JP2002134101A - リチウム2次電池用正極板の製造方法 - Google Patents

リチウム2次電池用正極板の製造方法

Info

Publication number
JP2002134101A
JP2002134101A JP2000320604A JP2000320604A JP2002134101A JP 2002134101 A JP2002134101 A JP 2002134101A JP 2000320604 A JP2000320604 A JP 2000320604A JP 2000320604 A JP2000320604 A JP 2000320604A JP 2002134101 A JP2002134101 A JP 2002134101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode plate
secondary battery
conductive agent
lithium secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000320604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4843842B2 (ja
Inventor
Tatsuya Hashimoto
達也 橋本
Hiroshi Matsuno
博 松野
Yusuke Fukumoto
友祐 福本
Kozo Watanabe
耕三 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000320604A priority Critical patent/JP4843842B2/ja
Publication of JP2002134101A publication Critical patent/JP2002134101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843842B2 publication Critical patent/JP4843842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リチウムイオン電池の正極用極板の製造方法
を改良することで、繰り返し充放電の使用において、充
電容量の劣化や負荷特性の劣化を極めて小さく抑える電
池を提供するものである。 【解決手段】 正極用極板の製造工程として、オクチル
フェノキシポリエトキシエタノールにより表面処理され
た導電剤を用いて作成した正極用ペーストを、集電体に
塗布し、乾燥してなる正極を備えるリチウム2次電池

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウムイオン2
次電池の、とくにその正極板の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、リチウムイオン2次電池の製造に
関して、リチウム系金属酸化物材料、導電剤、および結
着剤を増粘剤水溶液に同時に配合・混練してペーストを
製造する方法の他に特開平11−213989号公報の
ように混合・分散時のせん断力を規定することで活物
質、導電剤及び増粘剤との分散性の改良などがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この製
造方法により作製した極板においては、ペースト状態で
の正極活物質と結着剤および増粘剤との混合度は改善さ
れたが、ペースト保管中において分離や沈降などが生じ
た。また、塗布、乾燥後の活物質同士の結着性および集
電体の密着性が悪く、高温保存中や繰り返し充放電使用
中に、集電体からの活物質の剥離、脱落が生じ、放電容
量の低下や負荷特性の悪化を促すといった問題があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような課
題を解決するもので、リチウム系金属酸化物材料を主体
とした正極活物質、導電剤、結着剤及び増粘剤水溶液を
用いて混練分散することによって得られる正極用ペース
トにおいて、あらかじめ表面に親水性処理を施した導電
剤を用いることを特徴としたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の正極用ペーストの製造方
法によれば、正極活物質、導電剤、結着剤及び増粘水溶
液を用いて混練分散して正極用ペーストを製造する工程
において、あらかじめ表面をオクチルフェノキシポリエ
トキシエタノールと水との混合物等によって親水性処理
を施した導電剤を用いて、正極用ペーストを作製し、前
記正極用ペーストを塗布、乾燥した正極板を作製する。
【0006】界面活性剤の添加量は、導電剤総量の1〜
10重量%であることが好ましい。
【0007】この極板を使用した電池は繰り返し充放電
の使用において、充放電容量の劣化や負荷特性の劣化を
小さく抑えることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0009】本例では、導電剤としてアセチレンブラッ
ク100重量部をオクチルフェノキシポリエトキシエタ
ノール1重量部に対して水99重量部に溶解した界面活
性剤水溶液500重量部を60分間混合する。得られた
混合溶液を90℃、180分間乾燥させて、100メッ
シュのふるいを通して凝集塊を取り除き、導電剤表面に
親水性処理を施した。
【0010】このようにして親水性処理された導電剤を
1.5重量部、正極活物質としてLiCoO2粉末を5
0重量部、結着剤としてPTFE50重量部水溶液を5
重量部、増粘剤としてカルボキシメチルセルロースを1
重量部に対して水99重量部に溶解した水溶液30重量
部を配合し、混合分散して正極用ペーストを得た。
【0011】次に、この正極用ペーストを厚み20μm
のアルミニウム箔にダイコーターを用いて片側の厚さを
180μmに塗布して乾燥後、PTFEの溶融温度であ
る200〜300℃で正極板を加熱して、集電体と正極
合剤層の密着層を改良させる。この後、厚み0.18m
mに圧延し、切断して正極板を得た。
【0012】本発明のリチウム2次電池の一実施形態は
図1に示すような円筒型リチウム2次電池で、前記本発
明の正極用ペーストの製造法により得られた正極板5を
用いた極板群と、電解液と、これらを収容する電池ケー
スからなる。極板群は、シート状の正極板5と、シート
状の前記負極板6と、正極板5と負極板6間を絶縁する
シート状のセパレータ7と、正極リード3と、負極リー
ド9と、上部絶縁板4と、下部絶縁板10とからなる。
正極板5はアルミニウム箔の両面に塗着形成したもので
ある。セパレータ7は多孔質ポリプロピレンフィルムで
あり、これらが重ねられて渦巻き状に巻回されて、円筒
型の電池ケース内にきっちりと収容されている。
【0013】負極板6の製造方法を説明する。負極活物
質として、鱗片状黒鉛粉末50重量部、結着剤として、
スチレンブタジエンゴム5重量部、そして増粘剤とし
て、カルボキシルメチルセルロース1重量部に対して水
99重量部に溶解した増粘剤水溶液23重量部とを混合
分散して負極用ペーストを得た。得られた負極用ペース
トをダイコーターを用いて厚さ40μmの銅箔からなる
負極集電体の両面に塗布乾燥し、厚み0.2mmに圧延
し、切断してシート状の負極板6を作製した。
【0014】電解液は、炭酸エチレン30vol%と、
炭酸ジエチル50vol%とプロピオン酸メチル20v
ol%との混合液にLiPF6を1mol/liter
の濃度に溶解したものからなる。この電解液は、電池ケ
ース内に収容され、正極活物質層および負極活物質層内
に含浸されて、電池反応において、多孔質セパレータの
微少孔を通して正極板5と負極板6間のLiイオンの移
動を担う。
【0015】電池ケースは、耐有機電解液性のステンレ
ス鋼板を深絞り成形して得たケース本体8と、封口板1
とケース本体8との間を絶縁する絶縁ガスケット2とか
らなる。
【0016】前記正極ペーストを用いて正極板を作製
し、表面状態を確認した。また、これを用いて電池を作
製し、そのサイクル特性を確認した。図1は本発明の実
施例に用いた円筒型電池の断面図である。電池は、直径
17mm、高さ50mmのサイズのものを作製した。
【0017】(比較例1)正極の作製において、導電剤
に親水性処理を施さず、他は本発明と同じ製造方法で得
た正極板を比較例極板1とし、これを用いた電池を比較
例電池1とした。
【0018】(比較例2)導電剤の総量に対する界面活
性剤の添加量の比率を0.5重量%とした以外は本発明
と同じ製造方法で得た正極板を比較例極板2とし、これ
を用いた電池を比較例電池2とした。
【0019】(比較例3)導電剤の総量に対する界面活
性剤の添加量の比率を15重量%とした以外は本発明と
同じ製造方法で得た正極板を比較例極板3とし、これを
用いた電池を比較例電池4とした。
【0020】(比較例4)正極用ペーストの作製時に、
活物質、導電剤、結着剤、増粘剤水溶液及び界面活性剤
を、同時に一括添加して作製した正極板を比較例極板4
とし、これを用いた電池を比較例電池4とした。
【0021】このようにして得られた本発明の正極板及
び比較例1、2、3、4の正極板に対して下記の評価を
行った。正極板1000cm2の表面に存在する凝集塊
およびピンホールの数を目視により計数し、(表1)に
示した。
【0022】
【表1】
【0023】(表1)の結果より、あらかじめ導電剤に
親水性処理を施さないものは導電剤、正極活物質及び結
着剤との濡れ性が十分でなく、分散が不十分となり凝集
塊が発生した。界面活性剤であるオクチルフェノキシポ
リエトキシエタノールの添加量についても、少なすぎる
と十分な分散性が得られず、また過剰に添加すると、逆
に再凝集を生じさせてたり、ペーストが発泡しやすくな
り、良好な正極板を得ることが困難であると考えられ
る。
【0024】また、一括添加したものは界面活性剤が導
電剤表面だけでなく結着剤や増粘剤水溶液に吸着、分散
されてしまうため導電剤表面を充分覆うことができない
ために十分な分散性がえられず、良好な正極板を得るこ
とが困難であると考えられる。
【0025】また、本発明の電池と比較例の電池のサイ
クル寿命特性を図2に示す。
【0026】充電は500mAの定電流で行い、4.1
Vになった時点で4.1Vの定電圧充電にきりかえ、合
計2時間充電を行った。放電は、20℃720mAで行
い、放電電位が3.0Vになった時点で放電を終了し次
の充電を開始した。この図より本発明の電池は比較例の
電池と比べて、充放電を繰り返しても容量の劣化が少な
くサイクル特性にすぐれていることがわかった。
【0027】これは本発明の電池はあらかじめ導電剤表
面を親水性処理を施すことにより正極ペースト中での導
電剤の結着剤との凝集を抑制し、正極活物質、結着剤と
の分散性が向上し、集電体との密着性が改良されたため
に、充放電での合剤の膨張収縮によってもはがれにくく
なったことが原因と考えられる。
【0028】また、これらの電池を充電状態で60℃、
20日間保存し、その後常温にて数回充放電を行った
後、720mAで放電を行い電圧が3.0Vに達するま
での容量を求め、その保存前の容量に対する割合を(表
2)に示した。
【0029】
【表2】
【0030】(表2)に示すとおり高温保存においても
本発明の電池は容量劣化が少なくなることが明らかとな
った。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
繰り返し充放電の使用において、充放電容量の劣化や負
荷特性の劣化を極めて小さく抑えることができる。ま
た、高温下に長期放置するような厳しい条件下において
も、充放電容量の劣化や負荷特性の劣化を小さく抑える
ことができる。また、集電体と密着性も改善されるため
に、電池組立工程中における塗膜の落下がなくなり、作
業性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に用いたリチウム2次電池の断
面図
【図2】電池のサイクル寿命特性を比較した図
【符号の説明】
1 封口板 2 絶縁ガスケット 3 正極リード 4 上部絶縁板 5 正極板 6 負極板 7 セパレータ 8 ケース本体 9 負極リード 10 下部絶縁板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福本 友祐 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 渡邉 耕三 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5H029 AJ04 AJ14 AK03 AL07 CJ02 CJ08 CJ22 DJ08 EJ04 EJ11 HJ01 5H050 AA10 AA19 BA17 CA08 CB08 DA02 DA04 DA10 DA11 DA14 EA22 FA18 GA02 GA10 GA22 HA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に親水性処理を施した導電剤、リチ
    ウム系金属酸化物材料を主体とした正極活物質、結着
    剤、及び増粘剤水溶液を混練分散することによって得た
    正極用ペーストを、集電体に塗布し、乾燥して成る正極
    用極板を備えるリチウム2次電池用正極板の製造方法。
  2. 【請求項2】 親水性処理として導電剤表面を界面活性
    剤で覆うことを特徴とした請求項1記載のリチウム2次
    電池用正極板の製造方法。
  3. 【請求項3】 界面活性剤溶液としてオクチルフェノキ
    シポリエトキシエタノールと水との混合物である請求項
    1または2記載のリチウム2次電池用正極板の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 導電剤の総量に対する界面活性剤の添加
    量の比率が1〜10重量%である請求項1、2、3のい
    ずれかに記載のリチウム2次電池用正極板の製造方法。
JP2000320604A 2000-10-20 2000-10-20 リチウム2次電池用正極板の製造方法 Expired - Fee Related JP4843842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320604A JP4843842B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 リチウム2次電池用正極板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320604A JP4843842B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 リチウム2次電池用正極板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002134101A true JP2002134101A (ja) 2002-05-10
JP4843842B2 JP4843842B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=18798862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000320604A Expired - Fee Related JP4843842B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 リチウム2次電池用正極板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4843842B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132889A (ja) * 2001-08-10 2003-05-09 Kawasaki Steel Corp リチウムイオン二次電池用負極材料およびその製造方法
KR100709207B1 (ko) 2004-06-30 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR100709208B1 (ko) 2004-06-30 2007-04-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
JP2007280657A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池用正極の製造方法、その正極およびリチウム二次電池
US7718322B2 (en) 2003-08-20 2010-05-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery comprising same
JP2010161081A (ja) * 2001-08-10 2010-07-22 Jfe Chemical Corp リチウムイオン二次電池用負極材料およびその製造方法
US7846588B2 (en) 2004-06-30 2010-12-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same
KR101347589B1 (ko) 2011-02-15 2014-01-06 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극 합제 및 이를 포함하는 이차전지

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236258A (ja) * 1987-03-20 1988-10-03 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池の正極の製造方法
JPH0212776A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH0517891A (ja) * 1984-09-17 1993-01-26 Eltech Syst Corp 寸法安定性隔離材とその製造方法
JPH05174810A (ja) * 1991-12-18 1993-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 電池用電極及び電池
JPH06267541A (ja) * 1993-03-17 1994-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 亜鉛アルカリ電池
JPH06325749A (ja) * 1993-04-13 1994-11-25 Pall Corp 電解質導電性ポリマーフィルム
WO1996013873A1 (fr) * 1994-10-27 1996-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cellule secondaire non aqueuse et son procede de fabrication
JPH08213022A (ja) * 1995-02-09 1996-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
JPH1092436A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517891A (ja) * 1984-09-17 1993-01-26 Eltech Syst Corp 寸法安定性隔離材とその製造方法
JPS63236258A (ja) * 1987-03-20 1988-10-03 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池の正極の製造方法
JPH0212776A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH05174810A (ja) * 1991-12-18 1993-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 電池用電極及び電池
JPH06267541A (ja) * 1993-03-17 1994-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 亜鉛アルカリ電池
JPH06325749A (ja) * 1993-04-13 1994-11-25 Pall Corp 電解質導電性ポリマーフィルム
WO1996013873A1 (fr) * 1994-10-27 1996-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cellule secondaire non aqueuse et son procede de fabrication
JPH08213022A (ja) * 1995-02-09 1996-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
JPH1092436A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132889A (ja) * 2001-08-10 2003-05-09 Kawasaki Steel Corp リチウムイオン二次電池用負極材料およびその製造方法
JP2010161081A (ja) * 2001-08-10 2010-07-22 Jfe Chemical Corp リチウムイオン二次電池用負極材料およびその製造方法
JP4672955B2 (ja) * 2001-08-10 2011-04-20 Jfeケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材料およびその製造方法
JP2012227151A (ja) * 2001-08-10 2012-11-15 Jfe Chemical Corp リチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池用負極合剤、リチウムイオン二次電池負極およびリチウムイオン二次電池
US7718322B2 (en) 2003-08-20 2010-05-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery comprising same
KR100709207B1 (ko) 2004-06-30 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR100709208B1 (ko) 2004-06-30 2007-04-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
US7846588B2 (en) 2004-06-30 2010-12-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same
JP2007280657A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池用正極の製造方法、その正極およびリチウム二次電池
KR101347589B1 (ko) 2011-02-15 2014-01-06 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극 합제 및 이를 포함하는 이차전지
US9153816B2 (en) 2011-02-15 2015-10-06 Lg Chem, Ltd. Cathode mix for secondary battery and secondary battery comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4843842B2 (ja) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6196329B2 (ja) カソード活性材料、電極及びリチウムイオン移動度及び電池容量が改良された二次バッテリー
KR101966774B1 (ko) 이차전지용 음극, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지
JP3585122B2 (ja) 非水系二次電池とその製造法
WO2001086739A2 (en) Latex binder for non-aqueous battery electrodes
JP2014013693A (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP4250809B2 (ja) リチウム二次電池とその正極板の製造法
US6428929B1 (en) Negative electrode for high-energy lithium-ion batteries and method of production
JP5131723B2 (ja) リチウム二次電池用正極の製造方法、その正極およびリチウム二次電池
JPH1131534A (ja) 非水電解液二次電池およびこれに用いる電極板の製造方法
KR20190065153A (ko) 이차전지용 전극의 제조방법
JP2002134101A (ja) リチウム2次電池用正極板の製造方法
JP2002151057A (ja) リチウム二次電池正極用ペーストの製造方法
JP4374662B2 (ja) リチウム二次電池の正極用極板の製造方法
JP2000106213A (ja) リチウム二次電池およびそれに用いる正極板の製造法
JP4325002B2 (ja) リチウム電池
KR20230061309A (ko) 이차전지용 전극의 제조방법 및 상기 전극을 포함하는 이차전지
JPH11126600A (ja) リチウムイオン二次電池
JP3582823B2 (ja) 非水系二次電池用正極および非水系二次電池
JP3493900B2 (ja) 鉛蓄電池用極板およびその製造方法
WO1999062133A1 (fr) Plaque d'accumulateur et batterie
JP2003331823A (ja) 非水電解質二次電池、およびその製造方法
JPH07240233A (ja) 高分子固体電解質リチウム二次電池
JPH11162451A (ja) リチウム二次電池と、そのリチウム二次電池の負極用ペーストの製造方法ならびにその製造方法による負極用ペーストを備えたリチウム二次電池
EP4024537A1 (en) Current collector comprising primer coating layer having improved adhesive strength, and manufacturing method for same
JP2001266853A (ja) リチウム2次電池用正極ペーストの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070912

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees