JP2002159948A - 凍結した有機性廃棄物の処理装置 - Google Patents

凍結した有機性廃棄物の処理装置

Info

Publication number
JP2002159948A
JP2002159948A JP2000402980A JP2000402980A JP2002159948A JP 2002159948 A JP2002159948 A JP 2002159948A JP 2000402980 A JP2000402980 A JP 2000402980A JP 2000402980 A JP2000402980 A JP 2000402980A JP 2002159948 A JP2002159948 A JP 2002159948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic waste
frozen
tank
organic
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000402980A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruomi Koshimizu
輝臣 小清水
Noritada Masubuchi
宣忠 増淵
Akihiko Shimizu
明彦 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOOKEN KK
Original Assignee
SOOKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOOKEN KK filed Critical SOOKEN KK
Priority to JP2000402980A priority Critical patent/JP2002159948A/ja
Publication of JP2002159948A publication Critical patent/JP2002159948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】有機性廃棄物を好気性菌と混合し、効率よく、
良質の有機性肥料に変換する有機性廃棄物処理装置に於
て、凍結した有機性廃棄物、或いはそれと、通常の有機
性廃棄物とを混合した処理物を、処理槽内に、一時に多
量に投入し運転処理を行なうと、処理槽内の温度が急激
に低下し、培養菌の活動が不能な状態になったり、最悪
な場合は菌が死んでしまう事が発生し、処理装置の正常
な運転が不可能な問題が発生してる。 【解決手段】凍結した有機性廃棄物、或いは凍結した有
機性廃棄物と通常の有機性廃棄物の混合物を、好気性菌
とを混合し、高温にて処理し有機性肥料に変換するため
に、「立ち上げ工程」に於いて処理槽内に高温水を注入
する注水装置を設け、処理槽内の温度の低下を防ぎ、同
時に、凍結物を融解、分解し、処理物の水分の不足を補
い、効率的に、良質な有機性肥料に変換する事を可能に
した有機性廃棄物処理装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、有機性廃棄物処理装置
に関し、詳細には、食品卸売り市場、食品貯蔵庫、スー
パマーケット、公共食品市場、レストラン、ホテル等に
於いて多量に発生する生ゴミ等の有機性廃棄物を有機性
肥料に変換する装置に於いて、凍結された有機性廃棄
物、或いは凍結された有機性廃棄物と通常の有機性廃棄
物の混合物を処理し有機性肥料に変換するために、処理
槽内に高温水を注入するための注水装置を設けた有機性
廃棄物処理装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来は、食品卸売り市場、食品貯蔵庫、ス
ーパマーケット、公共食品市場、レストラン、ホテル等
から発生する有機性廃棄物は、廃棄処理業者に有料で引
き取られ、焼却処理、埋め立て処理等の方法で処理され
て来ている。近年、これらの廃棄物の量が日増しに増大
して来ている状況にあり、焼却、或いは埋め立て等によ
る処理では、悪臭、有毒ガス、土地問題等で周囲住民と
のトラブルを発生し、各所で社会問題を起してるのが現
状である。更には、廃棄物処理費も年々高額になり、
又、行政上からも、規則が年々厳しくなって来ているの
が現状である。これらの解決手段として、近時、各種の
有機性廃棄物の処理装置が開発され、市場に投入され始
めている事は周知の通りである。
【0003】
【開発が解決しようとする課題】このような装置の一つ
として、有機性廃棄物に好気性菌を用いて、加熱した空
気を供給し、短時間に有機性肥料に変換する有機性廃棄
物処理装置が開発されている。それらの装置の多くは、
処理槽中央に中空の回転軸を設け、前記回転軸に複数枚
の攪拌翼を放射状に突出させ、それを回転軸に等間隔で
複数段設ける。それぞれの攪拌翼の背面から、予め加熱
された空気を、前記攪拌翼にあけられた多数の噴出口よ
り噴出する構造とし、処理槽に予め投入された好気性菌
と有機性廃棄物の混合物(以下、処理物)を前記攪拌翼
で低速に攪拌しながら、短時間で培養反応を促進し有機
肥料に変換する構造をなしている。
【0004】有機性廃棄物には、一般的に野菜屑、飯、
及びおかずの食べ残し、生魚、生肉の不用な物、内蔵等
があり、これらが槽内に於いて好気性菌と混合され、制
御装置にプログラムされた「立ち上げ工程」「醗酵工
程」「熟成工程」「保温工程」を経て加熱攪拌され、1
5〜24時間程度経過して含水率10〜20%の乾燥し
た良好な有機性肥料に変換生成される。しかしながら特
定の事業所によっては、発生する有機性廃棄物が、多量
な生魚、生肉、とそれらの内蔵等で、通常の有機性廃棄
物のように、発生した生コミをポリ容器に貯えて置く
と、すぐに腐敗が始まり異臭を放ち始める。特に有毒菌
を発生させ、食中毒等等の問題が発生すると、食品を扱
う事業所としてはまさに命取りにも繋がりかねない。従
って、生魚、生肉、とそれらの内蔵等の廃棄物の多い作
業環境では、一日分の保存を冷凍処理し、保存したもの
をまとめて廃棄処理する方法を行なう事により、処理物
の腐敗による問題等をなくし、衛生環境をより良く改善
出来る事が見出されている。
【0005】しかし、冷凍した有機性廃棄物、或いは凍
結した有機性廃棄物と通常の有機性廃棄物との混合物等
を、投入口から処理槽に多量に投入し運転処理を行なう
と、処理槽内の温度が急激に低下し培養菌が休眠状態に
なり活動を停止し、最悪な場合は死滅する。何れにして
も、良好な有機肥料の生成が行なえなくなる問題が確認
され、実質的に有機性廃棄物処理装置が使用出来ない状
態になる。
【0006】
【問題を解決する為の手段】本発明は、上記問題を解決
するために、有機性廃棄物を好気性菌を用いて、加熱し
た空気を供給し、有機性肥料に変換する有機性廃棄物処
理装置の処理槽中央部に中空の回転軸を設け、前記回転
軸に水平に複数段に、複数枚の攪拌翼を突出させ、減速
装置を介し、駆動モータで低速に回転させる機構とし。
ブロワーにより加圧された空気を加熱装置で加熱し、前
記加熱空気を前記回転軸の中空部を通り、それぞれの攪
拌翼の背面部に設けられた多数の噴出口より処理槽中に
噴出し、培養反応が最適な温度環境に処理槽内を保持制
御し、処理槽中に予め投入されている有機性廃棄物と好
気性菌の培養を促進し、短時間に有機性肥料に変換する
有機性廃棄物処理装置に於いて、凍結した有機性廃棄
物、或いは凍結した有機性廃棄物と通常の有機性廃棄物
の混合物を処理し有機性肥料に変換するために、処理槽
内の「立ち上げ工程」に高温水を注入するための注水装
置を設けた有機性廃棄物処理装置を提供する。
【0007】通常、処理槽内の温度は45〜65℃程度
の温度に保たれるように自動制御されている。高温水を
注入することにより、投入された凍結有機性廃棄物によ
る槽内の温度低下を防ぎ、同時に凍結により結合してい
る有機性廃棄物を好温水により融解、分解し、好気性菌
による培養反応を促進し、効率的で良好な有機性肥の変
換の達成を可能にする。更に、野菜廃棄物類が80%程
度の水分を含有しているのに対し、生魚、生肉は含水率
が低く「立ち上げ工程」の養生時に必要な水分の補給が
行なえ、培養反応に好結果をもたらす。加えて、注水装
置の働きは安全面でもその効果を発揮することが出来
る。例えば、加熱装置の制御不能等により槽内の温度が
異常に上がり、「熟成工程」「保温工程」で生成物が乾
燥を始めると、非常にまれな場合であるが、十分に乾燥
した生成物が燃焼始め槽に火災が発生する場合がある。
このような時に、注水装置から注水を行い槽内の火災を
消化する事が出来る等の特徴を有する。
【0008】
【発明の実施形態】以下本発明の実施例を図面1及び2
により説明する。図1、2に示す如く、処理槽1は、課
題10の上に設けらる。処理槽1は、廃棄物投入口13
と、変換された有機性肥料の排出口14、点検口19を
その外周に備える。処理槽1の外周は、ガラスウール等
の耐熱性材料で覆われ一定の温度に保温制御される構造
をなしている。更に処理槽1の外周には、ブロワー6、
加熱装置7、排気フィルタ16、脱臭装置12、制御装
置20、注水装置30等が設けられる。
【0009】処理槽1の上面中央部には、駆動モータ2
を備えた減速装置3が設けられ、減速装置3に出力軸4
の上端が取り付けられる。処理槽1の中に配置される回
転軸4には、複数枚の攪拌翼5が突出した状態で取り付
けられ、それが複数段設けられている。ブロワー6で、
予め加圧された空気は、加熱装置7を経て、回転軸4の
下端の空気チャンバ21より、回転軸4の中空軸内部に
供給される。回転軸4は、減速装置を介し、駆動モータ
2により0、2〜20rpmの範囲の設定された回転数
で、前記軸4の周囲に突出した攪拌翼5で処理槽内の処
理物を緩やかに攪拌する。図には示されていないが、加
熱装置7で加熱された空気は、回転軸上端の回転ジョイ
ントを通して、上部から回転軸4内に挿入されてもよ
い。
【0010】回転軸4に水平に設けられた突出する攪拌
翼5は、一段に複数枚、通常2〜4枚が等間隔で放射状
に取り付けられ、それぞれ複数段、間隔を置いて回転軸
4に取り付けられる。回転軸4に設けられた前記攪拌翼
5は、捻れ角度を備え、攪拌翼5の背面には排気管22
が取り付けられ、前記排気管22には熱風を噴出するた
めの多数の噴出口11が穿孔されている。
【0011】前述の通り、処理槽1の外部には、ブロワ
ー6と加熱装置7が設けられている。ブロワー6で吸引
された空気は、加圧された加熱装置7に送られ100〜
150℃の設定された温度に加熱制御され、中空軸に送
られ、排気管22に設けられている多数の噴出口11よ
り吐出される。吐出された加熱空気は、低速に回転する
攪拌翼5の攪拌効果と合わされ、処理槽1内の処理物に
混合され好気性菌の培養を促進する。次いで、培養反応
に活用され温度が低下した加熱空気は、処置槽1の排気
口にある排気フィルタ16を通り槽1外に排出され、排
気フィルタと接続されている脱臭装置12を通り外部に
排出される。
【0012】注水装置30は、注水槽31と注水ノズル
32、そして注水槽31に給水するための給水バルプ3
3と、高温水を処理槽1に注水するための注水バルプ3
4等で構成される。注水槽31は、電気その他の熱源に
より内部の水が常に70℃前後の温度に保つように温度
制御されている。同時に注水槽31は、常時槽内の高温
水が満タンになるように、給水バルプ33の開閉が制御
されている。注水バルプ34は、制御装置20の指令に
もとずきバルプを開閉し、処理槽1内に注水槽内の高温
水を注水する。通常、処理プログラムは、処理槽1に有
機性廃棄物を投入後の「立ち上げ工程」の初期の設定さ
れた時間の間、注水バルプ34を開き注水するように構
成される。更に、廃棄物が通常の有機性廃棄物の場合
と、凍結された有機性廃棄物か、或いは凍結した廃棄物
と通常廃棄物の混合状態かにより、注水条件を、注水を
使用しない通常の場合、注水を使用する場合、或いは注
水時間を変化し注水量を選定出来る場合等の選択が可能
に構成される。更に、注水装置30は、注水槽31、給
水バルプ33がなくて、直接制御された温水を注入する
構成も、本件発明の内に含まれる。
【0013】有機性廃棄物が、生魚、生肉、或いはそれ
らの内蔵等の場合、腐敗を防ぐために廃棄物は冷凍し保
存されている。従って。「立ち上げ工程」に於いて、こ
れらの廃棄物を一時に多量に投入すると、処理槽1内の
温度は低下し、運転状態によっては、内部の好気性菌が
活動不能か、死滅してしまう場合が生ずる。このような
場合に、注水装置30から高温水を注入し槽内の温度低
下を防ぎ、凍結し固まった廃棄物を融解、分解し。同時
に、「立ち上げ工程」に於いて不足する水分を補充する
結果となり、処理槽1内の環境を最適に維持し好気性菌
の培養を促進し、良好な有機性肥料の変換を確実に行な
える。
【0014】処理すべき一日の廃棄物は、好気性菌と適
量の混合比で投入口13より投入され、制御装置20に
予めプログラムされた手順に従い運転が開始される。運
転は、制御装置20に設けられた操作盤の操作で行なわ
れる。その際、中空の回転軸4に設けられた攪拌翼5
は、減速装置3を介して、駆動モータ2で予め制御装置
に設定されている低い回転数で回転される。攪拌翼5
は、処理槽1内に投入されている処理物を掻き揚げなが
ら設定された速度で回転し、攪拌翼5の噴出好11よ
り、廃棄物の投入量、性状に合わせ制御装置20に設定
されている量の熱風を噴出し培養反応を促進する。その
際、投入廃棄物が、凍結した有機性廃棄物か、或いはそ
れを多量に含む混合した有機性廃棄物の場合に、予め操
作盤上の注水スイッチを選択し、「立ち上げ工程」に於
いて槽1内に高温水を注入するように運転を行なう事は
前述した通りである。その後、槽内で培養に消費された
熱風は、排気フィルタ16を通り、更には、脱臭装置1
2を通り外に排出される。処理装置は、制御装置20の
プログラム「立ち上げ工程」「醗酵工程」「熟成工程」
「保温工程」に従い順次運転が継続され、槽内の処理物
は15〜24時間を経過して良好な有機肥料に変換さ
れ、排出口14より取り出される。その際、処理槽1の
中の底部に1/4〜1/2程度の量の有機肥料が培養の
種菌として残される。以上のようにして、処理装置の運
転が毎日繰り返され、有機性廃棄物が有機肥料に変換さ
れる。変換された有機性肥料は、再び土に返されリサイ
クルされる。
【0015】通常、脱臭装置12は、フィルタ、廃棄フ
ァン、脱臭装置部から構成される。脱臭装置部には、オ
ゾン処理、消臭剤処理、吸着処理等が活用される。
【0016】制御装置20は、スイッチ類、リレー、ブ
レーカ、タイマー、各種検出器、インバータ、プログラ
ムコントローラ等の各種電子機器類で構成されている。
通常、処理工程は「立ち上げ工程」「醗酵工程」「熟成
工程」「保温工程」の4段階の条件がプログラムコント
ローラにプログラムされている。凍結された有機性廃棄
物を一時に多量に処理する場合は、処理装置は注水装置
30を備え、「立ち上げ工程」に於いて、注水装置30
から高温水を処理槽に注水が可能な構成になっている。
【0017】
【発明の効果】記載のように、有機性廃棄物を好気性菌
を用いて、高温に加熱された空気を供給し、有機性肥料
に変換する有機性廃棄物処理装置に於いて、凍結された
有機性廃棄物、或いは凍結された有機性廃棄物と通常の
有機性廃棄物の混合物を処理し有機性肥料に変換するた
めに、「立ち上げ工程」に於いて、処理槽1内に高温水
を注水するための注水装置30を設けた有機性廃棄物処
理装置を提供する。これにより、生魚、生肉、或いはそ
れらの内蔵等、極めて腐敗が早い有機性廃棄物を凍結し
保存する事により、衛生環境を改善し、その凍結された
有機性廃棄物の処理を、効率的に、確実に有機性肥料に
変換出来る特徴を有する。更に、注水装置30は、処理
装置の温度制御が不能になり、過加熱の状態から火災に
移行した時に、消化装置として利用出来る等の特徴を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、凍結した有機性廃棄物の処理装置の
実施例を示す。
【図2】図1の(A)部詳細を示す。
【符号の説明】
1、処理槽 2、駆動モータ 3、減速装置 4、回転軸 5、攪拌翼 6、ブロワー 7、加熱装置 12、脱臭装置投入口 13、投入口 14、排出口 16、排気フィルタ 20、制御装置 21、空気チャンバ 30、注水装置 31、注水槽 32、注水ノズル 33、給水バルプ 34、注水バルプ
フロントページの続き Fターム(参考) 4D004 AA01 AA03 BA04 CA15 CA19 CA22 CA48 CB04 CB27 CB32 CB36 CB50 DA02 DA06 4H061 AA03 CC32 CC42 CC47 CC55 FF06 GG16 GG18 GG41 GG43 GG49 GG67 GG70

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処理装置1の中央部に中空の回転軸4を設
    け、前記回転軸4に水平に複数枚で構成する攪拌翼5を
    放射状に突出させ、それを間隔を置き複数段設け、前記
    回転軸4を減速装置3を介し駆動モータ2で低速に回転
    させる機構とし、ブロワー6より加圧された空気を加熱
    装置7で加熱し、前記回転軸4の中空部を通して、それ
    ぞれの攪拌翼5に設けられた多数の噴出口11より処理
    槽1の中に噴出させ、処理槽1の中に予め投入されてい
    る有機性廃棄物と好気性菌の培養を高温にて促進し、有
    機性肥料に変換する有機性廃棄物処理装置に於いて、凍
    結した有機性廃棄物、或いは凍結した有機性廃棄物と通
    常の有機性廃棄物の混合物を処理し有機性肥料に変換す
    るために、処理槽1内に高温水を注水するための注水装
    置を設けた有機性廃棄物処理装置。
JP2000402980A 2000-11-27 2000-11-27 凍結した有機性廃棄物の処理装置 Pending JP2002159948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402980A JP2002159948A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 凍結した有機性廃棄物の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402980A JP2002159948A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 凍結した有機性廃棄物の処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002159948A true JP2002159948A (ja) 2002-06-04

Family

ID=18867177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000402980A Pending JP2002159948A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 凍結した有機性廃棄物の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002159948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208882A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 J-Fit Co Ltd 堆肥化促進方法および堆肥化促進装置
CN107667833A (zh) * 2017-11-02 2018-02-09 郑州航空工业管理学院 一种园林种植用洒水施肥装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208882A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 J-Fit Co Ltd 堆肥化促進方法および堆肥化促進装置
CN107667833A (zh) * 2017-11-02 2018-02-09 郑州航空工业管理学院 一种园林种植用洒水施肥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3303892B2 (ja) 生ゴミの高速発酵処理装置
KR102151917B1 (ko) 복합효소를 이용한 가압식 음식물 쓰레기 소멸 처리장치
JP2002159948A (ja) 凍結した有機性廃棄物の処理装置
KR20160114925A (ko) 2단계로 구분하여 가열하는 열매체오일통과 발효분해조와 제1,제2숙성조로 구성된 미생물을 이용한 음식물쓰레기 처리장치
JPH01145388A (ja) 有機物の高速発酵装置
JP3350145B2 (ja) 有機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装置
JP4084716B2 (ja) 有機廃棄物の処理方法
KR200222007Y1 (ko) 음식물 쓰레기 소멸 처리장치
JPH0487644A (ja) 生ゴミの乾燥破砕装置
JP2000279926A (ja) 生ごみ処理装置
JP3504881B2 (ja) 生ゴミ処理方法
KR20060012054A (ko) 고농도 질소 함유 식물성 ·동물성 잔재물 및 가축분뇨 처리방법 및 그 발효장치
JPH07227591A (ja) 有機廃棄物の処理方法および処理装置
JP3380735B2 (ja) 生ごみ処理方法およびその方法を用いた簡易形生ごみ処理装置
JPH0721262Y2 (ja) 循環熱風均一接触加熱式生ごみ処理装置
JPH09299915A (ja) 生ゴミ等の処理装置
JP2002249391A (ja) 残留物排出装置を備えた有機性廃棄物処理装置
KR19990086284A (ko) 쓰레기 발효처리장치
JPH09253617A (ja) 生ごみ処理装置
JPH09103753A (ja) ゴミの処理剤及びゴミの処理剤とゴミの攪拌・混合装置
JP2003112146A (ja) 有機性廃棄物処理装置
JPH0731458A (ja) 有機質廃棄物処理装置
JP2004181319A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH10156319A (ja) 生ごみ処理機およびその内部温度制御方法
JPH11244832A (ja) 食品残渣分解処理方法およびその装置