JP2002161969A - ステアリングラックの制振構造 - Google Patents

ステアリングラックの制振構造

Info

Publication number
JP2002161969A
JP2002161969A JP2000358064A JP2000358064A JP2002161969A JP 2002161969 A JP2002161969 A JP 2002161969A JP 2000358064 A JP2000358064 A JP 2000358064A JP 2000358064 A JP2000358064 A JP 2000358064A JP 2002161969 A JP2002161969 A JP 2002161969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering rack
vibration
steering
damping structure
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000358064A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Haneda
功一 羽田
Osamu Ishikawa
修 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000358064A priority Critical patent/JP2002161969A/ja
Publication of JP2002161969A publication Critical patent/JP2002161969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステアリングラックの作動性を阻害すること
なく、広範囲の振動周波数に亘って制振できるステアリ
ングラックの制振構造を提供する。 【解決手段】 車輪振動やステアリングシミー、ブレー
キジャダーなどによってステアリングラック2が振動す
ると、このステアリングラック2の収容穴2Eに所定の
隙間Cを保有して収容された棒状の錘9と収容穴2Eの
内周面とがすべり摩擦を伴いながら相対的に振動して衝
突する。そして、両者のすべり摩擦および衝突に伴うエ
ネルギ損失により、振動が減衰されてステアリングラッ
ク2が制振される。その際、棒状の錘9と収容穴2Eの
内周面とは、相互に緩衝部材9Bを介して衝突し、緩衝
部材9Bが両者の衝突音の発生を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に装備される
ステアリングラックの振動を低減する制振構造に関し、
詳しくは、小型軽量なステアリングラックの制振構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車などの車両においては、エンジン
の振動や走行中の車輪の振動を受けて車体やその付属装
置、部品等が振動する。この振動が大きいと、車両の耐
久性が低下するばかりでなく、車室内に振動や騒音が伝
わって車両の静粛性、居住性、運転操作性などが低下す
る。そこで、エンジンを始め、車体やその付属装置、部
品の振動を抑制する対策として、従来、マスダンパ、ダ
イナミックダンパ、制振材などが使用されている。
【0003】前記マスダンパは、振動を低減しようとす
る対象部材(以下、振動物という)に錘を付加すること
で振動物の固有振動数を変化させるものであり、十分な
制振効果を得るためには、振動物の重量に対応して錘の
重量を大きくする必要がある。また、ダイナミックダン
パは、弾性体のばね定数と錘の重量により振動物を制振
させるものであり、特定の振動周波数には有効である
が、広範囲な振動周波数には対応できない。さらに、制
振材は、板状の振動物を対象としてシート状の弾性部材
を単層または複数層に貼着するものであり、ある程度広
い面積に貼着しないと効果が上がらない上、制振機能が
温度に依存して変化する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、エンジンルー
ム内に配置されるステアリング系のステアリングラック
は、車輪の振動を受けて振動する他、ステアリング系の
ガタに起因するステアリングシミーやブレーキ操作に伴
うブレーキジャダーなどにより振動する。すなわち、ス
テアリングラックは、極めて広範囲な振動周波数で振動
し、その振動をステアリングホイールを介して運転者の
手元に伝達する。このため、車両の静粛性、居住性を向
上させると共に、特に運転者の運転操作感覚を改善する
観点から、ステアリングラックの制振対策が重要な課題
となっている。
【0005】ところで、前記ステアリングラックの制振
対策として、前記ダイナミックダンパは、広範囲な振動
周波数に対応できないため不向きである。また、マスダ
ンパは、ステアリングラックの重量を大巾に増加してそ
の作動性を阻害する恐れがあるので好ましくない。さら
に、ステアリングラックが配置される路面付近は、温度
の変化幅が極めて大きいため、制振材の貼着によっては
確実な制振効果が期待できない。このような事情から、
ステアリングラックの作動性を阻害することなく、広範
囲の振動周波数に亘ってステアリングラックを制振でき
るステアリングラックに好適な制振対策が従来から要望
されている。
【0006】そこで、本発明は、ステアリングラックの
作動性を阻害することなく、広範囲の振動周波数に亘っ
て制振できるステアリングラックの制振構造を提供する
ことを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、第1の発明は、車両に装備されるステアリングラッ
クの振動を抑制する制振構造であって、前記ステアリン
グラックには収容穴が設けられ、この収容穴には、錘が
相対的に振動して衝突可能に所定の隙間を保有して収容
されていることを特徴とする。
【0008】第1の発明に係るステアリングラックの制
振構造では、車輪の振動やステアリングシミー、ブレー
キジャダーなどによってステアリングラックが振動する
と、このステアリングラックの収容穴に所定の隙間を保
有して収容された錘と前記収容穴の内周面とがすべり摩
擦を伴いながら相対的に振動して衝突する。そして、両
者のすべり摩擦および衝突に伴うエネルギ損失により、
振動が減衰されてステアリングラックが制振される。
【0009】また、第2の発明は、前記第1の発明に係
るステアリングラックの制振構造であって、前記収容穴
の内周面と前記錘の外周面との間には、空気をステアリ
ングラックの長手方向に流通可能とする空気流路が設け
られ、この空気流路の両端部をステアリングラックの外
周側に連通させる連通孔がステアリングラックに設けら
れていることを特徴とする。
【0010】第2の発明に係るステアリングラックの制
振構造では、例えばステアリングラックが筒状のギヤボ
ックス内に配置されて両者の間に油圧シリンダ機構が構
成される場合、ステアリングラックの両端部外周側のブ
ーツによって密閉された空気は、ステアリングラックに
設けられた連通孔およびステアリングラックの収容穴の
内周面と錘の外周面との間に設けられた空気流路を介し
て流通可能となる。このため、ステアリングラックは、
エアクッションの弊害を伴うことなく円滑に作動する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
るステアリングラックの制振構造の実施の形態を説明す
る。参照する図面において、図1は本発明の一実施形態
に係るステアリングラックの制振構造を一部破断して示
す分解斜視図、図2は図1に示したステアリングラック
および棒状の錘の横断面図である。
【0012】一実施形態に係るステアリングラックの制
振構造は、図1に示すように、車両に装備された油圧式
パワーステアリング機構1を構成するステアリングラッ
ク2の振動を抑制する構造である。そこで、まず、油圧
式ステアリング機構1の概略構造を説明する。この油圧
式パワーステアリング機構1は、前記ステアリングラッ
ク2をピストンロッドとして収容することにより油圧シ
リンダ機構を構成する筒状のギヤボックス3と、このギ
ヤボックス3の一端部に固定されたバルブボディユニッ
ト4とを備えている。
【0013】前記ステアリングラック2は、ラック部2
Aにピストンロッド部2Bが接続された構造を有し、前
記バルブボディユニット4側のラック部2Aの端部およ
び反対側のピストンロッド部2Bの端部には、図示しな
いタイロッドに接続される小径の接続部2D,2Dがそ
れぞれ突設されている。この接続部2D,2Dを有する
ステアリングラック2の両端部は、前記ギヤボックス3
の両端部から突出しており、ギヤボックス3の両端部と
ステアリングラック2の両端部との間には、伸縮自在な
ブーツ5,5がそれぞれ被着されている。そして、この
ブーツ5,5によって、前記接続部2D,2Dを除いた
ステアリングラック2の大部分およびギヤボックス3の
内部が密封されている。
【0014】一方、前記ギヤボックス3は、前記ラック
部2Aおよびピストンロッド部2Bに跨ってステアリン
グラック2を覆っており、ピストンロッド部2Bを覆う
部分には、前記ピストン2Cとの間に左右の油圧室A,
Bを形成するヘッド3A,3Bが形成されている。そし
て、ピストン2Cとヘッド3Aとの間の油圧室Aおよび
ピストン2Cとヘッド3Bとの間の油圧室Bがそれぞれ
油圧管路6,7を介して前記バルブボディユニット4に
接続されている。
【0015】前記バルブボディユニット4は、前記ステ
アリングラック2のラック部2Aに噛み合うピニオン軸
8を包持している。このバルブボディユニット4は、ピ
ニオン軸8の回転方向に応じて前記油圧室Aまたは油圧
室Bへの作動油の供給を切り換える機能を有し、例え
ば、油圧管路6を介して油圧室Aに作動油を供給すると
同時に、油圧管路7を介して油圧室B内の作動油を回収
する。
【0016】ここで、一実施形態に係るステアリングラ
ックの制振構造として、前記ステアリングラック2のピ
ストンロッド部2Bには、長手方向に延びる収容穴2E
が設けられている。この収容穴2Eは、ピストンロッド
部2Bをパイプ材で構成し、その両端部の内周に左右一
対の孔開きプラグ10,10を嵌合することで、ピスト
ンロッド部2B内に区画形成されている。そして、この
孔開きプラグ10,10により収容穴2Eと区画された
ピストンロッド部2Bの両端部には、直径方向に貫通す
る連通孔2F,2Fが形成されている。この構造によ
り、前記収容穴2Eは、孔開きプラグ10,10および
連通孔2F,2Fを介してステアリングラック2の外周
側の空間、すなわち、前記ブーツ5,5で覆われた密閉
空間に連通されている。
【0017】また、一実施形態に係るステアリングラッ
クの制振構造として、図2に示すように、前記ステアリ
ングラック2におけるピストンロッド部2Bの収容穴2
E内には、断面形状が丸みを帯びた十文字状を呈する棒
状の錘9が収容されている。この棒状の錘9は、鋼製の
芯材9Aの表面に合成ゴムなどの緩衝部材9Bを被覆し
たものである。芯材9Aとしては、鋼に限らず、比重の
大きい種々の材料を使用することができる。また、緩衝
部材9Bとしては、高比重の合成ゴムが適しているが、
これに限らず、緩衝効果のある種々の合成樹脂材を使用
することができる。この緩衝部材9Bの表面は滑らかに
形成されている。そして、このような棒状の錘9の外周
面と前記収容穴2Eの内周面との間には、空気をステア
リングラック2におけるピストンロッド部2Bの長手方
向に流通可能とする空気流路11が設けられている。
【0018】前記の棒状の錘9は、ステアリングラック
2におけるピストンロッド部2Bの収容穴2Eに対して
相対的に振動し、緩衝部材9Bを介して衝突するよう
に、前記収容穴2E内に所定の隙間を保有して収容され
ている。すなわち、この棒状の錘9は、収容穴2Eに対
して直径方向に0.1〜0.5mmの移動可能な隙間C
を開けて収容されている。この隙間Cを0.1mm以上
としたのは、隙間Cが0.1mm未満であると、ステア
リングラック2の振動に伴う棒状の錘9と収容穴2Eと
の衝突によるエネルギ損失が少なく、十分な制振効果が
期待できないからである。また、隙間Cを0.5mm以
下としたのは、隙間Cが0.5mmを超えると、ステア
リングラック2の振動に伴う棒状の錘9と収容穴2Eと
の衝突音の発生を十分に防止できなくなる恐れがあるか
らである。
【0019】以上のように構成された一実施形態に係る
ステアリングラックの制振構造においては、ギヤボック
ス3の両端部とステアリングラック2の両端部との間に
被着されたブーツ5,5によって密封された空気は、ピ
ストンロッド部2Bの両端部に開口する連通孔2F,2
F、孔開きプラグ10,10および収容穴2Eの内周面
と棒状の錘9の外周面との間の空気流路11を介して相
互に流通可能である。従って、油圧式パワーステアリン
グ機構1においては、図示しないステアリングホイール
の転舵操作に応じてピニオン軸8が回転すると、バルブ
ボディユニット4が油圧管路6,7を介して油圧室Aま
たは油圧室Bへの作動油の供給を切り換えることによ
り、ステアリングラック2が円滑に作動して転舵操作を
行うことができる。
【0020】ここで、一実施形態のステアリングラック
の制振構造においては、図示しない車輪の振動やステア
リングシミー、ブレーキジャダーなどによってステアリ
ングラック2が振動すると、そのピストンロッド部2B
の収容穴2Eに所定の隙間Cを保有して収容された棒状
の錘9と、前記収容穴2Eの内周面とがすべり摩擦を伴
いながら相対的に振動して衝突する。そして、両者のす
べり摩擦および衝突に伴うエネルギ損失により、振動が
減衰されてステアリングラック2が制振される。その
際、棒状の錘9と収容穴2Eの内周面とは、相互に緩衝
部材9Bを介して衝突し、緩衝部材9Bが両者の衝突音
の発生を防止する。
【0021】すなわち、一実施形態のステアリングラッ
クの制振構造によれば、振動するステアリングラック2
の収容穴2Eの内周面と棒状の錘9とがすべり摩擦を伴
いながら相対的に振動して衝突することにより、ステア
リングラック2が制振されるのであり、この制振作用は
広範囲の振動周波数に亘って発揮されるため、ステアリ
ングラック2を広範囲の振動周波数に亘って制振するこ
とができる。
【0022】また、一実施形態のステアリングラックの
制振構造は、ステアリングラック2に設けた収容穴2E
に棒状の錘9を収容するという簡単な構造であり、棒状
の錘9は小型軽量に構成することができるため、ステア
リングラック2の作動性を阻害することがない。
【0023】さらに、ステアリングラック2と棒状の錘
9との衝突音の発生を緩衝部材9Bが防止するため、静
粛である。従って、一実施形態のステアリングラックの
制振構造によれば、車両の静粛性、居住性を向上でき、
図示しないステアリングホイールへの振動伝達を低減し
て運転者のステアリングホイールの操作感覚も改善する
ことができる。
【0024】なお、一実施形態のステアリングラックの
制振構造においては、棒状の錘9が丸みを帯びた十文字
状の断面形状を呈しているが、その断面形状は、収容穴
2Eの内周面との間の衝突面を有し、かつ、収容穴2E
の内周面との間に空気流路11を形成できる限り、小判
形、楕円形、丸みを帯びた星型など、種々の断面形状と
することができる。また、緩衝部材9Bが棒状の錘9の
表面に被覆されているが、緩衝部材は、ピストンロッド
部2Bの収容穴2Eの表面に被覆されていてもよい。さ
らに、緩衝部材は、棒状の錘9と収容穴2Eとの衝突音
の発生を防止できる限り、棒状の錘9の表面全体を被覆
する必要はなく、少なくとも棒状の錘9の衝突面を部分
的に被覆するものであってもよい。また、棒状の錘9
は、その一部が切り欠かれたものであってもよく、ま
た、長手方向に分割された構造であってもよい。
【0025】本発明のステアリングラックの制振構造
は、油圧式パワーステアリング機構を構成するステアリ
ングラックに限らず、電動式ステアリング機構を構成す
るステアリングラックにも適用することができる。この
場合、ステアリングラックの収容穴の内周面と棒状の錘
の外周面との間に空気流路を形成する必要がないときに
は、棒状の錘9の断面形状は、収容穴との間に所定の隙
間を形成する直径の円形断面としてもよい。また、本発
明のステアリングラックの制振構造において、ステアリ
ングラックの収容穴に収容される錘は、前記収容穴に所
定の隙間を保有して衝突可能に収容される限り、棒状に
限らず、複数の駒状に形成されていてもよい。また、緩
衝部材は必須のものではなく、省略されていてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明した通り、第1の発明に係るス
テアリングラックの制振構造においては、車輪振動やス
テアリングシミー、ブレーキジャダーなどによってステ
アリングラックが振動すると、このステアリングラック
の収容穴に所定の隙間を保有して収容された錘と前記収
容穴の内周面とがすべり摩擦を伴いながら相対的に振動
して衝突する。そして、両者のすべり摩擦および衝突に
伴うエネルギ損失により、振動が減衰されてステアリン
グラックが制振される。
【0027】すなわち、第1の発明に係るステアリング
ラックの制振構造によれば、振動するステアリングラッ
クの収容穴の内周面と錘とがすべり摩擦を伴いながら相
対的に振動して衝突することにより、ステアリングラッ
クが制振されるのであり、この制振作用は広範囲の振動
周波数に亘って発揮されるため、ステアリングラックを
広範囲の振動周波数に亘って制振することができる。ま
た、ステアリングラックに設けた収容穴に錘を収容する
という簡単な構造であり、錘は小型軽量に構成すること
ができるため、ステアリングラックの作動性を阻害する
ことがない。従って、車両の静粛性、居住性を向上で
き、ステアリングホイールへの振動伝達を低減して運転
者のステアリングホイールの操作感覚も改善することが
できる。
【0028】一方、第2の発明に係るステアリングラッ
クの制振構造においては、例えばステアリングラックが
筒状のギヤボックス内に配置されて両者の間に油圧シリ
ンダ機構が構成される場合、ステアリングラックの両端
部外周側のブーツによって密閉された空気は、ステアリ
ングラックに設けられた連通孔およびステアリングラッ
クの収容穴の内周面と棒状の錘の外周面との間に設けら
れた空気流路を介して流通可能となる。このため、ステ
アリングラックは、エアクッションの弊害を伴うことな
く円滑に作動する。従って、第2の発明に係るステアリ
ングラックの制振構造によれば、油圧式パワーステアリ
ング装置を構成するステアリングラックに対しても、第
1の発明に係るステアリングラックの制振構造と同様の
作用効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るステアリングラック
の制振構造を一部破断して示す分解斜視図である。
【図2】図1に示したステアリングラックおよび棒状の
錘の横断面図である。
【符号の説明】
2 :ステアリングラック 2A:ラック部 2B:ピストンロッド部 2C:ピストン 2D:接続部 2E:収容穴 2F:連通孔 3 :ギヤボックス 9 :棒状の錘 9A:芯材 9B:緩衝部材 10 :孔開きプラグ 11 :空気流路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に装備されるステアリングラックの
    振動を抑制する制振構造であって、前記ステアリングラ
    ックには収容穴が設けられ、この収容穴には、錘が相対
    的に振動して衝突可能に所定の隙間を保有して収容され
    ていることを特徴とするステアリングラックの制振構
    造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されたステアリングラッ
    クの制振構造であって、前記収容穴の内周面と前記錘の
    外周面との間には、空気をステアリングラックの長手方
    向に流通可能とする空気流路が設けられ、この空気流路
    の両端部をステアリングラックの外周側に連通させる連
    通孔がステアリングラックに設けられていることを特徴
    とするステアリングラックの制振構造。
JP2000358064A 2000-11-24 2000-11-24 ステアリングラックの制振構造 Pending JP2002161969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358064A JP2002161969A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 ステアリングラックの制振構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358064A JP2002161969A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 ステアリングラックの制振構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002161969A true JP2002161969A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18830030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000358064A Pending JP2002161969A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 ステアリングラックの制振構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002161969A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2256020A2 (en) 2005-01-14 2010-12-01 NSK Ltd. Control apparatus for electric power steering apparatus
WO2011037019A1 (ja) 2009-09-28 2011-03-31 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US8682532B2 (en) 2011-07-22 2014-03-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle including friction control device and methods
WO2015114751A1 (ja) 2014-01-29 2015-08-06 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US10053109B2 (en) 2016-02-26 2018-08-21 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for controlling a vehicle including friction control device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2256020A2 (en) 2005-01-14 2010-12-01 NSK Ltd. Control apparatus for electric power steering apparatus
EP2256019A2 (en) 2005-01-14 2010-12-01 NSK Ltd. Control apparatus for electric power steering apparatus
US7873453B2 (en) 2005-01-14 2011-01-18 Nsk Ltd. Control apparatus for electric power steering apparatus
US7983816B2 (en) 2005-01-14 2011-07-19 Nsk Ltd. Control apparatus for electric power steering apparatus
US8005594B2 (en) 2005-01-14 2011-08-23 Nsk Ltd. Control apparatus for electric power steering apparatus
WO2011037019A1 (ja) 2009-09-28 2011-03-31 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US8820469B2 (en) 2009-09-28 2014-09-02 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
US8682532B2 (en) 2011-07-22 2014-03-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle including friction control device and methods
WO2015114751A1 (ja) 2014-01-29 2015-08-06 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US9327761B2 (en) 2014-01-29 2016-05-03 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
US10053109B2 (en) 2016-02-26 2018-08-21 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for controlling a vehicle including friction control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508343B2 (en) Vibration damper
JP2007205433A (ja) 振動緩衝装置及びサスペンション装置
JPS61136032A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JP6576414B2 (ja) サブフレーム用のマウント
JP3383326B2 (ja) 防振装置
JP2008502521A (ja) 制振式の車両ステアリング・ホイール
JP6545517B2 (ja) ブレーキ液圧ユニットの支持構造、及び、そのブレーキ液圧ユニットの支持構造を備えたブレーキ液圧制御装置
JP2002161969A (ja) ステアリングラックの制振構造
KR100828692B1 (ko) 차량용 롤로드 유닛
JP4695033B2 (ja) 車両用パワーユニット支持装置
JP2002145075A (ja) ステアリングホイールの制振装置
JP3300449B2 (ja) 防振装置
JP2008025755A (ja) 液体封入ブッシュ
JP6842912B2 (ja) 鞍乗型車両及びヨー方向振動抑制装置
KR101165048B1 (ko) 공기 현가장치의 스프링 상수 조절 구조
JP2006281988A (ja) 防振装置
JP7361503B2 (ja) 防振装置
JP3531730B2 (ja) ステアリングホイールの制振装置
JP2005153559A (ja) 車両用パワーユニットの支持装置
JP2002255055A (ja) 制振装置を備えるタイロッド
JPS6225982Y2 (ja)
JP2001059541A (ja) トーコレクト機構付き防振ゴムブッシュ
JPS6131861Y2 (ja)
JP2009236225A (ja) ダイナミックダンパ装置
JP2004284533A (ja) 車両用車輪