JP2002141079A - 電気化学エンジンのための熱処理システム - Google Patents

電気化学エンジンのための熱処理システム

Info

Publication number
JP2002141079A
JP2002141079A JP2001254492A JP2001254492A JP2002141079A JP 2002141079 A JP2002141079 A JP 2002141079A JP 2001254492 A JP2001254492 A JP 2001254492A JP 2001254492 A JP2001254492 A JP 2001254492A JP 2002141079 A JP2002141079 A JP 2002141079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
air
vehicle
heat treatment
treatment system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001254492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3801887B2 (ja
Inventor
Lee Curtis Whitehead
リー・カーティス・ホワイトヘッド
Ronald J Daum
ロナルド・ジェイ・ダウム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2002141079A publication Critical patent/JP2002141079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801887B2 publication Critical patent/JP3801887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気化学エンジンを搭載した車両において、
十分な空気冷却を達成した、小型の熱処理システムを提
供する。 【解決手段】 車両10内の電気化学エンジン12のた
めの熱処理システム60は、冷却液ポンプ64及びラジ
エータ66を含む。ラジエータ66は、長さ方向車両軸
80及び横方向車両軸82により画成される平面に略平
行に配位され、上側表面としての入口面76、及び、下
側表面としての出口面78により画成される。ラジエー
タ66は、大きな冷却表面積を可能にするため、車両1
0の後底部室20内に組み込まれる。空気ダクト84
は、車両10の外側からラジエータ66の入口面76ま
で空気を配給する。ファン67は、空気ダクト84から
ラジエータ66を通して空気を押し流す。冷却回路62
は、電気化学エンジン12の燃料電池スタック16、冷
却液ポンプ64及びラジエータ66の間を延在する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両中の電気化学
エンジンのための熱処理システムに関する。
【0002】
【従来技術】電気化学エンジンの熱処理は、従来の内燃
エンジンと比較すると、幾つかの重要な考察及びチャレ
ンジを与える。第1に、内燃エンジンでは、消費熱は、
排気ガスの流れ及び空気冷却式エンジン冷却液の流れの
両方を通して、ほぼ等しく処理される。これと比較する
と、電気化学エンジンは、空気冷却式エンジンの冷却液
を通してその消費熱のほとんどを処置している。第2
に、内燃エンジンは、120℃で典型的に作動し、これ
に対し、電気化学エンジンは、より低い80℃の温度で
作動する。このため、電気化学エンジンの熱処理システ
ムにおける、冷却液及び空気の間の熱輸送は、消費熱及
び38℃での周囲熱の間のより小さい温度差に起因し
て、内燃エンジンのそれの約1/2である。これらを組
み合わせて考察すると、ラジエータを通過する冷却空気
の流れ率における閾値増加及びこれに関連するファンパ
ワーの大きさを増大させるオーダーが必要となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のような要求に合
致する熱処理システムは、非常に大き過ぎて、車両前部
の従来位置に配置することができない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、車両中の電気
化学エンジンのための熱処理システムに関する。この熱
処理システムでは、ラジエータ及びこれと連係されたフ
ァンが、電気化学エンジンの組み込み位置に応じて、車
両の後部に組み込まれる。車両の後部は、大きな表面積
のラジエータを有用するのにより多く利用可能な組み込
み体積を持つことができ、ファンのより低いパワー要求
の状態で空気の大きい流れを可能にする。
【0005】車両の後部で利用可能な表面積という利点
を奏するため、ラジエータは、後部フレームレールの間
で後部車軸の背後に、平坦な形状で水平に取り付けるこ
とができる。空気入口ダクトは、積荷及び乗員の室体積
を確保し、後部窓の近傍で、羽板パネル即ち空気スクー
プ(air scoop)などによってラジエータに滑らかな配
管を提供するように設計される。ファンは、ラジエータ
を通して空気を押しやるか、或いは、空気を引っ張るよ
うに取り付けられる。
【0006】第1の実施形態と同様に、ラジエータは、
車両の後部で利用可能な表面積という利点を奏するよう
に組み込まれる。ここで、ラジエータは、ルーフ内側パ
ネル及びルーフ外側パネルの間に傾斜された状態で取り
付けられる。ルーフ外側パネルの空気入口は、ラジエー
タの前方で、空気を入口空気ダクトに引き込み、空気が
ラジエータを通って流れ、ラジエータの後方にある空気
ダクト出口から出ることを可能にする。
【0007】本発明の熱処理システムは、燃料電池スタ
ックで加熱された冷却液を十分に空気冷却し、その一方
で、車両全体に亘る組み込みに対して最小の影響しか及
ぼさない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を添付図面を参照して説明する。図1を参照すると、車
両10は、概略12で示される電源としての電気化学エ
ンジン(ECE)を備える。ECE12を作動させるこ
とによって、燃料電池スタック16の燃料電池14内に
おける水素及び酸素の間の既知の電気化学反応により電
流が生成される。
【0009】電気化学的プロセスのための水素を生成す
るために、燃料が、車両10上で改質される。当該燃料
ガソリン、メタノール、ディーゼル等を含む。燃料改質
プロセス及び要求される関連のハードウェアを、図1に
示して説明する。燃料は、当該技術で知られている従来
の態様で、後部車軸22の前方にある車両10の後底部
室20内に示された燃料タンク18内に蓄えられる。後
底部室20は、後部フレームレール24の間の体積部分
により画成され、車両床26の下方にある。図2の車両
床26は、乗員座席を支持する座席床部分28と、後部
貯蔵空間32内に蓄えられた部材を支持するための積荷
床部分30と、を備える。
【0010】燃料は、ECE12に配給され、特に、燃
焼器36及び改質器38を備える参照番号34で示され
た水素生成器に配給される。燃焼器36は、熱を生成
し、該熱を改質器38に供給する。そこで、改質器は、
部分的に酸化し、該燃料を改質して水素を含むガスを生
成する。改質された生成物の残余の一酸化炭素を減少さ
せるため、水素生成器34は、1つ又はそれ以上の一酸
化炭素減少反応器40を更に備えており、そのうちの1
つが、水素を含むガスが通過するところの優先酸化反応
器であってもよい。冷却工程が、最終的な生成ガスを準
備するため必要とされる場合には、クーラー42が、水
素生成器34の1部分として備えられてもよい。
【0011】上述したような車上で改質される水素の代
替として、電気化学的なプロセスのための水素が、車両
に搭載された適切な貯蔵タンク内に貯蔵されてもよい。
水素は、そのガス状態、液体状態、又は、貯蔵タンク内
に含まれる水素保持材料により捕捉された固体状態のい
ずれかで貯蔵され得る。水素保持材料とは、可逆的に、
貯蔵温度で水素を吸収、貯蔵することができ、該貯蔵温
度より高い解放温度でそれを解放することができる材料
をいう。水素保持材料の例は、水素と反応して金属の水
素化物として水素を蓄える金属、例えば、ナトリウム−
アルミニウム(sodium-aluminum)、ランタン−ニッケ
ル化合物(lanthanum-nickelide)、チタニウム又はニ
ッケルなどの金属を含む。
【0012】改質及び水素貯蔵のいずれの場合にして
も、水素を含むガスは、加圧下で、燃料電池スタック1
6に図示しないアノードを通して配給され、水素の陽子
を形成する。
【0013】電気化学プロセスのための燃料電池スタッ
ク16に酸素を供給するために、ECE12は、例えば
空気コンプレッサ46などの空気生成器44と、オプシ
ョンで、燃料電池14の図示しないカソードへ加湿され
た酸化供給物を提供するためのカソード加湿器48とを
備える。カソードは、電解質によりアノードから分離さ
れている。
【0014】電流及び熱は、当該技術分野で知られた態
様で水素及び酸素を処理することによって燃料電池スタ
ック16内で生成される。生成された電流は、車両の付
属物、並びに、例えば前部車軸54により一対の前車輪
52に作動的に接続された電動モータ50をパワー供給
することができる。電圧コンバータ56が、燃料電池ス
タック16と、駆動モータ50との間で作動し、生成さ
れた電流の電圧を調整する。エンジンコントローラ58
は、電気化学的プロセスを制御するため燃料の配給を監
視し予定付けるため使用することができる。そのような
補助構成部品は、床パンシャシトンネル(floor pan ch
assis tunnel)内又はエンジン室内部に組み込んでもよ
い。
【0015】約80℃で作動するECE12により生成
された熱を処理するため、熱処理システム60が設けら
れる。この熱処理システムは、燃料電池スタック16を
通って延在する冷却液流れ回路62と、冷却液ポンプ6
4と、ラジエータ66と、を備える。冷却液流れ回路6
2のラジエータ入口ライン70は、ECEで暖められた
冷却液をラジエータ66に配給し、ラジエータ出口ライ
ン72は、ラジエータで冷却された冷却液を燃料電池ス
タック16に戻すように運ぶ。これらのラジエータライ
ン70、72は、耐久性及び組み込みの便宜のため、車
両の後部フレームレール24及び側部フレームレール7
4の内側に組み込まれてもよい。冷却液ポンプ64は、
典型的には燃料電池スタック16の近傍に蒸気が蓄積す
ることを回避するため、熱処理システム60内の低いと
ころに取り付けられる。
【0016】冷却液流れ回路62は、冷却液リザーブタ
ンク75を備えてもよい。該リザーブタンクは、高温の
冷却液のための膨張空間、リザーブ冷却液の貯蔵、冷却
液からの蒸気の分離、及び、全作動条件の下で冷却液ラ
インが完全に液体で満たされることを確実にするための
排気の機能を提供する。このため、冷却液タンク75
は、一般に、熱処理システム60内で最も高いポイント
に、或いは、その近傍に取り付けられる。
【0017】図3及び4で最も良く示されるように、ラ
ジエータ66は、冷却液が燃料電池スタック16から吸
収した熱を分散するように設計された熱交換器である。
ラジエータ66は、入口面76及び出口面78により画
成され、それらの間に図示しない冷却液チューブのラジ
エータコアを備える。これと連係する1つ又はそれ以上
のファン67は、ラジエータ66を通過して空気を冷却
することをもたらす。このため、冷却能力の1つの有意
な因子は、ラジエータ面の表面積であり、より大きい面
は空気の流れのためのより大きい面積を有する。第2の
因子は、ファンの推進力である。
【0018】ラジエータ66は、車両10の後部に組み
込まれ、ラジエータ面76、78は、冷却表面積のサイ
ズを最大にするため、図1において各々車両の長さ軸8
0及び横軸82により画成された略平面内にあるように
方位付けられる。
【0019】図1乃至5で示された第1の実施形態で
は、ラジエータ66は、後部フレームレール24の間で
且つ積荷床30の下方にある後底部室20内に略水平に
取り付けられる。ラジエータ66の実質的な部分は、長
さ方向で、後部車軸22の後方にある。この位置におけ
るラジエータ66の入口面76は、上側面であり、出口
面78は下側面である。
【0020】後底部室20内のラジエータ66のこの位
置は、冷却空気の流れに曝す上で最大の表面積を提供す
る。車両10の外側から上側入口面76へ冷却空気の流
れを差し向けるため、図3乃至5で最も良く示されるよ
うに1つ又はそれ以上の空気ダクト84が設けられる。
空気ダクト入口86は、近傍のボディパネル88を通っ
て、ボディパネルの内側の空気ダクト84へと開口す
る。ダクト84は、外側の冷却空気から調整キャビン室
を分離するため、車両内部90から密封されている。ダ
クト84は、車両の形状に従っている。図3に示される
ように、ダクトは、略水平の入口部分92を有し、この
入口部分は、略垂直のダクト部分93へと流れる。垂直
ダクト部分は、水平配給部分94に移行する。
【0021】積荷床30及びラジエータの上側の入口面
76の間に設けられた高圧室96は、ダクト84、より
詳しくはラジエータ66の入口面に入口空気を分配する
ための水平配給部分94と流体的に連通している。空気
は、ダクト84を通って高圧室96に流れ、ラジエータ
66の上側入口面76を横切って分配される。小体積の
高圧室96では、ターニングベーン98即ちハニカム
を、当該流れを曲げて略水平方向からラジエータ66へ
向かって下方に差し向けるために使用してもよい。空気
はラジエータ66を通って上側入口面76から下側出口
面78に流れ、空気出口として言及される、車両の底部
を通って流れ出る。ここに示されたように、4つのファ
ン67が、ラジエータ66を通して空気を引き寄せるた
めラジエータの下側面78の下方に配置される。その代
わりに、これらのファンを、空気ダクトから空気の流れ
をラジエータ66を通して押し出すためラジエータの上
側面76の上方に配置してもよい。
【0022】ダクト84は、要求された空気の流れの体
積を操作するように設計されており、乗員空間又は積荷
空間に突出を最小にするように後部ボディ構造内に組み
込まれている。好ましくは、車両の両側に空気ダクト8
4及びこれと連係される入口86を設ける。スターティ
ングポイントとして、トータルの断面ダクト面積はラジ
エータ表面積の約2分の1であるべきである。このた
め、2つのダクトが用いられる場合、各々のダクトは、
ラジエータ表面積の4分の1としてサイズが定められ
る。
【0023】空気ダクト入口86における空気圧力は、
ニュートラルであり、又は、ラジエータ66から出る空
気のため車両の背後の低圧空気と比較して少し正とな
る。この正の圧力差を更に強めるため、空気流体力学装
置を備えていてもよい。例えば、図2に示されるよう
に、低い圧力を増強するためラジエータの前方下側エッ
ジにおいて車両の下方に空気ダム100を備えることが
できる。空気ダクト入口86において圧力を増加させる
ため、図3に示されるように、側部ボディパネルの外側
に空気スクープ102を備えてもよい。
【0024】例えば電子制御回路、モータ及び凝縮器な
どの補助装置を燃料電池スタックの作動温度(例えば8
0℃)よりも低い作動温度(例えば55℃)に維持する
ため、熱処理システムの1部分として補助低温冷却回路
を設けてもよい。補助回路は、ECE用のラジエータ6
6に隣接して組み込まれた予備のより小さいラジエータ
104を備えてもよい。図3に示されるように、予備ラ
ジエータ104は、ラジエータ66及びファン67の前
段に直列に配置されている。空気ダクト84を通って流
れる空気は、最初に予備ラジエータ104を通って流
れ、次にラジエータ66を通って流れるように配給され
る。更に、例えばキャビンの空気調和機の凝縮器などの
大きい流れ面を必要とする凝縮器を、予備ラジエータ1
04に隣接して空気流れ経路内に配置してもよい。
【0025】図6及び図7に示された第2の実施形態で
は、熱処理システム110は、前述したように、燃料電
池スタック114、冷却液ポンプ116及びラジエータ
118を通って延在する、冷却液流れ回路112を備え
る。本実施形態では、ラジエータ118は、車両のルー
フパネル120内に、ルーフ外側パネル122及びルー
フ内側パネル124の間に組み込まれている。ラジエー
タ118は、入口面126及び出口面128を備え、そ
れらの間に図示しない冷却液チューブのラジエータコア
を備える。空気がラジエータ118を通って入口面12
6から出口面128に流れるようにするため、ラジエー
タを、略水平のルーフパネル120に対して傾斜して配
置してもよい。図6に示されるように、ラジエータ11
8の前方エッジ130がルーフ内側パネル124から上
方へと傾斜されるので、入口面126がラジエータの下
側面となり、出口面128が上側面となる。その代わり
に(図示していないが)、ラジエータ118の後方エッ
ジ132がルーフ内側パネル124から上方へと傾斜さ
れる場合には、入口面126が上側表面となる。
【0026】車両の外側から入口面126へ冷却空気の
流れを差し向けるため、ラジエータ118の前方にあ
る、ルーフ外側パネル122の入口134は、ルーフ内
側パネル124及び外側パネル126の間に介設された
入口空気ダクト136へ開口する。入口空気ダクト13
6は、新鮮な空気を、空気入口134からラジエータの
入口面126に運ぶ。
【0027】1つ又はそれ以上のファン138が、ラジ
エータ118を通して空気を引っ張るため、図6及び7
に示されるように外側面128に直接取り付けられてい
る。その代わりに、ファン138を、入口面126に向
かって空気を押しやるように上流側に配置してもよい。
【0028】出口空気ダクト140は、ラジエータで暖
められた空気を車両の外側に運ぶことができる。出口ダ
クト140の断面積は、加熱空気のより大きくなった体
積の流れを収容するため、入口ダクト136より大きく
してもよい。出口ダクト140は、該出口ダクトがラジ
エータ118及びこれに連係されるファン138の上方
で十分な張り出しを提供するため延在し、それらを例え
ば氷や岩などの環境上の懸念事項から保護するようであ
れば、図8に示されるように、取り外され、即ち、短く
されてもよい。
【0029】冷却液流れ回路112は、燃料電池スタッ
クで暖められた冷却液をラジエータ118まで運び、ラ
ジエータで冷却された冷却液を燃料電池スタック114
に戻すように、車両のボディピラー144内に組み込ま
れたラジエータ冷却液ライン142を更に備える。
【0030】以上より、本発明は、内燃エンジンと比較
して電気化学エンジンの独自の熱的チャレンジを考慮し
た熱処理システムである。特定の車両の構造に応じて、
車両の後部にラジエータを組み込むことは、従来の車両
前部の配置と比較して冷却のために利用可能となる表面
積を約2倍にすることができる。より大きい表面積のラ
ジエータは、ファンのより低いパワー要求の下で、空気
の大きい流れを可能とする。
【0031】本発明の好ましい実施形態の前述の説明
は、図示及び説明の目的のため与えられた。開示された
正確な形態に本発明を余すことなく限定することは意図
されていない。開示された実施形態は、上記の教えに鑑
みて変更することができることは当業者には明らかであ
ろう。上記実施形態は、本発明の原理及びその実用的な
用途を示すために選択されたものであり、これによっ
て、当業者は、考えられる特定の使用に適合するよう
に、本発明を様々な実施形態及び様々な変形例で利用す
ることを可能にするものである。従って、前述の説明は
単なる例示とみなすべきであり、これに限定するもので
はなく、本発明の真の範囲は請求の範囲によって示され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、電気化学エンジンを包む車両及びこれ
に連係された本発明の熱処理システムの概略平面図であ
る。
【図2】図2は、図1の車両の概略側面図である。
【図3】図3は、熱処理システムの一部分の後面図であ
る。
【図4】図4は、図3の等角図である。
【図5】図5は、図3の側面図である。
【図6】図6は、本発明の第2に実施形態を含む車両の
側面図である。
【図7】図7は、図6の平面図である。
【図8】図8は、図6の側面図の変更部分である。
【符号の説明】
10 車両 12 電気化学エンジン(ECE) 14 燃料電池 16 燃料電池スタック 18 燃料タンク 20 後底部室 22 後部車軸 24 後部フレームレール 26 車両床 28 座席床部分 30 積荷床部分 32 後部貯蔵空間 34 水素生成器 36 燃焼器 38 改質器 40 一酸化炭素減少反応器 42 クーラー 44 空気生成器 46 空気コンプレッサ 48 カソード加湿器 50 電動モータ 52 前車輪 54 前部車軸 56 電圧コンバータ 58 エンジンコントローラ 60 熱処理システム(第1実施形態) 62 冷却回路 64 冷却液ポンプ 66 ラジエータ 67 ファン 70 ラジエータ入口ライン 72 ラジエータ出口ライン 74 側部フレームレール 75 冷却液リザーブタンク 76 ラジエータの入口面 78 ラジエータの出口面 80 車両の長さ軸 82 車両の横軸 84 空気ダクト 86 空気ダクト入口 88 後部ボディパネル 90 車両内部 92 略水平の入口部分 93 略垂直のダクト部分 94 水平配給部分 96 高圧室 98 ターニングベーン 100 空気ダム 102 空気スクープ 104 予備のより小さいラジエータ 110 熱処理システム(第2実施形態) 112 冷却液流れ回路 114 燃料電池スタック 116 冷却液ポンプ 118 ラジエータ 120 車両のルーフパネル 122 ルーフ外側パネル 124 ルーフ内側パネル 126 入口面 128 出口面 130 ラジエータの前方エッジ 132 ラジエータの後方エッジ 134 空気入口 136 入口空気ダクト 138 ファン 140 出口空気ダクト 142 ラジエータ冷却液ライン 144 車両のボディピラー
フロントページの続き (72)発明者 ロナルド・ジェイ・ダウム アメリカ合衆国ニューヨーク州14469,ブ ルームフィールド,ガウス・ロード 7382 Fターム(参考) 3D035 AA00 AA03 AA06 3D038 AA05 AA10 AB01 AC02 AC04 AC08 AC12 AC14 5H027 AA02 BA01 BA17 CC03 CC06

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両内の電気化学エンジンのための熱処
    理システムであって、 冷却液ポンプと、 長さ方向車両軸及び横方向の車両軸により画成された平
    面に略平行に配位されたラジエータであって、上側表面
    としての入口面及び下側表面としての出口面を有し、且
    つ、大きな冷却表面積を可能にするため前記車両の後底
    部室内に組み込まれた、前記ラジエータと、 前記車両の外側から前記ラジエータの前記入口面に空気
    を配給するための空気ダクトと、 前記空気ダクトから前記ラジエータを通して空気を流す
    ため、該ラジエータと連係されたファンと、 前記電気化学エンジンの燃料電池スタック、前記冷却液
    ポンプ及び前記ラジエータの間で延在する冷却回路と、 を含む、熱処理システム。
  2. 【請求項2】 前記空気ダクトは、冷却空気を提供する
    ため、前記車両の後部ボディパネル内に空気ダクト入口
    を有する、請求項1に記載の熱処理システム。
  3. 【請求項3】 前記空気ダクトは、前記空気ダクト入口
    から延在する略水平な入口部分と、該入口部分から延在
    する略垂直なダクト部分と、該略垂直なダクト部分か
    ら、空気の流れを前記入口面に分配するため車両床及び
    前記ラジエータの前記入口面の間に設けられた高圧室に
    延在する水平配給部分と、から構成される、請求項2に
    記載の熱処理システム。
  4. 【請求項4】 前記高圧室は、前記空気の流れを曲げて
    前記ラジエータの前記入口面に差し向けるためのターニ
    ングベーンを更に備える、請求項3に記載の熱処理シス
    テム。
  5. 【請求項5】 より低温で作動する補助装置を冷却する
    ため、前記空気ダクトからの冷却空気を受け入れるよう
    に、前記ラジエータと平行に隣接した予備ラジエータを
    有する補助冷却回路を更に含む、請求項3に記載の熱処
    理システム。
  6. 【請求項6】 前記空気ダクトから冷却空気を受け入れ
    るため、前記予備ラジエータに平行に隣接した凝縮器を
    更に含む、請求項5に記載の熱処理システム。
  7. 【請求項7】 前記冷却回路は、前記車両のフレームレ
    ール内に組み込まれた、ラジエータ入口ライン及びラジ
    エータ出口ラインを備える、請求項2に記載の熱処理シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 車両内の電気化学エンジンのための熱処
    理システムであって、 冷却液ポンプと、 入口面及び出口面により画成された大きな冷却表面積を
    可能にするため前記車両のルーフ内側パネル及びルーフ
    外側パネルの間に傾斜された状態で組み込まれたラジエ
    ータと、 前記車両の外側から前記ラジエータの前記入口面に空気
    を配給するための入口空気ダクトと、 前記空気ダクトから前記ラジエータを通して空気を流す
    ため、該ラジエータと連係されたファンと、 前記電気化学エンジンの燃料電池スタック、前記冷却液
    ポンプ及び前記ラジエータの間で延在する冷却回路と、 を含む、熱処理システム。
  9. 【請求項9】 前記冷却回路は、前記車両のボディピラ
    ーに組み込まれた、ラジエータの入口ライン及びラジエ
    ータ出口ラインを備える、請求項8に記載の熱処理シス
    テム。
  10. 【請求項10】 前記入口空気ダクトは、冷却空気を提
    供するため、前記ラジエータの前方、前記車両の前記ル
    ーフ外側パネル内に空気ダクト入口を有する、請求項9
    に記載の熱処理システム。
  11. 【請求項11】 前記ラジエータの前記出口面の下流に
    配置され、且つ、前記ラジエータ及びこれと連係された
    前記ファンを保護するための張り出しを提供するのに十
    分な長さを有する、出口空気ダクトを更に含む、請求項
    10に記載の熱処理システム。
JP2001254492A 2000-08-24 2001-08-24 電気化学エンジンのための熱処理システム Expired - Fee Related JP3801887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/644,506 US6443253B1 (en) 2000-08-24 2000-08-24 Thermal management system for an electrochemical engine
US09/644506 2000-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002141079A true JP2002141079A (ja) 2002-05-17
JP3801887B2 JP3801887B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=24585197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254492A Expired - Fee Related JP3801887B2 (ja) 2000-08-24 2001-08-24 電気化学エンジンのための熱処理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6443253B1 (ja)
EP (1) EP1182721B1 (ja)
JP (1) JP3801887B2 (ja)
CA (1) CA2349280A1 (ja)
DE (1) DE60113619T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306080A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの車両搭載構造
JPWO2004020237A1 (ja) * 2002-08-27 2005-12-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池搭載車両
JP2006131146A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池自動車
JP2006160209A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Suzuki Motor Corp 燃料電池車の補機搭載構造
JP2007186200A (ja) * 2002-06-10 2007-07-26 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両
US7358003B2 (en) 2002-11-20 2008-04-15 Honda Motor Co., Ltd. Cooling structure for fuel cell vehicle
US7559389B2 (en) 2002-10-03 2009-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell equipped vehicle
US7703564B2 (en) 2002-06-10 2010-04-27 Toyota Jidosha Kabuhsiki Kaisha Fuel cell vehicle
JP2019147446A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2021115902A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 トヨタ自動車株式会社 車両

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19850829C1 (de) * 1998-11-04 2000-03-16 Valeo Klimasysteme Gmbh Kühl-Heiz-Kreis für ein Fahrzeug
JP3777981B2 (ja) * 2000-04-13 2006-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
JP3972170B2 (ja) * 2000-09-26 2007-09-05 スズキ株式会社 車両用モータアシスト装置の冷却構造
JP4736245B2 (ja) * 2001-06-15 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車及びその組み立て方法
US20030070861A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Dahl Jeffrey A. Wheeled work machine and frame assembly having a flat radiator
US6971471B2 (en) * 2001-12-07 2005-12-06 General Motors Corporation Multi-directional drive
DE10317580B4 (de) * 2002-04-18 2010-09-16 Hitachi, Ltd. Elektrische Wechselrichtervorrichtung mit einem Flüssigkeitskanal sowie Elektrofahrzeug mit einer derartigen Wechselrichtervorrichtung
JP2004026008A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Honda Motor Co Ltd 燃料電池電気自動車
DE10244883B4 (de) * 2002-09-26 2005-02-17 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Heizsystem für ein Fahrzeug
US6732942B1 (en) * 2002-11-19 2004-05-11 Delphi Technologies, Inc. Heating, venting, and air conditioning system for providing supplemental heat in a vehicle
US7048321B2 (en) * 2003-05-21 2006-05-23 Honda Motor Co., Ltd. High-voltage electrical equipment case arranging structure
US7328764B2 (en) * 2003-09-05 2008-02-12 Penz Frederik D Heat exchanger plenums for go-karts
US7025159B2 (en) * 2003-09-12 2006-04-11 Ford Global Technologies, Llc Cooling system for a vehicle battery
US8695722B2 (en) 2003-10-09 2014-04-15 Komatsu Ltd. Bulldozer with improved visibility
US7036466B2 (en) * 2004-03-10 2006-05-02 General Motors Corporation Thermal management system and method for vehicle electrochemical engine
US7455136B2 (en) * 2004-09-09 2008-11-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Cooling system for a rearward portion of a vehicle and method of cooling
JP4706314B2 (ja) * 2005-04-15 2011-06-22 三菱自動車工業株式会社 車両のエンジン冷却装置
DE102005029074B3 (de) * 2005-06-23 2006-08-10 Wieland-Werke Ag Wärmeaustauscher für Kleinbauteile
EP1781075B1 (de) * 2005-10-12 2007-12-19 Nexans Kühlvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem aus zwei Motoren bestehenden Antrieb
US7571785B2 (en) * 2006-03-15 2009-08-11 Ferdows Houshang K Modular roof-mounted radiator compartment and other roof-mounted utility compartments for buses
JP4804969B2 (ja) * 2006-03-16 2011-11-02 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車の前部構造
US20080029241A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Rayco Manufacturing, Inc. Off-road equipment with elevated cooling boxes
EP1897739B1 (en) * 2006-09-07 2010-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Electrical device cooling structure in vehicle
US20080225483A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Paccar Inc Frame mounted modular hybrid cooling system
US8006626B2 (en) * 2007-05-07 2011-08-30 General Electric Company System and method for cooling a battery
FR2948231B1 (fr) * 2009-07-17 2013-01-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile comportant un moteur electrique alimente par un module d'alimentation
GB2476279B (en) * 2009-12-17 2016-05-25 Gordon Murray Design Ltd Vehicle comprising a rearwardly mounted engine and radiator
JP5331722B2 (ja) * 2010-02-05 2013-10-30 株式会社日立製作所 車両の電気駆動システム
CN103228474B (zh) * 2010-07-06 2016-08-31 丰田自动车株式会社 燃料电池组的搭载结构及燃料电池组的搭载方法
US8789383B2 (en) 2011-03-29 2014-07-29 Thermo King Corporation Vehicle fairing for use with air conditioning unit
US8453777B2 (en) * 2011-10-24 2013-06-04 Deere & Company Cooling fan duct assembly
KR20130050051A (ko) * 2011-11-07 2013-05-15 현대자동차주식회사 차량용 냉각 장치
US9079508B2 (en) * 2012-02-07 2015-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle
US20130248141A1 (en) * 2012-03-26 2013-09-26 Honda Motor Co., Ltd. Ducting arrangement and method for directing airflow toward a radiator
CA2779475C (en) * 2012-05-29 2015-04-07 Macdon Industries Ltd. Windrower tractor with parallel heat exchangers for cooling of engine and associated fluids
US9308798B2 (en) * 2012-06-18 2016-04-12 Denso International Ameria, Inc. Optimized face mode air flow path for rear quarter HVAC
EP2909053B1 (en) 2012-10-19 2019-09-25 Agility Fuel Systems LLC System and method for mounting a fuel system
JP6104864B2 (ja) * 2014-09-02 2017-03-29 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック及び燃料電池車両
JP6834674B2 (ja) * 2017-03-27 2021-02-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット
CN108791115A (zh) * 2018-06-15 2018-11-13 无锡市东鹏金属制品有限公司 一种具有散热功能的汽车用防护底板
WO2020041630A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery system for heavy duty vehicles
WO2020215023A1 (en) 2019-04-19 2020-10-22 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric front end accessory devices assembly
MX2021012601A (es) 2019-04-19 2022-01-18 Hexagon Purus North America Holdings Inc Sistema de motopropulsion eléctrico para vehículos pesados.
CA3161967A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric vehicle power distribution and drive control modules
US11642933B2 (en) * 2020-06-24 2023-05-09 Honda Motor Co., Ltd. Heat transfer system for a vehicle
US11639097B2 (en) 2020-06-24 2023-05-02 Honda Motor Co., Ltd. Thermal management system for a vehicle
US11926207B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery and auxiliary components for vehicle trailer
CA3205080A1 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Trailer hookup breakaway mitigation systems and methods
US20220297530A1 (en) * 2021-03-22 2022-09-22 Honda Motor Co., Ltd. Duct Surface Heat Exchanger for Vehicles
US20230060056A1 (en) * 2021-08-23 2023-02-23 Plug Power Inc. System for thermal management of a generator
DE102022117844A1 (de) 2022-07-18 2024-01-18 Man Truck & Bus Se Kraftfahrzeug aufweisend Temperiervorrichtung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2841963A (en) * 1956-10-18 1958-07-08 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US3595029A (en) * 1969-09-08 1971-07-27 Heatransfer Corp Air conditioning for volkswagen-type automobiles
US3934644A (en) * 1973-12-12 1976-01-27 General Motors Corporation Remote engine water cooler
JPS58101824A (ja) * 1981-12-10 1983-06-17 Nissan Motor Co Ltd 産業車両のラジエ−タ冷却装置
DE8427918U1 (de) * 1984-09-22 1984-12-13 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Zuluftkanal fuer einen ladeluftkuehler
DE3826022A1 (de) * 1988-07-30 1990-02-01 Porsche Ag Heizungsanlage fuer ein kraftfahrzeug mit einem luftgekuehlten heckmotor
DE4128113C2 (de) * 1991-08-24 1995-07-06 Daimler Benz Ag Energieabsorbierende Struktur eines Kraftwagens
DE4417642A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-23 Fichtel & Sachs Ag Kältemaschine für Kraftfahrzeuge, insbesondere für Personenkraftwagen
US6167976B1 (en) * 1998-07-30 2001-01-02 Deere & Company Engine enclosure
US6223843B1 (en) * 1998-12-16 2001-05-01 General Motors Corporation Electrochemical propulsion system
US6195999B1 (en) * 2000-01-06 2001-03-06 General Motors Corporation Electrochemical engine

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186200A (ja) * 2002-06-10 2007-07-26 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両
JP4725534B2 (ja) * 2002-06-10 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池搭載車両
US7703564B2 (en) 2002-06-10 2010-04-27 Toyota Jidosha Kabuhsiki Kaisha Fuel cell vehicle
JPWO2004020237A1 (ja) * 2002-08-27 2005-12-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池搭載車両
US7559389B2 (en) 2002-10-03 2009-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell equipped vehicle
US7358003B2 (en) 2002-11-20 2008-04-15 Honda Motor Co., Ltd. Cooling structure for fuel cell vehicle
JP2005306080A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの車両搭載構造
JP4517708B2 (ja) * 2004-04-16 2010-08-04 日産自動車株式会社 燃料電池システムの車両搭載構造
JP2006131146A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池自動車
JP2006160209A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Suzuki Motor Corp 燃料電池車の補機搭載構造
JP4736020B2 (ja) * 2004-12-10 2011-07-27 スズキ株式会社 燃料電池車の補機搭載構造
JP2019147446A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7091705B2 (ja) 2018-02-26 2022-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2021115902A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7279652B2 (ja) 2020-01-22 2023-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP1182721A3 (en) 2004-02-04
EP1182721B1 (en) 2005-09-28
DE60113619T2 (de) 2006-06-22
CA2349280A1 (en) 2002-02-24
EP1182721A2 (en) 2002-02-27
JP3801887B2 (ja) 2006-07-26
US6443253B1 (en) 2002-09-03
DE60113619D1 (de) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3801887B2 (ja) 電気化学エンジンのための熱処理システム
CA2282292C (en) An electrochemical propulsion system
US7434611B2 (en) Roof module
US7770679B2 (en) Installation structure of release pipe in fuel cell vehicle and fuel gas vehicle
US6408966B1 (en) Fuel cell vehicle
EP1803620A1 (en) Hydrogen station, hydrogen filling method, and vehicle
US6378637B1 (en) Fuel-cell-powered electric automobile
JP4663464B2 (ja) 蓄電装置搭載車両
WO2011148927A1 (ja) 空冷式燃料電池車両の排気装置
JP4590833B2 (ja) 冷却システムを備える移動体
JP2006327325A (ja) 燃料電池車両の冷却装置
JP4341356B2 (ja) 燃料電池システム
US20140138452A1 (en) System And Method For Heating The Passenger Compartment Of A Fuell Cell-Powered Vehicle
JP4626342B2 (ja) 燃料電池車両の冷却装置
JP2001253248A (ja) 電気化学的エンジンの配置
JP5162561B2 (ja) 空調システム
JP2007153053A (ja) 車両に搭載された電気機器の冷却装置
CN113104113B (zh) 一种适用于燃料电池的牵引卡车底盘平台及牵引卡车
JP2005205953A (ja) 電気機器の冷却装置
JP2008074291A (ja) 車両の配管構造
JP2016199210A (ja) 温調システムおよび温調方法ならびに触媒ヒーター
CN110271402A (zh) 动力电池包、储能装置以及电动车
JP2006280073A (ja) 水素エネルギー駆動式移動体
JP2005044520A (ja) 燃料電池システム
JP2001169410A (ja) 車両用モータの電源装置。

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees