JP2002116202A - 被検物処理装置 - Google Patents

被検物処理装置

Info

Publication number
JP2002116202A
JP2002116202A JP2001251467A JP2001251467A JP2002116202A JP 2002116202 A JP2002116202 A JP 2002116202A JP 2001251467 A JP2001251467 A JP 2001251467A JP 2001251467 A JP2001251467 A JP 2001251467A JP 2002116202 A JP2002116202 A JP 2002116202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
holder
station
reagent
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001251467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4740491B2 (ja
JP2002116202A5 (ja
Inventor
Charilaos Dalkidis
ダルキディス カリラオス
Stefan Kuenkel
キュンケル シュテファン
Ralf Eckert
エッケルト ラルフ
Stefan Thiem
ティーム シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Leica Biosystems Nussloch GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems Nussloch GmbH
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems Nussloch GmbH, Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems Nussloch GmbH
Publication of JP2002116202A publication Critical patent/JP2002116202A/ja
Publication of JP2002116202A5 publication Critical patent/JP2002116202A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4740491B2 publication Critical patent/JP4740491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • G01N2001/315Basket-type carriers for tissues
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/112499Automated chemical analysis with sample on test slide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 染色、試薬の作用または、更には、反応プロ
セスを助成できるよう、被検物、特に、細胞学的または
組織学的試料を処理する装置を構成、改良する。 【解決手段】 処理ステーションとして、容器(2)を
含み加熱可能な少なくとも1つの試薬ステーション
(1)を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の処理ステー
ションと、被検物を処理ステーションに導入し且つ処理
ステーションから引出すための好ましくは1つの移送装
置とを有し、被検物、特に、細胞学的または組織学的試
料を処理する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】単に例としてヨーロッパ特許EP084
9582B1を挙げる。この公報には、被検物、特に、
細胞学的または組織学的試料を処理する上述の種類の装
置が記載されている。この場合、細胞学的または組織学
的試料は、被検物ホルダまたはケージによって自動染色
機構に送られる。この場合、自動染色機構は、複数の処
理ステーションを含む。
【0003】ヨーロッパ特許EP0849582B1に
記載の上述の種類の装置は、異なる処理ステーションを
含むが、この処理ステーションは、従来の試薬ステーシ
ョンと考えられる。この場合、試薬の作用を助成するま
たは反応プロセスを助成するための十分な方策は、取ら
れていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さて、本発明の課題
は、染色、試薬の作用または、更には、反応プロセスを
助成できるよう、被検物、特に、細胞学的または組織学
的試料(ないし標本)を処理する装置を構成、改良する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、請求項1の
特徴によって解決される。即ち、本発明の一視点によれ
ば、複数の処理ステーションと、被検物を処理ステーシ
ョンに導入し且つ処理ステーションから引出すための好
ましくは1つの移送装置とを有し、細胞学的または組織
学的試料等の被検物を処理する装置は、処理ステーショ
ンとして、容器を含み加熱可能な少なくとも1つの試薬
ステーションが設けてあることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】装置は、容器が、伝熱性が良好
で、又は更に、蓄熱性の基部を有し、基部には、金属ブ
ロックとして構成された電気加熱装置が組込んであるこ
とが好ましい。装置は、試薬ステーションが、容器を受
容する断熱性ホルダを含み、ホルダには、容器を装入す
るまたは差込む凹みが設けてあり、この場合、ホルダ
が、電気加熱装置を含み、加熱装置が、ホルダに組込ま
れた電気加熱プレートとして構成されていることが好ま
しい。装置は、容器の受容に役立つホルダが、槽内に設
置でき、槽が、ホルダを受容、ロックする保持手段を有
することが好ましい。装置は、試薬ステーションが、補
足の処理ステーションとして設けられていることが好ま
しい。装置は、試薬ステーションが、従来の処理ステー
ションと交換するために設けられていることが好まし
い。装置は、合計2つの好ましくは並置された試薬ステ
ーションが設けられていることが好ましい。装置は、試
薬ステーションが、従来の処理ステーションの容器と同
様の寸法を有する容器を含むことが好ましい。装置は、
容器壁部が、断熱材料から作製されていることが好まし
い。装置は、容器壁部が、合成樹脂またはセラミックか
ら作製されていることが好ましい。装置は、容器が、熱
伝導性材料から作製されていることが好ましい。装置
は、容器が、金属から作成されていることが好ましい。
装置は、容器壁部が、断熱材によって囲まれていること
が好ましい。装置は、ホルダが、2つまたはより多数の
容器を受容するよう構成されていることが好ましい。装
置は、ホルダが、相互に無関係に作動する2つまたはよ
り多数の加熱装置を含むことが好ましい。装置は、槽
が、電気加熱装置の接続のため、電気接続を有すること
が好ましい。装置は、槽が、とりわけ排出管路に接続さ
れる排出スタッドの形の排出口を有することが好まし
い。細胞学的または組織学的試料等の被検物を処理する
装置、とりわけ自動染色機構に使用される装置に配され
る、加熱可能な試薬ステーションも好ましい。
【0007】本発明にもとづき、試薬ステーションを加
熱可能に構成することによって、試薬の作用態様、即
ち、例えば、組織試料の染色を助成でき、しかも、反応
プロセスを助成できるということが認識された。この場
合、すべての処理ステーションを加熱する必要はなく、
更には、個別の加熱装置を処理装置に設ける必要もな
い。加熱可能な唯一つの試薬ステーションまたは加熱可
能な所定数の試薬ステーションの設置で十分であり、か
くして、上記試薬ステーション内部において“特殊処
理”を行うことができる。
【0008】有利な態様で、試薬ステーションを補足の
処理ステーションとして設けることができる。この場
合、本来の処理ステーションの前方、側方または後方の
配置が必要であるか、このような配置が可能である。こ
れに関する自由スペースを用意しなければならない。
【0009】しかしながら、更に、従来の処理ステーシ
ョンと交換するために、試薬ステーションを設けること
も考えられ、かくして、加熱可能な試薬ステーションを
後から容易に装備できる。加熱装置の電気接続は、装置
のハウジング外から導入でき、従って、更なる組込作業
は不要である。更に、電気接続は、ハウジングに直接に
設けることも考えられる。この場合、ハウジングから加
熱可能な試薬ステーションに至る不動の電気接続路また
は配線が必要である。
【0010】特に装置の十分なフレキシビリティの実現
のため、合計2つの試薬ステーションを並置するか順次
に配置すれば有利である。更なる加熱可能な試薬ステー
ションの設置方策も考えられる。この場合、対象となる
試薬ステーションの実際の数は、実際の要求に適合させ
なければならない。
【0011】具体的に、試薬ステーションは、従来の処
理ステーションの容器と同様の寸法を有する容器を含む
ことができる。この限りにおいて、簡単な交換が可能で
あり、この場合、加熱または給電を確保しなければなら
ない。
【0012】容器または容器壁部を断熱材料から作製で
き、かくして、外部への過度に急速な放熱を避けること
ができる。加熱装置は、−加熱ロッドと同様−容器内に
設置できるか、容器の壁部または底部に組込むことがで
きる。容器壁部は、合成樹脂またはセラミックから作製
できる。
【0013】上述の実施例とは異なり、内方への−液体
への−伝熱が促進されるよう、容器を熱伝導性材料から
作製できる。この限りにおいて、容器を金属から作製で
きる。外方への熱放射を減少するため、容器壁部を断熱
材によって囲むことができ、かくして、容器は、魔法瓶
と同様に働く。
【0014】容器は、特に有利な態様で、容器は、熱伝
導性良好で、又は更に、蓄熱性の底部を有し、この場
合、上記基部は、容器の底部を形成する金属ブロックと
して構成できる。この限りにおいて、容器の蓄熱性が助
成される。
【0015】容器内部に電気加熱装置、即ち、例えば、
加熱ロッドを組込むことができることは、既に述べた。
しかしながら、更に、金属ブロックとして構成された基
部に加熱装置を組込むことも考えられ、かくして、基部
から熱を−直接的熱交換によって−液体または試薬に伝
達できる。この場合、対応する電気接続を容器に設け
る。この場合、差込結合が、特に好適である。
【0016】有利な態様で、試薬ステーションは、容器
を受容するための、好ましくは、断熱性のホルダを有す
ることができる。ホルダ内部には、容器の挿入または差
込みのための凹みを構成できる。更に有利な態様で、ホ
ルダは、好ましい実施例の枠内でホルダに組込んだ電気
加熱プレートとして構成できる電気加熱装置を含むこと
ができる。対応して、ホルダは、同じく差込結合の形に
構成できる電気接続を介して接合しなければならない。
【0017】−場合によっては、加熱装置を備えた−ホ
ルダは、2つまたはより多数の容器を同時に受容するよ
う構成できる。この場合、ホルダは、このために、受容
すべき容器の数に対応して凹み(好ましくは対応する容
器の数だけの凹み)を有する。この場合、ホルダに挿入
したすべての容器を唯一つの加熱装置によって同時に加
熱できる。請求の装置のできる限り高いフレキシビリテ
ィを得るため、ホルダは、相互に無関係に作動する2つ
またはより多数の加熱装置を含むことができ、かくし
て、各容器を単独で加熱できる。この場合、1つの容器
だけに装填した場合は、加熱が必要なのはこの容器のみ
であり、このような加熱を実施できる。かくして、消費
エネルギが、明らかに減少される。
【0018】特に、ハウジング内への容器からのオーバ
フローを避けるためまたは使用試薬による不測な汚染を
避けるため、試薬ステーション、特に、容器の受容に役
立つホルダを槽内に設置する。この場合、−1つまたは
2つの処理ステーションの補充のための−他の処理ステ
ーションの代わりに槽をハウジングに挿入できる。何れ
の場合も、槽は、特に、1つまたは複数の容器を挿入す
るホルダを受容し、場合によっては、ロックする保持手
段を有することができる。電気加熱装置の接続のため、
槽は、電気接続を有することができ、かくして、大きな
改造作業を要することなく、直接の電気接続が可能であ
る。
【0019】更に、槽は、好ましくは、排出管路に接続
される排出スタッドの形の排出口を有することができ、
かくして、オーバフローした試薬またはこぼれた試薬を
排出できる。槽内に設けた検知器は、槽の充填レベルを
検知でき、所定の−クリティカルな−槽充填レベルに達
した場合、警報を発生できる。
【0020】更に、温度設定値を考慮して調節が可能な
よう、加熱装置自体または加熱プレート、ホルダまたは
槽に1つまたは複数の温度センサを装備できることが判
っている。この限りにおいて、容器内にある液温の調節
を行い得るよう、容器内に温度センサを設けることがで
きる。加熱装置の調節または制御のために、一体のまた
は別個の制御ユニットを設けることができる。対応する
制御ユニットを後から装置に装備することができる。こ
の場合、後からの装備を簡単化するため、外部の設置も
考えられる。
【0021】さて、本発明の教示を有利な態様に構成、
改良する各種の方策がある。これに関して、一方では、
請求項1に続く請求項を挙げ、他方では、図面を参照す
る本発明の実施例の以下の説明を挙げる。図面を参照す
る本発明の好ましい実施例の説明に関連して、教示の好
ましい構成および改良を総合的に説明する。なお、請求
の範囲に付した図面参照符号は、発明の理解の容易化の
ために過ぎず、本発明を図示の態様に限定することは意
図しない。
【0022】
【実施例】図1および図2の何れにも、本発明に係る装
置にまたは自動染色機構に処理ステーションとして使用
できる加熱可能な試薬ステーションを示した。
【0023】ここで選択した実施例の場合、従来の処理
ステーションと交換して試薬ステーション1が設けてあ
る。この場合、試薬ステーション1は、容器2を含むこ
とができる。ここで選択した実施例において2つの容器
2を使用する場合、上記容器は、並置する。
【0024】容器2は、その寸法に関して、従来の処理
ステーションの容器と同様に構成されており、従って、
−特に、所要スペースに鑑みて−簡単な交換が可能であ
る。
【0025】ここで選択した実施例の場合、容器2は、
熱伝導性材料、正確に云えば、金属から作製されてい
る。容器2は、底部範囲に、金属ブロックとして構成さ
れた熱伝導性良好で蓄熱性の基部3を有する。基部3
は、下面に平坦面を備えており、従って、平坦な台に対
する面接触が可能である。
【0026】双方の図面に詳細に示した如く、試薬ステ
ーション1は、容器2を受容するホルダ4を有する。ホ
ルダ4は、断熱性材料から作製されているので、容器2
の下部範囲において、特に、基部3の範囲において、外
部への放熱は著しく減少される。
【0027】ホルダ4は、2つの容器の挿入または差込
みのため、合計2つの凹み5を有する。この場合、図面
には、1つの容器2のみを示した。
【0028】容器2は、更に、電気加熱プレートとして
ホルダ4に組込んだ電気加熱装置を含む。電気接続が設
けてあるが、図示してない。
【0029】 ここで具体的に選択した実施例の場合、
容器2の平坦に構成された基部は、同じく平坦に構成さ
れた加熱プレート6と面接触し、従って、加熱プレート
6から容器2の基部3への最適な伝熱が可能である。
【0030】最後に特に強調するが、上述の実施例は、
請求の教示の模範的な説明に役立つが、上記教示は、上
記実施例に限定されるものではない。
【0031】
【発明の効果】本発明の基本構成(請求項1)により、
所期の効果が達成される。即ち、被検物の処理装置にお
いて、染色、試薬の作用または、更には、反応プロセス
を助成できるように、構成できる。さらに、各従属請求
項の特徴によって、夫々、付加的な利点が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】特に自動染色機構に使用するための、本発明に
係る装置の加熱可能な試薬ステーションの実施例の斜視
図である。
【図2】容器を挿入した状態の図1の対象の図面であ
る。
【符号の説明】
1 加熱可能な試薬ステーション 2 容器 3 (容器の)基部,金属ブロック 4 (容器の)ホルダ 5 (ホルダの)凹み 6 (ホルダの)電気加熱プレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュテファン キュンケル ドイツ連邦共和国 D−76139 カールス ルーエ シュヴェッツィンガー シュトラ ーセ 26 (72)発明者 ラルフ エッケルト ドイツ連邦共和国 D−69221 ドッセン ハイム イム フックスロッホ 12 (72)発明者 シュテファン ティーム ドイツ連邦共和国 D−69124 ハイデル ベルク オーベレ ゼーガッセ 5 Fターム(参考) 2G045 BB24 BB60 CB01 HA01 2G052 AA33 AD06 CA03 DA03 DA21 DA33 EB11 JA16

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の処理ステーションと、被検物を処
    理ステーションに導入し且つ処理ステーションから引出
    すための好ましくは1つの移送装置とを有し、細胞学的
    または組織学的試料等の被検物を処理する装置におい
    て、 処理ステーションとして、容器(2)を含み加熱可能な
    少なくとも1つの試薬ステーション(1)が設けてある
    ことを特徴とする処理装置。
  2. 【請求項2】 容器(2)が、伝熱性が良好で、又は更
    に、蓄熱性の基部(3)を有し、基部(3)には、金属
    ブロックとして構成された電気加熱装置が組込んである
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 試薬ステーション(1)が、容器(2)
    を受容する断熱性ホルダ(4)を含み、ホルダ(4)に
    は、容器(2)を装入するまたは差込む凹み(5)が設
    けてあり、この場合、ホルダ(4)が、電気加熱装置を
    含み、加熱装置が、ホルダ(4)に組込まれた電気加熱
    プレート(6)として構成されていることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 容器(2)の受容に役立つホルダ(4)
    が、槽内に設置でき、槽が、ホルダ(4)を受容、ロッ
    クする保持手段を有することを特徴とする請求項1〜3
    の一に記載の装置。
JP2001251467A 2000-08-22 2001-08-22 被検物処理装置 Expired - Lifetime JP4740491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10041227A DE10041227B4 (de) 2000-08-22 2000-08-22 Vorrichtung zur Behandlung von Objekten
DE10041227.0 2000-08-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002116202A true JP2002116202A (ja) 2002-04-19
JP2002116202A5 JP2002116202A5 (ja) 2008-07-31
JP4740491B2 JP4740491B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=7653421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001251467A Expired - Lifetime JP4740491B2 (ja) 2000-08-22 2001-08-22 被検物処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6756015B2 (ja)
JP (1) JP4740491B2 (ja)
CN (1) CN1196922C (ja)
DE (1) DE10041227B4 (ja)
GB (1) GB2366377B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053482A1 (ja) * 2002-12-12 2004-06-24 The New Industry Research Organization 微生物迅速染色方法及び微生物迅速染色装置
JP2011518320A (ja) * 2008-04-02 2011-06-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 生体試料の反復染色
US9588069B2 (en) 2012-07-31 2017-03-07 Gen-Probe Incorporated Methods for performing thermal melt analysis

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10223304B4 (de) 2002-05-24 2018-12-13 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Einrichtung zum Einbetten von Proben in Paraffin
KR20040023999A (ko) * 2002-09-12 2004-03-20 엘지전자 주식회사 의류건조기의 모터축 구조
US8236255B2 (en) * 2004-12-02 2012-08-07 Lab Vision Corporation Slide treatment apparatus and methods for use
US7875242B2 (en) * 2006-10-17 2011-01-25 Preyas Sarabhai Shah Slide stainer with multiple heater stations
DE102008023660B4 (de) * 2008-04-21 2010-02-11 Hirt Zerspanungstechnik Gmbh Vorrichtung zum Erwärmen eines Gegenstandes mittels Wasserbad

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310841A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Chiyoda Manufacturing Co Ltd 染色装置と染色用トレー
JPH08327513A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Aloka Co Ltd 生物組織処理装置
JPH09250974A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Aloka Co Ltd 生物組織の処理装置
JPH1019749A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Aloka Co Ltd 生物組織処理装置
JPH10197425A (ja) * 1996-12-17 1998-07-31 Microm Laborgeraete Gmbh 被検体を処理する装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB712766A (en) * 1951-10-15 1954-07-28 Harold Faraday Barnard An automatic tissue processor for histology
US3350220A (en) * 1963-07-12 1967-10-31 Technicon Company Inc Tissue processing for electron microscope examination thereof
US3762362A (en) * 1971-09-01 1973-10-02 J Lipshaw Automatic tissue processor
GB1405940A (en) * 1972-11-10 1975-09-10 Sakura Finetechnical Co Ltd Apparatus for processing tissue for electron microscope examination
US3807353A (en) * 1972-11-29 1974-04-30 Devco Inc Tissue staining and processing machine
GB1453226A (en) * 1974-01-30 1976-10-20 Newman Howells Associates Ltd Apparatus for the treatment or processing of histological and other specimens or apparatus
US4199558A (en) * 1976-04-07 1980-04-22 Shandon Southern Products Limited Tissue processing method
US4092952A (en) * 1977-08-19 1978-06-06 Wilkie Ronald N Automatic slide stainer
DE2939582A1 (de) * 1979-09-29 1981-04-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren und einbettungssystem zur einbettung von gewebsproben
US4651671A (en) * 1986-02-21 1987-03-24 Pedersen Anders N Continuous feed apparatus for staining specimens carried on slides
US4911098A (en) * 1987-12-28 1990-03-27 Shiraimatsu & Co., Ltd. Automatic straining apparatus for slide specimens
DE4117833C2 (de) * 1991-05-29 1993-10-07 Medite Ges Fuer Medizintechnik Verfahren und Vorrichtung zur Färbung von auf Objektträgern angeordneten histologischen Präparaten
DE4117830A1 (de) * 1991-05-29 1992-12-03 Medite Ges Fuer Medizintechnik Trog fuer behandlungsstationen einer vorrichtung zur faerbung von auf objekttraegern in objekttraegerhaltern angeordneten histologischen praeparaten
US6180061B1 (en) * 1992-05-11 2001-01-30 Cytologix Corporation Moving platform slide stainer with heating elements
JPH08500434A (ja) * 1992-05-13 1996-01-16 オーストラリアン バイオメディカル コーポレーション リミテッド スライド標本用自動染色装置
US6387326B1 (en) * 1994-07-19 2002-05-14 Fisher Scientific Company L.L.C. Automated slide staining system and method thereof
NO954650D0 (no) * 1995-11-17 1995-11-17 Torstein Ljungmann Fargemaskin for farging av vevspröver på objektglass
DE19647662C1 (de) * 1996-11-19 1998-03-12 Leica Instr Gmbh Antriebseinrichtung für einen Einbettautomaten zur Behandlung von Proben für histologische Untersuchungen
AUPO439496A0 (en) * 1996-12-24 1997-01-23 Australian Biomedical Corporation Pty. Ltd. Smearer mechanism
NO306357B1 (no) * 1997-10-16 1999-10-25 Torstein Ljungmann Fargemaskin for preparering av vevspröver som er plassert pÕ objektglass
US6183693B1 (en) * 1998-02-27 2001-02-06 Cytologix Corporation Random access slide stainer with independent slide heating regulation
US6296809B1 (en) * 1998-02-27 2001-10-02 Ventana Medical Systems, Inc. Automated molecular pathology apparatus having independent slide heaters

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310841A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Chiyoda Manufacturing Co Ltd 染色装置と染色用トレー
JPH08327513A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Aloka Co Ltd 生物組織処理装置
JPH09250974A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Aloka Co Ltd 生物組織の処理装置
JPH1019749A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Aloka Co Ltd 生物組織処理装置
JPH10197425A (ja) * 1996-12-17 1998-07-31 Microm Laborgeraete Gmbh 被検体を処理する装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053482A1 (ja) * 2002-12-12 2004-06-24 The New Industry Research Organization 微生物迅速染色方法及び微生物迅速染色装置
JP2011518320A (ja) * 2008-04-02 2011-06-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 生体試料の反復染色
US9588069B2 (en) 2012-07-31 2017-03-07 Gen-Probe Incorporated Methods for performing thermal melt analysis
US10488353B2 (en) 2012-07-31 2019-11-26 Gen-Probe Incorporated Apparatus and system for performing thermal melt analyses and amplifications

Also Published As

Publication number Publication date
GB2366377B (en) 2002-11-27
CN1339699A (zh) 2002-03-13
US20020025276A1 (en) 2002-02-28
DE10041227A1 (de) 2002-03-07
CN1196922C (zh) 2005-04-13
JP4740491B2 (ja) 2011-08-03
DE10041227B4 (de) 2011-12-29
GB2366377A (en) 2002-03-06
US6756015B2 (en) 2004-06-29
GB0118885D0 (en) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1317646C (en) Laboratory apparatus for optional temperature controlled heating and cooling
US6170267B1 (en) Sample cooling apparatus and methods
JP2007033460A (ja) 旋光計
JP2002116202A (ja) 被検物処理装置
EP0273969A1 (en) TEMPERATURE CONTROL DEVICE IN AN AUTOMATIC CLINICAL ANALYZER.
EP2925450B1 (en) Thermal module for a sample processing assembly
JP3434049B2 (ja) 吸水型加熱式加湿装置
CN112912734A (zh) 自动分析装置
EP2278296A1 (en) Single cavity tissue histology tissue-processor
CN102215971B (zh) 具有用于不同液体容器的可转动转盘的自动分析装置
JPS5752840A (en) Automatic conditioning apparatus for analysis sample
CN217796217U (zh) 一种恒温水浴锅
JPH09189703A (ja) 自動分析装置の予備加熱装置
JP5033830B2 (ja) ロータリーエバポレータ
CN215506572U (zh) 用于磁力搅拌器的恒温配装装置
US4680945A (en) Cooling chamber for processing specimens for microscopic and electron-microscopic investigations
JP2003057246A (ja) 被処理物の処理装置
CN218422892U (zh) 一种导热件及包括其的加热装置
JP2001305031A (ja) 加熱濃縮装置
CN215628000U (zh) 反应槽及全自动玻片处理设备
CN220292199U (zh) 加热装置及细胞培养设备
CN216360488U (zh) 用于核酸自动提取仪的试剂加热模块
CN217739201U (zh) 加热组件及双染联检装置
EP4290241A1 (en) Sample measuring apparatus
CN218900878U (zh) 一种升华装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4740491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term