JPH06127206A - ニューマチック型ソリッドタイヤ - Google Patents

ニューマチック型ソリッドタイヤ

Info

Publication number
JPH06127206A
JPH06127206A JP4301648A JP30164892A JPH06127206A JP H06127206 A JPH06127206 A JP H06127206A JP 4301648 A JP4301648 A JP 4301648A JP 30164892 A JP30164892 A JP 30164892A JP H06127206 A JPH06127206 A JP H06127206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rubber layer
layer
base rubber
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4301648A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishimura
隆 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP4301648A priority Critical patent/JPH06127206A/ja
Publication of JPH06127206A publication Critical patent/JPH06127206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】耐リムスリップ性能を改善しかつ耐偏摩耗性を
高める。 【構成】リムRに装着され、圧縮弾性率の高いゴム組成
物からなる環状のベースゴム層2と、該ベースゴム層2
のタイヤ半径方向外側を囲むトレッドゴム層とからなる
タイヤ基体4の内部しかも前記ベースゴム層2の高さの
80〜90%の範囲で、タイヤ周方向に周回しかつ有機
繊維コードをタイヤ周方向に0〜15°の角度範囲に傾
けて並置してなる1層以上のプライ6A、6Bを用いた
コード補強層6を配設し、かつコード補強層の巾W6を
トレッド巾TWの65〜75%に設定している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐肩落ち摩耗とベース
部の耐久性とを改善したニューマチック型ソリッドタイ
ヤに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にソリッドタイヤは、フォークリフ
ト等の産業車両用タイヤとして、比較的低速かつ高荷重
の下で、しかもときには釘、木片、岩石等の散在する悪
路の走行に使用されることから、耐カット性、耐摩耗性
等の諸特性とともに、リムへの挿着、嵌合が強固であ
り、リムスリップを防止することが要求されるととも
に、タイヤ寿命を100%発揮させるために肩落ち摩耗
やベース部の耐久性の向上が強く要求されるようになっ
てきた。
【0003】従ってタイヤの接地面側に、耐摩耗性、耐
カット性に優れたゴムからなるトレッドゴムを使用し、
その内側にはリムとの嵌合圧を高めるために圧縮弾性率
の高いベースゴムを使用し、夫々のゴムによって要求特
性を分担させてきた。
【0004】なおベースゴムには、従来、ナイロン、ポ
リエステル等の有機繊維コードを短く切断した短繊維コ
ードを所定量混入した補強ゴムが多用されている。そし
てこのベースゴムはタイヤの半径方向断面高さの30〜
60%高さの範囲にまで多量に使用することにより、ベ
ースゴム層の圧縮弾性率を高めて強固にすることによっ
てリムスリップの防止を意図してきた。
【0005】又、空気入りタイヤにおいて一般に使用さ
れるビードワイヤーを左右のビード部に一対埋設してリ
ムとの嵌合力を高める構造等も提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記のように、
短繊維コードを多量に混入したものは、硬度、剛性が増
大する結果、使用の初期においてはリムスリップを防止
しうるとはいえ、使用とともにベースゴム層に永久変形
が生じて弾性を喪失し、経年使用によって、タイヤとリ
ム間の嵌合圧力が低下し、リムスリップを生じるのが判
明した。
【0007】又左右一対のビードワイヤー又はスチール
リングをビード部の埋設してリムスリップを防止する方
法については、生産工程上ビードワイヤーを常に一定の
位置に固定することが困難であり、従ってリムとの嵌合
力にタイヤ間でバラツキが大きいという問題がある。
【0008】なお本出願人は、ソリッドタイヤを用いる
産業車輛の乗心地を改善することを意図して、実開昭6
1−44005号によって、ベースゴム層とトレッド部
との間にコード補強層を介在させ、コード補強層によっ
てベースゴム層の変形を防止することを提案した。しか
しコードをベース部とトレッド部との間の境界面に介在
させたため、ベースゴム層とトレッドゴム層との間の剪
断応力により、その間で剥離を生じる原因となった。
【0009】又本出願人は、特開昭64−83405号
によって、トレッドゴム層、又はベースゴム層の内部に
コード補強層を設けたソリッドタイヤを提案した。又ベ
ースゴム層に短繊維コードを含入しない硬質ゴムを用
い、コードを赤道にほぼ平行に並列してなるバンド層を
ベースゴム層に配してリムスリップを防止する提案もな
されているが、いずれもバンド層のタイヤ軸方向の巾が
規制されていないためバンド層によるトレッド横地面の
剛性分布が不均一となり肩部の早期摩耗を 起したり、
バンド層の両端で剪断応力の集中がおこり剥離を起こす
といった問題がある。
【0010】本発明は、ベースゴム層に断面巾を規制し
たコード補強層を介在させることを基本として、リムス
リップを効果的に防止するとともにトレッド面の偏摩耗
の発生を阻止しうるニューマチック型ソリッドタイヤの
提供を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、リムに装着さ
れかつゴム組成物からなりタイヤ断面高さ(TH)の2
0〜70%高さ(TB)の範囲に亘り配設した環状のベ
ースゴム層と、該ベースゴム層のタイヤ半径方向外側を
囲むトレッドゴム層とからなるタイヤ基体の内部しかも
前記ベースゴム層の高さ(TB)の80〜90%の高さ
(h)の位置に、タイヤ周方向に周回しかつ有機繊維コ
ードをタイヤ周方向に0〜15°の角度範囲に傾けて並
置してなる1層以上のプライを用いたコード補強層を配
設し、かつこのコード補強層のタイヤ回転軸方向断面巾
(W6)をトレッド接地巾(TW)の0.65以上かつ
0.75倍以下としたニューマチック型ソリッドタイヤ
である。
【0012】
【作用】このようにベースゴム層のゴム厚さと、ベース
ゴム層に配設されるコード補強層の高さ位置及びその断
面巾を規制することによって、リムスリップを防止でき
かつトレッド面の偏摩耗の発生を防ぎうるのである。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1において、ニューマチック型ソリッドタイヤ1
(以下ソリッドタイヤ1という)は、リムRに取付けら
れる環状のベースゴム層2と、その半径方向外側を囲む
トレッドゴム層3とからなるタイヤ基体4を具え、又タ
イヤ基体4にはコード補強層6が配されるとともに、本
実施例では、該コード補強層6をべースゴム層2内に配
置している。
【0014】またベースゴム層2は、ビードベースライ
ンBLからの高さTBを、前記リムRのフランジRFの
ビードベースラインBLからの高さHよりも高く、タイ
ヤの半径方向断面高さTHの20〜70%の範囲に形成
される。又ベースゴム層2は、カーボンで補強され、J
ISA硬度が80度以上かつ90度以下、しかも短繊維
コードが混入されないゴム組成物を用いて形成され、該
ベースゴム層2は、その内周面に、前記リムRが嵌入、
押圧されることにより該リムRに取付けられる。
【0015】前記トレッドゴム層3は、耐カット性及び
耐摩耗性に優れたゴムからなりかつ本実施例ではトレッ
ドゴム層3は一層としており、このタイヤ半径方向断面
高さTAはタイヤ断面高さTHの30〜80%の範囲に
形成される。前記TA/THの値が30%未満では、ト
レッドゴム層3が薄くなり乗心地が低下する。又80%
以上になるとリムスリップが発生しやすくなる。なおト
レッドゴム層3は、タイヤのトレッド面を形成するキャ
ップトレッドと、その半径方向内側に配されクッション
性に優れるクッションゴム層との2層体として形成し乗
心地を高めることも出来る。
【0016】前記トレッドゴム層3は、JISA硬度が
60〜75度程度、かつ耐摩耗性、耐カット性に優れた
ゴム組成物が使用される。JIS硬度が60度以下にな
ると耐カット性、耐摩耗性に劣り、又JIS硬度75度
をこえるとグリップ性能が低下する。
【0017】前記コード補強層6は、有機繊維コード
を、タイヤ周方向に対して0〜15°の角度で傾けてプ
ライ6A,6Bによって、本例では、2層体として形成
されている。
【0018】有機繊維コードは、例えばナイロン、ポリ
エステルなどのタイヤファブリックに30%モジュラス
が40〜150kg/cm2 のゴムをカレンダーにてトッピ
ングすることにより帯状のプライ6A,6Bが形成され
る。
【0019】なおコード補強層6は、2層以上の複数層
巻としてもよく、又複数回巻きするときにおいて長尺の
プライを連続して複数回巻回させてよく、短尺の1周長
さのプライを重ねて巻くのもよい。さらに1本乃至複数
本の有機繊維コードを揃えた小巾の帯状ストリップを、
螺旋状に巻装することによりプライを形成することもで
きる。
【0020】前記コード補強層6は、タイヤ基体4のビ
ードベースラインBLから該コード補強層6の厚さ中間
点までの高さhを、ベースゴム層2の半径方向断面高さ
TBの80〜90%の範囲とする。
【0021】これは、コード補強層6の前記高さhをか
えて実験した結果による。なおコード補強層6には、本
例では2/1500dのポリエステルコードを38本/
5cmのエンズ数とした2枚のプライを用い、又ベースゴ
ム層6の半径方向断面高さTBはタイヤ断面高さTHの
55%とした。
【0022】このリム嵌合力とは、アムスラー試験機を
用いてタイヤにリムを装着する際の最大荷重であり、嵌
着に際しては、半径方向の締め代の他、軸方向にもタイ
ヤを押圧する。リム嵌合力は、比h/TBが0.8以下
になると急激に減じるとともに、0.9をこえると再び
低下するのが判明した。なお比h/TBが0.8のとき
嵌合力は7tonとなる。
【0023】比h/TBが0.8から増大するのは、コ
ード補強層6の効果がこの範囲で有効に機能し出すため
と推察され、また比が0.9をこえたときも、コード補
強層6によるタガ締め効果の低下により、リム嵌合力が
急に低下するものと考えられる。なお比が0.8よりも
小のとき、タイヤ装着の作業性にも劣るのが判明してい
る。
【0024】又リムスリップ量とは、フォークリフトに
取付け、正規荷重下において8の字旋回させて3km走行
した後におけるリムとタイヤとの相対的な円周方向のず
れ量を意味し、比が0.8よりも小の範囲では、嵌合力
が大とはいえ、走行時にはその嵌合力が耐リムスリップ
防止には有効に機能していない。これは早期に発生した
永久歪によるものと推察される。又比が0.9をこえる
範囲でもリムスリップ量が増加している。なお好ましい
比h/TBの範囲は0.8〜0.9である。
【0025】またコード補強層6の巾W6は、トレッド
接地巾TWの65〜75%とする。65%以下になると
トレッド両肩部の剛性が低くなり肩部の早期摩耗を招来
する。他方、75%以上になるとコード補強層6である
バンド層の両端に応力集中が発生し、コードゴムの層間
剥離を招く恐れがあり、この結果ベースゴム層2の耐久
性が低下する。
【0026】
【実施例】タイヤサイズ7.00−12について表1に
示す仕様のソリッドタイヤを試作しリムスリップ量、嵌
合力をテストした。なお比較のため従来のコード補強層
6が介在しないものについても併せてテストした。
【0027】又前記表1に示す実施例1、2と比較例
1、2、3とのタイヤを夫々2.5トンのフォークリフ
トに装着し実車テストを行った。テストは50mの8の
字試験路を500サイクルすることにより、耐偏摩耗性
とベース部耐久性を測定し表1に示す。
【0028】テスト方法は次の通り。 a)ベースゴム層の耐久性 一周50mの8の字周回路において、500回繰返し走
行した後、各テストタイヤを解体し、コード補強層付近
でのクラックの発生をチェックするとともに、比較例1
を100とする指数で表示した。数値が大きいほど耐久
性が優れていることを示す。
【0029】b)耐偏摩耗性 a)項のテスト終了後トレッド各端部の段差摩耗量を測
定し、摩耗の大きな側の摩耗量を測定し、摩耗の大きな
側の摩耗量を比較例2を100とする指数で表示した。
数値が小さいほど偏摩耗量が少ないことを示す。
【0030】
【表1】
【0031】表1からコード補強層6の巾W6をトレッ
ド巾接地TWの0.65〜0.75倍の範囲の巾に設け
ることによってタイヤの耐久性と耐偏摩耗性が向上する
ことが判明した。
【0032】又比h/TBが、0.8〜0.9の範囲で
リムスリップ量を減じている。
【0033】
【発明の効果】このように、本発明のソリッドタイヤ
は、ベースゴム層又はトレッドゴム層の内部に、かつ規
制された半径方向位置にコード補強層を配設したため、
リムとベースゴム層とを弾性を有して強固に嵌合でき、
リムスリップを長期に亘って防止し、走行の安定性を高
めうるとともにコード補強層の巾を規定したためトレッ
ドの耐偏摩耗性やタイヤの耐久性を向上しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す右半分の断面図であ
る。
【符号の説明】
2 ベースゴム層 3 トレッドゴム層 4 タイヤ基体 6 コード補強層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リムに装着されかつゴム組成物からなりタ
    イヤ断面高さ(TH)の20〜70%高さ(TB)の範
    囲に亘り配設した環状のベースゴム層と、該ベースゴム
    層のタイヤ半径方向外側を囲むトレッドゴム層とからな
    るタイヤ基体の内部しかも前記ベースゴム層の高さ(T
    B)の80〜90%の高さ(h)の位置に、タイヤ周方
    向に周回しかつ有機繊維コードをタイヤ周方向に0〜1
    5°の角度範囲に傾けて並置してなる1層以上のプライ
    を用いたコード補強層を配設し、かつこのコード補強層
    のタイヤ回転軸方向断面巾(W6)をトレッド接地巾
    (TW)の0.65以上かつ0.75倍以下としたニュ
    ーマチック型ソリッドタイヤ。
JP4301648A 1992-10-13 1992-10-13 ニューマチック型ソリッドタイヤ Pending JPH06127206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4301648A JPH06127206A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 ニューマチック型ソリッドタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4301648A JPH06127206A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 ニューマチック型ソリッドタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06127206A true JPH06127206A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17899470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4301648A Pending JPH06127206A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 ニューマチック型ソリッドタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06127206A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008174237A (ja) * 2000-12-28 2008-07-31 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd クッションタイヤ
JP2009096415A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Bridgestone Corp ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP2011201512A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Bridgestone Corp ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP2015517438A (ja) * 2011-05-24 2015-06-22 プロスペクト エスエー インヴェストメンツ 121 リミテッドProspect Sa Investments 121 Limited 乗り物用エアレスタイヤ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008174237A (ja) * 2000-12-28 2008-07-31 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd クッションタイヤ
JP2008213836A (ja) * 2000-12-28 2008-09-18 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd クッションタイヤ
JP4583466B2 (ja) * 2000-12-28 2010-11-17 福山ゴム工業株式会社 クッションタイヤ
JP2009096415A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Bridgestone Corp ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP2011201512A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Bridgestone Corp ニューマチック型ソリッドタイヤ
JP2015517438A (ja) * 2011-05-24 2015-06-22 プロスペクト エスエー インヴェストメンツ 121 リミテッドProspect Sa Investments 121 Limited 乗り物用エアレスタイヤ
US10099508B2 (en) 2011-05-24 2018-10-16 Prospect Sa Investments 121 Limited Airless tyre for vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1787825B1 (en) Heavy duty radial tire, the tire having in particular a low aspect ratio
EP0206679B1 (en) Reinforced bead structure for heavy duty tyre
US5707462A (en) Pneumatic tire with a pair of sidewall short fiber reinforcing layers
US7779878B2 (en) Pneumatic tire
US5746853A (en) Radial heavy-duty truck tire with crown reinforcement having a multipartite ply
CN109414966B (zh) 具有减轻重量胎圈区域的轮胎
US4373566A (en) Pneumatic radial tire having a reduced rolling resistance
US20090294007A1 (en) Performance tire with sidewall insert
CN100493933C (zh) 具有非对称自支撑侧壁的轮胎
JP6442228B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
EP0317488B1 (en) A pneumatic tire
US20020036041A1 (en) Pneumatic tire
US6792986B2 (en) Underlay structure for increased crown stiffening
EP0778164A1 (en) Pneumatic radial tyre
EP3922485B1 (en) Tire for kart
CN109476189B (zh) 具有减轻重量胎圈区域的轮胎
JP4377934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2579398B2 (ja) 空気入り安全タイヤ
US4705091A (en) Heavy duty pneumatic radial tires
EP1145874A2 (en) Tire chipper construction for runflat tires
JPS63151504A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2010116065A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06127206A (ja) ニューマチック型ソリッドタイヤ
US6615889B1 (en) Heavy duty radial tire
EP3943660A1 (en) Tire