JP2002114691A - 活性酸素消去剤 - Google Patents

活性酸素消去剤

Info

Publication number
JP2002114691A
JP2002114691A JP2000301873A JP2000301873A JP2002114691A JP 2002114691 A JP2002114691 A JP 2002114691A JP 2000301873 A JP2000301873 A JP 2000301873A JP 2000301873 A JP2000301873 A JP 2000301873A JP 2002114691 A JP2002114691 A JP 2002114691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active oxygen
extract
oxygen scavenger
ethanol
valerian
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000301873A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kusunoki
純 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2000301873A priority Critical patent/JP2002114691A/ja
Publication of JP2002114691A publication Critical patent/JP2002114691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、医薬品、食品に利用することがで
きる活性酸素消去剤の提供に関する。 【解決手段】 カノコソウ(Valeriana fauriei)の水
性溶媒抽出物を有効成分とする活性酸素消去剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬品、食品に利
用することができる活性酸素消去剤の提供に関する。
【0002】
【従来の技術】体内に取り込まれた一部の酸素(O)
は、不安定で反応し易いスーパーオキシドアニオンラジ
カル(O ・−)に代表される活性酸素に変換される。こ
の過程で発生した活性酸素がヒトの細胞膜損傷、タンパ
ク質の酸化による構造変化、DNAの一部切断を引き起こ
し、例えば内科的疾患(心筋梗塞、糖尿病、ガン、肝炎
など)、美容・皮膚病(肌荒れ、しみ、しわ、日焼け、
火傷、アトピー性皮膚炎など)、血流障害による病気
(肩こり、神経痛、腰痛、高血圧など)の原因となってい
ることが解明されてきた。
【0003】これまで報告されている活性酸素消去剤と
しては、例えばビタミンC、ビタミンE、β‐カロチン、
キサントフィル、フラボノイド類(フラボン、フラボノ
ール、アントシアニン)などが知られている。本来ヒト
は、活性酸素を消去する酵素系を持ち自己防衛している
が、老化やその他の要因によって自衛機能が低下するこ
とになるため、日頃から過剰な活性酸素に対して消去作
用のある素材の摂取が望まれている。なお、植物由来の
素材では、例えばバラなどの各種植物花弁からの抽出物
(特開平7−309770号)、ペパーミント、オレガ
ノ、マジョラム、タイム、メリッサ、ローズマリーおよ
びバジルの抽出物(特開平8−119869号)、ウンカ
リア・ギアネンシスの水性溶媒抽出物(特開2000−
44944号)、コーヒー豆の抽出物(特開2000−
23636号)があり、これの医薬品、化粧品、食品へ
の応用例が報告され、一部は実用に供されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、毎日常用す
ることにより生体内で有害に作用する活性酸素の消去が
可能となり、有効で安全な植物性天然由来の活性酸素消
去剤を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明者は活性酸
素を消去する種々な植物由来の抽出物の分析を行った結
果、カノコソウを原料とした水性溶媒抽出成分に安全性
が高く微量でも有効性を発揮する有用な機能があること
を見出し、本発明を完成させたものである。
【0006】すなわち、本発明は以下の構成を特徴とす
る。 (項1)カノコソウ(Valeriana fauriei)の水性溶媒
抽出物を有効成分とする活性酸素消去剤。 (項2)水性溶媒が50〜99.5%エタノールである
項1記載の活性酸素消去剤。 (項3)水性溶媒抽出物が乾燥粉末である項1または項
2に記載の活性酸素消去剤。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において用いられるカノコ
ソウ(吉根草)は、オミナエシ科の多年草双子葉植物であ
り、日本から、中国東北地方、朝鮮半島、台湾にかけて
自生しており、特に国内では北海道で主に栽培されてい
る。カノコソウの根茎および根の薬用効果としては、鎮
静作用、抗けいれん作用、緊張緩和作用、睡眠改善作用
などが報告されている。成分としては、モノテルペノイ
ド:酢酸ボルニル、イソ吉草酸ボルニル、カンフェン、
セスキテルペノイド:酢酸α‐ケッシル、ケッソグリコ
ールアセテート、α‐ケッシルアルコール、ケッサン、
カノコノール、イリトイド配糖体:カノコシドA, カノ
コシド B, カノコシドC, カノコシドD、パトリノシドが
確認されている。
【0008】例えば、採取したカノコソウ根は未乾燥の
状態で抽出を行っても良いが、通常乾燥後抽出を行う。
一般に漢方薬として市販されている乾燥したカノコソウ
も用いることができる。それらの性状は、チップ状ある
いは粉末状などを問わない。本発明にかかわる活性酸素
消去剤は、水性溶媒に抽出することにより得ることがで
きる。抽出方法としては、単に溶媒に浸漬する方法であ
っても、或いは、加熱抽出、連続抽出を行っても良い。
得られた抽出エキスは、凍結乾燥、スプレードライなど
によって乾燥させることができる。カノコソウの抽出に
用いる部位は、葉、花、果実、根、根茎などのいずれの
部分を用いても良いが、根および根茎が好ましい。抽出
溶媒としては、水、メタノール、エタノール、プロパノ
ール、イソプロパノール、プロピレングリコールなどの
アルコール類、酢酸エチル、酢酸、ベンゼン、n‐ヘキ
サン、アセトンなどの極性の高い有機溶剤より1種また
は2種類以上を用いることができるが、食品に添加する
ことを考慮すると安全性の高いアルコール類によって抽
出するのが最も好ましい。抽出条件としては、水性溶媒
の場合では乾燥物重量の1〜20倍量のエタノールを加
えて、1〜48時間、15〜80°Cで放置するのが好
ましい。
【0009】本発明の活性酸素消去剤は、カノコソウか
らの抽出物を有効成分とするものである。薬剤として使
用する場合には、通常使用されているエチレングリコー
ル、エタノール、ポリエチレングリコールなどの液状担
体や、乳糖、デンプン、結晶セルロース、などの固体担
体である無毒性担体で希釈して、錠剤、顆粒剤、ソフト
カプセル剤、丸剤、シロップ剤、液剤などにすることも
できる。
【0010】本発明のカノコソウを原料として抽出した
活性酸素消去剤は、例えば、乳製品、シロップ漬、ペー
スト類、清涼飲料、アルコール飲料、和菓子、洋菓子、
スナック菓子、氷菓、畜産製品類、魚介類製品、漬物
類、各種調味料類、穀物加工品類に添加して使用するこ
とができる。また、観賞魚の餌、養殖魚の餌各種ドッグ
フード、キャットフード、その他小動物の餌、などに添
加して用いることもできる。健康人の疾病予防食として
用いる場合の活性酸素消去抽出物の添加量としては、対
象とする飲食品によって異なるが、0.005〜5重量
%、好ましくは0.01〜1重量%の添加が望ましい。
【0011】用量は、抽出物で一日当り2〜200mg
/kg体重、好ましくは1〜150mg/kg体重であ
り、通常一日1〜4回摂取する。ただし、正確な用量
は、年齢、体重、症状などを考慮して、前記範囲から選
択すれば良い。以下、抽出方法等を例示する。
【0012】
【実施例】(水性溶媒抽出)カノコソウ(乾燥根)10
0gを粉砕し、この粉末にそれぞれ800mlの25%エ
タノール、50%エタノール、75%エタノール、9
9.5%エタノールを加え時々攪拌して室温下に放置
し、24時間後に有効成分を溶出させ、その後加圧濾過
法により100メッシュのフィルターを通して濾過抽出
した。得られた抽出液を、減圧濃縮し、さらに凍結乾燥
によって乾燥粉末化させて以下の活性酸素消去剤を得
た。25%エタノール抽出:6.5g、50%エタノー
ル抽出:5.3g、75%エタノール抽出:2.8g、
99.5%エタノール抽出:1.7g。
【0013】(錠剤化)実施例1で得られたカノコソウ
抽出物を用い、以下の成分組成で調製した。 乳糖 80重量% 結晶セルロース 10重量% カノコソウ抽出粉末 7重量% ステアリング酸マグネシウム 2重量% カルボキシメチルセルロースカルシウム 1重量% 上記の材料を均一に混合し、精製水で混練りした後、乾
燥させて単発式打錠機にて錠剤を製造した。
【0014】(顆粒化)上記により得た錠剤錠剤を粉砕、
整粒、篩別して20〜50メッシュの顆粒剤を得た。
【0015】(活性酸素消去試験)活性酸素消去作用を
測定する化学的方法は、例えばチトクロームC還元法、
亜硝酸法、ニトロブルーテトラゾリウム塩還元法(NBT還
元法)などがある。本実施例では、NBT還元法に基づい
た、「SODテストワコー」:和光純薬工業製品(体外医
薬品診断用薬品)の測定用キットを用いた。カノコソウ
抽出試料(測定濃度:0.084〜10.5mg/ml)を
0.1ml、発色試液(キサンチン、NBTを含有)1.0ml
さらに酵素液(キサンチンオキシダーゼ含有)1.0ml
を混合し、37℃、20分間恒温浴槽中で反応を行った。
反応終了後、氷冷下で反応停止液(ドデシル硫酸ナトリ
ウム含有)2.0mlを加えてよく混合し、分光光度計に
より560nmの波長で吸光度を測定した。この試験での
試料反応濃度は4〜500μg/mlである。一方、カノ
コソウ抽出試料を0.1Mリン酸緩衝液(pH8.0)に変
えたものをコントロール系とし、さらに酵素液を0.1
Mリン酸緩衝液(pH8.0)に変えたものをブランク系と
して同様に反応させ吸光度を測定した。活性酸素消去能
(阻害率)は、次式によって求められる。実施1の抽出物
について、その結果を表1に示す。なお、阻害率は以下
の計算によった。 阻害率(%)=(C−CB)−(S−SB)/(C−CB)X10
0 C:コントロール系の560nmにおける吸光度 CB:コントロール系ブランクの560nmにおける吸光度 S:サンプル(試料) 系の560nmにおける吸光度 SB:サンプル系ブランクの560nmにおける吸光度
【0016】
【表1】
【0017】表1に示されるように、本発明の25〜9
9.5%エタノール抽出物は、比較対照の熱水抽出物に
対していずれも高い阻害率を示す。また、その阻害は抽
出物由来の反応液濃度(4〜500μg/ml)に依存す
ることが明らかになった。
【0018】(50%消去濃度)実施例1によって得た
抽出物の、酵素活性を50%減少させるときの反応液濃
度(IC50)の測定結果を表2に示した。なお活性酸素消去
物質の標準標品として、ケルセチン(フラバノン類):
SIGMA社製、(+)−カテキン(フラバン):SIGMA社製を
エタノールで希釈した溶液を比較対照とした。結果を表
2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】表2に示されるように、カノコソウの50
%エタノール抽出物、75%エタノール抽出物および9
9.5%エタノール抽出物において標準標品のケルセチ
ンと同程度の低濃度で、活性酸素の50%消去能を示す
ことが明らかになった。即ち、本発明のカノコソウ由来
の抽出物は、これまで報告されている天然由来の活性酸
素消去剤と同等もしくはそれ以上の阻害効果が認められ
た。
【0021】
【発明の効果】本発明のカノコソウからのエタノール抽
出物を有効成分とする活性酸素消去剤は、従来の消去物
質と同様に少量で消去効果を示し、さらに植物天然物由
来で安全性に優れている。また、特に、これを食品中に
含有することで, 生体内で有害に作用する活性酸素の消
去が可能となり、各種疾病の予防および改善のために有
効である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カノコソウ(Valeriana fauriei)の水性
    溶媒抽出物を有効成分とする活性酸素消去剤。
  2. 【請求項2】水性溶媒が50〜99.5%エタノールで
    ある請求項1記載の活性酸素消去剤。
  3. 【請求項3】水性溶媒抽出物が乾燥粉末である請求項1
    または請求項2に記載の活性酸素消去剤。
JP2000301873A 2000-10-02 2000-10-02 活性酸素消去剤 Pending JP2002114691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301873A JP2002114691A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 活性酸素消去剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301873A JP2002114691A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 活性酸素消去剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002114691A true JP2002114691A (ja) 2002-04-16

Family

ID=18783331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301873A Pending JP2002114691A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 活性酸素消去剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002114691A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537347A (ja) * 2002-07-26 2005-12-08 エフ エム シー コーポレーション 微結晶質セルロースの製造
JP2006348053A (ja) * 2006-09-22 2006-12-28 Fancl Corp グルタチオン増強用組成物
JP2010126529A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Noevir Co Ltd 認知・記憶機能低下軽減剤
JP2012171944A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kyushu Univ θ波発現増強剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537347A (ja) * 2002-07-26 2005-12-08 エフ エム シー コーポレーション 微結晶質セルロースの製造
JP2006348053A (ja) * 2006-09-22 2006-12-28 Fancl Corp グルタチオン増強用組成物
JP4598740B2 (ja) * 2006-09-22 2010-12-15 株式会社ファンケル グルタチオン増強用組成物
JP2010126529A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Noevir Co Ltd 認知・記憶機能低下軽減剤
JP2012171944A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kyushu Univ θ波発現増強剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313436B2 (ja) メイラード反応阻害剤、それを含有する皮膚外用剤及び飲食品
JP2006273811A (ja) メイラード反応阻害剤
JP3768795B2 (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害剤
JP2007254344A (ja) メイラード反応阻害剤、それを含有する皮膚外用剤及び飲食品
JP2006016387A (ja) 新規なローヤルゼリー配合物
JP5597828B2 (ja) 育毛剤
Azarudeen et al. Pharmaceutical aspects of banana peel: a review
JP2004159563A (ja) プロポリス組成物
JP2001299305A (ja) 活性酸素消去用組成物およびその製造法
JP2002114691A (ja) 活性酸素消去剤
JP2002104985A (ja) フリーラジカル消去活性剤
KR102425559B1 (ko) 분갈 추출물 또는 이로부터 유래된 화합물을 포함하는 피부 개선용 조성물
WO2018151334A1 (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害剤及びその製造方法
CN109700676A (zh) 包含壬醛作为有效成分的防止脱发或促进生发用组合物
KR102604237B1 (ko) 지용성 비타민 흡수 강화용 조성물
KR102154139B1 (ko) 고로쇠나무 수액의 발효액, 카카오닙스 추출물 및 석류피 추출물을 포함하는 조성물
KR20130103989A (ko) 꾸지뽕을 주성분으로 하는 항산화 및 당뇨병 예방용 조성물
JPH10179157A (ja) クロロフィラーゼ抑制剤、それを含む食品、飼料及び化粧料
JP2018065769A (ja) 抗糖化用組成物
JP4553730B2 (ja) 経口用育毛剤
JP2019182863A (ja) 肌のハリ又はうるおいの改善用組成物
JP7290883B2 (ja) サツマイモ抽出物、α-グルコシダーゼ阻害剤、及び抗酸化剤
KR102598905B1 (ko) 퀼라야 추출물을 함유하는 소취용 조성물
JP7455350B2 (ja) 大気汚染物質によるダメージ抑制剤、化粧料及び飲食品
KR102313083B1 (ko) 등수국 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 항산화용 조성물