JP2002142799A - 高密度リポタンパク質(hdl)コレステロール測定用試験片 - Google Patents

高密度リポタンパク質(hdl)コレステロール測定用試験片

Info

Publication number
JP2002142799A
JP2002142799A JP2000340751A JP2000340751A JP2002142799A JP 2002142799 A JP2002142799 A JP 2002142799A JP 2000340751 A JP2000340751 A JP 2000340751A JP 2000340751 A JP2000340751 A JP 2000340751A JP 2002142799 A JP2002142799 A JP 2002142799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
test piece
cholesterol
layer
hdl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000340751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3686326B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tamura
浩 田村
Susumu Nishino
進 西野
Takehiro Yamaguchi
武広 山口
Koichi Hino
浩一 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Arkray Inc
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000340751A priority Critical patent/JP3686326B2/ja
Application filed by Arkray Inc, Daiichi Pure Chemicals Co Ltd filed Critical Arkray Inc
Priority to CN01818575.4A priority patent/CN1258601C/zh
Priority to AU2002212717A priority patent/AU2002212717A1/en
Priority to US10/415,726 priority patent/US6939682B2/en
Priority to EP01980994A priority patent/EP1342792B1/en
Priority to PCT/JP2001/009712 priority patent/WO2002038800A1/ja
Priority to DE60142792T priority patent/DE60142792D1/de
Publication of JP2002142799A publication Critical patent/JP2002142799A/ja
Priority to US11/184,117 priority patent/US7575884B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3686326B2 publication Critical patent/JP3686326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/32Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving dehydrogenase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/44Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving esterase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/521Single-layer analytical elements
    • G01N33/523Single-layer analytical elements the element being adapted for a specific analyte

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造が簡単であり、少量の検体量でHDLコ
レステロールを簡単に測定できる試験片を提供する。 【解決手段】 支持体1の上に試薬層2を形成し、この
試薬層2にコレステロール測定用酵素試薬と、高密度リ
ポタンパク質(HDL)以外のリポタンパク質に比べて
HDLに対する可溶化性能が高い第1の界面活性剤と、
HDL以外のリポタンパク質の溶解を阻害する第2の界
面活性剤とを含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高密度リポタンパ
ク質(HDL)コレステロールを測定するための試験片
に関する。
【0002】
【従来の技術】HDLコレステロールは、冠動脈疾患の
発症頻度と逆相関するという疫学的見地から、健康診断
や臨床医療の検査等において、重要な測定項目の一つと
なっている。他方、臨床検査等では、大量の検体を処理
する必要があることから、試薬をろ紙等に含浸し、これ
を乾燥させた試験片が、汎用されている。
【0003】HDLコレステロールの測定方法として
は、例えば、超遠心分離によりHDLを他のリポタンパ
ク質(例えば、LDL、VLDL等)と分離したのち、
酵素を用いて、HDLコレステロールのみを測定する方
法がある。また、電気泳動により、HDLを他のリポタ
ンパク質から分離した後、脂質の染色を行い、その発色
強度を測定する方法もある。これらは、一般的な方法で
あるが、操作が煩雑であり、多数の検体を処理すること
が困難であるため、臨床検査等で実施されることはな
い。このため、多数の検体を処理可能なHDLコレステ
ロールの測定方法が、種々提案されており、一部で実施
されている。これらの方法を以下に示す。
【0004】例えば、コレステロールエステラーゼおよ
びコレステロールオキシダーゼを化学修飾し、シクロデ
キストリン等の包接化合物の存在下、HDL中のコレス
テロールを特異的に捕らえる方法がある(特開平7−3
01636号公報)。また、検体に凝集剤を加え、HD
L以外のリポタンパク質を凝集沈殿させ、上清にあるH
DLコレステロールを測定する方法がある(例えば、特
開平8−131197号公報、特許第2600065号
公報、特開平8−201393号公報、特許第2799
835号公報)。そして、界面活性剤を使用し、HDL
コレステロールと酵素とが特異的に反応する時間を作り
出し、この時間帯において、HDLコレステロールを測
定する方法がある(特開平11−56395号公報)。
しかしながら、これらは、液系の測定方法であり、乾燥
系(ドライ系)の測定方法である試験片にそのまま適用
することはできない。
【0005】試験片を用いた測定方法として、前記の凝
集反応を利用した測定方法がある(特開平2−2102
65号公報、特開平3−99268号公報等)。しかし
ながら、この方法では、ろ過分離機構等が必要となって
試験片の構造が複雑となり、また、多量の検体量を必要
とするという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みなされたもので、構造が簡単であり、少量の
検体量でHDLコレステロールを簡単に測定できる試験
片の提供をその目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のHDLコレステロール測定用試験片は、コ
レステロール測定用酵素試薬と、高密度リポタンパク質
(HDL)以外のリポタンパク質に比べてHDLに対す
る可溶化性能が高い第1の界面活性剤と、HDL以外の
リポタンパク質の溶解を阻害する第2の界面活性剤とを
有する試験片である。
【0008】このように、本発明の試験片は、前記2種
類の界面活性剤を有することにより、コレステロール測
定用酵素試薬で簡単にHDLコレステロールを特異的に
測定することが可能である。また、この試験片では、凝
集反応等の特殊な反応を利用しないから、特別な構造を
とる必要も無く、簡単な構造が可能であり、検体量も少
量でよい。
【0009】本発明の試験片は、例えば、支持体の上に
試薬層が形成され、この試薬層が、前記酵素試薬、前記
第1の界面活性剤および前記第2の界面活性剤を有する
という構成をとることができる。この場合、前記試薬層
は、試料供給層と検出層とを有し、前記試料供給層が前
記第1の界面活性剤および第2の界面活性剤を有し、前
記検出層が前記酵素試薬を有するという構成であっても
よい。さらに、前記試料供給層内部において、その上部
(上層)に前記第2の界面活性剤を有し、その下部(下
層)に前記第1の界面活性剤を有する構成であることが
好ましい。また、前記試料供給層が前記酵素試薬の一
部、前記第1の界面活性剤および前記第2の界面活性剤
を有し、前記検出層が、前記酵素試薬の残部を有するこ
とも好ましい。
【0010】前記第1の界面活性剤は、ポリオキシエチ
レンアルキレンフェニルエーテルおよびポリオキシエチ
レンアルキレントリベンジルフェニルエーテルが好まし
く、これらは単独で使用してもよいし、併用してもよ
い。このなかで、より好ましいのは、ポリオキシエチレ
ンアルキレントリベンジルフェニルエーテルである。
【0011】前記第2の界面活性剤は、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロ
ピレン縮合体、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫
酸塩およびアルキルベンゼンスルホン酸塩が好ましく、
これらは単独で使用してもよく、2種類以上併用しても
よい。このなかでより好ましいのは、ポリオキシエチレ
ン−ポリオキシプロピレン縮合体である。
【0012】前記酵素試薬は、コレステロールエステラ
ーゼおよびコレステロールオキシダーゼの組み合わせ、
またはコレステロールエステラーゼおよびコレステロー
ルデヒドロゲナーゼの組み合わせが好ましい。より好ま
しいのは、前者の組み合わせである。試料が添加され、
試薬と混合された際のコレステロールエステラーゼの割
合は、例えば、5〜1000U/mLの範囲、好ましく
は10〜100U/mLの範囲、より好ましくは30〜
70U/mLの範囲である。酵素反応時における全成分
中のコレステロールオキシダーゼの割合は、例えば、5
〜1000U/mLの範囲、好ましくは10〜100U
/mLの範囲、より好ましくは20〜50U/mLの範
囲である。酵素反応時における全成分中のコレステロー
ルデヒドロゲナーゼの割合は、例えば、5〜1000U
/mLの範囲、好ましくは10〜100U/mLの範
囲、より好ましくは30〜70U/mLの範囲である。
なお、使用する酵素としては市販のものが使用できる
が、その中でも、例えば、本発明の反応原理を鑑みて、
一連の反応を阻害する夾雑物(例えば、第一の界面活性
剤あるいは第二の界面活性剤の特性を損なうような物
質)等を含まない純正品や、遺伝子組換え製品等を好ま
しく使用することができる。また、本発明において、酵
素反応時における全成分中の割合とは、検体(試料)を
添加した場合の全成分中の割合であり、全成分とは、前
記試料、前記酵素試薬、前記第1の界面活性剤および前
記第2の界面活性剤等の酵素反応時に存在する成分全て
をいう。通常、一検体の量は、その種類により予測可能
若しくは決定可能である。
【0013】酵素反応時における全成分中の前記第1の
界面活性剤の割合は、1〜10質量%の範囲が好まし
く、より好ましくは、3〜7質量%の範囲である。ま
た、酵素反応時における全成分中の前記第2の界面活性
剤の割合は、1〜20質量%の範囲が好ましく、より好
ましくは7〜13質量%の範囲である。なお、これらの
割合は、液系の場合にくらべ、かなり高濃度である。前
記第1の界面活性剤(A)と前記第2の界面活性剤
(B)との質量比(A/B)は、1/10〜1/1の範
囲が好ましく、より好ましくは1/3〜2/3の範囲で
ある。また、本発明の試験片は、酵素反応時におけるp
HがpH6〜9の範囲になるように調整されていること
が好ましい。前記pHのより好ましい範囲はpH7〜8
の範囲であり、最適にはpH7.7である。
【0014】本発明の試験片の測定対象となる検体は、
特に制限されず、例えば、全血、血漿、血清等のHDL
コレステロールを含有する可能性のある検体(特に生物
学的液体)である。
【0015】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の試験片につい
て、例を挙げながら説明する。
【0016】まず、本発明に使用するコレステロール測
定用酵素試薬は、例えば、前述の2つの組み合わせのも
のが挙げられ、コレステロールエステラーゼとコレステ
ロールオキシダーゼの組み合わせが好ましい。すなわ
ち、HDLコレステロールは、通常、生体内では、遊離
型状態と、脂肪酸とエステル結合している状態の二種類
に分類されるため、後者をコレステロールエステラーゼ
により、コレステロールと脂肪酸とに加水分解する。そ
して、生じたコレステロールを、コレステロールオキシ
ダーゼで処理すれば、コレステノンと過酸化水素を生じ
る。そして、この過酸化水素を測定すれば、HDLコレ
ステロール量を求めることができる。過酸化水素の測定
は、電気化学的測定もしくは化学的測定があるが、パー
オキシダーゼ(POD)及び、酸化されると発色する基
質(以下「酸化発色性基質」という)を用いた化学的測
定が好ましい。この場合、前記酸化発色性基質の発色を
光学的手段で測定すればよい。したがって、この場合
は、PODと酸化発色性基質も前記酵素試薬に含まれる
ことになる。酵素反応時における全成分中のPODの割
合は、例えば、50〜5000U/mLの範囲、好まし
くは100〜1500U/mLの範囲、より好ましくは
700〜800U/mLの範囲である。酵素反応時にお
ける全成分中の前記酸化発色性基質の割合は、その種類
等により適宜決定されるが、例えば、10〜1000m
mol/Lの範囲、好ましくは20〜200mmol/
Lの範囲、より好ましくは30〜70mmol/Lの範
囲である。
【0017】前記酸化発色性基質としては、例えば、A
LPS[N−Ethyl−N−(3−sulfopro
pyl)aniline,sodium salt]、
DAOS[N−Ethyl−N−(2−hydroxy
−3−sulfopropyl)−3,5−dimet
hoxyaniline,sodium salt]、
MAOS[N−Ethyl−N−(2−hydroxy
−3−sulfopropyl)−3,5−dimet
hylaniline,sodium salt,mo
nohydrate]、TOOS[N−Ethyl−N
−(2−hydroxy−3−sulfopropy
l)−3−methylaniline,sodium
salt,dihydrate]、フェノール等があ
り、このなかから、測定機器が用いる波長に合う発色を
呈する基質を適宜選択することができる。
【0018】前記第1の界面活性剤は、HDL以外のリ
ポタンパク質(LDLやVLDL等)に比べHDLに対
する可溶化性能が高いものであれば、特に制限されな
い。この第1の界面活性剤は、HDLに内包されるコレ
ステロール若しくはコレステロールエステルを可溶化す
る働きを有し、その結果として、コレステロール若しく
はそのエステルと前記酵素試薬の反応を促進することに
なる。この第1の界面活性剤は、市販品を使用してもよ
い。ポリオキシエチレンアルキレンフェニルエーテルの
市販品としては、例えば、商品名「エマルゲンA−6
0」(花王社製)等があり、ポリオキシエチレンアルキ
レントリベンジルフェニルエーテルの市販品としては、
商品名「エマルゲンB66」(花王社製)等がある。
【0019】前記第2の界面活性剤は、HDL以外のリ
ポタンパク質(LDLやVLDL等)の溶解を阻害する
ものであれば、特に制限されない。なお、この第2の界
面活性剤が溶解を阻害することにより、コレステロール
若しくはそのエステルと前記酵素試薬との反応を阻害す
ることになる。この第2の界面活性剤としては、前述の
ものが好ましく使用でき、例えば、ポリオキシエチレン
アルキルエーテルとしては、ポリオキシエチレンセチル
エーテル(例えば、商品名「エマルゲン220」花王社
製)が、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
としては、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
(例えば、商品名「エマルゲン913」花王社製)が、
ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン縮合物とし
ては、商品名「プルロニックF−88」(旭電化社製)
が、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩として
は、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウ
ム(例えば、商品名「エマール20C」花王社製)が、
アルキルベンゼンスルホン酸塩としては、ドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウムが、それぞれ好ましく使用で
きる。これらは単独で、若しくは2種類以上で併用でき
る。
【0020】このように、第1の界面活性剤および第2
の界面活性剤を併用することにより、HDLコレステロ
ールと前記酵素試薬とが特異的に反応する時間帯が発生
し、この時間帯に測定すれば、HDLコレステロールを
特異的に測定することができる。前記時間帯は、反応開
始後(検体添加後)から、例えば、1分経過後〜20分
経過後の間であり、好ましくは3分経過後〜15分経過
後の間であり、より好ましくは5分経過後〜10分経過
後の間である。なお、本発明の試験片は、前記酵素試
薬、第1の界面活性剤および第2の界面活性剤に加え、
必要に応じ、酸化防止剤、還元防止剤、干渉物質除去試
薬等のその他の添加剤を有していてもよい。このような
添加剤の配合割合は、前記酵素試薬、第1の界面活性剤
および第2の界面活性剤の機能を損なわないような範囲
である。
【0021】つぎに、本発明の試験片の構造の一例を図
1の断面図に示す。
【0022】図1(A)の試験片は、支持体1の上に試
薬層2が形成されているという構成である。この試薬層
2に、前記酵素試薬、前記第1の界面活性剤および前記
第2の界面活性剤が含まれる。前記支持体1は、例え
ば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリスチ
レン、ポリエステル、酢酸セルロース等の樹脂を用いて
製造でき、このなかでもPETが好ましい。支持体1の
厚みは、特に制限されないが、例えば、0.1〜1mm
の範囲、好ましくは0.1〜0.5mmの範囲、より好
ましくは0.2〜0.3mmの範囲である。また、試薬
層2は、例えば、前記酵素試薬、前記第1の界面活性
剤、前記第2の界面活性剤および親水性ポリマーを溶媒
に溶解して混合し、これを塗布し、その後乾燥させれば
作製できる。前記親水性ポリマーとしては、例えば、ポ
リビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、
メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリアクリ
ル酸、ゼラチン、酸加水分解ゼラチン、ポリアクリルア
ミド、アガロース等があげられる。また、前記溶媒とし
ては、例えば、リン酸緩衝液、グッドの緩衝液、トリス
塩酸緩衝液があげられ、このなかでも、グッドの緩衝液
が好ましい。グッドの緩衝液としては、例えば、PIP
ES、TES、HEPES、DIPSO、TAPSO、
MESが好ましく、より好ましくはTESである。酵素
反応時におけるpHが前記所定の範囲になるように、前
記緩衝液のpHは、pH6〜9の範囲に調整することが
好ましく、より好ましくはpH7〜8の範囲に調整する
ことであり、最適にはpH7.7に調整することであ
る。前記親水性ポリマーの配合割合は、塗布溶液全体に
対し、例えば、0〜40質量%の範囲であり、好ましく
は10〜30質量%の範囲であり、その種類により適宜
調整できる。前記酵素試薬、前記第1の界面活性剤およ
び前記第2の界面活性剤などの試薬類は、前述の割合に
なるように予め調整して前記溶媒に配合する。塗布の方
法も特に制限されず、例えば、刷毛等を用いる方法、ス
プレーコート法、ロールコーターを用いる方法、ディッ
ピング法等がある。試薬層2の厚みは、例えば、50〜
250μmの範囲であり、好ましくは80〜200μm
の範囲であり、より好ましくは100〜150μmの範
囲である。試薬層2は、前記成分の他に、必要に応じ、
酸化防止剤等の前述の添加剤を含んでいてもよい。ま
た、この試験片の形状は特に制限されないが、通常は板
状もしくは短冊状である。短冊状の場合の大きさは、例
えば、全長50〜150mmの範囲で幅3〜15mmの
範囲、好ましくは、全長60〜100mmの範囲で幅5
〜10mmの範囲である。
【0023】この試験片は、例えば、つぎのようにして
使用する。まず、試薬層2の上から、血液等の検体を滴
下する。滴下された検体は、試薬層2中の試薬と反応す
るが、第1の界面活性剤および第2の界面活性剤の作用
により、HDLコレステロールが特異的に前記酵素試薬
と反応する時間帯が生じる。そして、反応開始後(滴下
後)、前述の時間帯の間に測定する。試薬層2にPOD
と前記酸化発色性基質が含まれている場合は、分光光度
計や反射率計等の光学的測定機器により、前記基質の発
色を測定する。試料が血漿や血清の場合、支持体1が光
透過性の場合は、支持体1側又は試薬層2側から光照射
して透過光や反射光を測定することができ、支持体1が
光非透過性の場合は、試薬層2側から光照射して反射率
等を測定することが好ましい。なお、後述のように、全
血を試料とする場合には、赤血球の着色による測光妨害
のため、検出層と試料供給層との間に公知の血球遮蔽層
および光反射層を設け、光透過性支持体を用い、この支
持体側から測定することが好ましい。
【0024】つぎに、図1(B)の試験片では、支持体
1の上に、検出層2bが形成され、この上に試料供給層
2aが形成され、これら両層で試薬層2が構成されてい
る。前記試料供給層2aには、第1の界面活性剤および
第2の界面活性剤が含有されており、前記検出層2bに
は、前記酵素試薬が含有されている。この試薬層2は、
例えば、つぎのようにして形成できる。まず、前記酵素
試薬および親水性ポリマーを溶媒に溶解して調製した溶
液を、支持体1の上に塗布して乾燥し、検出層2bを形
成する。他方、第1の界面活性剤、第2の界面活性剤を
溶解した溶液を多孔性部材に含浸させ乾燥させる。そし
て、この多孔性部材を前記検出層2の上に重ね両者をラ
ミネートすると、前記多孔性部材が試料供給層2aとな
り、試薬層2が形成される。この場合の前記親水性ポリ
マー、前記溶媒の種類や濃度などは、前述と同様であ
る。このように、試料供給層2aは、多孔性であること
が好ましい。前記多孔性部材としては、例えば、編物が
使用できる。編物としては、例えば、ポリエチレン製編
物、ポリエステル製編物、ポリテトラフルオロエチレン
製編物、ポリスルホン製編物、ポリプロピレン製編物、
ポリビニリデンジフロライド製編物、セルロース混合エ
ステル製編物、ガラスファイバー製編物等がある。前記
試料供給層2aの厚みは、例えば、50〜400μmの
範囲、好ましくは200〜300μmの範囲、より好ま
しくは220〜270μmの範囲である。検出層2bの
厚みは、例えば、5〜100μmの範囲であり、好まし
くは5〜50μmの範囲であり、より好ましくは5〜2
0μmの範囲である。この試験片の使用方法も前述の例
と同じである。なお、この試験片では、検体が、第1の
界面活性剤および第2の界面活性剤に接触した後、前記
酵素試薬に接触するので、HDLコレステロールをより
特異的に測定することが可能となる。また、前述のよう
に、前記試料供給層が前記酵素試薬の一部および前記2
種類の界面活性剤を有し、前記検出層が、前記酵素試薬
の残部を有することも好ましい。例えば、コレステロー
ルエステラーゼ、コレステロールオキシダーゼ、前記第
1の界面活性剤および前記第2の界面活性剤を試料供給
層に含有させ、POD、酸化発色性基質等の酵素試薬の
残りを検出層に含有させることができる。
【0025】図1(B)に示される試験片の例におい
て、試料供給層2aは、その内部の上層に第2の界面活
性剤を含有し、その内部の下層に第1の界面活性剤を含
有していてもよい。この例を図1(C)に示す。同図に
おいて、21が試料供給層2a上層であり、22が試料
供給層2a下層であり、その他、図1(B)と同一部分
に同一符号を付している。このようにすれば、検体は、
まず第2の界面活性剤に接触し、ついで第1の界面活性
剤に接触し、そして前記酵素試薬と接触する。このよう
にすれば、さらにHDLコレステロールを特異的に測定
することが可能となる。このような試料供給層2aは、
例えば、前述のようにして検出層2bを形成した後、こ
の上に、第1の界面活性剤と親水性ポリマーを溶剤に溶
解した溶液を塗布して乾燥し、この上に、第2の界面活
性剤と親水性ポリマーを溶剤に溶解した溶液を塗布して
乾燥すれば形成できる。この場合の、親水性ポリマー、
溶媒の種類や濃度等は、前述と同様であり、塗布の方法
も前述と同様である。このとき、溶液を重層する方法の
他に、多孔性部材に第1の界面活性剤を含浸させて下層
を形成し、その片面に第2の界面活性剤を塗布すること
で上層を形成し、前記下層が検出層2bに接するように
ラミネートして、図1(C)に示す試験片を形成するこ
ともできる。
【0026】さらに、本発明の試験片は、必要に応じ、
前記試薬層の上に、血球分離層を形成してもよい。これ
は、血球をろ過できるような多孔性部材と、場合により
公知の反射層を配置すればよい。前記多孔性部材として
は、例えば、ガラスフィルターなどの公知の血球分離素
材が使用できる。このように血球分離層を備えていれ
ば、全血をそのまま供給するだけで、血清若しくは血漿
中のHDLコレステロールを測定できる。
【0027】
【実施例】つぎに、実施例について比較例と併せて説明
する。なお、以下において、「K/S」値とは、下記式
で計算される変数であり、反射率(R)を濃度に換算す
る際に使用される。
【0028】K/S=(1−R)2/2R R:反射率
【0029】(実施例1)白色PETフィルム(厚み1
25μm)の上に、下記組成の検出層形成用の溶液を厚
み150μmで塗布した後、40℃で10分間乾燥する
ことで検出層を形成した。一方、ポリエチレン製編物
(厚み250μm)に下記組成の含浸液を含浸し、40
℃で10分間乾燥した。このポリエチレン製編物の片面
に下記塗工含浸液を塗布し、40℃で10分間乾燥し
て、試料供給層を形成した。そして、前記検出層表面に
蒸留水を噴霧し、この上に、前記試料供給層を、前記塗
工含浸液塗布面が上になるようにしてラミネートし、4
0℃で10分間乾燥して、目的とする試験片を作製し
た。なお、この試験片は、図1(C)に示す構成であ
る。下記組成は、5μLの試料を供給した際の最終濃度
(酵素反応時の濃度)である。また、この試験片におけ
る酵素反応時のpHは7.7である。
【0030】 (含浸液の組成) TESバッファー(同仁化学社製、pH7.7) 30mmol/L コレステロールエステラーゼ 39U/mL コレステロールオキシダーゼ 23U/mL ポリオキシエチレンアルキレントリベンジルフェニルエーテル 5質量% (花王社製、商品名:エマルゲンB66)
【0031】 (塗工含浸液の組成) ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン縮合物 10質量% (旭電化社製、商品名:プルロニックF−88)
【0032】 (検出層形成用溶液の組成) POD(東洋紡社製) 693U/mL 4−アミノアンチピリン(キシダ化学社製) 43mmol/L DAOS(同仁化学社製) 51mmol/L TESバッファー(同仁化学社製、pH7.7) 300mmol/L
【0033】(比較例1および比較例2)ポリオキシエ
チレンアルキレントリベンジルフェニルエーテル(第1
の界面活性剤)およびポリオキシエチレン−ポリオキシ
プロピレン縮合物(第2の界面活性剤)のいずれも使用
しない以外は、実施例1と同様にして試験片を作製した
(比較例1)。また、前記第1の界面活性剤のみを使用
(前記第2の界面活性剤は不使用)した以外は、実施例
1と同様にして試験片を作製した(比較例2)。
【0034】このようにして得られた、実施例1、比較
例1および比較例2の試験片について、血清を検体とし
て、試験片の反射率(タイムコース)を、専用反射率計
(商品名スポットケム、アークレイ株式会社製)を用い
て測定した。測定波長は、610nmである。この結果
を、図2のグラフに示す。このグラフにおいて、横軸が
測定時間(秒)であり、縦軸が前記K/S値である。
【0035】図2のグラフから明らかなように、第1の
界面活性剤と第2の界面活性剤とを併用している実施例
1の試験片では、早い時間で反応が終点に達し、HDL
コレステロールのみが測定できていることが分かる。こ
れに対し、前記2つの界面活性剤を使用していない比較
例1の試験片では、反応が低く実質的にHDLコレステ
ロールの測定ができなかった。また、第1の界面活性剤
のみを使用した比較例2の試験片では、HDLコレステ
ロールのみを特異的に測定できなかった。
【0036】(実施例2)第1の界面活性剤および第2
の界面活性剤の最終濃度を、下記表1の割合に調整した
以外は、実施例1と同様にして3種類の試験片(A、
B、C)を作製した。これらの試験片を用い、HDLコ
レステロール濃度が既知の血清試料60検体について、
実施例1と同様にして反射率を測定し、これから前記
「K/S」値を用いてHDLコレステロール量を求め
た。そして、この実測値濃度と前記既知濃度との相関関
係を調べた。この結果も同表に示す。
【0037】 (表1) 第1の界面活性剤 第2の界面活性剤 相関係数(r) 試験片A 1質量% 1質量% 0.87 試験片B 2質量% 2質量% 0.94 試験片C 4質量% 4質量% 0.97
【0038】前記表1に示すように、3つの試験片A、
BおよびCにおいて、高い相関係数が得られた。
【0039】(実施例3)実施例1と同じ試験片を作製
した。この試験片を用い、60検体の血清試料中のHD
Lコレステロールを実施例2と同様にして測定した。ま
た、併せて、前記試料中のHDLコレステロールを下記
の凝集法および直接法により測定した。そして、前記試
験片による測定値と、前記凝集法および前記直接法によ
る測定値との相関関係を調べた。前記試験片の測定値と
前記凝集法の測定値との相関関係を図3のグラフに示
し、前記試験片の測定値と前記直接法の測定値との相関
関係を図4のグラフに示す。
【0040】(凝集法)市販の血清HDLコレステロー
ル測定キット(商品名HDL−C555、栄研化学株式
会社製)を用い、その使用方法に従い測定を行った。試
薬と検体を混和した後に、3000rpmで10分間の
遠心分離を行った。
【0041】(直接法)市販の血清HDLコレステロー
ル測定キット(商品名コレステストHDL、第一化学薬
品株式会社製)を用い、その使用方法に従い測定を行っ
た。
【0042】図3のグラフに示すように、前記試験片の
測定値と前記凝集法の測定値とは、良好な相関関係を示
し、その相関係数はr=0.962であった。同様に、
図4のグラフに示すように、前記試験片の測定値と前記
直接法の測定値とは、良好な相関関係を示し、その相関
係数はr=0.974であった。
【0043】
【発明の効果】以上のように、本発明の試験片は、構造
が簡単であり、少量の検体量でHDLコレステロールを
簡単に測定できる。したがって、本発明の試験片を用い
れば、数多くの検体を短時間で処理することが可能であ
り、特に、臨床検査において検査の効率化に寄与でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、本発明の試験片の一例の構成を示す
断面図であり、(B)は、本発明の試験片のその他の例
の構成を示す断面図であり、(C)は、本発明の試験片
のさらにその他の例の構成を示す断面図である。
【図2】本発明の試験片のさらにその他の例における反
射率のタイムコースを示すグラフである。
【図3】本発明の試験片のさらにその他の例によるHD
Lコレステロールの測定値と、凝集法による測定値との
相関関係を示すグラフである。
【図4】本発明の試験片のさらにその他の例によるHD
Lコレステロールの測定値と、直接法による測定値との
相関関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 支持体 2 試薬層 2a 試料供給層 2b 検出層 21 上層 22 下層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/92 G01N 33/92 B (72)発明者 西野 進 京都府京都市南区東九条西明田町57番地 アークレイ株式会社式内 (72)発明者 山口 武広 京都府京都市南区東九条西明田町57番地 アークレイ株式会社内 (72)発明者 日野 浩一 東京都中央区日本橋3丁目13番5号 第一 化学薬品株式会社内 Fターム(参考) 2G045 AA25 CA25 CA26 DA63 FA26 FA29 FB01 FB17 GC11 4B063 QA01 QA19 QQ03 QQ76 QQ89 QR02 QR03 QR04 QR12 QR41 QR52 QR58 QR85 QS12 QS20 QS28 QS36 QX01

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コレステロール測定用酵素試薬と、高密
    度リポタンパク質(HDL)以外のリポタンパク質に比
    べてHDLに対する可溶化性能が高い第1の界面活性剤
    と、HDL以外のリポタンパク質の溶解を阻害する第2
    の界面活性剤とを有するHDLコレステロール測定用試
    験片。
  2. 【請求項2】 支持体の上に試薬層が形成され、この試
    薬層が、前記酵素試薬、前記第1の界面活性剤および前
    記第2の界面活性剤を有する請求項1記載の試験片。
  3. 【請求項3】 試薬層が、試料供給層と検出層とを有
    し、前記試料供給層が前記第1の界面活性剤および第2
    の界面活性剤を有し、前記検出層が前記酵素試薬を有す
    る請求項2記載の試験片。
  4. 【請求項4】 前記試料供給層の上部に前記第2の界面
    活性剤を有し、前記試料供給層の下部に前記第1の界面
    活性剤を有する請求項3記載の試験片。
  5. 【請求項5】 前記試料供給層が、前記酵素試薬の一
    部、前記第1の界面活性剤および前記第2の界面活性剤
    を有し、前記検出層が、前記酵素試薬の残部を有する請
    求項3または4記載の試験片。
  6. 【請求項6】 前記第1の界面活性剤が、ポリオキシエ
    チレンアルキレンフェニルエーテルおよびポリオキシエ
    チレンアルキレントリベンジルフェニルエーテルの少な
    くとも一方の界面活性剤である請求項1〜5のいずれか
    一項に記載の試験片。
  7. 【請求項7】 前記第2の界面活性剤が、ポリオキシエ
    チレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキル
    フェニルエーテル、ポリオキシエチレン−ポリオキシプ
    ロピレン縮合体、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
    硫酸塩およびアルキルベンゼンスルホン酸塩からなる群
    から選択される少なくとも一つの界面活性剤である請求
    項1〜6のいずれか一項に記載の試験片。
  8. 【請求項8】 前記酵素試薬が、コレステロールエステ
    ラーゼおよびコレステロールオキシダーゼを含む請求項
    1〜7のいずれか一項に記載の試験片。
  9. 【請求項9】 前記酵素試薬が、コレステロールエステ
    ラーゼおよびコレステロールデヒドロゲナーゼを含む請
    求項1〜7のいずれか一項に記載の試験片。
  10. 【請求項10】 酵素反応時における全成分中の前記第
    1の界面活性剤の割合が、1〜10質量%の範囲である
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の試験片。
  11. 【請求項11】 酵素反応時における全成分中の前記第
    2の界面活性剤の割合が、1〜20質量%の範囲である
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の試験片。
  12. 【請求項12】 前記第1の界面活性剤(A)と前記第
    2の界面活性剤(B)との質量比(A/B)が、1/1
    0〜1/1の範囲である請求項1〜11のいずれか一項
    に記載の試験片。
  13. 【請求項13】 酵素反応時におけるpHがpH6〜9
    の範囲になるように調整されている請求項1〜12のい
    ずれか一項に記載の試験片。
JP2000340751A 2000-11-08 2000-11-08 高密度リポタンパク質(hdl)コレステロール測定用試験片 Expired - Lifetime JP3686326B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340751A JP3686326B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 高密度リポタンパク質(hdl)コレステロール測定用試験片
AU2002212717A AU2002212717A1 (en) 2000-11-08 2001-11-07 Test piece for assaying high density lipoprotein (hdl) cholesterol
US10/415,726 US6939682B2 (en) 2000-11-08 2001-11-07 Test piece for assaying high density lipoprotein (HDL) cholesterol
EP01980994A EP1342792B1 (en) 2000-11-08 2001-11-07 Test element for assaying high density lipoprotein (hdl) cholesterol
CN01818575.4A CN1258601C (zh) 2000-11-08 2001-11-07 高密度脂蛋白(hdl)胆固醇测定用试件
PCT/JP2001/009712 WO2002038800A1 (fr) 2000-11-08 2001-11-07 Dispositif de test permettant de doser le cholesterol hdl (lipoproteine a haute densite)
DE60142792T DE60142792D1 (de) 2000-11-08 2001-11-07 Testvorrichtung zur bestimmung von hdl(high density lipoprotein)-cholesterin
US11/184,117 US7575884B2 (en) 2000-11-08 2005-07-19 Test piece for measuring high-density lipoprotein (HDL) cholesterol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340751A JP3686326B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 高密度リポタンパク質(hdl)コレステロール測定用試験片

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002142799A true JP2002142799A (ja) 2002-05-21
JP3686326B2 JP3686326B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18815614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000340751A Expired - Lifetime JP3686326B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 高密度リポタンパク質(hdl)コレステロール測定用試験片

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6939682B2 (ja)
EP (1) EP1342792B1 (ja)
JP (1) JP3686326B2 (ja)
CN (1) CN1258601C (ja)
AU (1) AU2002212717A1 (ja)
DE (1) DE60142792D1 (ja)
WO (1) WO2002038800A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049346A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Ortho Clinical Diagnostics Inc 高比重リポタンパク質コレステロールのためのワンステップ・アッセイ
JP2005046145A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Ortho Clinical Diagnostics Inc 高比重リポタンパク質コレステロール定量化のための乾式分析要素
WO2006035873A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-06 Fujifilm Corporation 多層分析要素
JPWO2005100591A1 (ja) * 2004-04-15 2008-03-06 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法
WO2009031506A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 Arkray, Inc. 低密度リポタンパク質(ldl)コレステロール測定方法およびldlコレステロール測定用試験片
JP2009532692A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 オックスフォード バイオセンサーズ リミテッド リポタンパク質センサ
JP2009247317A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Fujifilm Corp 高密度リポ蛋白コレステロール測定用乾式分析素子
US7682831B2 (en) 2002-11-27 2010-03-23 Sekisui Medical Co., Ltd. Method of measuring lipid in specific lipoprotein
JP2011087543A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Denka Seiken Co Ltd ApoE−containingHDL中コレステロールの測定方法
JP5027648B2 (ja) * 2005-02-14 2012-09-19 協和メデックス株式会社 レムナント様リポ蛋白(rlp)中のコレステロールの定量方法、試薬およびキット
JP5112861B2 (ja) * 2005-04-27 2013-01-09 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法
JP2014533105A (ja) * 2011-11-11 2014-12-11 アクシス‐シールド エーエスAxis−Shield AS 血液サンプルのアッセイ法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3686326B2 (ja) * 2000-11-08 2005-08-24 アークレイ株式会社 高密度リポタンパク質(hdl)コレステロール測定用試験片
DE10204606C1 (de) * 2002-01-18 2003-10-16 Cholestech Corp Vorrichtung und Verfahren für Lipoproteine hoher Dichte
EP1357383B1 (en) * 2002-04-09 2005-11-09 Cholestech Corporation High-density lipoprotein assay device and method
CN100577812C (zh) * 2002-10-16 2010-01-06 协和梅迪克斯株式会社 高密度脂蛋白中的胆固醇的测定方法以及试剂
EP1434054A1 (en) * 2002-12-25 2004-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor for determining low density cholesterol
TWI333545B (en) * 2003-04-02 2010-11-21 Cholestech Corp Adhered membranes retaining porosity and biological activity
US7491542B2 (en) 2004-07-12 2009-02-17 Kim Scheuringer Test device for determining the concentration of LDL-cholesterol in a sample
CN100564539C (zh) * 2004-12-31 2009-12-02 浙江伊利康生物技术有限公司 高密度脂蛋白中胆固醇的测定试剂及制备方法
CN101078729B (zh) * 2006-05-10 2012-07-18 富士胶片株式会社 高密度脂蛋白胆固醇的测定方法
GB0609493D0 (en) * 2006-05-12 2006-06-21 Oxford Biosensors Ltd Cholesterol sensor
GB0609494D0 (en) * 2006-05-12 2006-06-21 Oxford Biosensors Ltd HDL cholesterol sensor using specific surfactant
DE602008002825D1 (de) * 2007-01-09 2010-11-11 Cholestech Corp Vorrichtung und verfahren zur messung des ldl-assoziierten cholesterols
EP2065708B1 (en) 2007-11-28 2014-01-01 FUJIFILM Corporation Method for measuring high-density lipoprotein cholesterol
JP5883645B2 (ja) * 2011-12-28 2016-03-15 デンカ生研株式会社 気泡吸着抑制方法
BR112013025913A2 (pt) * 2012-05-04 2016-12-20 Polymer Technology Systems Inc sistemas e métodos para análises de colesterol ldl não em jejum
CA2921825C (en) 2013-08-30 2021-07-27 Sekisui Medical Co., Ltd. Method for measuring cholesterol in high-density lipoprotein, and reagent for use in said method
CN106199018A (zh) * 2016-07-07 2016-12-07 长春理工大学 一种用于检测血脂的单层膜生化干片及制备方法
CN106645763B (zh) * 2017-01-03 2019-03-22 长沙中生众捷生物技术有限公司 总胆固醇的检测试纸
CN110554203B (zh) * 2019-09-17 2022-10-21 浙江大学山东工业技术研究院 高密度脂蛋白胆固醇测定试纸

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1056282A (en) * 1974-03-25 1979-06-12 Charles T. Goodhue Multilayer analytical elements for use in the assay of cholesterol
JPS63158000A (ja) 1986-12-18 1988-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 総コレステロ−ル定量用一体型多層分析要素
US5589347A (en) 1986-12-18 1996-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multilayer analysis elements for the determination of total cholesterol
JPH02210265A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Konica Corp 分析素子
DE3929032C2 (de) * 1989-09-01 1998-09-03 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Bestimmung von HDL-Cholesterin mittels eines Schnelldiagnostikums mit integriertem Fraktionierschritt
JPH0580056A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Konica Corp 高比重リポ蛋白コレステロール分析用分画液及び分析方法
JP2653755B2 (ja) 1994-03-08 1997-09-17 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
JP2600065B2 (ja) 1994-03-08 1997-04-16 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
JP2799835B2 (ja) 1995-01-31 1998-09-21 第一化学薬品株式会社 コレステロールの定量方法
JP3193634B2 (ja) * 1996-05-29 2001-07-30 第一化学薬品株式会社 Ldlコレステロールの定量方法
JPH1156395A (ja) 1997-08-27 1999-03-02 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd コレステロールの定量法
EP1114870B1 (en) * 1998-09-18 2004-10-06 Kyowa Medex Co., Ltd. Methods for fractional quantification of cholesterol in lipoproteins and quantification reagents
JP2000325097A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Showa Denko Kk リポ蛋白質コレステロールの測定方法及び測定試薬
CN1167809C (zh) 1999-06-21 2004-09-22 第一化学药品株式会社 以游离型胆固醇为底物的酶的反应促进物质
JP3686326B2 (ja) * 2000-11-08 2005-08-24 アークレイ株式会社 高密度リポタンパク質(hdl)コレステロール測定用試験片

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7682831B2 (en) 2002-11-27 2010-03-23 Sekisui Medical Co., Ltd. Method of measuring lipid in specific lipoprotein
JP2005046145A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Ortho Clinical Diagnostics Inc 高比重リポタンパク質コレステロール定量化のための乾式分析要素
JP2005049346A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Ortho Clinical Diagnostics Inc 高比重リポタンパク質コレステロールのためのワンステップ・アッセイ
JP4607507B2 (ja) * 2003-07-17 2011-01-05 オルソ−クリニカル ダイアグノスティクス,インコーポレイティド 高比重リポタンパク質コレステロールのためのワンステップ・アッセイ
JP4796489B2 (ja) * 2004-04-15 2011-10-19 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法
JPWO2005100591A1 (ja) * 2004-04-15 2008-03-06 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法
JPWO2006035873A1 (ja) * 2004-09-30 2008-05-15 富士フイルム株式会社 多層分析要素
JP4745975B2 (ja) * 2004-09-30 2011-08-10 富士フイルム株式会社 多層分析要素
WO2006035873A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-06 Fujifilm Corporation 多層分析要素
JP5027648B2 (ja) * 2005-02-14 2012-09-19 協和メデックス株式会社 レムナント様リポ蛋白(rlp)中のコレステロールの定量方法、試薬およびキット
JP5112861B2 (ja) * 2005-04-27 2013-01-09 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法
JP2009532692A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 オックスフォード バイオセンサーズ リミテッド リポタンパク質センサ
JPWO2009031506A1 (ja) * 2007-09-05 2010-12-16 アークレイ株式会社 低密度リポタンパク質(ldl)コレステロール測定方法およびldlコレステロール測定用試験片
WO2009031506A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 Arkray, Inc. 低密度リポタンパク質(ldl)コレステロール測定方法およびldlコレステロール測定用試験片
US8304204B2 (en) 2007-09-05 2012-11-06 Arkray, Inc. Method for measuring low-density lipoprotein (LDL) cholesterol
JP2009247317A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Fujifilm Corp 高密度リポ蛋白コレステロール測定用乾式分析素子
JP2011087543A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Denka Seiken Co Ltd ApoE−containingHDL中コレステロールの測定方法
JP2014533105A (ja) * 2011-11-11 2014-12-11 アクシス‐シールド エーエスAxis−Shield AS 血液サンプルのアッセイ法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002212717A1 (en) 2002-05-21
EP1342792B1 (en) 2010-08-11
CN1473200A (zh) 2004-02-04
EP1342792A1 (en) 2003-09-10
US20040023400A1 (en) 2004-02-05
WO2002038800A1 (fr) 2002-05-16
DE60142792D1 (de) 2010-09-23
US6939682B2 (en) 2005-09-06
US20050250165A1 (en) 2005-11-10
EP1342792A4 (en) 2006-05-17
US7575884B2 (en) 2009-08-18
JP3686326B2 (ja) 2005-08-24
CN1258601C (zh) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002142799A (ja) 高密度リポタンパク質(hdl)コレステロール測定用試験片
CA2344055C (en) Method for fractional determination of cholesterol in lipoproteins and a reagent therefor
CN105296597B (zh) 检测高密度脂蛋白胆固醇含量的试剂盒
JP7096456B2 (ja) 血液サンプルのアッセイ法
JP5548733B2 (ja) 小粒子低比重リポ蛋白の定量方法および定量キット
US8304204B2 (en) Method for measuring low-density lipoprotein (LDL) cholesterol
EP1854894B1 (en) Method for measuring high density lipoprotein cholesterol
EP2108961B1 (en) Dry analytical element for measurement of high density lipoprotein cholesterol
JP5356656B2 (ja) 高密度リポ蛋白コレステロールの測定方法
AU2005281814B2 (en) Test device for determining the concentration of LDL-cholesterol in a sample
JPH0721455B2 (ja) 液体試料中の特定成分を分析するための用具および方法
JP4607507B2 (ja) 高比重リポタンパク質コレステロールのためのワンステップ・アッセイ
JP2011505866A (ja) 脂質測定方法
JP3843294B2 (ja) 試験片
JPH05203655A (ja) 粒子分離系を含む生物学的分析を行なうためのデバイス及び方法
JP2005137360A (ja) 高比重リポタンパク質コレステロール検出のためのリパーゼの使用
JP2003315333A (ja) 乾式分析要素及び分析キット
CA2475163A1 (en) Use of lipase for high-density lipoprotein cholesterol detection

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3686326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term