JP2002122864A - 液晶表示装置及び照明装置 - Google Patents

液晶表示装置及び照明装置

Info

Publication number
JP2002122864A
JP2002122864A JP2000317440A JP2000317440A JP2002122864A JP 2002122864 A JP2002122864 A JP 2002122864A JP 2000317440 A JP2000317440 A JP 2000317440A JP 2000317440 A JP2000317440 A JP 2000317440A JP 2002122864 A JP2002122864 A JP 2002122864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
color
display device
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000317440A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahide Wakita
尚英 脇田
Hiroshi Kubota
浩史 久保田
Tsuyoshi Kamimura
強 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000317440A priority Critical patent/JP2002122864A/ja
Publication of JP2002122864A publication Critical patent/JP2002122864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半透過型液晶パネルの透過表示の色純度が悪
い。 【解決手段】 バックライトからの光を斜めに入射する
ことで色純度を上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反射光を利用し、
かつバックライトの透過光でも照らすカラー液晶パネル
に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話等の電池で駆動する機器のディ
スプレイは、低消費電力の反射型液晶が用いられてい
る。反射型液晶は、液晶パネルの背後に反射板を設けて
いるが、暗いところでも見えるように、反射板を半透過
膜として、バックライトを背後に設けた半透過型液晶も
使われている。
【0003】微小な赤、緑、青の3色のカラーフィルタ
ーを一方の基板内面に設けて反射型液晶をカラー化す
る、反射カラー液晶が、最近商品化されているが、カラ
ーフィルターを設けると、光の透過率が下がり、暗い表
示になってしまう。そこで、明るさを稼ぐために、カラ
ーフィルターの彩度を下げて、透過率を上げた仕様に
し、また、反射板の凹凸を制御して、散乱性を抑えて、
視野角を狭めることにより、最大輝度を上げている。
【0004】半透過型のカラー液晶としては、例えば、
特開平11-52366では、画素毎に、反射膜に部分的に穴を
開けて、透過部分を形成するか、または、アルミなどの
金属膜の膜厚を薄くして、半透過膜とすることにより、
半透過型のカラー表示を行っている。このとき、観察者
側から入射した光は、反射板で反射を挟んで、液晶層と
カラーフィルターを往路と復路で2回通る。一方、バッ
クライトからの光は背面側から入射し、偏光板を通っ
て、液晶層とカラーフィルターを1回通って、表側の偏
光板を通って出射する
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の半透過型カラー
液晶では、反射光はカラーフィルターを2回通り、透過
光は1回しか通らないので、反射表示は色が濃く、透過
表示では色は薄くなる。反射表示にカラーフィルターの
濃度を合わせると、透過表示ではカラーフィルターの濃
度は半分になるので彩度が非常に低く、逆に透過表示に
カラーフィルターの濃度を合わせると、反射表示の透過
率が下がって、非常に暗い表示になってしまう。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の液晶表示装置は、「カラーフィルターを具
備する、半透過型液晶パネルとバックライトを有し、バ
ックライトからの入射光が、入射後の屈折角で、基板法
線に対して42度以上、90度以下の光を含む」ことに
より、透過でも反射でも良好な色純度の表示が可能にな
る。
【0007】このとき、バックライトからの入射光が、
カラーフィルターを透過後、進行方向を基板法線方向に
近づける偏向または散乱層を有することを特徴とするこ
とが、視野方向の観点から望ましい。
【0008】また、屈折角の中心値がおよそ60度であ
ることにより反射と透過の色がほぼ一致して好ましい。
【0009】また、基板面に対して傾斜面を有する樹脂
表面が液晶パネルの背面側に光学的に結合していること
により、屈折角を42度以上にできる。
【0010】本発明の第2の液晶表示装置は、カラーフ
ィルターを具備する半透過パネルと、前記カラーフィル
ターに対応するピッチで、出射光を色分離したバックラ
イトを具備することにより、透過でも反射でも良好な色
純度の表示が可能になる。
【0011】このとき、半透過パネルの基板がプラスチ
ックで、さらに好ましくは、基板の厚みが0.4mm以
下であることにより、色分離の色純度を上げやすい。
【0012】また、本発明の照明装置は、光源と、導光
板と、導光板の入射面または出射面に、所定の色を透過
し、その補色を反射する複数の色の選択反射膜を設けた
ことにより、光利用効率が高く、かつ出射光の色分離が
できる。
【0013】このとき、照明装置の出射側にマイクロレ
ンズを設けることにより、出射光の拡散により色が混ざ
るのを抑えることができる。このような、照明装置と、
受光型表示素子、特に液晶パネルを具備する表示装置に
より、色純度の高い表示が得られる。
【0014】また、望ましくは、受光型表示素子がカラ
ーフィルターを具備することにより、照明装置では色分
離された色純度が十分ではなくても、色純度が高めるこ
とができる。
【0015】本発明の第2の照明装置は、光源と、前記
点光源の光を導光し、所定の方向に反射する傾斜面を具
備する棒状の導光棒と、前記所定の方向に反射した光を
入射させる導光板とを具備し、前記導光板が、複数の線
状導光路を有し、前記複数の線状導光路の入射面に3色
のカラーフィルターを設けたことにより、色分離ができ
る。特に、カラーフィルターが、所定の色を透過し、そ
の補色を反射する複数の色の選択反射膜であることによ
り、光利用効率が高くなる。また、照明装置の出射側に
マイクロレンズを設けたことにより、色分離した色の純
度低下を抑えられる。
【0016】このような照明装置と、受光型表示素子を
具備する表示装置は、光利用効率が高く、低消費電力化
できる。
【0017】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)本発明の実施の
形態1について、図1に基づいて説明する。
【0018】但し、説明に不要な部分は省略し、又、説
明を容易にする為に拡大或いは縮小等して図示した部分
がある。以上のことは以下の図面に対しても同様であ
る。
【0019】図1は、本発明の液晶表示装置の断面図で
ある。半透過液晶パネル1は、上基板2の内面に散乱膜
3、カラーフィルター4r、4g、4b、各カラーフィ
ルター上には透明電極5が形成されている。下基板6上
には、アルミを250nm成膜した透過率約30%の半
透過膜7で電極を形成している。配向処理をした後、上
下基板間に液晶8を挟み、偏光板9、10を外側に貼付
した半透過型液晶パネルに、LED11と導光板12か
らなる照明装置13を裏の偏光板10に粘着樹脂14を
挟んで接触させ、パネルと照明装置を光学的に結合し
た。
【0020】観察者側から入る外光15は、パネルに入
射すると屈折して、屈折角は小さくなる。例えば30°
入射で屈折角は19度となり、垂直入射と光路長は6%
程度しか差がない。外光15は、偏光板9、散乱膜2、
カラーフィルター(図1では4g)、液晶層を通り、半透
過膜で反射して、往路で同じ層をもう一度通る。カラー
フィルターを2度通るので、カラーフィルターの濃度は
通常の透過型の半分に設定している。
【0021】一方、LED11から出射した光は、導光
板の背面で全反射して、液晶パネル1へ入射角θが60
°±10°となるように導光板の楔形状を設計した。パ
ネルへ入射した光は、光路長が垂直入射の場合の、1/
Cos(60°)=2倍になるので、カラーフィルター
を通る長さが倍になりカラーフィルターの濃度が倍にな
り、外光に対する反射表示の場合とほぼ同じ高い色純度
が得られる。
【0022】従来の半透過型液晶では、バックライトの
パネルへの入射角は垂直方向を中心に数十度の分布を持
っていたが、空気層を経てからパネルへ入射すると、入
射後の屈折角は、入射角が60度でも35度に、90度
でも42度に小さくなってしまい、斜め入射光でも光路
調は2割程度しか上がらない。斜め入射により色純度を
上げるには、従来のようなバックライトではなく、例え
ば、本実施形態のように、導光板を光学結合するような
方法が必要である。カラーフィルターの色純度だけでは
なく、液晶層を通る光路長も垂直入射では、反射時と透
過時では異なってしまう。そのため、液晶層の複屈折に
よる光変調率を反射に合わせると、透過時のコントラス
トが低下する、といった問題があった。この問題にたい
しても、斜め方向から入射させることで、複屈折量Δn
d(Δn:複屈折率、d:光路長)がカラーフィルター
に対する作用と同様に倍になるので、光変調率が反射と
透過でほぼ一致して、コントラスト向上ができる。
【0023】なお、照明装置として図1の構造以外に
も、プリズム状の突起をパネルの背面側に光学結合する
など、基板面に対して傾斜面を有する部材が、とくに偏
光板と膨張率を合わせる意味で、樹脂が好ましいが、こ
れを、パネルに光学結合すれば、空気層は挟む場合の上
限値42°より大きな角度で斜め入射させることができ
る。
【0024】(実施の形態2)図2は、本発明の照明装
置の斜視図で、LED19から出た光は、楔形をした棒
状の導光体20の側面で全反射して、選択反射カラーフ
ィルター21r、21g、21bを通り、線条の導光路
22へ入射する。選択反射カラーフィルター21r、2
1g、21bは、各々赤、緑、青を透過し、その補色を
反射する機能がある、コレステリック液晶ポリマーを塗
布したものである。選択反射カラーフィルターで反射し
た色の光は棒状導光体に戻り、全反射して他の色のカラ
ーフィルターを通り抜ける。このため、吸収などによる
光のロスなく色分離ができる。
【0025】次に、図3の断面図で、線条導光体22に
入射したR、G、Bの光は、線条導光体22の上部の板
部材23上に設けたマイクロレンズ24で、平行度が増
し、垂直方向を中心におよそ半値幅で±15度以下の平
行光にできた。線条導光体の幅30ミクロンに対して、
マイクロレンズの直径は100ミクロンとし、線条導光
体の幅をマイクロレンズの直径より小さくするほど平行
度が増し、その比は1/3以下が望ましい。±15度で
拡がる光は、半透過液晶パネル1の下基板、厚み0.4
mmを透過し、液晶層8、顔料分散カラーフィルター4
r、4g、4bを透過して、偏光板9を経てから出射す
る。マイクロレンズからパネルに入射する光は、平行よ
りやや拡がっているので、カラーフィルター4r、4
g、4b上の電極が形成する画素を通るときは、色が混
ざってしまい色純度は下がっているが、カラーフィルタ
ー4r、4g、4bを透過することにより、カラーフィ
ルター4r、4g、4bを従来のように、白色光が透過
する場合より、格段に色純度が上がる。あらかじめある
程度色分離されていることにより、吸収型のカラーフィ
ルターである顔料カラーフィルターで光が吸収される率
が小さくなり、かつ、バックライトの色分離では選択反
射膜を用いて光のロスがほとんどないので、光源の消費
電力が同じでも、従来より明るい表示が得られる。逆
に、同じ明るさなら、電力の削減が可能になる。
【0026】なお、バックライトからの出射光の平行度
がよいほど、色純度は上がるが、投射型と異なり、直視
型の平面照明で完全な平行光を得るのは無理なので、液
晶パネル内にもカラーフィルターを設けなければならな
い。基板が薄ければ、色分離された出射光が拡散距離が
小さくなるので、基板厚みは薄い方が好ましい。本実施
の形態より平行度が少し悪い場合、例えば照明輝度の半
値幅で±20度、40度以内程度でも、画素ピッチが標
準的な100μmの場合で、基板厚が0.4mm程度以
下なら、画素を通過するときにも、色分離した入射光の
色調が保たれていたので、本発明の効果は十分あった。
もちろん、平行度が高ければ、基板厚みはもう少し厚く
ても構わない。また、本実施の形態では、半透過型液晶
パネルを用いて、半透過型液晶パネルの色純度の課題を
解決できたが、透過型パネルを用いた場合でも、照明の
低電力化や表示の高輝度化の効果はあり、本発明は有効
である。また、選択反射膜として、液晶ポリマー以外の
干渉フィルターなどでもよい。選択反射カラーフィルタ
ーを用いなくとも、色分離はできるが、その場合、光の
吸収が照明側でも液晶層側でも生じて暗くなってしま
い、半透過型液晶パネルの本来の目的である低消費電力
が損なわれるし、かつ、コストはいずれの場合も従来よ
り上がるので、望ましくない。
【0027】なお、液晶パネル1のカラーフィルターと
バックライトの色分離した出力光の位置や平行度がずれ
ると、モアレが出たり、暗くなってしまったりしたの
で、液晶パネルとバックライトの間には、位置を微調整
できる機構が必須であった。
【0028】色分離できるバックライトであれば、図2
のもの以外でももちろん構わない。また、光源はLED
に限らず、蛍光灯でもよいが、平行度を上げるために
は、光源の大きさは小さい方が望ましく、LEDが好ま
しい。LEDなら白色あるいは、赤、緑、青の3個を用
いることも可能である。
【0029】例えば、図4のような構成の照明装置も効
果的であった。裏面にピッチが細かい、例えば30μm
のストライプ状のプリズムシート30のプリズム側にP
ETの平板シート31を接着し、プリズムの形成する空
間に、赤、青、緑を各々反射し、その補色を透過するコ
レステリック液晶ポリマー32r、32g、32bを注
入してから固めた。32rの表面で、LED33からの
入射光の内、赤の光は反射してシートの法線方向へ反射
し、補色のシアンの光は透過し、シアン光のうち、緑光
は32gの表面で反射して、さらに透過した青の光は3
2bで反射して法線方向へ出射する。このように、選択
反射膜をプリズムシートのプリズム面に塗布すること
で、色分離が可能である。プリズムの傾斜角は90度前
後がよい。
【0030】また、図5の断面図のような構成の照明装
置もよい。導光板33の表面に、赤、青、緑を各々透過
し、その補色を反射するコレステリック液晶ポリマー3
4r、34g、34bを直径が20から40μmの丸い
ドット状に塗布し、また、導光板の背面には白色反射板
を置いた。LED光源34からの白色光35は、導光板
33を導波路として伝播するが、コレステリックポリマ
ーは散乱するために、ポリマー34rに当たった光は、
赤の光が導光板から表側に洩れ、マイクロレンズ36を
通って、前方へ出射する。34rに当たった光でもシア
ン光は破線37のように反射して、さらに伝播し、34
g、または34bに当たると、緑または青の光を出射す
る。コレステリックポリマーの印刷形状を小さくし、マ
イクロプリズムの焦点に位置させれば、平行度のよい光
となって色分離することが可能で、かつ、光のロスが少
ない。
【0031】また、コレステリックポリマーを導光板3
3の前面側ではなく、背面側に印刷してもよい。この場
合、コレステリックポリマーは、RGBを各々反射する
タイプがよく、ポリマーを透過した光は、背面の白色板
で反射して導光板に戻されて、やはり光のロスは少な
い。この場合、マイクロレンズは、導光板の表面を成形
しておくのがコストの点から好ましい。
【0032】(実施の形態3)第2の実施の形態では、
照明に色分離機能を組み込んだが、色分離機能を照明側
ではなく、液晶パネルと照明の間、あるいは、液晶パネ
ルに貼り付けることも有効である。
【0033】図6は本発明の第3の実施の形態の液晶表
示装置の断面図である。半透過液晶パネル1の背面側
に、選択反射フィルム40を粘着材41で貼り付けてい
る。選択反射フィルム41は、R、G、Bの一方の円偏
光を透過し、RGBの他方の円偏光およびその補色光を
反射するコレステリック液晶ポリマー42r、42g、
42bと、その間にある、すべての可視光を反射する白
色反射膜42wをストライプ状にパターン化した選択反
射膜と、1/4波長板43とを貼り合わせたものであ
る。プリズムシートで指向性を高めたエッジライト44
から出射した白色光45は、選択反射フィルム40のコ
レステリック液晶ポリマー42gで緑の一方の円偏光の
み透過し、1/4波長板43で偏光板10の偏光軸に平
行な直線偏光に変調されて、偏光板10を透過し、カラ
ーフィルター4gを透過する。コレステリック液晶ポリ
マー42gで反射した光のうち、緑の他方の円偏光は導
光板46の裏面で反射して、一方の円偏光に変わる。反
射した補色のマゼンタの光47は、導光板に戻って伝播
し、コレステリックポリマー42r、または42bを透
過する。というように、選択反射フィルム40で、光の
ロスが非常に少なく、色分離できる。色分離された光
は、位置合わせしてある同色のカラーフィルターを中心
に、やや拡散しながら画素を透過する。このため、実施
の形態2と同様に、半透過型液晶パネルの透過表示の色
純度向上や、照明の低電力化などの同様の効果が得られ
る。基板の厚さなどの適性も同様である。ただし、選択
反射フィルム40を液晶パネルに貼るときに位置合わせ
しておけば、照明の位置合わせが不要で、モジュールと
しては位置合わせ機構などが要らないので扱いやすい。
また、選択反射フィルムは、色分離した光が画素を透過
時に拡散しすぎないために、厚みが薄いフィルム状であ
ることが非常に重要である。コレステリックポリマー以
外でも薄いシート状で貼付が可能な樹脂フィルム上に形
成できる選択反射膜ならよいが、通常の干渉フィルター
などは成膜温度が高いので好ましくない。また、コレス
テリックポリマーのパターン幅は液晶パネル内の画素よ
り狭い方が拡散による色純度の低下を防ぐためによい。
【0034】なお、バックライト44の出射光の平行度
を上げるために、マイクロレンズを使用してもよい。
【0035】また、液晶パネルとして、透過型パネルで
も効果があることも実施の形態2と同様である。
【0036】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は、半透過型の液
晶表示パネルに、バックライトからの入射光をパネル入
射後の角度で60°付近となるよう入射させることで、
反射表示に合わせたカラーフィルターや液晶層であって
も、透過型表示の色純度やコントラストの高い表示が可
能になる。
【0037】また、本発明の第2の液晶表示装置は、特
定の色を反射し、他の色を透過する選択反射カラーフィ
ルターにより光のロスなく色分離したバックライトと、
カラーフィルターを具備する液晶パネルにより、照明の
消費電力を下げたり、表示の高輝度化が図れる。直視型
のバックライトでは光の平行色が悪く、画素を通過時に
は色純度は下がるが、カラーフィルターの付いた液晶で
色純度を上げることで、例えば半透過液晶の彩度の低い
カラーフィルターでも高い色純度を得ることができ、か
つ、明るさは損なわれない。一方、照明側は選択反射カ
ラーフィルターを用いて光ロスがほとんどなく、液晶パ
ネルでの吸収が小さくなるので、半透過に限らず透過型
でも、輝度が上がるか、消費電力が下がる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の断面図
【図2】本発明の照明装置の斜視図
【図3】本発明の第2の実施の形態の液晶表示装置の断
面図
【図4】本発明の第2の照明装置の斜視図
【図5】本発明の第3の照明装置の断面図
【図6】本発明の第3の実施の形態の液晶表示装置およ
び選択反射フィルムの断面図
【符号の説明】
1 半透過液晶パネル 2 上基板 3 散乱膜 4r、4g、4b カラーフィルタ 5 透明電極 6 下基板 7 半透過膜 8 液晶 9 偏光板 10 偏光板 11 LED 12 導光板 13 照明装置 14 粘着樹脂 15 外光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 336 F21Y 101:02 // F21Y 101:02 G02F 1/1335 530 (72)発明者 上村 強 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H091 FA02Y FA08X FA08Z FA15Y FA23Z FA29Z FA41Z FD04 FD12 FD24 LA15 5G435 AA04 BB12 BB15 BB16 EE26 EE27 FF03 FF06 FF08 GG02 GG12 GG23 GG24 GG26 HH01 HH04

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラーフィルターを具備する、半透過型
    液晶パネルとバックライトを有し、バックライトからの
    入射光が、入射後の角度で、基板法線に対して42度以
    上、90度以下となる光を含むことを特徴とする液晶表
    示装置。
  2. 【請求項2】 バックライトからの入射光が、カラーフ
    ィルターを透過後、進行方向を基板法線方向に近づける
    偏向または散乱層を有する請求項1記載の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 入射後の角度の中心値がおよそ60度で
    ある請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 基板面に対して傾斜面を有する樹脂表面
    が液晶パネルの背面側に光学的に結合している請求項1
    記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 カラーフィルターを具備する液晶パネル
    と、前記カラーフィルターに対応するピッチで、出射光
    を色分離したバックライトを具備する液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 液晶パネルが半透過型である請求項5記
    載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 液晶パネルとバックライトの相互の色の
    位置を合わせる位置調節機構を具備することを特徴とす
    る請求項5または6記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 基板の厚みが0.4mm以下の請求項5
    記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 光源と、導光板と、導光板の入射面また
    は出射面に、所定の色を透過し、その補色を反射する複
    数の色の選択反射膜を設けた照明装置。
  10. 【請求項10】 照明装置の出射側にマイクロレンズを
    設けた請求項9記載の照明装置。
  11. 【請求項11】 請求項9の照明装置と、受光型表示素
    子を具備する表示装置。
  12. 【請求項12】 受光型表示素子が液晶パネルである請
    求項11記載の表示装置。
  13. 【請求項13】 照明装置の出射側で液晶パネルの背面
    側にマイクロレンズを設けた請求項11記載の表示装
    置。
  14. 【請求項14】 受光型表示素子がカラーフィルターを
    具備する請求項12記載の表示装置。
  15. 【請求項15】 光源と、導光板と、導光板の反射面
    に、所定の色を透過し、その補色を反射する複数の色の
    選択反射膜を設けたことを特徴とする照明装置。
  16. 【請求項16】 照明装置の出射側にマイクロレンズを
    設けた請求項15記載の照明装置。
  17. 【請求項17】 請求項15の照明装置と、受光型表示
    素子を具備する表示装置。
  18. 【請求項18】 光源と、前記点光源の光を導光し、所
    定の方向に反射する傾斜面を具備する棒状の導光棒と、
    前記所定の方向に反射した光を入射させる導光板とを具
    備し、前記導光板が、複数の線状導光路を有し、前記複
    数の線状導光路の入射面に3色のカラーフィルターを設
    けた照明装置。
  19. 【請求項19】 カラーフィルターが、所定の色を透過
    し、その補色を反射する複数の色の選択反射膜である請
    求項18記載の照明装置。
  20. 【請求項20】 照明装置の出射側にマイクロレンズを
    設けた請求項19記載の照明装置。
  21. 【請求項21】 請求項18の照明装置と、受光型表示
    素子を具備する表示装置。
  22. 【請求項22】 所定の色を透過し、その補色を反射す
    る複数の色の選択反射パターンと有する選択反射層と、
    1/4波長板を貼付した樹脂フィルム。
  23. 【請求項23】 所定の色を透過し、その補色を反射す
    る複数の色の選択反射膜を、液晶パネルの画素パターン
    と同じピッチで、複数パターンニングした選択反射フィ
    ルムを、前記液晶パネルの背面側に、前記液晶パネル内
    のカラーフィルターと位置合わせして貼付したことを特
    徴とする液晶表示パネル。
  24. 【請求項24】 液晶パネルが半透過型である請求項2
    2記載の液晶表示パネル。
  25. 【請求項25】 出射光強度の半値幅が40度以下のバ
    ックライトと請求項23の液晶表示パネルとを具備する
    ことを特徴とする液晶表示装置。
JP2000317440A 2000-10-18 2000-10-18 液晶表示装置及び照明装置 Pending JP2002122864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317440A JP2002122864A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 液晶表示装置及び照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317440A JP2002122864A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 液晶表示装置及び照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002122864A true JP2002122864A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18796221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000317440A Pending JP2002122864A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 液晶表示装置及び照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002122864A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093556A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Fujifilm Corporation 面状照明装置
JP2011034113A (ja) * 2010-11-05 2011-02-17 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2011191387A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US8089581B2 (en) 2005-08-04 2012-01-03 Panasonic Corporation Display and illuminator
CN102713742A (zh) * 2010-01-07 2012-10-03 株式会社东芝 显示设备和光源设备

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8089581B2 (en) 2005-08-04 2012-01-03 Panasonic Corporation Display and illuminator
JP4927739B2 (ja) * 2005-08-04 2012-05-09 パナソニック株式会社 ディスプレイ装置及び照射装置
WO2008093556A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Fujifilm Corporation 面状照明装置
CN101600902B (zh) * 2007-01-31 2012-01-25 富士胶片株式会社 面状照明装置
US8419264B2 (en) 2007-01-31 2013-04-16 Fujifilm Corporation Planar lighting device
CN102713742A (zh) * 2010-01-07 2012-10-03 株式会社东芝 显示设备和光源设备
JPWO2011083513A1 (ja) * 2010-01-07 2013-05-13 株式会社東芝 表示装置及び光源装置
JP2011191387A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2011034113A (ja) * 2010-11-05 2011-02-17 Sharp Corp 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923867B2 (ja) 面状光源装置及びそれを用いた液晶表示装置
US6972827B2 (en) Transflective film and display
US6151089A (en) Reflection type display with light waveguide with inclined and planar surface sections
US7327421B2 (en) Liquid crystal display device
KR100506088B1 (ko) 액정표시장치
KR101625089B1 (ko) 반사투과 일체형 디스플레이 장치
US20050073627A1 (en) Liquid crystal display device
JP2000200049A (ja) 反射型表示装置
JP3260688B2 (ja) 面光源装置、偏光面光源装置及び液晶表示装置
US8079718B1 (en) Embeddable 2-D projection nano engine for personal projector
TW200407601A (en) Surface light source emitt light from both surfaces, and double side display using the same
KR20010042323A (ko) 표시 장치, 그것을 사용한 전자기기 및 표시 장치용 도광체
JPH095739A (ja) 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置
TW201026997A (en) Optical sheet, illuminating device and liquid crystal display device
JPH10161123A (ja) 照明装置及び表示装置
JPH09146092A (ja) 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
KR100890752B1 (ko) 반투과형 액정 소자
JP3604413B2 (ja) 直視型液晶表示装置
JP2001147329A (ja) 導光板、面光源装置及び液晶表示装置
TWI275870B (en) Projection device having an increased efficiency
JP2002122864A (ja) 液晶表示装置及び照明装置
JPH09105929A (ja) 液晶表示装置
JPH09113903A (ja) 液晶表示装置
JPH0720466A (ja) 照明装置および液晶表示装置
KR100362276B1 (ko) 액정표시소자