌保温を
続けた。およそ6〜8時間でイソシアネートのピークが
消失した。このピークの消失を確認後60℃まで降温
し、メタノール(和光純薬工業(株)製)9.3部を添加
し、60±3℃で30分保温した。その後メチルエチル
ケトンを56.4部添加し、透明なウレタン樹脂溶液を
得た。このウレタン樹脂の固形分は75.6%、酸価は
22.2mgKOH/g、粘度は1,810cPであった。
【0033】<感光性エレメントの作製>表1に示す感
光性樹脂組成物の溶液を19μm厚のポリエチレンテレ
フタレートフィルム上に均一に塗布し、95℃の熱風対
流式乾燥機で10分間乾燥し、溶剤分除去後、さらに膜
厚25μmのポリエチレンフィルムを保護フィルムとし
て貼り合わせ、感光性エレメントを得た。感光性樹脂組
成物の層の乾燥後の膜厚は、38μmであった。
【0034】
【表1】
【0035】表1で使用した材料を下記に示す。 *1:イソシアネート化合物
【化4】 *2:メチルエチルケトンオキシム(ブロック剤)
【化5】
【0036】18μm銅箔をポリイミド基材に積層した
フレキシブルプリント配線板用基板(ニッカン工業(株)
製、商品名F30VC1)にライン&スペース50μm
のパターンが形成された試験基板(以下FPC)上に、
連続式真空ラミネータ(日立化成工業(株)製、商品名H
ML−V570型)を用いてヒートシュウー温度120
℃、ラミネート速度0.5m/分、気圧4.0×103P
a以下、圧着圧力3.0×105Paで前記感光性永久エレ
メントをポリエチレンフィルムを剥がしながら積層し
た。
【0037】次に、室温で1時間以上放置した後、得ら
れた試料のポリエチレンテレフタレートフィルムの上か
ら、所定ネガマスクパターンのを密着させ、(株)オーク
製作所製HMW−201GX型露光機を使用して所定量
(イーストマンコダック(株)製、21段ステップタブレ
ットにて8/21段を得るための必要量)露光した。
【0038】<実施例1>露光後から室温で10分間放
置した後、ポリエチレンテレフタレートを除去し、塩化
カルシウムをCaイオンとして10ppmとなる量を1重
量%炭酸ソーダ水溶液に混合、溶解してなる30℃の現
像液を用いて、未露光部の感光性樹脂組成物の層を45
秒間スプレー現像した。スプレー現像後、塩化カルシウ
ムをCaイオンとして90ppmとなる量を純水に混合、
溶解してなる30℃の水洗水を用いて、露光部のレジス
ト部を150秒間スプレー水洗して永久マスクレジスト
パターンを得た。次いで(株)オーク製作所製紫外線照射
装置を使用して1J/cm2の紫外線照射を行い、さらに1
60℃/60分間加熱処理を行い、永久マスクレジスト
パターンを形成したFPC試料を得た。
【0039】<実施例2〜7>実施例1において現像液
及び水洗水として、後記表2に示した現像液及び水洗水
を使用する以外は、実施例1と同様にして、永久マスク
レジストパターンを形成したFPC試料を得た。
【0040】<比較例1>実施例1において現像液とし
て30℃の1%炭酸ソーダ水溶液、水洗水として30℃
の純水を使用する以外は実施例1と同様にして、永久マ
スクレジストパターンを形成したFPC試料を得た。
【0041】<比較例2>実施例1において現像液とし
て30℃の1%炭酸ソーダ水溶液とし、30℃の純水に
塩化ナトリウムをNaイオンとして100ppmとなる量
を混合、溶解してなるものを水洗水として使用する以外
は実施例1と同様にして、永久マスクレジストパターン
を形成したFPC試料を得た。実施例1〜7、比較例1
〜2の現像工程の詳細は表2に示す。
【0042】
【表2】
【0043】前記実施例1〜7及び比較例1〜2で得ら
れたFPC試料の耐湿絶縁性、はんだ耐熱性、耐
折性、耐薬品性、耐溶剤性について、下記の方法で
測定し結果を表3及び表4に示す。
【0044】耐湿絶縁性 FPC試料の電極端子部にロジン系フラックスMH−8
20V(タムラ化研(株)製)を塗布した後、はんだゴ
テを用いてテフロンシールド線を陽極、陰極ともに糸巻
きはんだにて接続する。その後60℃、90%RHの恒
湿恒温槽中にFPC試料を放置し、接続したテフロンシ
ールド線を電圧発生装置に接続し、6V印可を1000
時間行った。このような操作の後、FPC上の永久マス
クレジストパターンの浮き及び剥がれの発生状況を目視
で次の基準で評価した。 良好:浮き及び剥がれが発生しないもの 不良:浮き及び剥がれが発生したもの
【0045】はんだ耐熱性 FPC上の永久マスクレジスト層に、ロジン系フラック
スMH−820V(タムラ化研(株)製)を塗布した後、
260℃のはんだ浴中に30秒間浸漬してはんだ処理を
行った。このような操作の後、永久マスクレジスト層の
クラック発生状況、FPCからの永久マスクレジストの
浮きや剥がれの状況を目視で次の基準で評価した。 良好:クラック、浮き及び剥がれが発生しないもの 不良:クラック、浮き及び剥がれが発生したもの
【0046】耐折性 260℃/10秒間はんだ処理を行ったFPC試料を、
ハゼ折りで180°折り曲げ、折り曲げた際の永久マス
クレジスト層のクラックの発生状況を目視で下記の基準
で評価した。 良好:クラックが発生しないもの 不良:クラックが発生したもの
【0047】耐薬品性 FPC試料を常温の2N−塩酸水溶液に15分間浸漬
後、FPCからの永久マスクレジストパターン開口部の
染込み、浮きの発生状況を目視で次の基準で評価した。 良好:染込み、浮きが発生しないもの 不良:染込み、浮きが発生したもの
【0048】耐溶剤性 FPC試料を常温のイソプロピルアルコールに5分間浸
漬後、FPCからの永久マスクレジスト層の膨潤、浮き
の発生状況を目視で次の基準で評価した。 良好:膨潤、浮きが発生しないもの 不良:膨潤、浮きが発生したもの
【0049】
【表3】
【0050】
【表4】
【0051】
【発明の効果】請求項1、2、3及び10記載の永久マ
スクレジストは、永久マスクレジストとしての可とう
性、はんだ耐熱性及び耐薬品性を低下させずに、高い耐
湿絶縁性を示す。請求項4、5、6、7、8及び9記載
の永久マスクレジストの製造法は、永久マスクレジスト
としての可とう性、はんだ耐熱性及び耐薬品性を低下さ
せずに、高い耐湿絶縁性を示す。請求項11記載の永久
マスクレジスト積層基板は、永久マスクレジストとして
の可とう性、はんだ耐熱性及び耐薬品性を低下させず
に、高い耐湿絶縁性を示す。
フロントページの続き (72)発明者 中野 昭夫 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社山崎事業所内 Fターム(参考) 2H025 AA06 AA10 AA20 AB17 AC01 AD01 BC13 BC42 CB13 CB43 FA31 2H096 AA27 BA05 EA02 GA08 HA30 5E314 AA27 BB02 CC03 CC04 CC07 DD07 GG03 GG10 GG14

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、Xはn価の金属イオンを示し、nは金属イオン
    の価数である)で表される基を有する永久マスクレジス
    ト。
  2. 【請求項2】 Xがアルカリ土金属のイオンである請求
    項1記載の永久マスクレジスト。
  3. 【請求項3】 アルカリ土金属がカルシウム又はマグネ
    シウムである請求項2記載の永久マスクレジスト。
  4. 【請求項4】 基板上の感光性樹脂組成物の層に、活性
    光線を照射し、ついで現像し、金属イオンを混合又は溶
    解させてなる水洗液で水洗することを特徴とする永久マ
    スクレジストの製造法。
  5. 【請求項5】 基板上の感光性樹脂組成物の層に、活性
    光線を照射し、ついで金属イオンを混合又は溶解させて
    なる現像液で現像し、水洗することを特徴とする永久マ
    スクレジストの製造法。
  6. 【請求項6】 基板上の感光性樹脂組成物の層に、活性
    光線を照射し、ついで金属イオンを混合又は溶解させて
    なる現像液で現像し、金属イオンを混合又は溶解させて
    なる水洗液で水洗することを特徴とする永久マスクレジ
    ストの製造法。
  7. 【請求項7】 活性光線をパターン状に照射することを
    特徴とする請求項4、5又は6記載の永久マスクレジス
    トの製造法。
  8. 【請求項8】 金属イオンの金属がアルカリ土金属であ
    る請求項4、5、6又は7記載の永久マスクレジストの
    製造法。
  9. 【請求項9】 アルカリ土金属がカルシウム又はマグネ
    シウムである請求項8記載の永久マスクレジストの製造
    法。
  10. 【請求項10】 請求項4、5、6、7、8又は9記載
    の永久マスクレジストの製造法により製造された永久マ
    スクレジスト。
  11. 【請求項11】 基板上に請求項1、2、3又は10記
    載の永久マスクレジストを積層してなる永久マスクレジ
    スト積層基板。
JP2000359530A 2000-11-27 2000-11-27 永久マスクレジスト、永久マスクレジストの製造法及び永久マスクレジスト積層基板 Pending JP2002162739A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359530A JP2002162739A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 永久マスクレジスト、永久マスクレジストの製造法及び永久マスクレジスト積層基板
US10/455,375 US6905810B2 (en) 2000-11-27 2003-06-06 Permanent resist, permanent resist-laminated substrate and process for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359530A JP2002162739A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 永久マスクレジスト、永久マスクレジストの製造法及び永久マスクレジスト積層基板
US10/455,375 US6905810B2 (en) 2000-11-27 2003-06-06 Permanent resist, permanent resist-laminated substrate and process for producing the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142849A Division JP4706188B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 感光性樹脂組成物の使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002162739A true JP2002162739A (ja) 2002-06-07
JP2002162739A5 JP2002162739A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=34137826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359530A Pending JP2002162739A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 永久マスクレジスト、永久マスクレジストの製造法及び永久マスクレジスト積層基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6905810B2 (ja)
JP (1) JP2002162739A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006825A1 (ja) * 2003-07-10 2005-01-20 Nippon Mektron, Ltd. 回路基板及びその製造方法
US6905810B2 (en) 2000-11-27 2005-06-14 Hitachi Medical Co., Ltd. Permanent resist, permanent resist-laminated substrate and process for producing the same
JP2008294406A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Taiyo Ink Mfg Ltd プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
WO2009038114A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Hitachi Chemical Company, Ltd. 光導波路の製造方法及び該製造方法により得られた光導波路
JP2009093139A (ja) * 2007-09-19 2009-04-30 Hitachi Chem Co Ltd 光導波路の製造方法及び該製造方法により得られた光導波路

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007015423A1 (ja) * 2005-08-03 2007-02-08 Toagosei Co., Ltd. 感光性樹脂組成物、ソルダーレジスト用組成物及び感光性ドライフィルム
KR101432446B1 (ko) * 2013-06-13 2014-08-20 삼성전기주식회사 포토레지스트 현상용 조성물 및 이를 이용한 포토레지스트의 현상방법
AT514564B1 (de) * 2013-07-04 2015-02-15 Austria Tech & System Tech Verfahren zum Ankontaktieren und Umverdrahten
US10741410B2 (en) * 2017-04-28 2020-08-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Material composition and methods thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583198B2 (en) * 1997-11-28 2003-06-24 Hitachi Chemical Company, Ltd. Photo curable resin composition and photosensitive element
JP2002162739A (ja) 2000-11-27 2002-06-07 Hitachi Chem Co Ltd 永久マスクレジスト、永久マスクレジストの製造法及び永久マスクレジスト積層基板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905810B2 (en) 2000-11-27 2005-06-14 Hitachi Medical Co., Ltd. Permanent resist, permanent resist-laminated substrate and process for producing the same
WO2005006825A1 (ja) * 2003-07-10 2005-01-20 Nippon Mektron, Ltd. 回路基板及びその製造方法
JP2008294406A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Taiyo Ink Mfg Ltd プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
WO2009038114A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Hitachi Chemical Company, Ltd. 光導波路の製造方法及び該製造方法により得られた光導波路
JP2009093139A (ja) * 2007-09-19 2009-04-30 Hitachi Chem Co Ltd 光導波路の製造方法及び該製造方法により得られた光導波路
US8938135B2 (en) 2007-09-19 2015-01-20 Hitachi Chemical Company, Ltd. Method for manufacturing optical waveguide and optical waveguide manufactured by the method

Also Published As

Publication number Publication date
US20040253540A1 (en) 2004-12-16
US6905810B2 (en) 2005-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200842496A (en) Printed circuit board and manufacturing method thereof
JP2007071966A (ja) 永久レジストの製造方法及びプリント配線板の製造方法
JP2002162739A (ja) 永久マスクレジスト、永久マスクレジストの製造法及び永久マスクレジスト積層基板
JP4706188B2 (ja) 感光性樹脂組成物の使用
JP2749646B2 (ja) ポジ型感光性電着塗料組成物及びそれを用いた回路板の製造方法
JP2792298B2 (ja) フォトソルダーレジスト組成物
CA2028386A1 (en) Method for making metallic patterns
JPH1124254A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS6311930A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2002162739A5 (ja) 永久マスクレジスト積層基板の製造方法
JP3403511B2 (ja) レジストパターン及びエッチングパターンの製造方法
JP2004240233A (ja) ソルダーレジスト組成物、回路基板及びその製造方法
JP3039746B2 (ja) 印刷配線板の製造法
JP6658801B2 (ja) レジストパターンの形成方法、永久マスクレジスト及び感光性樹脂組成物
JPH1165117A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いたソルダーレジストインク
JP2000047383A (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント及びこれらを用いためっきレジストの製造方法
JPH0244056B2 (ja) Kankoseijushisoseibutsu
JP3192488B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びめっきレジストの製造法
JPH06192387A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂
JP2002182387A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JP3195428B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びめっきレジストの製造法
JP2002148797A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、感光性樹脂組成物層の積層方法、感光性樹脂組成物層積層基板及び感光性樹脂組成物層の硬化方法
JP2006113402A (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、永久保護膜の形成方法及びプリント配線板
JP2662481B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びめっきレジストの製造法
JP2000147765A (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント及びこれらを用いためっきレジストの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040810

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051111