JP2002153379A - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JP2002153379A
JP2002153379A JP2000351526A JP2000351526A JP2002153379A JP 2002153379 A JP2002153379 A JP 2002153379A JP 2000351526 A JP2000351526 A JP 2000351526A JP 2000351526 A JP2000351526 A JP 2000351526A JP 2002153379 A JP2002153379 A JP 2002153379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cooking
plate portion
container body
inner pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000351526A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Udo
康晴 宇土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANYOO KOGYO KK
Original Assignee
SANYOO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANYOO KOGYO KK filed Critical SANYOO KOGYO KK
Priority to JP2000351526A priority Critical patent/JP2002153379A/ja
Publication of JP2002153379A publication Critical patent/JP2002153379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器本体の調理区画に乗せた容器で被調理食
品を加熱調理する際に、それに併せて、内鍋に入れた被
調理食品をも調理することができるようにすることによ
り、一回の調理で異なった料理を調理する。 【解決手段】 容器本体1と容器本体1の蓋受け部13
に着脱される蓋2とを備える。容器本体1の底板部11
に調理区画Z1とこの調理区画Z1の外側の水溜め区画
Z2とを具備させる。容器本体1の胴板部12に凸部4
を設け、この凸部4に内鍋6を乗せかけてその内鍋6を
宙吊り状態に保持させ得るようにする。水溜め区画Z2
の水を加熱すると、発生した蒸気が内鍋6の上方で蓋2
の内面に沿う蒸気層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は調理器に関する。
【0002】
【従来の技術】底板部とその底板部の外縁部分から立ち
上がった胴板部とこの胴板部の上端縁部に設けられた蓋
受け部とを有する金属製容器本体と、この容器本体の上
記蓋受け部に着脱されてこの容器本体の開口を開閉する
蓋とを備える調理器は、汎用的な家庭用鍋として従来よ
り周知されており、その加熱源には、ガスコンロや電気
コンロなどが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
周知されている上記調理器は、一回の調理で一種類の料
理を調理することができるに過ぎなかった。
【0004】本発明は以上の事情に鑑みてなされたもの
であり、一回の調理で複数種類の料理を調理することの
できる調理器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る調理器で
は、底板部とその底板部の外縁部分から立ち上がった胴
板部とこの胴板部の上端縁部に設けられた蓋受け部とを
有する金属製容器本体と、この容器本体の上記蓋受け部
に着脱されてこの容器本体の開口を開閉する蓋とを備え
る調理器において、容器本体の底板部が、被調理食品や
被調理食品を入れた容器を乗せるための調理区画と、こ
の調理区画の外側に環状に形成されてその調理区画を取
り囲んでいる凹入状の水溜め部を有する水溜め区画とに
分かれていると共に、上記容器本体に、その容器本体に
収容される内鍋をその容器本体の内部の宙吊り位置に保
持するための内鍋支持体が設けられており、その内鍋支
持体で上記内鍋を保持させたときに容器本体の上記胴板
部と内鍋との間に、上記水溜め部の水を加熱することに
よって発生する蒸気を内鍋の上方に導く蒸気通路が形成
されるようになっている。
【0006】この調理器において、容器本体の水溜め区
画に備わっている水溜め部に水を入れ、その容器本体に
蓋をしてその容器本体をガスや電気の火力で加熱するこ
とにより水溜め部の水を沸騰させて蒸気を発生させる
と、水が沸騰している間は、水の蒸発に伴う奪熱作用と
火力による加熱作用とが均衡して火力の強さに関係なく
容器本体やその内部温度がほゞ一定に保たれる。
【0007】また、水の沸騰によって発生した蒸気が蓋
の内面全体に沿う蒸気層を形成して容器本体の内部の熱
気を逃げにくくし、容器本体の内部温度を高温に保つこ
とができるとともに、容器本体の内部に閉じ込められた
熱気や容器本体の内部空間の圧力で、被調理食品を加圧
下で加熱調理することができる。
【0008】このため、容器本体の調理区画に被調理食
品や被調理食品を入れた容器を乗せておくと、容器本体
の内部に閉じ込められた熱気で被調理食品が加熱調理さ
れる。また、被調理食品を容器本体の底板部に直接乗せ
ておくと、底板部の熱で被調理食品を焼いたり被調理食
品に焦げ目を付けたりすることができる。このような加
熱調理により、焼物、蒸し物、煮炊き物、冷凍食品の解
凍、冷たい食品の温め直しなどの再調理といった様々な
調理が良好に行われる。
【0009】また、内鍋を内鍋支持体に保持させてその
内鍋を宙吊り状態にしておくと、容器本体の上記胴板部
と内鍋との間の蒸気通路を通って蒸気が内鍋の上方に導
かれるので、上記した蓋の内面全体に沿って形成される
蒸気層や熱気によってその内鍋の中の被調理食品が加熱
されて、蒸し物、煮炊き物、冷凍食品の解凍、冷たい食
品の温め直しなどの再調理といった様々な調理が行われ
る。
【0010】このように、本発明の調理器によると、一
回の調理で複数種類の料理を同時に調理することができ
るようになる。
【0011】本発明の調理器において、上記内鍋支持体
は、容器本体の上記胴板部に設けられて上記内鍋の上端
縁部に具備された鍔状部が載架される凸部でなるという
構成を採用することが可能である。また、上記内鍋は、
底板部とその底板部の外縁部分から立ち上がった胴板部
とを有すると共に、その内部を複数に区画する仕切り板
を有していることが望ましく、このような内鍋を用いる
と、その内部の複数の区画で異なる被調理食品を同時に
調理することが可能になる。
【0012】さらに、本発明では、上記蒸気通路が、容
器本体の上記胴板部と上記内鍋支持体によって保持され
た上記内鍋の上端開口縁との間の隙間によって形成され
るようになっている、という構成を採用することが可能
である。
【0013】
【発明の実施の形態】図1の右半分は本発明の実施の一
形態による調理器Aの部分側面図、図1の左半分は同調
理器Aの縦断側面図をそれぞれ示している。また、図2
は内鍋の平面図である。
【0014】調理器Aは、金属製、具体的にはアルミ或
いは鉄製の鋳物により形成した容器本体1と、蓋2とを
備えている。容器本体1は有底で、その底板部11は正
円形であり、その底板部11の外縁部分から円筒状の胴
板部12が立ち上がっている。この容器本体1では胴板
部12の高さを高くして底を深くしてある。胴板部12
の上端縁部に段付状の蓋受け部13がリング状に設けら
れており、この蓋受け部13に上記蓋2の外周部を嵌合
状に乗せると、容器本体1の開口14がほゞ密閉状態に
閉じられる。
【0015】容器本体1の底板部11は、被調理食品や
被調理食品を入れた容器(これらについては後述する)
を乗せるための調理区画Z1と、凹入状の水溜め部3を
有する水溜め区画Z2とに分かれている。図1に示した
調理器Aにおいて、水溜め区画Z2には底板部11の外
周部が相当し、その水溜め区画Z2の全体に溝形に凹入
した水溜め部3が環状に設けられている。この水溜め部
3の溝幅は周方向の各部において一様になっている。調
理区画Z1には水溜め区画Z2によって囲まれた円形の
区画が相当している。17は容器本体1に設けられてい
る把手である。なお、この容器本体1において、ガスコ
ンロや電気コンロなどの加熱源(不図示)の火力が加わ
る箇所は、主に調理区画Z1の裏面であり、上記した凹
入状の水溜め部3はこの裏面よりも下側に膨出してそれ
を取り囲んでいる。なお、容器本体1はその内面にテフ
ロン(登録商標)加工などの処理を施しておいてもよ
い。
【0016】容器本体1の胴板部12の上端近傍箇所に
凸部4が周方向所定間隔おきに設けられている。これら
の凸部4は、胴板部12に溶接などの適宜手段で固着さ
れた金属片によって形成されていて、後述する内鍋6を
容器本体1に収容した状態でその容器本体1の内部の宙
吊り位置に保持することに用いられる。
【0017】図2のように、内鍋6は、底板部61とそ
の底板部61の外縁部分から立ち上がった胴板部62と
を有すると共に、その内部を複数(図例では4つ)に区
画する仕切り板63を有している。そして、胴板部62
の上端縁部に鍔状部64が具備されていて、その鍔状部
64を図1に仮想線で示したように容器本体1の複数の
凸部4に載架することによって、その内鍋6が容器本体
1の内部の宙吊り位置に保持されるようになっている。
また、図1のように内鍋6を容器本体1の内部の宙吊り
位置に保持させたときには、容器本体1の胴板部12と
内鍋6の上端開口縁、具体的には鍔状部64の外周縁と
の間の隙間によって蒸気通路18が形成されるようにな
っている。
【0018】蓋2は耐熱性に優れた材料、たとえば透明
な耐熱ガラスを用いてドーム状に作られており、その中
央に把手21を備えている。この蓋2は、容器本体1の
蓋受け部13に装着して加熱調理を行うときに、容器本
体1の内部で発生する蒸気の圧力によって蓋受け部13
から部分的にでも浮き上がらない程度の重さを有してい
る。この蓋2が軽すぎると、加熱調理中に蓋2が蓋受け
部13から浮き上がって内部の蒸気が逃げることになる
ので好ましくない。また、蓋2の内面に露結した水滴は
蓋2の内面を伝って蓋受け部13へ導かれた後、胴板部
12の内面を伝って水溜め部3に回収される。
【0019】次にこの調理器を用いた調理方法の一例を
説明する。
【0020】容器本体1の水溜め部3に所定量の水を入
れると共に、容器本体1の凸部4で内鍋6を容器本体1
の内部で宙吊り状態に保持させる。この状態で、容器本
体1に蓋2をし、ガスコンロや電気コンロなどの加熱源
で容器本体1の底板部11を下から加熱することにより
水溜め部3の水を加熱すると、容器本体1の温度や水の
温度が次第に上がり、そのうちに水が沸騰を開始する。
そして、水が沸騰している限り、水の蒸発に伴う奪熱作
用と加熱源の火力による加熱作用とが均衡して火力の強
さに関係なく容器本体1の温度が一定に保たれる。特
に、この調理器Aでは、容器本体1の底板部11が正円
形であり、そのような正円形の底板部11の外周部に、
周方向で溝幅が一様な溝形の水溜め部3が設けられてお
り、その水溜め部3に水を入れて沸騰させるようにして
あるので、水の蒸発に伴う奪熱作用が底板部11の周方
向の各部において均一に発揮され、調理区画Z1で底板
部11に温度むらが生じにくくなる。そのため、容器本
体1の内部空間にも温度むらが生じにくくなる。その
上、上記のように火力の強さに関係なく容器本体1の温
度が一定に保たれるようになっていると、水の沸騰を持
続させ得る程度まで火力を弱めてガス代や電気代を節約
しても、容器本体1の温度が下がることはない。
【0021】また、容器本体1に蓋2をしておくと、水
の沸騰によって発生した高温の加熱蒸気が、容器本体1
の胴板部12と内鍋6の鍔状部64との外周縁との間の
隙間によって形成されている蒸気通路18を通って内鍋
6の上方に入り込み、そこで蓋2の内面全体に沿う蒸気
層を形成する。しかも容器本体の内部空間の圧力が少し
上昇する。こうして形成される蒸気層は、容器本体の内
部空間の熱気が外気によって冷やされることを抑制する
作用を発揮するので、このような蒸気層が形成される
と、容器本体1の内部温度が熱気によって高温に保たれ
る。また、容器本体1の底板部11は火力によって加熱
されているので、容器本体1の内部空間や底板部11の
上面は乾いた状態に保たれる。このため、内鍋6の中に
入れてある被調理食品が加熱調理(解凍を含む)され
る。さらに、図1に仮想線で示したように、容器本体1
の底板部11に形成されている調理区画Z1に被調理食
品を入れた容器7を乗せておくと、容器本体1の内部に
閉じ込められた熱気や容器本体1の内部空間の圧力で、
容器7内の被調理食品が加圧下で加熱調理される。
【0022】内鍋6や調理区画Z1に乗せた容器7を使
って蒸し物、煮炊き物、冷凍食品の解凍、冷たい食品の
温め直しなどの再調理といった様々な調理を行う場合に
おいて、容器本体1に蓋2をしておくと、水溜め部3に
入れた水が蒸発してもその蒸気が外に逃げ出さない。そ
のため、水溜め部3に入れる水の量を調理の種類に応じ
て変える必要はない。水溜め部3に入れる水の量は、そ
れから発生した加熱蒸気が上述した蒸気層を形成し得る
量であればよく、具体的には200cc程度でよい。ま
た、水溜め部3に200cc程度の水を入れた容器本体
1をガスコンロを用いて加熱し始めてから水が沸騰して
蒸発を開始し、蒸気層Vを形成するまでの時間は、火力
や水の量にもよるが、およそ10分前後であり、この程
度の時間の経過により、容器本体1の調理区画Z1の底
板部11の温度は190〜200℃程度にまで上がり、
それ以降は火力の強弱にかかわらずその温度が一定に保
たれる。
【0023】この実施形態では、内鍋6の内部を仕切り
板63で複数に区画してあるので、それぞれの区画に異
なった食材(鶏卵、冷凍物、山菜、芋類など)を入れて
それらを同時に加熱調理することができるという利便が
ある。なお、容器本体1に蓋2をしていない状態では、
容器本体1の底板部11の調理区画Z1に肉や魚などの
被調理食品を乗せておけば、底板部11に対する被調理
食品の重なり面が焼け、焦げ目を付けることも可能であ
る。
【0024】
【発明の効果】本発明に係る調理器によれば、容器本体
の調理区画に乗せた容器で被調理食品を加熱調理する際
に、それに併せて、内鍋に入れた被調理食品をも調理す
ることができるので、一回の調理によって異なった料理
を調理することができるようになる。また、容器本体の
水溜め部に入れた水が沸騰しておりさえすれば、その水
が温度調整作用を発揮するので、容器本体を加熱するた
めの火力を強くしておいても弱くしておいても容器本体
の内部温度が一定に保たれ、加熱源としてガスコンロや
電気コンロを用いる場合に火力を弱くして調理すること
が可能になり、そのことがガス代や電気代の節約につな
がるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】右半分は本発明の実施の一形態による調理器の
部分側面図、左半分は同調理器の縦断側面図である。
【図2】内鍋の平面図である。
【符号の説明】
A 調理器 Z1 調理区画 Z2 水溜め区画 1 容器本体 2 蓋 3 水溜め部 4 凸部(内鍋支持体) 6 内鍋 11 底板部 12 胴板部 13 蓋受け部 18 蒸気通路 61 底板部 62 胴板部 63 仕切り板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B055 AA01 AA22 BA27 BA34 BA63 BA64 BA70 CA05 CA09 CA10 CA13 CA17 CA21 CA43 CA73 CB02 CB03 CB09 CC52 DB01 DB08 FA01 FA04 FA09 FB02 FB04 FB25 FB36 FC02 FC12 FE10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底板部とその底板部の外縁部分から立ち
    上がった胴板部とこの胴板部の上端縁部に設けられた蓋
    受け部とを有する金属製容器本体と、この容器本体の上
    記蓋受け部に着脱されてこの容器本体の開口を開閉する
    蓋とを備える調理器において、 容器本体の底板部が、被調理食品や被調理食品を入れた
    容器を乗せるための調理区画と、この調理区画の外側に
    環状に形成されてその調理区画を取り囲んでいる凹入状
    の水溜め部を有する水溜め区画とに分かれていると共
    に、上記容器本体に、その容器本体に収容される内鍋を
    その容器本体の内部の宙吊り位置に保持するための内鍋
    支持体が設けられており、その内鍋支持体で上記内鍋を
    保持させたときに容器本体の上記胴板部と内鍋との間
    に、上記水溜め部の水を加熱することによって発生する
    蒸気を内鍋の上方に導く蒸気通路が形成されるようにな
    っていることを特徴とする調理器。
  2. 【請求項2】 上記内鍋支持体は、容器本体の上記胴板
    部に設けられて上記内鍋の上端縁部に具備された鍔状部
    が載架される凸部でなる請求項1に記載した調理器。
  3. 【請求項3】 上記内鍋は、底板部とその底板部の外縁
    部分から立ち上がった胴板部とを有すると共に、その内
    部を複数に区画する仕切り板を有する請求項2に記載し
    た調理器。
  4. 【請求項4】 上記蒸気通路が、容器本体の上記胴板部
    と上記内鍋支持体によって保持された上記内鍋の上端開
    口縁との間の隙間によって形成されるようになっている
    請求項1ないし請求項3のいずれかに記載した調理器。
JP2000351526A 2000-11-17 2000-11-17 調理器 Pending JP2002153379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351526A JP2002153379A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351526A JP2002153379A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002153379A true JP2002153379A (ja) 2002-05-28

Family

ID=18824573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000351526A Pending JP2002153379A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002153379A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101541482B1 (ko) * 2013-12-17 2015-08-06 오재탁 다기능 압력 직화 조리기
CN109363521A (zh) * 2018-11-12 2019-02-22 中山市和美电器燃具有限公司 一种集成灶和蒸烤箱或蒸箱一体机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101541482B1 (ko) * 2013-12-17 2015-08-06 오재탁 다기능 압력 직화 조리기
CN109363521A (zh) * 2018-11-12 2019-02-22 中山市和美电器燃具有限公司 一种集成灶和蒸烤箱或蒸箱一体机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1192266A (en) Microwave egg cooker with a microwave transparent container
US4373511A (en) Cooking vessel
GB2097230A (en) Microwave cooking utensil
US2300837A (en) Electric cooker
KR20040055591A (ko) 튀김 음식물의 열을 유지 하기 위한 장치를 구비한 전기튀김기
KR102381053B1 (ko) 에어프라이어
JP3214185U (ja) 電子レンジ用炊飯器
ES2953061T3 (es) Dispositivo y procedimiento de calentamiento por microondas con inversión
US3982479A (en) Energy saving cooking utensil
JP2009254723A (ja) 炊飯器
JP2002153379A (ja) 調理器
JP2887309B2 (ja) 調理器
JP2006230433A (ja) 炊飯器
JP5285869B2 (ja) マイクロ波加熱調理容器
GB2049400A (en) Cooking vessel
JP3029610U (ja) 調理器
JPH0556965B2 (ja)
KR200278443Y1 (ko) 조리기구
JPS6339247B2 (ja)
US2499690A (en) Food-warming device
JP4129919B2 (ja) 複合調理器
RU2252687C2 (ru) Яйцеварка
KR200320853Y1 (ko) 조리용 용기
KR20050011121A (ko) 조리용기
RU35587U1 (ru) Яйцеварка для микроволновой печи