JP2002125346A - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機

Info

Publication number
JP2002125346A
JP2002125346A JP2000316514A JP2000316514A JP2002125346A JP 2002125346 A JP2002125346 A JP 2002125346A JP 2000316514 A JP2000316514 A JP 2000316514A JP 2000316514 A JP2000316514 A JP 2000316514A JP 2002125346 A JP2002125346 A JP 2002125346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
bearing
drive side
alternator
rectifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000316514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3949368B2 (ja
Inventor
Yoshito Asao
淑人 浅尾
Katsumi Adachi
克己 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000316514A priority Critical patent/JP3949368B2/ja
Priority to DE60136254T priority patent/DE60136254D1/de
Priority to EP01107473A priority patent/EP1199785B1/en
Priority to US09/839,173 priority patent/US20020043885A1/en
Priority to KR1020010036214A priority patent/KR100559356B1/ko
Publication of JP2002125346A publication Critical patent/JP2002125346A/ja
Priority to US10/265,777 priority patent/US6573631B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3949368B2 publication Critical patent/JP3949368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/08Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with two or more rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/141Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with slip-rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、反駆動側ベアリングの耐久性を
確保しつつ小型化を可能とし、温度上昇に起因する出力
の低下や寿命の悪化が抑えられる車両用交流発電機を得
る。 【解決手段】 反駆動側ベアリング30は、一つずつの
内輪と外輪とを有し、ボール軌道が内輪と外輪との間に
軸方向に複数列設けられ、複数個のボールが各列のボー
ル軌道に配列された複列ベアリングに構成されている。
そして、整流器13が反駆動側ベアリングボックス2a
の外周側に配設され、通風孔2bが反駆動側ブラケット
2の反駆動側ベアリングボックス2aの外周側に穿設さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両用交流発電
機に関し、特に回転子を支持する反駆動側ベアリング構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両用交流発電機においては、高出力化
に伴って回転子の大型化および発電機内部の高温化が促
進され、ベアリングの小型化や高信頼性が要求されてい
る。
【0003】図13は従来の車両用交流発電機を示す断
面図である。図13において、駆動側ブラケット1およ
び反駆動側ブラケット2は、アルミニウム製で、椀状に
成形されており、椀状の開口部を対向させて締結ボルト
およびナット(図示せず)により締結一体化されてい
る。そして、ブラケット1、2の端面中央部には、円筒
状の駆動側および反駆動側ベアリングボックス1a、2
aが一体に形成されている。さらに、通風孔1b、2b
がブラケット1、2のベアリングボックス1a、2aの
外周部に穿設されている。また、シャフト3は、ベアリ
ングボックス1a、2a内に配設された駆動側および反
駆動側ベアリング4、5を介してブラケット1、2に回
転自在に支持されている。そして、ランデル型の回転子
6がシャフト3に固着されてブラケット1、2内に回転
自在に配設されている。さらに、固定子7が両端をブラ
ケット1、2に支持されて回転子6を覆うように配設さ
れている。回転子6の界磁巻線に界磁電流を供給するス
リップリング8がシャフト3の反駆動側に固着され、一
対のブラシ9がスリップリング8に摺接するようにブラ
ケット1、2内に配設されたブラシホルダ10内に収納
されている。また、シャフト3の駆動側端部には、プー
リ11および外扇ファン12が固着され、さらに固定子
7に電気的に接続され、固定子7で生じた交流を直流に
整流する整流器13がブラケット2内に装着されてい
る。
【0004】このように構成された従来の車両用交流発
電機においては、電流がバッテリ(図示せず)からブラ
シ9およびスリップリング8を介して回転子6の界磁巻
線に供給され、磁束が発生される。この磁束により、回
転子6の爪状磁極に磁極が発生される。一方、エンジン
の回転トルクがベルト(図示せず)およびプーリ11を
介してシャフト3に伝達され、回転子6が回転される。
そこで、固定子巻線7aに回転磁界が与えられ、固定子
巻線7aに起電力が発生する。この交流の起電力が整流
器13を通って直流に整流され、バッテリに充電され
る。そして、シャフト3の回転に伴って外扇ファン12
が回転駆動され、外気が通風孔2bから流入し、ブラケ
ット1、2内を流通した後、通風孔1bから排出される
冷却風の流れが形成され、固定子7、回転子6、整流器
13、電圧調整器(図示せず)などの発熱部品が冷却さ
れる。
【0005】ここで、反駆動側ベアリング5は、図14
に示されるように、一対の円筒状の内輪15と外輪16
を有し、ボール軌道17がこの内輪15と外輪16との
間に1列設けられ、複数個のボール18がボール軌道1
7に配設された単列ベアリングで構成されている。そし
て、内輪15はシャフト3に固着され、外輪16は反駆
動側ベアリングボックス2aに固着されている。そこ
で、エンジンの回転トルクがベルトおよびプーリ11を
介してシャフト3に伝達され、シャフト3に固着された
内輪15がシャフト3とともに回転駆動される。そし
て、ベルトに加えられたテンションによるラジアル荷重
が複数個のボール18を介して外輪16に伝えられる。
また、回転子6の重量による荷重が複数個のボール18
を介して外輪16に伝えられる。これらの荷重はボール
18の通過によって振動荷重として外輪16に加わり、
外輪16に繰り返し歪みを生じさせることになる。これ
により、内輪15、外輪16およびボール18に疲労破
壊が発生し、ベアリング5の寿命が低下するという問題
があった。
【0006】この問題を解決するために、ベアリング外
径を大きくしたり、負荷容量を大きなベアリングに代え
たり、外輪の肉厚を厚くして外輪剛性を高める対策が採
られていた。しかし、これらの対策はベアリング5の径
を大きくすることになり、即ちベアリングボックス2a
の径を大きくすることになり、通風孔2bのサイズが小
さくなってしまう。同様に、ベアリングボックス2aと
整流器13との絶縁距離を確保する必要上、整流器13
のサイズが小さくなってしまう。そして、通風孔2bの
サイズが小さくなると、冷却風の風量が確保されず、回
転子6、固定子7および整流器13などの発熱部品の冷
却が不十分となり、整流器13のサイズが小さくなる
と、整流器13のヒートシンクの面積が小さくなり、整
流器13の冷却が不十分となり、結果的に、車両用交流
発電機の温度が上昇し、出力の低下や構成部品の熱劣化
寿命の悪化をもたらしていた。
【0007】また、他の対策として、単列ベアリングを
2つ並べて反駆動側ベアリングを構成し、荷重を2つに
分散して疲労破壊を防止する対策が提案されていた。し
かし、この場合、2つの単列ベアリングのラジアル方向
の隙間が異なり、2つの単列ベアリングの分担荷重がア
ンバランスとなり、ベアリング寿命が低下してしまうと
いう不具合があった。
【0008】なお、駆動側ベアリング4は、反駆動側ベ
アリング5と同様に、単列ベアリングで構成されている
が、整流器13や電圧調整器などの発熱部品は反駆動側
ブラケット2側に配設されているので、駆動側ベアリン
グ4の外周側には十分な空きスペースができおり、ベア
リングボックスと整流器との絶縁距離を確保する必要も
ない。そこで、駆動側ベアリング4として、外径、負荷
容量あるいは外輪の肉厚を大きくしたベアリングの採用
が可能となる。従って、車両用交流発電機においては、
整流器13や電圧調整器などの発熱部品が配設される反
駆動側ベアリング5における疲労破壊対策が重要とな
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両用交流発電
機では、反駆動側ベアリング5が単列ベアリングで構成
されているので、歪みが繰り返し加わり、反駆動側ベア
リング5の疲労破壊を引き起こし、ベアリング寿命が低
下するという課題があった。また、反駆動側ベアリング
5の径、負荷容量あるいは外輪16の肉厚を大きくする
対策を採ることで、剛性を高め、反駆動側ベアリング5
の疲労破壊を抑えることができる。しかし、このような
対策は、通風孔2bや整流器13のサイズを小さくする
ことにつながり、車両用交流発電機の温度が上昇し、出
力の低下や構成部品の熱劣化寿命の悪化をもたらすとい
う課題があった。
【0010】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、反駆動側ベアリングを、一つず
つの内輪および外輪を有し、ボール軌道がこの内輪と外
輪との間に軸方向に複数列設けられ、複数個のボールが
各列のボール軌道に配設された複列ベアリングで構成
し、外輪にかかる荷重を軸方向に複数に分散させ、反駆
動側ベアリングの体格を大きくすることなく耐荷重性を
向上させ、反駆動側ベアリングの耐久性を確保しつつ小
型化を可能とし、交流発電機の温度上昇に起因する出力
の低下や寿命の悪化を抑えることができる車両用交流発
電機を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明に係る車両用交
流発電機は、それぞれ円筒状のベアリングボックスが端
面中央部に設けられた椀状に成形され、椀状の開口部を
対向させて結合された駆動側および反駆動側ブラケット
と、上記両ベアリングボックス内に配設された駆動側お
よび反駆動側ベアリングを介して上記両ブラケットに回
転自在に支持されたシャフトと、上記シャフトの駆動側
端部に固着されたプーリと、両端が上記両ブラケットに
支持されて配設された固定子と、上記シャフトに固着さ
れて上記固定子の内径側に配設された回転子と、上記反
駆動側ブラケットの上記ベアリングボックスの外周側に
配設された整流器と、上記整流器で発生する熱を放熱す
る熱交換部とを備えた車両用交流発電機において、上記
反駆動側ベアリングは、一つずつの内輪および外輪を有
し、ボール軌道がこの内輪と外輪との間に軸方向に複数
列設けられ、複数個のボールが各列のボール軌道に配設
された複列ベアリングとしたものである。
【0012】また、それぞれ円筒状のベアリングボック
スが端面中央部に設けられた椀状に成形され、椀状の開
口部を対向させて結合された駆動側および反駆動側ブラ
ケットと、上記両ベアリングボックス内に配設された駆
動側および反駆動側ベアリングを介して上記両ブラケッ
トに回転自在に支持されたシャフトと、上記シャフトの
駆動側端部に固着されたプーリと、両端が上記両ブラケ
ットに支持されて配設された固定子と、上記シャフトに
固着されて上記固定子の内径側に配設された回転子と、
上記反駆動側ブラケットの上記ベアリングボックスの外
周側に配設された整流器と、上記反駆動側ブラケットの
上記ベアリングボックスの外周側に穿設された通風孔と
を備え、空気を上記通風孔を通風させることにより上記
整流器を冷却するように構成されている車両用交流発電
機において、上記反駆動側ベアリングは、一つずつの内
輪および外輪を有し、ボール軌道がこの内輪と外輪との
間に軸方向に複数列設けられ、複数個のボールが各列の
ボール軌道に配設された複列ベアリングとしたものであ
る。
【0013】また、上記整流器は、中心角を180度以
上とする円弧状に構成され、径方向に関して上記反駆動
側ベアリングと重なるように該反駆動側ベアリングと同
軸に配設され、上記通風孔は、上記整流器に相対して周
方向に半周以上に渡って円弧状に開口するように上記反
駆動側ブラケットに穿設されているものである。
【0014】また、上記回転子の界磁巻線に界磁電流を
供給するためのスリップリングが上記シャフトの反駆動
側に配設され、上記複列ベアリングの直径と上記スリッ
プリングの直径とが略等しく構成されているものであ
る。
【0015】また、上記シャフトは、その反駆動側端面
が、上記複列ベアリングの反駆動側端面と反駆動側の最
外列のボール軌道中心との間に位置するように上記複列
ベアリングに支持されているものである。
【0016】また、クリープ防止部材が、各列の上記ボ
ール軌道に対応するように上記複列ベアリングの外輪の
外周面に設けられているものである。
【0017】また、上記複列ベアリングは2列のボール
軌道を有し、上記クリープ防止部材は上記ボール軌道に
配設された上記ボールの直径以下の幅を有する環状体に
成形され、幅方向中心が上記ボール軌道の中心に対して
上記複列ベアリングの端面側にオフセットされて上記ボ
ール軌道のそれぞれに対応して上記外輪の外周面に設け
られているものである。
【0018】また、上記ブラケットが金属製で、上記ク
リープ防止部材が樹脂製である。
【0019】また、放熱手段が上記反駆動側ブラケット
に設けられているものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1に係る車
両用交流発電機を示す縦断面図、図2は図1に示される
車両用交流発電機における反駆動側ベアリングを示す縦
断面図、図3は図1に示される車両用交流発電機を反駆
動側から見た正面図、図4は図1に示される車両用交流
発電機の反駆動側内視図、図5は図1に示される車両用
交流発電機に適用される整流器を示す斜視図である。図
1において、駆動側ブラケット1および反駆動側ブラケ
ット2は、アルミニウム製で、椀状に成形されており、
椀状の開口部を対向させて締結ボルト14により締結一
体化されている。そして、ブラケット1、2の端面中央
部には、円筒状の駆動側および反駆動側ベアリングボッ
クス1a、2aが一体に形成されている。また、通風孔
1b、2bがブラケット1、2のベアリングボックス1
a、2aの外周部に、通風孔1c、2cがブラケット
1、2の側面縁部に穿設され、さらに放熱手段としての
放熱リブ2dがブラケット1、2の側面縁部に設けられ
ている。また、シャフト3は、ベアリングボックス1
a、2a内に配設された駆動側および反駆動側ベアリン
グ4、30を介してブラケット1、2に回転自在に支持
されている。そして、ランデル型の回転子6がシャフト
3に固着されてブラケット1、2内に回転自在に配設さ
れている。さらに、固定子7が固定子鉄心7bの両端を
ブラケット1、2に支持されて回転子6を覆うように配
設されている。回転子6の界磁巻線22に界磁電流を供
給するスリップリング8がシャフト3の反駆動側に固着
され、一対のブラシ9がスリップリング8に摺接するよ
うにブラケット1、2内に配設されたブラシホルダ10
内に収納されている。また、プーリ11がシャフト3の
駆動側端部に固着され、エンジンの回転トルクをベルト
(図示せず)を介してシャフト3に伝達できるようにな
っている。固定子7で生じた交流電圧の大きさを調整す
る電圧調整器20がブラシホルダ10に嵌着された熱交
換部としてのヒートシンク21に接着されている。さら
に、固定子7に電気的に接続され、固定子7で生じた交
流を直流に整流する整流器13がブラケット2内に装着
されている。
【0021】回転子6は、電流を流して磁束を発生する
界磁巻線22と、界磁巻線22を覆うように設けられ、
界磁巻線22で発生した磁束によって磁極が形成される
一対のポールコア23、24とから構成される。一対の
ポールコア23、24は、鉄製で、爪状磁極23a、2
4aが外周縁部に周方向に等角ピッチで複数突設され、
爪状磁極23a、24aをかみ合わせるように対向して
シャフト3に固着されている。さらに、内扇ファン25
が回転子6の軸方向の両端に固着されている。
【0022】反駆動側ベアリング30は、図2に示され
るように、炭素鋼からなる一対の円筒状の内輪31と外
輪32を有し、ボール軌道33がこの内輪31と外輪3
2との間に軸方向に2列設けられ、複数個のボール34
が各列のボール軌道33にそれぞれ配設された複列ベア
リングで構成されている。そして、シール35が内輪3
1と外輪32との空間の両端に設けられ、潤滑油がシー
ル35間に封入されている。また、内輪31はシャフト
3に固着され、外輪32は反駆動側ベアリングボックス
2aに固着されている。この時、シャフト3の反駆動側
端面3aは、反駆動側ベアリング30の反駆動側端面3
0aと反駆動側の最外列のボール軌道33中心33aと
の間に位置している。また、反駆動側ベアリング30の
外輪32の直径Aがスリップリング8の直径Bとほぼ一
致している。
【0023】整流器13は、図5に示されるように、円
弧状の正極側および負極側ヒートシンク40、41とが
主面を同一面位置とするように同心状に配置され、正極
側および負極側ダイオード43、44が互いに相対する
ように正極側および負極側ヒートシンク40、41の主
面上に配置され、さらに円弧状のサーキットボード42
が正極側および負極側ダイオード43、44を挟んで正
極側および負極側ヒートシンク40、41上に配置され
て構成されている。そして、この整流器13は、シャフ
ト3と同軸に配設され、ヒートシンク42の背面(主面
と反対側の面)を反駆動側ブラケット2の内壁面に密接
させて反駆動側ブラケット2に締着固定されている。こ
こで、正極側および負極側ヒートシンク40、41の主
面がシャフト3の軸心と直交している。また、放熱フィ
ン40aが正極側ヒートシンク40の背面に放射状に立
設されている。なお、正極側および負極側ヒートシンク
40、41がダイオード43、44で発生した熱を放熱
する熱交換部を構成している。なお、ブラシホルダ10
および整流器13は、図4に示されるように、反駆動側
ブラケット2内にシャフト3を取り囲むように配列され
ており、電圧調整器20、ヒートシンク21および整流
器13が径方向に関して反駆動側ベアリング30と重な
っている。また、通風孔2bの一部は、図3に示される
ように、ヒートシンク21、40に対向するように反駆
動側ブラケット2に穿設されている。
【0024】このように構成された車両用交流発電機に
おいては、電流がバッテリ(図示せず)からブラシ9お
よびスリップリング8を介して回転子6の界磁巻線22
に供給され、磁束が発生される。この磁束により、ポー
ルコア23の爪状磁極23aがS極に着磁され、ポール
コア24の爪状磁極24aがN極に着磁される。一方、
エンジンの回転トルクがベルト(図示せず)およびプー
リ11を介してシャフト3に伝達され、回転子6が回転
される。そこで、固定子巻線7aに回転磁界が与えら
れ、固定子巻線7aに起電力が発生する。この交流の起
電力が整流器13を通って直流に整流されるとともに、
その出力電圧が電圧調整器20により調整され、バッテ
リに充電される。
【0025】そして、駆動側においては、シャフト3の
回転に伴って内扇ファン25が回転駆動され、外気が通
風孔1bからブラケット1内に流入し、内扇ファン25
により遠心方向に曲げられ、固定子巻線7aのコイルエ
ンドを冷却した後、通風孔1cから排気される。一方、
反駆動側においては、図3に矢印で示されるように、シ
ャフト3の回転に伴って内扇ファン25が回転駆動さ
れ、外気が通風孔2bからブラケット1内に流入し、整
流器13および電圧調整器20のヒートシンク40、2
1に沿って径方向内方に流れる。これにより、正極側ダ
イオード43および電圧調整器20で発生した熱がヒー
トシンク40、21から放熱される。そして、ブラシホ
ルダ10とシャフト3との間および整流器13とシャフ
ト3との間を通って回転子6側に流れ、反駆動側ベアリ
ング30で発生した熱の一部が反駆動側ベアリングボッ
クス2aから放熱される。ついで、内扇ファン25によ
り遠心方向に曲げられ、固定子巻線7aのコイルエンド
を冷却した後、通風孔2cから排気される。なお、負極
側ダイオード44で発生した熱はヒートシンク41から
反駆動側ブラケット2に伝達され、反駆動側ベアリング
30で発生した熱は、反駆動側ブラケット2に伝達され
る。そして、反駆動側ブラケット2に伝達された熱は、
反駆動側ブラケット2の表面から放熱されるとともに、
通風孔2cから排出される冷却風と放熱リブ2dとの間
で熱交換され、放熱される。さらに、ブラケット1、2
内の圧力差に起因して冷却風が駆動側から反駆動側に流
れ、回転子6の界磁巻線22が冷却される。このような
冷却風の流れにより、固定子7、回転子6、整流器1
3、電圧調整器20などの発熱部品が冷却される。さら
に、この冷却風の流れにより、駆動側および反駆動側ベ
アリング4、30が冷却される。
【0026】この実施の形態1によれば、反駆動側ベア
リング30が、一対の円筒状の内輪31と外輪32を有
し、ボール軌道33がこの内輪31と外輪32との間に
軸方向に2列設けられ、複数個のボール34が各列のボ
ール軌道33にそれぞれ配設された複列ベアリングで構
成されている。そこで、ベルトに加えられるテンション
によるラジアル荷重および回転子6の重量による荷重は
ボール軌道の数だけ分割されて外輪32に加わることに
なる。これにより、集中荷重が低減され、内輪31、外
輪32およびボール34の疲労破壊の発生が抑えられ、
ベアリング30の長寿命化が図られる。また、外輪32
に加わる集中荷重が低減されるので、ベアリング30の
小型化が図られ、発電機の体格を大きくすることなく、
整流器13と反駆動側ベアリングボックス2aとの絶縁
距離を確保して、通風孔2b、整流器13および電圧調
整器20のサイズを大きくすることができる。そして、
通風孔2bが大きくなれば、冷却風の風量を増大され、
交流発電機の冷却性能を高めることができる。また、整
流器13および電圧調整器20のサイズが大きくなれ
ば、熱交換部であるヒートシンク40、41、21の表
面積(放熱面積)を増大でき、整流器13および電圧調
整器20の温度上昇を抑えることができる。その結果、
交流発電機の温度上昇が抑えられるので、出力の向上が
図られるとともに、構成部品の熱劣化寿命の悪化を抑制
できる。
【0027】また、反駆動側ベアリング30が2列のボ
ール軌道33を有する複列ベアリングで構成されてい
る。そこで、ボール軌道の同時加工が行えるので、両軌
道間の同軸度等の精度が向上されるとともに、列間のラ
ジアル隙間差を小さく抑えるようにボール34を選択し
て予め組み込むことができる。その結果、各列の分担荷
重のアンバランスが低減されるので、単列ベアリングを
2つ並べた場合に比べ、ベアリング寿命を著しく延ばす
ことができる。また、単列ベアリングを2つ並べた場合
には、ベアリング間のシールに挟まれた空間は、利用不
可能であるが、複列ベアリングでは、軌道間の空間はす
べてグリース溜まりとして利用できるため、単列ベアリ
ングを2つ並べた場合に比べて軸方向長さを短くするこ
とができる。さらに、シール35が内輪31と外輪32
との空間の両端に設けられ、潤滑油がシール35間に封
入されているので、潤滑油の枯渇による焼き付けがなく
なり、その点からもベアリングの長寿命化が図られる。
【0028】また、シャフト3の反駆動側端面3aは、
反駆動側ベアリング30の反駆動側端面30aと反駆動
側の最外列のボール軌道33中心33aとの間に位置し
ているので、荷重が2列のボール34に均等に加わるよ
うになり、各列の分担荷重のアンバランスが低減され
る。また、シャフト3の反駆動側ベアリング30からの
突出がないので、組立性が向上される。また、反駆動側
ベアリング30の外輪32の直径Aがスリップリング8
の直径Bとほぼ一致しているので、摩耗したブラシ9を
交換するために、シャフト3を反駆動側ベアリング30
ごと反駆動側ベアリングボックス2aから引く抜く際
に、反駆動側ベアリング30がブラシ9に引っ掛かって
ブラシホルダ10などを損傷させるような事故を防止で
きる。
【0029】実施の形態2.この実施の形態2による反
駆動側ベアリング30Aは、図6に示されるように、リ
ング状の凹溝32aが外輪32の外周面に各列のボール
軌道33と相対するように設けられ、クリープ防止部材
としての樹脂バンド36が各凹溝32aに嵌装されてい
る。そして、樹脂バンド36の幅wはボール34の直径
R以下に形成され、樹脂バンド36の外周面は外輪32
の外周面と同一面位置にされている。ここで、樹脂バン
ド36には、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹
脂、ポリアミド樹脂などが用いられる。なお、他の構成
は上記実施の形態1と同様に構成されている。
【0030】上記実施の形態1では、車両用交流発電機
の作動時の発熱によりベアリングボックス2aが加熱さ
れ、ベアリングボックス2aおよびベアリング30が熱
膨張する。そして、ベアリングボックス2aがアルミニ
ウムで作製され、ベアリング30が炭素鋼で作製されて
いるので、両者の熱膨張係数の差に起因してベアリング
ボックス2aとベアリング30の外輪32との間に隙間
が生じようにベアリングボックス2aおよびベアリング
30が熱膨張することになる。これにより、ベアリング
ボックス2aとベアリング30との結合力が弱まり、つ
いにはベアリング30の外輪32がシャフト3と共回り
し、ベアリングボックス2aと外輪32と間の摩擦熱に
よりベアリングボックス2aが過度に加熱され、外輪3
2が空転(クリープ)するという事態に至る恐れがあっ
た。この外輪32の空転は回転子6の回転中心の変動を
意味し、回転子6が固定子7と衝突して破損事故を発生
することになる。
【0031】この実施の形態2では、樹脂バンド36が
外輪32の外周面に各列のボール軌道33と相対して径
方向に重なるように設けられているので、車両用交流発
電機の作動時の発熱によりベアリングボックス2aが加
熱されると、樹脂バンド36がベアリングボックス2a
以上に熱膨張し、ベアリングボックス2aとベアリング
30との結合力が確保される。そこで、ベアリング30
Aの外輪32がシャフト3と共回りして、ベアリングボ
ックス2aと外輪32と間の摩擦熱によりベアリングボ
ックス2aが過度に加熱されることが未然に防止され、
回転子6と固定子7との衝突が阻止される。また、樹脂
バンド36が外輪32の外周面に各列のボール軌道33
と相対して径方向に重なるように設けられているので、
樹脂バンド36がボール34と外輪32との接触部上で
熱膨張することになり、ベアリングボックス2aとベア
リング30Aとの結合力が確実に確保される。また、ク
リープ防止部材が樹脂バンド36で作製されているの
で、製作が容易となるとともに、安価となる。
【0032】実施の形態3.この実施の形態3では、図
7に示されるように、樹脂バンド36の幅方向の中心3
6aがボール軌道中心33aに対して反駆動側ベアリン
グ30Bの端面側にオフセット(δ>0)されてボール
軌道33のそれぞれに対応して径方向に重なるように設
けられている。尚、他の構成は上記実施の形態2と同様
に構成されている。この実施の形態3によれば、樹脂バ
ンド36の幅方向の中心36aがボール軌道中心33a
に対して反駆動側ベアリング30Bの端面側にオフセッ
トされているので、ベアリングボックス2aとベアリン
グ30Bとの結合力が確実に確保され、ベアリング30
Bの空転が阻止される。
【0033】実施の形態4.この実施の形態4では、図
8に示されるように、クリープ防止部材として金属リン
グ37が凹溝32aに嵌装されている。この金属リング
37はばね材から作製され、凹溝32aの外径より大き
い内径のC状に成形されており、反駆動側ベアリング3
0Cが反駆動側ベアリングボックス2aに装着された際
に、凹溝32aの底面に沿うように弾性変形し、ベアリ
ングボックス2aと外輪32の凹溝32aとの間に縮設
される。なお、他の構成は上記実施の形態2と同様に構
成さてれている。
【0034】この実施の形態4では、車両用交流発電機
の作動時の発熱によりベアリングボックス2aが加熱さ
れると、ベアリングボックス2aの熱膨張に追随して、
即ちべアリングボックス2aと外輪32との間に生じる
隙間に合わせて金属リング37が復元し、べアリングボ
ックス2aと外輪32との間に金属リング37の縮設状
態が維持される。これにより、ベアリングボックス2a
とベアリング30との結合力が確保されるので、この実
施の形態4においても、上記実施の形態2と同様の効果
が得られる。
【0035】実施の形態5.この実施の形態5では、図
9および図10に示されるように、整流器13Aが、中
心角θを180度以上とする円弧状に構成され、反駆動
側ベアリング30と同軸に配設され、通風孔2bが整流
器13Aに相対して周方向に半周以上に渡って円弧状に
開口するように反駆動側ブラケット2に穿設されてい
る。この整流器13Aは、円弧状の中心角θが180度
以上である点を除いて、上記実施の形態1における整流
器13と同様に構成されており、径方向に関して反駆動
側ベアリング30と重なるように配置されている。な
お、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されてい
る。
【0036】この実施の形態5では、整流器13Aのサ
イズが大きく形成されているので、ヒートシンク40の
表面積(放熱面積)が増大し、整流器13Aの発熱が効
率的に放熱される。また、通風孔2bのサイズも大きく
形成されているので、冷却風の風量が増大し、車両用交
流発電機の冷却性がさらに向上される。その結果、交流
発電機の温度上昇が抑えられるので、出力の向上が図ら
れるとともに、構成部品の熱劣化寿命の悪化を抑制でき
る。また、かかる構成においては、整流器が反駆動側ベ
アリングの外周側を大きくするように配設されているの
で、互いの熱的影響が大きく、上述した本複列ベアリン
グに好適である。
【0037】実施の形態6.この実施の形態6では、図
11に示されるように、シャフト3の反駆動側端部を反
駆動側ベアリング30から延出させ、スリップリング8
をシャフト3の延出部に装着している。そして、整流器
13および電圧調整器20が反駆動側ブラケット2の外
部に、かつ、反駆動側ベアリング30の外周に配設して
いる。さらに、ブラケットカバー50がブラシホルダ1
0、整流器13および電圧調整器20を覆うように反駆
動側ブラケット2に装着されている。尚、他の構成は上
記実施の形態1と同様に構成されている。
【0038】この実施の形態6では、シャフト3の回転
に伴って反駆動側の内扇ファン25が回転駆動される
と、外気がブラケットカバー50の通風孔50aからブ
ラケットカバー50内に流入し、整流器13および電圧
調整器20のヒートシンク40、21に沿って径方向内
方に流れる。これにより、正極側ダイオード43および
電圧調整器20で発生した熱がヒートシンク40、21
から放熱される。そして、冷却風は、反駆動側ベアリン
グボックス2aの外周に設けられた通風孔2bから反駆
動側ブラケット2内に流入し、回転子6側に流れ、反駆
動側ベアリング30で発生した熱の一部が反駆動側ベア
リングボックス2aから放熱される。ついで、内扇ファ
ン25により遠心方向に曲げられ、固定子巻線7aのコ
イルエンドを冷却した後、通風孔2cから排気される。
なお、駆動側における冷却風の流れは、上記実施の形態
1と同様である。このような冷却風の流れにより、固定
子7、回転子6、整流器13、電圧調整器20などの発
熱部品が冷却されるとともに、駆動側および反駆動側ベ
アリング4、30が冷却される。そこで、この実施の形
態6においても、上記実施の形態1と同様の効果が得ら
れる。
【0039】実施の形態7.この実施の形態7では、図
12に示されるように、冷却水52を流通させる流通路
51が反駆動側ブラケット2A内に液密に設けられてい
る。ここで、流通路51および冷却水52が放熱手段を
構成している。なお、他の構成は上記実施の形態1と同
様に構成されている。
【0040】この実施の形態8では、反駆動側ブラケッ
ト2Aに冷却水52の流通路51が設けられているの
で、負極側ダイオード44で発生した熱がヒートシンク
41から反駆動側ブラケット2Aに伝達され、電圧調整
器20で発生した熱がさらに、反駆動側ベアリング30
で発生した熱が反駆動側ブラケット2Aに伝達され、流
通路51内を流通する冷却水52に吸熱される。従っ
て、この実施の形態8によれば、整流器13、電圧調整
器20および反駆動側ベアリング30の温度上昇が抑え
られる。また、反駆動側ベアリングの外周を覆うように
流通路が形成されるので、流通路が大きく形成できる本
複列ベアリングは好適である。
【0041】なお、上記各実施の形態では、反駆動側ベ
アリングとして2列のボール軌道を有する複列ベアリン
グを用いるものとして説明しているが、複列ベアリング
は2列のボール軌道を有するものに限定されるものでは
なく、3列以上のボール軌道を有する複列ベアリングで
あっても良い。また、上記各実施の形態では、回転子が
界磁巻線を有するタイプの車両用交流発電機に適用する
ものとしているが、本発明は、界磁巻線をブラケットに
固定し、エアギャップにより回転磁界を供給するように
したブラシを有さないタイプの自動車用交流発電機に適
用しても、同様の効果が得られる。
【0042】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るので、以下に記載されているような効果を奏する。
【0043】この発明によれば、それぞれ円筒状のベア
リングボックスが端面中央部に設けられた椀状に成形さ
れ、椀状の開口部を対向させて結合された駆動側および
反駆動側ブラケットと、上記両ベアリングボックス内に
配設された駆動側および反駆動側ベアリングを介して上
記両ブラケットに回転自在に支持されたシャフトと、上
記シャフトの駆動側端部に固着されたプーリと、両端が
上記両ブラケットに支持されて配設された固定子と、上
記シャフトに固着されて上記固定子の内径側に配設され
た回転子と、上記反駆動側ブラケットの上記ベアリング
ボックスの外周側に配設された整流器と、上記整流器で
発生する熱を放熱する熱交換部とを備えた車両用交流発
電機において、上記反駆動側ベアリングは、一つずつの
内輪および外輪を有し、ボール軌道がこの内輪と外輪と
の間に軸方向に複数列設けられ、複数個のボールが各列
のボール軌道に配設された複列ベアリングとしたので、
外輪にかかる荷重が軸方向に複数に分散され、反駆動側
ベアリングの体格を大きくすることなく耐荷重性が向上
される。その結果、耐久性を確保しつつ反駆動側ベアリ
ングの小型化が図られるので、熱交換部の面積を大きく
できる。これにより、冷却効率が向上され、反駆動側ベ
アリングおよび整流器の温度上昇が抑えられるので、交
流発電機の温度上昇に起因する出力の低下や寿命の悪化
を抑えることができる車両用交流発電機が得られる。
【0044】また、それぞれ円筒状のベアリングボック
スが端面中央部に設けられた椀状に成形され、椀状の開
口部を対向させて結合された駆動側および反駆動側ブラ
ケットと、上記両ベアリングボックス内に配設された駆
動側および反駆動側ベアリングを介して上記両ブラケッ
トに回転自在に支持されたシャフトと、上記シャフトの
駆動側端部に固着されたプーリと、両端が上記両ブラケ
ットに支持されて配設された固定子と、上記シャフトに
固着されて上記固定子の内径側に配設された回転子と、
上記反駆動側ブラケットの上記ベアリングボックスの外
周側に配設された整流器と、上記反駆動側ブラケットの
上記ベアリングボックスの外周側に穿設された通風孔と
を備え、空気を上記通風孔を通風させることにより上記
整流器を冷却するように構成されている車両用交流発電
機において、上記反駆動側ベアリングは、一つずつの内
輪および外輪を有し、ボール軌道がこの内輪と外輪との
間に軸方向に複数列設けられ、複数個のボールが各列の
ボール軌道に配設された複列ベアリングとしたので、外
輪にかかる荷重が軸方向に複数に分散され、反駆動側ベ
アリングの体格を大きくすることなく耐荷重性が向上さ
れる。その結果、耐久性を確保しつつ反駆動側ベアリン
グの小型化が図られるので、整流器や通風孔の面積を大
きくできる。これにより、冷却効率が向上され、反駆動
側ベアリングおよび整流器の温度上昇が抑えられるの
で、交流発電機の温度上昇に起因する出力の低下や寿命
の悪化を抑えることができる車両用交流発電機が得られ
る。
【0045】また、上記整流器は、中心角を180度以
上とする円弧状に構成され、径方向に関して上記反駆動
側ベアリングと重なるように該反駆動側ベアリングと同
軸に配設され、上記通風孔は、上記整流器に相対して周
方向に半周以上に渡って円弧状に開口するように上記反
駆動側ブラケットに穿設されているので、整流器の熱交
換部の放熱面積および通風孔から流入する冷却風の風量
が大きくなり、整流器および反駆動側ベアリングが効果
的に冷却される。
【0046】また、上記回転子の界磁巻線に界磁電流を
供給するためのスリップリングが上記シャフトの反駆動
側に配設され、上記複列ベアリングの直径と上記スリッ
プリングの直径とが略等しく構成されているので、摩耗
したブラスの交換作業時に反駆動側ベアリングがブラシ
に引っ掛からず、ブラシホルダの損傷事故を抑えること
ができる。
【0047】また、上記シャフトは、その反駆動側端面
が、上記複列ベアリングの反駆動側端面と反駆動側の最
外列のボール軌道中心との間に位置するように上記複列
ベアリングに支持されているので、加重が各列のボール
に均等に加わるようになり、各列の分担加重のアンバラ
ンスが低減される。
【0048】また、クリープ防止部材が、各列の上記ボ
ール軌道に対応するように上記複列ベアリングの外輪の
外周面に設けられているので、耐クリープ性が向上され
る。
【0049】また、上記複列ベアリングは2列のボール
軌道を有し、上記クリープ防止部材は上記ボール軌道に
配設された上記ボールの直径以下の幅を有する環状体に
成形され、幅方向中心が上記ボール軌道の中心に対して
上記複列ベアリングの端面側にオフセットされて上記ボ
ール軌道のそれぞれに対応して上記外輪の外周面に設け
られているので、クリープ防止効果が向上される。
【0050】また、上記ブラケットが金属製で、上記ク
リープ防止部材が樹脂製であるので、クリープ防止効果
が大きくなるとともに、生産性が向上される。
【0051】また、放熱手段が上記反駆動側ブラケット
に設けられているので、反駆動側ベアリングでの発熱が
効率的に放熱され、反駆動側ベアリングの温度上昇が抑
えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発
電機を示す縦断面図である。
【図2】 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発
電機における反駆動側ベアリングを示す縦断面図であ
る。
【図3】 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発
電機を反駆動側から見た正面図である。
【図4】 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発
電機の反駆動側内視図である。
【図5】 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発
電機に適用される整流器を示す斜視図である。
【図6】 この発明の実施の形態2に係る車両用交流発
電機における反駆動側ベアリングの構造を示す縦断面図
である。
【図7】 この発明の実施の形態3に係る車両用交流発
電機における反駆動側ベアリングの構造を示す縦断面図
である。
【図8】 この発明の実施の形態4に係る車両用交流発
電機における反駆動側ベアリングを示す斜視図である。
【図9】 この発明の実施の形態5に係る車両用交流発
電機を反駆動側から見た正面図である。
【図10】 この発明の実施の形態5に係る車両用交流
発電機の反駆動側内視図である。
【図11】 この発明の実施の形態6に係る車両用交流
発電機を示す縦断面図である。
【図12】 この発明の実施の形態7に係る車両用交流
発電機を示す縦断面図である。
【図13】 従来の車両用交流発電機を示す縦断面図で
ある。
【図14】 従来の車両用交流発電機に適用される反駆
動側ベアリングの構造を示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 駆動側ブラケット、1a 駆動側ベアリングボック
ス、2 反駆動側ブラケット、2a 反駆動側ベアリン
グボックス、2b 通風孔、2d 放熱リブ(放熱手
段)、3 シャフト、4 駆動側ベアリング、6 回転
子、7 固定子、8 スリップリング、11 プーリ、
13、13A 整流器、22 界磁巻線、30、30
A、30B、30C 反駆動側ベアリング、31 内
輪、32 外輪、33 ボール軌道、34 ボール、3
6 樹脂バンド(クリープ防止部材)、37 金属リン
グ(クリープ防止部材)、40 正極側ヒートシンク
(熱交換部)、41 負極側ヒートシンク(熱交換
部)、51 流通路(放熱手段)、52冷却水(放熱手
段)。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 9/06 H02K 9/06 C 11/04 19/22 19/22 11/00 Y Fターム(参考) 5H605 AA01 BB03 BB10 CC02 CC04 CC08 DD03 DD11 DD13 EB10 EB19 EB36 FF06 5H607 AA02 BB02 BB07 BB14 CC01 CC03 CC05 DD09 DD16 EE28 FF24 GG01 GG08 JJ07 5H609 BB05 BB13 BB18 PP02 PP05 PP11 PP14 PP16 QQ02 QQ04 QQ12 QQ23 RR02 RR20 RR27 RR36 RR42 RR62 RR63 RR69 5H611 AA09 BB02 BB06 TT03 UA04 UB01 5H619 AA11 BB02 BB17 PP01 PP02 PP10 PP19 PP20 PP22 PP24 PP32

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ円筒状のベアリングボックスが
    端面中央部に設けられた椀状に成形され、椀状の開口部
    を対向させて結合された駆動側および反駆動側ブラケッ
    トと、 上記両ベアリングボックス内に配設された駆動側および
    反駆動側ベアリングを介して上記両ブラケットに回転自
    在に支持されたシャフトと、 上記シャフトの駆動側端部に固着されたプーリと、 両端が上記両ブラケットに支持されて配設された固定子
    と、 上記シャフトに固着されて上記固定子の内径側に配設さ
    れた回転子と、 上記反駆動側ブラケットの上記ベアリングボックスの外
    周側に配設された整流器と、 上記整流器で発生する熱を放熱する熱交換部とを備えた
    車両用交流発電機において、 上記反駆動側ベアリングは、一つずつの内輪および外輪
    を有し、ボール軌道がこの内輪と外輪との間に軸方向に
    複数列設けられ、複数個のボールが各列のボール軌道に
    配設された複列ベアリングとしたことを特徴とする車両
    用交流発電機。
  2. 【請求項2】 それぞれ円筒状のベアリングボックスが
    端面中央部に設けられた椀状に成形され、椀状の開口部
    を対向させて結合された駆動側および反駆動側ブラケッ
    トと、 上記両ベアリングボックス内に配設された駆動側および
    反駆動側ベアリングを介して上記両ブラケットに回転自
    在に支持されたシャフトと、 上記シャフトの駆動側端部に固着されたプーリと、 両端が上記両ブラケットに支持されて配設された固定子
    と、 上記シャフトに固着されて上記固定子の内径側に配設さ
    れた回転子と、 上記反駆動側ブラケットの上記ベアリングボックスの外
    周側に配設された整流器と、 上記反駆動側ブラケットの上記ベアリングボックスの外
    周側に穿設された通風孔とを備え、空気を上記通風孔を
    通風させることにより上記整流器を冷却するように構成
    されている車両用交流発電機において、 上記反駆動側ベアリングは、一つずつの内輪および外輪
    を有し、ボール軌道がこの内輪と外輪との間に軸方向に
    複数列設けられ、複数個のボールが各列のボール軌道に
    配設された複列ベアリングとしたことを特徴とする車両
    用交流発電機。
  3. 【請求項3】 上記整流器は、中心角を180度以上と
    する円弧状に構成され、径方向に関して上記反駆動側ベ
    アリングと重なるように該反駆動側ベアリングと同軸に
    配設され、上記通風孔は、上記整流器に相対して周方向
    に半周以上に渡って円弧状に開口するように上記反駆動
    側ブラケットに穿設されていることを特徴とする請求項
    2記載の車両用交流発電機。
  4. 【請求項4】 上記回転子の界磁巻線に界磁電流を供給
    するためのスリップリングが上記シャフトの反駆動側に
    配設され、上記複列ベアリングの直径と上記スリップリ
    ングの直径とが略等しく構成されていることを特徴とす
    る請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の車両用交流
    発電機。
  5. 【請求項5】 上記シャフトは、その反駆動側端面が、
    上記複列ベアリングの反駆動側端面と反駆動側の最外列
    のボール軌道中心との間に位置するように上記複列ベア
    リングに支持されていることを特徴とする請求項1乃至
    請求項4のいずれかに記載の車両用交流発電機。
  6. 【請求項6】 クリープ防止部材が、各列の上記ボール
    軌道に対応するように上記複列ベアリングの外輪の外周
    面に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求
    項5のいずれかに記載の車両用交流発電機。
  7. 【請求項7】 上記複列ベアリングは2列のボール軌道
    を有し、上記クリープ防止部材は上記ボール軌道に配設
    された上記ボールの直径以下の幅を有する環状体に成形
    され、幅方向中心が上記ボール軌道の中心に対して上記
    複列ベアリングの端面側にオフセットされて上記ボール
    軌道のそれぞれに対応して上記外輪の外周面に設けられ
    ていることを特徴とする請求項6記載の車両用交流発電
    機。
  8. 【請求項8】 上記ブラケットが金属製で、上記クリー
    プ防止部材が樹脂製であることを特徴とする請求項6又
    は請求項7記載の車両用交流発電機。
  9. 【請求項9】 放熱手段が上記反駆動側ブラケットに設
    けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項8の
    いずれかに記載の車両用交流発電機。
JP2000316514A 2000-10-17 2000-10-17 車両用交流発電機 Expired - Fee Related JP3949368B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316514A JP3949368B2 (ja) 2000-10-17 2000-10-17 車両用交流発電機
DE60136254T DE60136254D1 (de) 2000-10-17 2001-03-28 Lager für einen Fahrzeug-Wechselstromgenerator
EP01107473A EP1199785B1 (en) 2000-10-17 2001-03-28 Automotive alternator bearing
US09/839,173 US20020043885A1 (en) 2000-10-17 2001-04-23 Automotive alternator
KR1020010036214A KR100559356B1 (ko) 2000-10-17 2001-06-25 차량용 교류발전기
US10/265,777 US6573631B2 (en) 2000-10-17 2002-10-08 Automotive alternator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316514A JP3949368B2 (ja) 2000-10-17 2000-10-17 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002125346A true JP2002125346A (ja) 2002-04-26
JP3949368B2 JP3949368B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=18795449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316514A Expired - Fee Related JP3949368B2 (ja) 2000-10-17 2000-10-17 車両用交流発電機

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20020043885A1 (ja)
EP (1) EP1199785B1 (ja)
JP (1) JP3949368B2 (ja)
KR (1) KR100559356B1 (ja)
DE (1) DE60136254D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876111B2 (en) 2003-02-18 2005-04-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Bearing structure having a resin case with axial slit
JP2007074854A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
US7545061B2 (en) 2005-08-11 2009-06-09 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine for vehicles
WO2013121555A1 (ja) 2012-02-16 2013-08-22 三菱電機株式会社 回転電機
JP2013207969A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Denso Corp 駆動装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4360027B2 (ja) * 2000-11-06 2009-11-11 株式会社デンソー 車両用交流発電機
US6828703B2 (en) * 2003-03-06 2004-12-07 Visteon Global Technologies, Inc. Diode interconnection in an alternator rectifier
US7570488B2 (en) * 2004-09-21 2009-08-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Alternator rectifier
FR2886477B1 (fr) 2005-05-31 2007-07-06 Valeo Equip Electr Moteur Piece d'interconnexion de signal pour machine electrique tournante
FR2886505B1 (fr) 2005-05-31 2007-07-06 Valeo Equip Electr Moteur Assemblage de composants electroniques pour machine electrique tournante
FR2886476B1 (fr) 2005-05-31 2007-07-06 Valeo Equip Electr Moteur Piece d'interconnexion de puissance pour machine electrique tournante
FR2886482B1 (fr) * 2005-05-31 2011-03-25 Valeo Equip Electr Moteur Dissipateur pour composants electroniques d'une machine electrique tournante
FR2886506B1 (fr) 2005-05-31 2011-02-25 Valeo Equip Electr Moteur Module electronique pour machine electrique tournante
JP2007037280A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp インバータ一体型回転電機
JP2007135372A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Denso Corp 車両用交流発電機
JP4400577B2 (ja) * 2006-01-20 2010-01-20 株式会社デンソー ブラシレス車両用交流発電機
US7629728B1 (en) 2008-07-15 2009-12-08 Iptrade, Inc. Scalable piezoelectric package
JP4628460B2 (ja) * 2008-10-22 2011-02-09 三菱電機株式会社 回転電機、及びその製造方法
US20100195286A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Rakesh Kumar Dhawan Heat sink mechanism for internally integrated inverter hub (i3h) motor for light electric vehicles
US8427131B2 (en) 2009-06-12 2013-04-23 Schweitzer Engineering Laboratories Inc Voltage regulation at a remote location using measurements from a remote metering device
US8476874B2 (en) 2009-10-13 2013-07-02 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc Systems and methods for synchronized control of electrical power system voltage profiles
JP2013187998A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置
JP5528505B2 (ja) * 2012-06-14 2014-06-25 三菱電機株式会社 回転電機
WO2014045499A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 日産自動車株式会社 電力変換装置
US9929614B2 (en) * 2013-07-02 2018-03-27 Nidec Corporation Motor with integrated slot liner and bobbin with guides for conductor coils
JP5805233B2 (ja) * 2014-02-17 2015-11-04 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP2017089844A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
DE102021212205A1 (de) * 2021-10-28 2023-05-04 Mahle International Gmbh Elektrisch erregte Synchronmaschine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3002635A1 (de) * 1980-01-25 1981-07-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Waelzlager
JPH082162B2 (ja) * 1984-08-20 1996-01-10 日本電装株式会社 車両用交流発電機の軸受装置
US4739204A (en) * 1986-01-30 1988-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid cooled a.c. vehicle generator
JPH0540686Y2 (ja) 1987-02-26 1993-10-15
JPS6434549A (en) 1987-07-30 1989-02-06 Sumitomo Metal Ind Belt for continuous casting
US5272403A (en) * 1991-02-15 1993-12-21 The Glacier Metal Company Limited Low friction backup system for magnetic bearings
JPH0522897A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
JP3232706B2 (ja) 1991-11-06 2001-11-26 株式会社デンソー 防爆型回転電機
JPH07227058A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Mitsubishi Electric Corp 軸受装置及び交流発電機の軸受装置
JPH082162A (ja) 1994-06-14 1996-01-09 Sansui Kogyo Kk アルバム台紙
JPH1082428A (ja) 1996-07-17 1998-03-31 Nippon Seiko Kk 転がり軸受のクリープ防止装置
JP3098223B2 (ja) * 1998-11-27 2000-10-16 三菱電機株式会社 車両用交流発電機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876111B2 (en) 2003-02-18 2005-04-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Bearing structure having a resin case with axial slit
US7545061B2 (en) 2005-08-11 2009-06-09 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine for vehicles
JP2007074854A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
JP4566868B2 (ja) * 2005-09-08 2010-10-20 三菱電機株式会社 車両用回転電機
WO2013121555A1 (ja) 2012-02-16 2013-08-22 三菱電機株式会社 回転電機
JP5631511B2 (ja) * 2012-02-16 2014-11-26 三菱電機株式会社 回転電機
US9641040B2 (en) 2012-02-16 2017-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine
JP2013207969A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Denso Corp 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020043885A1 (en) 2002-04-18
DE60136254D1 (de) 2008-12-04
US6573631B2 (en) 2003-06-03
KR20020030698A (ko) 2002-04-25
JP3949368B2 (ja) 2007-07-25
KR100559356B1 (ko) 2006-03-15
EP1199785A1 (en) 2002-04-24
EP1199785B1 (en) 2008-10-22
US20030030341A1 (en) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002125346A (ja) 車両用交流発電機
JP4566868B2 (ja) 車両用回転電機
JP4926409B2 (ja) 交流発電機
US6617716B2 (en) Rotary electric machine having stator coolant passage means
JP3983690B2 (ja) 回転電機
JP3750851B2 (ja) 車両用交流発電機
US20100090561A1 (en) Projecting pole rotor comprising coil end support plates and rotary electric machine comprising one such rotor
US8400028B2 (en) Brushless rotary electric machine
JP2009148057A (ja) 車両用交流発電機
US20100320878A1 (en) Electrical Rotating Machine
KR100874317B1 (ko) 차량용 교류 발전기
US10840770B2 (en) Rotating electrical machine
US9641040B2 (en) Rotating electric machine
JP5495945B2 (ja) 回転電機
JP4111162B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH0426346A (ja) 車両用交流発電機における整流装置
JP2008154381A (ja) 車両用交流発電機
JP4101607B2 (ja) 発電機能付き軸受
JPH052561U (ja) 交流発電機
JPS6141420Y2 (ja)
JP4126813B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH0312047Y2 (ja)
JP2001037146A (ja) 車両用交流発電機
JP2010041850A (ja) 回転電機
JPS61254051A (ja) 車両用交流発電機の回転子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3949368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees