JP2002146202A - 改質エンジニアリングプラスチック、その製造方法およびそれを用いた成形品 - Google Patents

改質エンジニアリングプラスチック、その製造方法およびそれを用いた成形品

Info

Publication number
JP2002146202A
JP2002146202A JP2000347594A JP2000347594A JP2002146202A JP 2002146202 A JP2002146202 A JP 2002146202A JP 2000347594 A JP2000347594 A JP 2000347594A JP 2000347594 A JP2000347594 A JP 2000347594A JP 2002146202 A JP2002146202 A JP 2002146202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engineering plastic
fluororesin
crosslinking
modified
modified engineering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000347594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4044725B2 (ja
Inventor
Yasuaki Yamamoto
康彰 山本
Hajime Nishi
甫 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2000347594A priority Critical patent/JP4044725B2/ja
Publication of JP2002146202A publication Critical patent/JP2002146202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044725B2 publication Critical patent/JP4044725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐摩耗性の向上した改質エンジニアリングプ
ラスチックおよびその製造方法の実現。 【解決の手段】エンジニアリングプラスチックと弗素樹
脂との混合体を架橋可能な温度で架橋させ、耐摩耗性の
向上した改質エンジニアリングプラスチックを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、改質エンジニアリ
ングプラスチック、その製造方法およびそれを用いた成
形品に関する。特に、耐摩耗性を改善した改質エンジニ
アリングプラスチック、その製造方法およびそれを用い
た成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジニアリングプラスチックは、プラ
スチックのうちで特に機械的強度(強靱性)や耐熱性に
すぐれ、耐久性を要求される部品の材料として、機械、
電気その他の分野に広く用いられるプラスチックの総称
である。
【0003】摺動部材の材料は、相手の部材との接触部
位で大きなせん(剪)断が加わるので、エンジニアリン
グプラスチックのうちでも、摩擦係数が充分低く、そし
て耐摩耗性が充分大きいものが要求される。
【0004】エンジニアリングプラスチックの摩擦係数
を低下させるために、潤滑剤としてポリテトラフルオロ
エチレンを添加することが行なわれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、エンジニアリ
ングプラスチックにポリテトラフルオロエチレンを添加
しても、摩擦係数が低下するのみで、耐摩耗性の充分な
向上は得られない。
【0006】従って本発明の目的は、耐摩耗性の向上し
た改質エンジニアリングプラスチックを提供することに
ある。
【0007】また本発明の目的は、耐摩耗性の向上した
改質エンジニアリングプラスチックの製造方法を提供す
ることにある。
【0008】本発明の他の目的は、耐摩耗性の向上した
改質エンジニアリングプラスチックの成形品を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の改質エンジニアリングプラスチックは、エ
ンジニアリングプラスチックと弗素樹脂との混合体を架
橋して成ることを特徴とする。改質エンジニアリングプ
ラスチックとは、機械的強度、耐熱性にすぐれ、摩擦係
数が低く、必要に応じて耐摩耗性が改善されたプラスチ
ックを言う。
【0010】また本発明は上記目的を達成するため、弗
素原子を有する有機重合体を含む改質エンジニアリング
プラスチックの製造方法において、エンジニアリングプ
ラスチックと弗素樹脂と混合する、混合のステップと、
混合されたエンジニアリングプラスチックと弗素樹脂
を、それらが架橋可能な温度で架橋させる架橋のステッ
プから成ることを、特徴とする。
【0011】また本発明の成形品は、上記目的を達成す
るため、改質エンジニアリングプラスチックの成形品に
おいて、エンジニアリングプラスチックと弗素樹脂とを
含有する成形品を架橋して成ることを特徴とする。
【0012】本発明のエンジニアリングプラスチックに
は、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミ
ド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケト
ン、ポリフェニレンサルファイド、ポリサルフォン、ポ
リエーテルサルフォン、ポリオキシベンゾイルエステ
ル、液晶ポリエステルが包含される。
【0013】弗素樹脂は、例えば、ポリテトラフルオロ
エチレン、テトラフルオロエチレンとパーフルオロ(ア
ルキルエーテル)の共重合体、テトラフルオロエチレン
とヘキサフルオロプロピレンの共重合体、テトラフルオ
ロエチレンと上記以外の共重合成分との共重合体であ
る。
【0014】テトラフルオロエチレンの共重合体は、パ
ーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、ヘキサフルオ
ロプロピレン、(パーフルオロアルキル)エチレン、ク
ロロトリフルオロエチレン等の共重合成分を、1モル%
以下含むことができる。さらにそれ以外の共重合成分を
含むこともできる。
【0015】エンジニアリングプラスチックと弗素樹脂
の架橋可能な温度とは、例えば、弗素樹脂の結晶融点以
上の温度である。好ましくは、弗素樹脂の結晶融点より
10ないし30℃高い温度である。これは、弗素樹脂の
分子運動を活発にして、架橋を促進する一方、熱による
解重合を防ぐためである。また、架橋後の改質エンジニ
アリングプラスチックの粉砕を困難にしないためでもあ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】エンジニアリングプラスチックと
弗素樹脂の架橋は、例えば電離放射線や中性子線を照射
することにより行なわれる。電離放射線は、例えば、X
線、γ線、電子線、高エネルギーイオン束である。電離
放射線の照射量は、1kGyから10MGyまでの範囲
から選ばれる。電離放射線照射による架橋は、10to
rr以下の酸素分圧のもとに行なうのが、適当である。
【0017】エンジニアリングプラスチックと弗素樹脂
の架橋は、全体の5ないし30重量%の弗素樹脂の存在
のもとに行なうのが適当である。5重量%未満では耐摩
耗性の充分な改善が得られず、30重量%を超える弗素
樹脂を加えると、架橋後の改質エンジニアリングプラス
チックの機械的強度(強靱性)が著しく損なわれる。
【0018】前述のように、エンジニアリングプラスチ
ックと弗素樹脂の架橋は、弗素樹脂の結晶融点以上の温
度、好ましくはそれより10ないし30℃高い温度で行
なわれるが、例えば、ポリテトラフルオロエチレンの結
晶融点は327℃、典型的なテトラフルオロエチレン−
パーフルオロ(アルキルエーテル)共重合体の結晶融点
は310℃、典型的なテトラフルオロエチレン−ヘキサ
フルオロプロピレン共重合体の結晶融点は275℃であ
る。
【0019】改質エンジニアリングプラスチックには、
酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、難燃剤、着色剤
等を含んでもよい。
【0020】本発明の改質エンジニアリングプラスチッ
クは、しゅう(摺)動部品、シール部品、パッキン
(グ)、ガスケット、半導体製造用容器、同用治具等の
成形品の材料として、有用である。
【0021】
【実施例】以下に実施例により本発明の効果を具体的に
示す。 [実施例]40mm2軸押出し機を用いて、表1に示す組
成の5種のペレットを製作した。表中、PEEKはポリ
エーテルエーテルケトン、PIはポリイミド、PTFE
はポリテトラフルオロエチレン、FEPはテトラフルオ
ロエチレンとヘキサフルオロプロピレンの共重合体を示
す。PEEKとしては三井東圧化学の450Pを、PI
としては同社AURUM450、PTFEとしては株式
会社喜多村のKT400H(粒子径25ミクロン)、F
EPとしては三井デュポンフロロケミカル社のNP−2
0を用いた。
【0022】
【表1】
【0023】実施例1ないし3(PEEKペレット)で
は押出し温度を390℃、実施例4と5(PIペレッ
ト)では押出し温度を400℃とした。押出し機のスク
リュー回転数15rpmで混練し、2mmφの丸ペレット
を作った。ペレットを、押出し温度と同じ温度の電熱プ
レスを用い、圧力20MPaで、30mmφ、高さ30mm
のロッドに成形した。
【0024】各ロッドに表1に示す線量のγ線を照射し
て、高分子を架橋させた。酸素濃度0.5torrの窒
素ガス雰囲気中で、実施例1ないし4(PTFE添加)
では温度340℃で、実施例5(FEP添加)では29
0℃で、照射した。
【0025】照射後、各ロッドを切削加工して、30m
mφ、厚さ0.5mmのシートを製作し、各シートにつ
いて摩耗試験および引張り試験を行なった。摩耗試験に
は、スラスト型摩擦摩耗試験装置を用いて、JIS K
7218に従い、円筒状リング(外径25.6mmφ、
内径20.6mmφ)で各シートに0.2MPaの圧力
を加えて、毎分50mの速度で行なった。圧力と速度の
積PV値は10MPa・m/min である。
【0026】25時間摩擦後の検体の重量減少を測定
し、重量減少から比摩耗量を、摩擦力から摩擦係数を算
出した。結果を組成および照射線量とともに表2に示
す。
【0027】引張り試験は、JIS K7113に従
い、1号型小形試験片ダンベル1(1/5)を用いて試
験片を打ち抜き、自動引張り試験機(オリエンテックR
TC−1310)を用いて、毎分20mの引張り速度で
行なった。結果は表2に併せて示した。
【0028】
【表2】
【0029】[比較例]実施例1ないし5と同様の方法
で、表3に示す組成の2種のペレットを製作し、表3に
示す照射線量のγ線を照射した(比較例2は照射な
し)。実施例の試料と同様の方法で2種の検体(比較例
1及び2)を作成し、摩耗試験および引張り試験を行な
った。結果を組成および照射線量とともに表3に示す。
【0030】
【表3】
【0031】表2および表3から明らかなように、実施
例1ないし5は比較例1及び2に比して比摩耗量がはる
かに小さく、比較例1(弗素樹脂なし)に比べ摩擦係数
が小さい。引張り強さはγ線照射をしない比較例2と同
等以上である。伸び量は比較例1(弗素樹脂なし)に比
べて若干小さい。弗素樹脂で架橋しない比較例1は、摩
擦係数が大きく、比摩耗量は著しく大きい。
【0032】
【発明の効果】本発明によると、耐摩耗性の向上した改
質エンジニアリングプラスチックが得られる。これは、
本発明の改質エンジニアリングプラスチックが、エンジ
ニアリングプラスチックと弗素樹脂との架橋体から成る
ことによる。
【0033】また本発明によると、耐摩耗性の向上した
改質エンジニアリングプラスチックの製造方法が提供さ
れる。これは、本発明の改質エンジニアリングプラスチ
ックの製造方法では、エンジニアリングプラスチック
を、それと架橋し得る弗素樹脂と、架橋可能な温度で架
橋させることによる。
【0034】本発明の改質エンジニアリングプラスチッ
ク成形品は、低い摩擦係数に由来するすぐれた潤滑性を
もち、しかも耐摩耗性を有する。従って、耐摩耗性が強
く要求される成形品の分野にエンジニアリングプラスチ
ックの応用が拡大される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08J 7/00 CEW C08J 7/00 CEWZ CEZ CEZZ 302 302 C08L 27/18 C08L 27/18 27/20 27/20 29/10 29/10 Fターム(参考) 4F070 AA23 AA24 AA47 AA52 AA55 AA58 AB11 GA04 GB02 GB03 HA03 HA04 HA05 HB02 4F073 AA07 BA16 BA23 BA27 BA31 BA32 BB01 BB03 CA41 CA42 4J002 BD15X BD16X BE04X CF00W CH09W CM04W CN01W CN03W GG01 GJ02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジニアリングプラスチックと
    弗素樹脂との混合体を架橋して成ることを特徴とする、
    改質エンジニアリングプラスチック。
  2. 【請求項2】 前記エンジニアリングプラスチッ
    クが、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリアミドイ
    ミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケト
    ン、ポリフェニレンサルファイド、ポリサルフォン、ポ
    リエーテルサルフォン、ポリオキシベンゾイルエステ
    ル、液晶ポリエステルのうちから選ばれる、請求項1の
    改質エンジニアリングプラスチック。
  3. 【請求項3】 前記弗素樹脂が、テトラフルオロ
    エチレン重合体、パーフルオロ(アルキルエーテル)共
    重合体またはヘキサフルオロプロピレン共重合体であ
    る、請求項1または2の改質エンジニアリングプラスチ
    ック。
  4. 【請求項4】 前記弗素樹脂が、ポリテトラフル
    オロエチレン、テトラフルオロエチレンとパーフルオロ
    (アルキルエーテル)の共重合体又はテトラフルオロエ
    チレンとヘキサフルオロプロピレンの共重合体である、
    請求項1または2の改質エンジニアリングプラスチッ
    ク。
  5. 【請求項5】 弗素原子を有する有機重合体を含
    む改質エンジニアリングプラスチックの製造方法におい
    て、 エンジニアリングプラスチックと弗素樹脂と混合する、
    混合のステップと、 前記混合されたエンジニアリングプラスチックと前記弗
    素樹脂を、それらが架橋可能な温度で架橋させる架橋の
    ステップから成ることを特徴とする、改質エンジニアリ
    ングプラスチックの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記架橋のステップは、前記エン
    ジニアリングプラスチックと前記弗素樹脂を、前記弗素
    樹脂の結晶融点以上の温度で架橋させるステップであ
    る、請求項5の改質エンジニアリングプラスチックの製
    造方法。
  7. 【請求項7】 前記架橋のステップは、前記エン
    ジニアリングプラスチックと前記弗素樹脂を、10to
    rr以下の酸素分圧のもとに架橋させるステップであ
    る、請求項5又は6の改質エンジニアリングプラスチッ
    クの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記架橋のステップは、前記エン
    ジニアリングプラスチックと前記弗素樹脂を電離放射線
    により架橋させるステップである、請求項5、6又は7
    の改質エンジニアリングプラスチックの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記架橋のステップは、前記エン
    ジニアリングプラスチックと前記弗素樹脂を、X線、γ
    線、電子線、高エネルギーイオン束から選ばれる電離放
    射線により架橋させるステップである、請求項8の改質
    エンジニアリングプラスチックの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記架橋のステップは、前記エンジニ
    アリングプラスチックと前記弗素樹脂を中性子線により
    架橋させるステップである、請求項5、6または7のエ
    ンジニアリングプラスチックの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記混合のステップは、前記エンジニ
    アリングプラスチックを、5ないし30重量%と前記弗
    素樹脂を95ないし70重量%混合するステップであ
    る、請求項5ないし10いずれかの改質エンジニアリン
    グプラスチックの製造方法。
  12. 【請求項12】 エンジニアリングプラスチックと弗素
    樹脂とを含有する成形品を架橋して成ることを特徴とす
    る成形品。
JP2000347594A 2000-11-15 2000-11-15 改質エンジニアリングプラスチックの製造方法 Expired - Fee Related JP4044725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347594A JP4044725B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 改質エンジニアリングプラスチックの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347594A JP4044725B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 改質エンジニアリングプラスチックの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002146202A true JP2002146202A (ja) 2002-05-22
JP4044725B2 JP4044725B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=18821294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000347594A Expired - Fee Related JP4044725B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 改質エンジニアリングプラスチックの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4044725B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652968B1 (ko) 2005-12-27 2006-12-01 제일모직주식회사 고온 분체 도장용 폴리페닐렌 설파이드/폴리아마이드 수지조성물
US7595285B2 (en) 2002-10-17 2009-09-29 Nissan Motor Co., Ltd. Thermoplastic resin composition including a fluororesin, resinous material including same composition, and sliding members using same material
WO2013088964A1 (ja) 2011-12-13 2013-06-20 ダイキン工業株式会社 樹脂組成物及び成形品
WO2014024671A1 (ja) 2012-08-06 2014-02-13 ダイキン工業株式会社 樹脂組成物及び成形品
JP2015067645A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 住友電工ファインポリマー株式会社 混合樹脂組成物、混合樹脂成形体及び混合樹脂被覆物
US11024441B2 (en) 2011-12-14 2021-06-01 Daikin Industries, Ltd. Insulated wire
WO2023022085A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 Agc株式会社 組成物及び組成物の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7595285B2 (en) 2002-10-17 2009-09-29 Nissan Motor Co., Ltd. Thermoplastic resin composition including a fluororesin, resinous material including same composition, and sliding members using same material
US7811977B2 (en) 2002-10-17 2010-10-12 Nissan Motor Co., Ltd. Thermoplastic resin composition, resinous material including same composition, and sliding members using same material
KR100652968B1 (ko) 2005-12-27 2006-12-01 제일모직주식회사 고온 분체 도장용 폴리페닐렌 설파이드/폴리아마이드 수지조성물
WO2013088964A1 (ja) 2011-12-13 2013-06-20 ダイキン工業株式会社 樹脂組成物及び成形品
US11024441B2 (en) 2011-12-14 2021-06-01 Daikin Industries, Ltd. Insulated wire
WO2014024671A1 (ja) 2012-08-06 2014-02-13 ダイキン工業株式会社 樹脂組成物及び成形品
KR20150023713A (ko) 2012-08-06 2015-03-05 다이킨 고교 가부시키가이샤 수지 조성물 및 성형품
US10294362B2 (en) 2012-08-06 2019-05-21 Daikin Industries, Ltd. Resin composition and molded article
JP2015067645A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 住友電工ファインポリマー株式会社 混合樹脂組成物、混合樹脂成形体及び混合樹脂被覆物
WO2023022085A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 Agc株式会社 組成物及び組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4044725B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566805B2 (ja) 摺動部材
JP5472689B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び成形体
US8603411B2 (en) Polymer material and seals formed thereof for high pressure pump applications
US6465575B1 (en) Product having reduced friction and improved abrasion resistance
JP4081914B2 (ja) 改質ふっ素樹脂、改質ふっ素樹脂組成物及び改質ふっ素樹脂成形体
JP2002146202A (ja) 改質エンジニアリングプラスチック、その製造方法およびそれを用いた成形品
JP3948313B2 (ja) 摺動部材
JPH11349711A (ja) 改質フッ素樹脂の製造方法
JP4844739B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び成形体
EP3640295A1 (en) Fluororubber composition and fluororubber sealing material
JP2002265630A (ja) エンジニアリングプラスチック架橋体の製造方法、およびエンジニアリングプラスチックとふっ素樹脂の共架橋体の製造方法
JP2004331814A (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び改質ふっ素樹脂成形体
JP5193083B2 (ja) エンジニアリングプラスチック組成物及びその成形体
Drobny et al. Technology of fluoropolymers: a concise handbook
JPH11172065A (ja) 高カットスルー抵抗性ふっ素樹脂成形体及び絶縁電線並びにホース
JP2001240682A (ja) 改質ふっ素樹脂の製造方法
JP2003026883A (ja) 耐摩耗性弗素樹脂組成物および摺動用部材
JP2002080672A (ja) 改質ふっ素樹脂成形体
JP2002309478A (ja) 架橋ptfe繊維の製造方法および架橋ptfe繊維から成る成形品。
JP2009013402A (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び改質ふっ素樹脂成形体
JP3624730B2 (ja) 改質ふっ素樹脂
JP4956505B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び改質ふっ素樹脂成形体
JP2002301795A (ja) 摺動用複合材
US6989415B1 (en) Modified fluoroplastic composition and modified fluoroplastic molded article
JP4645453B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及びそれからなる成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4044725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees