JP2002156010A - 制御可能な遊星歯車装置 - Google Patents

制御可能な遊星歯車装置

Info

Publication number
JP2002156010A
JP2002156010A JP2001290910A JP2001290910A JP2002156010A JP 2002156010 A JP2002156010 A JP 2002156010A JP 2001290910 A JP2001290910 A JP 2001290910A JP 2001290910 A JP2001290910 A JP 2001290910A JP 2002156010 A JP2002156010 A JP 2002156010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
gear set
control means
ring gear
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001290910A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter Wissmach
ヴィスマッハ ヴァルター
Ferdinand Kristen
クリステン フェルディナント
Edwin Schweizer
シュヴァイツァー エドヴィン
Michael Mergenbaum
メルゲンバウム ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2002156010A publication Critical patent/JP2002156010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/008Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose with automatic change-over from high speed-low torque mode to low speed-high torque mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/721Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with an energy dissipating device, e.g. regulating brake or fluid throttle, in order to vary speed continuously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/10Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トルクの関数として制御される回転速度変化
を伴う回転運動を駆動部及び被動部の間で伝達する遊星
歯車装置を、最小個数の構造部材により制御可能とし、
さらに、該遊星歯車装置を、回転工具の焼付き事故を回
避するための安全回路を具える手持式工具装置に適用す
る際、工具装置内における軸線方向の所要スペースを削
減可能とする。 【解決手段】 本発明による遊星歯車装置(1)は、駆
動部(2)と被動部(3)との間で、リングギア(4)
により制御可能な回転速度変化を伴う回転運動を伝達す
るものである。リングギア(4)は、制御手段(6,
6′)の回転可能な内側部分(5,5′)に一体的に設
けられる。ケーシング(9)に対して相対回転不能に支
持された外側部分(7,7′)には、力又は変形量を測
定するためのセンサ(8)を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドリル装置、ハン
マードリル、チゼルハンマ等の手持式工具装置に適用す
ることのできる制御可能な遊星歯車装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】遊星歯車装置は、内歯付きのリングギア
と、それと同軸の外歯付き太陽歯車と、これらの間の環
状空間に配置された通常は2個以上の遊星歯車とを具
え、遊星歯車をリングギア及び太陽歯車に噛み合わせて
遊星キャリアにより支持した構成とされている。
【0003】遊星歯車装置の多様な用途のうち、本発明
は、駆動部と被動部との間における制御可能な回転速度
変化を伴う回転運動の伝達を対象とするものである。す
なわち、本発明は、適宜に選択し得る駆動部及び被動部
の間で、伝達特性を制御するために適用可能である。
【0004】本発明は、駆動部及び被動部としての太陽
歯車及び遊星キャリアに関連して、リングギアを制御に
使用可能とするものである。
【0005】米国特許第4828049号明細書には、
回転速度を制御するための遊星歯車装置を具え、駆動部
及び被動部として太陽歯車及び遊星キャリアが使用され
る手持式ドリル装置が記載されている。この場合、リン
グギアは、ケーシング内に常に相対回転不能として固定
され、遊星歯車装置を制御する構成とはされていない。
【0006】米国特許第4231270号明細書は、太
陽歯車を駆動部として、遊星キャリアを被動部として使
用するに手持式の電動締付工具を記載している。この場
合、軸線方向の押圧力により手動操作可能としたクラッ
チを使用し、このクラッチによりモータから作動スピン
ドルへの動力伝達を遮断可能とされている。クラッチの
係合状態において、軸線方向に変位可能な外側のリング
ギアが、手持式締付工具のケーシングに対して相対回転
不能に結合される。リングギア及びケーシングに軸線方
向で結合したマイクロスイッチにより、クラッチの解除
状態でモータに対する給電を遮断する。
【0007】欧州特許第0212381号明細書には、
駆動部及び被動部として太陽歯車及び遊星キャリアを使
用し、スリップクラッチと組み合わせたハンドドリル用
の遊星歯車装置が記載されている。スリップクラッチは
弾性的に付勢され、遊星歯車装置の制御用リングギア
と、ケーシング内における相対回転不能とされた支持部
材との間に配置される。
【0008】米国特許第5076120号明細書には遊
星歯車装置を具える電動レンチが記載されており、この
場合にも駆動部及び被動部として太陽歯車及び遊星キャ
リアが使用されている。リングギアはケーシングに対し
て堅固に結合され、軸線方向に離れた位置に追加的な電
磁式クラッチを具える。
【0009】特開平7−253192号公報には、工具
の焼付き事故を回避するための安全回路を具えるハンマ
ードリルが記載されている。この安全回路は、回転工具
の使用者に危険を及ぼす突然の工具焼付きに際し、エネ
ルギ供給が中断されても慣性回転エネルギによるモータ
の惰性回転に先立ち、電子制御によりモータを駆動歯車
装置から分離するために電磁式安全クラッチを作動させ
るものである。そのために、センサ等によりトルクを検
出する。安全クラッチは、付加的な構造部材として軸線
方向に一層大きなケーシング内部空間を必要とするた
め、コスト増の原因となりかねない。
【0010】特開昭58−127137号公報は、遊星
歯車装置におけるケーシング内でリングギアを支持する
のに必要な支持反力を検出するための動力計を記載して
いる。
【0011】
【発明の課題】本発明の課題は、トルクの関数として制
御される回転速度変化を伴う回転運動を駆動部及び被動
部の間で伝達する遊星歯車装置を、最小個数の構造部材
により制御可能とすることにある。本発明は、さらに、
回転工具の焼付き事故を回避するための安全回路を具え
る手持式工具装置に遊星歯車装置を適用する際、工具装
置内における軸線方向の所要スペースを削減可能とする
ことにある。
【0012】
【課題の解決手段】この課題を解決するため、本発明
は、請求項1に記載した事項を特徴とするものである。
また、本発明の有利な実施形態は、従属請求項に記載し
たとおりである。
【0013】すなわち、本発明は、駆動部と被動部との
間で、リングギアにより制御される回転速度変化を伴う
回転運動を伝達する遊星歯車装置において、制御手段の
回転可能な内側部分にリングギアを一体的に設け、ケー
シングに対して相対回転不能に支持した外側部分に、力
又は変形量を検出するための少なくとも1個のセンサを
配置したことを特徴とするものである。
【0014】本発明では、ケーシング内に支持される制
御手段の外側部分における支持反力を測定する。この支
持反力は、制御手段を介して制御される遊星歯車装置の
駆動部及び被動部間で伝達されるトルクに正比例する。
【0015】遊星歯車装置の回転速度変化によるトルク
は、制御手段の外側部分を介して検出され、かつ、制御
される。
【0016】制御手段は、制御可能な可動の摩擦手段を
有する連続的に摩擦結合したブレーキとして、又は、弾
性的に付勢した係止手段を有する離散的に静摩擦結合し
たスリップクラッチとして、又は、可動の解除機構を有
する安全クラッチとして形成するのが有利である。
【0017】制御手段は、外部から手動操作可能な調整
部材又は付勢ばね等とにより、機械的又は電気的に調整
可能とするのが有利である。
【0018】制御手段は、電磁的にオン・オフ操作可能
な電磁作動手段として形成するのが有利である。特に、
電磁コイルを外側部分に一体的に設け、内側部分を強磁
性材料で形成するのが有利である。
【0019】作動手段を、ケーシング内に配置したマイ
クロプロセッサにより電子制御するのが有利である。こ
のマイクロプロセッサは、外側部分に配置したセンサに
よるトルク測定値の評価にも活用することが可能であ
る。
【0020】複数の制御手段を組み合わせて使用するの
が有利である。例えば、内歯付きのリングギアを形成す
る内側部分と、これを外周側から包囲する中間部分とに
より、制御手段としてのスリップクラッチの外側部材の
みならず、安全クラッチ等の外側部分を有する別の制御
手段の内側構成部材を構成する。
【0021】外側部分を、軸線方向に変位可能とした中
間部分に対して端面側に配置するのが有利である。
【0022】加えて、内側部分と中間部分及び/又は制
御手段も外側部分を、共通の軸線方向領域内で半径方向
に互いに交錯させて配置するのが有利である。
【0023】回転運動を伝達するために、少なくとも部
分的に回転する手持式工具装置内に制御可能な遊星歯車
装置を配置するのが有利である。
【0024】更に、ケーシングの過剰な旋回運動に対す
る安全回路を具える手持式工具装置は、外側部分のセン
サ及び少なくとも1個の制御部に結合したマイクロプロ
セッサを具える。この制御部は、電磁的に作動可能な安
全クラッチとして形成される。安全クラッチは、工具が
焼き付きを生じるると、遊星歯車装置の駆動部側のモー
タから被動部側の工具スピンドルに対する回転運動の伝
達を中断する。安全クラッチにより、遊星歯車装置のリ
ングギアを一体的に具える内側部分が、ケーシングに対
する係止状態からが解放される。その結果、リングギア
は自由回転可能となる。
【0025】内側部分及び中間部分を組み合わせてスリ
ップクラッチを形成し、中間部分及び外側部分を組み合
わせて電磁式安全クラッチを形成することが可能であ
る。これらから構成した制御手段は、共通の軸線方向領
域内に半径方向で互いに交錯させて配置するのが有利で
ある。その結果、構造部材の個数、所要スペース、質
量、製造費等を低減することが可能である。
【0026】
【好適な実施形態】以下、本発明を図示の好適な実施形
態について更に具体的に説明する。
【0027】図1に示すように、本発明による遊星歯車
装置1は、太陽歯車に結合された駆動部2と、遊星キャ
リアに結合された被動部3との間で、リングギア4を介
して制御可能な回転速度変化を伴う回転運動を伝達す
る。そのために、図1の下半部に示すように、リングギ
ア4を制御手段6における回転可能な内側部分5に一体
化させ、制御手段6における外側部分7は、ピエゾセン
サ等の力センサ、又は歪みゲージ等の変形量センサから
なるセンサ8を設けたケーシング9に対して相対回転不
能に配置する。制御手段6は、内側部分5及び外側部分
7の間に、リングギア4の回転運動を制御するコンタク
ト素子10を配置する。コンタクト素子10は、バネ等
により弾性的に付勢した球体を具える静摩擦スリップク
ラッチとして構成する。遊星歯車装置1は、共通の軸線
方向領域内で、半径方向において少なくとも部分的に制
御手段6と交錯する。
【0028】制御手段6の内側部分5と、外側部分7の
内側領域においてケーシング側に相対回転不能に配置し
た導電性コイルからなる作動手段12との間に、相対回
転不能とした鉄製の中間部分11を僅かに軸線方向変位
可能として配置する。図2の上半部に示すように、中間
部分11に動摩擦結合するブレーキシューを中間部分の
端面側に配置してコンタクト素子10′を構成する。リ
ングギア4を一体的に設けた内側部分5′と、ケーシン
グ9に固定したセンサ8付きの外側部分7′とを具える
電磁安全クラッチにより、遊星歯車装置1′に関連する
制御手段6′を構成する。中間部分11の外周側に配置
したコンタクト素子10と、軸線方向で端面側に配置し
たコンタクト素子10′と組み合わせることにより、2
個の制御手段6,6′を互いに連結せずに一体化させ
て、極めて狭いスペース内に配置することが可能であ
る。
【0029】図2に示すように、遊星歯車装置1におい
てリングギア4により回転速度変化を制御可能とするた
め、遊星歯車装置1により伝達されるトルクを連続的に
変えるブレーキとしての制御手段6′を形成する。制御
手段6′に対して相対回転不能に配置した外側部分7′
は、センサ8を具えると共にケーシング9に対して相対
回転不能に支持される。作動手段12は、セクタ側で制
動作用を行う弧状の制動プレートからなるコンタクト手
段10′をケーシング9に結合する機能を発揮する。中
間部分11を介して分離した別の制御手段6は、弾性的
に付勢した球体を具える静摩擦スリップクラッチをコン
タクト素子10として具える。
【0030】図3に示すように、本発明を適用した手持
式工具装置13は、回転工具を駆動するためのモータ1
4と、工具スピンドル15との間に遊星歯車装置1を組
み込んだ構成とされている。遊星歯車装置1を制御する
ための内歯付きのリングギア4は、安全クラッチとして
構成した制御手段6′と、同じ軸線方向領域内で半径方
向に交錯する配置とされている。制御手段6′は、磁気
スイッチとして構成した作動手段12により、半径方向
に可動の係止素子として構成したコンタクト素子10′
を、ケーシング9に対して相対回転不能に結合可能とす
る。遊星歯車装置1におけるリングギア4の支持反力を
検出するため、作動機構12には、センサ8をケーシン
グ9に対して相対回転不能に配置する。センサ8に接続
されたマイクロプロセッサ16は、センサ8の検出値に
基づいて角加速度を算出すると共に、算出した角加速度
が所定の限界値を超えると作動手段12を介してコンタ
クト素子10′の係止を解除する。その結果、リングギ
ア4が自由に回転可能となるため、モータ14から工具
スピンドル15に対する回転運動の伝達が遮断される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による遊星歯車装置の断面図である。
【図2】 図1に示す遊星歯車装置の正面図である。
【図3】 本発明による遊星歯車装置を組み込んだ手持
式工具装置を、一部破断して示す側面図である。
【符号の説明】
1 遊星歯車装置 2 駆動部 3 被動部 4 リングギア 5 内側部分 6 制御手段 7 外側部分 8 センサ 9 ケーシング 10 コンタクト素子 11 中間部分 12 作動手段 13 手持式工具装置 14 モータ 15 工具スピンドル 16 マイクロプロセッサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エドヴィン シュヴァイツァー リヒテンシュタイン国 9496 バルツァー ス ウンテレム シュロッス 65 (72)発明者 ミヒャエル メルゲンバウム オーストリア国 6800 フェルトキルヒ ライヒシュトラーセ 28 Fターム(参考) 3J027 FA08 FA36 FA43 FB40 GA01 GB03 GC13 GC22 GD04 GD08 GD12 GE11 GE30 3J062 AA60 AB06 AC02 BA21 CF03 CF32 CF42

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動部(2)と被動部(3)との間で、
    リングギア(4)により制御される回転速度変化を伴う
    回転運動を伝達するための遊星歯車装置であって、前記
    リングギア(4)を、制御手段(6,6′)における相
    対回転可能な内側部分(5,5′)に一体的に設け、ケ
    ーシング(9)に対して相対回転不能に支持した外側部
    分(7,7′)に、力又は変形量を検出するための少な
    くとも1個のセンサ(8)を配置したことを特徴とす
    る、制御可能な遊星歯車装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、前記制御
    手段(6,6′)を、制御可能な可動の摩擦手段を有す
    る連続的に摩擦結合したブレーキとして、又は、弾性的
    に付勢した係止手段を有する離散的に静摩擦結合したス
    リップクラッチとして、又は、可動の解除機構を有する
    安全クラッチとして形成したことを特徴とする遊星歯車
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の装置において、
    前記制御手段(6,6′)は、作動手段(12)により
    機械的又は電気的に調整可能としたことを特徴とする遊
    星歯車装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の装置において、前記作動
    手段(12)を電磁作動手段として構成したことを特徴
    とする遊星歯車装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の何れか一項に記載の装置
    において、前記作動手段(12)をマイクロプロセッサ
    (16)により電子制御することを特徴とする遊星歯車
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の装置において、前記マイ
    クロプロセッサ(16)は、前記外側部分(7,7′)
    に配置したセンサ(8)と接続したことを特徴とする遊
    星歯車装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6の何れか一項に記載の装置
    において、2個の組み合わせた制御手段(6,6′)
    を、内側部分(5)と外側部分(7′)との間に配置し
    た中間部分(11)と一体的に配置したことを特徴とす
    る遊星歯車装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の装置において、前記外側
    部分(7′)を、軸線方向に変位可能な中間部分(1
    1)に対して端面側に配置したことを特徴とする遊星歯
    車装置。
  9. 【請求項9】 請求項7記載の装置において、前記内側
    部分(5)と中間部分(11)及び/又は外側部分
    (7,7′)を、共通の軸線方向領域内で互いに半径方
    向に交錯させて配置したことを特徴とする遊星歯車装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9の何れか一項に記載の装
    置において、該装置を、手持式工具装置(13)におけ
    る工具を回転駆動するためのモータ(14)と工具スピ
    ンドル(15)との間の動力伝達経路中に配置してなる
    ことを特徴とする遊星歯車装置。
JP2001290910A 2000-09-25 2001-09-25 制御可能な遊星歯車装置 Pending JP2002156010A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10047312:1 2000-09-25
DE10047312A DE10047312A1 (de) 2000-09-25 2000-09-25 Steuerbares Planetengetriebe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002156010A true JP2002156010A (ja) 2002-05-31

Family

ID=7657452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290910A Pending JP2002156010A (ja) 2000-09-25 2001-09-25 制御可能な遊星歯車装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020037785A1 (ja)
EP (1) EP1191255A1 (ja)
JP (1) JP2002156010A (ja)
CN (1) CN1346948A (ja)
DE (1) DE10047312A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164037A (ja) * 2003-11-25 2005-06-23 Dura Global Technologies Inc シフト・バイ・ワイヤー型自動変速機のためのアクチュエータ
JP2007170547A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Tok Bearing Co Ltd トルクリミッター付き遊星歯車型減速機
WO2010110225A1 (ja) 2009-03-24 2010-09-30 株式会社マキタ 電動工具
WO2011058855A1 (ja) 2009-11-10 2011-05-19 株式会社マキタ 電動工具
JP5025265B2 (ja) * 2004-08-18 2012-09-12 瓜生製作株式会社 アングル形ナットランナー
KR20180035648A (ko) * 2016-09-28 2018-04-06 계양전기 주식회사 전동 공구의 툴 어셈블리 및 이를 포함하는 전동 공구

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1271355C (zh) * 2003-01-24 2006-08-23 叶伟雄 常啮合离合器
WO2005012763A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Andrew Stephen Horsfall Drive train for a renewable-energy generating machine
DE102004015089A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-27 Hilti Ag Werkzeuggerät
US7602137B2 (en) * 2006-02-20 2009-10-13 Black & Decker Inc. Electronically commutated motor and control system
DE202006003677U1 (de) * 2006-03-09 2007-07-19 Deprag Schulz Gmbh U. Co Kupplung und motorisch angetriebenes Drehwerkzeug
DE102007006284A1 (de) * 2007-02-01 2008-08-07 Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg Motorpumpeneinheit für ein Hochdruckreinigungsgerät
DE102008050703B3 (de) * 2008-10-07 2009-12-31 Wacker Neuson Se Arbeitsgerät mit Überholkupplung
DE102009011352B3 (de) * 2009-03-05 2010-07-15 Bourns, Inc., Riverside Torsionswinkelsensor
DE102009054931A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Handgeführtes Elektrowerkzeug mit einer Drehmomentkupplung
DE102010038976A1 (de) 2010-08-05 2012-02-09 Flex-Elektrowerkzeuge Gmbh Handgehaltene Poliermaschine
EP3513910A1 (en) * 2011-03-11 2019-07-24 Stanley D. Winnard Hand held, gear-driven ratchet wrench
US9352456B2 (en) 2011-10-26 2016-05-31 Black & Decker Inc. Power tool with force sensing electronic clutch
JP5783895B2 (ja) * 2011-12-22 2015-09-24 株式会社マキタ 動力工具
DE102012212399A1 (de) * 2012-07-16 2014-01-16 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschinenvorrichtung
CN102840977B (zh) * 2012-08-25 2015-11-18 樊琳 加载传感器
CN104179894A (zh) * 2014-08-06 2014-12-03 湖南德业机械制造有限公司 手持式钻机减速装置
DE102014226325A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-23 Sirona Dental Systems Gmbh Zahnärztliches Instrument mit einem Getriebe zum Antrieb eines Werkzeugs
US10399214B2 (en) 2014-12-17 2019-09-03 Stanley D. Winnard Ratchet wrench
CN104482128A (zh) * 2015-01-04 2015-04-01 成都艺辰德迅科技有限公司 一种物联网智能减速装置
US10357871B2 (en) 2015-04-28 2019-07-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Precision torque screwdriver
CN208729640U (zh) 2015-04-28 2019-04-12 米沃奇电动工具公司 一种旋转动力工具和用于其的换能器组件
CN104821260B (zh) * 2015-05-20 2017-01-18 无锡凯绎科技有限公司 电动操作机构用双棘爪行星齿轮装置
JP2017036825A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 日本電産サンキョー株式会社 遊星歯車減速機および駆動機構
EP3147084B1 (de) * 2015-09-28 2018-03-21 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
JP1561496S (ja) * 2016-01-15 2016-10-24
JP7245225B2 (ja) 2017-07-24 2023-03-23 フェストール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 電動工具および方法
CN107191148B (zh) * 2017-08-01 2019-03-12 烟台工程职业技术学院 一种精密钻孔取芯机
CN108626344A (zh) * 2018-04-13 2018-10-09 意宁液压股份有限公司 用于液压发电的液压传动装置
US11453109B2 (en) * 2019-01-09 2022-09-27 Makita Corporation Power tool
CN111775095A (zh) * 2020-07-23 2020-10-16 杭州光文贸易有限公司 一种基于行星齿轮传动原理的扭矩可调节电动螺丝刀
CN115627544B (zh) * 2022-11-13 2023-07-21 奎屯银力棉油机械有限公司 一种籽棉静电悬浮式异纤清理机

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE76688C (de) * A. BOUVIER in Lyon, Frankreich Absenkvorrichtung für Gasleitungen
BE755635A (ja) * 1969-09-02 1971-02-15 Carrier Corp
US4055080A (en) * 1974-11-11 1977-10-25 Farr Emory W Torquing apparatus
US4183265A (en) * 1974-11-12 1980-01-15 Ingersoll-Rand Company Controlled torque air motor
GB2002665B (en) * 1977-07-07 1982-03-03 Totsu K Electrically driven fastening appliance
JPS60127137A (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 サンエ−電機株式会社 金属粉末を混入した糊を使用しての製袋方法
DE3528757A1 (de) * 1985-08-10 1987-02-19 Black & Decker Inc Rutschkupplung mit einstellbarem ansprechdrehmoment
DE3636229A1 (de) * 1986-10-24 1988-04-28 Licentia Gmbh Elektrisches handwerkzeug
DE3832202C1 (en) * 1988-09-22 1990-03-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De Hand-held machine tool
US5076120A (en) * 1990-10-31 1991-12-31 Lin Pi Chu Electric wrench
US5170852A (en) * 1992-05-11 1992-12-15 Nitto Seiko Co., Ltd. Automatic screw fastening machine
DE4344817C2 (de) * 1993-12-28 1995-11-16 Hilti Ag Verfahren und Einrichtung für handgeführte Werkzeugmaschinen zur Vermeidung von Unfällen durch Werkzeugblockieren
JP3311543B2 (ja) * 1995-06-12 2002-08-05 本田技研工業株式会社 動力伝達装置
DE19646382A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-14 Hilti Ag Handgerät

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164037A (ja) * 2003-11-25 2005-06-23 Dura Global Technologies Inc シフト・バイ・ワイヤー型自動変速機のためのアクチュエータ
JP5025265B2 (ja) * 2004-08-18 2012-09-12 瓜生製作株式会社 アングル形ナットランナー
JP2007170547A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Tok Bearing Co Ltd トルクリミッター付き遊星歯車型減速機
WO2010110225A1 (ja) 2009-03-24 2010-09-30 株式会社マキタ 電動工具
EP2412484A1 (en) * 2009-03-24 2012-02-01 Makita Corporation Electric tool
EP2412484A4 (en) * 2009-03-24 2013-10-16 Makita Corp POWER TOOL
US9038743B2 (en) 2009-03-24 2015-05-26 Makita Corporation Electric tool
WO2011058855A1 (ja) 2009-11-10 2011-05-19 株式会社マキタ 電動工具
EP2500143A1 (en) * 2009-11-10 2012-09-19 Makita Corporation Electric tool
EP2500143A4 (en) * 2009-11-10 2013-10-23 Makita Corp POWER TOOL
US8727941B2 (en) 2009-11-10 2014-05-20 Makita Corporation Electric tool
KR20180035648A (ko) * 2016-09-28 2018-04-06 계양전기 주식회사 전동 공구의 툴 어셈블리 및 이를 포함하는 전동 공구

Also Published As

Publication number Publication date
CN1346948A (zh) 2002-05-01
US20020037785A1 (en) 2002-03-28
DE10047312A1 (de) 2002-05-08
EP1191255A1 (de) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002156010A (ja) 制御可能な遊星歯車装置
US8555997B2 (en) Safety mechanism for a rotary hammer
US8944181B2 (en) Power tool with a torque clutch
US4871033A (en) Motor-driven hand tool with braking torque device
JP4063527B2 (ja) 電動手工具
JP2002224975A (ja) 電動手工具装置の安全クラッチ
JP5496605B2 (ja) 打撃工具
JPH07269592A (ja) ボールランプ機構及びこれを備えた駆動系クラッチ
WO2011052449A1 (ja) 打撃工具
JPH07269593A (ja) ボールランプ機構及びこれを用いた駆動系クラッチ
JP2012526693A (ja) 自動車用コンパクトなペダルシステム
US6244358B1 (en) Trigger and clutch arrangement for power tools
CN109695637A (zh) 包括电磁离合器的电动工具
CN111433490A (zh) 能够二级限制差动的差动装置
JPS629028A (ja) 車両用クラツチ装置
JP2002013557A (ja) フリーホイールカップリングを備えた駆動装置
JP2002219669A (ja) ドリル−チゼルハンマ
US20090008115A1 (en) Hand-held power tool with a slip clutch
JP2001304298A (ja) クラッチアセンブリ及びボールランプ機構
WO2007010688A1 (ja) 遠心式クラッチ装置
US20240131676A1 (en) Electrostatic clutch for power tool
JPH0461594B2 (ja)
JP4061772B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPH1159450A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0529397Y2 (ja)