JP2002150345A - コイン払出装置及びコイン払出装置の誤作動防止部材 - Google Patents

コイン払出装置及びコイン払出装置の誤作動防止部材

Info

Publication number
JP2002150345A
JP2002150345A JP2000338944A JP2000338944A JP2002150345A JP 2002150345 A JP2002150345 A JP 2002150345A JP 2000338944 A JP2000338944 A JP 2000338944A JP 2000338944 A JP2000338944 A JP 2000338944A JP 2002150345 A JP2002150345 A JP 2002150345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coin payout
support shaft
guide roller
coins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000338944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3536025B2 (ja
Inventor
Yoshio Koreeda
善男 是枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2000338944A priority Critical patent/JP3536025B2/ja
Publication of JP2002150345A publication Critical patent/JP2002150345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536025B2 publication Critical patent/JP3536025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コインの払出数を正確にカウントし得るコイ
ン払出装置を提供する。また、ガイド保護機構を備える
既存のコイン払出装置において、コインカウントセンサ
の誤作動を防止し得る誤作動防止部材を提供する。 【解決手段】 バケットから所定枚数のコインをコイン
払出口に払い出すコイン払出装置であって、バケットか
らコイン払出口に至るまでの経路に設けられバケットよ
り供給されるコインをコイン払出口側に誘導する回転盤
と、全経路のうち回転盤からコイン払出口に至るまでの
経路に設けられ、移動自在に支持された第1ガイドロー
ラを中心に回動して回転盤から誘導されてきたコインを
コイン払出口に弾き出す第2ガイドローラと、第1ガイ
ドローラの移動量が所定値未満のとき、第2ガイドロー
ラの回動をトリガーとしてコイン払出口から払い出され
るコインの枚数をカウントするコインカウントセンサ
と、第1ガイドローラの移動量を所定値未満に設定する
スペーサと、を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコイン払出装置に関
し、より詳細には、コインを遊技媒体として遊技が行わ
れる遊技機に好適に用いられるコイン払出装置に関す
る。また、コイン払出装置においてコインカウントセン
サの誤作動を防止する誤作動防止部材に関する。
【0002】
【従来の技術】コイン払出装置として、例えば、特開平
9−319908号公報に開示されるコイン払出装置を
例示できる。
【0003】この種のコイン払出装置は、複数枚のコイ
ンを無配列に収容するバケットと、バケットに収容され
るコインを同一平面上に揃えてコイン払出口側に導く回
転板と、回転板によりコイン払出口側に誘導されたコイ
ンを移動自在に軸支された第1ガイドローラを中心に回
動してコイン払出口に弾き出す第2ガイドローラと、前
記第1ガイドローラの移動量が所定値未満のとき、この
第1ガイドローラを中心とする第2ガイドローラの回動
をトリガーとしてコイン払出口より弾き出されたコイン
の枚数をカウントするコインカウントセンサと、を備え
ており、払い出されたコインの枚数をカウントしながら
要求された所定枚数のコインのみを払い出す装置であ
る。
【0004】なお、この種のコイン払出装置には、上記
の如く第1ガイドローラが移動自在に設けられている。
この機構は、コイン払出時において回転板と第1ガイド
ローラとの間に異物が挟まった際に第1ガイドローラが
移動して、その異物による第1ガイドローラの破損を防
止するための機構である。尚、この機構は既存のコイン
払出装置において広く採用されているガイド保護機構の
一種である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようにガイド保護機構を備えるコイン払出装置では、
第1ガイドローラの移動量が所定値以上のとき、コイン
カウントセンサにおいてコインのカウントがなされない
ため、必要以上にコインが払い出される。
【0006】より詳しく説明すると、コインカウントセ
ンサは、第2ガイドローラと共に回動するセンサアーム
と、該センサアームの軌道上に配設された光電スイッチ
から構成され、センサアームが前記第2ガイドローラの
回動に伴い光電スイッチ間を横切ることによってコイン
の払出が認識される構造となっている。
【0007】従って、第1ガイドローラが所定値以上に
移動すると、第2ガイドローラと共に回動するセンサア
ームが正規の軌道を描くことなく回動するため、光電ス
イッチにおいてその回動を検知できないといった事態が
発生する。即ち、コインの払出数を正確にカウントでき
ない状態となる。
【0008】よって本発明は、コインの払出数を正確に
カウントし得るコイン払出装置を提供することを課題と
する。また、ガイド保護機構を備える既存のコイン払出
装置において、コインカウントセンサの誤作動を防止で
きる誤作動防止部材を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した技術的課題を解
決するため、本発明では以下の手段を採用した。すなわ
ち、コインの供給元となるコイン供給部から、所定枚数
のコインをコイン払出口に払い出すコイン払出装置であ
って、コイン供給部からコイン払出口に至るまでの経路
に設けられ前記コイン供給部より供給されるコインをコ
イン払出口側に誘導するコイン誘導手段と、全経路のう
ち前記コイン誘導手段から前記コイン払出口に至るまで
の経路中に設けられ、移動自在に支持された所定の支軸
を中心に回動して前記コイン誘導手段から誘導されてき
たコインを前記コイン払出口に弾き出すガイドと、前記
支軸の移動量が所定値未満のとき、前記ガイドの回動を
トリガーとして前記コイン払出口から払い出されるコイ
ンの枚数をカウントするコインカウントセンサと、前記
支軸の移動量を前記所定値未満に設定する移動量設定手
段と、を有することを特徴とする。
【0010】このように構成された本発明のコイン払出
装置では、支軸の移動量を所定値未満に設定可能な移動
量設定手段を備えているため、支軸の移動量を所定値未
満に設定することによりコインカウントセンサにおける
コイン払出数のカウントを正確に行わせることができ
る。なお、ここで所定値とは、ガイドの回動に伴うコイ
ン払出数のカウントが、コインカウントセンサにおいて
正確に行われる支軸の移動限界値を意味する。また、本
発明でコインとは小円盤状の部材であり、メダルや硬貨
などをも含む概念である。
【0011】また、支軸の移動スペースを確保して、該
支軸をその移動スペース内にて移動自在に支持するフレ
ームを備え、移動量設定手段は、移動スペース内に挿入
されてその移動スペース内における支軸の移動量を制限
するスペーサを備える構成としてもよい。即ち、この構
成では、フレームに形成された支軸の移動スペースに前
記移動量設定手段となるスペーサを挿入して、該移動ス
ペース内における支軸の移動量を所定値未満に制限でき
るようにしている。
【0012】なお、スペーサは、移動スペースに対して
着脱自在に設けるのが望ましい。この場合、厚みの異な
る複数のスペーサを予め準備しておき、これら複数種の
スペーサを支軸の移動量が所望の値となるように適宜選
択して移動スペース内に挿入することにより該支軸の移
動量を任意に設定することができる。尚、スペーサの厚
みは、移動スペース内における支軸の移動量が、前記所
定値未満になる厚みに設定するとよい。
【0013】また、コイン誘導手段は、前記コイン供給
部に臨み回転方向に所定のピッチでコイン案内孔が形成
された第1の回転円盤と、第1の回転円盤の裏面側に設
けられコイン案内孔に入り落ちるコインを同一平面上に
揃える第2の回転円盤と、第1の回転円盤と第2の回転
円盤との間に介在し前記第2の回転円盤によって同一平
面上に揃えられたコインを第2の回転円盤における接線
方向に排出させる爪歯車状のプレートを備える構成とし
てもよい。
【0014】また、上記した技術的課題を解決するた
め、本発明では以下の構成を採用してもよい。即ち、移
動自在に支持された所定の支軸を中心に回動してコイン
をコイン払出口に弾き出すガイドと、前記支軸の移動ス
ペースを確保して該支軸をその移動スペース内にて移動
自在に支持するフレームと、前記支軸の移動量が所定値
未満のとき前記ガイドの回動をトリガーとしてコイン払
出口に払い出されたコインの枚数をカウントするコイン
カウントセンサと、を有するコイン払出装置のコインカ
ウントセンサにおける誤作動を防止する誤作動防止部材
であって、その誤作動防止部材は、前記フレームにおけ
る支軸の移動スペース内に挿入されて、該移動スペース
内における支軸の移動量を前記所定値未満に設定する構
成としてもよい。
【0015】この構成を有する本発明の誤作動防止部材
は、ガイド保護機構を備える既存のコイン払出装置に誤
作動防止部材を組み込むことによって、既存のコイン払
出装置に加工を施さずともコインカウントセンサにおけ
る誤作動を防止できる。なお、誤作動防止部材は、支軸
の移動量が所定値以上になったとき、前記支軸に接触し
て該支軸の移動を阻止する構成としてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明のコイン払出装置に
係わる好適な実施の形態について図面を参照して説明す
る。
【0017】コイン払出装置1は、図1に示されるよう
に複数枚のコインCを無配列に収容するバケット2(コ
イン供給部)と、コイン払出装置1の主要構成部品が略
集約して設けられるフレーム3と、バケット2及びフレ
ーム3を支持する金属製の基台4とを有してなり、本実
施の形態ではこのコイン払出装置1をスロットマシン
(遊技機)に適用した形態を説明する。
【0018】バケット2は、樹脂等にて形成される漏斗
状の容器であり、その内部には、複数枚のコインCが無
配列に収容されている。また、その底部には、後述する
フレーム3に設けられた回転盤5が臨む開口2aが形成
され、バケット2内に収容されるコインCは、その底部
に設けられた開口2aを通り回転盤5に供給される構造
となっている。
【0019】一方、フレーム3は、図2及び図10に示
されるように樹脂及び金属製のプレートなどにて形成さ
れ、フレーム3には、遊技機に設けられたコイン払出口
(図示せず)に連通するコイン払出通路31、バケット
2内に収容されるコインCを同一平面上に揃えてコイン
払出口側に導く回転盤5、回転盤5からコイン払出通路
31側に誘導されてきたコインCをコイン払出口に勢い
良く弾き出すガイド機構6、及びガイド機構6の動作を
トリガーとしてコインCの払出数をカウントするコイン
カウントセンサ7などが設けられている。
【0020】回転盤5は、図3及び図4に示されるよう
に回転方向に所定のピッチでコイン案内孔51が形成さ
れた第1の回転円盤5aと、第1の回転円盤5aの裏面
側に設けられコイン案内孔51に入り落ちたコインCを
同一平面上に揃える第2の回転円盤5bと、第1の回転
円盤5aと第2の回転円盤5bとの間に介在し前記第2
の回転円盤5bによって同一平面上に揃えられたコイン
Cを第2の回転円盤5bにおける接線方向に排出させる
爪歯車状のプレート5cを有してなり、コイン誘導手段
としての機能を備えている。
【0021】また、爪歯車状のプレート5cは、図5に
示されるようにコイン1枚の厚みに略等しく形成され、
第1の回転円盤5aと第2の回転円盤5bとの間にコイ
ン一枚のみが通過し得る隙間Sを形成して第1の回転円
盤5a並びに第2の回転円盤5bの双方に固定されてい
る。また、爪歯車状のプレート5cにおける各爪52は
図3に示されるようにコイン案内孔51の直下を避けて
配置されており、第1の回転円盤5aに形成されるコイ
ン案内孔51に入り落ちたコインCは、第2の回転円盤
5bにおいて同一平面上に揃えられると共に、該回転盤
5の回転に伴い前記爪歯車状のプレート5cによって回
転盤5の側方に形成された隙間Sから回転盤5の接線方
向に排出されることとなる。
【0022】尚、回転盤5は、フレーム3に取り付られ
た電動モータMによって駆動されており、電動モータM
は、遊技機に設けられる図示しない主制御基盤からのコ
イン払出命令を受けて回転が開始される。
【0023】また、回転盤5の周囲には、フレーム3の
一部によって形成された周壁32が設けられている。ま
たさらに、この周壁32の一部分はコイン1枚のみが余
裕をもって通過し得る量に切り欠かれており、回転盤5
の回転に伴い該回転盤5から排出されようとするコイン
Cは、その周壁32に沿って一時回転盤5内に確保さ
れ、回転盤5の回転がさらに進むと周壁32における切
り欠き32aで初めて回転盤5の外方に排出される。即
ち、周壁32に設けられた切り欠き32aがコイン払出
口につながるコイン払出通路31とされる。
【0024】一方、回転盤5からコイン払出通路31側
に誘導されてきたコインCは、コイン払出通路31に設
けられたガイド機構6によってコイン払出通路31から
勢い良く弾き出される構造となっている。このガイド機
構6は、図6に示されるようにフレーム3に対して移動
自在に支持された第1ガイドローラ61と、この第1ガ
イドローラ61を回動の支点として回動自在に支持され
た第2ガイドローラ62と、を備えており、これら第1
ガイドローラ61および第2ガイドローラ62は、前記
フレーム3に形成されたコイン払出通路31の一側方に
設けられている。尚、各ガイドローラ61,62と対向
したコイン払出通路31の他方側には、コイン払出通路
側壁面の補強として金属プレート63が設けられてい
る。
【0025】第1ガイドローラ61は、図2に示される
ようにフレーム3の一部によって形成されたコイン払出
通路31において、前記回転盤5に極めて接近した位置
に設けられている。そして、回転盤5にて誘導されてき
たコインCを図6中矢印D方向に示すコイン払出口31
側に送り出すためのガイドローラとなる。
【0026】一方、第2ガイドローラ62は、第1ガイ
ドローラ61を中心として回動自在に支持され、コイン
払出通路31の内方側且つコイン払出通路31の下流側
に若干突出して設けられている。なお、第2ガイドロー
ラ62がコイン払出通路31内方側に突出した状態にお
けるコイン払出通路31の幅Lは、コインCの直径に対
して若干幅狭に設定されている(図6参照)。
【0027】また、これら第1ガイドローラ61及び第
2ガイドローラ62は、フレーム3の背面側に設けられ
たスプリング61a,62aによって夫々所定方向に付
勢されている。第1ガイドローラ61に関しては、コイ
ン払出通路31の内方側となる図6中矢印R方向に付勢
され、第2ガイドローラ62は、第1ガイドローラ61
を回動の中心として第1ガイドローラ61と同様にコイ
ン払出通路31内方側となる図6中矢印K方向に付勢さ
れている。
【0028】続いて、このガイド機構6におけるコイン
Cの払出動作について図6から図9を参照して説明す
る。まず、バケット2から回転盤5に入り落ちたコイン
Cは、上記の如く回転盤5に沿って移動し、フレーム3
によって形成された周壁32の切り欠き32aにおいて
回転盤5から排出される。また、同時に、コインCは第
1ガイドローラ61に接触すると共に回転盤5に設けら
れる爪歯車状のプレート5cによって、コイン払出通路
31の出口側に押し出される(図6参照)。
【0029】そして、回転盤5の回転がさらに進むと、
図7に示されるように第1ガイドローラ61に接触して
いたコインCが、爪歯車状のプレート5cによってさら
にコイン払出通路31出口側に押し出され、コイン払出
通路31に突設された第2ガイドローラ62をコイン払
出通路31の外方側(図7中矢印H方向)に押し広げな
がらコイン払出通路31出口側に移動する。すなわち、
コインCは第2ガイドローラ62を回動させながらコイ
ン払出通路31の出口側に移動することとなる。
【0030】また、この状態から回転盤5がさらに回転
すると、第2ガイドローラ62に接していたコインC
は、新たに回転盤5から送り出される別のコインC1に
よってコイン払出通路31の下流側に押し出され、第2
ガイドローラ62を乗り越える形でコイン払出通路31
の出口に達する(図8参照)。
【0031】そして、このとき第2ガイドローラ62
は、上記の如くスプリング62aによってコイン払出通
路31の内方側に付勢されているため、図9に示される
ようにそのスプリング62aの張力によって瞬時に元の
位置に復帰する(図中矢印Y方向)。このためコインC
は、この第2ガイドローラ62の復帰に伴う回動により
コイン払出通路31内から勢い良く弾き出されることと
なる。
【0032】続いて、上記したガイド機構6の動作をト
リガーとして、コイン払出口に払い出されたコインCを
カウントするコインカウントセンサ7について説明を行
う。
【0033】コインカウントセンサ7は、図10に示さ
れるように第1ガイドローラ61を支持する支軸61b
に回動自在に設けられたセンサアーム71と、このセン
サアーム71が第1ガイドローラ61を基準として回動
したときの該センサアーム71における軌道上に設けら
れた光電スイッチ72と、常態においてセンサアーム7
1の位置決めを行うストッパ73とを備え、センサアー
ム71には、上記した第2ガイドローラ62が設けられ
ている。尚、ここで常態とは、センサアーム71に外力
が作用していない状態を意味する。
【0034】このため上記した如くコインCの払出に伴
う第2ガイドローラ62の回動を受けてセンサアーム7
1も回動し、センサアーム71が光電スイッチ72間を
横切ることによって該センサアーム71の回動が光電ス
イッチ72にて認識される。すなわち、光電スイッチ7
2にて認識されるセンサアーム71の回動回数を具体的
に数値化することによりコインCの払出数が算出され
る。
【0035】なお、上記した基台4には、電動モータM
に電力を供給して電動モータMを駆動させるドライバ、
及び光電スイッチ72にて認識されるセンサアーム71
の回動回数が所定値になったことを受けてコイン払出枚
数が規定枚数になったと見なし電動モータMへの電力を
遮断するコントローラが設けられている。このため回転
盤5からのコインCの排出が断たれ、コイン払出装置1
におけるコインCの払出は停止される。
【0036】このように本実施の形態に示すコイン払出
装置1では、第2ガイドローラ62の回動をトリガーと
してコインCの払出数が算出されている。尚、図1に示
す10は、上記したドライバ及びコントローラを収容す
るための基盤ボックスである。
【0037】ところで、第1ガイドローラ61は、上記
の如くスプリング61aの張力に反して図10中矢印X
方向に移動自在に支持されている。この機構は、コイン
払出時において回転盤5と第1ガイドローラ61との間
に異物が挟まった際に、その異物による第1ガイドロー
ラ61の破損を防止するためのガイド保護機構である。
【0038】より詳しくは、第1ガイドローラ61を支
持すると共にフレーム3に対して回動自在に設けられる
ブラケット61cと、該ブラケット61cを介して第1
ガイドローラ61をコイン払出通路31の内方側に付勢
する前記スプリング61aとを有してなる。また、フレ
ーム3側には、図2に示されるように第1ガイドローラ
61の移動スペース(逃げ)となる切り欠き61dがコ
イン払出通路31における第1ガイドローラ61近傍に
形成されている。
【0039】しかしながら、第1ガイドローラ61の移
動時には、第1ガイドローラ61を支点とするセンサア
ーム71及び第2ガイドローラ62も第1ガイドローラ
61の支軸61bの移動に伴い図11中矢印Vの向に移
動する。このため第1ガイドローラ61の移動量が過多
になると、第2ガイドローラ62がフレーム3に干渉し
てセンサアーム71が回動できない状態となる。また、
仮に第1ガイドローラ61の移動量が第2ガイドローラ
62の回動をなし得る程度であっても、第2ガイドロー
ラ62と一体になって回動するセンサアーム71が所定
の軌道を外れて回動するため、光電スイッチ72による
センサアーム71の回動が認識されない事態が生じる。
すなわち、コインCの払出数を算出できない状態とな
る。
【0040】尚、所定値とは、第2ガイドローラ62の
回動をトリガーとしたコイン払出数のカウントを正確に
なし得る第1ガイドローラ61の移動限界値であり、こ
の値はコイン払出装置1の仕様に応じて個別に設定され
る固定値である。
【0041】そこで本発明では、図2に示されるように
第1ガイドローラ61の移動量を所定値未満に設定可能
なスペーサ9を切り欠き61d内に設けることによっ
て、該切り欠き61dにおける第1ガイドローラ61の
移動量を所定値未満に制限し、コインカウントセンサ7
でのカウントを正確に行えるようにしている。
【0042】スペーサ9は、金属板に曲げ加工を施して
形成したものであり、第1ガイドローラ61の逃げとな
るフレーム3の切り欠き61d内に着脱自在に収められ
る。より詳しく説明すると、スペーサ9は、切り欠き6
1dに係合する略矩形に形成され、その厚みは該切り欠
き61dにスペーサ9を挿入した状態において、第1ガ
イドローラ61の移動量が切り欠き61d内にて所定値
未満となる厚みに設定されている。
【0043】このため本実施の形態に示すコイン払出装
置1では、回転盤5と第1ガイドローラ61との間に異
物が混入した場合においても、第1ガイドローラ61が
スペーサ9に当接してその移動が規制される。このため
第1ガイドローラ61が所定値以上に移動せず、コイン
カウントセンサ7におけるコイン払出数の算出が正確に
行われる。
【0044】尚、スペーサ9の厚みは、第1ガイドロー
ラ61を切り欠き61d内にて固定化し得る厚みにも設
定できるが、第1ガイドローラ61の保護を考慮して好
ましくは第1ガイドローラ61の最大移動量が、所定値
付近となる厚みに設定するのが望ましい。
【0045】また、本実施の形態に示すコイン払出装置
1には、回転盤緊急停止機構を設けてもよい。この回転
盤緊急停止機構は、スペーサ9によって移動が規制され
た第1ガイドローラ61と回転盤5との間に該第1ガイ
ドローラ61の移動量が所定値以上になる大きな異物が
混入した際に、その回転盤5の回転を強制的に停止させ
て第1ガイドローラ61及び回転盤5の破損を回避する
機構である。また、同時に、それ以降の払出を停止させ
るための機構である。
【0046】なお、回転盤緊急停止機構としては、例え
ば、回転盤5を回転させる電動モータMに対して過電流
が流れた際に、その過電流を検知して電動モータMの回
転を停止させる電動モータ保護回路等を例示できる。
【0047】また、本実施の形態では、第1ガイドロー
ラ61の移動量を調節するにあたって、第1ガイドロー
ラ61の逃げとなる切り欠き61d内にスペーサ9を挿
入し第1ガイドローラ61の移動量を調節しているが、
本発明に係るコイン払出装置1では、例えば、図13に
示すようにセンサアーム7のストッパ73に第1ガイド
ローラ61の移動量を調節せしめるアジャスタAを設け
て、このアジャスタAによる第1ガイドローラ61の移
動量の調節を行ってもよい。
【0048】また、第1ガイドローラ61をコイン払出
通路31の内方側に付勢する前記スプリング61aの張
力を変更して第1ガイドローラ61の移動量が常時所定
値未満となるようにしてもよい。尚、スプリング61c
の張力を変更する際には、回転盤5を回転させる電動モ
ータMの駆動トルクを考慮した張力調節を行う。即ち、
第1ガイドローラ61と回転盤5との間に異物が混入し
た状態において、前記第1ガイドローラ61の移動量が
所定値未満で釣り合い維持される張力を選択する。
【0049】以上のように本実施の形態に説明したコイ
ン払出装置1では、第1ガイドローラ61の移動量を任
意に調節可能な移動量設定手段を設けることにより、第
2ガイドローラ62の回動をトリガーとしたコイン払出
数のカウントを正確に行えるようにしている。
【0050】なお、上記したスペーサ9は、本実施の形
態に説明したコイン払出装置1のみならず、同種の機構
でコインCの払出数を算出するコイン払出装置1におい
ても可能な限り適用できる。即ち、遊技場に設置された
既存のコイン払出装置1においても、本発明に係るスペ
ーサ9を組み込むことが可能であれば、本発明のコイン
払出装置1と同様の効果が得られる。
【0051】より詳しくは、予め複数種のスペーサ9を
準備しておき、既存のコイン払出装置1に対応したスペ
ーサ9を適宜選択して組み込むことによって、各コイン
払出装置1における第1ガイドローラ61の移動量を所
定値未満に制限でき、コイン払出数のカウントを正確に
行わせることができる。尚、スペーサ9の形状は、前記
第1ガイドローラ61の逃げとなるスペースに係合可能
な形状であれば、任意に変更可能である。
【0052】上記した実施の形態では、本発明のコイン
払出装置1をスロットマシンに適用しているが、本発明
のコイン払出装置1は、例えば両替機、自動販売機、自
動券売機など、コインCを払い出す機構を備えた物品全
般に広く用いることができる。
【0053】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、コイン
の払出数を正確にカウントし得るコイン払出装置を提供
できる。また、ガイド保護機構を備える既存のコイン払
出装置において、コインカウントセンサの誤作動を防止
し得る誤作動防止部材を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態に係るコイン払出装置の全体を
示す斜視図。
【図2】 バケットを取り外した状態におけるコイン払
出装置の平面図。
【図3】 本実施の形態に係るコイン払出装置の回転盤
を示す平面図。
【図4】 本実施の形態に係るコイン払出装置の回転盤
を示す分解斜視図。
【図5】 本実施の形態に係るコイン払出装置の回転盤
を示す側面図。
【図6】 本実施の形態に係るコイン払出装置のガイド
機構を説明するための図。
【図7】 本実施の形態に係るコイン払出装置のガイド
機構を説明するための図。
【図8】 本実施の形態に係るコイン払出装置のガイド
機構を説明するための図。
【図9】 本実施の形態に係るコイン払出装置のガイド
機構を説明するための図。
【図10】 本実施の形態に係るコイン払出装置のコイ
ンカウントセンサを示す平面図。
【図11】 本実施の形態に係るコイン払出装置のガイ
ド保護機構を説明するための図。
【図12】 本実施の形態に係るコイン払出装置に組み
込まれるスペーサを示す斜視図。
【図13】 本実施の形態に係るコイン払出装置の他の
移動量設定手段を示す平面図。
【符号の説明】
1 コイン払出装置 2 バケット 2a 開口 3 フレーム 4 基台 5 回転盤 6 ガイド機構 7 コインカウントセンサ 5a 第1の回転円盤 5b 第2の回転円盤 5c 爪歯車状のプレート 9 スペーサ 10 基盤ボックス 31 コイン払出通路 32 周壁 32a 切り欠き 51 コイン案内孔 52 爪 61 第1ガイドローラ 61a スプリング 61b 支軸 61c ブラケット 61d 切り欠き 62 第2ガイドローラ 62a スプリング 63 金属プレート 71 センサアーム 72 光電スイッチ 73 ストッパ A アジャスタ C コイン M 電動モータ S 隙間

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コインの供給元となるコイン供給部から、
    所定枚数のコインをコイン払出口に払い出すコイン払出
    装置であって、 前記コイン供給部からコイン払出口に至るまでの経路に
    設けられ前記コイン供給部より供給されるコインを前記
    コイン払出口側に誘導するコイン誘導手段と、 全経路のうち前記コイン誘導手段から前記コイン払出口
    に至るまでの経路に設けられ移動自在に支持された所定
    の支軸を中心に回動して前記コイン誘導手段から誘導さ
    れてきたコインを前記コイン払出口に弾き出すガイド
    と、 前記支軸の移動量が所定値未満のとき、前記ガイドの回
    動をトリガーとして前記コイン払出口から払い出される
    コインの枚数をカウントするコインカウントセンサと、 前記支軸の移動量を前記所定値未満に設定する移動量設
    定手段と、を有することを特徴とするコイン払出装置。
  2. 【請求項2】前記支軸の移動スペースを確保して、該支
    軸をその移動スペース内にて移動自在に支持するフレー
    ムを備え、 前記移動量設定手段は、前記移動スペース内に挿入され
    てその移動スペース内における支軸の移動量を制限する
    スペーサを備えることを特徴とする請求項1に記載のコ
    イン払出装置。
  3. 【請求項3】前記スペーサは、前記移動スペースに対し
    て着脱自在に設けれていることを特徴とする請求項2に
    記載のコイン払出装置。
  4. 【請求項4】前記スペーサの厚みは、前記移動スペース
    内における支軸の移動量が、前記所定値未満になる厚み
    に設定されていることを特徴とする請求項2又は3に記
    載のコイン払出装置。
  5. 【請求項5】前記コイン誘導手段は、前記コイン供給部
    に臨み回転方向に所定のピッチでコイン案内孔が形成さ
    れた第1の回転円盤と、第1の回転円盤の裏面側に設け
    られコイン案内孔に入り落ちるコインを同一平面上に揃
    える第2の回転円盤と、第1の回転円盤と第2の回転円
    盤との間に介在し前記第2の回転円盤によって同一平面
    上に揃えられたコインを第2の回転円盤における接線方
    向に排出させる爪歯車状のプレートを備えることを特徴
    とする請求項1から4の何れかに記載のコイン払出装
    置。
  6. 【請求項6】移動自在に支持された所定の支軸を中心に
    回動してコインをコイン払出口に弾き出すガイドと、前
    記支軸の移動スペースを確保して該支軸をその移動スペ
    ース内にて移動自在に支持するフレームと、前記支軸の
    移動量が所定値未満のとき前記ガイドの回動をトリガー
    として前記コイン払出口に払い出されたコインの枚数を
    カウントするコインカウントセンサと、を有するコイン
    払出装置のコインカウントセンサにおける誤作動を防止
    する誤作動防止部材であって、 前記誤作動防止部材は、前記フレームにおける支軸の移
    動スペース内に挿入されて、該移動スペース内における
    支軸の移動量を前記所定値未満に設定することを特徴と
    するコイン払出装置の誤作動防止部材。
  7. 【請求項7】前記誤作動防止部材は、前記支軸の移動量
    が前記所定値以上になったとき、前記支軸に接触してそ
    の支軸の移動を阻止することを特徴とする請求項6に記
    載の誤作動防止部材。
JP2000338944A 2000-11-07 2000-11-07 コイン払出装置及びコイン払出装置の誤作動防止部材 Expired - Lifetime JP3536025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338944A JP3536025B2 (ja) 2000-11-07 2000-11-07 コイン払出装置及びコイン払出装置の誤作動防止部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338944A JP3536025B2 (ja) 2000-11-07 2000-11-07 コイン払出装置及びコイン払出装置の誤作動防止部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002150345A true JP2002150345A (ja) 2002-05-24
JP3536025B2 JP3536025B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=18814084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000338944A Expired - Lifetime JP3536025B2 (ja) 2000-11-07 2000-11-07 コイン払出装置及びコイン払出装置の誤作動防止部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3536025B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2402934A (en) * 2003-06-19 2004-12-22 Money Controls Ltd Coin dispensing apparatus
JP2007260322A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Kita Denshi Corp メダル払出装置
JP2008161296A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Yamasa Kk 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2402934A (en) * 2003-06-19 2004-12-22 Money Controls Ltd Coin dispensing apparatus
JP2007260322A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Kita Denshi Corp メダル払出装置
JP2008161296A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Yamasa Kk 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3536025B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0581506A (ja) コイン払出装置
JP2513561B2 (ja) パチンコ機
JP2002150345A (ja) コイン払出装置及びコイン払出装置の誤作動防止部材
JP2004194873A (ja) 遊技機の払出装置
EP1634251B1 (en) Coin dispensing apparatus
JP2538531Y2 (ja) コイン投出装置
JP3939427B2 (ja) コイン投出装置及びそれを備えたゲーム機
JP3527891B2 (ja) コイン払出装置
JP3049198U (ja) ホッパー装置
JPH06180777A (ja) 硬貨投出装置の出口合わせ装置
JP2004295694A (ja) ホッパ装置
JP2669491B2 (ja) 玉払出機
JP4583144B2 (ja) メダル貸機
JPH09311963A (ja) 硬貨投出装置
JPH0749978Y2 (ja) パチンコ機
JP4324393B2 (ja) 球払出装置
JPH09220329A (ja) 遊技球払出装置
JP3719726B2 (ja) パチンコ球の払出装置
JP2910982B2 (ja) パチンコ機の入賞球排出処理装置
JPH06233865A (ja) パチンコ球の払出装置
JP2001353352A (ja) 球貸機
JP4665098B2 (ja) 遊技機の球体送り出し装置
JP2023102475A (ja) 賞玉払出装置
JP2002210166A (ja) パチンコ機の球払出装置
JP3480380B2 (ja) パチンコ機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3536025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term