JP2002143659A - 高濃度オゾン水製造装置及びこの装置を用いた高濃度オゾン水の製造方法 - Google Patents

高濃度オゾン水製造装置及びこの装置を用いた高濃度オゾン水の製造方法

Info

Publication number
JP2002143659A
JP2002143659A JP2000345174A JP2000345174A JP2002143659A JP 2002143659 A JP2002143659 A JP 2002143659A JP 2000345174 A JP2000345174 A JP 2000345174A JP 2000345174 A JP2000345174 A JP 2000345174A JP 2002143659 A JP2002143659 A JP 2002143659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
tank
raw water
gas
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000345174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4469078B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Yajima
宏光 矢嶋
Koichi Yoshida
考一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kofloc KK
Original Assignee
Kofloc KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kofloc KK filed Critical Kofloc KK
Priority to JP2000345174A priority Critical patent/JP4469078B2/ja
Publication of JP2002143659A publication Critical patent/JP2002143659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469078B2 publication Critical patent/JP4469078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造が簡単で、低コストにて高濃度のオゾン
水を製造可能な装置と、この装置を用いた高濃度オゾン
水の製造方法を提供する。 【解決手段】 不活性ガス供給源6と原水供給源7と接
続した原水タンク1と、オゾンガス供給源9に接続した
一対のオゾン溶解タンク2a、2bを具備し、各オゾン
溶解タンクの底部には、製品取出口と、液体と気体とを
混合可能なエジェクター3a、3bが設けられ、各オゾ
ン溶解タンクは、原水タンクと液体移動が可能に接続さ
れており、原水タンク内の液体がエジェクターに供給さ
れる際、オゾン溶解タンク内の上部側からのオゾンガス
をエジェクターの位置にまで誘導し得る配管4a、4b
を通って誘導された高圧のオゾンガスとの混合が起こる
ようになっており、本装置では、気体圧力を利用して液
体の移送が行われるのでポンプは必要とせず、オゾンガ
ス供給源として中濃度オゾン発生器が使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、精密部品の洗浄
や、シリコンウエハーのフォトレジストをストリップす
るための洗浄等に必要な高濃度オゾン水を製造するため
の装置、並びにこの装置を用いた高濃度オゾン水の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、安価な高濃度オゾン水製造装置
(オゾン濃度約20mg/L以上)の市場からの要請が
高まってきているが、以下のような問題点がある。 (1)オゾン発生器メーカーは、高濃度オゾン発生器
(高濃度+高吐出圧力)を市場に出すが、高コストとな
っている。 (2)オゾンガスの粒子を小さくするため、高額なPT
FE等のフッ素樹脂からなる多孔質チューブを使用した
システムはあるが、高コストとなっている。 (3)水の温度を下げるため多大な熱量を除去する冷凍
機が必要になり、システムが複雑化し、コスト及びエネ
ルギーコストも高くなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のオゾ
ン水製造装置における上記問題を解決し、低コストで高
濃度、かつクリーンなオゾン水を製造するのに適した装
置(システム)並びに製法を提供することにある。本発
明者らは、圧送ポンプ、送水ポンプ、混合ポンプ等のメ
カニカル構造部を排除したPSS式(Pressure
Swing Solution)の高濃度オゾン水製
造装置によって、前述の問題が解決できることを見い出
し、本発明を完成した。本発明の装置は、ポンプを使用
せずに構造が簡単で、かつ低コストの装置であり、高濃
度のオゾン水を製造するのに非常に適している。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決可能な本
発明の高濃度オゾン水製造装置は、高濃度オゾン水の原
料となる原水を貯蔵するための原水タンク1と、当該原
水タンク1と実質的に同容積を有する一対のオゾン溶解
タンク2a、2bとを具備し、前記原水タンク1が、原
水供給弁10を介して原水供給源7と接続されており、
当該原水タンク1の上部側には、当該タンク内の気体を
大気中へ放出するための大気放出弁5が設けられ、かつ
当該上部側が、不活性ガス供給弁11を介して不活性ガ
ス供給源6と接続されていること、前記オゾン溶解タン
ク2a、2b内には、各タンクの底部近傍に、液体と気
体とを混合可能なエジェクター3a、3bが設けられて
おり、しかも当該タンク内の上部側からのオゾンガスを
前記エジェクター3a、3bの位置にまで誘導し得る配
管4a、4bが設けられており、各タンク2a、2bの
底部にはそれぞれ、製品であるオゾン水を取り出すため
の取出口8a、8bが設けられていること、及び、前記
オゾン溶解タンク2a、2bの上部側が、オゾンガス供
給弁12を介してオゾンガス供給源9と接続され、かつ
当該上部側には排気弁15がそれぞれ設けられていると
共に、オゾン溶解タンク2a‐2b間のオゾンガスの移
送を可能とするオゾンガス移送弁13が設けられてお
り、前記オゾン溶解タンク2a、2bの底部がそれぞ
れ、液体移動制御弁14を介して前記原水タンク1の底
部と接続されることにより、原水タンク‐オゾン溶解タ
ンク間での液体の移動が可能になっており、前記原水タ
ンク1内の液体が、オゾン溶解タンク2a、2b内の前
記エジェクター3a、3bに供給される際に、当該オゾ
ン溶解タンク2a、2b内の上部側から前記配管4a、
4bにより誘導されたオゾンガスと混合される構造であ
ることを特徴とする。
【0005】又、本発明は、上述の構造を有する高濃度
オゾン水製造装置において、前記オゾンガス供給源9
が、オゾンガス濃度30〜150g/m3 、吐出圧力
0.05〜0.1MPaのオゾンガス発生器であること
を特徴とするものでもある。
【0006】更に、このような高濃度オゾン水製造装置
を用いてオゾン水を製造するための本発明の製法は、下
記の工程a)〜h): a)原水供給源から原水を原水タンクに注入して、当該
原水タンク内を満水状態とした後、不活性ガス供給源か
ら不活性ガスを原水タンクに注入することにより、当該
原水タンク内の原水を全て、一方のオゾン溶解タンク内
に移動させ、当該オゾン溶解タンク内を満水状態とする
工程、 b)満水状態のオゾン溶解タンク内にオゾンガスを上部
側より注入することによって、オゾン溶解タンクの底部
より原水を原水タンクに戻し、オゾン溶解タンク内がオ
ゾンガスで充填された状態とする工程、 c)オゾン溶解タンクのオゾンガス供給弁を閉状態と
し、不活性ガス供給源から不活性ガスを原水タンクに注
入することにより、原水タンク内の原水をオゾン溶解タ
ンク内に移動させ、オゾン溶解タンク内のオゾンガスの
体積を、不活性ガス圧力に反比例した体積にまで圧縮
し、オゾンガス圧力を高めながら、オゾン溶解タンク内
に設けられた配管の上端側からの高圧力のオゾンガス
を、当該タンクの底部近傍に設けられたエジェクター内
において、原水タンクからオゾン溶解タンク内へ流入す
る原水と混合させてオゾンガスを溶解させる工程、 d)原水タンクの不活性ガス供給弁を閉状態とし、大気
放出弁を開状態として当該タンク内の圧力をほぼ大気圧
とした後、オゾン溶解タンクのオゾンガス供給弁を開状
態として当該タンク内にオゾンガスを注入し、オゾン溶
解タンク内のオゾン水を原水タンクに移動させることに
より、加圧下のオゾン水中に溶解していたオゾン以外の
ガス及び、前記工程c)により溶解したオゾンを、大気
圧下で一気に気散させ、オゾンの水中モル分率を高める
工程、 e)前記工程b)〜d)を数回繰り返すことにより、オ
ゾン水中に溶解していたオゾン以外のガスのモル分率を
下げ、オゾンのモル分率を上げることにより、オゾン水
を高濃度化させる工程、 f)オゾン溶解タンク内のオゾンガス圧力を利用して、
取出口から製品オゾン水を吐出させる工程、 g)前記工程f)におけるオゾンガス圧力が当初のほぼ
半分になった時点で、オゾン溶解タンク間のオゾンガス
移送弁を開状態とし、もう一方のオゾン溶解タンクにオ
ゾンガスを移送し、もう一方のオゾン溶解タンクにおけ
る前記工程b)のオゾンガスとして再利用する工程、 h)前記a)〜g)の工程を多連にして、オゾン吐出と
オゾン気散を時間差をつけることにより連続的にオゾン
水を吐出させる工程、 を含むことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の高濃度オゾン水製
造装置の好ましい一例における構成を図面に示して本発
明を説明するが、本発明は、これに限定されるものでは
ない。図1は、本発明の高濃度オゾン水製造装置の好ま
しい一例における構成を示す図であり、この装置には、
高濃度オゾン水の原料となる原水を貯蔵するための原水
タンク1と、この原水タンク1と実質的に同容積を有す
る一対のオゾン溶解タンク2a、2bとが含まれる。原
水タンク1は、図1に示されるようにして、原水供給源
7からの原水が原水供給弁10を介してタンク内に注入
できるように接続されており、原水タンク1の上部側に
は、当該タンク内の気体を大気中へ放出するための大気
放出弁5と、不活性ガス供給源6からの不活性ガスを原
水タンク1に供給するための不活性ガス供給弁11が設
けられている。この際、不活性ガスとしては窒素ガスを
使用するのが一般的である。
【0008】一方、オゾン溶解タンク2a、2b内に
は、各タンクの底部近傍に、液体と気体とを混合可能な
内部構造を有したエジェクター3a、3bが設けられて
いると共に、当該タンク内の上部側からのオゾンガスを
エジェクター3a、3bの位置にまで誘導し得る配管
(導管)4a、4bが設けられており、オゾン溶解タン
ク2a、2bの上部側から、オゾンガス供給弁12を介
してオゾンガス供給源9からのオゾンガスがタンク内に
供給できるようになっており、最終製品のオゾン水を取
り出すための取出口8a、8bが、各タンク2a、2b
の底部に設けられている。更に、このオゾン溶解タンク
2a、2bの上部側にはそれぞれ排気弁15が設けられ
ており、両タンク内の圧力差を利用して、一方のオゾン
溶解タンクから他方のオゾン溶解タンクへオゾンガスが
移送できるようにオゾンガス移送弁13が設けられてい
る。本発明では、オゾンガス供給源9として、市販の中
濃度オゾン発生器を利用することができ、例えばオゾン
ガス濃度30〜150g/m3 、吐出圧力0.05〜
0.1MPaのオゾンガス発生器が利用でき、エジェク
ター3a、3bについても通常の構造のものが使用でき
る。
【0009】その上、本発明の高濃度オゾン水製造装置
にあっては、オゾン溶解タンク2a、2bの底部がそれ
ぞれ、液体移動制御弁14を介して原水タンク1の底部
と接続されており、これによって、原水タンク‐オゾン
溶解タンク間における液体の移動ができるようになって
おり、原水タンク1内に不活性ガス供給源6からの不活
性ガスが供給されて原水タンク1内の液体が、オゾン溶
解タンク2a、2bのエジェクター3a、3b内に供給
され、当該エジェクター内で、オゾン溶解タンク2a、
2b内の上部側から配管4a、4bにより誘導されたオ
ゾンガスと混合されて噴射が起こるようになっている。
尚、本発明では、原水タンク1、オゾン溶解タンク2
a、2bから排気された気体が、図1に示されるよう
に、気液分離タンク及び排オゾン処理器を通して排出さ
れる構成とするのが一般的である。又、図1には、二連
式のPSS式高濃度オゾン水製造装置を示したが、本発
明の装置は、オゾン溶解タンクを3以上とした多連式の
構造であっても良い。
【0010】上記の構造を有する本発明の高濃度オゾン
水製造装置の利点としては、以下の点が挙げられる。 (1)中濃度オゾンガス発生器を採用することができる
点 オゾン発生器メーカーは、現在オゾン濃度200g/m
3 〜300g/m3 の高濃度オゾン発生器を市場に出し
ているが、一般に使用されている50g/m3 〜199
g/m3 の中濃度オゾン発生器(下水処理等の分野用)
に比べて、数倍の市場価格となっている。本発明の高濃
度オゾン水製造装置では、オゾンガス供給源として、一
般に使用されている低コストの中濃度オゾン発生器(オ
ゾンガス濃度30〜150g/m3 、吐出圧力0.05
〜0.1MPa)を採用することにより、高濃度のオゾ
ン水(約20mg/L以上)を製造することができる。
【0011】(2)多孔質チューブ(中空系膜)を使用
する必要がない点 高濃度オゾン水メーカーは、現在、高額なPTFE等の
フッ素樹脂からなる多孔質チューブを用いて、気(オゾ
ンガス)液(水)溶解(オゾンガスの粒子を小さくさ
せ、接触面積を大きくする)させているが、多孔質チュ
ーブが高額であるために、高濃度オゾン水のコストが高
くなっている。これに対し、本発明の装置の場合には、
多孔質チューブを使用しなくても高濃度オゾン水を製造
することができる。
【0012】(3)ポンプを使用しない点 高濃度オゾン水メーカーは、原水、オゾン水の搬送用と
してマグネットポンプ等を使用して、気液溶解を目的と
して、渦流タービンポンプのタービンインペラーによる
攪拌混合を利用しているが、これらはいずれもメカニカ
ル構造であるために、熱エネルギーが原水、オゾン水に
入り込み、原水、オゾン水温度を上昇させており、その
対策として、冷凍機により温度上昇を除去している。冷
凍機やポンプのエネルギー効率は一般的に20〜30%
と悪く、ポンプの不要な熱エネルギーを効率の悪い冷凍
機で冷やすことによるエネルギーロスが発生している。
これに対し、本発明の装置にあっては、ポンプを一切使
用せず、気体圧力(圧力差)を利用して液体の移送を行
うために、エネルギーロスが少ない。又、ポンプを使用
しないことにより、金属イオンの発生がほとんどなく、
副次的に冷凍機が不要となり、ポンプの整備コストも不
要である。
【0013】次に、上記の構成を有する高濃度オゾン水
製造装置を用いてオゾン水を製造するための本発明の製
法の各工程について説明する。まず最初の工程aでは、
原水供給弁を開状態として、原水供給源から原水を原水
タンクに注入し、原水タンク内を満水状態とした後、不
活性ガス供給弁を開状態として、不活性ガス供給源から
不活性ガス(一般的には窒素)を原水タンクに注入する
ことにより、原水タンク内の原水を全て、一方のオゾン
溶解タンク内に移動させ、オゾン溶解タンク内を満水状
態とし、原水タンク内を不活性ガスで満たす。この時、
オゾン溶解タンクの排気弁は開状態となっている。
【0014】そして、工程bでは、オゾン溶解タンクの
排気弁を閉状態とし、満水状態のオゾン溶解タンク内に
オゾンガスを上部側より注入することにて、オゾン溶解
タンクの底部より原水を原水タンクに戻し、オゾン溶解
タンク内がオゾンガスで充填された状態とされ、この工
程によって、オゾン溶解タンク内のオゾンガス濃度は注
入されるオゾンガスの濃度と同じになる。
【0015】更に、工程cでは、オゾン溶解タンクのオ
ゾンガス供給弁を閉状態とし、不活性ガス供給源からの
不活性ガスを、原水タンクの上部側から原水タンク内に
注入することにより、不活性ガスの圧力によって原水タ
ンク内の原水をオゾン溶解タンク内に移動させ、ボイル
シャルルの法則により、オゾン溶解タンク内のオゾンガ
スの体積を、不活性ガス圧力に反比例した体積にまで圧
縮し、オゾンガス圧力を高めながら、オゾン溶解タンク
内に設けられた配管の上端側からの高圧力のオゾンガス
を、当該タンクの底部近傍に設けられたエジェクター内
において、原水タンクからオゾン溶解タンク内へ流入す
る原水とオゾンガスを混合させ、高圧力のオゾンガスを
原水に溶解させる。この工程cにおいては、エジェクタ
ー出口圧力とオゾンガス圧力は同じ圧力となるため、ベ
ンチュリ効果を常に発生させることができ、又、オゾン
溶解タンク内のオゾンガスの体積が圧縮されることで、
タンク内部の圧力が上昇し、オゾンが溶解しやすい状態
となる。尚、この工程では、オゾン溶解タンク内のオゾ
ンガスを1/4程度(1/3〜1/5程度)に圧縮する
のが一般的であり、圧縮時のオゾンガス圧力としては4
kg/cm2 程度で、原水タンクに注入される不活性ガ
ス圧力は、このような圧力が得られるものであれば良
い。
【0016】そして、工程dでは、原水タンクの不活性
ガス供給弁を閉状態とし、大気放出弁を開状態として当
該タンク内の圧力をほぼ大気圧とした後、オゾン溶解タ
ンクのオゾンガス供給弁を開状態として当該タンク内に
オゾンガスを注入し、オゾンガス圧力を利用して、オゾ
ン溶解タンク内のオゾン水を原水タンクに移動させるこ
とにより、加圧下のオゾン水中に溶解していたオゾン以
外のガス及び、前記工程cにより溶解したオゾンを、大
気圧下で一気に気散させ、オゾンの水中モル分率を高め
る。この工程dでは、エジェクターによるミキシングの
後、大気圧となった原水タンクに水を移動させ、急激に
大気圧に戻すことにより、ガスの溶解度が変化し、水に
溶解していたガスが気散し、この際、オゾンも気散する
が、水に溶存していた他のガスも一気に気散するため、
一時的に非常にガスを溶解しやすい状態が得られる。
【0017】次に、工程eでは、前記工程b〜dを数回
繰り返すことにより、オゾン水中に溶解していたオゾン
以外のガスのモル分率を下げ、オゾンのモル分率を上げ
ることにより、オゾン水を高濃度化させる(溶解オゾン
濃度を上げる)。本発明では、上記の工程eによって、
オゾン溶解タンク内のエジェクターにて、オゾン水をオ
ゾンガスと混合することで、ほぼオゾンガスのみを水に
溶解させることができ、高価な高濃度オゾンガス発生器
を使用しなくても、一般に使用されている中濃度オゾン
ガス発生器(オゾンガス濃度30〜150g/m3 、吐
出圧力0.05〜0.1MPa程度)を用いて、オゾン
水のオゾン濃度を約20mg/L程度にまで高めること
ができる。
【0018】そして、工程fでは、所定のオゾン濃度と
なった製品オゾン水(高濃度オゾン水)を、オゾン溶解
タンク内のオゾンガス圧力を利用して取出口から吐出さ
せるが、この際、次工程gにおいて、前記工程fにおけ
るオゾンガス圧力が当初の圧力のほぼ半分になった時点
で、オゾン溶解タンク間のオゾンガス移送弁を開状態と
し、もう一方のオゾン溶解タンクにオゾンガスを移送
し、もう一方のオゾン溶解タンクにおける前記工程bの
オゾンガスとして再利用する。このため、本発明の製法
では、オゾンガスの再利用により、装置から排出される
オゾン濃度が少なくなり、高収率にてオゾン水を製造す
ることができる。
【0019】尚、工程hにおいては、前記の工程a〜g
を多連(即ち、オゾン溶解タンクを2本以上とした構
成)にして、オゾン吐出とオゾン気散を時間差をつける
ことにより、各オゾン溶解タンクにおいてオゾン水製造
と吐出を交互に繰り返し、連続的に常時、オゾン水を吐
出させる。即ち、あるオゾン溶解タンクがオゾン気散工
程(前記工程d)にある時に、別のオゾン溶解タンクか
らオゾン水が吐出(前記工程f)される。
【0020】一般に、オゾンガスを水に高濃度に溶解さ
せるための条件としては、(1)オゾンガス濃度を上げ
る、(2)水の温度を下げる、(3)オゾンガスの粒子
を小さくする、(4)オゾンガスの圧力を上げる、など
が必要となるが、本発明の製法は、オゾンガスの圧力を
高めた状態において、オゾンガス粒子を小さくし、これ
によって、高濃度オゾン水を製造するものであり、オゾ
ン水の圧力を上げるために、タンクにオゾンガスを注入
後、タンクに水を圧入することでオゾンを昇圧させてお
り、又、オゾンの粒子を小さくするために、オゾンガス
の圧力を高めた状態で、タンクに水を圧入する際のエジ
ェクター効果を用い、オゾンガスと水を混合している。
尚、本発明では、常温にて全ての工程が行われるため
に、冷凍機を必要としない。
【0021】上述の本発明の製造方法において、オゾン
ガス濃度30〜150g/m3 、吐出圧力0.05〜
0.1MPa程度の中濃度オゾンガス発生器を用いた場
合、例えば、前記工程b〜dの繰り返し回数が1回で
は、約13mg/Lのオゾン濃度のオゾン水が得られ、
2回では、約20mg/L程度、3回では約25mg/
L程度となる。
【0022】
【発明の効果】本発明のPSS式高濃度オゾン水製造装
置の場合、オゾンを高濃度に溶解させることができ、し
かも、高濃度オゾンガス発生器、高額のフッ素樹脂から
なる多孔質チューブが不必要で、さらに高額のテフロン
(登録商標)ポンプ(整備も高額である)を使用しない
ので、オゾン水に熱エネルギーが加わることも非常に少
なくなり、冷凍機等にてポンプの熱エネルギーを除去す
る必要もなく、きわめて簡単にコストの安い、高濃度オ
ゾン水が得られる。又、前述の高濃度オゾン水製造装置
を用いる本発明の製法を用いることによって、きわめて
簡単にコストの安い、高濃度オゾン水を製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高濃度オゾン水製造装置の好ましい一
例における構成図である。
【符号の説明】
1 原水タンク 2a、2b オゾン溶解タンク 3a、3b エジェクター 4a、4b 配管 5 大気放出弁 6 不活性ガス供給源 7 原水供給源 8a、8b 取出口 9 オゾンガス供給源 10 原水供給弁 11 不活性ガス供給弁 12 オゾンガス供給弁 13 オゾンガス移送弁 14 液体移動制御弁 15 排気弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高濃度オゾン水の原料となる原水を貯蔵
    するための原水タンク1と、当該原水タンク1と実質的
    に同容積を有する一対のオゾン溶解タンク2a、2bと
    を具備し、前記原水タンク1が、原水供給弁10を介し
    て原水供給源7と接続されており、当該原水タンク1の
    上部側には、当該タンク内の気体を大気中へ放出するた
    めの大気放出弁5が設けられ、かつ当該上部側が、不活
    性ガス供給弁11を介して不活性ガス供給源6と接続さ
    れていること、前記オゾン溶解タンク2a、2b内に
    は、各タンクの底部近傍に、液体と気体とを混合可能な
    エジェクター3a、3bが設けられており、しかも当該
    タンク内の上部側からのオゾンガスを前記エジェクター
    3a、3bの位置にまで誘導し得る配管4a、4bが設
    けられており、各タンク2a、2bの底部にはそれぞ
    れ、製品であるオゾン水を取り出すための取出口8a、
    8bが設けられていること、及び、前記オゾン溶解タン
    ク2a、2bの上部側が、オゾンガス供給弁12を介し
    てオゾンガス供給源9と接続され、かつ当該上部側には
    排気弁15がそれぞれ設けられていると共に、オゾン溶
    解タンク2a‐2b間のオゾンガスの移送を可能とする
    オゾンガス移送弁13が設けられており、前記オゾン溶
    解タンク2a、2bの底部がそれぞれ、液体移動制御弁
    14を介して前記原水タンク1の底部と接続されること
    により、原水タンク‐オゾン溶解タンク間での液体の移
    動が可能になっており、前記原水タンク1内の液体が、
    オゾン溶解タンク2a、2b内の前記エジェクター3
    a、3bに供給される際に、当該オゾン溶解タンク2
    a、2b内の上部側から前記配管4a、4bにより誘導
    されたオゾンガスと混合される構造であることを特徴と
    する高濃度オゾン水製造装置。
  2. 【請求項2】 前記オゾンガス供給源9が、オゾンガス
    濃度30〜150g/m 3 、吐出圧力0.05〜0.1
    MPaのオゾンガス発生器であることを特徴とする請求
    項1に記載の高濃度オゾン水製造装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載される高濃度オゾン水製
    造装置を用いてオゾン水を製造する方法であって、当該
    方法が、下記の工程a)〜h): a)原水供給源から原水を原水タンクに注入して、当該
    原水タンク内を満水状態とした後、不活性ガス供給源か
    ら不活性ガスを原水タンクに注入することにより、当該
    原水タンク内の原水を全て、一方のオゾン溶解タンク内
    に移動させ、当該オゾン溶解タンク内を満水状態とする
    工程、 b)満水状態のオゾン溶解タンク内にオゾンガスを上部
    側より注入することによって、オゾン溶解タンクの底部
    より原水を原水タンクに戻し、オゾン溶解タンク内がオ
    ゾンガスで充填された状態とする工程、 c)オゾン溶解タンクのオゾンガス供給弁を閉状態と
    し、不活性ガス供給源から不活性ガスを原水タンクに注
    入することにより、原水タンク内の原水をオゾン溶解タ
    ンク内に移動させ、オゾン溶解タンク内のオゾンガスの
    体積を、不活性ガス圧力に反比例した体積にまで圧縮
    し、オゾンガス圧力を高めながら、オゾン溶解タンク内
    に設けられた配管の上端側からの高圧力のオゾンガス
    を、当該タンクの底部近傍に設けられたエジェクター内
    において、原水タンクからオゾン溶解タンク内へ流入す
    る原水と混合させてオゾンガスを溶解させる工程、 d)原水タンクの不活性ガス供給弁を閉状態とし、大気
    放出弁を開状態として当該タンク内の圧力をほぼ大気圧
    とした後、オゾン溶解タンクのオゾンガス供給弁を開状
    態として当該タンク内にオゾンガスを注入し、オゾン溶
    解タンク内のオゾン水を原水タンクに移動させることに
    より、加圧下のオゾン水中に溶解していたオゾン以外の
    ガス及び、前記工程c)により溶解したオゾンを、大気
    圧下で一気に気散させ、オゾンの水中モル分率を高める
    工程、 e)前記工程b)〜d)を数回繰り返すことにより、オ
    ゾン水中に溶解していたオゾン以外のガスのモル分率を
    下げ、オゾンのモル分率を上げることにより、オゾン水
    を高濃度化させる工程、 f)オゾン溶解タンク内のオゾンガス圧力を利用して、
    取出口から製品オゾン水を吐出させる工程、 g)前記工程f)におけるオゾンガス圧力が当初のほぼ
    半分になった時点で、オゾン溶解タンク間のオゾンガス
    移送弁を開状態とし、もう一方のオゾン溶解タンクにオ
    ゾンガスを移送し、もう一方のオゾン溶解タンクにおけ
    る前記工程b)のオゾンガスとして再利用する工程、 h)前記a)〜g)の工程を多連にして、オゾン吐出と
    オゾン気散を時間差をつけることにより連続的にオゾン
    水を吐出させる工程、 を含むことを特徴とする高濃度オゾン水の製造方法。
JP2000345174A 2000-11-13 2000-11-13 高濃度オゾン水製造装置及びこの装置を用いた高濃度オゾン水の製造方法 Expired - Lifetime JP4469078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345174A JP4469078B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 高濃度オゾン水製造装置及びこの装置を用いた高濃度オゾン水の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345174A JP4469078B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 高濃度オゾン水製造装置及びこの装置を用いた高濃度オゾン水の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002143659A true JP2002143659A (ja) 2002-05-21
JP4469078B2 JP4469078B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=18819252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000345174A Expired - Lifetime JP4469078B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 高濃度オゾン水製造装置及びこの装置を用いた高濃度オゾン水の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4469078B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243113A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Kurita Water Ind Ltd ガス溶解洗浄水の製造方法、製造装置及び洗浄装置
JP2009269026A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Mctech Co Ltd ガス溶解モジュール
JP2012000578A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Sharp Corp 高濃度オゾン水の製造方法及び高濃度オゾン水の製造装置
CN108408868A (zh) * 2018-04-19 2018-08-17 曹祚 一种高浓度臭氧水生产方法
CN110893325A (zh) * 2019-12-12 2020-03-20 常州瑞择微电子科技有限公司 一种制备臭氧水的装置和制备臭氧水的方法
CN113461137A (zh) * 2021-07-02 2021-10-01 天津市政工程设计研究总院有限公司 一种提高臭氧溶气及利用效率的序批式投加装置及方法
WO2022146383A3 (en) * 2020-12-31 2023-08-10 Yagcilar Ali Adjusting the gas concentration in the washing machine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04260496A (ja) * 1991-02-13 1992-09-16 Japan Steel Works Ltd:The オゾン水製造システム
JPH04310288A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Kubota Corp オゾン溶解装置
JPH07194952A (ja) * 1993-03-15 1995-08-01 Jinzo Nagahiro 高濃度オゾン水製造方法及び高濃度オゾン水製造装置
JPH0920502A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Chisso Corp 連続静的二酸化塩素水の製造方法及びその装置
JPH10216490A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Koa Corp:Kk 気体の液体への急速混合溶解装置
JP2000150450A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Kurita Water Ind Ltd ガス溶解洗浄水の通水配管

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04260496A (ja) * 1991-02-13 1992-09-16 Japan Steel Works Ltd:The オゾン水製造システム
JPH04310288A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Kubota Corp オゾン溶解装置
JPH07194952A (ja) * 1993-03-15 1995-08-01 Jinzo Nagahiro 高濃度オゾン水製造方法及び高濃度オゾン水製造装置
JPH0920502A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Chisso Corp 連続静的二酸化塩素水の製造方法及びその装置
JPH10216490A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Koa Corp:Kk 気体の液体への急速混合溶解装置
JP2000150450A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Kurita Water Ind Ltd ガス溶解洗浄水の通水配管

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243113A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Kurita Water Ind Ltd ガス溶解洗浄水の製造方法、製造装置及び洗浄装置
US8123833B2 (en) 2006-03-13 2012-02-28 Kurita Water Industries Ltd. Process for producing gas-containing cleaning water, apparatus for producing the cleaning water and cleaning apparatus
JP2009269026A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Mctech Co Ltd ガス溶解モジュール
JP2012000578A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Sharp Corp 高濃度オゾン水の製造方法及び高濃度オゾン水の製造装置
CN108408868A (zh) * 2018-04-19 2018-08-17 曹祚 一种高浓度臭氧水生产方法
CN110893325A (zh) * 2019-12-12 2020-03-20 常州瑞择微电子科技有限公司 一种制备臭氧水的装置和制备臭氧水的方法
WO2022146383A3 (en) * 2020-12-31 2023-08-10 Yagcilar Ali Adjusting the gas concentration in the washing machine
CN113461137A (zh) * 2021-07-02 2021-10-01 天津市政工程设计研究总院有限公司 一种提高臭氧溶气及利用效率的序批式投加装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4469078B2 (ja) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101676220B (zh) 控制臭氧化水流量及浓度的设备和方法
TWI795559B (zh) 臭氧水之製造法
JP2010060244A (ja) 蒸気発生器、蒸気発生方法および基板処理装置
JP2002143659A (ja) 高濃度オゾン水製造装置及びこの装置を用いた高濃度オゾン水の製造方法
JPWO2017130523A1 (ja) オゾン供給装置およびオゾン供給方法
CN106345326A (zh) 一种间歇式制备高浓度臭氧水的方法及装置
JP4108798B2 (ja) オゾン含有超純水供給方法及びオゾン含有超純水供給装置
KR101941535B1 (ko) 오존을 함유하는 유체를 이용한 반도체 웨이퍼 표면 처리 장치
KR20070062833A (ko) 오존수 제조장치
JP3764280B2 (ja) 薬液供給システム
KR101123811B1 (ko) 웨이퍼 세정장치 및 그를 이용한 웨이퍼 세정방법
JP2007305676A (ja) 基板の処理方法及び処理装置
CN102298276A (zh) 硅片去胶装置及方法
CN105819542B (zh) 等离子体污水处理装置及其处理方法
CN105185730B (zh) 一种低温氧等离子体超净水清洗硅片系统
KR20150083498A (ko) 전자기장을 이용한 고농도 오존수 생성 장치
CN207941497U (zh) 一种用于化学品生产的稳压装置
JPH08299971A (ja) 分離注入式オゾン接触方法
JP2002367943A (ja) 高圧処理方法および高圧処理装置
CN101037251B (zh) 纯水供应系统和清洗系统和使用纯水的清洗方法
JP2003164861A (ja) オゾン水脱オゾンシステム
CN217763065U (zh) 液体循环装置
KR100356137B1 (ko) 오존수 제조 장치 및 그 제조 방법
JP4107631B2 (ja) 濃縮オゾン製造装置
CN201615991U (zh) 一种采用超临界水去除光刻胶的系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071102

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4469078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term