JP2002127529A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002127529A
JP2002127529A JP2000324116A JP2000324116A JP2002127529A JP 2002127529 A JP2002127529 A JP 2002127529A JP 2000324116 A JP2000324116 A JP 2000324116A JP 2000324116 A JP2000324116 A JP 2000324116A JP 2002127529 A JP2002127529 A JP 2002127529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide
conveyance
forming apparatus
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000324116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4532715B2 (ja
Inventor
Shinichi Konno
真一 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000324116A priority Critical patent/JP4532715B2/ja
Publication of JP2002127529A publication Critical patent/JP2002127529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4532715B2 publication Critical patent/JP4532715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、搬送ガイドと定着器の入口ガイド
との間隔をなくし、搬送性及びジャム処理性の向上を図
った画像形成装置を提供することを目的としている。 【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明に係
る画像形成装置の代表的な構成は、トナー像を担持する
像担持体と、前記トナー像をシートに転写する転写手段
と、前記トナー像を前記シートに定着させる定着手段
と、前記トナー像を転写されたシートを定着手段へ導く
搬送ガイドと、前記転写手段及び搬送ガイドを支持する
と共に、シート搬送方向上流側に支点を有して回動可能
に配設された搬送フレームとを有する画像形成装置にお
いて、前記搬送ガイドは、シート搬送方向上流側に支点
を有して前記搬送フレームに回動可能に配設され、かつ
付勢手段を有して前記搬送フレームから離隔する方向へ
付勢されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリン
タ、ファクシミリ等のシートに画像を形成する画像形成
装置に関し、特にシート搬送に特徴を有するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式を用いた画像形成装置とし
ては、例えば複写機、プリンタ、あるいはファクシミリ
装置などが挙げられる。複写機は、一般的に原稿などの
画像を読みとる機能を備え、読みとった画像情報に基づ
いてシートに画像を形成するものであるが、近年では通
信機能等を備えて外部から送られる画像情報を入力する
機能を備えたものもある。またプリンタは、一般的に外
部の装置、例えばコンピュータなどの装置から送られる
画像情報に基づいてシートに画像を形成するものであ
る。ファクシミリ装置は、一般的に原稿などの画像を読
みとる機能及び通信機能を備え、読みとった画像情報を
外部へ送り、また外部から送られた情報に基づいてシー
トに画像を形成するものである。
【0003】従来の画像形成装置について図5を用いて
説明する。図はレーザプリンタの例であり、像担持体で
ある感光体ドラム100上に現像装置101によってトナー像
を形成し、レジストローラ対102及び転写前ローラ対103
によって給送されたシートに転写手段104によってトナ
ー像を転写する。トナー像を転写されたシートは搬送ガ
イドである搬送ガイド105によって定着器106に導かれ、
加熱、加圧されることにより画像が定着されてから機外
に排出されることにより、画像形成が行われる。
【0004】上記装置にあっては搬送中に紙詰まり等の
ジャムを生じたシートを除去する必要があり、感光体ド
ラム100と定着器106の間にもジャム処理のための空間を
確保する必要がある。そこで特に感光体ドラム100と定
着器106の距離が近い場合には、転写手段104と搬送ガイ
ド105を搬送フレーム107によって支持し、搬送フレーム
107のシート搬送方向上流側に回動支点107aを設け、把
手108を回転することで搬送フレーム107を回動させるこ
とにより上記空間を確保するものが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図に示すよう
に搬送フレーム107に搬送ガイド105を固定的に形成した
場合には、搬送フレーム107が回動する際に搬送ガイド1
05の先端部105aが図に示す軌跡Fを通ることになる。
ここで先端部105aが定着器106を支持する定着ステイ10
6aに接触しないようにするために搬送ガイド105と定着
器106をある程度離す必要があるが、これにより通常の
搬送時においては搬送ガイド105の先端部105aと定着器
106にシートを案内する入口ガイド109との間に間隔Lが
生じてしまう。
【0006】この間隔Lの存在により、下カールのシー
トが搬送された場合にその先端が入口ガイド109に衝突
し、シートが斜行したり、ジャムを生じるおそれがあ
る。そこで入口ガイド109の先端部より搬送ガイドの先
端部105aを高さHだけ高く配置し、下カールのシート
であっても引っかからないようにしている。しかしこれ
により搬送ガイド105と入口ガイド109の受け渡し部が段
差となるため、シートの先端部が入口ガイド109に接触
する衝撃によって転写ずれ等の画像不良が発生するおそ
れがある。
【0007】この間隔Lを小さくするために入口ガイド
109のリブを延長することも考えられるが、搬送フレー
ム107を本体に取り付ける際にその入口ガイド109のリブ
と干渉しやすくなり、破損する危険性があるためある程
度以上延長することは困難である。また、間隔Lを小さ
くするために搬送フレーム107の回動支点107aを定着器
側へ寄せる方法もあるが、この場合レジストローラ対10
2と転写前ローラ対103におけるジャム処理のための空間
の確保が難しくなるという問題がある。
【0008】そこで本発明は、搬送ガイドと定着器の入
口ガイドとの間隔をなくし、搬送性及びジャム処理性の
向上を図った画像形成装置を提供することを目的として
いる。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、トナ
ー像を担持する像担持体と、前記トナー像をシートに転
写する転写手段と、前記トナー像を前記シートに定着さ
せる定着手段と、前記トナー像を転写されたシートを定
着手段へ導く搬送ガイドと、前記転写手段及び搬送ガイ
ドを支持すると共に、シート搬送方向上流側に支点を有
して回動可能に配設された搬送フレームとを有する画像
形成装置において、前記搬送ガイドは、シート搬送方向
上流側に支点を有して前記搬送フレームに回動可能に配
設され、かつ付勢手段を有して前記搬送フレームから離
隔する方向へ付勢されていることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係る画像形成装置の実施
形態について、図を用いて説明する。図1は本実施形態
にかかる画像形成装置の概略構成図、図2は搬送フレー
ムを下げる動作を説明する概略構成図、図3は搬送フレ
ームを下げた状態を説明する概略構成図、図4は搬送ガ
イドの構成を説明する平面図である。なお以下の説明に
おいて記載する構成の寸法、材質、形状、相対位置など
は、特に特定的な記載がない限りは例示であって、この
発明の範囲をそれらに限定する趣旨のものではない。
【0011】本実施形態においては、画像形成装置とし
てレーザプリンタを用いる。図1に示すレーザプリンタ
は外部装置から得られた画像情報に基づいて図示しない
レーザスキャナよりレーザを発射し、像担持体である感
光体ドラム1上に照射する。これにより感光体ドラム1
上には潜像が形成され、この潜像を現像器3によって現
像されることによりトナー像が形成される。
【0012】一方、図示しないカセットに収納されたシ
ートは一枚ずつ分離給送され、レジストローラ対4及び
転写前ローラ対5によって搬送され、感光体ドラム1と
転写ローラ6のニップへと送られる。転写ローラ6は転
写アーム7に支持されており、バネ8によって所定の圧
力で感光体ドラム1に付勢されている。このように感光
体ドラム1に転写ローラ6が付勢されることにより転写
部が構成され、この転写部でトナー像が感光体ドラム1
からシートに転写される。また感光体ドラム1にはクリ
ーナ2が備えられており、転写後に感光体ドラム1上に
残留したトナー像が除去され、感光体ドラム1は次の画
像形成に供される。
【0013】転写部の下流側には後述する搬送ガイド9
が配置され、シートを定着手段である定着器11へ導いて
いる。定着器11においてシートは加熱及び加圧され、ト
ナー像を定着される。そしてシートは更に搬送され、図
示しない排出ローラ対によって機外に排出され、画像形
成が終了する。ここでは定着器11と転写ローラ6の距離
が搬送可能な紙サイズ最小のはがきよりも小さく設定す
ることにより、定着器11と転写ローラ6の間にローラ対
を設けたり、搬送ファンを設ける必要がない。
【0014】ここで転写手段である転写ローラ6及び転
写アーム7、及び搬送ガイド9は搬送フレーム12に支持
されており、搬送フレーム12はシート搬送方向上流側に
設けた回動支点12aによって装置本体に対し回動可能に
配設されている。搬送フレーム12は加圧板13によってク
リーナ2の図示しない位置決め部に当接して固定されて
おり、転写ローラ6及び搬送ガイド9が感光体ドラム1
に対して所定の位置に配置される。加圧板13は把手14に
固定されたカム15によって支持されており、把手14を回
動させることにより支持あるいは支持解除が行われる。
【0015】搬送ガイド9はシート搬送方向上流側に回
動支点9aを有し、搬送フレーム12に回動可能に配設さ
れている。また回動支点9aには付勢手段10が取り付け
られており、図2に示すように、搬送ガイド9を搬送フ
レーム12から離隔する方向(図における時計回り方向)
に付勢している。また搬送ガイド9の下部にはリブ9b
が突出して設けられており、このリブ9bが定着器11を
支持する定着ステイ16(規定手段)に当接することによ
り、搬送ガイド9は付勢手段10の付勢力に抗してその位
置が規定されるよう構成されている。
【0016】また定着器11の搬送方向上流側にはガイド
部材である入口ガイド17が配置されており、搬送ガイド
の先端部9cと対向している。図4に示すように、搬送
ガイドの先端部9cには搬送方向下流側に向かって延び
る複数の突起9dが設けられており、入口ガイド17には
搬送方向上流側に向かって延びる複数の突起17aが設け
られている。これらの突起9d、17aは交互に配置さ
れ、搬送可能な状態において略同一平面上で重なり合う
よう位置している。
【0017】上記の如く構成したことにより、搬送ガイ
ド9と入口ガイド17の突起9d、17aがシート搬送方向
において重なることができるため、搬送ガイド9と入口
ガイド17の間に間隔が生じることがなく、また高さ方向
の段差も小さく設定することが可能となる。従って下カ
ールのシートであっても円滑に搬送することができ、搬
送されてきたシートが入口ガイド17に衝突してジャムや
斜行を生じたり、衝撃による転写ずれ等の画像不良が発
生することを防止して搬送性を向上させることができ
る。
【0018】次に、ジャム処理時の動作について説明す
る。ジャムが発生した場合、図2に示すように把手14を
図の反時計回り方向に回動させることにより、カム15も
反時計回り方向へ回転し、それに伴い加圧板13が落下す
る。これにより搬送フレーム12の支持が解除され、回動
支点12aを中心に回動を始める。その際、搬送フレーム
12が落下を開始しても、搬送ガイド9は付勢手段10の付
勢力によって搬送フレーム12から離隔する方向に回動し
ようとするため、下部のリブ9bが定着ステイ16に接触
したまま回動支点9a側が落下する。このため搬送ガイ
ドの先端部9cが入口ガイド17と干渉することなく、搬
送フレーム12を回動することが可能である。
【0019】そして図3に示すように搬送フレーム12が
完全に落下すると、感光体ドラム1と定着器11との間の
シート搬送経路が開放され、ジャム処理を行うことが可
能な状態となる。このとき搬送ガイド9は付勢手段10に
よって搬送フレーム12から離隔する方向(時計回り方
向)に回動し、搬送フレーム12上の突起12bに当接する
ことにより所定の角度で静止する。この状態でジャム処
理を行う際には、作業者が触れることにより搬送ガイド
9は軌跡Fを描いて搬送フレーム12に沿う位置(破線9
e)まで自由に回動することが可能であり、ジャム処理
を行うための空間は十分に確保される。
【0020】ジャム処理が終了した後には、把手14を図
の時計回り方向に回転させることにより、搬送フレーム
12が回動して再び搬送フレーム12を搬送可能な状態に支
持することができる。
【0021】
【発明の効果】上記説明した如く、本発明に係る画像形
成装置においては、シートを定着手段へ導く搬送ガイド
を、回動可能に配設された搬送フレームに対し回動可能
に配設し、かつ付勢手段を有して搬送フレームから離隔
する方向へ付勢したことにより、搬送ガイドと定着手段
の入口ガイドとをシート搬送方向において重ねることが
できるため、搬送ガイドと入口ガイドとの間に間隔が生
じることがなく、また高さ方向の段差も小さく設定する
ことが可能となる。従って下カールのシートであっても
円滑に搬送することができ、搬送されてきたシートが入
口ガイドに衝突してジャムや斜行を生じたり、衝撃によ
って転写ずれ等の画像不良が発生することを防止して搬
送性を向上させることができる。また、ジャム処理時に
おける空間も十分に確保することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる画像形成装置の概略構成図であ
る。
【図2】搬送フレームを下げる動作を説明する概略構成
図である。
【図3】搬送フレームを下げた状態を説明する概略構成
図である。
【図4】搬送ガイドの構成を説明する平面図である。
【図5】従来の画像形成装置を説明する図である。
【符号の説明】
1 …感光体ドラム 2 …クリーナ 3 …現像器 4 …レジストローラ対 5 …転写前ローラ対 6 …転写ローラ 7 …転写アーム 8 …バネ 9 …搬送ガイド 9a …回動支点 9b …リブ 9c …先端部 9d …突起 10 …付勢手段 11 …定着器 12 …搬送フレーム 12a …回動支点 12b …突起 13 …加圧板 14 …把手 15 …カム 16 …定着ステイ 17 …入口ガイド 17a …突起

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナー像を担持する像担持体と、 前記トナー像をシートに転写する転写手段と、 前記トナー像を前記シートに定着させる定着手段と、 前記トナー像を転写されたシートを定着手段へ導く搬送
    ガイドと、 前記転写手段及び搬送ガイドを支持すると共に、シート
    搬送方向上流側に支点を有して回動可能に配設された搬
    送フレームとを有する画像形成装置において、 前記搬送ガイドは、シート搬送方向上流側に支点を有し
    て前記搬送フレームに回動可能に配設され、かつ付勢手
    段を有して前記搬送フレームから離隔する方向へ付勢さ
    れていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記搬送ガイドは、前記定着手段近傍に
    おいて前記付勢手段の付勢力に抗して規定されることを
    特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記定着手段はシート搬送方向上流側に
    シートを案内するガイド部材を有し、 前記搬送ガイド及びガイド部材に搬送方向に延びる複数
    の突起を設け、 前記搬送ガイド及びガイド部材の複数の突起は交互に位
    置し、略同一平面上で重なり合うことを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記定着手段と前記転写手段との距離
    が、搬送可能な最小のシートの長さよりも短いことを特
    徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記定着手段はシート搬送方向上流側に
    シートを案内するガイド部材を有し、 前記搬送フレームを前記像担持体から離間する方向に回
    動したとき、前記搬送ガイドは前記定着手段近傍の規定
    手段による規定を受けながら前記付勢手段によって前記
    搬送フレームから離間し、前記搬送ガイドの下流側端部
    が前記ガイド部材の上流側端部近傍の位置に保たれるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
JP2000324116A 2000-10-24 2000-10-24 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4532715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324116A JP4532715B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324116A JP4532715B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002127529A true JP2002127529A (ja) 2002-05-08
JP4532715B2 JP4532715B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=18801695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000324116A Expired - Fee Related JP4532715B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4532715B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137787A (ja) * 2012-03-31 2012-07-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439339U (ja) * 1987-08-31 1989-03-09
JPH0324655U (ja) * 1989-07-17 1991-03-14
JPH0973244A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH0971356A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Minolta Co Ltd シート搬送装置
JPH09292747A (ja) * 1996-04-27 1997-11-11 Ricoh Unie Techno Kk 画像形成装置のジャム処理機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439339U (ja) * 1987-08-31 1989-03-09
JPH0324655U (ja) * 1989-07-17 1991-03-14
JPH0971356A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Minolta Co Ltd シート搬送装置
JPH0973244A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH09292747A (ja) * 1996-04-27 1997-11-11 Ricoh Unie Techno Kk 画像形成装置のジャム処理機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137787A (ja) * 2012-03-31 2012-07-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4532715B2 (ja) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303400B2 (ja) 画像形成装置
JP2017128411A (ja) 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5230268B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2006131336A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007086480A (ja) 画像形成装置
JP2004061854A (ja) シート搬送装置及び定着装置及び画像形成装置
JP2010095352A (ja) シーと搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2004269149A (ja) 画像形成装置
JPH0748046A (ja) 画像形成装置
US6628911B2 (en) Image forming apparatus
JP4532715B2 (ja) 画像形成装置
JP2004053987A (ja) 画像形成装置
JP4700829B2 (ja) 画像形成装置
JP4463967B2 (ja) 画像形成装置
JP4569907B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2002372816A (ja) 画像形成装置
JP4769618B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4729966B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5025523B2 (ja) 画像形成装置
JP3852610B2 (ja) 画像形成装置
JP2023043589A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2002012336A (ja) 画像形成装置
JPH07232840A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2001206584A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3279440B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071019

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees