JP2002144810A - ニューマチック型ソリッドタイヤ - Google Patents

ニューマチック型ソリッドタイヤ

Info

Publication number
JP2002144810A
JP2002144810A JP2000350182A JP2000350182A JP2002144810A JP 2002144810 A JP2002144810 A JP 2002144810A JP 2000350182 A JP2000350182 A JP 2000350182A JP 2000350182 A JP2000350182 A JP 2000350182A JP 2002144810 A JP2002144810 A JP 2002144810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
layer
steel cord
ribbon
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000350182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Totake
靖夫 遠竹
Hiroaki Ishiguro
博明 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000350182A priority Critical patent/JP2002144810A/ja
Publication of JP2002144810A publication Critical patent/JP2002144810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過大入力を受ける使用条件下においても良好
な耐リム滑り性を備えるとともに、ビード配置の改良に
おけるような耐久性の低さや高コストの問題がなく、リ
ム組み性についても、ビード配置やベース形状改良時の
ような問題の生じない、ニューマチック型ソリッドタイ
ヤを提供する。 【解決手段】 リム5に装着されるベースゴム層2と、
該ベースゴム層2のタイヤ半径方向外側に配設された1
層または2層のトレッドゴム層3とを有するニューマチ
ック型ソリッドタイヤ1において、ベースゴム層2が短
繊維コードを含むゴム組成物からなる環状ゴム層であ
り、該ベースゴム層2内に、タイヤ周方向に対し−10
°〜+10°の角度で並置されたスチールコードをゴム
で被覆してなる少なくとも1層のリボン状スチールコー
ド層4がタイヤ周方向に周回されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、産業車両等に用い
られるニューマチック型ソリッドタイヤに関し、詳しく
は、耐リム滑り性を向上したニューマチック型ソリッド
タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にソリッドタイヤは、フォークリフ
ト等の産業車両用タイヤとして、比較的低速かつ高荷重
の下で、しかも、時には釘、木片、岩石等の散在する悪
路の走行に使用されるものであるため、耐カット性や耐
摩耗性等の諸特性を備えるとともに、リムへの挿着、嵌
合が強固であり、リム滑りを防止できることが要求され
る。
【0003】これに対し、これまでに、例えば、以下の
ような技術が提案されている。 ベース層に短繊維コードを含むゴム組成物からなる環
状のゴム層を配置して、そのベースゴム層を厚くするこ
とで耐リム滑り性の向上を図る。 タイヤベース層の中にビードを配置して、リムとの固
着力を向上させることにより、滑りを抑制する。 リム形状との重複領域(締め代)を確保したタイヤベ
ース部の形状設定を行い、その重複領域を増大すること
で、リムとの接触圧を高める効果を得る。
【0004】これらの技術を用いたタイヤとして、例え
ば、リムが嵌着するベースゴム層と、その半径方向外側
に配されるミドルゴムおよびトップゴムを用いた2層構
造のトレッドゴム層とからなるニューマチック型ソリッ
ドタイヤがある。これは、外観上空気入りタイヤと同様
の形状を有し、かつ、空気入りタイヤ用のリムにリム組
み可能としたソリッドタイヤであり、ベースゴム層には
リムとの嵌合圧を高めるために圧縮弾性率の高いベース
ゴムを用い、さらにナイロン、ポリエステル等の有機繊
維コードを短く切断した短繊維コードを所定量混入した
補強ゴムとすることにより硬度を高める一方、接地面側
のトレッドゴム層には耐摩耗性および耐カット性に優れ
たゴムを用いて、夫々のゴムにより要求特性の分担を図
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の技術には夫々問題があり、上記要求性能を十分満足で
きるものではなかった。即ち、短繊維コード混入ゴム
層の配置によっては、滑り性に対し、十分な効果を得る
ことができず、ベース層内にビードを配置した場合に
は、セパレーション故障等、ビード周りの耐久性の問題
が生じ、リム組み性が悪化し、更には製造コストが高価
となるなどの難点があった。また、リム形状との重複
領域(締め代)を確保したタイヤベース部の形状設定を
行った場合、重複領域(締め代)が大になると、リム組
み性の問題があり、また、耐リム組み性に対しても、効
果は不十分であった。
【0006】特に、ベースゴム層中に短繊維コードを多
量に混入した場合には、硬度および剛性が増大する結果
として、使用初期におけるリム滑りは防止できるもの
の、使用とともにベースゴム層に永久変形が生じて弾性
を喪失するために、経年使用によりタイヤとリム間の嵌
合圧力の低下が生じ、これによりリム滑りが発生してし
まうことを防ぐことができなかった。
【0007】そこで本発明の目的は、上記従来技術の問
題点を解消して、過大入力を受ける使用条件下において
も良好な耐リム滑り性を備えるとともに、ビード配置の
改良におけるような耐久性の低さや高コストの問題がな
く、リム組み性についても、ビード配置やベース形状改
良時のような問題の生じない、ニューマチック型ソリッ
ドタイヤを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、以下の通りである。
【0009】(1)リムに装着されるベースゴム層と、
該ベースゴム層のタイヤ半径方向外側に配設された1層
または2層のトレッドゴム層とを有するニューマチック
型ソリッドタイヤにおいて、前記ベースゴム層が短繊維
コードを含むゴム組成物からなる環状ゴム層であり、該
ベースゴム層内に、タイヤ周方向に対し−10°〜+1
0°の角度で並置されたスチールコードをゴムで被覆し
てなる少なくとも1層のリボン状スチールコード層がタ
イヤ周方向に周回されてなることを特徴とするニューマ
チック型ソリッドタイヤである。
【0010】(2)前記(1)のニューマチック型ソリ
ッドタイヤにおいて、少なくとも1層の前記リボン状ス
チールコード層が、タイヤ軸方向に適宜間隔おいて、タ
イヤ赤道面に対し対称に一対にて形成されている請求項
1記載のニューマチック型ソリッドタイヤである。
【0011】(3)前記(1)または(2)のニューマ
チック型ソリッドタイヤにおいて、前記リボン状スチー
ルコード層のタイヤ軸方向の幅が5〜50mmであるニ
ューマチック型ソリッドタイヤである。
【0012】(4)前記(1)〜(3)のいずれかのニ
ューマチック型ソリッドタイヤにおいて、ビードベース
ラインから、少なくとも1層の前記リボン状スチールコ
ード層のタイヤ径方向中間位置までの高さが、タイヤ断
面高さaの0.05倍以上0.35倍以下であるニュー
マチック型ソリッドタイヤである。
【0013】(5)前記(1)〜(4)のいずれかのニ
ューマチック型ソリッドタイヤにおいて、少なくとも1
層の前記リボン状スチールコード層のタイヤ軸方向にお
ける配置幅が、その位置におけるタイヤ軸方向幅の0.
30倍以上0.80倍以下であるニューマチック型ソリ
ッドタイヤである。
【0014】(6)前記(1)〜(5)のいずれかのニ
ューマチック型ソリッドタイヤにおいて、前記リボン状
スチールコード層の被覆ゴムの100%伸長時の弾性率
が2.0〜8.0N/cm2であり、かつスチールコー
ド1本当たりの強力が500〜2000Nの範囲内であ
るニューマチック型ソリッドタイヤである。
【0015】(7)前記(1)〜(5)のいずれかのニ
ューマチック型ソリッドタイヤにおいて、配置された前
記リボン状スチールコード層のタイヤ1本当たりのスチ
ールコードの総強力が50000〜180000Nであ
るニューマチック型ソリッドタイヤである。
【0016】従来、リム滑りを抑制する手法として、タ
イヤのベース層のゴム物性とゲージまたはベース部の形
状を変更することで対応してきたが、かかる手法は以下
の点でリム滑り抑制効果は十分ではなかった。即ち、従
来の手法では初期の締め付け圧力を高くすることは可能
であるが、タイヤ使用における経時変化(ベース形状変
化)により、走行後のレベルが低下することは避けられ
なかった。また、静的条件下では、リム接触部全周で高
い締め付け圧力を保持することができるが、動的条件下
では周上の接触圧分布が不均一となり、局所的に低圧力
の部分が発生することでリム滑りの起因となる可能性が
あった。
【0017】これに対し、本発明は、これら不備を補う
べく開発されたものであり、高強力のスチールコードの
タガ効果により負荷転動時のリム接触部の周方向接触圧
を均一に保持できる結果、リムとの摩擦力を向上させる
ことが可能となり、このことがリム滑り抑制に効果的に
作用することになる。また、この作用により走行後の経
時変化も変化率として減少させることが可能となる。か
かる様子を摸式的に示すと図2のようになる。従来は、
走行後の経時変化により(イ)に示すように垂直荷重や
トラクション・ブレーキ時にリム接触部の周方向接触圧
に偏りが生ずるが、本発明においては(ロ)に示すよう
に、いずれも場合においてもリム接触部の周方向接触圧
が均一に保持される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施の形態を図面
に基づき説明する。図1において、ニューマチック型ソ
リッドタイヤ1は、リム5に取付けられる環状のベース
ゴム層2と、その半径方向外側に配設されたトレッドゴ
ム層3とを具備する。図示する好適例においては、トレ
ッドゴム層3が、耐カット性及び耐摩耗性に優れたゴム
からなるトップゴム3aと、その内側のクッション性等
に優れたミドルゴム3bとの2層構造を有し、車両の乗
心地性能等の改善が図られている。なお、トレッドゴム
層3は、ミドルゴム3bを設けることなく、トップトレ
ッド3aのみによって形成してもよい。
【0019】ミドルゴム3bは、JIS−A硬度40〜
65度の軟質ゴムとし、このミドルゴム3bの厚さはタ
イヤの半径方向断面高さaの25〜50%の範囲とする
ことが望ましい。
【0020】トップゴム3aは、JIS−A硬度が60
〜75度程度で、かつ耐摩耗性、耐カット性に優れたゴ
ム組成物が好適に使用される。JIS−A硬度が60度
未満になると耐カット性、耐摩耗性に劣り、一方、JI
S−A硬度75度をこえるとグリップ性能が低下する。
なお、トップゴム3aやミドルゴム3bのゴム組成物の
配合系は特に制限されるべきものではなく、従来同様の
目的で使用されている既知の配合系を適宜選択すること
ができる。
【0021】ベースゴム層2は、ビードベースラインB
からの高さhを、リムフランジ6のビードベースライン
Bからの高さよりも高くし、タイヤの半径方向断面高さ
aの30〜70%の範囲内で形成することが好ましい。
また、ベースゴム層2は、ナイロン等のポリアミド、ポ
リエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル
等の有機繊維コードを短く切断した、好ましくは20〜
80mmの短繊維コードを20〜70%混入した補強ゴ
ムを好適に使用することができ、これにより、初期にお
けるベースゴム層の硬度を高めることができる。
【0022】さらに本発明においては、このベースゴム
層2内に、タイヤ周方向に対し−10°〜+10°の角
度で並置されたスチールコードをゴムで被覆してなる少
なくとも1層のリボン状スチールコード層4(図示する
例では4層である)がタイヤ周方向に周回される。かか
るスチールコードによる良好なタガ効果を得る上で、こ
のリボン状スチールコード層4は、タイヤ軸方向に適宜
間隔おいて、タイヤ赤道面に対し対称に一対にて形成さ
れていることが好ましく、また積層構造としては、2〜
6層にて形成されることが好ましい。この際、リボン状
スチールコード層4のタイヤ軸方向の幅は、好ましくは
5〜50mm、より好ましくは15〜50mmであり、
かかる範囲内において、タイヤサイズ等に応じ適宜最適
な幅を選定すればよい。
【0023】ビードベースラインBから4層のリボン状
スチールコード層4の中間位置までの高さbは、タイヤ
断面高さaの0.05倍以上0.35倍以下であること
が好ましく、またリボン状スチールコード層4のタイヤ
軸方向における配置幅は、その配置箇所におけるタイヤ
軸方向幅の0.30倍以上0.80倍以下であることが
好ましい。かかる範囲内において、他の諸性能を阻害す
ることなくリボン状スチールコード層4による良好なタ
ガ効果を得ることができる。
【0024】また、前記リボン状スチールコード層の被
覆ゴムの100%伸長時の弾性率が2.0〜8.0N/
cm2であることが好ましく、かかる範囲の弾性率が得
られるように、ゴム組成物の配合内容を常法に従い適宜
選定することが望ましい。さらに、スチールコード1本
当たりの強力が500〜2000Nの範囲内であること
が好ましく、かかる範囲内の強力を有するスチールコー
ドであれば、その撚り構造は特に制限されるべきもので
はなく、ゴム補強用として従来より知られている撚り構
造の中から適宜採用することができる。
【0025】本発明においては、所期の目的を達成する
上で、配置されたリボン状スチールコード層のタイヤ1
本当たりのスチールコードの総強力が50000〜18
0000Nであるように、スチールコードの打込み間隔
および積層の段数を設定することが望ましい。
【0026】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づき説明する。図
1に示す本発明の一実施の形態に係るタイヤにおいて、
a〜eおよびhの値(mm)が下記の表1に示す値の各
種サイズのタイヤを試作した。使用したリボン状スチー
ルコード層4は全て同じ配置方法であり、図1に示すよ
うに4層構造でかつタイヤ赤道面に対し対称に一対にて
形成された、いわゆる中抜き配置の4段重ねとした。コ
ード1本当たりの強力は902Nであり、タイヤ1本に
使用した総強力はいずれも105350Nである。な
お、トレッドゴム層3は、いずれも同様にトップゴム3
a(JIS−A硬度50〜75度)と、その内側のミド
ルゴム3b(JIS−A硬度50〜70度)との2層構
造とした。また、ベースゴム層2には平均繊維長さ30
mmの有機繊維コードを20〜70%の混入率で配合し
た。
【0027】
【表1】
【0028】上記表1のサイズ250−15のタイヤを
3.5トンフォークリフトのフロント荷重輪に装着し、
耐リム滑り性、リム組み性および耐久性について評価試
験を行った。得られた結果を実施例として下記の表2に
示す。また、比較のため、従来技術で改良を実施したタ
イヤの同様の評価結果も従来例1〜3として表2に併記
する。尚、従来例1〜3は、下記の表2に示す変更項目
以外はすべて実施例と同様である。
【0029】耐リム滑り性の試験条件は、実際にリム滑
りが発生する条件下において、リムとタイヤの接触部
(フランジ上部)にタイヤとリムが一直線になるように
径方向の線を走行前に付けておき、その擦れ量を1ケ月
後に測定した。
【0030】
【表2】 *1リム形状との重複領域(締め代)を確保したタイヤ
ベース部の形状設定を行い、その重複領域を増大させ
た。
【0031】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、過大入力を受ける使用条件下においても良好な耐リ
ム滑り性を発揮し、ビード配置の改良におけるような耐
久性の低さや高コストの問題がなく、リム組み性につい
ても、ビード配置やベース形状改良時のような問題を生
じることがないニューマチック型ソリッドタイヤを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るタイヤの断面図で
ある。
【図2】リム接触部の周方向接触圧の様子を摸式的に示
す説明図である。
【符号の説明】
1 ニューマチック型ソリッドタイヤ 2 ベースゴム層 3 トレッドゴム層 3a トップゴム 3b ミドルゴム 4 リボン状スチールコード層 5 リム 6 リムフランジ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リムに装着されるベースゴム層と、該ベ
    ースゴム層のタイヤ半径方向外側に配設された1層また
    は2層のトレッドゴム層とを有するニューマチック型ソ
    リッドタイヤにおいて、前記ベースゴム層が短繊維コー
    ドを含むゴム組成物からなる環状ゴム層であり、該ベー
    スゴム層内に、タイヤ周方向に対し−10°〜+10°
    の角度で並置されたスチールコードをゴムで被覆してな
    る少なくとも1層のリボン状スチールコード層がタイヤ
    周方向に周回されてなることを特徴とするニューマチッ
    ク型ソリッドタイヤ。
  2. 【請求項2】 少なくとも1層の前記リボン状スチール
    コード層が、タイヤ軸方向に適宜間隔おいて、タイヤ赤
    道面に対し対称に一対にて形成されている請求項1記載
    のニューマチック型ソリッドタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記リボン状スチールコード層のタイヤ
    軸方向の幅が5〜50mmである請求項1または2記載
    のニューマチック型ソリッドタイヤ。
  4. 【請求項4】 ビードベースラインから、少なくとも1
    層の前記リボン状スチールコード層のタイヤ径方向中間
    位置までの高さが、タイヤ断面高さaの0.05倍以上
    0.35倍以下である請求項1〜3のうちいずれか一項
    記載のニューマチック型ソリッドタイヤ。
  5. 【請求項5】 少なくとも1層の前記リボン状スチール
    コード層のタイヤ軸方向における配置幅が、その配置箇
    所におけるタイヤ軸方向幅の0.30倍以上0.80倍
    以下である請求項1〜4のうちいずれか一項記載のニュ
    ーマチック型ソリッドタイヤ。
  6. 【請求項6】 前記リボン状スチールコード層の被覆ゴ
    ムの100%伸長時の弾性率が2.0〜8.0N/cm
    2であり、かつスチールコード1本当たりの強力が50
    0〜2000Nの範囲内である請求項1〜5のうちいず
    れか一項記載のニューマチック型ソリッドタイヤ。
  7. 【請求項7】 配置された前記リボン状スチールコード
    層のタイヤ1本当たりのスチールコードの総強力が50
    000〜180000Nである請求項1〜5のうちいず
    れか一項記載のニューマチック型ソリッドタイヤ。
JP2000350182A 2000-11-16 2000-11-16 ニューマチック型ソリッドタイヤ Pending JP2002144810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350182A JP2002144810A (ja) 2000-11-16 2000-11-16 ニューマチック型ソリッドタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350182A JP2002144810A (ja) 2000-11-16 2000-11-16 ニューマチック型ソリッドタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002144810A true JP2002144810A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18823459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000350182A Pending JP2002144810A (ja) 2000-11-16 2000-11-16 ニューマチック型ソリッドタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002144810A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306295A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd ソリッドタイヤ
JP2009096415A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Bridgestone Corp ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP2011201512A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Bridgestone Corp ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP2012076673A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Bridgestone Corp ソリッドタイヤ
JP2014237444A (ja) * 2014-08-18 2014-12-18 株式会社ブリヂストン ニューマチック型ソリッドタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306295A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd ソリッドタイヤ
JP4619034B2 (ja) * 2004-04-23 2011-01-26 住友ゴム工業株式会社 ソリッドタイヤ
JP2009096415A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Bridgestone Corp ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP2011201512A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Bridgestone Corp ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP2012076673A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Bridgestone Corp ソリッドタイヤ
JP2014237444A (ja) * 2014-08-18 2014-12-18 株式会社ブリヂストン ニューマチック型ソリッドタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377933B2 (ja) 空気入りタイヤ
US8616256B2 (en) Radial tire for motorcycle
US20020000276A1 (en) Pneumatic tire for front wheel of motorcycle
JP3142738B2 (ja) ラジアル空気タイヤ
JPS63141809A (ja) 空気入りタイヤ
US4779659A (en) Radial tire for passenger cars with sandwiched upper bead filler
JP4377934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4456386B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002144810A (ja) ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP4526363B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5429165A (en) Pneumatic-shaped solid tire
JP3749351B2 (ja) 高性能偏平空気入りラジアルタイヤ
JP3426278B2 (ja) 操縦安定性に優れた空気入りタイヤ
JP2001138719A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0127884B2 (ja)
JP2008105667A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4615745B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3583507B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3519472B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3397361B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4350216B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS63106104A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04257704A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH06127206A (ja) ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP3096926B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ