JP2002125911A - 内視鏡の操作部 - Google Patents

内視鏡の操作部

Info

Publication number
JP2002125911A
JP2002125911A JP2000323447A JP2000323447A JP2002125911A JP 2002125911 A JP2002125911 A JP 2002125911A JP 2000323447 A JP2000323447 A JP 2000323447A JP 2000323447 A JP2000323447 A JP 2000323447A JP 2002125911 A JP2002125911 A JP 2002125911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting groove
housing
ring mounting
window
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000323447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4575572B2 (ja
Inventor
Takayuki Ogino
隆之 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000323447A priority Critical patent/JP4575572B2/ja
Publication of JP2002125911A publication Critical patent/JP2002125911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575572B2 publication Critical patent/JP4575572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ハウジングの窓に蓋体が被せられた部分におけ
る操作部の厚みを薄く形成して、操作性を向上させるこ
とができる内視鏡の操作部を提供すること。 【解決手段】Oリング装着溝14の側壁15の一部分を
切り欠いて、その部分においては、隣接するハウジング
内の部材31の壁面によりOリング装着溝14の側壁面
を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は内視鏡の操作部に
関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡の操作部を外装するハウジングに
は、組み立てや分解修理等を行うための窓が形成されて
いて、通常は、その窓部を密閉するように蓋体が外側か
ら被せられて固定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図7は、そのような従
来の内視鏡の操作部の窓部12に蓋体13が取り付けら
れた状態を示しており、蓋体13には、シール用のOリ
ング20を嵌め込むためのOリング装着溝14が外縁に
沿って形成されている。
【0004】したがって、Oリング装着溝14の側壁1
5がハウジング11内の隣接部材(ここでは、例えば吸
引弁のシリンダ)31と干渉しないように蓋体13が窓
部12に取り付けられ、それによって操作部10の厚み
Wが厚くなって操作性に影響を及ぼしていた。
【0005】そこで本発明は、ハウジングの窓に蓋体が
被せられた部分における操作部の厚みを薄く形成して、
操作性を向上させることができる内視鏡の操作部を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡の操作部は、ハウジングに形成され
た窓部を密閉するように外側から被せられる蓋体に、シ
ール用のOリングを嵌め込むためのOリング装着溝が外
縁に沿って形成された内視鏡の操作部において、Oリン
グ装着溝の側壁の一部分を切り欠いて、その部分におい
ては、隣接するハウジング内の部材の壁面によりOリン
グ装着溝の側壁面を形成したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施例を
説明する。図3は、内視鏡の操作部10を示しており、
下端部には挿入部1の基端が連結され、上端部近傍にラ
イトガイドケーブル2が連結されている。3は吸引操作
弁である。
【0008】操作部10は外部から水が侵入しない水密
構造に形成されており、上半部においてハウジング11
に形成された窓部12を密閉するように、蓋体13が外
側から被せられている。
【0009】図4は、蓋体13が取り外された状態の窓
部12部分を示しており、図示が省略されている吸引操
作弁3を受けるシリンダ31が窓部12の内側に位置し
ている。32は、シリンダ31をハウジング11に固定
する締め付けナットである。
【0010】図1は、図4におけるI−I断面であって
窓部12に蓋体13が取り付けられた状態を示し、図2
は、図1におけるII−II断面を示している。33は、シ
リンダ31の取り付け部をシールするOリングである。
【0011】蓋体13には、シール用のOリング20を
嵌め込むためのOリング装着溝14が外縁に沿って全周
に形成されており、そこに装着されたOリング20がO
リング装着溝14の底面と窓部12の内周面とで挟み着
けられて潰された状態になり、窓部12を水密状態に密
閉している。19は、窓部12に対して蓋体13を着脱
可能に弾力的に固定するクリック固定部である。
【0012】Oリング装着溝14の両側壁のうち外側に
位置する方の側壁は、蓋体13の外壁によって全周に形
成されている。一方、Oリング装着溝14の内側に位置
する方の側壁15は、シリンダ31との干渉を避けるよ
うに部分的に切り欠かれている。図1及び図2に示され
るAが、その切り欠き部である。
【0013】そして、Oリング装着溝14の側壁15に
隣接するシリンダ31のフランジ部分がその切り欠き部
Aに嵌まり込んでおり、その部分においては、平面状に
切り欠かれたシリンダ31の外壁面がOリング装着溝1
4の側壁面を形成して、Oリング20がOリング装着溝
14から側方にはみ出すのを防止している。
【0014】したがって、Oリング装着溝14の側壁1
5が全周にわたって蓋体13に形成されているのに比べ
て、側壁15の厚さ分だけ蓋体13をハウジング11内
に潜る位置に配置することができ、操作部10の厚みW
が、その分だけ薄くなっている。
【0015】したがって、図3に二点鎖線で示されるよ
うに、吸引操作弁3を押し込み操作するための指への蓋
体13部分の干渉が小さくなり、指の動きの自由度が増
して吸引操作弁3の操作を楽に行うことができる。
【0016】図5は、本発明の第2の実施例の内視鏡の
操作部の蓋体13が取り外された状態の窓部12部分を
示しており、操作部10内のフレーム板18とハウジン
グ11とを連結するステー41が、Oリング装着溝14
の側壁15に隣接する「ハウジング内の隣接部材」にな
っている。
【0017】そして、VI−VI断面を図示する図6に示さ
れるように、蓋体13のOリング装着溝の側壁15が、
ステー41のハウジング受け部41aと干渉する部分に
おいて切り欠かれて、その部分ではステー41のハウジ
ング受け部41aの壁面によりOリング装着溝の側壁面
が形成されている。
【0018】なお、「ハウジング内の隣接部材」として
は、その他にも、送気送水操作弁のシリンダやリモート
コントロール用の電気スイッチなど各種の部材が対象と
なり得るものである。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、ハウジングに形成され
た窓部を密閉する蓋体に形成されたOリング装着溝の側
壁の一部分を切り欠いて、その部分においては、隣接す
るハウジング内の部材の壁面によりOリング装着溝の側
壁面を形成したことにより、Oリング装着溝の側壁が全
周にわたって蓋体に形成されているのに比べて、操作部
の厚みを薄く形成して操作性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の内視鏡の操作部の窓部
に蓋体が取り付けられた状態の平面断面図(図4におけ
るI−I断面図)である。
【図2】本発明の第1の実施例の内視鏡の操作部の図1
におけるII−II断面図である。
【図3】本発明の第1の実施例の内視鏡の操作部の側面
図である。
【図4】本発明の第1の実施例の内視鏡の操作部の蓋体
が取り外された状態の窓部部分の側面図である。
【図5】本発明の第2の実施例の内視鏡の操作部の蓋体
が取り外された状態の窓部部分の側面図である。
【図6】本発明の第2の実施例の内視鏡の操作部の図5
におけるVI−VI断面図である。
【図7】従来の内視鏡の操作部の平面断面図である。
【符号の説明】
10 操作部 11 ハウジング 12 窓部 13 蓋体 14 Oリング装着溝 15 側壁 20 Oリング 31 シリンダ(ハウジング内の隣接部材) 41 ステー 41a ハウジング受け部(ハウジング内の隣接部材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングに形成された窓部を密閉するよ
    うに外側から被せられる蓋体に、シール用のOリングを
    嵌め込むためのOリング装着溝が外縁に沿って形成され
    た内視鏡の操作部において、 上記Oリング装着溝の側壁の一部分を切り欠いて、その
    部分においては、隣接する上記ハウジング内の部材の壁
    面により上記Oリング装着溝の側壁面を形成したことを
    特徴とする内視鏡の操作部。
JP2000323447A 2000-10-24 2000-10-24 内視鏡の操作部 Expired - Fee Related JP4575572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000323447A JP4575572B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 内視鏡の操作部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000323447A JP4575572B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 内視鏡の操作部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002125911A true JP2002125911A (ja) 2002-05-08
JP4575572B2 JP4575572B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=18801111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000323447A Expired - Fee Related JP4575572B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 内視鏡の操作部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4575572B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180001U (ja) * 1987-05-11 1988-11-21
JPH06105794A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の部品収納部構造
JPH09238890A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡のシール部の構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180001U (ja) * 1987-05-11 1988-11-21
JPH06105794A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の部品収納部構造
JPH09238890A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡のシール部の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4575572B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4397529B2 (ja) 電気スイッチ
JP2002125911A (ja) 内視鏡の操作部
JP3922832B2 (ja) 街路灯
JPH07333702A (ja) 防水筐体用パッキン構造
JP2004257988A (ja) パネル計器
KR100516724B1 (ko) 냉장고 도어 가스켓
KR100217202B1 (ko) 진공청소기의 코드릴 체결구조
JPH045121Y2 (ja)
JPH10322076A (ja) 高周波用シールドケース構造
JPH06281167A (ja) 加熱調理器
KR100234102B1 (ko) 가스켓을 갖는 식기세척기
JP2007287560A (ja) 防水スイッチ
PT1022507E (pt) Tampa de fecho
KR20030065904A (ko) 냉장고의 데코도어 장치
JP3674980B2 (ja) 電動歯ブラシ
JP3665685B2 (ja) 発光式スイッチ操作機構
CN208774954U (zh) 防水型电动车或摩托车开关及开关单元组件
KR100339213B1 (ko) 자동차 도어의 밀폐장치
JP2001069618A (ja) 屋外用ボックスの水切りパッキン
JPH033851Y2 (ja)
JP2002041182A (ja) 腕携帯情報装置の密閉構造
JP4698138B2 (ja) 電気かみそり
JP4103634B2 (ja) 開口部枠
JPH0521965A (ja) 機器の防水装置
JPH09328037A (ja) 自動車のランプ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees