JP2002102100A - シャワー装置 - Google Patents

シャワー装置

Info

Publication number
JP2002102100A
JP2002102100A JP2000304826A JP2000304826A JP2002102100A JP 2002102100 A JP2002102100 A JP 2002102100A JP 2000304826 A JP2000304826 A JP 2000304826A JP 2000304826 A JP2000304826 A JP 2000304826A JP 2002102100 A JP2002102100 A JP 2002102100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
air
shower
area
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000304826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4438209B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Usui
宏之 臼井
Yukihiro Fukuda
幸弘 福田
Hiroshi Mizukoshi
宏 水越
Takeshi Takagi
健 高木
Masayuki Nagaishi
昌之 永石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2000304826A priority Critical patent/JP4438209B2/ja
Publication of JP2002102100A publication Critical patent/JP2002102100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438209B2 publication Critical patent/JP4438209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/40Protecting water resources
    • Y02A20/411Water saving techniques at user level

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水または温水に空気を混入することにより、
水または温水の見かけ上の体積を増加させ、実流量より
も水勢を向上させる事により節水可能な空気混入シャワ
ーにおいて、空気混入量を格段に向上させたシャワー装
置を提供する。 【解決手段】 水または温水が流水する通水路途中に、
流路断面積よりも面積の総和が小さい複数の圧力水吐出
口を設けることにより、圧力水を増速させる圧力水増速
部と、該圧力水増速部近傍に配設され、水または温水が
流水する通水路に空気を吸入する外気と連通している空
気吸入口を備える空気混入機構と、空気混入機構の下流
側にテーパ状に通水路面積を縮小して気液混合流路最小
面積部であるのど部を形成し、さらに気液混合流路最小
面積部であるのど部よりテーパ状に通水路断面積を拡大
してなる逆流防止機構を有する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水または温水に空
気を混入することにより、水または温水の見かけ上の体
積を増加させることにより、実流量よりも水勢を向上さ
せることにより節水可能な空気混入シャワー装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来シャワー装置において、特開平7−
170430のように、水または温水の流水する通水路
に空気混入機構を配設することにより、シャワー吐水に
空気を混入し、水または温水の見かけ上の体積を増加さ
せることにより、実流量よりも水勢を向上させようとす
る技術があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
提案されているような空気混入機構では、空気混入量が
極めて少なく、シャワー吐水に空気を混入させ、水また
は温水の見かけ上の体積を増加させることにより、実流
量よりも水勢を向上させる効果を十分に得ることができ
なかった。
【0004】また、従来の空気混入機構では、水または
温水が逆流して、圧力水増速部近傍に配設され、水また
は温水が流水する通水路に外気と連通している空気吸入
口より漏水し、空気混入量が極端に低下していた。
【0005】そこで、本発明の目的は、水または温水に
空気を混入することにより、水または温水の見かけ上の
体積を増加させ、実流量よりも水勢を向上させる事によ
り節水可能なシャワー装置において、空気混入量を格段
に向上させたシャワー装置を実現しようとするものであ
る。
【0006】上記目的を達するためになされた本発明に
おいては、水または温水に空気を混入することにより、
水または温水の見かけ上の体積を増加させ、実流量より
も水勢を向上させることにより節水可能な空気混入シャ
ワー装置において、水または温水が流水する通水路途中
に、流路断面積よりも面積の総和が小さい複数の圧力水
吐出口を設けることにより、圧力水を増速させる圧力水
増速部と、該圧力水増速部近傍に配設され、水または温
水が流水する通水路に空気を吸入する外気と連通してい
る空気吸入口を備える空気混入機構を有する構成とする
シャワー装置を提供する。このような構成とすることに
より、圧力水吐出面積が同じ場合、吐出口が一つの場合
と比較して複数の場合では、空気との接触総面積が増加
し、圧力水に巻き込まれる空気の量が増加し、空気混入
率を格段に向上させることが可能となる。
【0007】また、本発明の好ましい態様においては、
空気混入機構部はシャワーヘッドと取り外し可能なアダ
プタ式となっている構成とすることである。このような
構成とすることにより、空気混入機構部を取り付ける場
合と取り付けない場合で、空気を混入されたシャワー吐
水と通常のシャワー吐水を容易に切り換えることが可能
となる。
【0008】また、本発明の好ましい態様においては、
圧力水増速部近傍に配設され、水または温水が流水する
通水路に空気を吸入する外気と連通している空気吸入口
の開口面積の総和が1mm2〜3mm2である構成とすることで
ある。本発明に係るシャワー装置において、空気混入機
構部に配設されている空気吸入口の総面積は、空気混入
率を低下させないためには、空気を外気より取り込む際
の抵抗を勘案するとある一定面積以上必要となる。空気
を外気より取り込む際の抵抗は空気混入量と空気吸入口
の開口総面積によって決まる。また、本発明に係るシャ
ワー装置において、空気混入機構部に配設されている空
気吸入口の総面積は、空気を吸入する際の騒音を低減さ
せようとすると、できるだけ小さい方が良い。上記のよ
うに、空気吸入口の開口面積の総和が1mm2〜3mm2である
構成とすることにより、本発明のシャワー装置におい
て、通水量が、従来のシャワー装置よりも節水させるた
めに5L/min〜10L/minに吸入空気量を100体積%程
度混入させると考えると、空気混入量を低下させずに、
騒音を低減することが可能となる。
【0009】また、本発明の好ましい態様においては、
シャワーヘッドにおける水または温水を最終的に吐出す
る散水板において、散水板の水または温水を吐出する開
口面積の総和は30mm2〜45mm2である構成とすることであ
る。本発明に係るシャワー装置において、節水の観点
で、一定流量における水または温水の通水量で水勢を向
上させようとすると、シャワーヘッドにおける水または
温水を最終的に吐出する散水板の開口面積の総和は、小
さい方がよい。また、本発明に係るシャワー装置におい
て、空気混入部より上流側のシャワーヘッド内部の通水
路における内部圧力が高いほど空気混入率は低下する。
さらに、本発明に係るシャワー装置において、一定流量
の通水量では、シャワーヘッドにおける水または温水を
最終的に吐出する散水板の開口面積の総和は小さいほ
ど、シャワーヘッド内部の通水路における内部圧力が高
くなる。つまり、水または温水を最終的に吐出する散水
板の開口面積の総和は、一定流量の水または温水の通水
量において、空気混入率を向上させるためには大きい方
が良く、水勢を向上させるためには小さい方が良い。ま
た、本発明におけるシャワー装置において、一定流量の
通水量において、水勢を向上させようとして、水または
温水を最終的に吐出する散水板の開口面積を小さくする
と、シャワー吐水の線が細くなったり、シャワー吐水が
すかすかになり、シャワー浴を行う際、快適感を阻害さ
せる。以上のことと、本発明のシャワー装置において、
通水量が、従来のシャワー装置よりも節水させるために
5L/min〜10L/minに吸入空気量を100体積%程度と
考えると、上記のように、散水板の水または温水を吐出
する開口面積の総和を30mm2〜45mm2とすることにより、
空気混入量を低減せず、快適感を損なうことなく水勢を
向上し、節水することが可能となる。
【0010】また、本発明の好ましい態様においては、
空気混入機構を有するシャワーヘッドにおいて、空気混
入機構の下流側にテーパ状に通水路面積を縮小して気液
混合流路最小面積部であるのど部を形成し、さらに気液
混合流路最小面積部であるのど部よりテーパ状に通水路
断面積を拡大してなる逆流防止機構を有する構成とする
ことである。通水路面積を縮小してなるのど部を形成す
ることにより、のど部より上流側の圧力による空気混入
機構部側への水または温水の逆流を防止することが可能
となり、空気混入率を格段に向上させることが可能とな
る。また、テーパ状に断面積を縮小することによって、
圧力水増速部によって噴出された高速流のエネルギーロ
スを少なくすることが可能となる。
【0011】また、本発明の好ましい態様においては、
空気混入機構の上流側にテーパ状に通水路面積を縮小し
て気液混合流路最小面積部であるのど部を形成し、さら
に気液混合流路最小面積部であるのど部よりテーパ状に
通水路断面積を拡大してなる逆流防止機構はシャワーヘ
ッドと取り外し可能なアダプタ式となっている構成とす
ることである。このような構成とすることにより、空気
混入機構部を取り外し、通常のシャワー吐水を得ようと
する際、通水路最小面積部を取り外すことにより、通水
路最小面積部でのエネルギーロスが無くなり、通常のシ
ャワー吐水に必要な通水量を得ることが可能となる。
【0012】
【発明の実施形態】以上説明した本発明の構成・作用を
一層明らかにするために、以下本発明の好適な実施例に
ついて説明する。図1に示すように、空気混入シャワー
装置は、流路上流側から下流側に向けて順次配設された
空気混入機構部1と流路の断面積が縮小されてのど部を
形成している逆流防止機構2とシャワーヘッド3を備え
ている。空気混入機構部1と逆流防止機構2はそれぞれ
取り外し可能なアダプタ式となっている。
【0013】図1,2に示すように、空気混入機構部1
は、水または温水が流水する通水路の途中に流路断面積
よりも面積の総和が小さい複数の圧力水吐出口を設けた
ノズル部1aと、水または温水が流水する通水路に空気
を吸入する外気と連通している空気吸入口1bが配設さ
れている。また、取り外し可能なアダプタ式となってい
る空気混入機構部1はシャワーホース接続部にねじ部
5、逆流防止機構接続部にねじ部6aを備えている。
【0014】逆流防止機構2は、空気混入機構部の下流
側に配設され、流路上流側から下流側に向けて、水また
は温水が流水する通水路の断面積を滑らかに縮小させる
縮小テーパ部2aと、前記縮小テーパ部2aによって形
成される気液混合流路最小面積部であるのど部2bと、
前記気液混合流路最小面積部2bより気液混合流路面積
を滑らかに拡大させる拡大テーパ部2cが配設されてい
る。また、取り外し可能なアダプタ式となっている逆流
防止機構2は空気混入機構部1との接続部にねじ6b、
シャワーヘッド接続部にねじ7aを備えている。
【0015】シャワーヘッド3は、水または温水、ある
いは気液混合流が通水する通水路3aと水または温水、
あるいは気液混合流が最終的に吐出される散水板4を備
えている。シャワーヘッド3は逆流防止機構との接続部
にねじ部7bを備えている。また、ねじ部7bはねじ部
5と共通のねじでシャワーホースに直接接続できるよう
になっている。
【0016】本実施例に係る空気混入シャワー装置にお
いては、図2において、白抜矢印で示すようにシャワー
ホース側より通水路に流入した水または温水が、通水路
断面積よりも面積の総和が小さい複数の圧力水吐出口を
設けたノズル部1aを通過し、二重矢印で示すように複
数の高速の線状流となって吐出する。複数の高速の線状
流は、空気吸入口1bを介して外気を巻き込む。複数の
高速線状流が逆流防止機構2における縮小テーパ部2a
と衝突する際に、水または温水に巻き込まれた空気が多
数の微細気泡となって水または温水中に分散混入する。
多数の微細気泡が水または温水に混入した気液混合流
は、逆流防止機構2におけるのど部2bを円滑に通過
し、シャワーヘッド3における通水路3aに流入し、散
水板4を介して最終的に吐出され、シャワー吐水とな
る。
【0017】本実施例に係る空気混入シャワー装置にお
いては、空気混入機構1におけるノズル部1aは、複数
の圧力水吐出口を設けているので、圧力水吐出口が一つ
の場合と比較して、高速流の空気との接触面が増加し、
高速流に巻き込まれる空気の量が増加し、空気混入率が
増加する。また、空気吸入量をほぼ落とすことなく空気
吸入時の騒音を下げるために、水または温水が流水する
通水路に空気を吸入する外気と連通している空気吸入口
1bの開口面積は、1mm2〜3mm2とすることが好ましい。
また、ノズル部1aにおける複数の小穴は、シャワーホ
ース側より水または温水が小穴に流入する際のエネルギ
ーロスを最小限に押さえるために、R部1cを設ける事
が好ましい。
【0018】逆流防止機構2における気液混合流路最小
面積部であるのど部2bによりシャワーヘッド内部の圧
力による逆流方向への力を小さくすることにより空気混
入機構部への気液混合流の逆流を防ぎ、空気混入率の低
下が防止される。また、空気混入機構部1におけるノズ
ル部1aによって増速された高速の線状流は、逆流防止
機構2にける縮小テーパ2aにより、スムーズに縮径さ
れ運動エネルギーの損失を少なくすることが可能とな
り、シャワーヘッド内の圧力による逆流方向への力によ
る逆流を防止することが可能となる。また、逆流防止機
構2における拡大テーパ2cはのど部2bでいったん縮
径された気液混合流をスムーズにシャワーヘッドにおけ
る通水路断面積まで拡大することが可能となり、拡大さ
れる際の流れの剥離による気泡同士の結合を防止するこ
とが可能となる。また、逆流防止機構2における縮小テ
ーパ2aの鉛直方向との角度θは、空気混入機構部1に
おけるノズル部1aによって増速された高速の線状流が
テーパに衝突し、逆流をしないようにするために15°
以下にすることが好ましい。
【0019】シャワーヘッド3における散水板4の開口
面積は、通水量5L/min〜10L/min、空気混入量100
体積%程度において快適な水勢を得るために、30mm2
〜45mm2とすることが好ましい。
【0020】本実施例に係るシャワー装置において、シ
ャンプーや石鹸を洗い落とす際、絶対通水量が必要とな
る場合、または給湯の同時使用などで給湯圧力が一時的
に低減した場合、空気混入機構1と逆流防止機構2を取
り外す事によって、通常のシャワー吐水を簡単に得るこ
とが可能となる。
【0021】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、圧力水に巻き込まれる空気の量が増加し、空気混入
率を格段に向上させることが可能となる。
【0022】また、請求項2記載の発明によれば、空気
を混入されたシャワー吐水と通常のシャワー吐水を容易
に切り換えることが可能となる。
【0023】また、請求項3記載の発明によれば、空気
混入量を低下させずに空気を巻き込む際の騒音を低減す
ることが可能となる。
【0024】また、請求項4記載の発明によれば、空気
混入量を低減せず、快適感を損なうことなく水勢を向上
し、節水することが可能となる。
【0025】また、請求項5記載の発明によれば、空気
混入機構部側への水または温水の逆流を防止することが
可能となり、空気混入率を格段に向上させることが可能
となる。
【0026】また、請求項6記載の発明によれば、通常
のシャワー吐水を得ようとする際、通水路最小面積部で
のエネルギーロスが無くなり、通常のシャワー吐水に必
要な通水量を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る空気混入シャワー装置の
分解断面図である。
【図2】本発明の実施例に係る空気混入機構部と逆流防
止機構部の断面図である。
【符号の説明】
1 空気混入機構 1a ノズル部 1b 空気吸入口 1c R部 2 逆流防止機構 2a 縮小テーパ部 2b のど部 2c 拡大テーパ部 3 シャワーヘッド 3a 通水路 4 散水板 5 シャワーホース接続用空気混入機構部ねじ 6a 逆流防止機構接続用空気混入混入機構部ねじ 6b 空気混入機構接続用逆流防止機構部ねじ 7a シャワーヘッド接続用逆流防止機構部ねじ 7b シャワーヘッド部ねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高木 健 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 永石 昌之 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 2D032 FA11 2D060 BC16 CC17 4F033 AA11 DA05 QB02X QB03Y QB12X QB15Y QD04 QD15

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水または温水に空気を混入することによ
    り、水または温水の見かけ上の体積を増加させ、実流量
    よりも水勢を向上させることにより節水可能な空気混入
    シャワー装置において、水または温水が流水する通水路
    途中に、流路断面積よりも面積の総和が小さい複数の圧
    力水吐出口を設けることにより、圧力水を増速させる圧
    力水増速部と、該圧力水増速部近傍に配設され、水また
    は温水が流水する通水路に空気を吸入する外気と連通し
    ている空気吸入口を備える空気混入機構を有することを
    特徴とするシャワー装置。
  2. 【請求項2】 空気混入機構部はシャワーヘッドと取り
    外し可能なアダプタ式となっていることを特徴とする請
    求項1記載のシャワー装置。
  3. 【請求項3】 圧力水増速部近傍に配設され、水または
    温水が流水する通水路に空気を吸入する外気と連通して
    いる空気吸入口の開口面積の総和が1mm2〜3mm2であるこ
    とを特徴とする請求項2記載のシャワー装置。
  4. 【請求項4】 シャワーヘッドにおける水または温水を
    最終的に吐出する散水板において、散水板の水または温
    水を吐出する開口面積の総和は30mm2〜45mm2であること
    を特徴とする請求項2または3記載のシャワー装置。
  5. 【請求項5】 空気混入機構を有するシャワーヘッドに
    おいて、空気混入機構の下流側にテーパ状に通水路面積
    を縮小して気液混合流路最小面積部であるのど部を形成
    し、さらに気液混合流路最小面積部であるのど部よりテ
    ーパ状に通水路断面積を拡大してなる逆流防止機構を有
    することを特徴とする請求項2ないし4のうちいずれか
    一項記載のシャワー装置。
  6. 【請求項6】 空気混入機構の上流側にテーパ状に通水
    路面積を縮小して気液混合流路最小面積部であるのど部
    を形成し、さらに気液混合流路最小面積部であるのど部
    よりテーパ状に通水路断面積を拡大してなる逆流防止機
    構はシャワーヘッドと取り外し可能なアダプタ式となっ
    ていることを特徴とする請求項5記載のシャワー装置。
JP2000304826A 2000-10-04 2000-10-04 シャワー装置 Expired - Fee Related JP4438209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000304826A JP4438209B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 シャワー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000304826A JP4438209B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 シャワー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002102100A true JP2002102100A (ja) 2002-04-09
JP4438209B2 JP4438209B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=18785802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000304826A Expired - Fee Related JP4438209B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 シャワー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4438209B2 (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239106A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Tanaka Kinzoku Seisakusho:Kk シャワーノズル
KR100674159B1 (ko) 2005-03-15 2007-01-24 요지 오쿠마 샤워 헤드
JP2007117985A (ja) * 2005-03-15 2007-05-17 Yoji Okuma シャワーヘッド
WO2007069616A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Saiseiko Co., Ltd. 気泡発生構造、及び、その構造を備えたシャワーヘッド
JP2009074351A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 気泡入り洗浄水吐出装置
KR100906617B1 (ko) 2008-12-19 2009-07-09 이성석 절수 기능을 가지는 샤워기 헤드 및 그 제조 방법
JP2009155847A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗浄液吐出装置
JP2009155848A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗浄水吐出装置
JP2009155846A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗浄液吐出装置
JP2009155844A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 台所用洗浄装置
WO2009102403A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Kohler Co. Air induction showerhead ball joint
JP2009257023A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Panasonic Electric Works Co Ltd 気泡入り洗浄水吐出装置
KR100950345B1 (ko) * 2009-06-15 2010-03-31 한대석 연장살수관이 구비된 공기압을 이용한 절수용 샤워기
WO2010061342A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-03 Zgp Limited Shower Attachment
JP4632106B1 (ja) * 2010-02-12 2011-02-23 Toto株式会社 シャワー装置
WO2011051998A1 (ja) * 2009-10-26 2011-05-05 株式会社エコテクノロジー 節水栓
CN102160765A (zh) * 2010-02-18 2011-08-24 Toto株式会社 淋浴装置
EP2359726A1 (en) * 2008-12-17 2011-08-24 Toto Ltd. Shower device
CN102294308A (zh) * 2010-06-23 2011-12-28 Toto株式会社 吐水装置
CN102366738A (zh) * 2011-06-28 2012-03-07 厦门松霖科技有限公司 吸气聚焦型喷洒装置
KR101166975B1 (ko) * 2010-05-03 2012-07-23 용인송담대학 산학협력단 마이크로 버블 샤워기
CN102641801A (zh) * 2012-03-02 2012-08-22 厦门松霖科技有限公司 一种便捷吸气出水装置
CN102784729A (zh) * 2011-05-16 2012-11-21 厦门松霖科技有限公司 一种扇形喷洒的生成装置
CN102824974A (zh) * 2012-06-04 2012-12-19 厦门松霖科技有限公司 一种富气喷溅组件
KR101280209B1 (ko) 2013-05-10 2013-06-28 (주)이오렉스 경량화 및 유로를 개선한 히트펌프용 이온화식 수처리 배관
US9061294B2 (en) 2008-02-12 2015-06-23 Kohler Co. Joint connector
US9108207B2 (en) 2010-02-18 2015-08-18 Toto Ltd. Shower apparatus
JP5839761B1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-06 株式会社ジャムコ 航空機用給水ユニットのフォーセット
JP2016049499A (ja) * 2014-08-31 2016-04-11 株式会社アクアリンク 気泡混入装置及び気泡混入シャワー装置
JP2017136590A (ja) * 2017-02-25 2017-08-10 株式会社micro−bub マイクロバブル生成器及びマイクロバブル生成管路構造
CN107542129A (zh) * 2017-10-20 2018-01-05 开平市祺龙五金塑胶有限公司 一种水龙头起泡器
WO2018225905A1 (ko) * 2017-06-07 2018-12-13 황재구 미세 버블 분사용 유체노즐
WO2019022303A1 (ko) * 2017-07-26 2019-01-31 황재구 미세 버블 발생장치
JP2019025451A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社富士計器 微細気泡水生成器
WO2020017080A1 (ja) 2018-07-20 2020-01-23 株式会社サイエンス シャワーヘッド、及びミスト発生ユニット
CN113693470A (zh) * 2021-09-18 2021-11-26 浙江花乐科技股份有限公司 一种沐浴装置
CN113712454A (zh) * 2021-09-18 2021-11-30 浙江花乐科技股份有限公司 一种沐浴装置的沐浴露喷头

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6534177B1 (ja) * 2018-04-17 2019-06-26 株式会社ユーワ 空気混入構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390150A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Toto Ltd 吐水装置
JPH0465858U (ja) * 1990-10-11 1992-06-09
JPH06315654A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Nobuyuki Ishimatsu シャワーヘッド用節水器
JPH11300234A (ja) * 1998-04-22 1999-11-02 Mjp Kaihatsu Kk 活性水形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390150A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Toto Ltd 吐水装置
JPH0465858U (ja) * 1990-10-11 1992-06-09
JPH06315654A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Nobuyuki Ishimatsu シャワーヘッド用節水器
JPH11300234A (ja) * 1998-04-22 1999-11-02 Mjp Kaihatsu Kk 活性水形成装置

Cited By (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239106A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Tanaka Kinzoku Seisakusho:Kk シャワーノズル
KR100674159B1 (ko) 2005-03-15 2007-01-24 요지 오쿠마 샤워 헤드
JP2007117985A (ja) * 2005-03-15 2007-05-17 Yoji Okuma シャワーヘッド
JP4578409B2 (ja) * 2005-03-15 2010-11-10 洋史 大熊 シャワーヘッド
JP5294103B2 (ja) * 2005-12-13 2013-09-18 宰成光株式会社 シャワーヘッド
WO2007069616A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Saiseiko Co., Ltd. 気泡発生構造、及び、その構造を備えたシャワーヘッド
US7866572B2 (en) 2005-12-13 2011-01-11 Saiseiko Co., Ltd Bubble-generating structure, and showerhead that includes that structure
JP2009074351A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 気泡入り洗浄水吐出装置
JP2009155846A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗浄液吐出装置
JP2009155844A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 台所用洗浄装置
JP2009155848A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗浄水吐出装置
JP2009155847A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗浄液吐出装置
WO2009102403A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Kohler Co. Air induction showerhead ball joint
US9061294B2 (en) 2008-02-12 2015-06-23 Kohler Co. Joint connector
US9844788B2 (en) 2008-02-12 2017-12-19 Kohler Co. Joint connector
US10434524B2 (en) 2008-02-12 2019-10-08 Kohler Co. Joint connector
CN101945708A (zh) * 2008-02-12 2011-01-12 科勒公司 吸气淋浴头球窝接头
JP2009257023A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Panasonic Electric Works Co Ltd 気泡入り洗浄水吐出装置
WO2010061342A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-03 Zgp Limited Shower Attachment
EP2359726A1 (en) * 2008-12-17 2011-08-24 Toto Ltd. Shower device
EP2359726A4 (en) * 2008-12-17 2013-07-17 Toto Ltd SHOWER DEVICE
US9220376B2 (en) 2008-12-17 2015-12-29 Toto Ltd. Shower apparatus
KR100906617B1 (ko) 2008-12-19 2009-07-09 이성석 절수 기능을 가지는 샤워기 헤드 및 그 제조 방법
CN102458201A (zh) * 2009-06-15 2012-05-16 韩大锡 具备延长洒水管并利用空气压力的节水用淋浴喷头
KR100950345B1 (ko) * 2009-06-15 2010-03-31 한대석 연장살수관이 구비된 공기압을 이용한 절수용 샤워기
KR100950344B1 (ko) * 2009-06-15 2010-03-31 한대석 가변형 내부유로가 구비되는 공기압을 이용한 절수용 샤워기
WO2010147283A1 (ko) * 2009-06-15 2010-12-23 Han Dae Suk 연장살수관이 구비된 공기압을 이용한 절수용 샤워기
CN102216535A (zh) * 2009-10-26 2011-10-12 环境技术股份有限公司 节水栓
JPWO2011051998A1 (ja) * 2009-10-26 2013-03-14 誠 大貫 節水栓
US8905331B2 (en) 2009-10-26 2014-12-09 Ohshima Kogyo Co., Ltd. Water saving valve
CN102216535B (zh) * 2009-10-26 2014-01-01 大贯诚 节水栓
WO2011051998A1 (ja) * 2009-10-26 2011-05-05 株式会社エコテクノロジー 節水栓
JP5007769B2 (ja) * 2009-10-26 2012-08-22 誠 大貫 節水栓
JP4632106B1 (ja) * 2010-02-12 2011-02-23 Toto株式会社 シャワー装置
JP2011161083A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Toto Ltd シャワー装置
US9370785B2 (en) 2010-02-18 2016-06-21 Toto Ltd. Shower apparatus
JP2011167355A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Toto Ltd シャワー装置
EP2361689A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-31 Toto Ltd. Shower apparatus
US9175460B2 (en) 2010-02-18 2015-11-03 Toto Ltd. Shower apparatus
CN102160765A (zh) * 2010-02-18 2011-08-24 Toto株式会社 淋浴装置
US9108207B2 (en) 2010-02-18 2015-08-18 Toto Ltd. Shower apparatus
KR101166975B1 (ko) * 2010-05-03 2012-07-23 용인송담대학 산학협력단 마이크로 버블 샤워기
CN102294308A (zh) * 2010-06-23 2011-12-28 Toto株式会社 吐水装置
CN102784729A (zh) * 2011-05-16 2012-11-21 厦门松霖科技有限公司 一种扇形喷洒的生成装置
WO2013000370A1 (zh) * 2011-06-28 2013-01-03 厦门松霖科技有限公司 吸气聚焦型喷洒装置
CN102366738A (zh) * 2011-06-28 2012-03-07 厦门松霖科技有限公司 吸气聚焦型喷洒装置
US9884332B2 (en) 2011-06-28 2018-02-06 Xiamen Solex High-Tech Industries Co., Ltd. Spraying apparatus having water and air intakes
CN102641801A (zh) * 2012-03-02 2012-08-22 厦门松霖科技有限公司 一种便捷吸气出水装置
CN102824974A (zh) * 2012-06-04 2012-12-19 厦门松霖科技有限公司 一种富气喷溅组件
KR101280209B1 (ko) 2013-05-10 2013-06-28 (주)이오렉스 경량화 및 유로를 개선한 히트펌프용 이온화식 수처리 배관
JP5839761B1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-06 株式会社ジャムコ 航空機用給水ユニットのフォーセット
WO2016002038A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 株式会社ジャムコ 航空機用給水ユニットのフォーセット
JP2016049499A (ja) * 2014-08-31 2016-04-11 株式会社アクアリンク 気泡混入装置及び気泡混入シャワー装置
JP2017136590A (ja) * 2017-02-25 2017-08-10 株式会社micro−bub マイクロバブル生成器及びマイクロバブル生成管路構造
WO2018225905A1 (ko) * 2017-06-07 2018-12-13 황재구 미세 버블 분사용 유체노즐
WO2019022303A1 (ko) * 2017-07-26 2019-01-31 황재구 미세 버블 발생장치
JP2019025451A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社富士計器 微細気泡水生成器
JP7012482B2 (ja) 2017-08-02 2022-01-28 株式会社富士計器 微細気泡水生成器
CN107542129A (zh) * 2017-10-20 2018-01-05 开平市祺龙五金塑胶有限公司 一种水龙头起泡器
WO2020017080A1 (ja) 2018-07-20 2020-01-23 株式会社サイエンス シャワーヘッド、及びミスト発生ユニット
WO2020017066A1 (ja) 2018-07-20 2020-01-23 株式会社サイエンス シャワーヘッド
KR20200032217A (ko) 2018-07-20 2020-03-25 가부시키가이샤 사이엔스 샤워 헤드, 및 미스트 발생 유닛
KR20200033333A (ko) 2018-07-20 2020-03-27 가부시키가이샤 사이엔스 샤워 헤드 및 기포 발생 유닛
US11980898B2 (en) 2018-07-20 2024-05-14 Science Co., Ltd. Showerhead and bubble generating unit
CN113693470A (zh) * 2021-09-18 2021-11-26 浙江花乐科技股份有限公司 一种沐浴装置
CN113712454A (zh) * 2021-09-18 2021-11-30 浙江花乐科技股份有限公司 一种沐浴装置的沐浴露喷头
CN113693470B (zh) * 2021-09-18 2023-06-30 花乐卫浴有限公司 一种沐浴装置
CN113712454B (zh) * 2021-09-18 2023-09-12 花乐卫浴有限公司 一种沐浴装置的沐浴露喷头

Also Published As

Publication number Publication date
JP4438209B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002102100A (ja) シャワー装置
CN104105549B (zh) 用于冲洗抽水马桶的冲洗臂
WO2007069616A1 (ja) 気泡発生構造、及び、その構造を備えたシャワーヘッド
JP2008057309A (ja) 温水洗浄装置の空気混入用ノズル装置
JP2002119435A (ja) 泡沫シャワー装置
JP2689639B2 (ja) 気泡噴出装置
JP2014068678A (ja) シャワー装置
CN219003402U (zh) 出水结构和起泡器
JP2000229229A (ja) 気液混合装置
JP2001327426A (ja) シャワーヘッド
JP2004283810A (ja) 溶解タンクの構造及び該溶解タンクを備えた微細気泡発生装置
JPH08338058A (ja) 洗浄ノズル装置
JP6071114B2 (ja) シャワーヘッド装置
JP2002275969A (ja) 泡沫吐水装置
TWI290066B (en) Ejection device of ejecting gas-liquid mixed flow
WO2024099293A1 (zh) 出水结构、出水面板和起泡器
JP2002356898A (ja) 水洗便器洗浄水の空気混入方法と水洗便器の洗浄水吐出装置
JP2003056500A (ja) エジェクター
JP2000237082A (ja) 空気混入シャワーヘッド
KR100258317B1 (ko) 샤워기 분사구조
CN220908587U (zh) 一种自吸发泡喷头及马桶
JP3050647B2 (ja) 吐水ノズル
JP2003221859A (ja) 水洗便器の洗浄水吐出装置
JP2002235700A (ja) ジェット液流ノズル
CN210700701U (zh) 一种环状颗粒水花出水装置和花洒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090330

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4438209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees