JP2002118689A - 携帯電話の発信時相手応答に対する自動音声再生機能 - Google Patents

携帯電話の発信時相手応答に対する自動音声再生機能

Info

Publication number
JP2002118689A
JP2002118689A JP2000311044A JP2000311044A JP2002118689A JP 2002118689 A JP2002118689 A JP 2002118689A JP 2000311044 A JP2000311044 A JP 2000311044A JP 2000311044 A JP2000311044 A JP 2000311044A JP 2002118689 A JP2002118689 A JP 2002118689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
data
text
voice
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000311044A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kushida
昌幸 串田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000311044A priority Critical patent/JP2002118689A/ja
Priority to US09/974,957 priority patent/US20020045439A1/en
Publication of JP2002118689A publication Critical patent/JP2002118689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42382Text-based messaging services in telephone networks such as PSTN/ISDN, e.g. User-to-User Signalling or Short Message Service for fixed networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/60Medium conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/45Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to voicemail messaging
    • H04M2203/4536Voicemail combined with text-based messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/45Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to voicemail messaging
    • H04M2203/4581Sending message identifiers instead of whole messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発呼によって相手と通話する際に、発声する
ことなく伝えたい情報を送信可能にする手段を提供す
る。 【解決手段】 使用者が携帯電話によって発信した際
に、相手が電話を取った時に基地局から送られてくる応
答(CONN)信号を受信してから所定時間経過後に、
予めメモリに保持している音声データ、もしくは電子メ
ール受信機能等により外部から取り込んだテキスト文章
や端末のキー操作により入力されたテキスト文章を音声
データに変換したものを自動再生して相手に送信し、送
信終了後自動的に切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電車内や会
議中など、発声による通話を行いにくい環境下におい
て、自分が伝えたい最低限の内容を、声を出して通話す
ることなく相手に伝える手段を有する携帯電話機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来このような携帯電話機として、着信
があった時に予め録音された(あるいは予めメモリに格
納された)音声データを再生して応答する機能を有する
ものが知られており、特開平4−20054号公報、特
開平4−351145号公報、特開平6−30105号
公報あるいは特開平11−122675号公報には、そ
のような機能を有する携帯電話機が開示されている。
【0003】例えば、特開平11−122675号公報
では、着信して通話へ移行した後に、予め録音された複
数の音声応答メッセージから選択したメッセージを再生
し、自分が発声することなく(周りの人に迷惑を掛ける
ことなく)発信相手との会話を成立させ、コミュニケー
ションの即時性を失わないための技術が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記公開公報等に開示
されている技術は、相手に対し情報発信するというより
は、相手から伝えられる内容に対する応答を、発声する
ことなく音声再生にて行うことを目的としているため、
予め録音された音声応答メッセージ等の定形的なメッセ
ージの再生しかできず、相手に伝えることのできる内容
は限られてしまう。
【0005】一方、例えば電車内から家にいる家族に対
して、携帯電話機で「今帰るところである」とか「もう
直ぐ○○駅に着く」といった内容のメッセージを発信し
ようとする場合、従来は、周囲の乗客を気にしながら携
帯電話機の送受話器を介して発声により通話を行うしか
方法がなかった。
【0006】本発明の目的は、上記問題点に鑑み、携帯
電話により声を出して通話を行うと周りの人に迷惑が掛
かるような環境下において発呼によって相手と通話する
際に、発声することなく伝えたい情報を送信可能にする
手段を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、携帯電話にお
いて、使用者が発信した際に、相手が電話を取った時に
基地局から送られてくる信号に応じて、予めメモリに保
持している音声データ、もしくは、電子メール受信機能
等により外部から取り込んだテキスト文章や端末のキー
操作により入力されたテキスト文章を音声データに変換
したものを自動再生して相手に送信する機能を設けたこ
とを特徴としている。
【0008】本発明によれば、例えば電車内から携帯電
話で家にいる家族に対して、「今帰るところである」と
か「もう直ぐ○○駅に着く」といった内容の音声メッセ
ージを伝える場合、自ら発声して周りの人に迷惑を掛け
ることなく、自らが伝えたいメッセージを相手に伝える
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による携帯電話
(移動機)と基地局間の伝送制御手順を示すシーケンス
である。
【0010】本発明においては、相手が電話を取ったこ
とにより基地局から送信される応答(CONN)信号を
受信してから所定時間経過後、もしくは、CONN信号
受信に応じた応答確認(CONN ACK)信号の送信
を行った後に、予め移動機内部のメモリに持つ音声デー
タの再生を行って相手側に送信する。そして、再生終了
後に切断(DISC)信号の送信を行い、その後移動機
側から自動的に終話(切断)を行うようになっている。
【0011】図2は、本発明の実施の形態を示す携帯電
話機のブロック構成図である。
【0012】図2において、制御部203は、後述する
本発明の制御を行うとともに各部の制御を執り行う部分
で、例えば、無線送受信部202で復調された信号から
自機の呼び出し番号を検出し、報知デバイス駆動部21
3を制御することにより、サウンダ214から音による
着信報知、LED215から光による着信報知、バイブ
レータ216から振動による着信報知を行ったり、キー
入力部207から相手電話番号と発呼設定を受けて、発
呼制御を行う。
【0013】また、音声信号ではないデジタルデータ信
号を処理し、メール送受信機能やサーバ接続機能を実現
する。通常、制御部203には、タイマー等の計時手段
も含まれている。
【0014】自機の呼び出し番号(発番号)はIDメモ
リ206に保持され、制御部203ではこれを読み出し
て、復調信号の所定位置のデータに対して照合を行う。
ROM204は制御部のCPUの動作プログラムと固定
データを格納するメモリであり、RAM205はメール
送受信機能で受信したメールの作成および送信したメー
ル等のデータを保持するメモリである。このRAM20
5は制御部203内のCPU動作時のワーク用メモリと
しても使用される。
【0015】信号処理部210は、DSP(digital si
gnal processor)等で構成され、制御部203からの制
御に応じて、マイク211から入力された音声信号をA
/D変換し、圧縮処理を施して、無線送受信部202で
変調されアンテナ201から送信される音声データを生
成したり、アンテナ201で受信され無線送受信部20
2で復調された信号から音声データを抜き出し、伸張処
理を施し、D/A変換して、レシーバ212から出力す
るための音声信号を生成する。
【0016】外部コネクタ217は、通常、携帯電話で
は16芯コネクタと呼ばれ、主に、専用ケーブルにより
外部機器と接続され、制御部203内の調歩同期機能を
用いた外部機器とのデータ通信の口として使用される。
【0017】キー入力部207は、電話をかける際に電
話番号を入力したり、電話帳登録などテキスト入力を行
ったり、各種機能の設定入力を行ったりするために用い
られる。表示部208は、発着信時の電話番号の表示や
キー入力部207と連動した各種入力内容の表示、電子
メール送受信機能で受信したテキストメール内容の表示
などを行う。
【0018】無線送受信部202は、アンテナ201で
受信した電波を復調し、制御部203もしくは信号処理
部210からのデジタル信号に対する位相変調を行って
アンテナ201へ送出する。アンテナ201は位相変調
された電波の送受波を行う。
【0019】図3は、図2における本発明の特徴を示す
部分について、その詳細な構成の一例を示すブロック図
である。メモリ204(ROM)もしくは205(RA
M)には、予め固定の音声データ、あるいはマイク21
1から入力され信号処理部210内のDSPで処理され
た録音音声データが格納されている。
【0020】制御部203内には切替SWがあり、マイ
ク211から入力された音声とメモリに格納された音声
データのどちらを無線送信するかが切り替えられるよう
になっており、通常の通話中は切替SWがDSP側に接
続されているが、メモリ204もしくは205に格納さ
れた音声データを送信する場合は、CPUが切替SWを
CPU側に切り替え、メモリの所定の領域に格納された
データを読み出して出力する。
【0021】図4は、図1のシーケンスにおいて基地局
からCONN信号を受信した時の、本発明の動作を示す
フローチャートである。以下、本実施形態の動作につい
て、図4のフローチャートを用いて説明する。
【0022】本発明の移動機には、発信した時に自動音
声再生を行うか否かのモード設定機能があり、自動音声
再生を行わないモードが設定されている場合には、通常
の通話処理へ移行する。この場合、図3における切替S
WはDSP側に接続されている。
【0023】メモリ204若しくは205に格納されて
いる音声データを再生して送信する自動音声再生モード
に設定されると、図3における切替SWはCPU側へ切
り替えられる。この状態で発呼を設定すると、基地局よ
りCONN信号を受信した時点から時間をカウントして
予め指定された所定時間経過後に、予め指定された音声
データをメモリ204もしくは205から読み出し、音
声データの再生を自動的に行い、音声再生終了後に移動
機側から自動的に終話処理を行って通話を終了する。
【0024】また、相手に送信する音声データをテキス
ト(文字)データとして記憶しておき、送信の際に表示
部208に文字メッセージとして表示させることによ
り、現在相手に送信している音声データの内容を確認す
ることもできる。
【0025】なお、上記実施例では、基地局よりCON
N信号を受信した時点から時間をカウントして予め指定
された所定時間経過後に、音声データの再生を自動的に
行っているが、通話中にレシーバ212によって相手か
らの応答を確認した後、キー入力部207から予め指定
した音声データの再生を指示するようにしてもよい。
【0026】上記の実施の形態では、自動再生する音声
として、ROM204に記憶され予め指定された音声デ
ータあるいは音声メッセージを信号処理部210によっ
て音声データに変換してメモリ205に録音した音声デ
ータを再生して送信しているが、CPUやDSPなどに
よるテキスト(文章)→音声変換(テキスト音声合成技
術,text-to-speech(TTS))を用いて、発信前に予
めテキストデータを指定しておき、CONN信号受信に
よりCPU、DSPにてテキスト→音声変換処理を行っ
て自動音声再生を行うようにすることもできる。
【0027】図5は、図3に示すDSPによりテキスト
→音声変換を行って音声再生を行う本発明の他の実施形
態を示す動作フローチャートである。
【0028】図5において、通話中に使用者がキーを操
作してテキストデータを呼び出した場合、表示部にその
テキストデータの表示を行う。テキストデータ表示中に
音声再生のキー操作が行われ場合は、音声再生を行うモ
ードか否かを判断し、再生を行うモードであればそのテ
キストデータを音声変換して再生を行う。
【0029】音声再生を行わないモードに設定されてい
る場合は、音声再生のキー操作を無視する。また、テキ
ストデータを閉じるためのキー操作が行われた場合は、
表示を消してクローズする。音声再生を行うか否かのモ
ード設定は、使用者が予めキー操作により行うものとす
る。
【0030】この場合、図3において、テキストデータ
はCPUがメモリで管理しており、表示とキー操作に応
じた処理も行い、音声再生のキー操作が行われ、音声再
生を行う場合には、テキストデータ(文字コードデー
タ)をDSPへ渡して、DSPにて音声変換処理を行
う。また、この時の切替SWは、常にDSP側に接続さ
れている。
【0031】このように、本実施例では、通話中にテキ
ストデータを開いて音声変換して再生することにより、
相手の応答を聞いて、本人か否か、留守番電話でないか
等を確認した上で音声再生をして要件を伝えることがで
きる。また、テキストデータを切り替えて再生すること
により、より多くの情報を相手に伝えることも可能であ
る。
【0032】また、本構成において、通話中にキー操作
を行って入力したテキストデータを、別の所定のキー操
作をトリガにして、音声変換して再生を行うようにする
ことも可能である。
【0033】尚この実施の形態では、図1に示すCON
N信号受信による自動再生ではなく、通話中にテキスト
データを呼び出して音声に変換して再生するようにして
いるが、図1の場合と同様に、CONN信号受信後、テ
キストデータを自動的に呼び出してテキスト→音声変換
を行い、音声再生して送信するように構成することもで
きる。
【0034】また、通話中のテキストデータの呼び出し
は一つのテキストデータに限定されるものではなく、メ
モリ上に複数のテキストデータを格納しておき、前記変
換された音声データの送出終了後に送出完了の旨の内容
を表示画面上に表示し、通話状態を維持しつつ、前記メ
モリに格納されている別のテキストデータを読み出し、
前記テキスト・音声変換部に供給して音声データに変換
し、該変換された音声データを前記無線送受信部へ送出
することにより複数のテキストデータを継続して順次送
信するように構成することもできる。
【0035】その際、前記メモリから読み出して前記無
線送受信部へ継続して送出するテキストデータの数及び
順序を通話状態を維持しつつ指定することにより、より
複雑な内容のテキストデータの送信も比較的容易に行う
ことが可能となる。
【0036】
【発明の効果】本発明は、携帯電話において使用者が発
信した際に、相手が電話を取った時に基地局から送られ
てくる信号に応じて、予めメモリに保持している音声デ
ータを自動再生することにより、電車内など自分が発声
すると周りの人に迷惑が掛かる環境下において、周りの
人に迷惑を掛けることなく、自らが伝えたい最低限の内
容を相手に伝えることができる。
【0037】また、使用者が操作系からテキスト入力し
たメモや移動機外部から受信したメール等を音声変換し
て相手に伝えることができるので、単に応答メッセージ
のみの伝達しかできない従来の携帯電話と比較してその
伝えたい情報の内容の幅が広がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による携帯電話(移動機)と基地局間の
伝送制御シーケンスを示す図である。
【図2】本発明の実施の形態を示す携帯電話機のブロッ
ク構成図である。
【図3】図2における本発明の特徴を示す部分の一例を
示すブロック図である。
【図4】図1のシーケンスにおいて基地局からCONN
信号を受信した時の動作を示すフローチャートである。
【図5】図3に示すDSPによりテキスト→音声変換を
行って音声再生を行う場合の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
201 アンテナ 202 無線送受信部 203 制御部 204 ROM 205 RAM 206 IDメモリ 207 キー入力部 208 表示部 210 信号処理部 211 マイク 212 レシーバ 213 報知デバイス駆動部 214 サウンダ 215 LED 216 バイブレータ 217 外部コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K027 AA11 FF01 FF22 FF25 5K039 BB04 CC03 EE01 HH19 JJ09 5K067 AA34 BB04 DD23 DD24 DD51 EE02 EE10 FF02 FF26 FF40 GG01 HH21 KK15 5K101 KK02 KK06 LL12 NN01 NN07 NN14 NN21

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キー入力部からの発呼設定操作に対し
    て、相手側が応答したことを受けて基地局から送られて
    くる信号を受信したとき、予め録音されメモリに格納さ
    れた音声データまたは予めメモリに格納された合成音声
    データを再生して送信し、前記音声データの再生送信終
    了後に自動的に終話(切断)処理を行うことを特徴とす
    る携帯電話の発信時相手応答に対する自動音声送信方
    法。
  2. 【請求項2】 送信中の再生音声データの内容を文字デ
    ータとして表示画面上に表示することを特徴とする請求
    項1記載の携帯電話の発信時相手応答に対する自動音声
    送信方法。
  3. 【請求項3】 前記音声データの再生は、通話中(着信
    時の通話も含む)に指定可能であることを特徴とする請
    求項1または2記載の携帯電話の発信時相手応答に対す
    る自動音声送信方法。
  4. 【請求項4】 キー入力部からの発呼設定操作に対し
    て、相手側が応答したことを受けて基地局から送られて
    くる信号を受信したとき、メモリに格納されたテキスト
    データを読み出し、該読み出したテキストデータを音声
    データに変換して送信し、前記音声データの送信終了後
    に自動的に終話(切断)処理を行うことを特徴とする携
    帯電話の発信時相手応答に対する自動音声送信方法。
  5. 【請求項5】 送信中のテキストデータを文字データと
    して表示画面上に表示することを特徴とする請求項4記
    載の携帯電話の発信時相手応答に対する自動音声送信方
    法。
  6. 【請求項6】 前記テキストデータを読み出しは、通話
    中(着信時の通話も含む)に指定可能であることを特徴
    とする請求項4または5記載の携帯電話の発信時相手応
    答に対する自動音声送信方法。
  7. 【請求項7】 前記変換された音声データの送出終了後
    に送出完了の旨の内容を表示画面上に表示した後、通話
    状態を維持しつつ、前記メモリに格納されている別のテ
    キストデータを読み出し、前記テキスト・音声変換部に
    供給して音声データに変換し、該変換された音声データ
    を前記無線送受信部へ継続して送出することを特徴とす
    る請求項6記載の携帯電話の発信時相手応答に対する自
    動音声送信方法。
  8. 【請求項8】 発呼電話番号の入力、テキスト入力及び
    各種機能の設定入力を行うキー入力部と、基地局との間
    で無線による送受信を行う無線送受信部と、予め録音さ
    れた音声データまたは合成音声データを格納するメモリ
    と、前記キー入力部から発呼の設定と相手電話番号が入
    力されたとき、前記相手電話番号の発呼を行う手段と、
    該発呼に対する相手側の応答を受けて前記基地局から送
    られてくる信号を受信したときに前記メモリに格納され
    ている予め録音された音声データまたは合成音声データ
    を読み出す音声データ読み出し手段と、該読み出した音
    声データを前記無線送受信部へ送出する手段と、前記読
    み出した音声データの送出終了後に終話(切断)処理を
    行う手段を有する制御部と、を備えていることを特徴と
    する携帯電話機。
  9. 【請求項9】 送信中の再生音声データの内容を文字デ
    ータとして表示画面上に表示する手段を備えていること
    を特徴とする請求項8記載の携帯電話機。
  10. 【請求項10】 前記音声データの再生を、通話中(着
    信時の通話も含む)に指定する手段を備えていることを
    特徴とする請求項8または9記載の携帯電話機。
  11. 【請求項11】 発呼電話番号の入力、テキスト入力及
    び各種機能の設定入力を行うキー入力部と、基地局との
    間で無線による送受信を行う無線送受信部と、入力され
    た文字データをテキストデータとして格納するメモリ
    と、テキストデータを音声データに変換するテキスト・
    音声変換部と、前記キー入力部から発呼の設定と相手電
    話番号が入力されたとき、前記相手電話番号の発呼を行
    う手段と、該発呼に対する相手側の応答を受けて前記基
    地局から送られてくる信号を受信したときに前記メモリ
    に格納されているテキストデータを読み出し、前記テキ
    スト・音声変換部に供給して音声データに変換する手段
    と、該変換された音声データを前記無線送受信部へ送出
    する手段と、前記変換された音声データの送信終了後に
    終話(切断)処理を行う手段を有する制御部と、を備え
    ていることを特徴とする携帯電話機。
  12. 【請求項12】 送信中のテキストデータの内容を文字
    データとして表示画面上に表示する手段を備えているこ
    とを特徴とする請求項11記載の携帯電話機。
  13. 【請求項13】 前記テキストデータの読み出しを、通
    話中(着信時の通話も含む)に指定する手段を備えてい
    ることを特徴とする請求項11または12記載の携帯電
    話機。
  14. 【請求項14】 前記メモリには複数のテキストデータ
    が格納されており、前記複数のテキストデータの一つが
    音声データに変換されて送出完了する毎にその旨の内容
    を表示画面上に表示する手段と、通話状態を維持しつつ
    前記メモリに格納されている別のテキストデータを読み
    出して前記テキスト・音声変換部に供給して音声データ
    に変換し、該変換された音声データを前記無線送受信部
    へ継続して送出する手段を備えていることを特徴とする
    請求項13記載の携帯電話機。
  15. 【請求項15】 前記メモリから読み出して前記無線送
    受信部へ継続して送出するテキストデータの数及び順序
    を指定する手段を備えていることを特徴とする請求項1
    4記載の携帯電話機。
JP2000311044A 2000-10-11 2000-10-11 携帯電話の発信時相手応答に対する自動音声再生機能 Pending JP2002118689A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311044A JP2002118689A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 携帯電話の発信時相手応答に対する自動音声再生機能
US09/974,957 US20020045439A1 (en) 2000-10-11 2001-10-11 Automatic sound reproducing function of cellular phone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311044A JP2002118689A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 携帯電話の発信時相手応答に対する自動音声再生機能

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118689A true JP2002118689A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18790882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311044A Pending JP2002118689A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 携帯電話の発信時相手応答に対する自動音声再生機能

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020045439A1 (ja)
JP (1) JP2002118689A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020129732A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7072641B2 (en) * 2002-03-19 2006-07-04 Sprint Spectrum L.P. Reactive management of dropped calls in a wireless communication system
US7010288B2 (en) * 2002-05-06 2006-03-07 Cingular Wireless Ii, Llc System and method for providing an automatic response to a telephone call
US7373138B2 (en) * 2002-11-21 2008-05-13 Motorola Inc. Mobile wireless communications device enablement and methods therefor
US20040110487A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 International Business Machines Corporation Wireless network access system
CN1863236A (zh) * 2005-05-13 2006-11-15 光宝科技股份有限公司 可传送预定语音信息的移动电话及其相关方法
KR100703355B1 (ko) * 2005-09-22 2007-04-03 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 호 수신 방법
NL1031015C2 (nl) * 2006-01-27 2007-07-30 Urs Internat B V Communicatiesysteem, communicatiewerkwijze en communicatie-inrichting.
US20120231850A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Southtouch Partners, Llc Device and method for selective conveyance of a sound
US9954803B1 (en) * 2017-01-30 2018-04-24 Blackberry Limited Method of augmenting a voice call with supplemental audio

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742905A (en) * 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
WO1997017681A1 (en) * 1995-11-10 1997-05-15 Casio Computer Co., Ltd. Data receiver apparatus
FI101661B1 (fi) * 1996-01-08 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Puhelimen oman puhelinvastaajan aktivointi soittajan numeron mukaan
US5970122A (en) * 1996-07-24 1999-10-19 Lucent Technologies Inc. Two-way wireless messaging system having user agent
US5966663A (en) * 1997-01-14 1999-10-12 Ericsson Messaging Systems Inc. Data communications protocol for facilitating communications between a message entry device and a messaging center
US6393296B1 (en) * 1997-04-03 2002-05-21 Lucent Technologies, Inc. E-mail access from cellular/PCS phones using user agents
US6233430B1 (en) * 1997-09-19 2001-05-15 Richard J. Helferich Paging transceivers and methods for selectively retrieving messages
US6577859B1 (en) * 1999-06-07 2003-06-10 Gadi Zahavi Cellular phone system with outgoing message selection system
US6516207B1 (en) * 1999-12-07 2003-02-04 Nortel Networks Limited Method and apparatus for performing text to speech synthesis
US6701162B1 (en) * 2000-08-31 2004-03-02 Motorola, Inc. Portable electronic telecommunication device having capabilities for the hearing-impaired
US6625576B2 (en) * 2001-01-29 2003-09-23 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for performing text-to-speech conversion in a client/server environment
WO2002077975A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method to select and send text messages with a mobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020129732A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020045439A1 (en) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007505564A (ja) ミクストメディア通話フォーマッティングのための装置及び方法
JP2005303365A (ja) 携帯型tv電話の送受信方法および携帯型tv電話端末
JPH0870366A (ja) 音声メッセージの記録再生方法及び通信装置
US20030027605A1 (en) Mobile wireless terminal device capable of informing with varied contents for ringing
JP2002118689A (ja) 携帯電話の発信時相手応答に対する自動音声再生機能
JP4319573B2 (ja) 移動通信端末装置
JP2001025062A (ja) 携帯電話装置
JP2002204300A (ja) 携帯電話の対話式無音応答
JP3660942B2 (ja) 携帯用電話機、及び、会議又は商談中に個人が携帯している携帯用電話機に外部から呼出しがあったときの対処方法
JP4182373B2 (ja) 通信装置
JPH0630105A (ja) 携帯電話機
JP2001211478A (ja) 携帯電話装置
JP2004187191A (ja) 携帯型無線通信装置
JP2003188948A (ja) 携帯端末装置
JP3046998U (ja) 携帯電話
JP2002185569A (ja) 携帯端末
JP2007179305A (ja) メッセージ変換サーバ及びシステム、情報処理装置
JP2005222410A (ja) 車載用ハンドフリーメール装置
JPH11252659A (ja) 携帯電話機
JPH10229433A (ja) 携帯電話機
JP2003250006A (ja) 電話機の通話システムおよび通話方法
JP2000324235A (ja) 移動無線端末装置
JPH118689A (ja) 携帯電話機
JPH11205437A (ja) 電話の無声応答方式
JPH0955793A (ja) 携帯電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050926