JP2002122743A - 導光板、面光源装置及び表示装置 - Google Patents

導光板、面光源装置及び表示装置

Info

Publication number
JP2002122743A
JP2002122743A JP2001235414A JP2001235414A JP2002122743A JP 2002122743 A JP2002122743 A JP 2002122743A JP 2001235414 A JP2001235414 A JP 2001235414A JP 2001235414 A JP2001235414 A JP 2001235414A JP 2002122743 A JP2002122743 A JP 2002122743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
micro
guide plate
light
light guide
reflectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001235414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3742570B2 (ja
Inventor
Shingo Okawa
真吾 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2001235414A priority Critical patent/JP3742570B2/ja
Priority to US09/925,012 priority patent/US6746129B2/en
Priority to TW090119456A priority patent/TWI224688B/zh
Priority to KR1020010048440A priority patent/KR100828474B1/ko
Publication of JP2002122743A publication Critical patent/JP2002122743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742570B2 publication Critical patent/JP3742570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S385/00Optical waveguides
    • Y10S385/901Illuminating or display apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 点状光源を持つ複数の入力部に適合したマイ
クロリフレクタ配向を持つ導光板と、それを用いた面光
源装置と表示装置。 【解決手段】 導光板15の背面は、発光ダイオード1
4A〜14Cを持つ各入力部を各々割り当てられた領域
ARA〜ARCに区画される。各領域ARA〜ARC内
のマイクロリフレクタ19は、各発光ダイオード14A
〜14Cを向くように配向され、効率的な方向転換が行
なわれる。出射光は、光拡散シートを経て液晶表示パネ
ルへほぼ垂直に入射する。各領域ARA〜ARC内の一
部のマイクロリフレクタ19は、隣接する領域に割り当
てられた入力部に向けて配置されて良い。マイクロリフ
レクタは、例えば四角錐突起状、円筒状凹部形状、V字
状凹部形状であって良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、側部から内部に導
入された光を内部で方向転換し、出射面から出射するた
めの導光板、並びに、同導光板を用いた面光源装置及び
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】導光板の側部を通して光を導入し、導光
板の2つのメジャー面(端面に比して大面積の面)の内
の一方を出射面として用いる型の面光源装置は、例えば
液晶表示装置のライティングなどに広く使用されてい
る。この種の面光源装置における基本的な性能は使用す
る導光板に左右されるところが大きい。
【0003】導光板の基本的な役割は、入射端面を通し
て内部に導入された光の進行方向(導光板の出射面にほ
ぼ平行)を転換して出射面から出射させることにある。
良く知られているように、導光板として単純な透明板を
そのまま用いたのでは方向転換が殆ど行なわれず、十分
な輝度が得られない。
【0004】そこで、出射面からの出射を促進する手段
が必要になる。また、この促進手段は、いわゆるプリズ
ムシートのような方向修正部材の付加配置を特に必要と
せずに、所望の方向(通常はほぼ正面方向)に指向した
十分な照明出力光が得られるようなものであることが望
ましい。
【0005】なお、プリズムシートに代表される方向修
正部材は、周知のように、出射面からの出射が前方に大
きく傾斜する出射特性を修正し、所望の方向(通常はほ
ぼ正面方向)に指向した照明出力光を得るために頻繁に
使用されるものである。
【0006】このような背景の下で、本発明者は先に特
願平11−38977号及びPCT/JP00−008
71(WO00−49432)において、いわゆるマイ
クロリフレクタを備えた導光板、並びにそれを用いた面
光源装置/液晶表示装置を提案した。
【0007】この先の提案に従えば、導光板の背面に多
数のマイクロリフレクタが形成される。図11は、それ
らの1つを例示して出射促進機能を説明する図である。
図11に描かれているように、各マイクロリフレクタ
は、第1の反射面(内部反射面;以下、同じ)と第2の
反射面(内部反射面;以下、同じ)とを有し、これら傾
斜した一対の反射面によって内部に谷を提供する。導光
板内を伝搬する過程で光がマイクロリフレクタに到達し
てその谷に入ると、主として2回の内部反射により伝播
方向が変換される。この2回の内部反射は、先ず第1及
び第2の反射面の内の一方で起こり、次いで他方で起
る。
【0008】この方向変換により、出射面へ向かう光が
生成され、出射面からの出射が促進される。各マイクロ
リフレクタについて方向転換後の光の進行方向は、主と
してマイクロリフレクタの第1及び第2の反射面の傾き
(空間的な方位)に依存する。従って、それら反射面の
方位の分布や、マイクロリフレクタ群の配列パターン、
分布等を調整することにより、導光板全体としての出射
角度特性をかなりの範囲で制御することが出来る。
【0009】典型的なケースでは、導光板の出射面のほ
ぼ正面方向に最も強い光が出射されることを企図した設
計が採用される。導光板に光供給を行なう一次光源とし
ては、冷陰極管の如き線状光源、発光ダイオードの如き
点状光源のいずれも採用可能であり、いずれの場合で
も、改善された輝度の面光源が構成可能である。
【0010】しかしながら、上記提案の技術において
も、複数の点状光源を一次光源として用いた場合に1つ
の問題を生じていた。これを図12を参照して簡単に説
明する。図12は、上記提案において示されている複数
の点状光源を使用した配置例を表わしている。
【0011】この配置においては、点状光源(発光ダイ
オード)が一辺の2個所に形成された凹部(入力部)に
配置され、背面には多数のマイクロリフレクタが形成さ
れている。各マイクロリフレクタの形状は、図11に示
した通りであり、その配向は第1及び第2の反射面が出
会って形成される稜線で代表される。この配置では、多
数のマイクロリフレクタの配向は次のようになってい
る。
【0012】全体のほぼ半数のマイクロリフレクタは、
各稜線が一方の点状光源(入力部)を向くように配向し
ている。ここで、この「ほぼ半数のマイクロリフレク
タ」は、背面の全体にわたって分布している。一方、残
りのマイクロリフレクタは、各稜線が一方の点状光源
(入力部)を向くように配向している。ここで、この
「残りのマイクロリフレクタ」も、背面の全体にわたっ
て分布している。
【0013】従って、場所によっては、そこに形成され
たマイクロリフレクタが非常に非合理的な配向を持つこ
とになる。例えば、「一方の点状光源」からの距離より
も「他方の点状光源」から距離がはるかに小さいような
マイクロリフレクタについても、多くのマイクロリフレ
クタが「一方の点状光源」に照準を合わせた状態にあ
り、「他方の点状光源」からの強い光を横方向から受け
ることになる。その結果、方向転換が非効率となり、ま
た望まない方向への方向転換が生じ、内部伝搬光の出射
に悪影響を及ぼすことも考え得る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の1つ
の目的は、複数の入力部から点状光源を用いて光入力を
行なう配置に適した導光板、同導光板を用いた面光源装
置並びに表示装置を提供することにある。別の観点から
言えば、本発明は、一次光源として複数の点状光源を用
いた場合でも、高い効率で照明光を出力出来る導光板及
び面光源装置を提供すること、並びに、それらを表示装
置に適用して明るい表示を実現することを企図してい
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は先ず、各々点状
光源からの照明光を入力するための複数の入力部を通し
て照明光を導入し、前記導入された照明光を内部伝搬さ
せながらメジャー面が提供する出射面より出射するよう
にした導光板に適用される。
【0016】本発明に従った1つの改良によれば、導光
板は前記出射面に背を向けた背面を有し、この背面は複
数の領域に区画され、前記複数の領域の各々には前記複
数の入力部のいずれかが割り当てられているとともに、
内部反射によって内部伝播光の進行方向を前記出射面に
向かうように変換するための多数のマイクロリフレクタ
が形成されている。そして、前記複数の領域において、
前記多数のマイクロリフレクタは、前記割り当てられた
入力部に向けて配向されている。
【0017】これにより、区画された各領域の事情を考
慮に入れてマイクロリフレクタの配向を定め得る。即
ち、各領域毎に、いずれの入力部に照準を合わせるのが
望ましいかに応じてマイクロリフレクタの配向を定める
ことが可能になる。その結果、マイクロリフレクタによ
る所望方向(典型的にはほぼ正面方向)への方向転換が
効率的に行なわれる。
【0018】マイクロリフレクタの形状は、例えばその
マイクロリフレクタの配向を代表する稜線を形成するよ
うに出会う1対の内部反射斜面を備えた四角錐突起形状
であって良い。ここで、前記稜線は、前記割り当てられ
た入力部を向き、且つ、前記割り当てられた入力部から
離れるに従って前記背面に近づいている。
【0019】また、マイクロリフレクタの形状は、その
マイクロリフレクタの配向を代表する内部反射曲面を備
えた円筒状凹部形状であっても良い。ここで、前記内部
反射曲面は、前記割り当てられた入力部を向いている。
更に、マイクロリフレクタの形状は、そのマイクロリフ
レクタの配向を代表する内部反射斜面を備えたV字状凹
部形状であっても良い。ここで、前記内部反射斜面は、
前記割り当てられた入力部を向いている。
【0020】本発明に従ったもう1つの改良によれば、
導光板は出射面に背を向けた背面を有し、この背面は複
数の領域に区画されており、前記複数の領域の各々には
多数のマイクロリフレクタが形成されているとともに、
前記複数の入力部のいずれかが割り当てられている。こ
こで、前記複数の領域の各々には、前記割り当てられた
入力部に向けて配向されている第1群のマイクロリフレ
クタと、隣接する領域に割り当てられた別の入力部に向
けて配向されている第2群のマイクロリフレクタとが混
在している。
【0021】そして、前記第2群のマイクロリフレクタ
の被覆密度の、前記第1群のマイクロリフレクタの被覆
密度に対する割合は、前記隣接する領域に近付くに従っ
て増大している。
【0022】これにより、区画された各領域の事情に加
えて、各領域間の境界周辺における事情をも考慮に入れ
てマイクロリフレクタの配向を定め得る。即ち、各領域
間の境界周辺で配向状態が急変することによる影響を回
避し、より効率的で均一な出射促進が可能になる。
【0023】マイクロリフレクタの形状は、例えばその
マイクロリフレクタの配向を代表する稜線を形成するよ
うに出会う1対の内部反射斜面を備えた四角錐突起形状
であって良い。ここで、前記第1群のマイクロリフレク
タの稜線は、前記割り当てられた入力部を向き、且つ、
前記割り当てられた入力部から離れるに従って前記背面
に近づいており、前記第2群のマイクロリフレクタの稜
線は、前記別の入力部を向き、且つ、前記別の入力部か
ら離れるに従って前記背面に近づいている。
【0024】また、マイクロリフレクタの形状は、その
マイクロリフレクタの配向を代表する内部反射曲面を備
えた円筒状凹部形状であっても良い。ここで、前記第1
群のマイクロリフレクタの内部反射曲面は、前記割り当
てられた入力部を向いており、前記第2群のマイクロリ
フレクタの内部反射曲面は、前記別の入力部を向いてい
る。
【0025】更に、マイクロリフレクタの形状は、その
マイクロリフレクタの配向を代表する内部反射斜面を備
えたV字状凹部形状であっても良い。ここで、前記第1
群のマイクロリフレクタの内部反射斜面は、前記割り当
てられた入力部を向いており、前記第2群のマイクロリ
フレクタの内部反射斜面は、前記別の入力部を向いてい
る。
【0026】次に、本発明は、導光板と、前記導光板の
前記複数の入力部に対応して設けられた点光源とを備え
た面光源装置に適用される。また、液晶表示パネルを同
面光源装置で照明する表示装置にも適用される。本発明
の特徴に従い、導光板としては上記いいずれかの改良が
なされたものが採用される。改良された導光板の利点
は、当然、これら面光源装置及び表示装置に反映され
る。
【0027】即ち、特にプリズムシートのような方向修
正部材を付加しなくとも、所望方向(通常はほぼ正面方
向)へ効率的な照明出力が得られる面光源装置と、それ
によって効率的に液晶表示パネルが照明される表示装置
が提供される。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について詳述する。なお、図面における描
示において、理解を容易にするために、一部が誇張して
描かれている。
【0029】(1)第1の実施形態 図2は、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置を
示す分解斜視図である。液晶表示装置11は例えば携帯
電話に適用されるもので、面光源装置13とそれにより
バックライティングされる液晶表示パネル12を備え
る。面光源装置13は導光板15を有している。導光板
15は、点状光源からの光を入力する入力部が1つの端
面に沿った3個所に設けられ、各入力部にそれぞれ点状
光源である発光ダイオード14A、14B、14Cが配
置されている。
【0030】導光板の一方のメジャー面が出射面15A
を提供し、それに沿って光拡散シート17が配置されて
いる。出射面15Aに背を向けた背面15Bに沿って反
射シート16が配置される。反射シート16は白色のシ
ート材からなり、背面15Bより漏れ出す照明光を反射
して導光板15に戻す。これにより、照明光のロスが防
止される。
【0031】光拡散シート17は、出射面15Aより出
射される照明光を弱く散乱して透過するシート材であ
る。この弱い散乱により、後述するマイクロリフレクタ
等の要素を目立たなくする。また、導光板15の傷等に
よる異常発光が生じてしまった場合に、それを目立たな
くする。光拡散シート17には更に微細な輝度ムラを緩
和する機能や、出射面15Aを損傷から保護する機能も
ある。
【0032】導光板15は、例えばアクリル(PMMA
樹脂等)、シクロオレフィン系ポリマー等のような透明
樹脂を射出成形して作成された均一厚の透明部材であ
る。導光板15の1つの端面(側面)が入射面15Cに
設定され、この入射面15Cに沿って所定ピッチで発光
ダイオード14A、14B、14Cが配置される。
【0033】各発光ダイオード14A、14B、14C
の放射光は、各入力部(入射面15Cの一部)から導光
板15内に導入され、内部伝搬光となる。
【0034】内部伝播光は、出射面15Aと背面15B
で繰り返し内部反射されながら、全体としては入射面1
5Cから離れるように伝搬する。背面15Bには、詳し
く後述するマイクロリフレクタが多数形成されている。
内部伝播光のかなりの部分は内部伝播の過程でいずれか
のマイクロリフレクタに遭遇し、そのマイクロリフレク
タに内部入力される。内部入力された光は、前述した作
用(主として2回内部反射)によって光路が折り曲げら
れ、出射面15Aからほぼ正面方向に出射される。
【0035】図3は、第1の実施形態で採用される導光
板の背面に形成されるマイクロリフレクタを示す側面図
(A)及び平面図(B)に、代表的な光路を付記したも
のである。同図に描かれているように、マイクロリフレ
クタ19は、導光板15の内部を伝搬する照明光Lを主
として2回の反射により出射面15Aの正面方向に出射
する1対の斜面19A及び19Bと、これらの斜面19
A及び19Bに向かう照明光Lを遮らないように形成さ
れた1対の斜面19C及び19Dとを有している。
【0036】これら2対の斜面は、直接接続され、導光
板15の背面15B側に突出する四角錐形状の突起を形
成している。斜面19A及び19Bは、所定の頂角を成
すように出会って稜線19Eを形成している。導光板1
5内部から見れば、マイクロリフレクタ19は谷を形成
し、稜線19Eを谷底に持つ。斜面19A及び19B
は、稜線19Eを通り出射面15Aと垂直な面に関して
対称的に傾斜し、且つ、稜線19Eに沿って徐々に浅く
なる谷を形成している。換言すれば、稜線19Eは徐々
に背面15B(マイクロリフレクタの麓の水準面)に近
付いている。
【0037】図示されているように、背面15B側より
見て、稜線19Eの方向を中心にして所定の角度範囲で
谷に向かって到来する照明光Lは、一方の斜面19A
(又は19B)で内部反射された後、他方の斜面19B
(又は19A)で内部反射される。その結果、出射面1
5Aのほぼ正面方向への出射光が生成される。
【0038】これに対して斜面19C及び19Dは、斜
面19A及び19Bと同様にそれぞれ平坦で、稜線19
Fを形成するように出会っている。斜面19A及び19
Bは、稜線19Fを通り出射面15Aに垂直な面に関し
て面対称に形成されている。稜線19E、19Fの背面
15B上への射影は、ほぼ一直線となる。このような斜
面19C及び19Dは、斜面19A及び19Bへの内部
入射を妨げないだけでなく、一部の光は斜面19C又は
斜面19Dで内部反射されて、斜面19A又は19Bへ
好ましい角度でガイドし得る。
【0039】このように、各マイクロリフレクタ19
は、光の到来方向が稜線19Eの延在方向とほぼ一致
し、且つ、到来方向に沿って徐々に背面に近付くように
配向された時にその機能が良好に発揮される。従って、
マイクロリフレクタ19の配向は稜線19Eで代表可能
である。
【0040】次に、多数のマイクロリフレクタ19の配
向の定め方について、図1を参照して説明する。図1に
示すように、導光板15の背面15Bは、発光ダイオー
ド14A〜14Cが並ぶ方向にほぼ等分に、3つの領域
ARA、ARB、ARCに区画分けされている。
【0041】この区分けは、各領域の一端に対応する辺
の(入射面15Cの一部)のほぼ中央にそれぞれ発光ダ
イオード14A〜14Cが位置するように設定されてい
る。これにより、領域ARAには発光ダイオード14A
に対応する入力部が割り当てられ、領域ARBには発光
ダイオード14Bに対応する入力部が割り当てられる。
更に、領域ARCには発光ダイオード14Cに対応する
入力部が割り当てられる。
【0042】これに応じて、領域ARA内のマイクロリ
フレクタ19は、各マイクロリフレクタ19が発光ダイ
オード14Aに対応する入力部に向くように配向されて
いる。換言すれば、各マイクロリフレクタ19の稜線1
9Eは発光ダイオード14Aに対応する入力部を向く方
向に沿って延在し、且つ、同入力部から離れるに従って
背面15Bに近付いている。更に別の言い方をすれば、
領域ARA内のマイクロリフレクタ19は、領域同入力
部から離れるに従って谷が浅くなるように配向してい
る。
【0043】同様の態様で、領域ARB内のマイクロリ
フレクタ19は、発光ダイオード14Bに対応する入力
部を向くように配向され、領域ARC内のマイクロリフ
レクタ19は、発光ダイオード14Cに対応する入力部
を向くように配向されている。
【0044】上記区分けの意味を考察して見ると、上記
3つの領域ARA〜ARCは、3個の入力部(発光ダイ
オード)のいずれからの光供給を最も強く受け易いかを
考慮して定められていることが判る。概して言えば、領
域ARA内のマイクロリフレクタ19は発光ダイード1
4Aからの光供給を最も強く受け易い。同様に、領域A
RB内のマイクロリフレクタ19は発光ダイオード14
Bからの光供給を最も強く受け易く、領域ARC内のマ
イクロリフレクタ19は発光ダイオード14Bからの光
供給を最も強く受け易いと言うことが出来る。
【0045】従って、各領域内ARA〜ARC内で、マ
イクロリフレクタ19の配向は、近似的に最適化されて
いると言っても良い。少なくとも、前述した配置(図1
2参照)に比較して、効率的な方向転換による出射促進
がなされていることは明白である。従って、従来より少
ないマイクロリフレクタ19の個数でも、明るさが劣ら
ない面光源装置が提供される。これにより、成形に使用
する金型を安価にすることも可能になる。
【0046】また、マイクロリフレクタ19の配向方向
に対して大きな角度をもって強い光が入射することも抑
制されるので、それによって内部伝搬光の出射に悪影響
が出ることも防止される。
【0047】なお、各マイクロリフレクタ19のサイズ
は肉眼で知覚困難な程度に小さい。また、各マイクロリ
フレクタ19は同一サイズであって良い。更に、マイク
ロリフレクタ19の被覆密度(単位面積に占めるマイク
ロリフレクタ19の占拠面積)は、各入力部から遠ざか
るに従って、且つ、発光ダイオード14A〜14Cの正
面方向からの傾きが大きい程、程増大するように設計さ
れている。
【0048】これにより、出射面15Aにおける輝度
(出射強度)が位置に依存して変化することが防止され
る。ここで、「被覆密度」は、背面15B上で単位面積
に占めるマイクロリフレクタ19の占拠面積で定義され
る。
【0049】第1の実施形態の動作をまとめれば、次の
ようになる。
【0050】3個の発光ダイオード14A〜14Cが点
灯されると、発光ダイオード14A〜14Cからの光が
各対応する入力部(入射面15Cの一部)を通して導光
板15内に導入される。発光ダイオード14Aからの光
の多くは、主として領域ARA内を内部伝播する。同様
に、発光ダイオード14Bからの光の多くは、主として
領域ARB内を内部伝播し、発光ダイオード14Cから
の光の多くは、主として領域ARC内を内部伝播する。
【0051】このような割り当てに対応して、各領域A
RA、ARB、ARC内のマイクロリフレクタ19は、
それぞれ主として発光ダイオード14A、14B、14
Cからの光をその谷に受け入れ、出射面15Aへ向かう
光を効率的に生成する。その結果、出射面15Aのほぼ
正面方向への光出射が促進される。出射面15Aから出
射された光は、光拡散シート17で弱く散乱された後、
液晶表示パネル12へほぼ垂直に入射する。液晶表示パ
ネル12は周知の原理に従って、画像を表示する。
【0052】(2)第2の実施形態 図4は、本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置に
適用される面光源装置について、図1と同様の描示方式
により導光板の背面を示す平面図である。この実施形態
に係る液晶表示装置では、この導光板25が導光板15
(図1参照)に代えて採用される点を除き、第1の実施
形態と特に構成上の差異はない。従って、冗長な説明の
繰り返しは省略する。
【0053】導光板25は、導光板15の背面15Bと
異なったマイクロリフレクタ配向で特徴付けられた背面
25Bを有する。他の点では、導光板25は導光板15
と特に差異はない。そこで、主として背面15上におけ
るマイクロリフレクタの配向について説明する。
【0054】第2の実施形態は、第1の実施形態(導光
板15)を更に改良したものに相当する。即ち、前述の
区分け(領域ARA〜ARC)を採用した場合、領域A
RAとこれに隣接する領域ARBとの境界付近で出射光
の特性が急変する傾向が生じる。これにより、観察方向
によってはそれら境界周辺が不自然に発光するというこ
とが判明した。
【0055】また、各発光ダイオード14A〜14Cが
各領域ARA〜ARCへの光供給をほぼ独立して担うた
め、発光ダイオード14A〜14Cで光量のばらつきが
あると、各領域ARA〜ARC間で輝度の差異が発生
し、それが容易に知覚されることが判った。
【0056】そこで、第2の実施形態では、区分けした
各領域と入力部との担当関係の独立性を若干緩和して上
記問題を抑制している。
【0057】図4に示すように、先ず入力部の配置は第
1の実施形態と同様である。即ち、導光板25の1つの
端面が入射面25Cとされ、それに沿ってほぼ等間隔で
3個所に発光ダイード14A〜14Cが設けられる。そ
して、各入力部(各発光ダイード14A〜14C)に対
応して、領域ARA、ARB、ARCを設定する。
【0058】ここで、領域ARAについて、これを発光
ダイオード14Aの真正面を基準に上下の下位領域AR
A1、ARA2に分割して各発光ダイオード14A〜1
4Cから到来する内部伝搬光について考察してみる。先
ず領域ARA1においては、領域ARAに割り当てられ
た発光ダイオード14Aから直進する内部伝搬光が最も
光量が大きく、続いて隣接する領域ARBに割り当てら
れた発光ダイオード14Bから直進する内部伝搬光が大
きな光量となる。
【0059】そこで、本実施形態では、領域ARA1内
のマイクロリフレクタの多くを発光ダイオード14Aに
向けて配向する一方、残りのマイクロリフレクタ19に
ついては、隣接する領域ARBに割り当てられた発光ダ
イオード14Bに向けて配向する。
【0060】この後者のマイクロリフレクタ19を図4
において、黒色に塗り潰して示した。また、後者(14
B指向)の被覆密度(ここでは個数密度)に対する前者
(14A指向)の被覆密度(ここでは個数密度)の割合
を、領域ARBに近づくに従って増大するように、下位
領域ARA1内でマイクロリフレクタ19を配置する。
【0061】これに対して領域ARA2では、発光ダイ
オード14Aから直進する内部伝搬光が最も光量が大き
く、続いて側面25Dで反射した発光ダイオード14A
からの内部伝搬光が大きな光量となる。そこで、領域A
RA2では、発光ダイオード14Aを向くマイクロリフ
レクタ19に対して、発光ダイオード14Aの側面25
Dによる虚像位置を向くマイクロリフレクタ19を混在
させている。図4において、それらが縦縞のハッチング
で示されている。この混在の程度は、側面25Dに近づ
くに従って増大するように、領域ARA1内のマイクロ
リフレクタ19が配置される。
【0062】次に、中央の領域ARBについては、発光
ダイオード14Bの真正面を基準に、2つの下位領域A
RB1及びARB2に分割して内部伝搬光について考察
する。領域ARB1においては、領域ARBに割り当て
られた発光ダイオード14Bから直進する内部伝搬光が
最も光量が大きく、続いて隣接する領域ARCの発光ダ
イオード14Cから直進する内部伝搬光が大きな光量と
なる。
【0063】そこで、領域ARB1においては、発光ダ
イオード14Bを向くマイクロリフレクタ19に対し
て、隣接する領域ARCに割り当てられた発光ダイオー
ド14Cに向くマイクロリフレクタ19を混在させる。
そこれらは、図4において、横縞のハッチングで示され
ている。さらにこの混在の程度が領域ARCに近づくに
従って増大するように、下位領域ARB1内でマイクロ
リフレクタ19を配置する。
【0064】下位領域ARB2においては、領域ARB
に割り当てられた発光ダイオード14Bから直進する内
部伝搬光が最も光量が大きく、続いて隣接する領域AR
Aに割り当てられた発光ダイオード14Aから直進する
内部伝搬光が大きな光量となる。そこで、下位領域AR
B2においては、発光ダイオード14Bを向くマイクロ
リフレクタ19に対して、発光ダイオード14Aに向く
マイクロリフレクタ19を混在させる。それらを図4に
おいて、縦縞のハッチングで示した。
【0065】更に、この混在の程度が領域ARAに近づ
くに従って増大するように、下位領域ARB2でマイク
ロリフレクタ19を配置する。
【0066】同様にして、領域ARCにおいても、下側
及び上側の下位領域ARC1及びARC2で各方向のマ
イクロリフレクタ19を混在させ、さらにこの混在の程
度がそれぞれ側面及び領域ARBに近づくに従って増大
するように、マイクロリフレクタ19を配置する。
【0067】具体的な設計にあたっては、例えば次のよ
うな手法が採用される。この手法では、主配置パターン
と副配置パターンの考え方が用いれられる。ここで、主
配置パターンは、第1の実施形態と同等のルールで配向
を定められたマイクロリフレクタ19の配列である(図
1参照)。
【0068】次に、例えば図5に示すように、隣接する
領域の発光ダイオード又は側面25Dによる発光ダイオ
ードの虚像位置を向くように配向させたマイクロリフレ
クタ19の配置パターンを定める。これを副配置パター
ンと言う。そして、混在させる程度(主配置パターンの
修正の度合)に応じた割合で、主配置パターンによるマ
イクロリフレクタ19の一部を、副配置パターンによる
配置に置き換える。このようにして得られた配列の一例
が、図4に示されているマイクロリフレクタ配列であ
る。
【0069】なお、図4に示された配置では、混在させ
る程度(割合)を位置の関数で定義しておき、この関数
を用いて乱数処理することにより、主配置パターンが副
配置パターンで修正され、且つ、マイクロリフレクタ1
9が不規則性を伴って混在させている。
【0070】これにより、この実施形態においては、各
領域ARA〜ARCの境界周辺で出射特性が急激に変化
することが回避されている。その結果、それら境界は目
立たなくなっている。また、発光ダイオード14A〜1
4Cの発光量に多少の差異があっても、領域ARA〜A
RC間の差異は目立たない。
【0071】ここで本実施形態における各領域ARA〜
ARCの境界周辺での主配置パターンと副配置パターン
との置き換えは、着目しているマイクロリフレクタが、
それぞれ属している領域に割り当られた発光ダイオード
と、当該領域に隣接する領域に割当られた発光ダイオー
ドのどちらに相対的に近いかに応じて決定されても良
い。但し、後者に近い場合に必ず置き換えがなされるわ
けではない。
【0072】即ち、先ずマイクロリフレクタの形成位置
や、上記各発光ダイオードとの相対的な位置関係等をパ
ラメータとすると共に乱数処理して得られた確率因子に
よって不規則性が確保される。その上で、着目している
マイクロリフレクタが隣接領域に割り当られた発光ダイ
オードに近い程、主配列パターンから副配列パターンへ
置き換えられる傾向が強く現れるように、上記確率因子
を加味して実際の配置パターンの置き換えの肯否の割合
が調整されている。
【0073】(3)他の実施形態 以上説明した実施形態は、本発明を制限する趣旨のもの
ではない。本発明の範囲を逸脱することなく例えば次の
ようなモディフィケーションが許容される。
【0074】(a)マイクロリフレクタの形状は、その
機能、即ち、内部反射によって出射面へ向かう内部伝播
光を生成するものであれば、特に制限されない。典型的
なマイクロリフレクタの形状としては、上記実施形態で
説明した四角錐突起形状の他に、円筒状凹部形状、V字
状凹部形状(横臥三角柱凹部形状)がある。
【0075】これら変形例について、図9(a)〜図9
(d)及び図10(a)〜図10(d)を参照して内部
伝播光の方向転換の様子を簡単に説明する。
【0076】先ず図9(a)〜図9(d)の変形例で
は、円筒状凹部形状のマイクロリフレクタ60を背面4
2上に多数形成した導光板40が採用される。内部伝播
光は代表光線Pで代表されている。また、図9におい
て、座標系O−XYZは方向を指定するための便宜的な
ものである。ここでは、Y軸が光の主たる到来方向に対
応し、Z軸が出射面に垂直な方向に対応している。そし
て、代表光線Pについて、+Z、+X、+Yに対応する
各方向から見た光路が、図9(b)〜図9(d)にそれ
ぞれ示した。
【0077】図9(a)他に示したように、内部伝播光
Pは、入射面43から直接、または出射面41あるいは
背面42での内部反射を経験してから、マイクロリフレ
クタ60の手前側の円筒状曲面(内部反射曲面)に到達
する。同円筒状面に到達した光の多くは内部反射され、
出射面41へ向かう内部伝播光が生成される。この光が
出射面41から出射して導光板40の出力光Qとなる。
このような光の挙動は、代表光線Pについて3方向から
光路を示した図9(b)〜図9(d)からより良く理解
されるであろう。
【0078】マイクロリフレクタ60の配列と配向は、
上述の実施形態(図1又は図4参照)と同様であり、マ
イクロリフレクタの形状が変わっただけである。但し、
マイクロリフレクタの配向は、内部反射作用を担う円筒
状曲面の向く方向(円筒状凹部の谷底線に直交する線の
方向)で代表される。
【0079】上記第1及び第2の実施形態のいずれの導
光板におけるマイクロリフレクタ19をこのようなマイ
クロリフレクタ60で置き換えても、マイクロリフレク
タ60がマイクロリフレクタ19と同様の方向転換を行
なう。従って、第1及び第2の実施形態と同様の作用に
より、効率的な照明出力が得られることは改めて説明す
るまでもないことである。
【0080】次に図10(a)〜図10(d)の変形例
では、V字状凹部形状のマイクロリフレクタ70を背面
52上に多数形成した導光板50が採用される。内部伝
播光は代表光線Pで代表されている。また、Y軸が光の
主たる到来方向に対応し、Z軸が出射面に垂直な方向に
対応している。そして、代表光線Pについて、+Z、+
X、+Yに対応する各方向から見た光路が、図10
(b)〜図10(d)にそれぞれ示した。
【0081】図10(a)他に示したように、内部伝播
光Pは、入射面53から直接、または出射面51あるい
は背面52での内部反射を経験してから、マイクロリフ
レクタ70の手前側のV字状斜面(内部反射斜面)に到
達する。同斜面に到達した光の多くは内部反射され、出
射面51へ向かう内部伝播光が生成される。この光が出
射面51から出射して導光板50の出力光Qとなる。こ
のような光の挙動は、代表光線Pについて3方向から光
路を示した図10(b)〜図10(d)からより良く理
解されるであろう。
【0082】マイクロリフレクタ70の配列と配向は、
上述の実施形態(図1又は図4参照)と同様であり、マ
イクロリフレクタの形状が変わっただけである。但し、
マイクロリフレクタの配向は、内部反射作用を担う斜面
の向く方向(V字状凹部の谷底線に直交する線の方向)
で代表される。
【0083】上記第1及び第2の実施形態のいずれの導
光板におけるマイクロリフレクタ19をこのようなマイ
クロリフレクタ70で置き換えても、マイクロリフレク
タ70がマイクロリフレクタ19と同様の方向転換を行
なう。従って、第1及び第2の実施形態と同様の作用に
より、効率的な照明出力が得られることは改めて説明す
るまでもないことである。
【0084】(b)上述の実施形態においては、背面を
平行にほぼ3等分して領域ARA〜ARCを設定し、各
領域にそれぞれ点光源を持つ入力部を割り当てた。しか
し、本発明はこれに限定されない。例えば背面を2等分
あるいは4区画以上に等分し、各領域に入力部を割り当
てても良い。
【0085】(c)上述の実施形態においては、側面に
点光源が配置されているが、本発明はこれに限定されな
い。例えば図6及び図7に示すように、コーナーを切り
落とした形状を用意し、そこに点光源を配置して入力部
を形成し、各点光源を領域1、2(図6)あるいは領域
1〜4(図7)に各々割り当てても良い。また、図8に
断面を示したように、コーナー又は側面を斜めに切り取
った形状を用意し、その背面側又は出射面側の近傍に点
状光源を配置して入力部を形成しても良い。
【0086】(d)四角錐形状のマイクロリフレクタに
も変形が許容される。即ち、1対の斜面による主として
2回の内部反射による方向転換が可能であり、且つ、そ
れら内部反射斜面への入射が遮られるようなことが無い
限り、他の突起形状が採用されても良い。
【0087】また、各マイクロリフレクタにおいて、1
対の斜面は直接接続されていなくても良い。実用上十分
な特性を確保できる限り、1対の斜面を曲面を介して接
続して突起形状を形成しても良い。更に、1対の斜面自
体が曲面であっても良い。これらの場合、出射面側より
見て、この曲面の頂部が配向を代表する稜線を形成す
る。
【0088】(e)上述の実施形態においては、マイク
ロリフレクタの数の調整により出射光量を均一化してい
る。本発明はこれに限らず、数の調整に代えて、又は数
の調整に加えて、マイクロリフレクタの大きさ、形状の
調整により光量分布を均一化しても良い。
【0089】(f)上述の実施形態においては、導光板
の厚さは一定である。しかし、本発明はこれに限定され
ない。例えば、楔断面形状を持つ導光板が採用されても
良い。
【0090】(g)上記実施形態では、携帯電話への適
用について言及している。しかし本発明はこれに限ら
ず、面状の照明光を必要とする種々の機器に広く適用可
能である。
【0091】(h)その他、本発明の特徴を損なわない
範囲で、又は本発明の効果をより一層良好ならしめるた
めに、面光源装置あるいは表示装置に関連する種々の技
術を適用することが許容される。
【0092】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、複数の入
力部から点状光源を用いて光入力を行なう配置に適した
導光板、同導光板を用いた面光源装置並びに表示装置が
提供される。また、本発明によれば、一次光源として複
数の点状光源を用いた場合でも、高い効率で照明光を出
力出来る導光板及び面光源装置を提供し、それらを表示
装置に適用して明るい表示を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置に
適用される面光源装置の導光板を示す平面図である。
【図2】第1の実施形態に係る液晶表示装置を示す分解
斜視図である。
【図3】第1の実施形態で採用される導光板の背面に形
成されるマイクロリフレクタを示す側面図(A)及び平
面図(B)に、代表的な光路を付記したものである。
【図4】本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置に
適用される面光源装置で採用される導光板を示す平面図
である。
【図5】図4に示した導光板におけるマイクロリフレク
タの配置に適用される副配置パターンを示す平面図であ
る。
【図6】本発明の他の実施形態で採用される導光板と光
源の配置を示す平面図である。
【図7】本発明の更に別の実施形態で採用される導光板
と光源の配置を示す平面図である。
【図8】背面の一部に入射面を設けた導光板を示す部分
断面図である。
【図9】円筒状凹部形状のマイクロリフレクタを備えた
変形例の導光板について、マイクロリフレクタの1つを
抽出して、内部伝播光の方向転換の様子を、(a)斜視
図、(b)+Zに対応する方向から見た光路図、(c)
+Xに対応する方向から見た光路図、(d)+Yに対応
する方向から見た光路図でそれぞれ示したものである。
【図10】V字状凹部形状のマイクロリフレクタを備え
た変形例の導光板について、マイクロリフレクタの1つ
を抽出して、内部伝播光の方向転換の様子を、(a)斜
視図、(b)+Zに対応する方向から見た光路図、
(c)+Xに対応する方向から見た光路図、(d)+Y
に対応する方向から見た光路図でそれぞれ示したもので
ある。
【図11】特顧平11−38977号で提案されたマイ
クロリフレクタについて説明する斜視図である。
【図12】特顧平11−38977号で提案されてい
る、複数の点状光源を配置した例を示す平面図である。
【符号の説明】
11……液晶表示装置 12……液晶表示パネル 13……面光源装置 14A、14B、14C……発光ダイオード 15、25、40、50、……導光板 19、60、70……マイクロリフレクタ 19A〜19D……斜面

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々点状光源からの照明光を入力するた
    めの複数の入力部を通して照明光を導入し、前記導入さ
    れた照明光を内部伝搬させながらメジャー面が提供する
    出射面より出射するようにした導光板において:前記出
    射面に背を向けた背面は複数の領域に区画されており;
    前記複数の領域の各々には前記複数の入力部のいずれか
    が割り当てられているとともに、内部反射によって内部
    伝播光の進行方向を前記出射面に向かうように変換する
    ための多数のマイクロリフレクタが形成されており;前
    記複数の領域において、前記多数のマイクロリフレクタ
    は、前記割り当てられた入力部に向けて配向されてい
    る、前記導光板。
  2. 【請求項2】 前記マイクロリフレクタの各々は、前記
    マイクロリフレクタの配向を代表する稜線を形成するよ
    うに出会う1対の内部反射斜面を備えた四角錐突起形状
    を有し、 前記稜線は、前記割り当てられた入力部を向き、且つ、
    前記割り当てられた入力部から離れるに従って前記背面
    に近づいている、請求項1に記載の導光板。
  3. 【請求項3】 前記マイクロリフレクタの各々は、前記
    マイクロリフレクタの配向を代表する内部反射曲面を備
    えた円筒状凹部形状を有し、 前記内部反射曲面は、前記割り当てられた入力部を向い
    ている、請求項1に記載の導光板。
  4. 【請求項4】 前記マイクロリフレクタの各々は、前記
    マイクロリフレクタの配向を代表する内部反射斜面を備
    えたV字状凹部形状を有し、 前記内部反射斜面は、前記割り当てられた入力部を向い
    ている、請求項1に記載の導光板。
  5. 【請求項5】 各々点状光源からの照明光を入力するた
    めの複数の入力部を通して照明光を導入し、前記導入さ
    れた照明光を内部伝搬させながらメジャー面が提供する
    出射面より出射するようにした導光板において:前記出
    射面に背を向けた背面は複数の領域に区画されており;
    前記複数の領域の各々には多数のマイクロリフレクタが
    形成されているとともに、前記複数の入力部のいずれか
    が割り当てられており;前記複数の領域の各々には、前
    記割り当てられた入力部に向けて配向されている第1群
    のマイクロリフレクタと、隣接する領域に割り当てられ
    た別の入力部に向けて配向されている第2群のマイクロ
    リフレクタとが混在しており、且つ、前記第2群のマイ
    クロリフレクタの被覆密度の、前記第1群のマイクロリ
    フレクタの被覆密度に対する割合は、前記隣接する領域
    に近付くに従って増大している、前記導光板。
  6. 【請求項6】 前記マイクロリフレクタの各々は、前記
    マイクロリフレクタの配向を代表する稜線を形成するよ
    うに出会う1対の内部反射斜面を備えた四角錐突起形状
    を有し、 前記第1群のマイクロリフレクタの稜線は、前記割り当
    てられた入力部を向き、且つ、前記割り当てられた入力
    部から離れるに従って前記背面に近づいており、前記第
    2群のマイクロリフレクタの稜線は、前記別の入力部を
    向き、且つ、前記別の入力部から離れるに従って前記背
    面に近づいている、請求項5に記載の導光板。
  7. 【請求項7】 前記マイクロリフレクタの各々は、前記
    マイクロリフレクタの配向を代表する内部反射曲面を備
    えた円筒状凹部形状を有し、 前記第1群のマイクロリフレクタの内部反射曲面は、前
    記割り当てられた入力部を向いており、前記第2群のマ
    イクロリフレクタの内部反射曲面は、前記別の入力部を
    向いている、請求項5に記載の導光板。
  8. 【請求項8】 前記マイクロリフレクタの各々は、前記
    マイクロリフレクタの配向を代表する内部反射斜面を備
    えたV字状凹部形状を有し、 前記第1群のマイクロリフレクタの内部反射斜面は、前
    記割り当てられた入力部を向いており、前記第2群のマ
    イクロリフレクタの内部反射斜面は、前記別の入力部を
    向いている、請求項5に記載の導光板。
  9. 【請求項9】 導光板と、前記導光板の前記複数の入力
    部に対応して設けられた点光源とを備えた面光源装置で
    あって、前記導光板は、請求項1〜請求項4のいずれか
    1項に記載された導光板である、前記面光源装置。
  10. 【請求項10】 導光板と、前記導光板の前記複数の入
    力部に対応して設けられた点光源とを備えた面光源装置
    であって、前記導光板は、請求項5〜請求項8のいずれ
    か1項に記載された導光板である、前記面光源装置。
  11. 【請求項11】 液晶表示パネルを面光源装置で照明す
    る表示装置であって、前記面光源装置は、導光板と、前
    記導光板の前記複数の入力部に対応して設けられた点光
    源とを備え、前記導光板は、請求項1〜請求項4のいず
    れか1項に記載された導光板である、前記表示装置。
  12. 【請求項12】 液晶表示パネルを面光源装置で照明す
    る表示装置であって、前記面光源装置は、導光板と、前
    記導光板の前記複数の入力部に対応して設けられた点光
    源とを備え、前記導光板は、請求項5〜請求項8のいず
    れか1項に記載された導光板である、前記表示装置。
JP2001235414A 2000-08-11 2001-08-02 導光板、面光源装置及び表示装置 Expired - Fee Related JP3742570B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235414A JP3742570B2 (ja) 2000-08-11 2001-08-02 導光板、面光源装置及び表示装置
US09/925,012 US6746129B2 (en) 2000-08-11 2001-08-09 Light guide plate, surface light source device and display
TW090119456A TWI224688B (en) 2000-08-11 2001-08-09 Light guide plate, planar light source device and display device
KR1020010048440A KR100828474B1 (ko) 2000-08-11 2001-08-11 도광판, 면광원장치 및 표시장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-243757 2000-08-11
JP2000243757 2000-08-11
JP2001235414A JP3742570B2 (ja) 2000-08-11 2001-08-02 導光板、面光源装置及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002122743A true JP2002122743A (ja) 2002-04-26
JP3742570B2 JP3742570B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=26597794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001235414A Expired - Fee Related JP3742570B2 (ja) 2000-08-11 2001-08-02 導光板、面光源装置及び表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6746129B2 (ja)
JP (1) JP3742570B2 (ja)
KR (1) KR100828474B1 (ja)
TW (1) TWI224688B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100618089B1 (ko) 2005-04-22 2006-08-30 나이넥스 주식회사 백라이트용 투명확산판과 그를 이용한 백라이트 어셈블리
JP2007012417A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Casio Comput Co Ltd 面状照明装置
JP2007047545A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Omron Corp 液晶表示装置、面光源装置及び情報機器
WO2008044417A1 (fr) * 2006-10-10 2008-04-17 Nippon Seiki Co., Ltd. Appareil d'éclairage
US7515223B2 (en) 2002-11-19 2009-04-07 Qisda Corporation Display apparatus and light guide plate thereof
JP2013026019A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、電子機器および照明装置
JP2015103363A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 スタンレー電気株式会社 導光板及び車両用灯具
CN111427191A (zh) * 2019-08-30 2020-07-17 达运精密工业股份有限公司 背光模块以及导光板的制作方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752505B2 (en) * 1999-02-23 2004-06-22 Solid State Opto Limited Light redirecting films and film systems
KR100849095B1 (ko) * 2002-04-12 2008-07-30 엘지디스플레이 주식회사 필드 시퀀셜 컬러 액정표시장치용 백라이트 유닛
JP2003346530A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 面状光源装置および画像読み取り装置
CN100363810C (zh) * 2003-02-20 2008-01-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模块
JP4310130B2 (ja) * 2003-04-30 2009-08-05 アルプス電気株式会社 反射体及び液晶表示装置
JP4431952B2 (ja) * 2003-11-10 2010-03-17 オムロン株式会社 面光源装置及び当該装置を用いた機器
KR101003582B1 (ko) * 2003-12-29 2010-12-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 백라이트구조
US7683865B2 (en) * 2003-12-29 2010-03-23 Lg Display Co., Ltd. Detachable liquid crystal display device
JP2005300673A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
CN100445826C (zh) * 2004-07-01 2008-12-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及其制备方法
KR20060079724A (ko) 2005-01-03 2006-07-06 삼성전자주식회사 암부를 제거한 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한평판표시장치
TW200632455A (en) * 2005-03-01 2006-09-16 Wintek Corp Light guide plate
KR100658162B1 (ko) * 2005-04-15 2006-12-15 한국생산기술연구원 하이브리드 마이크로렌즈 제조 방법 및 이의 방법에 의해 제조된 도광판
CN100354658C (zh) * 2005-10-20 2007-12-12 财团法人国家实验研究院国家高速网路与计算中心 导光板的微结构
CN100381914C (zh) * 2005-10-28 2008-04-16 财团法人国家实验研究院国家高速网路与计算中心 导光板的微结构
ATE476683T1 (de) * 2006-02-27 2010-08-15 Swatch Group Res & Dev Ltd Flüssigkristallanzeigeeinrichtung, die farbige segmente anzeigt und mit einer solchen einrichtung ausgestattete uhr
JP2007279474A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US7876489B2 (en) 2006-06-05 2011-01-25 Pixtronix, Inc. Display apparatus with optical cavities
KR100793536B1 (ko) * 2006-07-04 2008-01-14 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치의 백라이트 유니트 및 백라이트 유니트의도광판 제조 방법
WO2008045681A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 3M Innovative Properties Company Backlight modules for autostereoscopic 3d display devices and scanning backlights for lcd devices
WO2008051362A1 (en) 2006-10-20 2008-05-02 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating light redirectors at varying densities
US7423229B2 (en) * 2006-11-17 2008-09-09 Ichia Technologies, Inc. Light guiding plate and a keystroke module for use therewith
US7650056B2 (en) * 2006-11-17 2010-01-19 Ichia Technologies, Inc. Method for manufacturing a light-guiding plate and key module having the light-guiding plate
US20080117635A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Ko-Ju Chen Multi-Layer Light Guiding Structure And Method For Using The Same
US7455416B2 (en) * 2006-11-17 2008-11-25 Ichia Technologies, Inc. Light guide structure and keypad having the same
KR101351864B1 (ko) * 2007-05-08 2014-01-15 삼성디스플레이 주식회사 도광판, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시 장치
EP2028046A1 (de) * 2007-08-22 2009-02-25 CCL Design GmbH Dekorationskörper
CN101424768A (zh) * 2007-11-02 2009-05-06 北京京东方光电科技有限公司 导光板、背光源及液晶显示器
KR20090059206A (ko) * 2007-12-06 2009-06-11 엘지이노텍 주식회사 표시장치
US8248560B2 (en) 2008-04-18 2012-08-21 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating prismatic structures and light redirectors
KR100946021B1 (ko) * 2008-04-29 2010-03-09 삼성전기주식회사 경박형 백라이트 유닛
JP2010020961A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Citizen Electronics Co Ltd 面状光源及び液晶表示装置
US20100027293A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Intematix Corporation Light Emitting Panel
US8057056B2 (en) * 2008-08-09 2011-11-15 Tsinghua University Light guide plates and backlight module
KR101252092B1 (ko) * 2009-04-01 2013-04-12 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛과 이를 이용한 액정표시장치
KR101546741B1 (ko) * 2009-05-13 2015-08-25 삼성디스플레이 주식회사 광 출사 모듈 및 이를 갖는 표시장치
KR101584280B1 (ko) 2009-07-20 2016-01-25 삼성디스플레이 주식회사 도광판 및 이를 포함하는 표시 장치
US20110026273A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Optical coupling device for light guiding film
US8047669B2 (en) * 2009-07-31 2011-11-01 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Backlight illumination assembly having a joining clip with diffusion means
JP4985787B2 (ja) * 2010-01-12 2012-07-25 オムロン株式会社 面光源装置及び液晶表示装置
WO2011133745A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Federal-Mogul Ignition Company Reduced profile lamp having enhanced illumination and method of construction thereof
US8770819B2 (en) * 2010-07-12 2014-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Surface light-emitting device and display device
TW201222028A (en) * 2010-11-23 2012-06-01 Genius Electronic Optical Co Ltd Light guide module
JP2012237897A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置
CN102854561B (zh) * 2012-09-14 2015-02-11 京东方科技集团股份有限公司 导光板及其制备和应用
US9235054B2 (en) 2012-12-12 2016-01-12 Ledil Oy Optical surface, lens and reflector
JP6478050B2 (ja) * 2015-05-15 2019-03-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 面光源照明装置
EP3132972A1 (de) 2015-08-20 2017-02-22 SMP Deutschland GmbH Verkleidungsbauteil für ein fahrzeug
WO2017086005A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 ソニー株式会社 照明装置および表示装置
KR20200011626A (ko) * 2018-07-24 2020-02-04 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함한 표시 장치
TWI680320B (zh) 2019-02-22 2019-12-21 達運精密工業股份有限公司 導光板
US11143809B2 (en) 2019-08-30 2021-10-12 Darwin Precisions Corporation Backlight module with light guide having groups and microstructures connecting adjacent prisms

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128842A (en) * 1991-06-03 1992-07-07 Sunarrow Co., Inc. Uniform illumination plate
JPH05127157A (ja) 1991-07-25 1993-05-25 Yoshimichi Hirashiro 平面照光装置
KR100262798B1 (ko) * 1996-02-02 2000-08-01 가나이 쓰도무 액정표시장치및배면조명부용도광판의제조방법
JPH09269489A (ja) 1996-02-02 1997-10-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置及び背面照明部用導光板の製造方法
JP3860249B2 (ja) * 1996-05-02 2006-12-20 ローム株式会社 面発光照明装置
DE69735732T2 (de) 1996-09-24 2006-09-21 Seiko Epson Corp. Beleuchtungsvorrichtung und diese verwendende Anzeigevorrichtung
DE69735125T2 (de) * 1996-10-25 2006-09-14 Omron Corp. Oberflächenlichtquelle und flüssigkristallanzeige, tragbares telefon, sowie ein die oberflächenlichtquelle verwendendes informationsendgerät
US5727862A (en) * 1996-11-25 1998-03-17 Taiwan Liton Electronic Co., Ltd. LED back light assembly
DE19652209A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Bosch Gmbh Robert Beleuchtungseinheit
JPH10260404A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Seiko Epson Corp 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
JPH1172787A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Seiko Epson Corp 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
JP3297846B2 (ja) 1998-03-05 2002-07-02 ミネベア株式会社 透過型面状照明装置
TW592308U (en) 1999-02-17 2004-06-11 Enplas Corp Light guiding plate, surface light source device, and liquid crystal display device
JP2001043714A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Sanyo Electric Co Ltd 面光源装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515223B2 (en) 2002-11-19 2009-04-07 Qisda Corporation Display apparatus and light guide plate thereof
KR100618089B1 (ko) 2005-04-22 2006-08-30 나이넥스 주식회사 백라이트용 투명확산판과 그를 이용한 백라이트 어셈블리
JP2007012417A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Casio Comput Co Ltd 面状照明装置
JP4539463B2 (ja) * 2005-06-30 2010-09-08 カシオ計算機株式会社 面状照明装置及び液晶表示モジュール
JP2007047545A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Omron Corp 液晶表示装置、面光源装置及び情報機器
WO2008044417A1 (fr) * 2006-10-10 2008-04-17 Nippon Seiki Co., Ltd. Appareil d'éclairage
JP2013026019A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、電子機器および照明装置
JP2015103363A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 スタンレー電気株式会社 導光板及び車両用灯具
CN111427191A (zh) * 2019-08-30 2020-07-17 达运精密工业股份有限公司 背光模块以及导光板的制作方法
CN111427191B (zh) * 2019-08-30 2023-09-15 达运精密工业股份有限公司 背光模块以及导光板的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI224688B (en) 2004-12-01
KR20020013790A (ko) 2002-02-21
KR100828474B1 (ko) 2008-05-13
JP3742570B2 (ja) 2006-02-08
US6746129B2 (en) 2004-06-08
US20020054488A1 (en) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742570B2 (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
JP4145473B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
US6485157B2 (en) Light guide plate, surface light source device and liquid crystal display
JP4225448B2 (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
JP3891387B2 (ja) 面光源装置及び表示装置
JP4142234B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP4420813B2 (ja) 面光源装置及び表示装置
JP3384483B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP3946956B2 (ja) 導光板、面光源装置及び液晶ディスプレイ
US7507011B2 (en) Surface light source equipment and apparatus using the same
CA2165406C (en) Illumination device and liquid crystal display apparatus including same
US6585356B1 (en) Light guide plate, surface light source device of side light type and liquid crystal display
JP5510038B2 (ja) コリメート光源及び面光源装置
JP2006031941A (ja) 面状光源ユニット
JP2005071610A (ja) 導光板及び面光源装置
KR20060061257A (ko) 면광원 장치 및 표시장치
KR100578772B1 (ko) 조명장치, 도광체 및 액정표시장치
JP3570708B2 (ja) 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2002296425A (ja) 導光板、面光源装置及び液晶ディスプレイ
JP3700904B2 (ja) 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2005085671A (ja) 導光板及び面光源装置
TW200821646A (en) Optical light conductor and optical device
JP3558321B2 (ja) サイドライト型面光源装置及び導光板
JP2005228535A (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2004265646A (ja) 光学素子用バックライト

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3742570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees