JP2002117307A - クーポン発券方法および装置 - Google Patents

クーポン発券方法および装置

Info

Publication number
JP2002117307A
JP2002117307A JP2000310603A JP2000310603A JP2002117307A JP 2002117307 A JP2002117307 A JP 2002117307A JP 2000310603 A JP2000310603 A JP 2000310603A JP 2000310603 A JP2000310603 A JP 2000310603A JP 2002117307 A JP2002117307 A JP 2002117307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupon
information
authentication information
user
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000310603A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yoshida
敦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000310603A priority Critical patent/JP2002117307A/ja
Publication of JP2002117307A publication Critical patent/JP2002117307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像形成装置を利用して発行したクーポン等の
管理を行うとともに、それに付随する情報の収集等を行
うことのできる画像形成装置を利用した情報収集方法お
よび装置を提供する。 【解決手段】ユーザ40の個人情報を含むユーザ情報を
センタ20で管理し、センタ20は、ユーザ40からク
ーポンの発券要求があった場合に、指定されたクーポン
若しくはユーザ毎に付与された認証情報をユーザ40に
送信し、ユーザ40が認証情報に基づいて画像形成装置
10からクーポンの発券を受ける際に、画像形成装置1
0がクーポンの券面に認証情報を印刷し、クーポンが使
用された際に店舗30が印刷された認証情報を読み取っ
てセンタ20に通知し、センタ20がこれを管理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像形成装置を
利用した情報収集方法および装置に関し、特に、公衆の
利用を目的として設置した画像形成装置を利用して発券
したクーポン等の管理を行って情報を収集する画像形成
装置を利用した情報収集方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機やファックス等の画像形成
装置の高性能・高機能化に伴い、コンビニエンスストア
等の店舗に設置され公衆利用を目的とする画像形成装置
も高性能・高機能化している。
【0003】また、画像形成装置による画像形成に要す
るコストも低下してきており、個人での利用が、より容
易になっている。そして、最近では、これらの画像形成
装置をインターネット等に接続し、個人が利用可能な高
品質プリンタとして利用することも提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、最近で
は、高性能・高機能化に伴って、公衆利用を目的とした
画像形成装置が多く設置されるようになってきた。この
ような背景の元、画像形成装置を複写機やファックスと
してのみならず、多目的に利用しようとする提案が多く
なされている。その提案の1つとして、従来、街頭で配
布していた割引券等のクーポンを画像形成装置により発
行し、利用者の利便を図るとともに、店舗(クーポンの
発行元)の売上を図ろうというものがある。
【0005】そこで、この発明は、画像形成装置を利用
して発行したクーポン等の管理を行うとともに、それに
付随する情報の収集等を行うことのできる画像形成装置
を利用した情報収集方法および装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、請求項1の発明は、ネットワークを介して接続さ
れた端末より指定されたクーポンを画像形成装置から発
券するクーポン発券方法において、端末からクーポンの
指定があった際に、該クーポンに対応する認証情報を前
記端末に送信するとともに記憶し、画像形成装置から前
記認証情報が入力されると、該認証情報に対応するクー
ポンの印刷に必要なデータを前記画像形成装置に送信す
ることを特徴とする。
【0007】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、前記端末は、携帯端末であり、前記認証情報
は、前記携帯端末を特定する特定情報に対応付けられて
記憶されることを特徴とする。
【0008】また、請求項3の発明は、請求項1の発明
において、前記携帯端末は携帯電話であり、前記特定情
報は前記携帯電話の電話番号であることを特徴とする。
【0009】また、請求項4の発明は、請求項1の発明
において、前記データは、前記認証情報を含むことを特
徴とする。
【0010】また、請求項5の発明は、請求項1の発明
において、前記データは、前記認証情報をクーポンの券
面に機械可読な符号で印刷するための画像データ含むこ
とを特徴とする。
【0011】また、請求項6の発明は、請求項2の発明
において、前記データは、前記特定情報を含むことを特
徴とする。
【0012】また、請求項7の発明は、請求項2の発明
において、前記データは、前記特定情報をクーポンの券
面に機械可読な符号で印刷するための画像データ含むこ
とを特徴とする。
【0013】また、請求項8の発明は、請求項1の発明
において、前記データは、指定されたクーポンの画像情
報を含むことを特徴とする。
【0014】また、請求項9の発明は、ネットワークを
介して接続された端末より指定されたクーポンを画像形
成装置から発券するクーポン発券装置において、端末お
よび画像形成装置との間で情報の通信を行う通信手段
と、端末から指定されたクーポンに対応する認証情報と
クーポンの印刷に必要なデータとを管理する管理手段と
を具備し、前記管理手段は、前記端末に指定されたクー
ポンに対応する認証情報を送信するとともに、前記画像
形成装置から前記認証情報を受信すると、該認証情報に
対応する前記データを前記画像形成装置に送信すること
を特徴とする。
【0015】また、請求項10の発明は、請求項9の発
明において、前記端末は、携帯端末であり、前記管理手
段は、前記認証情報を前記携帯端末を特定する特定情報
に対応付けて管理することを特徴とする。
【0016】また、請求項11の発明は、請求項9の発
明において、前記携帯端末は、携帯電話であり、前記特
定情報は、前記携帯電話の電話番号であることを特徴と
する。
【0017】また、請求項12の発明は、請求項9の発
明において、前記データは、前記認証情報を含むことを
特徴とする。
【0018】また、請求項13の発明は、請求項9の発
明において、前記データは、前記認証情報をクーポンの
券面に機械可読な符号で印刷するための画像データ含む
ことを特徴とする。
【0019】また、請求項14の発明は、請求項10の
発明において、前記データは、前記特定情報を含むこと
を特徴とする。
【0020】また、請求項15の発明は、請求項10の
発明において、前記データは、前記特定情報をクーポン
の券面に機械可読な符号で印刷するための画像データ含
むことを特徴とする。
【0021】また、請求項16の発明は、請求項9の発
明において、前記データは、指定されたクーポンの画像
情報を含むことを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る画像形成装
置を利用した情報収集方法および装置の一実施の形態に
ついて、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0023】図1は、この発明を適用した情報収集シス
テムの概略構成を示すブロック図である。同図に示すよ
うに、この発明を適用した情報収集システムは、クーポ
ンを発券する画像形成装置10と、発券されたクーポン
の管理等を行うセンタ20、クーポンの発行元であり利
用箇所でもある店舗30、クーポンを利用するユーザ4
0の所持する携帯端末41で構成される。なお、画像形
成装置10や店舗30は、複数のものがこのシステムに
組み込まれており、当然のことながら、これらを利用す
るユーザ40も複数存在することになる。
【0024】ここで、図2を参照して、画像形成装置1
0の構成について説明する。図2は、画像形成装置10
の構成を示すブロック図である。
【0025】同図に示すように、画像形成装置10は、
制御部11と表示・操作部12、記憶部13、画像入力
部14、画像出力部15、画像処理部16、ネットワー
クI/F部17を具備して構成される。
【0026】制御部11は、各部を統括制御して画像形
成装置10の全体を制御し、表示・操作部12は、ユー
ザ(利用者)への情報の提示やユーザからの指示の受け
付けを行う。記憶部13は、画像形成装置10を動作さ
せるのに必要な情報や画像データ等の各種情報を記憶す
る。画像入力部14は、原稿を読み取って画像データを
取得し、画像出力部15は、画像データに基づいて用紙
上に画像を形成して出力する。画像処理部16は、画像
入力部14が取得した画像データ等を必要に応じて補正
したり、他の画像データを合成する等の画像処理を行
う。ネットワークI/F部17は、LANや電話回線を
介してインターネットへの接続やファックス通信を行う
もので、必要に応じてNIC、TA、モデム等の機能を
有する。
【0027】次に、図3を参照してセンタ20の構成に
ついて説明する。図3は、センタ20の概略構成を示す
ブロック図である。
【0028】同図に示すように、センタ20は、画像形
成装置10や店舗30との通信を行う際の接続点となる
ゲートウェイ21と、クーポン画像等のコンテンツを提
供するコンテンツサーバ22、ユーザに関する各種処理
を行うユーザ管理サーバ23、ユーザに関する情報を記
憶するユーザ情報データベース24を具備して構成され
る。
【0029】このシステムでは、ユーザ40が、携帯電
話等の携帯端末41を利用してコンテンツサーバ22に
アクセスし、所望のクーポンを選択する。クーポンを選
択すると、ユーザ管理サーバ23が当該クーポンを取得
する際に必要となる認証情報を携帯端末41に送信す
る。そして、ユーザ40が認証情報を画像形成装置10
に入力することでクーポンの発券を受け、発券されたク
ーポンを店舗30で利用することになる。
【0030】ここで、ユーザ管理サーバ23による認証
情報とユーザ情報の管理について説明する。ユーザ管理
サーバ23は、認証情報に基づいてユーザ情報やクーポ
ンの発券・回収の管理を行うが、その管理方法として
は、認証情報を発券するクーポン毎に付与する方法とユ
ーザ毎に付与する方法があり、そのいずれの方法を利用
してもよい。
【0031】認証情報を発券するクーポン毎に付与する
方法では、ユーザ40が携帯端末41を利用してコンテ
ンツサーバ22にアクセスし、所望のクーポンを選択し
た際に、ユーザ管理サーバ23が認証情報を発行する。
認証情報の発行に際しては、ユーザ管理サーバ23は、
図4に示すように、認証情報にクーポンの発券を要求し
たユーザ40のユーザ情報と選択されたクーポンの種別
を関連付けて管理する。ユーザ情報は、ユーザ40に関
する情報であり、携帯端末41が携帯電話である場合に
は、その電話番号等を利用し、他の場合には、メールア
ドレス等を利用する。これらのユーザ情報は、ユーザ4
0に対して入力を促すことで取得されるが、ユーザ管理
サーバ23が携帯端末41の電話番号等を取得できる場
合には、その限りではない。
【0032】また、ユーザ管理サーバ23では、認証情
報に基づいて対応するクーポンの発券状態(発券された
か否か)、回収状態(利用されたか否か)、未発券のも
のに対しては、その発券期限等を同時に管理する。
【0033】さらに、予めユーザ40に対して、性別や
年齢、嗜好等の個人情報を登録してもらい、この個人情
報をユーザ情報と関連付けて記憶しておくことで、クー
ポンの管理結果をマーケティング等へ利用する際に、そ
の利用価値が増大する。
【0034】なお、これらの情報は、ユーザ情報データ
ベース24に記憶されている。
【0035】認証情報をユーザ毎に付与する方法では、
図5に示すように、1つの認証情報に1人のユーザ40
が対応する。このため、ユーザ40が複数のクーポンを
所望している場合には、1つの認証情報に複数のクーポ
ンが対応することになる。したがって、ユーザ40が画
像形成装置10からクーポンの発券を受ける際には、画
像形成装置10の表示・操作部12に、図6に示すよう
なクーポン選択画面が表示され、ユーザ40は、表示さ
れたクーポンを選択することになる。
【0036】また、認証情報をユーザ毎に付与する方法
においても、ユーザ情報に予め登録された個人情報やク
ーポンの発券・回収状態を関連付けて管理する。なお、
ユーザ情報に電話番号やメールアドレス等のユーザ40
を特定できるものを用いる場合には、ユーザ情報を認証
情報として利用することもできる。
【0037】次に、このシステムにおけるクーポンの発
券から回収までの処理の流れを説明する。図7は、クー
ポンの発券から回収までの処理の流れを示した図であ
る。
【0038】まず、ユーザ40が携帯端末41を利用し
てコンテンツサーバ22にアクセスして所望のクーポン
を指定すると(ステップ101)、コンテンツサーバ2
2は、ユーザ管理サーバ23に認証情報の通知を要求す
る(ステップ102)。認証情報の通知要求を受けたユ
ーザ管理サーバ23は、必要に応じてユーザ40にユー
ザ情報の入力を要求し、指定されたクーポン若しくはユ
ーザ40に対応した認証情報をユーザ40に通知する
(ステップ103)。
【0039】その後、ユーザ40が画像形成装置10に
認証情報を入力すると(ステップ104)、画像形成装
置10は、入力された認証情報をユーザ管理サーバ23
に送信し、クーポンデータの配信を要求する(ステップ
105)。配信要求を受けたユーザ管理サーバ23は、
受信した認証情報を正当な情報として認証すると、コン
テンツサーバ22に対してクーポンデータの配信を許可
する(ステップ106)。
【0040】クーポンデータの配信を許可されたコンテ
ンツサーバ22は、配信が許可されたクーポンデータを
画像形成装置10に送信する(ステップ107)。画像
形成装置10は、受信したクーポンデータに基づいてク
ーポンの印刷を行うが、このときに、認証情報を併せて
印刷する(ステップ108)。
【0041】認証情報は、図8に示すクーポン50のよ
うにバーコード51として印刷されるか(バーコード以
外の機械可読な符号の場合もある)、図9に示すクーポ
ン60のように文字列61として印刷される。なお、画
像形成装置10が発券するクーポンは、図8に示したク
ーポン50等のように1枚の用紙にクーポンのみが印刷
されたものの他に、図10に示すような複写等で出力さ
れた用紙70の一部にクーポン71を印刷する形態で発
券してもよい。
【0042】その後、ユーザ40が、発券されたクーポ
ンを店舗30で利用すると(ステップ109)、店舗3
0は、バーコード51や文字列61等で示される認証情
報を読み取り、読み取った認証情報をユーザ管理サーバ
23に送信する(ステップ110)。そして、認証情報
を受信したユーザ管理サーバ23がクーポンの回収状態
等を更新して、処理を終了する。
【0043】次に、このシステムにおけるクーポンの発
券から回収までの処理の流れの別例を説明する。図11
は、図7に示した処理とは別のクーポンの発券から回収
までの処理の流れを示した図である。
【0044】まず、ユーザ40が携帯端末41を利用し
てコンテンツサーバ22にアクセスして所望のクーポン
を指定すると(ステップ201)、コンテンツサーバ2
2は、ユーザ管理サーバ23に認証情報の通知を要求す
る(ステップ202)。認証情報の通知要求を受けたユ
ーザ管理サーバ23は、必要に応じてユーザ40にユー
ザ情報の入力を要求し、指定されたクーポン若しくはユ
ーザ40に対応した認証情報をユーザ40に通知する
(ステップ203)。
【0045】その後、ユーザ40が画像形成装置10に
認証情報を入力すると(ステップ204)、画像形成装
置10は、入力された認証情報をユーザ管理サーバ23
に送信し、クーポンデータの配信を要求する(ステップ
205)。配信要求を受けたユーザ管理サーバ23は、
受信した認証情報を正当な情報として認証すると、コン
テンツサーバ22に対してクーポンデータの配信を許可
する(ステップ206)。このとき、ユーザ管理サーバ
23は、認証情報に対応するユーザ情報をコンテンツサ
ーバ22に配信許可と併せて通知する。ただし、ここで
のユーザ情報には、指定されたクーポンを特定する情報
を含むものとする(以下、同様)。
【0046】クーポンデータの配信を許可されたコンテ
ンツサーバ22は、配信が許可されたクーポンデータを
ユーザ情報とともに画像形成装置10に送信する(ステ
ップ207)。画像形成装置10は、受信したクーポン
データに基づいてクーポンの印刷を行うが、このとき
に、受信したユーザ情報を併せて印刷する(ステップ2
08)。
【0047】ユーザ情報は、図12に示すクーポン80
のように文字列81として印刷されるが、もちろん、バ
ーコード等の機械可読可能な符号で印刷されてもよい。
【0048】その後、ユーザ40が、発券されたクーポ
ンを店舗30で利用すると(ステップ209)、店舗3
0は、文字列81等で示されるユーザ情報を読み取り、
読み取ったユーザ情報をユーザ管理サーバ23に送信す
る(ステップ110)。そして、ユーザ情報を受信した
ユーザ管理サーバ23がクーポンの回収状態等を更新し
て、処理を終了する。
【0049】ところで、センタ20は、クーポンの発券
を受けたユーザ40若しくはクーポンを利用したユーザ
40の個人情報を取得しているため、その後の統計処理
として、図13に示すような商品属性を中心にした処理
や図14に示すような顧客属性を中心にした処理を行う
ようにすることができる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、認証情報およびこれに対応したユーザ情報に基づい
て、クーポンの発券管理を行うことができるとともに、
ユーザに対してクーポンの発券の都度ユーザ情報の入力
を求めることなく、マーケティング等に利用することの
できる情報を収集することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用した情報収集システムの概略構
成を示すブロック図である。
【図2】画像形成装置10の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】センタ20の概略構成を示すブロック図であ
る。
【図4】ユーザ管理サーバ32によるユーザ情報の管理
例を示した図(1)である。
【図5】ユーザ管理サーバ32によるユーザ情報の管理
例を示した図(2)である。
【図6】クーポン選択画面を示した図である。
【図7】クーポンの発券から回収までの処理の流れを示
した図である。
【図8】クーポンへの認証情報の印刷例を示した図
(1)である。
【図9】クーポンへの認証情報の印刷例を示した図
(2)である。
【図10】クーポンの印刷例を示した図である。
【図11】図7に示した処理とは別のクーポンの発券か
ら回収までの処理の流れを示した図である。
【図12】クーポンへの認証情報の印刷例を示した図
(3)である。
【図13】収集した情報の統計処理例を示した図(1)
である。
【図14】収集した情報の統計処理例を示した図(2)
である。
【符号の説明】
10 画像形成装置 11 制御部 12 表示・制御部 13 記憶部 14 画像入力部 15 画像出力部 16 画像処理部 17 ネットワークI/F部 20 センタ 21 ゲートウェイ 22 コンテンツ管理サーバ 23 ユーザ管理サーバ 24 ユーザ情報データベース 30 店舗 40 ユーザ 41 携帯端末 50 クーポン 51 バーコード 60 クーポン 61 文字列 70 用紙 71 クーポン 80 クーポン 81 文字列

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して接続された端末よ
    り指定されたクーポンを画像形成装置から発券するクー
    ポン発券方法において、 端末からクーポンの指定があった際に、該クーポンに対
    応する認証情報を前記端末に送信するとともに記憶し、
    画像形成装置から前記認証情報が入力されると、該認証
    情報に対応するクーポンの印刷に必要なデータを前記画
    像形成装置に送信することを特徴とするクーポン発券方
    法。
  2. 【請求項2】 前記端末は、 携帯端末であり、 前記認証情報は、 前記携帯端末を特定する特定情報に対応付けられて記憶
    されることを特徴とする請求項1記載のクーポン発券方
    法。
  3. 【請求項3】 前記携帯端末は、 携帯電話であり、 前記特定情報は、 前記携帯電話の電話番号であることを特徴とする請求項
    2記載のクーポン発券方法。
  4. 【請求項4】 前記データは、 前記認証情報を含むことを特徴とする請求項1記載のク
    ーポン発券方法。
  5. 【請求項5】 前記データは、 前記認証情報をクーポンの券面に機械可読な符号で印刷
    するための画像データ含むことを特徴とする請求項1記
    載のクーポン発券方法。
  6. 【請求項6】 前記データは、 前記特定情報を含むことを特徴とする請求項2記載のク
    ーポン発券方法。
  7. 【請求項7】 前記データは、 前記特定情報をクーポンの券面に機械可読な符号で印刷
    するための画像データ含むことを特徴とする請求項2記
    載のクーポン発券方法。
  8. 【請求項8】 前記データは、 指定されたクーポンの画像情報を含むことを特徴とする
    請求項1記載のクーポン発券方法。
  9. 【請求項9】 ネットワークを介して接続された端末よ
    り指定されたクーポンを画像形成装置から発券するクー
    ポン発券装置において、 端末および画像形成装置との間で情報の通信を行う通信
    手段と、 端末から指定されたクーポンに対応する認証情報とクー
    ポンの印刷に必要なデータとを管理する管理手段とを具
    備し、 前記管理手段は、 前記端末に指定されたクーポンに対応する認証情報を送
    信するとともに、前記画像形成装置から前記認証情報を
    受信すると、該認証情報に対応する前記データを前記画
    像形成装置に送信することを特徴とするクーポン発券装
    置。
  10. 【請求項10】 前記端末は、 携帯端末であり、 前記管理手段は、 前記認証情報を前記携帯端末を特定する特定情報に対応
    付けて管理することを特徴とする請求項9記載のクーポ
    ン発券装置。
  11. 【請求項11】 前記携帯端末は、 携帯電話であり、 前記特定情報は、 前記携帯電話の電話番号であることを特徴とする請求項
    10記載のクーポン発券装置。
  12. 【請求項12】 前記データは、 前記認証情報を含むことを特徴とする請求項9記載のク
    ーポン発券装置。
  13. 【請求項13】 前記データは、 前記認証情報をクーポンの券面に機械可読な符号で印刷
    するための画像データ含むことを特徴とする請求項9記
    載のクーポン発券装置。
  14. 【請求項14】 前記データは、 前記特定情報を含むことを特徴とする請求項10記載の
    クーポン発券装置。
  15. 【請求項15】 前記データは、 前記特定情報をクーポンの券面に機械可読な符号で印刷
    するための画像データ含むことを特徴とする請求項10
    記載のクーポン発券装置。
  16. 【請求項16】 前記データは、 指定されたクーポンの画像情報を含むことを特徴とする
    請求項9記載のクーポン発券装置。
JP2000310603A 2000-10-11 2000-10-11 クーポン発券方法および装置 Pending JP2002117307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310603A JP2002117307A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 クーポン発券方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310603A JP2002117307A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 クーポン発券方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117307A true JP2002117307A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18790532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000310603A Pending JP2002117307A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 クーポン発券方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002117307A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272858A (ja) * 2006-05-26 2007-10-18 Riso Kagaku Corp セキュリティ印刷システム
JP2008293456A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報管理サーバ、及び商品情報管理方法
JP2008293427A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報管理サーバ、及び商品情報管理方法
JP2008293455A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報管理サーバ、及び商品情報管理方法
JP2008310554A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報管理サーバ
JP2013122652A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Omron Corp 動向分析システム、データ構造、および表示装置
US9123047B2 (en) 2003-04-28 2015-09-01 Xerox Corporation System for providing document services using a coupon with a coupon scanning device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9123047B2 (en) 2003-04-28 2015-09-01 Xerox Corporation System for providing document services using a coupon with a coupon scanning device
JP2007272858A (ja) * 2006-05-26 2007-10-18 Riso Kagaku Corp セキュリティ印刷システム
JP2008293456A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報管理サーバ、及び商品情報管理方法
JP2008293427A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報管理サーバ、及び商品情報管理方法
JP2008293455A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報管理サーバ、及び商品情報管理方法
JP2008310554A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報管理サーバ
JP2013122652A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Omron Corp 動向分析システム、データ構造、および表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002132917A (ja) 印刷サービス方法、システム及びプリンタ
JP4836054B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2007334895A (ja) 文書処理デバイスのための走査可能なクーポンシステムおよび方法
US7769636B1 (en) Contents distributing apparatus
JP2002259812A (ja) 広告配信システム
JP2002117307A (ja) クーポン発券方法および装置
CN107851235A (zh) 配送管理系统
JP4643432B2 (ja) クーポン印刷方法、クーポン発行システム及びサーバ
JP2016134065A (ja) コンテンツ管理プログラム及び情報処理装置
US20030093324A1 (en) System and method for charging for printing services rendered
JPH1079817A (ja) 操作環境設定装置
JP2007193606A (ja) プリントシステムおよびプリント方法
JP4832762B2 (ja) クーポン情報提供システム
JP5376648B2 (ja) 通知仲介サーバ
JP2002092355A (ja) ウェブプリントシステム及びその課金方法
JP2003256717A (ja) 情報保管出力システム及び情報保管出力方法、ログインシステム及びログイン方法、並びに、画面表示装置及び画面表示方法
JP2004287825A (ja) 画像入出力システム
KR20020003748A (ko) 컴퓨터통신 통합서버를 이용한 온라인 세금계산서발행시스템 및 그 방법
JP2002099717A (ja) 画像形成装置を利用した情報収集方法および装置
JP2004054307A (ja) 情報提示装置、情報提示サーバーおよび情報提示システム
JPH09331417A (ja) 画像形成システム、画像形成装置および画像信号転送装置
JP2008065497A (ja) 契約内容管理装置、契約内容提供方法、プログラム、および契約内容管理システム
JP2008065495A (ja) 販売支援端末、販売支援方法、販売支援プログラム、および販売支援システム
JP2004046709A (ja) 高品質印刷制御システムと高品質印刷制御プログラム
JP2017220029A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム