JP2002110899A - 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体メモリシステム - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体メモリシステム

Info

Publication number
JP2002110899A
JP2002110899A JP2000301063A JP2000301063A JP2002110899A JP 2002110899 A JP2002110899 A JP 2002110899A JP 2000301063 A JP2000301063 A JP 2000301063A JP 2000301063 A JP2000301063 A JP 2000301063A JP 2002110899 A JP2002110899 A JP 2002110899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
cell array
memory cell
semiconductor substrate
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000301063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3934867B2 (ja
Inventor
Tomoharu Tanaka
智晴 田中
Hiroshi Sukegawa
博 助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000301063A priority Critical patent/JP3934867B2/ja
Priority to KR10-2001-0049799A priority patent/KR100447562B1/ko
Priority to CNB011339276A priority patent/CN1193375C/zh
Priority to CN2004100284122A priority patent/CN1555064B/zh
Priority to TW090121590A priority patent/TW517239B/zh
Priority to US09/961,355 priority patent/US6768163B2/en
Publication of JP2002110899A publication Critical patent/JP2002110899A/ja
Priority to KR10-2004-0013678A priority patent/KR100440697B1/ko
Priority to US10/823,568 priority patent/US7262455B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3934867B2 publication Critical patent/JP3934867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コスト増を抑制できる不揮発性半導体記憶装
置を提供すること。 【解決手段】 複数の不揮発性半導体メモリセルから構
成されるメモリセルアレイと、前記メモリセルアレイに
接続される複数のビット線と、前記メモリセルアレイに
接続される複数のワード線と、それぞれの一端がそれぞ
れのワード線に接続され他端が入力端子に接続される複
数の転送ゲートトランジスタと、が形成される第1の半
導体基板を持つパッケージ5と、前記入力端子に接続さ
れる出力端子にその出力信号が出力される前記ワード線
を制御するためのワード線制御回路が形成される第2の
半導体基板を持つパッケージ4とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気的に書替え可
能な不揮発性半導体記憶装置およびそのシステムに係わ
り、特にフラッシュメモリに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフラッシュメモリは、デジタル制
御インターフェイスを持つ。デジタル制御信号端子のほ
か電源端子や書き込み・消去電源端子を持つが、これら
はDC入力で、フラッシュメモリ内部で外部からのデジタ
ル制御信号に応じて制御され、適当な波形に整形されメ
モリセルに印加される。このため、フラッシュメモリ内
部では、メモリセルの読み出し・書き込み・消去に必要
な信号を作るために、メモリセル以外に多くの周辺回路
と呼ばれる制御回路を持つ。
【0003】また、フラッシュメモリを用いた多くの脱
着可能な記憶装置がある。例えばスマートメディアやコ
ンパクトフラッシュ(登録商標)やメモリスティック、
SDカードなどである。スマートメディアのインターフェ
イスはNANDフラッシュメモリのインターフェイスそのも
のであり、その他の装置は磁気記憶装置のインターフェ
イスに似たものである。いずれにしても、磁気記憶装置
のごとくホスト側のファイル管理下で、ファイルデータ
と論理アドレスを受け取り記憶する。ホスト側にはファ
イル管理システムが必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】フラッシュメモリ内部
のメモリセルの読み出し・書き込み・消去に必要な信号
を作るための多くの周辺回路が、チップサイズを大きく
し、コスト増を招いている。しかしながら、外部から直
接メモリセルを制御しようとすると、外部配線負荷の増
大など多くの問題があった。
【0005】本発明の第1の目的は、コスト増を抑制で
きる不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体メモ
リシステムを提供することにある。
【0006】また、従来のフラッシュメモリ記憶装置で
は、ホスト側のファイル管理の下で制御されるため性能
が落ちる。例えば、ホスト側のファイル管理の最小単位
より、フラッシュメモリの最小書替え単位が大きいと、
1つのファイルデータを書き換える際、フラッシュメモ
リ内部では書き換えが必要でないファイルデータまで巻
き添え書き換えする必要がある。しかしながら、ファイ
ル管理をフラッシュメモリシステム側で行なうとする
と、インターフェイスをどうするかという問題が生じ
る。
【0007】本発明の第2の目的は、多くのコンピュー
タシステムと親和性の高いインターフェイスを有するフ
ァイル管理システムを備えた不揮発性半導体記憶装置を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願第1の発明では、上
記第1の目的を達成するために、以下のような構成を採
用している。
【0009】即ち、本発明における不揮発性半導体記憶
装置及びシステムは、複数の不揮発性半導体メモリセル
から構成されるメモリセルアレイと、前記メモリセルア
レイに接続される複数のビット線と、前記メモリセルア
レイに接続される複数のワード線と、それぞれの一端が
それぞれのワード線に接続され他端が入力端子に接続さ
れる複数の転送ゲートトランジスタと、が形成される第
1の半導体基板と、前記入力端子に接続される出力端子
にその出力信号が出力される前記ワード線を制御するた
めのワード線制御回路が形成される第2の半導体基板
と、を備える。
【0010】さらに、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。
【0011】(1)前記第1の半導体基板と前記第2の
半導体基板が積層される。
【0012】(2)少なくとも2つ以上の前記第1の半
導体基板と前記第2の半導体基板が積層される。
【0013】また、本発明における不揮発性半導体記憶
装置及びシステムは、複数の不揮発性半導体メモリセル
から構成されるメモリセルアレイと、前記メモリセルア
レイに接続される複数のビット線と、前記メモリセルア
レイに接続される複数のワード線と、それぞれの一端が
それぞれのワード線に接続され他端が入力端子に接続さ
れる複数の転送ゲートトランジスタと、が形成される第
1の半導体基板と、その出力信号が出力端子に接続され
る前記ワード線を制御するためのワード線制御回路が形
成される第2の半導体基板と、を備え、前記第1の半導
体基板は第1のパッケージに封止され、前記入力端子は
前記第1のパッケージの端子に接続され、前記第2の半
導体基板は第2のパッケージに封止され、前記出力端子
は前記第2のパッケージの端子に接続され、前記第1の
パッケージと前記第2のパッケージが積層され、前記第
1のパッケージの端子と前記第2のパッケージの端子が
積層側面に設けられた配線で互いに接続される。
【0014】さらに、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。
【0015】(1)少なくとも2つ以上の前記第1のパ
ッケージと前記第2のパッケージが積層される。
【0016】(2)積層された前記第1のパッケージお
よび前記第2のパッケージおよび前記配線は、さらに第
3のパッケージに封止される。
【0017】また、本発明における不揮発性半導体記憶
装置及びシステムは、複数の不揮発性半導体メモリセル
から構成されるメモリセルアレイと、前記メモリセルア
レイに接続される複数のビット線と、前記メモリセルア
レイに接続される複数のワード線と、それぞれの一端が
それぞれのワード線に接続され他端が入力端子に接続さ
れる複数の転送ゲートトランジスタと、が形成される第
1の半導体基板と、その出力信号が出力端子に接続され
る前記ワード線を制御するためのワード線制御回路と、
インターフェイス回路が形成される第2の半導体基板
と、を備え、前記第1の半導体基板は第1のパッケージ
に封止され、前記入力端子は前記第1のパッケージの端
子に接続され、前記第2の半導体基板は第2のパッケー
ジに封止され、前記出力端子は前記第2のパッケージの
端子に接続され、前記第1のパッケージと前記第2のパ
ッケージが積層され、前記第1のパッケージの端子と前
記第2のパッケージの端子が積層側面に設けられた配線
で互いに接続され、前記第2のパッケージの積層面の裏
面に前記インターフェイス回路に接続されるインターフ
ェイス端子が設けられる。
【0018】さらに、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。
【0019】(1)少なくとも2つ以上の前記第1のパ
ッケージと前記第2のパッケージが積層される。
【0020】(2)積層された前記第1のパッケージお
よび前記第2のパッケージおよび前記配線は、さらに第
3のパッケージに封止され、前記第3のパッケージには
前記インターフェイス端子から引き出された引き出し端
子が設けられる。
【0021】また、本発明における不揮発性半導体記憶
装置及びシステムは、複数の不揮発性半導体メモリセル
から構成されるメモリセルアレイと、前記メモリセルア
レイに接続される複数のビット線と、前記複数のビット
線を制御するための第1のシフトレジスタと、前記メモ
リセルアレイに接続される複数のワード線と、それぞれ
の一端がそれぞれのワード線に接続され他端が入力端子
に接続される複数の転送ゲートトランジスタと、前記複
数の転送ゲートトランジスタのゲートを制御するための
第2のシフトレジスタと、が形成される第1の半導体基
板と、前記入力端子に接続される出力端子にその出力信
号が出力される前記ワード線を制御するためのワード線
制御回路が形成される第2の半導体基板と、を備える。
【0022】さらに、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。
【0023】(1)前記第1の半導体基板と前記第2の
半導体基板が積層される。
【0024】(2)少なくとも2つ以上の前記第1の半
導体基板と前記第2の半導体基板が積層される。
【0025】(3)さらに前記メモリセルアレイ中の欠
陥セルのアドレスを記憶するための記憶回路を前記第2
の半導体基板上に備える。
【0026】また、本願第2の発明では、上記第2の目
的を達成するために、以下のような構成を採用してい
る。
【0027】即ち、本発明における不揮発性半導体記憶
装置及びシステムは、パッケージに封止された、ネット
ワークプロトコルに対応したインターフェイス回路と、
不揮発性半導体メモリセルアレイと、前記不揮発性半導
体メモリセルアレイを制御するための制御回路と、デー
タファイルと前記メモリセルアレイのアドレスの関係を
管理するファイル管理エンジンと、を備える。
【0028】さらに、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。
【0029】(1)前記インターフェイス回路はTCP/IP
に対応している。
【0030】(2)前記インターフェイス回路はftp(fi
le transfer protocol)接続可能である。
【0031】(3)前記インターフェイス回路はanonym
ous ftp(file transfer protocol)接続可能である。
【0032】(4)前記インターフェイス回路はPPP(Po
int to Point Protocol)接続可能である。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
を参照して説明する。この説明に際し、全図にわたり、
共通する部分には共通する参照符号を付す。
【0034】(第1実施形態)図1は、本発明の第1実
施形態に係わる不揮発性半導体記憶装置のパッケージ外
観図である。
【0035】図1に示すように、パッケージ1の表面に
信号端子2が設けられている。
【0036】図2は、図1に示されるパッケージ1の内
部を示す図である。
【0037】図2に示すように、パッケージ1の内部に
は、半導体基板を封止したパッケージ4と、8枚のパッ
ケージ5がある。パッケージ4、5-0、5-1、…、5-7
は互いに積層され、積層側面にはそれぞれのパッケージ
に設けられる端子を互いに接続するために配線6が設け
られる。
【0038】パッケージ4の積層面の裏面には、さらに
別の端子3が設けられ、パッケージ1に設けられた信号
端子2へ接続される。
【0039】図3は、図1に示されるパッケージ内部の
チップ積層構造を示す図である。
【0040】図3に示すように、パッケージ4、5-0、
5-1、…、5-7それぞれの側面には、端子7が設けら
れ、それぞれの端子7は、配線6で互いに接続されてい
る。
【0041】図4は、図2、図3に示されるパッケージ
4の内部を示す図である。
【0042】図4に示すように、パッケージ4の内部に
は、半導体基板9が封止されている。半導体基板9の表
面には端子8が設けられ、端子3や端子7に接続され
る。
【0043】図5は、図4に示される端子8と端子3と
の接続構成の一例を示す図である。
【0044】図5に示すように、半導体基板9の表面に
設けられた端子8は、パッケージ4の積層面の裏面に形
成された端子3に、このパッケージ4に空けられた穴に
流し込まれた配線材10により接続されている。
【0045】図6は、図4に示される端子8と端子7と
の接続構成の一例を示す図である。
【0046】図6に示すように、半導体基板9の表面に
設けられた端子8は、パッケージ4の側面に形成された
端子7に、ボンディングワイヤ11により接続されてい
る。
【0047】図7は、図2、図3に示されるパッケージ
5の内部を示す図である。
【0048】図7に示すように、パッケージ5の内部に
は、半導体基板12が封止されている。半導体基板12
の表面には端子8が設けられ、端子7に、図6に示され
るような接続構成により接続される。半導体基板12の
上には、後程説明するように不揮発性半導体メモリセル
アレイが形成される。
【0049】図8は、パッケージ4内部の半導体基板9
上に形成される回路を示す構成図である。
【0050】図8に示すように、端子3に接続される端
子8として、OP、RB、REn、CEn、Vcc、Vss、CLEn、ALE
n、WEn、WPn、IO0〜IO7端子がある。
【0051】Vccは電源端子であり、Vssは接地端子であ
る。
【0052】入出力端子IO0〜IO7は、データ入出力バッ
ファ13に接続され、書きこみ・読み出しデータの入出
力やコマンドデータ、アドレスデータの入力を行なうた
めの端子である。
【0053】OP、RB、REn、CEn、CLEn、ALEn、WEn、WPn
端子は、制御入出力バッファ14に接続され、制御信号
OP、RB、REn、CEn、CLEn、ALEn、WEn、WPnを入力するた
めの端子である。
【0054】端子3の信号は、例えばNANDフラッシュメ
モリTC58V32AFT(東芝製)などに見られる端子のような働
きをする。
【0055】ステート・マシーン15は、外部から入力
された制御信号やコマンドやアドレスに従って、パッケ
ージ5を制御するための基本的な制御信号を発生する回
路である。
【0056】ステート・マシーン15により、パッケー
ジ5内部のメモリセルアレイをアクセスする時のアドレ
スを管理するアドレス制御回路16、パッケージ5内部
のメモリセルアレイのデータの読み出し・書きこみ・消
去に必要な電圧を発生する電圧発生回路17、パッケー
ジ5を選択するチップ選択回路18、パッケージ5内部
のメモリセルアレイのメモリブロックを選択するための
ブロック選択制御回路19、パッケージ5内部のメモリ
セルアレイに接続されるワード線の制御を行なうワード
線制御回路20、パッケージ5内部のメモリセルアレイ
とのデータの入出力を制御するデータ制御回路21、パ
ッケージ5内部のメモリセルアレイに接続されるビット
線の制御を行なうビット線制御回路22、パッケージ5
内部のメモリセルアレイに接続されるソース線の制御を
行なうソース線制御回路23、パッケージ5内部のメモ
リセルアレイが形成される半導体層(ウェル)の制御を
行なうウェル制御回路24、が制御される。
【0057】端子7に接続される端子8として、SG1、C
G0、CG1、CG2、CG3、SG2、SGB、Vcc、Vss、CE0、CE1、C
E2、CE3、CE4、CE5、CE6、CE7、PGM、SEN、CK0、CK1、O
UT0、OUT1、IN0、IN1、Well、Vpp、OSC、RB、RA、RB、R
ST、SRC、OD、EV、BS、PRE、VH端子がある。
【0058】ROM100は、パッケージ5内部のメモリセル
アレイの欠陥メモリセルのアドレスを記憶している。ア
ドレス制御回路16はROMのデータを参照して、欠陥メ
モリセルを使わないようにする。
【0059】図9は、パッケージ5内部の半導体基板1
2上に形成される回路を示す構成図である。
【0060】図9に示すように、パッケージ5内部の半
導体基板12上には、フラッシュメモリが形成される。
そして、端子7に接続される端子8として、SG1、CG0、
CG1、CG2、CG3、SG2、SGB、Vcc、Vss、CE0、CE1、CE2、
CE3、CE4、CE5、CE6、CE7、PGM、SEN、CK0、CK1、OUT
0、OUT1、IN0、IN1、Well、Vpp、OSC、RB、RA、RB、RS
T、SRC、OD、EV、BS、PRE、VH端子があり、同名のパッ
ケージ4の端子と配線6を介して接続される。
【0061】メモリセルアレイ25は、不揮発性半導体
メモリセルがマトリクス上に配置され構成されている。
メモリセルアレイ25のメモリブロックを選択するため
にブロック選択回路26、選択されたメモリセルとのデ
ータの入出力を制御するデータ回路27、メモリセルア
レイ25に接続されるビット線の電圧を制御するビット
線回路28、メモリセルアレイ25に接続されるソース
線を制御するソース線回路29、メモリセルアレイ25
がその上に形成されるウェルを制御するウェル回路3
0、端子8の信号と内部信号の変換を行なう信号変換回
路31、が設けられている。
【0062】図10は、図9に示されるメモリセルアレ
イ25の構成の一例を示す図である。
【0063】図10に示すように、メモリセルアレイ2
5は、例えば16のメモリブロックBLOCK0〜BLOCK15に
分割されている。それぞれのメモリブロックBLOCKi(i=0
〜15)は、4本のワード線WL0-i〜WL3-iと、2本の選択
ゲート線SGD-i及びSGS-iとを備える。
【0064】4つのメモリセルMと2つの選択トランジ
スタSは、互いに直列に接続されNAND型のメモリセ
ルユニットを構成する。NAND型メモリセルユニット
の一端はビット線BLe0〜BLe7、BLo0〜BLo7に接続され、
他端は共通にソース線Sourceに接続される。ここでは簡
単のためにメモリの数を少なくしてあるが、1ワード線
に4224個以上のメモリセル(528バイト以上)、1
ブロックあたり16本のワード線、メモリセルアレイを51
2ブロック以上のブロックで構成すれば、NANDフラッシ
ュメモリTC58V32AFTに匹敵するメモリセルアレイとな
る。
【0065】図11A、図11B、及び図11Cはそれ
ぞれ、メモリセルMの構造の一例を示す図である。図1
1AはメモリセルMのビット線BLに沿った断面を示し、
図11BはメモリセルMのワード線WLに沿った断面を示
し、図11Cは選択ゲート線SGに沿った断面を示してい
る。
【0066】図11Aに示すように、メモリセルMの構
造を示す図である。p型の半導体基板12上にn型のウ
ェル32が形成され、さらに内部にp型のウェル34が
形成される。半導体基板12の表面部にはn型拡散層3
5とp型拡散層33が形成される。半導体基板12とト
ンネル酸化膜を介してフローティングゲートFG、その
上に絶縁膜を介してワード線WLとなる制御ゲートが積
層される。ビット線BLは第2メタル材でできており、
V1コンタクトを介して第1メタル材M0に接続され
る。さらにCBコンタクトを介してビット線BLは、N
ANDメモリユニットの一端であるn型拡散層35に接
続される。
【0067】また、図11B、図11Cの断面に示され
るように、各メモリセルMは、互いにワード線WLに沿っ
た方向で素子分離STI(shallow trench isoration)に
より分離されている。
【0068】図12〜図16はそれぞれ、信号変換回路
31の具体的な回路構成の一例を示す図である。
【0069】まず、図12に示されるように、端子CE0
〜CE7のうち、1つがインバータI0に入力されCEnsとし
て出力される。CEnsは、さらにインバータI1を介してCE
sとして出力される。なお、図12は、CE0に着目して示
している。パッケージ5は、8つあるので、それぞれの
パッケージ内で互いに重複することなく端子CE0〜CE7の
うち1つがインバータI0に入力され、CEnsとして出力さ
れる。チップ選択信号CE0〜CE7によって、パッケージ5
-0からパッケージ5-7のうち、一つが選択される。
【0070】図13に示される信号CK0とCK1は、チップ
選択信号CEsが"H"のとき有効となり、CK0s、CK0sn、CK1
s、CK1snに変換される。
【0071】図14に示されるように、信号RST、RA、R
B、OSC、SEN、IN0、IN1は、チップ選択信号CEsが"H"の
とき有効となり、RSTs、RAs、RBs、OSCs、SENs、IN0s、
IN1sに変換される。
【0072】図15に示される信号OD、EV、PRE、PGM
は、チップ選択信号CEsが"H"のとき有効となり、電圧振
幅がVHのODs、EVs、PREs、PGMsに変換される。
【0073】図16に示される内部信号OUT0sとOUT1s
は、チップ選択信号CEsが"H"のときOUT0端子、OUT1端子
から信号OUT0とOUT1として出力される。
【0074】図17は、ブロック選択回路26の具体的
な回路構成の一例を示す図である。この図17に示す回
路は、各ブロック毎に設けられている。
【0075】図17に示すように、BLOCKiのワード線WL
0-i〜WL3-i、選択ゲート線SGD-i、及びSGS-iはそれぞ
れ、nタイプMOS(NMOS)トランジスタQn17、Qn16、Qn1
5、Qn14、Qn12、Qn18を介して、端子CG0、CG1、CG2、CG
3、SG1、SG2と繋がる。
【0076】また、選択ゲート線SGD-i及びSGS-iはそれ
ぞれ、Qn13とQn19を介して、端子SGBと繋がる。選択さ
れたブロックでは、ノードTransferGがVpp程度の電圧と
なり、ワード線と選択ゲート線とがパッケージ4からの
信号CG0、CG1、CG2、CG3、SG1、SG2で制御される。非選
択のブロックでは、TransferGが接地され、ワード線は
フローティング状態となり、選択ゲート線はSGBで制御
される。
【0077】ブロックの選択は信号RA-jとRB-kで行な
う。RA-jとRB-kがともに"H"の時、そのブロックは選択
される。信号OSCsはパッケージ4で発生させられた発信
信号OSCと同期し、NMOSトランジスタQn8、Qn9、Qn10と
ディプリーションタイプNMOSトランジスタQd0で構成さ
れるポンプ回路を駆動する。これにより、VppがTransfe
rGに転送される。各ブロックと信号RA-j/RB-kの対応関
係を表1に示す。
【0078】
【表1】
【0079】BLOCKiが選択された時の各電圧を表2に示
す。
【0080】
【表2】
【0081】表2には、書き込み・読み出しではワード
線WL1-iが選択されている例が示されている。
【0082】電源電圧Vccは典型的に3V、消去電圧Vera
は典型的に20V、書き込み電圧Vpgmは典型的に18V、書き
込み補助電圧Vpassは典型的に10V、読み出し補助電圧Vr
eadは典型的に3.5Vである。読み出し電圧Vcgrは典型的
に0V、ベリファイ電圧Vcgvは典型的に0.5Vである。多値
化も読み出し電圧とベリファイ電圧を複数用意すること
で容易に可能である。
【0083】図18は、ブロック選択回路内のシフトレ
ジスタ回路の一部を示す図で、特に信号RA-i、RB-kを発
生するシフトレジスタ回路の一部を示している。
【0084】図18に示すように、リセット信号RSTs
が"H"となると、シフトレジスタSR-addはリセットされ
る。クロック信号CK0sが"H"のとき、入力信号INを受け
取り、CK0sがLでその入力信号をラッチする。
【0085】図19は、ブロック選択回路内のシフトレ
ジスタ回路の全体を示す図で、特に信号RA-i、RB-kを発
生するシフトレジスタ回路の全体を示している。
【0086】図19に示す回路は、図17に示される回
路に隣接して設けられ、図17と共にブロック選択回路
26を構成する。
【0087】図19に示す回路により、クロック信号CK
0sに同期させてアドレスデータ信号RAsとRBsを入力する
ことで、所望の信号RA-i、RB-kを発生させることができ
る。これにより、任意のブロックを選択できる。
【0088】図20は、データ回路27の一部であるシ
フトレジスタ回路の構成を示す図である。
【0089】図20に示すように、リセット信号RSTs
が"H"となると、シフトレジスタSR-dataはリセットされ
る。クロック信号CK1sが"H"のとき、入力信号INを受け
取り、CK1sが"L"で、その入力信号をラッチする。ノー
ドPBLはビット線BLへ接続される。書き込み信号PGMsが"
H"で、インバータI23とI24で構成されるラッチ回路とビ
ット線とが繋がり、書き込みができる。読み出し・書き
込みベリファイ時にビット線に現れるメモリセルのデー
タを示す電圧は、センス信号SENsが"H"でセンスされ、
インバータI23とI24で構成されるラッチ回路にラッチさ
れる。
【0090】図21は、データ回路27、ビット線回路
28、及びビット線BLの構成を示す図である。
【0091】図21に示す回路では、クロック信号CK1s
に同期させて書き込みデータ信号IN0sとIN1sを入力する
ことで、所望の書き込みデータをセットすることができ
る。また、クロック信号CK1sに同期させて読み出しデー
タ信号OUT0sとOUT1sを出力することができる。
【0092】ビット線選択信号EVsとODsで2本のビット
線BLeとBLoのうちどちらかを選択する。EVsが"H"でODs
が"L"ならBLeが、EVsが"L"でODsが"H"ならBLoが選択さ
れる。選択されないビット線は、ビット線回路28によ
りプリチャージ信号PREsが"H"のときBS端子に接続され
る。
【0093】また、ビット線回路28を使って、選択す
るビット線の電位を予め設定できる。EVsが"H"でODsが"
L"ならBLoを、EVsが"L"でODsが"H"ならBLeを、プリチャ
ージ信号PREsを"H"としてBSに接続し、その後EVsとODs
を共に"L"とすれば選択するビット線はBSと同電位にプ
リチャージされる。この後、ワード線に電位を与えるこ
とでメモリセルのデータを読むことができる。
【0094】BLOCKiが選択された時の各電圧は上記表2
に示されている。この表2には、上述した通り、書き込
み・読み出しではワード線WL1-iが選択されている例が
示されている。
【0095】図22は、信号変換回路31の他の回路例
を示す図である。
【0096】図22に示すように、端子8には、ダイオ
ードD0と抵抗R0で構成される入力保護を入れる方がより
望ましい。ここでは、チップ選択信号CE0の例を示して
いる。
【0097】図23は、ソース線回路29及びウェル回
路30の構成の一例を示す図である。
【0098】図23に示す例では、ソース線回路29と
ウェル回路30とは、一部の回路を互いに共有してい
る。
【0099】図23に示すように、信号OSCsは、パッケ
ージ4で発生させられた発信信号OSCと同期し、NMOSト
ランジスタQn30、Qn31、Qn32とディプリーションタイプ
NMOSトランジスタQd1で構成されるポンプ回路を駆動す
る。チップ選択信号CEsnがLになることにより、端子Wel
lとメモリセルが形成されるp型のウェル34が繋が
る。さらに、端子SRCとメモリセルアレイのソース線Sou
rceが繋がる。
【0100】BLOCKiが選択された時の各電圧は上記表2
に示されている。この表2には、上述した通り、書き込
み・読み出しではワード線WL1-iが選択されている例が
示されている。
【0101】即ち、本発明における不揮発性半導体記憶
装置及びシステムは、複数の不揮発性半導体メモリセル
(M)から構成されるメモリセルアレイ(25)と、前
記メモリセルアレイに接続される複数のビット線(B
L)と、前記メモリセルアレイに接続される複数のワー
ド線(WL)と、それぞれの一端がそれぞれのワード線
に接続され他端が入力端子(8)に接続される複数の転
送ゲートトランジスタ(Qn14〜17)と、が形成さ
れる第1の半導体基板(12)と、前記入力端子に接続
される出力端子(8)にその出力信号が出力される前記
ワード線を制御するためのワード線制御回路(20)が
形成される第2の半導体基板(9)と、を備える。
【0102】さらに、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。
【0103】(1)前記第1の半導体基板と前記第2の
半導体基板が積層される。
【0104】(2)少なくとも2つ以上の前記第1の半
導体基板と前記第2の半導体基板が積層される。
【0105】また、本発明における不揮発性半導体記憶
装置及びシステムは、複数の不揮発性半導体メモリセル
(M)から構成されるメモリセルアレイ(25)と、前
記メモリセルアレイに接続される複数のビット線(B
L)と、前記メモリセルアレイに接続される複数のワー
ド線(WL)と、それぞれの一端がそれぞれのワード線
に接続され他端が入力端子(8)に接続される複数の転
送ゲートトランジスタ(Qn14〜17)と、が形成さ
れる第1の半導体基板(12)と、その出力信号が出力
端子(8)に接続される前記ワード線を制御するための
ワード線制御回路(20)が形成される第2の半導体基
板(12)と、を備え、前記第1の半導体基板は第1の
パッケージ(5)に封止され、前記入力端子は前記第1
のパッケージの端子(7)に接続され、前記第2の半導
体基板は第2のパッケージ(4)に封止され、前記出力
端子は前記第2のパッケージの端子(7)に接続され、
前記第1のパッケージと前記第2のパッケージが積層さ
れ、前記第1のパッケージの端子と前記第2のパッケー
ジの端子が積層側面に設けられた配線(6)で互いに接
続される。
【0106】さらに、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。
【0107】(1)少なくとも2つ以上の前記第1のパ
ッケージと前記第2のパッケージが積層される。
【0108】(2)積層された前記第1のパッケージお
よび前記第2のパッケージおよび前記配線は、さらに第
3のパッケージ(1)に封止される。
【0109】また、本発明における不揮発性半導体記憶
装置及びシステムは、複数の不揮発性半導体メモリセル
(M)から構成されるメモリセルアレイ(25)と、前
記メモリセルアレイに接続される複数のビット線(B
L)と、前記メモリセルアレイに接続される複数のワー
ド線(WL)と、それぞれの一端がそれぞれのワード線
に接続され他端が入力端子(8)に接続される複数の転
送ゲートトランジスタ(Qn14〜17)と、が形成さ
れる第1の半導体基板(12)と、その出力信号が出力
端子(8)に接続される前記ワード線を制御するための
ワード線制御回路(20)と、インターフェイス回路
(37)が形成される第2の半導体基板(12)と、を
備え、前記第1の半導体基板は第1のパッケージ(5)
に封止され、前記入力端子は前記第1のパッケージの端
子(7)に接続され、前記第2の半導体基板は第2のパ
ッケージ(4)に封止され、前記出力端子は前記第2の
パッケージの端子(7)に接続され、前記第1のパッケ
ージと前記第2のパッケージが積層され、前記第1のパ
ッケージの端子と前記第2のパッケージの端子が積層側
面に設けられた配線(6)で互いに接続され、前記第2
のパッケージの積層面の裏面に前記インターフェイス回
路に接続されるインターフェイス端子(3)が設けられ
る。
【0110】さらに、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。
【0111】(1)少なくとも2つ以上の前記第1のパ
ッケージと前記第2のパッケージが積層される。
【0112】(2)積層された前記第1のパッケージお
よび前記第2のパッケージおよび前記配線は、さらに第
3のパッケージ(1)に封止され、前記第3のパッケー
ジには前記インターフェイス端子から引き出された引き
出し端子(2)が設けられる。
【0113】また、本発明における不揮発性半導体記憶
装置及びシステムは、複数の不揮発性半導体メモリセル
(M)から構成されるメモリセルアレイ(25)と、前
記メモリセルアレイに接続される複数のビット線(B
L)と、前記複数のビット線を制御するための第1のシ
フトレジスタ(SR_data)と、前記メモリセルアレイに接
続される複数のワード線(WL)と、それぞれの一端が
それぞれのワード線に接続され他端が入力端子(8)に
接続される複数の転送ゲートトランジスタ(Qn14〜
17)と、前記複数の転送ゲートトランジスタのゲート
を制御するための第2のシフトレジスタ(SR_add)と、が
形成される第1の半導体基板(12)と、前記入力端子
に接続される出力端子(8)にその出力信号が出力され
る前記ワード線を制御するためのワード線制御回路(2
0)が形成される第2の半導体基板(9)と、を備え
る。
【0114】さらに、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。
【0115】(1)前記第1の半導体基板と前記第2の
半導体基板が積層される。
【0116】(2)少なくとも2つ以上の前記第1の半
導体基板と前記第2の半導体基板が積層される。
【0117】(3)さらに前記メモリセルアレイ中の欠
陥セルのアドレスを記憶するための記憶回路(ROM)
を前記第2の半導体基板上に備える。
【0118】以上のようにして、複数のフラッシュメモ
リチップから多くの制御回路を削減し、その制御回路を
複数のフラッシュメモリチップで共有することで、安価
なフラッシュメモリシステムが提供できる。図2に示さ
れるようにパッケージングあるいは配線することで、1
つのフラッシュメモリデバイスとして使うことができ
る。
【0119】図24は、本発明の第1実施形態に係わる
不揮発性半導体記憶装置のシステムを示すシステム図で
ある。
【0120】図24に示すように、1つのパッケージ4
が配線6を介して複数のNANDフラッシュメモリ5を制御
する。このように制御回路を共有することで、個々のNA
NDフラッシュメモリ5から制御回路を削除することがで
き、結果小さなチップサイズのNANDフラッシュメモリ5
を作ることができる。よって、全体として安価なフラッ
シュメモリシステムが得られるのである。
【0121】パッケージ4の内部は、大きく2つの部分
に分けることができる。NANDフラッシュ・インターフェ
イス37は、図8に示されるデータ入出力バッファ13
と制御信号バッファ14とステート・マシーン15をま
とめたものである。図8に示される残りの部分がNANDフ
ラッシュ制御エンジン36である。
【0122】パッケージ4は、端子3を介してコンピュ
ータなどのファイル管理システムのもとで制御される。
【0123】(第2実施形態)図25は、本発明の第2
実施形態に係わる不揮発性半導体記憶装置のシステムを
示すシステム図である。
【0124】図25に示すように、パッケージ4の内部
に、データファイルとメモリセルアレイ25のアドレス
の関係を管理しファイル管理を行なうファイル管理エン
ジン38と、外部とのインターフェイスとしてネットワ
ークプロトコルに対応したネットワーク・インターフェ
イス39を備えている。パッケージ4は端子3を介し
て、直接インターネットなどのネットワークに繋がるこ
とが可能となっている。
【0125】例えばネットワーク・インターフェイス3
9はインターネットで主流のTCP/IPに対応している。ま
た、ftp(file transfer protocol)接続可能である。こ
れにより、本発明に係わる不揮発性半導体記憶装置は、
FTPサイトとしてネットワークに繋がる。
【0126】anonymous ftp(file transfer protocol)
接続可能とするとより簡単にネットワークに接続でき
る。PPP(Point to Point Protocol)接続可能として、本
発明に係わる不揮発性半導体記憶装置を電話回線を介し
てネットワークに繋げるのも便利である。
【0127】図26は、パッケージ1に封止された図2
5に示される不揮発性半導体記憶装置とネットワークと
の関係を示す図である。
【0128】図26に示すように、データサーバー43-0
〜43-4とソフトウェアダウンロードマシン41は、TCP/
IPプロトコルネットワーク42を介して繋がっている。
ソフトウェアダウンロードマシン41に挿入されたパッ
ケージ1に、必要なソフトウェア(例えば音楽ソース)
を、FTPを使ってネットワーク42を介して持ってく
る。ソフトウェアダウンロードマシン41からパッケー
ジ1を抜き、携帯音楽プレーヤ40などで音楽などを楽
しむことが容易にできる。
【0129】図27は、パッケージ1に封止された図2
5に示される不揮発性半導体記憶装置とネットワークと
の他の関係を示す図である。
【0130】図27に示すように、TCP/IPプロトコルに
対応したデータサーバー46と電話機44は電話回線45
を介して繋がっている。電話機44に挿入されたパッケ
ージ1に、必要なソフトウェア(例えば音楽ソース)
を、PPPを使ってデータサーバー46から持ってくる。
電話機からパッケージ1を抜き、携帯音楽プレーヤ40
などで音楽などを楽しむことが容易にできる。
【0131】また、パッケージ1に電源ユニット(電池
など)と入力デバイスを付加することで、単体をネット
ワークに接続することも可能である。
【0132】即ち、本発明における不揮発性半導体記憶
装置及びシステムは、パッケージ(1)に封止された、
ネットワークプロトコルに対応したインターフェイス回
路(39)と、不揮発性半導体メモリセルアレイ(2
5)と、前記不揮発性半導体メモリセルアレイを制御す
るための制御回路(36)と、データファイルと前記メ
モリセルアレイのアドレスの関係を管理するファイル管
理エンジン(38)と、を備える。
【0133】さらに、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。
【0134】(1)前記インターフェイス回路はTCP/IP
に対応している。
【0135】(2)前記インターフェイス回路はftp(fi
le transfer protocol)接続可能である。
【0136】(3)前記インターフェイス回路はanonym
ous ftp(file transfer protocol)接続可能である。
【0137】(4)前記インターフェイス回路はPPP(Po
int to Point Protocol)接続可能である。
【0138】以上のようにして、多くのコンピュータシ
ステムと親和性の高いインターフェイスを有するファイ
ル管理システムを備えたフラッシュメモリシステムを提
供することができる。
【0139】以上、この発明を第1、第2の実施形態に
より説明したが、この発明は、これら実施形態それぞれ
に限定されるものではなく、その実施にあたっては、発
明の要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能
である。
【0140】また、上記各実施形態は、単独、または適
宜組み合わせて実施することも勿論可能である。
【0141】さらに、上記各実施形態には種々の段階の
発明が含まれており、各実施形態において開示した複数
の構成要件の適宜な組み合わせにより、種々の段階の発
明を抽出することも可能である。
【0142】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数のフラッシュメモリチップから多くの制御回路が削減
され、その制御回路を複数のフラッシュメモリチップで
共有することで、安価なフラッシュメモリシステムが提
供できる。そして、例えば図2に示されるようにパッケ
ージングあるいは配線することで、1つのフラッシュメ
モリデバイスとして使うことができる。
【0143】また、ネットワーク・プロトコルに対応し
たインターフェイスを持たせることで、多くのコンピュ
ータシステムと親和性の高いインターフェイスを有する
ファイル管理システムを備えたフラッシュメモリシステ
ムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の第1実施形態に係わる不揮発
性半導体記憶装置のパッケージ外観図。
【図2】 図2は図1に示されるパッケージ1の内部を
示す図。
【図3】 図3は図1に示されるパッケージ1内部のチ
ップ積層構造を示す図。
【図4】 図4は図2、図3に示されるパッケージ4の
内部を示す図。
【図5】 図5は図4に示される端子8と端子3との接
続構成の一例を示す図。
【図6】 図5は図4に示される端子8と端子7との接
続構成の一例を示す図。
【図7】 図7は図2、図3に示されるパッケージ5の
内部を示す図。パッケージ5の内部を示す図。
【図8】 図8はパッケージ4内部の半導体基板9上に
形成される回路を示す構成図。
【図9】 図9はパッケージ5内部の半導体基板12上
に形成される回路を示す構成図。
【図10】 図10は図9に示されるメモリセルアレイ
25の構成の一例を示す図。
【図11】 図11AはメモリセルMのビット線BLに沿
った断面を示す断面図、図11BはメモリセルMのワー
ド線WLに沿った断面を示す断面図、図11Cは選択ゲー
ト線SGに沿った断面を示す断面図。
【図12】 図12は信号変換回路31の具体的な回路
構成の一例を示す図。
【図13】 図13は信号変換回路31の具体的な回路
構成の一例を示す図。
【図14】 図14は信号変換回路31の具体的な回路
構成の一例を示す図。
【図15】 図15は信号変換回路31の具体的な回路
構成の一例を示す図。
【図16】 図16は信号変換回路31の具体的な回路
構成の一例を示す図。
【図17】 図17はブロック選択回路26の具体的な
回路構成の一例を示す図。
【図18】 図18はブロック選択回路内のシフトレジ
スタ回路の一部を示す図。
【図19】 図19はブロック選択回路内のシフトレジ
スタ回路の全体を示す図。
【図20】 図20はデータ回路27の一部であるシフ
トレジスタ回路の構成を示す図。
【図21】 図21はデータ回路27、ビット線回路2
8及びビット線BLの構成を示す図。
【図22】 図22は信号変換回路31の他の回路例を
示す図。
【図23】 図23はソース線回路29及びウェル回路
30の構成の一例を示す図。
【図24】 図24は本発明の第1実施形態に係わる不
揮発性半導体記憶装置のシステムを示すシステム図。
【図25】 図25は本発明の第2実施形態に係わる不
揮発性半導体記憶装置のシステムを示すシステム図。
【図26】 図26はパッケージ1に封止された図25
に示される不揮発性半導体記憶装置とネットワークとの
関係を示す図。
【図27】 図27はパッケージ1に封止された図25
に示される不揮発性半導体記憶装置とネットワークとの
他の関係を示す図。
【符号の説明】
1…パッケージ、 2…端子、 3…端子、 4…パッケージ、 5…パッケージ、 6…配線、 7…端子、 8…端子、 9…半導体基板、 10…配線、 11…配線、 12…半導体基板、 13…データ入出力バッファ、 14…制御信号入力バッファ、 15…ステートマシン、 16…アドレス制御回路、 17…電圧発生回路、 18…チップ選択回路、 19…ブロック選択制御回路、 20…ワード線制御回路、 21…データ制御回路、 22…ビット線制御回路、 23…ソース線制御回路、 24…ウェル制御回路、 25…メモリセルアレイ、 26…ブロック選択回路、 27…データ回路、 28…ビット線回路、 29…ソース線回路、 30…ウェル回路、 31…信号変換回路、 32…n型ウェル、 33…p型拡散層、 34…p型ウェル、 35…n型拡散層、 36…NANDフラッシュ制御エンジン、 37…NANDフラッシュ・インターフェイス、 38…ファイル管理エンジン、 39…ネットワーク・インターフェイス、 40…携帯音楽プレーヤー、 41…ソフトウェアダウンロードマシン、 42…ネットワーク、 43…データサーバー、 44…電話機、 45…電話回線、 46…データサーバー、 100…ROM、 M…メモリセル、 S…選択トランジスタ、 BLOCK…メモリブロック、 BL…ビット線、 WL…ワード線、 SG…選択ゲート線、 Source…ソース線、 CPWELL…ウェル線、 FG…浮遊ゲート、 STI…素子分離、 I…インバーター、 G…NAND論理ゲート、 Qn…nタイプトランジスタ、 Qp…pタイプトランジスタ、 Qd…ディプリーションタイプnタイプトランジスタ、 Xfer…CMOSトランスファーゲート、 D…ダイオード、 R…抵抗素子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/60 H01L 21/92 602F 23/12 501 23/52 C 23/52 27/10 434 21/8247 29/78 371 27/115 27/10 495 29/788 29/792 Fターム(参考) 5B025 AD00 AE00 AF04 5F001 AA01 AB08 AD53 AD61 5F083 EP02 EP23 EP33 EP34 EP76 NA01 5F101 BA01 BB05 BD34 BD36

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の不揮発性半導体メモリセルから構
    成されるメモリセルアレイ、前記メモリセルアレイに接
    続される複数のビット線、前記メモリセルアレイに接続
    される複数のワード線、およびそれぞれの一端がそれぞ
    れのワード線に接続され、それぞれ他端が入力端子に接
    続される複数の転送ゲートトランジスタが形成される第
    1の半導体基板と、 前記入力端子に接続される出力端子に、その出力信号が
    出力される前記ワード線を制御するためのワード線制御
    回路が形成される第2の半導体基板とを備えたことを特
    徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の半導体基板と前記第2の半導
    体基板とが積層されることを特徴とする請求項1に記載
    の不揮発性半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも2つ以上の前記第1の半導体
    基板と前記第2の半導体基板とが積層されることを特徴
    とする請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 複数の不揮発性半導体メモリセルから構
    成されるメモリセルアレイ、前記メモリセルアレイに接
    続される複数のビット線、前記メモリセルアレイに接続
    される複数のワード線、それぞれの一端がそれぞれのワ
    ード線に接続され、およびそれぞれの他端が入力端子に
    接続される複数の転送ゲートトランジスタが形成される
    第1の半導体基板と、 その出力信号が出力端子に接続される前記ワード線を制
    御するためのワード線制御回路が形成される第2の半導
    体基板とを備え、 前記第1の半導体基板は第1のパッケージに封止され、
    前記入力端子は前記第1のパッケージの端子に接続さ
    れ、 前記第2の半導体基板は第2のパッケージに封止され、
    前記出力端子は前記第2のパッケージの端子に接続さ
    れ、 前記第1のパッケージと前記第2のパッケージとが積層
    され、前記第1のパッケージの端子と前記第2のパッケ
    ージの端子が積層側面に設けられた配線で互いに接続さ
    れることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも2つ以上の前記第1のパッケ
    ージと前記第2のパッケージとが積層されることを特徴
    とする請求項4に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  6. 【請求項6】 積層された前記第1のパッケージおよび
    前記第2のパッケージおよび前記配線は、さらに第3の
    パッケージに封止されることを特徴とする請求項4及び
    請求項5いずれかに記載の不揮発性半導体記憶装置。
  7. 【請求項7】 複数の不揮発性半導体メモリセルから構
    成されるメモリセルアレイ、前記メモリセルアレイに接
    続される複数のビット線、前記メモリセルアレイに接続
    される複数のワード線、およびそれぞれの一端がそれぞ
    れのワード線に接続され、それぞれの他端が入力端子に
    接続される複数の転送ゲートトランジスタが形成される
    第1の半導体基板と、 その出力信号が出力端子に接続される前記ワード線を制
    御するためのワード線制御回路と、インターフェイス回
    路が形成される第2の半導体基板とを備え、 前記第1の半導体基板は第1のパッケージに封止され、
    前記入力端子は前記第1のパッケージの端子に接続さ
    れ、 前記第2の半導体基板は第2のパッケージに封止され、
    前記出力端子は前記第2のパッケージの端子に接続さ
    れ、 前記第1のパッケージと前記第2のパッケージが積層さ
    れ、前記第1のパッケージの端子と前記第2のパッケー
    ジの端子が積層側面に設けられた配線で互いに接続さ
    れ、 前記第2のパッケージの積層面の裏面に前記インターフ
    ェイス回路に接続されるインターフェイス端子が設けら
    れることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  8. 【請求項8】 少なくとも2つ以上の前記第1のパッケ
    ージと前記第2のパッケージとが積層されることを特徴
    とする請求項7に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  9. 【請求項9】 積層された前記第1のパッケージおよび
    前記第2のパッケージおよび前記配線は、さらに第3の
    パッケージに封止され、前記第3のパッケージには前記
    インターフェイス端子から引き出された引き出し端子が
    設けられることを特徴とする請求項7及び請求項8いず
    れかに記載の不揮発性半導体記憶装置。
  10. 【請求項10】 複数の不揮発性半導体メモリセルから
    構成されるメモリセルアレイ、前記メモリセルアレイに
    接続される複数のビット線、前記複数のビット線を制御
    するための第1のシフトレジスタ、前記メモリセルアレ
    イに接続される複数のワード線、それぞれの一端がそれ
    ぞれのワード線に接続され、それぞれの他端が入力端子
    に接続される複数の転送ゲートトランジスタ、および前
    記複数の転送ゲートトランジスタのゲートを制御するた
    めの第2のシフトレジスタが形成される第1の半導体基
    板と、 前記入力端子に接続される出力端子にその出力信号が出
    力される前記ワード線を制御するためのワード線制御回
    路が形成される第2の半導体基板とを備えたことを特徴
    とする不揮発性半導体記憶装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の半導体基板と前記第2の半
    導体基板とが積層されることを特徴とする請求項10に
    記載の不揮発性半導体記憶装置。
  12. 【請求項12】 少なくとも2つ以上の前記第1の半導
    体基板と前記第2の半導体基板とが積層されることを特
    徴とする請求項10に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  13. 【請求項13】 前記メモリセルアレイ中の欠陥セルの
    アドレスを記憶するための記憶回路を前記第2の半導体
    基板上に、さらに備えたことを特徴とする請求項10に
    記載の不揮発性半導体記憶装置。
  14. 【請求項14】 パッケージに封止された、ネットワー
    クプロトコルに対応したインターフェイス回路と、 不揮発性半導体メモリセルアレイと、 前記不揮発性半導体メモリセルアレイを制御するための
    制御回路と、 データファイルと前記メモリセルアレイのアドレスの関
    係を管理するファイル管理エンジンとを備えたことを特
    徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  15. 【請求項15】 前記インターフェイス回路はTCP/IPに
    対応していることを特徴とする請求項14に記載の不揮
    発性半導体記憶装置。
  16. 【請求項16】 前記インターフェイス回路はftp(file
    transfer protocol)接続可能であることを特徴とする
    請求項15に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  17. 【請求項17】 前記インターフェイス回路はanonymou
    s ftp(file transfer protocol)接続可能であることを
    特徴とする請求項15に記載の不揮発性半導体記憶装
    置。
  18. 【請求項18】 前記インターフェイス回路はPPP(Poin
    t to Point Protocol)接続可能であることを特徴とする
    請求項15に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  19. 【請求項19】 複数の不揮発性半導体メモリセルから
    構成されるメモリセルアレイ、前記メモリセルアレイに
    接続される複数のビット線、前記メモリセルアレイに接
    続される複数のワード線、それぞれの一端がそれぞれの
    ワード線に接続され、およびそれぞれ他端が入力端子に
    接続される複数の転送ゲートトランジスタが形成される
    第1の半導体基板と、 前記入力端子に接続される出力端子に、その出力信号が
    出力される前記ワード線を制御するためのワード線制御
    回路が形成される第2の半導体基板とを備えたことを特
    徴とする不揮発性半導体メモリシステム。
  20. 【請求項20】 複数の不揮発性半導体メモリセルから
    構成されるメモリセルアレイ、前記メモリセルアレイに
    接続される複数のビット線、前記複数のビット線を制御
    するための第1のシフトレジスタ、前記メモリセルアレ
    イに接続される複数のワード線、それぞれの一端がそれ
    ぞれのワード線に接続され、それぞれの他端が入力端子
    に接続される複数の転送ゲートトランジスタ、および前
    記複数の転送ゲートトランジスタのゲートを制御するた
    めの第2のシフトレジスタが形成される第1の半導体基
    板と、 前記入力端子に接続される出力端子にその出力信号が出
    力される前記ワード線を制御するためのワード線制御回
    路が形成される第2の半導体基板とを備えたことを特徴
    とする不揮発性半導体メモリシステム。
JP2000301063A 2000-09-29 2000-09-29 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体メモリシステム Expired - Fee Related JP3934867B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301063A JP3934867B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体メモリシステム
KR10-2001-0049799A KR100447562B1 (ko) 2000-09-29 2001-08-18 반도체 집적 회로 장치
CN2004100284122A CN1555064B (zh) 2000-09-29 2001-08-20 非易失性半导体存储装置
CNB011339276A CN1193375C (zh) 2000-09-29 2001-08-20 非易失性半导体存储装置
TW090121590A TW517239B (en) 2000-09-29 2001-08-31 Non-volatile semiconductor device and system
US09/961,355 US6768163B2 (en) 2000-09-29 2001-09-25 Nonvolatile semiconductor memory device and nonvolatile semiconductor memory system
KR10-2004-0013678A KR100440697B1 (ko) 2000-09-29 2004-02-27 불휘발성 반도체 기억 장치 및 불휘발성 반도체 메모리패키지
US10/823,568 US7262455B2 (en) 2000-09-29 2004-04-14 Nonvolatile semiconductor memory device and nonvolatile semiconductor memory system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301063A JP3934867B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体メモリシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006200943A Division JP2006323868A (ja) 2006-07-24 2006-07-24 不揮発性半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002110899A true JP2002110899A (ja) 2002-04-12
JP3934867B2 JP3934867B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=18782649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301063A Expired - Fee Related JP3934867B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体メモリシステム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6768163B2 (ja)
JP (1) JP3934867B2 (ja)
KR (2) KR100447562B1 (ja)
CN (2) CN1193375C (ja)
TW (1) TW517239B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10319271A1 (de) * 2003-04-29 2004-11-25 Infineon Technologies Ag Speicher-Schaltungsanordnung und Verfahren zur Herstellung
JP2010087502A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Headway Technologies Inc メモリデバイスを実現する積層チップパッケージ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003241739A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-19 Nokia Corporation Stacked ic device with ic chip selecting/counting function
US20050223144A1 (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Information terminal and data transfer method for information terminal
JP4157065B2 (ja) * 2004-03-29 2008-09-24 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP4713143B2 (ja) 2004-12-15 2011-06-29 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置
JP5016832B2 (ja) * 2006-03-27 2012-09-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7639540B2 (en) 2007-02-16 2009-12-29 Mosaid Technologies Incorporated Non-volatile semiconductor memory having multiple external power supplies
JP5091526B2 (ja) * 2007-04-06 2012-12-05 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
US8078324B2 (en) 2007-07-13 2011-12-13 Cummins Inc. Method for controlling fixed and removable vehicle HVAC devices
US8078339B2 (en) * 2007-07-13 2011-12-13 Cummins Inc. Circuit board with integrated connector
US8031505B2 (en) * 2008-07-25 2011-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Stacked memory module and system
KR101551449B1 (ko) * 2009-02-25 2015-09-08 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그것을 포함한 메모리 시스템
KR20120019882A (ko) * 2010-08-27 2012-03-07 주식회사 하이닉스반도체 반도체 집적회로
CN102541462A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 上海芯豪微电子有限公司 宽带读写存储器装置
KR102637166B1 (ko) 2018-04-17 2024-02-16 삼성전자주식회사 대용량 데이터를 저장하는 네트워크 스토리지 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960002004B1 (ko) * 1991-02-19 1996-02-09 가부시키가이샤 도시바 기록검증 제어회로를 갖춘 전기적으로 소거 및 프로그램가능한 독출전용 기억장치
JP3073610B2 (ja) * 1992-09-22 2000-08-07 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5905476A (en) * 1994-07-05 1999-05-18 Nxi Communications, Inc. ITU/TDD modem
US5546463A (en) * 1994-07-12 1996-08-13 Information Resource Engineering, Inc. Pocket encrypting and authenticating communications device
JPH08167630A (ja) 1994-12-15 1996-06-25 Hitachi Ltd チップ接続構造
JP3656861B2 (ja) 1995-04-05 2005-06-08 ソニー株式会社 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置の製造方法
JP3233006B2 (ja) * 1996-03-04 2001-11-26 三菱電機株式会社 情報処理装置の構成制御方式
US6219708B1 (en) * 1996-05-30 2001-04-17 Multi-Tech Systems, Inc. System for network resource management
US5751631A (en) * 1996-10-21 1998-05-12 Liu; David K. Y. Flash memory cell and a new method for sensing the content of the new memory cell
US6151619A (en) * 1996-11-26 2000-11-21 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for maintaining configuration information of a teleconference and identification of endpoint during teleconference
US5915167A (en) 1997-04-04 1999-06-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure memory
US5941969A (en) * 1997-10-22 1999-08-24 Auspex Systems, Inc. Bridge for direct data storage device access
JP2870530B1 (ja) * 1997-10-30 1999-03-17 日本電気株式会社 スタックモジュール用インターポーザとスタックモジュール
JP3563604B2 (ja) 1998-07-29 2004-09-08 株式会社東芝 マルチチップ半導体装置及びメモリカード
JP3389186B2 (ja) * 1999-04-27 2003-03-24 松下電器産業株式会社 半導体メモリカード及び読み出し装置
JP4423711B2 (ja) * 1999-08-05 2010-03-03 ソニー株式会社 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の動作設定方法
CN2397536Y (zh) * 1999-09-08 2000-09-20 程世平 数码图书阅读器
AU7611300A (en) * 1999-11-23 2001-06-04 Microsoft Corporation Content-specific filename systems
US6430667B1 (en) * 2000-04-13 2002-08-06 International Business Machines Corporation Single-level store computer incorporating process-local address translation data structures
JP2001313128A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10319271A1 (de) * 2003-04-29 2004-11-25 Infineon Technologies Ag Speicher-Schaltungsanordnung und Verfahren zur Herstellung
US7460385B2 (en) 2003-04-29 2008-12-02 Infineon Technologies Ag Memory circuit arrangement with a cell array substrate and a logic circuit substrate and method for the production thereof
US7764530B2 (en) 2003-04-29 2010-07-27 Infineon Technologies Ag Memory circuit arrangement and method for the production thereof
US8105874B2 (en) 2003-04-29 2012-01-31 Infineon Technologies Ag Memory circuit arrangement and method for the production thereof
JP2010087502A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Headway Technologies Inc メモリデバイスを実現する積層チップパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100447562B1 (ko) 2004-09-08
US7262455B2 (en) 2007-08-28
KR100440697B1 (ko) 2004-07-21
KR20020025666A (ko) 2002-04-04
US6768163B2 (en) 2004-07-27
KR20040043139A (ko) 2004-05-22
CN1193375C (zh) 2005-03-16
JP3934867B2 (ja) 2007-06-20
CN1555064A (zh) 2004-12-15
CN1555064B (zh) 2010-06-16
CN1346132A (zh) 2002-04-24
US20040195617A1 (en) 2004-10-07
TW517239B (en) 2003-01-11
US20020040990A1 (en) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3934867B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体メモリシステム
US7061786B2 (en) Semiconductor memory device and memory system
US7672164B2 (en) Semiconductor integrated circuit device with a stacked gate including a floating gate and a control gate
CN101447230B (zh) 用于非易失性存储器的编程方法
US7746697B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory
KR100564182B1 (ko) 불휘발성 반도체 기억 장치
JPH10214494A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2008034456A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US11152074B2 (en) Memory device with improved program performance and method of operating the same
US20230197161A1 (en) Memory device with improved program performance and method of operating the same
JP2006323868A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
TWI835195B (zh) 記憶裝置
US20230386574A1 (en) Flash memory
Jung et al. A 3.3-V single power supply 16-Mb nonvolatile virtual DRAM using a NAND flash memory technology
JPH0697455A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR20240109702A (ko) 입출력 맵핑 연결을 통해 신호 라인들을 줄이는 메모리 장치 및 그것을 포함하는 메모리 시스템
JP2001143484A (ja) 半導体記憶装置
JP2004055124A (ja) 半導体装置
JP2003133532A (ja) 同一セル構造によるフラッシュメモリとdram混載回路
JPH04125897A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH07176706A (ja) 不揮発性半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees