JP2002115622A - 高圧燃料供給装置 - Google Patents

高圧燃料供給装置

Info

Publication number
JP2002115622A
JP2002115622A JP2000312093A JP2000312093A JP2002115622A JP 2002115622 A JP2002115622 A JP 2002115622A JP 2000312093 A JP2000312093 A JP 2000312093A JP 2000312093 A JP2000312093 A JP 2000312093A JP 2002115622 A JP2002115622 A JP 2002115622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
engine
wall
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000312093A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kojima
進 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000312093A priority Critical patent/JP2002115622A/ja
Priority to US09/963,599 priority patent/US6415770B1/en
Priority to EP01124423A priority patent/EP1197649A1/en
Publication of JP2002115622A publication Critical patent/JP2002115622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/18Feeding by means of driven pumps characterised by provision of main and auxiliary pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/105Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive hydraulic drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/107Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive pneumatic drive, e.g. crankcase pressure drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/38Pumps characterised by adaptations to special uses or conditions
    • F02M59/42Pumps characterised by adaptations to special uses or conditions for starting of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/02Fuel evaporation in fuel rails, e.g. in common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機関始動時に高圧燃料供給装置の高圧部を始
動設定圧に昇圧するために、圧力壁を変位させて高圧部
の容積を減少させる昇圧機構を備えた内燃機関燃料噴射
用の高圧燃料供給装置において、圧力壁が正常に動作し
ないことを未然に防止可能とすることである。 【解決手段】 昇圧機構10の圧力壁10aは、高圧部
の容積を減少させて高圧部を昇圧するために通常位置か
ら変位し、圧力壁は、変位範囲が制限されていて、機関
始動後に高圧部を始動設定圧より高圧にするための高圧
ポンプ7によって高圧部が始動設定圧より高圧とされた
時に通常位置へ戻され、機関始動に際して高圧部が始動
設定圧に昇圧されても圧力壁の変位は変位範囲途中であ
り、圧力壁が通常位置へ戻される以前の機関停止に対し
ての機関再始動時にも圧力壁が正常に動作して圧力壁の
変位による高圧部の昇圧が可能となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関燃料噴射
用の高圧燃料供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の気筒内へ直接的に燃料を噴射
するには、各燃料噴射弁へ高圧燃料を供給することが必
要であり、そのための高圧燃料供給装置が公知である。
【0003】一般的な高圧燃料供給装置は、各燃料噴射
弁へ通じる蓄圧室と、蓄圧室へ高圧燃料を圧送するため
の高圧ポンプと、高圧ポンプの燃料吸入を確実にするた
めに高圧ポンプの吸入側と接続された低圧ポンプとを有
している。一般的に、低圧ポンプは電気駆動式であり、
機関始動時から定格吐出圧力での燃料圧送が可能である
が、高圧ポンプは機関駆動式であり、機関始動時には十
分に駆動されずに良好に燃料を圧送することができな
い。
【0004】こうして、機関始動時には、蓄圧室内を低
圧ポンプの定格吐出圧力(例えば、0.3MPa)に昇
圧して、燃料噴射を開始することも種々提案されている
が、この圧力は、通常時における蓄圧室内の目標高燃料
圧力(例えば、12MPa)に比較して、非常に低い圧
力であり、良好な燃料噴射を実現することは難しい。
【0005】この問題を解決するために、特開平5−3
21787号公報には、低圧ポンプの吐出圧で動作する
プランジャを使用して機関始動時に蓄圧室内を始動設定
圧に昇圧するプランジャ式昇圧機構を提案している。ま
た、特開平9−184464号公報には、運転中の燃料
圧力を蓄えるアキュームレータを使用して機関始動時に
高圧配管内を始動設定圧に昇圧するアキュームレータ式
昇圧機構を提案している。これらのプランジャ式昇圧機
構のプランジャ及びアキュームレータ式昇圧機構のダイ
ヤフラム又はピストンは、言わば、燃料供給装置の高圧
部を昇圧するために、通常位置から変位することにより
高圧部の容積を減少させることを可能とする圧力壁であ
る。このような圧力壁は、高圧ポンプが十分に駆動され
て高圧部が始動設定圧より高圧となれば、この高圧によ
って通常位置へ戻される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような昇圧機構に
よって燃料供給装置の高圧部が始動設定圧となれば、良
好な機関始動性を確保することができる。しかしなが
ら、常に、昇圧機構の圧力壁が正常に動作するとは限ら
ず、それにより始動性が悪化して多量の未燃燃料が気筒
内から排出されることがある。機関始動時には機関排気
系の触媒装置が十分に活性化していないために、こうし
て排出された多量の未燃燃料は、そのまま大気中へ放出
されることとなる。
【0007】従って、本発明の目的は、機関始動時に高
圧燃料供給装置の高圧部を始動設定圧に昇圧するため
に、圧力壁を変位させて高圧部の容積を減少させる昇圧
機構を備えた内燃機関燃料噴射用の高圧燃料供給装置に
おいて、圧力壁が正常に動作しないことを未然に防止可
能とすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による請求項1に
記載の高圧燃料供給装置は、機関始動時に高圧燃料供給
装置の高圧部を始動設定圧に昇圧するための昇圧機構
と、機関始動後に前記高圧部を前記始動設定圧より高圧
にするための高圧ポンプとを具備し、前記昇圧機構は、
前記高圧部の容積を減少させて前記高圧部を昇圧するた
めに通常位置から変位する圧力壁を有し、前記圧力壁
は、変位範囲が制限されていて、前記高圧ポンプによっ
て前記高圧部が前記始動設定圧より高圧とされた時に前
記通常位置へ戻される高圧燃料供給装置において、機関
始動に際して前記高圧部が前記始動設定圧に昇圧されて
も前記圧力壁の変位は前記変位範囲途中であり、前記圧
力壁が前記通常位置へ戻される以前の機関停止に対して
の機関再始動時に、前記圧力壁の変位による前記高圧部
の昇圧を可能とすることを特徴とする。
【0009】また、本発明による請求項2に記載の高圧
燃料供給装置は、機関始動時に高圧燃料供給装置の高圧
部を始動設定圧に昇圧するための昇圧機構と、機関始動
後に前記高圧部を前記始動設定圧より高圧にするための
高圧ポンプとを具備し、前記昇圧機構は、前記高圧部の
容積を減少させて前記高圧部を昇圧するために通常位置
から変位する圧力壁を有し、前記圧力壁は、変位範囲が
制限されていて、前記高圧ポンプによって前記高圧部が
前記始動設定圧より高圧とされた時に前記通常位置へ戻
される高圧燃料供給装置において、前記高圧ポンプによ
る前記高圧部の圧力変化から前記昇圧機構の異常を判断
することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による内燃機関燃
料噴射用の高圧燃料供給装置の第一実施形態を示す概略
図である。内燃機関は四気筒であるとして以下に説明す
るが、これは本発明を限定するものではない。図1にお
いて、1は各気筒毎に配置された四つの燃料噴射弁であ
り、2は各燃料噴射弁1へ高圧の燃料を供給するための
蓄圧室である。蓄圧室2には、蓄圧室2内の燃料圧力を
検出するための圧力センサ5が設けられている。燃料噴
射弁1は、噴孔を開閉するための弁体と、弁体を開弁方
向に吸引するソレノイドとを有している(いずれも図示
せず)。弁体にはバネ力及び蓄圧室2内の燃料圧力が閉
弁方向に作用しており、ソレノイドが消磁されている時
には確実な閉弁が保証され燃料噴射が停止される。ソレ
ノイドが励磁されれば、ソレノイドは、弁体をバネ力及
び燃料圧力に逆らって開弁方向に吸引し、燃料噴射が実
施される。
【0011】3は燃料タンクであり、燃料タンク3内に
は低圧ポンプ4が配置されている。低圧ポンプ4は、バ
ッテリにより駆動される電気式ポンプであり、例えば、
0.3MPaの定格吐出圧力を有している。低圧ポンプ
4は、スタータスイッチのオン信号と同時に作動され
る。低圧ポンプ4の吸入側には、燃料タンク3から燃料
を吸入する際の異物を除去するためのフィルタ(図示せ
ず)が設けられている。
【0012】また、7は、蓄圧室2内の燃料圧力を、例
えば、12MPaの目標高燃料圧力近傍に維持するため
の高圧ポンプである。この高圧ポンプ7は、クランクシ
ャフトに連結されたカムによって駆動されるプランジャ
を有して燃料を圧送する機関駆動式である。本実施形態
において、二つの気筒の燃料噴射毎に高圧ポンプ7の吐
出行程がもたらされるようになっている。
【0013】高圧ポンプ7の吐出側は高圧配管8によっ
て蓄圧室2へ接続され、高圧ポンプ7の吸入側は低圧配
管9によって低圧ポンプ4の吐出側へ接続されている。
こうして、高圧ポンプ7の吸入行程において低圧配管9
から吸入される燃料は、低圧ポンプ4により前述のよう
に0.3MPaに昇圧されているために、低圧配管9内
において負圧に伴う燃料蒸気を発生し難くしている。高
圧配管8には、高圧ポンプによって発生する圧力脈動に
よって燃料が逆流することを防止するために、設定圧力
で開弁する逆止弁8aが配置されている。
【0014】高圧ポンプ7は、蓄圧室2内の燃料圧力が
目標高燃料圧力となるように必要な燃料を調量して圧送
するものであり、プランジャによって吐出される全燃料
のうちで不必要な分の燃料は低圧配管9を介して燃料タ
ンク3へ戻される。この時、高圧の燃料が低圧ポンプ4
内を逆流することは、あまり好ましくなく、低圧ポンプ
4の定格吐出圧力を僅かに越える圧力で開弁する安全弁
を介して低圧配管9を燃料タンク3へ連通させるように
しても良い。また、何らかの要因によって蓄圧室2内の
燃料圧力が異常に高まることを防止するために、目標高
燃料圧力を僅かに越える燃料圧力で開弁する安全弁12
aを有する戻し配管12によって、蓄圧室2と燃料タン
ク3とが連通されている。
【0015】また、このような戻し配管12が設けられ
ていれば、高圧ポンプ7は、燃料を調量せずに、プラン
ジャによって吐出される燃料の全てを常に蓄圧室2へ圧
送するようにしても良い。
【0016】こうして、いずれの場合にも、機関始動後
において高圧ポンプ7が良好に作動すれば、蓄圧室2内
を目標高燃料圧力近傍に維持することができ、燃料噴射
弁1を介して良好な燃料噴射が実現される。しかしなが
ら、機関始動時には、ほぼ大気圧まで低下している蓄圧
室2内の燃料圧力を早期に昇圧しなければならないの
に、高圧ポンプ7は、機関駆動式であるために、スター
タモータによる機関低回転では良好に作動せず、蓄圧室
2内を昇圧することができない。
【0017】この一方で、低圧ポンプ4は電気駆動式で
あり、機関始動時にも良好に作動可能であり、定格吐出
圧力で燃料を圧送することができる。それにより、蓄圧
室2内を早期に低圧ポンプ4の定格吐出圧力とすること
は可能であるが、前述したように、低圧ポンプ4の定格
吐出圧力は、目標高燃料圧力に比較して非常に低く、所
望噴霧形態での燃料噴射が困難であるだけでなく、必要
量の燃料を噴射するのに燃料噴射弁1の開弁時間が長く
なり、所望時期での燃料噴射も困難となる。
【0018】本実施形態の高圧燃料供給装置は、このよ
うな機関始動時において、蓄圧室2内の燃料圧力を低圧
ポンプ4の定格吐出圧力より高く昇圧するために、昇圧
機構10を有している。昇圧機構10は、蓄圧室2を区
画する圧肉の一壁部2aに形成された穴部2b貫通して
蓄圧室2内への突出長を可変とされた小面積プランジャ
10aを有している。小面積プランジャ10aは、穴部
2bの直径より僅かに小さな直径を有する一様な円形断
面を有し、穴部2bに対して摺動する。昇圧機構10
は、さらに、小面積プランジャ10aを突出長が増加す
るように押圧するために、蓄圧室2の外側に位置して小
面積プランジャ10aの一様円形断面より大きな一様断
面積を有する大面積プランジャ10bを有している。
【0019】大面積プランジャ10bを摺動させるため
のシリンダ10cが、前述の一壁部2aと一体的に形成
されている。小面積プランジャ10a及びそれが摺動す
る穴部2bと大面積プランジャ10b及びそれが摺動す
るシリンダ10cとは、それぞれ円形断面を有するもの
としたが、もちろん、それぞれの摺動を可能とすれば、
任意の断面形状としても良い。大面積プランジャ10b
は、軽量化のために、小面積プランジャ10a側におい
て同心円柱状にくり貫かれ、それにより形成された底部
に小面積プランジャ10aの端面が当接されている。詳
しくは後述するが、大面積プランジャ10bは、小面積
プランジャ10aを押圧することだけに機能するため
に、大面積プランジャ10bと小面積プランジャ10と
は一体的に接続しなくても良く、このように非接続する
ことにより、大面積プランジャ10bが摺動するシリン
ダ10cの中心軸線と、小面積プランジャ10aが摺動
する穴部2bの中心軸線とは、互いに平行であれば、特
に一致させる必要はなく、シリンダ10c及び穴部2b
の機械加工を容易にすることができる。
【0020】シリンダ10c内の空間は、大面積プラン
ジャ10bによって二分され、小面積プランジャ10a
側の一方の空間10dは大気室であり、他方の空間10
eは圧力室となる。大気室10dは、戻し管11によっ
て燃料タンク3へ通じている。一方、圧力室10eは、
分岐管13によって低圧配管9へ通じている。分岐管1
3には、制御弁15が配置されている。大面積プランジ
ャ10bは、シリンダ10cの端部壁に当接する通常位
置と、蓄圧室2の一壁部2aに当接する最大変位位置と
の間を変位可能であり、すなわち、通常位置と最大変位
位置との間の変位範囲を有している。小面積プランジャ
10aも大面積プランジャ10bに追従するために同じ
変位範囲を有している。制御弁15は、図4に示す第二
実施形態における弁体機構と同様な構成を有しており、
詳しくは後述するが、通常時は、圧力室10eから低圧
配管9への燃料流れのみを許容する逆止弁であるが、ソ
レノイド等を励磁することによって強制的に開弁するこ
とができ、この開弁によって低圧配管9から圧力室10
e内への燃料流れが可能となるようなものである。
【0021】このように構成された高圧燃料供給装置
は、機関始動時において、図2に示す第一フローチャー
トに従って制御される。先ず、ステップ101におい
て、イグニッションスイッチのオン信号の有無等によっ
て機関始動時であるか否かが判断される。この判断が否
定される時にはそのまま終了するが、肯定される時に
は、ステップ102へ進み、ソレノイドを励磁すること
によって制御弁13は強制的に開弁されられる。イグニ
ッションスイッチのオン信号と共に低圧ポンプ4は作動
させられるために、この低圧ポンプ4の定格吐出圧力
は、分岐管13を介して圧力室10eに作用する。それ
により、大面積プランジャ10bは、通常位置から変位
して小面積プランジャ10aを押圧移動させ、小面積プ
ランジャ10aの蓄圧室2内への突出長が増加し、その
分、高圧部の容積、すなわち、高圧燃料供給装置におけ
る高圧ポンプ7下流側(高圧ポンプ7の吐出側に逆止弁
8aが設けられている場合には逆止弁8a下流側)の高
圧部の容積を減少させるために、高圧部内の燃料は、圧
縮させられて低圧ポンプ4の吐出圧力より高く昇圧させ
られる。こうして、小面積プランジャ10aの端面は、
高圧部内の燃料圧力を昇圧する圧力壁として機能する。
【0022】ステップ103では、この昇圧によって、
圧力センサ5により検出される高圧部内の燃料圧力Pが
始動時の設定圧力P1に達したか否かが判断される。こ
の判断が否定される時には、ステップ104に進んで、
機関停止と共に0にリセットされているカウント値nを
1だけ増加させる。次いで、ステップ105では、カウ
ント値nが設定期間n1に達したか否かが判断される。
この判断が否定される時には、ステップ103へ戻る。
昇圧機構10が正常に動作すれば、カウント値nが設定
期間n1に達する以前に、高圧部内の燃料圧力Pは設定
圧力P1に達し、ステップ103の判断が肯定され、ス
テップ107においてソレノイドは非励磁とされ制御弁
13は閉弁させられる。
【0023】高圧部内の燃料圧力Pが設定圧力P1に達
した時点では、小面積プランジャ10a及び大面積プラ
ンジャ10bは、変位範囲の半分程度しか変位しないよ
うになっている。本実施形態の昇圧機構において、低圧
ポンプ4の吐出圧力に大面積プランジャ10bの断面積
と小面積プランジャ10aの断面積との面積比を乗じた
加圧力は、設定圧力P1より高い圧力となっているが、
制御弁15を閉弁することにより、高圧部内の燃料圧力
を設定圧力P1とすることが可能である。もちろん、昇
圧機構において、低圧ポンプ4の吐出圧力に大面積プラ
ンジャ10bの断面積と小面積プランジャ10aの断面
積との面積比を乗じた加圧力を設定圧力P1にすると共
に、小面積プランジャ10aが変位範囲の半分変位した
時点で高圧部内の燃料圧力が設定圧力P1となるように
しても良く、この場合には、分岐管13には、特に、制
御弁15を設ける必要がない。
【0024】こうして、高圧部内の燃料圧力が、低圧ポ
ンプ4の定格吐出圧力をかなり上回る設定圧力P1とな
れば、機関始動時において良好な燃料噴射を実現するこ
とが可能となり、確実な機関始動が保証される。その
後、機関始動に伴う回転上昇によって高圧ポンプ7は比
較的良好に作動し、それにより、高圧部内の燃料圧力
は、さらに昇圧させられ、目標高燃料圧力P2に近傍に
維持される。
【0025】こうして、燃料圧力Pが目標高燃料圧力P
2に達すると、ステップ108における判断が肯定さ
れ、ステップ109において、実際の戻し圧力P’と実
際の戻し期間T’とが検出される。図3は、機関始動時
における高圧部内の燃料圧力Pの変化を示すタイムチャ
ートである。燃料圧力Pは、昇圧機構10によって設定
圧力P1へ昇圧させられ、その後においては、機関始動
に伴って駆動される高圧ポンプ7によって目標高燃料圧
力P2へ徐々に昇圧させられるが、一時期、燃料圧力P
が上昇しない期間が存在する。この期間が前述の戻し期
間T’であり、この時の燃料圧力Pが前述の戻し圧力
P’である。
【0026】昇圧機構が正常であれば、設定戻し圧力P
3において、昇圧機構10の小面積プランジャ10a及
び大面積プランジャ10bが通常位置へ戻される。しか
しながら、高圧部内の燃料圧力Pが設定戻し圧力P3に
達する以前に機関停止させられると、小面積プランジャ
10a及び大面積プランジャ10bは、通常位置に戻さ
れることなく現在位置のままとされ、高圧部内の燃料圧
力は大気圧へ低下する。このような場合においても、本
実施形態によれば、昇圧機構10の小面積プランジャ1
0a及び大面積プランジャ10bは、変位範囲の約残り
半分の変位が可能であり、機関始動時において、低圧ポ
ンプ4が作動させられ、制御弁15を開弁させれば、小
面積プランジャ10aの前述同様な変位によって高圧部
内の燃料圧力をほぼ設定圧力P1へ昇圧することがで
き、良好な始動性を確保することが可能である。
【0027】本実施形態において、設定戻し圧力P3
は、昇圧機構10における大面積プランジャと小面積プ
ランジャとの面積比に基づく加圧力を大面積プランジャ
及び小面積プランジャの摩擦力だけ上回る所定圧力であ
り、高圧部内の燃料圧力Pがこの所定圧力となると、昇
圧機構10の圧力室10e内における燃料圧力が低圧ポ
ンプの吐出圧より高い圧力となり、逆止弁としての制御
弁15を開弁させて、圧力室10e内の燃料は低圧配管
9を介して燃料タンク3へ戻される。こうして、小面積
プランジャ10a及び大面積プランジャ10bが通常位
置へ戻される。
【0028】ステップ110では、実際の戻し圧力P’
が設定戻し圧力P3を上回っているか否かが判断され、
この判断は肯定される場合には、小面積プランジャ10
a又は大面積プランジャ10bの摺動摩擦力が大きくな
った等の異常であり、ステップ111において昇圧機構
が異常であると判断して運転者に警報を発する。また、
ステップ112では、実際の戻し期間T’が設定戻し期
間Tを下回っているか否かが判断され、この判断が肯定
される時には、小面積プランジャ10a又は大面積プラ
ンジャ10bが戻り途中で固着した等の異常であり、ス
テップ113において昇圧機構が異常であると判断して
運転者に警報を発する。また、ステップ105における
判断が肯定される時、すなわち、設定期間n1の間に高
圧部内の燃料圧力が設定圧力P1に達しない時には、や
はり、小面積プランジャ10a又は大面積プランジャ1
0bの摺動摩擦力が異常に大きくなったか、又は、いず
れかのプランジャが固着した等の昇圧機構の異常であ
り、ステップ106において、異常判断すると共に運転
者へ警報を発するようになっている。
【0029】昇圧機構が、前述したような設定圧力P1
を加圧力とする場合には、図3に点線で示すように、設
定圧力P1を大面積プランジャ及び小面積プランジャの
摩擦力だけ上回る圧力が戻し圧力P3となるだけであ
り、前述同様な昇圧機構の異常判断が可能である。この
場合においても、小面積プランジャ及び大面積プランジ
ャが通常位置へ戻される際には、圧力室10e内の燃料
は低圧配管9を介して燃料タンク3へ戻される。
【0030】こうして、本実施形態によれば、昇圧機構
の圧力壁としての小面積プランジャが通常位置へ戻され
る以前の機関停止に対しての機関再始動時にも、小面積
プランジャは現位置から正常に変位させることができ、
また、昇圧機構の異常判断により、小面積プランジャが
正常に動作しないことを修理によって未然に防止するこ
とができる。
【0031】本実施形態において、小面積プランジャ1
0aと穴部2bとの間及び大面積プランジャ10bとシ
リンダ10cとの間には、摺動に際して大きな摩擦力を
与えるシール部材は特に配置されていないために、小面
積プランジャ10a及び大面積プランジャ10bの滑ら
かな動作が実現される。しかしながら、こうしてシール
部材が省略されているために、圧力室10e内の燃料が
大面積プランジャ10bとシリンダ10cとの間の隙間
から大気室10dへ漏れることが考えられるが、圧力室
10e内は低圧ポンプ4の定格吐出圧力であり、低圧で
あるために、この隙間を適当に選択することにより、こ
のような燃料漏れはほとんど発生しない。また、昇圧に
よって高圧部内の燃料が小面積プランジャ10aと穴部
2bとの間の隙間から大気室10dへ漏れることも考え
られるが、この時の所定圧力は、高圧部の目標高燃料圧
力に比較して低く、この隙間を適当に選択することで、
燃料漏れをほとんど発生させないようにすることは可能
である。
【0032】仮に、圧力室10e及び高圧部から大気室
10dへ僅かな燃料漏れが発生したとしても、大気室1
0dは、戻し管11によって燃料タンク3へ通じてお
り、漏れ燃料は、重力によって燃料タンク3へ戻され、
特に問題が発生することはない。
【0033】しかしながら、機関始動後に高圧ポンプ7
が正常に作動して、高圧部内の燃料圧力が非常に高圧な
目標高燃料圧力近傍となると、シールなしでは、小面積
プランジャ10aと穴部2bとの間の隙間から確実に燃
料漏れが発生することとなり、これを防止する必要があ
る。本実施形態では、高圧部内に位置する小面積プラン
ジャ10aの端部に、同心的で切頭円錐形状の拡大部分
10fが設けられ、この拡大部分10fに、軸線回りの
溝を設けて、シール部材としてのOリング10gを嵌装
している。
【0034】高圧部内の燃料圧力が前述の戻し圧力とな
って、小面積プランジャ10a及び大面積プランジャ1
0bが通常位置へ戻されれば、Oリング10gは圧縮さ
れて、一壁部2aの内壁面2cに密着すると共に、拡大
部分10fの溝全体に密着する。こうして、穴部2bの
シールが実現され、前述の燃料漏れを防止することを可
能とする。
【0035】ところで、機関運転中において、高圧部内
の燃料温度は、燃料タンク3から次々に新たな燃料が蓄
圧室内へ供給されるために、蓄圧室本体の温度に比較し
て低いが、機関停止後には、このような新たな燃料供給
は無くなるために、高圧部内の燃料は蓄圧室本体とほぼ
等しい温度となる。こうして、機関停止直後では、蓄圧
室内の燃料は、蓄圧室本体から受熱して温度上昇し、熱
膨張する。それにより、戻し配管12の安全弁12aが
作動し、蓄圧室内の燃料圧力は目標高燃料圧力近傍に維
持される。
【0036】その後において、蓄圧室本体及び燃料は外
気温まで徐々に温度低下することとなるが、蓄圧室本体
と燃料との間の熱膨張係数差によって、燃料は蓄圧室本
体に比較して大きく熱収縮する。従来では、この時に、
燃料圧力は負圧となって高圧部内に燃料蒸気が発生す
る。それにより、機関始動時において、前述のような昇
圧機構を作動させても、小面積プランジャ10aの動作
が高圧部内の燃料蒸気を潰すことだけに使用され、高圧
部内を設定圧力に昇圧することができない。
【0037】本実施形態では、この問題を解決するため
に、高圧部と燃料タンク3とが、連通管14によって連
通され、この連通管14には、燃料タンク3から高圧部
への燃料流れのみを許容する逆止弁14aが配置されて
いる。この逆止弁14aは、僅かな圧力差によって容易
に開弁するものである。それにより、機関停止後におい
て、高圧部内の燃料圧力が大気圧より下がると、逆止弁
14aは開弁し、連通管14を介して燃料タンク3から
高圧部内へ燃料が流入し、高圧部内は負圧となることを
防止するために、高圧部内に燃料蒸気が発生することは
ない。こうして、昇圧機構によって機関始動時における
蓄圧室内の昇圧を確実に実現することができる。
【0038】図4は、本発明による内燃機関燃料噴射用
の高圧燃料供給装置の第二実施形態を示す概略図であ
る。本実施形態において、第一実施形態と同様な構成要
素は、同一参照番号によって示されている。以下に第一
実施形態との違いについてのみ説明する。本実施形態の
昇圧機構20は、プランジャ式ではなくアキュームレー
タ式である。具体的には、この昇圧機構20は、高圧部
の開口2b’に通じる制御室20aと、制御室20aに
通じるアキュームレータ20bとを具備している。制御
室20a内には、開口2b’を閉鎖することを可能とす
る弁体20cと、弁体20cを閉鎖方向に付勢するスプ
リング20dとが配置されている。弁体20cは、制御
室20aの外側へ油密で延在するロッドを有し、このロ
ッドの回りにはソレノイド20eが配置されている。ア
キュームレータ20bはピストン20fを有し、ピスト
ン20fによって密閉された圧力室20g内には窒素等
のガスが、例えば、設定圧力P1で封入されている。本
実施形態におけるアキュームレータは、このように、ピ
ストン20fを有するものとしたが、もちろん、ピスト
ンの代わりに弾性変形可能なダイヤフラムを有するもの
でも良い。
【0039】このような構成によって、機関運転中に高
圧燃料供給装置の高圧部内が高圧となれば、弁体20c
は容易に開弁し、制御室20a内は高圧部内と同じ圧力
となる。この圧力はピストン20fに作用し、圧力室2
0g内の窒素を同じ圧力に圧縮する。高圧部内の圧力が
僅かに下がるだけで弁体20cは開口2b’を閉鎖す
る。こうして、機関停止時において、アキュームレータ
20bの圧力室20gは機関運転中における目標高燃料
圧力近傍に維持されると共に、この時のピストン20f
位置が通常位置となる。
【0040】このように構成された高圧燃料供給装置
は、機関始動時において、図5に示す第二フローチャー
トに従って制御される。先ず、ステップ201におい
て、イグニッションスイッチのオン信号の有無等によっ
て機関始動時であるか否かが判断される。この判断が否
定される時にはそのまま終了するが、肯定される時に
は、ステップ202へ進み、ソレノイド20eを励磁し
て弁体20cを開弁させる。それにより、アキュームレ
ータ20bの圧力室20g内の圧力によってピストン2
0fは、通常位置から変位して制御室20aの容積、す
なわち、高圧燃料供給装置における高圧ポンプ7下流側
(高圧ポンプ7の吐出側に逆止弁8aが設けられている
場合には逆止弁8a下流側)の容積を減少させ、蓄圧室
2を含む高圧部内の燃料は、圧縮させられて低圧ポンプ
4の吐出圧力より高く昇圧させられる。こうして、アキ
ュームレータのピストン20fの端面は、高圧部内の燃
料圧力を昇圧する圧力壁として機能する。この圧力壁
は、圧力室20g内が目標高燃料圧力近傍となる通常位
置から圧力室20g内が例えば設定圧力P1となる最大
変位位置までの変位範囲を有している。ピストンの代わ
りにダイヤフラムが使用される場合においても、ダイヤ
フラムの弾性変形を伴うが、やはり、同様な通常位置か
ら最大変位位置までの変位範囲を有している。
【0041】ステップ203では、この昇圧によって、
圧力センサ5により検出される高圧部内の燃料圧力Pが
設定圧力P1に達したか否かが判断される。この判断が
否定される時には、ステップ204に進んで、機関停止
と共に0にリセットされているカウント値nを1だけ増
加させる。次いで、ステップ205では、カウント値n
が設定期間n1に達したか否かが判断される。この判断
が否定される時には、ステップ203へ戻る。昇圧機構
20が正常に動作すれば、カウント値nが設定期間n1
に達する以前に、高圧部内の燃料圧力Pは設定圧力P1
に達し、ステップ203の判断が肯定され、ステップ2
07においてソレノイドは非励磁とされ、弁体20cは
スプリング20dによって閉弁させられる。弁体20c
によって閉鎖される開口2b’は、適度に小さくされて
いるために、蓄圧室2内の燃料圧力は弁体20cの開弁
によって急激に上昇することはなく、このような圧力制
御が可能である。
【0042】高圧部内の燃料圧力Pが設定圧力P1に達
した時点では、アキュームレータにおける圧力室20g
のガス圧は設定圧力P1より高い圧力P4となってお
り、ピストン20fは、変位範囲の半分以下しか変位し
ないようになっている。
【0043】こうして、高圧部内の燃料圧力が、低圧ポ
ンプ4の定格吐出圧力をかなり上回る設定圧力P1とな
れば、機関始動時において良好な燃料噴射を実現するこ
とが可能となり、確実な機関始動が保証される。その
後、機関始動に伴う回転上昇によって高圧ポンプ7は比
較的良好に作動し、それにより、高圧部内の燃料圧力
は、さらに昇圧させられ、目標高燃料圧力P2に近傍に
維持される。
【0044】こうして、燃料圧力Pが目標高燃料圧力P
2に達すると、ステップ208における判断が肯定さ
れ、ステップ209において、アキュームレータへの流
入開始圧力P’とアキュームレータへの流入燃料量V’
とが検出される。図6は、機関始動時における高圧部内
の燃料圧力Pの変化を示すタイムチャートである。燃料
圧力Pは、昇圧機構20によって設定圧力P1へ昇圧さ
せられ、その後においては、機関始動に伴って駆動され
る高圧ポンプ7によって目標高燃料圧力P2へ昇圧させ
られる。この設定圧力P1から目標高燃料圧力P2への
昇圧は、通常、機関始動後の比較的短時間で行われ、こ
の間においては、アイドル運転が持続されるために、気
筒内への燃料噴射量はほぼ一定であり、すなわち、高圧
ポンプ7から高圧部へ圧送される一回の燃料量と、これ
に対して気筒内へ供給される燃料量との差は一定であ
る。この差分が高圧部の昇圧のために蓄積される燃料量
であり、高圧ポンプ7の燃料圧送間隔を単位時間とすれ
ば、この単位時間当たりの高圧部における圧力上昇は一
定となり、すなわち、平均的に見れば時間に対して高圧
部は直線的に圧力上昇することとなる。
【0045】しかしながら、高圧部内の燃料圧力がアキ
ュームレータの現在のガス圧力P4を越えると、弁体2
0cが開弁して高圧部からアキュームレータへの燃料の
流入が開始され、アキュームレータの圧力室20g内の
ガス圧力を高圧部内の燃料圧力と同じにするようにピス
トン20fを押し戻すようになるために、高圧部におけ
る昇圧速度が遅くなる。この昇圧速度が遅くなる時の高
圧部内の燃料圧力が前述の流入開始圧力P’である。
【0046】もし、機関始動時において、高圧部内の燃
料圧力とアキュームレータの圧力室20g内のガス圧と
が同じとなるまで、弁体20cを開弁し続けると、機関
始動後に高圧ポンプが燃料圧送を開始すると同時に、ア
キュームレータへの燃料流入が開始され、ピストン20
fの押し戻しが始まる。しかしながら、機関始動直後に
機関停止された場合には、高圧部内の燃料圧力が十分に
昇圧せず、ピストン20fは、この時の燃料圧力に対応
して僅かしか戻されず、通常位置へは戻されない。それ
により、次回の機関始動時において弁体20cを開弁し
ても高圧部内の燃料圧力を設定圧力P1まで昇圧するこ
とができないこととなる。しかしながら、本実施形態に
よれば、機関停止直後に機関停止されても、ピストン2
0fは、変位範囲における少なくとも残り半分の変位が
可能であり、機関始動時において、弁体20cを開弁す
れば、高圧部内の燃料圧力をほぼ設定圧力P1へ昇圧す
ることができ、良好な始動性を確保することが可能であ
る。
【0047】機関停止中において、制御室20aの燃料
が漏れると、制御室20a内の燃料圧力が低下し、それ
により、アキュームレータのピストン20fは、通常位
置から変位範囲の途中まで変位してしまう。しかしなが
ら、この状況は、前述の機関始動直後の機関停止に伴う
再始動時と同じであり、良好な始動性を確保することが
できる。また、アキュームレータ圧力室20gからのガ
ス漏れが発生しても、アキュームレータのピストン20
fは通常位置から殆ど変位せず、この時の圧力室20g
内のガス圧力が設定圧力P1より高ければ、機関始動時
における高圧部の昇圧が可能であり、良好な始動性を確
保することが可能である。しかしながら、制御室20a
から多量の燃料が漏れると、ピストン20fは最大変位
位置まで変位して高圧部の昇圧は不可能となり、また、
圧力室20gから多量のガスが漏れると、圧力室20g
内のガス圧力が設定圧力P1以下となって、やはり高圧
部の昇圧は不可能となる。これらのアキュームレータ2
0bの異常は、ステップ205における判断が肯定され
ることにより、ステップ206において判断することが
できる。
【0048】高圧部の昇圧が可能な程度の燃料漏れ及び
ガス漏れを判断するために、ステップ210において、
前述の流入開始圧力P’が所定流入開始圧力P4より低
いか否かが判断される。制御室20aからの燃料漏れ及
び圧力室20gからのガス漏れが発生していると、機関
始動時において高圧部内の燃料圧力を設定圧力P1まで
昇圧させた時点でのアキュームレータの圧力室20g内
のガス圧は、燃料漏れ及びガス漏れが発生していない正
常時に比較して低くなっている。圧力室20g内のこの
ガス圧は、流入開始圧力に相当するために、燃料漏れ又
はガス漏れが発生していると、流入開始圧力が低下する
こととなる。こうして、ステップ210における判断が
否定される時にはそのまま終了するが、肯定される時に
は、燃料漏れ又はガス漏れが発生しているとして、ステ
ップ211へ進む。
【0049】ステップ211では、流入燃料量V’が流
入開始圧力P’毎の所定流入燃料量Vp以下であるか否
かが判断される。制御室20aからの燃料漏れ又は圧力
室20gからのガス漏れが発生すると、図6に点線で示
すように、機関始動後において高圧部の昇圧速度が遅く
なる流入開始圧力P’が低下する。流入燃料量V’は、
高圧部内の燃料圧力がこの低下した流入開始圧力P’か
ら目標高燃料圧力P2となるまでにアキュームレータへ
流入した燃料量であり、すなわち、アキュームレータの
圧力室20g内を流入開始圧力P’から目標高燃料圧力
P2まで昇圧するのに必要な流入燃料量である。具体的
には、流入開始圧力P’から目標高燃料圧力P2となる
までにおいて、高圧ポンプの燃料圧送量から燃料噴射弁
での消費燃料量と高圧部におけるこの昇圧に必要な燃料
量とを減算することによって算出される。所定流入燃料
量Vpは、圧力室20gからのガス漏れによって流入開
始圧力が正常値から低下した場合において、この流入開
始圧力がP’である時の必要な流入燃料量又はこの流入
燃料量に計算誤差分を加えた値である。流入開始圧力毎
に所定流入燃料量Vpは変化する。制御室20aからの
燃料漏れによって流入開始圧力が正常値から同じ値に低
下した場合には、流入開始圧力P’において必要な流入
燃料量は所定流入燃料量Vpを上回ることとなる。
【0050】例えば、ガス漏れが発生した場合の流入開
始圧力P’における圧力室20gの容積をV1とし、燃
料漏れが発生した場合の流入開始圧力P’における圧力
室20gの容積をV2とし、それぞれの場合の流入燃料
量をα1,α2とする。圧力室20gの容積変化はほぼ
等温変化と考えられるために、ボイルの法則から、次式
(1)及び(2)が成り立つ(P2は目標高燃料圧力で
ある)。 P’・V1=P2(V1−α1) (1) P’・V2=P2(V2−α2) (2) それぞれの式から、α1及びα2は、それぞれ次式
(3)及び(4)によって示される。 α1=V1(P2−P’)/P2 (3) α2=V2(P2−P’)/P2 (4) これらの関係から、それぞれの場合における流入燃料量
α1,α2の違いは、同じ流入開始圧力P’での圧力室
20gの容積V1とV2との違いだけに基づくものであ
る。
【0051】ところで、圧力室20gからガス漏れが発
生している場合のP’・V1の値は、ガス漏れが発生し
ていない場合のP’・V2の値より必ず小さくなってお
り、すなわち、V1<V2の関係となる。こうして、流
入開始圧力P’が同じであれば、燃料漏れに伴う流入燃
料量α2はガス漏れに伴う流入燃料量α1より確実に大
きくなる。こうして、ステップ211における判断が否
定される時には、ステップ212に進んで、制御室20
aからの燃料漏れが発生していると判断され、一方、ス
テップ211における判断が肯定される時には、ステッ
プ213に進んでち、圧力室20gからのガス漏れが発
生していると判断される。こうして、そぞれの異常に対
して運転者に別々の警報を発することができ、アキュー
ムレータの修理を容易にすることができる。
【0052】燃料も圧力に応じて圧縮されるために、前
述の流入燃料量の算出は、燃料の体積弾性率を考慮し
て、例えば、目標高燃料圧力P2換算で算出することが
好ましい。
【0053】こうして、本実施形態によれば、昇圧機構
の圧力壁としてのアキュームレータピストン20fが通
常位置へ戻される以前の機関停止に対しての機関再始動
時にも、アキュームレータピストンを現位置から正常に
変位させることができ、また、昇圧機構の異常判断によ
り、アキュームレータピストンが正常に動作しないこと
を修理によって未然に防止することができる。
【0054】ところで、機関運転中において、高圧燃料
供給装置の高圧部における燃料圧力は、特に、機関高負
荷時のように燃料噴射量が多い時には、高圧ポンプから
も多量の燃料が吐出され、多量の燃料の流出入によって
比較的大きく圧力変動する。このような大きな圧力変動
は、開弁時間に伴う燃料噴射量の制御を不正確にする。
本実施形態のように、高圧部に昇圧機構としてアキュー
ムレータが接続されている場合には、弁体20cを開弁
することにより、圧力変動をアキュームレータ圧力室2
0gの容積変化によって低減することが可能となる。
【0055】また、高圧燃料供給装置の高圧部における
燃料圧力を、機関運転中において、常に同一の目標燃料
圧力近傍に維持するのではなく、燃料噴射量に応じて目
標燃料圧力を変化させる場合がある。例えば、機関アイ
ドル時のように、必要燃料噴射量が少ない時には、燃料
噴射弁の開弁時間は最小とされるが、高圧部内が高圧で
あると、必要以上の燃料が噴射され、燃料消費率を悪化
させる。それにより、機関アイドル時には、高圧部の目
標高燃料圧力を低下させることが好ましい。
【0056】このように、高圧部の燃料圧力として、高
圧側及び低圧側の二つの目標燃料圧力を選択的に使用す
る場合において、本実施形態のように、高圧部にアキュ
ームレータが接続されていれば、低圧側の目標燃料圧力
が意図される時には、弁体20cをスプリング20dに
よって閉弁させ、高圧側の目標燃料圧力が意図される時
には弁体20cをソレノイド20eの励磁によって開弁
させることにより、アキュームレータ20aには、目標
燃料圧力が低圧側とされて弁体20cが閉弁されること
により、それ以前の高圧側の目標燃料圧力が蓄圧され
る。目標燃料圧力を低圧側とするために、高圧ポンプ7
の燃料圧送は停止させて、燃料噴射が実施されるが、こ
の時には、弁体20cの閉弁によって高圧燃料供給装置
の高圧部容積から制御室20aの容積が除かれるため
に、素早い降圧が可能である。
【0057】また、目標燃料圧力を高圧側とするために
は、高圧ポンプ7は最大の燃料吐出を実施することに加
えて、この時には、弁体20cの開弁によってアキュー
ムレータの蓄圧を利用することができ、素早い昇圧が可
能となる。
【0058】これまで説明した第一実施形態及び第二実
施形態は、高圧燃料供給装置の高圧部として蓄圧室を有
するものであるが、一般的なディーゼルエンジンのよう
に、高圧ポンプとしての燃料ポンプと燃料噴射弁とが直
接的に高圧配管によって接続されていて特に蓄圧室を有
さない場合にも、機関始動時における高圧配管の昇圧は
確実な燃料噴射を可能として良好な機関始動性を確保す
るのに有効であり、本発明を適用可能である。
【0059】また、第一実施形態及び第二実施形態にお
いて、プランジャ及びピストン等の圧力壁は、機関始動
時に、変位範囲の半分だけ変位させるようにしたが、例
えば、変位範囲の三分の一又は四分の一でも良く、少な
くとも一回だけ機関始動直後の機関停止に対しての再始
動時が良好に実現できれば任意に設定可能である。
【0060】
【発明の効果】本発明による請求項1に記載の高圧燃料
供給装置は、機関始動時に高圧燃料供給装置の高圧部を
始動設定圧に昇圧するための昇圧機構と、機関始動後に
高圧部を始動設定圧より高圧にするための高圧ポンプと
を具備し、昇圧機構は、高圧部の容積を減少させて高圧
部を昇圧するために通常位置から変位する圧力壁を有
し、圧力壁は、変位範囲が制限されていて、高圧ポンプ
によって高圧部が始動設定圧より高圧とされた時に通常
位置へ戻される高圧燃料供給装置において、機関始動に
際して高圧部が始動設定圧に昇圧されても圧力壁の変位
は変位範囲途中であるために、圧力壁が通常位置へ戻さ
れる以前の機関停止に対しての機関再始動時にも、圧力
壁を正常に動作させることができ、良好な機関始動性を
確保することができる。
【0061】また、本発明による請求項2に記載の高圧
燃料供給装置は、機関始動時に高圧燃料供給装置の高圧
部を始動設定圧に昇圧するための昇圧機構と、機関始動
後に高圧部を始動設定圧より高圧にするための高圧ポン
プとを具備し、昇圧機構は、高圧部の容積を減少させて
高圧部を昇圧するために通常位置から変位する圧力壁を
有し、圧力壁は、変位範囲が制限されていて、高圧ポン
プによって高圧部が始動設定圧より高圧とされた時に通
常位置へ戻される高圧燃料供給装置において、高圧ポン
プによる高圧部の圧力変化から昇圧機構の異常を判断す
るようになっている。この異常判断によって、早急に昇
圧機構の修理が可能であり、圧力壁が正常に動作しない
ことを未然に防止して、良好な機関始動性を確保するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による内燃機関燃料噴射用の高圧燃料供
給装置の第一実施形態を示す概略図である。
【図2】高圧燃料供給装置の第一実施形態における制御
を示す第一フローチャートである。
【図3】高圧燃料供給装置の第一実施形態における高圧
部の機関始動時における圧力変化を示すタイムチャート
である。
【図4】本発明による内燃機関燃料噴射用の高圧燃料供
給装置の第二実施形態を示す概略図である。
【図5】高圧燃料供給装置の第二実施形態における制御
を示す第二フローチャートである。
【図6】高圧燃料供給装置の第二実施形態における高圧
部の機関始動時における圧力変化を示すタイムチャート
である。
【符号の説明】
1…燃料噴射弁 2…蓄圧室 3…燃料タンク 4…低圧ポンプ 7…高圧ポンプ 10,20…昇圧機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関始動時に高圧燃料供給装置の高圧部
    を始動設定圧に昇圧するための昇圧機構と、機関始動後
    に前記高圧部を前記始動設定圧より高圧にするための高
    圧ポンプとを具備し、前記昇圧機構は、前記高圧部の容
    積を減少させて前記高圧部を昇圧するために通常位置か
    ら変位する圧力壁を有し、前記圧力壁は、変位範囲が制
    限されていて、前記高圧ポンプによって前記高圧部が前
    記始動設定圧より高圧とされた時に前記通常位置へ戻さ
    れる高圧燃料供給装置において、機関始動に際して前記
    高圧部が前記始動設定圧に昇圧されても前記圧力壁の変
    位は前記変位範囲途中であり、前記圧力壁が前記通常位
    置へ戻される以前の機関停止に対しての機関再始動時
    に、前記圧力壁の変位による前記高圧部の昇圧を可能と
    することを特徴とする高圧燃料供給装置。
  2. 【請求項2】 機関始動時に高圧燃料供給装置の高圧部
    を始動設定圧に昇圧するための昇圧機構と、機関始動後
    に前記高圧部を前記始動設定圧より高圧にするための高
    圧ポンプとを具備し、前記昇圧機構は、前記高圧部の容
    積を減少させて前記高圧部を昇圧するために通常位置か
    ら変位する圧力壁を有し、前記圧力壁は、変位範囲が制
    限されていて、前記高圧ポンプによって前記高圧部が前
    記始動設定圧より高圧とされた時に前記通常位置へ戻さ
    れる高圧燃料供給装置において、前記高圧ポンプによる
    前記高圧部の圧力変化から前記昇圧機構の異常を判断す
    ることを特徴とする高圧燃料供給装置。
JP2000312093A 2000-10-12 2000-10-12 高圧燃料供給装置 Pending JP2002115622A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312093A JP2002115622A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 高圧燃料供給装置
US09/963,599 US6415770B1 (en) 2000-10-12 2001-09-27 High pressure fuel supply system and method
EP01124423A EP1197649A1 (en) 2000-10-12 2001-10-11 High-pressure fuel supply system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312093A JP2002115622A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 高圧燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002115622A true JP2002115622A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18791746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000312093A Pending JP2002115622A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 高圧燃料供給装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6415770B1 (ja)
EP (1) EP1197649A1 (ja)
JP (1) JP2002115622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101988436A (zh) * 2009-07-31 2011-03-23 福特环球技术公司 燃料系统的运转方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6541875B1 (en) * 2000-05-17 2003-04-01 Caterpillar Inc Free piston engine with electrical power output
WO2002014685A1 (en) * 2000-09-20 2002-02-21 Stanadyne Automotive Corp. Flow intensifier for cold starting gasoline direct injection engine
US6604508B2 (en) * 2001-09-04 2003-08-12 Caterpillar Inc Volume reducer for pressurizing engine hydraulic system
JP4078874B2 (ja) * 2002-04-30 2008-04-23 三菱ふそうトラック・バス株式会社 増圧型燃料噴射装置
US7093576B2 (en) * 2004-06-15 2006-08-22 Ford Global Technologies, Llc System and method to prime an electronic returnless fuel system during an engine start
FR2889260A3 (fr) * 2005-07-26 2007-02-02 Renault Sas Rampe commune d'alimentation en carburant pour moteur, comprenant deux chambres
DE102006020692A1 (de) * 2006-05-04 2007-11-08 Robert Bosch Gmbh Druckregelventil mit Notfahr- und Belüftungsfunktion
DE102006047977B3 (de) * 2006-10-10 2008-01-31 Siemens Ag Verfahren zur Durchführung eines Hochdruckstarts einer Brennkraftmaschine, Steuervorrichtung und Brennkraftmaschine
KR101498173B1 (ko) * 2007-05-23 2015-03-03 인터록킹 빌딩스 피티와이 리미티드 고압 액체 엘피지 연료 공급 및 듀얼 또는 혼합 연료 공급 시스템 장치 및 제조 방법
US7527043B2 (en) * 2007-07-05 2009-05-05 Caterpillar Inc. Liquid fuel system with anti-drainback valve and engine using same
EP2180174B1 (en) * 2008-10-22 2012-01-25 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. A fluid accumulator arrangement for an internal combustion engine
US7832375B2 (en) * 2008-11-06 2010-11-16 Ford Global Technologies, Llc Addressing fuel pressure uncertainty during startup of a direct injection engine
WO2012048248A2 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Emissions Technology, Inc. High volume combustion catalyst delivery system
JP5863017B2 (ja) * 2011-10-25 2016-02-16 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
DE102012203097B3 (de) * 2012-02-29 2013-04-11 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Fehlers einer Druckmessung in einem Druckbehälter
DE102012209747A1 (de) * 2012-06-12 2013-12-12 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzanlage
DE102013213506B4 (de) * 2012-10-15 2023-06-15 Vitesco Technologies GmbH Verfahren zum Betreiben eines Kraftstoffeinspritzsystems mit einer Kraftstofffilterheizung und Kraftstoffeinspritzsystem
DE102014217443A1 (de) * 2014-09-01 2016-03-03 Robert Bosch Gmbh Prüfablauf für Hochdruckpumpen
US20190368449A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 GM Global Technology Operations LLC Returnless fuel system with accumulator

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667638A (en) 1984-04-17 1987-05-26 Nippon Soken, Inc. Fuel injection apparatus for internal combustion engine
JPS60219448A (ja) 1984-04-17 1985-11-02 Nippon Soken Inc 燃料噴射装置
JPH051854A (ja) 1991-06-24 1993-01-08 Mitsubishi Electric Corp 電気温水器
JPH051646A (ja) 1991-06-26 1993-01-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気装置
JPH05321787A (ja) 1992-05-26 1993-12-07 Nippon Soken Inc 燃料噴射装置
DE4313852B4 (de) * 1993-04-28 2004-11-25 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen
JPH07167009A (ja) 1993-12-14 1995-07-04 Yamaha Motor Co Ltd エンジンへの燃料供給装置
US5590631A (en) * 1994-01-14 1997-01-07 Walbro Corporation Fuel system accumulator
JP3995118B2 (ja) 1995-11-09 2007-10-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高圧燃料噴射装置付き内燃機関における燃料供給系の漏れ識別方法及び装置
JP3526119B2 (ja) 1995-12-28 2004-05-10 株式会社日本自動車部品総合研究所 筒内直接噴射機関の燃料圧力制御装置
US5809771A (en) * 1996-01-19 1998-09-22 Woodward Governor Company Aircraft engine fuel system
JP3845898B2 (ja) 1996-04-17 2006-11-15 日産自動車株式会社 エンジンの燃料供給装置
US5711263A (en) * 1996-04-22 1998-01-27 Outboard Marine Corporation Fuel primer pressure accumulator
JPH109075A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Hitachi Ltd 燃料供給装置及びこれを用いた内燃機関及び自動車
US5839413A (en) * 1997-04-28 1998-11-24 The Rexroth Corporation Quick start HEUI system
JP2001182639A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Toyota Motor Corp 高圧燃料供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101988436A (zh) * 2009-07-31 2011-03-23 福特环球技术公司 燃料系统的运转方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6415770B1 (en) 2002-07-09
EP1197649A1 (en) 2002-04-17
US20020043248A1 (en) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002115622A (ja) 高圧燃料供給装置
US6497217B2 (en) High-pressure fuel supply system and method of supplying fuel
US7971574B2 (en) Backpressure valve and fuel system having the same
EP2010776B1 (en) Start-up control device and start-up control method for internal combustion engine
US6230684B1 (en) Fuel supply apparatus for direct injection type gasoline engine
JP4442048B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置
US7644699B2 (en) Fuel system, especially of the common rail type, for an internal combustion engine
JP4045594B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2001173507A (ja) 蓄圧式燃料噴射制御装置
JP2011127523A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置の制御装置及び制御方法並びに蓄圧式燃料噴射装置
US6520156B2 (en) High-pressure fuel supply system
JP2009002262A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH1077892A (ja) エンジン用蓄圧式燃料供給装置
JP3879137B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2845099B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP2001123913A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2007211653A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2008151077A (ja) 燃料噴射装置
JP2000274322A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料供給装置
JP2000240528A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4259772B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2795138B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP2003120460A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置
JP2002310038A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置
JP2018003610A (ja) 内燃機関の燃料圧力制御装置