JP2002100713A - 冷却装置、この冷却装置を有する回路モジュールおよび電子機器 - Google Patents

冷却装置、この冷却装置を有する回路モジュールおよび電子機器

Info

Publication number
JP2002100713A
JP2002100713A JP2000291291A JP2000291291A JP2002100713A JP 2002100713 A JP2002100713 A JP 2002100713A JP 2000291291 A JP2000291291 A JP 2000291291A JP 2000291291 A JP2000291291 A JP 2000291291A JP 2002100713 A JP2002100713 A JP 2002100713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
refrigerant
receiving
conductive sheet
radiating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000291291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3376346B2 (ja
Inventor
Keizo Furuya
恵三 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000291291A priority Critical patent/JP3376346B2/ja
Priority to TW90122358A priority patent/TW508989B/zh
Priority to CNB011406178A priority patent/CN1168364C/zh
Priority to US09/955,045 priority patent/US6504720B2/en
Publication of JP2002100713A publication Critical patent/JP2002100713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376346B2 publication Critical patent/JP3376346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0241Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the tubes being flexible
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D2015/0291Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes comprising internal rotor means, e.g. turbine driven by the working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/08Fluid driving means, e.g. pumps, fans
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、半導体パッケージのような発熱体の
熱を効率良く冷媒に伝えることができ、発熱体の冷却性
能を高めることができる冷却装置の提供を目的とする。 【解決手段】冷却装置15は、半導体パッケージ7の熱を
受ける受熱部20と、半導体パッケージの熱を放出する放
熱部21と、これら受熱部および放熱部との間で液状の冷
媒を移動させる管路22とを備えている。冷却装置は、受
熱部と放熱部との温度差に基づいて冷媒を移動させるこ
とにより、受熱部に伝えられた発熱体の熱を放熱部に輸
送する。そして、少なくとも受熱部は、その半導体パッ
ケージに熱的に接続される外周部分がゴム状弾性体から
なる柔軟な熱伝導シート26にて構成され、この熱伝導シ
ートが半導体パッケージに直接接している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば発熱する半
導体パッケージを冷却する際に用いる冷却装置、この冷
却装置を有する回路モジュールならびに回路モジュール
を搭載したポータブルコンピュータのような電子機器に
関する。
【0002】
【従来の技術】ポータブルコンピュータのような電子機
器は、文字、音声および画像のような多用のマルチメデ
ィア情報を処理するためのMPU(Micro Processing Unit)
を装備している。この種のMPUは、処理速度の高速化や
多機能化に伴って消費電力が増加の一途を辿り、動作中
の発熱量もこれに比例して急速に増加する傾向にある。
【0003】そのため、MPUの安定した動作を保証する
ためには、MPUの放熱性を高める必要があり、それ故、
ヒートパイプやヒートシンクのような様々な放熱・冷却
手段が必要不可欠な存在となる。
【0004】従来のヒートパイプおよびヒートシンク
は、アルミニウム合金のような硬質な金属材料にて構成
されているので、これをMPUに直接重ね合わせてもMPUと
の密着性を充分に確保することができない。そのため、
従来では、MPUとヒートパイプおよびヒートシンクとの
間に柔軟な熱伝導シートを挟み込んだり、熱伝導性のペ
ースト剤を充填することが行われている。
【0005】熱伝導シートは、熱伝導率の高い柔軟なゴ
ム状弾性体にて構成されており、MPUとヒートシンクと
を熱的に接続する際に、その表面粗さに起因する熱伝導
率の悪化を補ったり、熱伝導の妨げとなる隙間を吸収す
るようになっている。この結果、MPUとヒートパイプお
よびヒートシンクとの熱接続部分の熱抵抗が軽減され、
MPUの熱をヒートパイプやヒートシンクに効率良く伝え
ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、MPUの熱を
受けるヒートパイプは、冷媒が封入された金属製の外管
を有するので、MPUの熱は、熱伝導シートを介して外管
に伝えられた後、この外管内の冷媒に伝えられる。
【0007】この従来の熱接続によると、MPUと冷媒と
の間に外管および熱伝導シートが介在されるので、これ
ら外管や熱伝導シートの熱伝導率を高めたとしても、上
記熱伝導シートのような介在物による伝熱ロスは防ぎよ
うがなく、結果としてMPUからヒートパイプに伝えるこ
とができる熱量に限界が生じてくる。
【0008】近い将来、ポータブルコンピュータ用のMP
Uは、更なる消費電力の増加が予想され、それに伴いMPU
の発熱量も飛躍的な増加が見込まれる。したがって、従
来の熱伝導シートを用いた熱接続構造では、MPUの冷却
性能が不足したり限界に達することが懸念され、近年の
MPUの発熱量増大を鑑みた時に、いち早く改善すべき重
要な事項となっている。
【0009】本発明は、このような事情にもとづいてな
されたもので、回路部品のような発熱体の熱を効率良く
冷媒に伝えることができ、発熱体の冷却性能を高めるこ
とができる冷却装置、冷却装置を有する回路モジュール
および電子機器の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る本発明の冷却装置は、発熱体の熱を
受ける受熱部と、発熱体の熱を放出する放熱部と、これ
ら受熱部と放熱部との間で液状の冷媒を移動させる管路
とを含み、上記少なくとも受熱部は、上記発熱体に熱的
に接続される外周部分がゴム状弾性体からなる柔軟な熱
伝導シートにて構成されていることを特徴としている。
【0011】上記目的を達成するため、請求項5に係る
本発明の冷却装置は、発熱体の熱を受ける受熱部と、上
記発熱体の熱を放出する放熱部と、上記受熱部と放熱部
との間で液状の冷媒を循環させる循環経路とを含み、上
記少なくとも受熱部は、上記発熱体に熱的に接続される
外周部分がゴム状弾性体からなる柔軟な熱伝導シートに
て構成されていることを特徴としている。
【0012】上記目的を達成するため、請求項14に係
る本発明の電子機器は、発熱体を内蔵する筐体と、上記
発熱体の熱を受ける受熱部と、上記発熱体の熱を放出す
る放熱部と、上記受熱部と放熱部との間で液状の冷媒を
移動させる管路とを含み、上記受熱部に移された発熱体
の熱を上記冷媒の移動により上記放熱部に輸送する冷却
ユニットと、を備えている。そして、上記冷却ユニット
の少なくとも受熱部は、上記発熱体に熱的に接続される
外周部分がゴム状弾性体からなる柔軟な熱伝導シートに
て構成されていることを特徴としている。
【0013】このような構成によれば、熱伝導シート
は、柔軟で、しかも弾性を有するので、発熱体に対しそ
の表面粗さに起因する熱伝導率の悪化を補ったり、熱伝
導の妨げとなる隙間を吸収するように密着する。そのた
め、受熱部を発熱体に直に接触せることができ、それ
故、発熱体と冷媒との間に介在される介在物が熱伝導シ
ートのみとなって、発熱体から熱伝導シートに伝えられ
た熱の全てをそのまま冷媒に伝えることができる。
【0014】よって、発熱体から冷媒に至る熱伝導経路
の熱抵抗を小さく抑えることができ、発熱体の熱を効率
良く冷媒に伝えることができる。
【0015】また、上記目的を達成するため、請求項8
に係る本発明の冷却装置は、発熱体の熱を受ける受熱部
と、この受熱部に熱的に接続された放熱部とを有する熱
伝導性の本体と、この本体に支持され、上記放熱部に冷
却風を送風するファンと、上記本体に形成され、上記受
熱部と放熱部との間で液状の冷媒を移動させる冷媒通路
とを具備している。そして、上記冷媒通路の少なくとも
受熱部に対応する部分は、ゴム状弾性体からなる柔軟な
熱伝導シートにて構成され、この熱伝導シートが上記発
熱体に接していることを特徴としている。
【0016】このような構成において、発熱体から受熱
部に伝えられた熱は、放熱部への熱伝導により拡散され
るとともに、受熱部から冷媒通路内の冷媒に伝えられ
る。また、放熱部は、ファンから送風される冷却風によ
り強制的に空冷されるので、受熱部との間の温度差が大
きくなる。このため、受熱部で加熱された冷媒は、蒸気
となって冷媒通路を放熱部に向けて流れ、この放熱部で
の熱交換により冷却されて液体となる。この液化された
冷媒は、毛細管力により冷媒通路を受熱部に戻り、再度
発熱体の熱を受ける。このサイクルを繰り返すことで、
発熱体の熱を受熱部から放熱部に輸送して、この放熱部
からの自然空冷による拡散や冷却風の流れに乗じて効率
良く放出することができる。
【0017】上記構成によると、熱伝導シートは、柔軟
で、しかも弾性を有するので、発熱体に対しその表面粗
さに起因する熱伝導率の悪化を補ったり、熱伝導の妨げ
となる隙間を吸収するように密着する。そのため、受熱
部を発熱体に直に接触せることができ、それ故、発熱体
と冷媒との間に介在されるのは熱伝導シートのみとな
る。よって、発熱体から熱伝導シートに伝えられた熱の
全てをそのまま冷媒に伝えることができ、発熱体から冷
媒に至る熱伝導経路の熱抵抗を小さく抑えて、多量の熱
を効率良く冷媒に伝えることができる。
【0018】上記目的を達成するため、請求項10に係
る回路モジュールは、実装面を有する回路基板と、この
回路基板の実装面に実装された発熱する回路部品と、こ
の回路部品の熱を受ける受熱部と、上記回路部品の熱を
放出する放熱部と、上記受熱部と放熱部との間で液状の
冷媒を移動させる管路とを含み、上記受熱部に移された
回路部品の熱を上記冷媒の移動により上記放熱部に輸送
する冷却ユニットとを備えている。そして、上記冷却ユ
ニットの少なくとも受熱部は、上記回路部品に熱的に接
続される外周部分がゴム状弾性体からなる柔軟な熱伝導
シートにて構成され、この熱伝導シートは、上記回路部
品よりも大きな形状を有するとともに、この熱伝導シー
トのうち上記回路部品の外周囲に張り出す外周部が上記
回路基板の実装面に跨って接していることを特徴として
いる。
【0019】このような構成によれば、熱伝導シート
は、柔軟で、しかも弾性を有するので、回路部品に対し
その表面粗さに起因する熱伝導率の悪化を補ったり、熱
伝導の妨げとなる隙間を吸収するように密着する。その
ため、冷却ユニットの受熱部を回路部品に直に接触せる
ことができ、それ故、回路部品と冷媒との間に介在され
る介在物が熱伝導シートのみとなって、回路部品から熱
伝導シートに伝えられた熱の全てをそのまま冷媒に伝え
ることができる。よって、回路部品から冷媒に至る熱伝
導経路の熱抵抗を小さく抑えることができ、回路部品の
熱を効率良く冷媒に伝えることができる。
【0020】また、熱伝導シートの外周部は、回路基板
の実装面に跨っているので、この熱伝導シートの外周部
によって回路部品から実装面までの範囲を覆うことがで
きる。この熱伝導シートの外周部は、冷媒が回路部品の
熱を受けて膨張した時に、回路部品の外周部と実装面と
の間の隙間を埋めるように弾性変形し、熱伝導シートが
回路基板の実装面に沿って密着する。
【0021】この結果、回路部品から回路基板に逃され
た熱の一部は、熱伝導シートを介して直接冷媒に伝わる
ことになり、この回路部品の熱の多くを効率良く確実に
吸収できるとともに、回路基板の温度上昇を抑えること
ができる。
【0022】上記目的を達成するため、請求項12に係
る本発明の回路モジュールは、発熱する回路部品と、こ
の回路部品の熱を受ける受熱部と、上記回路部品の熱を
放出する放熱部と、上記受熱部と放熱部との間で液状の
冷媒を移動させる管路とを含み、上記受熱部に移された
回路部品の熱を上記冷媒の移動により上記放熱部に輸送
する冷却ユニットとを備えている。そして、上記冷却ユ
ニットの受熱部は、一端に上記管路が接続される接続口
を有する袋状をなすとともに、柔軟な熱伝導性のゴム状
弾性体にて構成され、この受熱部が上記回路部品に押し
付けられていることを特徴としている。
【0023】このような構成によれば、袋状をなす柔軟
な受熱部は、回路部品の形状に追従して滑らかに弾性変
形し、この回路部品に熱伝導の妨げとなる隙間を吸収す
るように密着する。そのため、冷却ユニットの受熱部を
回路部品に直に接触せることができ、それ故、回路部品
と冷媒との間に介在される介在物が熱伝導シートのみと
なって、回路部品から熱伝導シートに伝えられた熱の全
てをそのまま冷媒に伝えることができる。よって、回路
部品から冷媒に至る熱伝導経路の熱抵抗を小さく抑える
ことができ、回路部品の熱を効率良く冷媒に伝えること
ができる。
【0024】しかも、管路を受熱部の接続口に接続し
て、この管路の端部を受熱部で塞ぐことで簡単に冷媒を
封入することができ、冷却ユニットの製造も容易に行う
ことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下本発明の第1の実施の形態を
ポータブルコンピュータに適用した図1ないし図5に基
づいて説明する。
【0026】図1に示すように、ポータブルコンピュー
タ1は、コンピュータ本体2と、このコンピュータ本体
2に支持されたディスプレイユニット3とを備えてい
る。
【0027】コンピュータ本体2は、外郭となる筐体4
を有している。筐体4は、底壁4a、上壁4bを有する
偏平な箱状をなしており、この筐体4の上壁4bにキー
ボード5が設置されている。また、ディスプレイユニッ
ト3は、筐体4の後端部にヒンジ装置6を介して回動可
能に支持されている。
【0028】図1に示すように、筐体4の内部には、回
路基板6が収容されている。回路基板6は、筐体4の底
壁4aに支持されているとともに、この底壁4aに沿っ
て水平に配置されている。回路基板6の上面の実装面6
aには、発熱する回路部品としてのBGA形の半導体パッ
ケージ7が実装されている。半導体パッケージ7は、ポ
ータブルコンピュータ1の中枢となるMPU(Micro Proces
sing Unit)を構成するものである。
【0029】図2に示すように、半導体パッケージ7
は、矩形状のベース基板8と、このベース基板8にフリ
ップチップ接続されたICチップ9と、このICチップ9を
覆うカバープレート10とを備えている。ベース基板8
は、多数の半田ボール11を介して回路基板6の実装面
6aに半田付けされている。ICチップ9は、処理速度の
高速化や多機能化により消費電力が増加しており、それ
に伴いICチップ9の発熱量も冷却を必要とする程に大き
なものとなっている。カバープレート10は、熱伝導性
に優れた金属材料にて構成され、スペーサ12を介して
ベース基板8に固定されている。このカバープレート1
0は、ベース基板8との間でICチップ9を挟み込んでい
る。
【0030】このため、ICチップ9が発熱すると、この
ICチップ9の熱は、カバープレート10に伝わるととも
に、ベース基板8や半田ボール11を介して回路基板6
に伝わるようになっている。
【0031】図1に示すように、筐体4の内部には、半
導体パッケージ7を冷却するための冷却装置15が収容
されている。冷却装置15は、ヒートパイプ16とヒー
トシンク17とで構成されている。
【0032】図4に見られるように、ヒートパイプ16
は、細長い本体19を有している。本体19は、例えば
アルミニウム合金のような熱伝導性を有する薄肉な金属
板にて構成されている。この本体19は、長手方向に離
間された受熱部20と放熱部21およびこれら受熱部2
0と放熱部21との間を一直線状に結ぶ管路22とを有
している。受熱部20および放熱部21は、管路22よ
りも幅広く形成されている。この本体19の受熱部20
および放熱部21の平面形状は、半導体パッケージ7の
平面形状と同等に設定されている。
【0033】本体19は、その中央部に全長に亘って延
びる凹部24を有している。凹部24は、本体19に絞
り加工を施すことにより構成され、本体19の受熱部2
0、放熱部21および管路22に連続して形成されてい
る。そして、凹部24は、本体19の下方に向けて開放
されており、この凹部24の外周縁部には、平坦なフラ
ンジ部25が周方向に連続して形成されている。
【0034】凹部24の開放端は、柔軟な熱伝導シート
26によって塞がれている。熱伝導シート26は、例え
ば高熱伝導性の充填材が添加されたゴム状弾性体にて構
成されており、その厚み寸法が0.1〜1mm程度に定め
られている。熱伝導シート26は、受熱部20に対応す
る大きさの第1の端部26aと、放熱部21に対応する
大きさの第2の端部26bと、管路22に対応する大き
さの中間部26cとを有している。
【0035】このため、熱伝導シート26は、上記本体
19に合致するような外形状を有し、その長手方向に離
間された第1および第2の端部26a,26bが中間部
26cよりも幅広く形成されている。そして、熱伝導シ
ート26は、図3の(A)に見られるように、その外周
部分が接着剤27を介して本体19のフランジ部25に
接着固定されている。
【0036】なお、熱伝導シート26とフランジ部25
との接合強度を高めるためには、図3の(B)に示すよ
うに、フランジ部25の先端縁部に熱伝導シート26の
外周縁部を巻き込むように折り返されたカーリング部2
8を形成し、このカーリング部28とフランジ部25と
の間で熱伝導シート26の外周部分を挟み込むことが望
ましい。
【0037】熱伝導シート26は、本体19の凹部24
と協働して冷媒通路29を構成している。冷媒通路29
は、受熱部20、放熱部21および管路22上に位置さ
れており、この冷媒通路29に水あるいはアルコールの
ような液状の冷媒Rが封入されている。そのため、熱伝
導シート26は、冷媒通路29に露出されて冷媒Rに直
に触れているとともに、上記受熱部20、放熱部21お
よび管路22の外周面の一部を構成している。
【0038】図2や図4に示すように、ヒートパイプ1
6の受熱部20は、第1の押え金具30を介して半導体
パッケージ7に押し付けられている。第1の押え金具3
0は、受熱部20や半導体パッケージ7を跨ぐ保持部3
1と、この保持部31の両端に連なるフランジ部32
a,32bとを有し、これらフランジ部32a,32b
が回路基板6の実装面6aにねじ33を介して固定され
ている。
【0039】第1の押え金具30の保持部31は、半導
体パッケージ7のカバープレート10との間でヒートパ
イプ16の受熱部20を挟み込んでおり、この受熱部2
0の外周面の一部となる熱伝導シート26の第1の端部
26aがカバープレート10に押し付けられている。こ
のため、受熱部20の一部となる熱伝導シート26の第
1の端部26aは、カバープレート10の表面に面接触
されて、このカバープレート10に熱的に接続されてい
る。
【0040】図1に示すように、ヒートパイプ16の管
路22は、回路基板6の後端から後方に向けて突出され
ている。この管路22に連なる放熱部21は、管路22
の長さ分だけ受熱部20から遠ざかっており、このヒー
トパイプ16の放熱部21に、第2の押え金具35を介
して上記ヒートシンク17が取り付けられている。第2
の押え金具35は、放熱部21を跨ぐ保持部36と、こ
の保持部36の両端に連なるフランジ部37a,37b
とを有し、これらフランジ部37a,37bがヒートシ
ンク17にねじ38を介して固定されている。
【0041】第2の押え金具35の保持部36は、ヒー
トシンク17との間でヒートパイプ16の放熱部21を
挟み込んでおり、この放熱部21の外周面の一部となる
熱伝導シート26の第2の端部26bがヒートシンク1
7に押し付けられている。このため、放熱部21の一部
となる熱伝導シート26の第2の端部26bは、ヒート
シンク17に面接触されて、このヒートシンク17に熱
的に接続されている。
【0042】このような構成のポータブルコンピュータ
1において、半導体パッケージ7のICチップ9が発熱す
ると、このICチップ9の熱は、カバープレート10を介
してヒートパイプ16の受熱部20に伝えられる。この
熱伝達により、受熱部20内の冷媒Rが加熱されて蒸気
となり、この蒸気は受熱部20から管路22を通じて放
熱部21に流れる。この放熱部21は、半導体パッケー
ジ7から遠ざかっているので、受熱部20に比べて温度
が低く、かつ内部圧力が低く保たれている。
【0043】そのため、放熱部21に導かれた蒸気は、
ここで放熱し凝縮する。この冷媒Rの凝縮により放出さ
れた熱は、放熱部21からヒートシンク17への熱伝導
により拡散され、このヒートシンク17の表面から自然
空冷により筐体4の内部に放出される。
【0044】放熱部21での熱交換により液化された冷
媒Rは、毛細管力により管路22の内面を伝わって受熱
部20に戻り、再度半導体パッケージ7の熱を受けて加
熱され、蒸気となる。この冷媒Rの蒸発および凝縮の繰
り返しにより、受熱部20の熱が放熱部21に積極的に
輸送される。
【0045】ところで、上記構成によると、ヒートパイ
プ16の受熱部20は、半導体パッケージ7のカバープ
レート10と向かい合う外周部分が熱伝導シート26に
よって構成されている。この熱伝導シート26は、柔軟
で、しかも弾性を有するので、熱伝導シート26の第1
の端部26aを半導体パッケージ7のカバープレート1
0に直接接触させた場合に、この熱伝導シート26がカ
バープレート10の表面粗さに起因する熱伝導率の悪化
を補ったり、熱伝導の妨げとなる隙間を吸収するように
カバープレート10に密着する。
【0046】そのため、発熱するカバープレート10と
冷媒Rとの間に介在される介在物は熱伝導シート26の
みとなり、カバープレート10から熱伝導シート26の
第1の端部26aに伝えられた熱の全てをそのまま直に
冷媒Rに伝えることができる。
【0047】よって、カバープレート10から冷媒Rに
至る熱伝導経路の熱抵抗を小さく抑えることができ、カ
バープレート10から冷媒Rへの熱伝導効率を飛躍的に
高めることができる。
【0048】また、熱伝導シート26の第1の端部26
aは、回路基板6にねじ止めされた第1の押え金具30
を介して半導体パッケージ7のカバープレート10に押
し付けられているとともに、その大部分がカバープレー
ト10に面接触されている。そのため、受熱部20での
熱交換により冷媒Rが膨張しても、柔軟な熱伝導シート
26の第1の端部26aが風船のように際限なく膨れる
ことはなく、この熱伝導シート26の破損を未然に防止
することができる。
【0049】それとともに、カバープレート10からの
熱伝導により受熱部20の温度が上昇すると、冷媒Rの
膨張に伴って受熱部20の内部圧力が上昇する。そのた
め、熱伝導シート26の第1の端部26aには、これを
カバープレート10に押し付けようとする圧力が加わ
り、カバープレート10と熱伝導シート26との密着性
が高まる。よって、カバープレート10から熱伝導シー
ト26への熱伝導効率がより向上するといった利点があ
る。
【0050】また、ヒートパイプ16の放熱部21にし
ても、ヒートシンク17と向かい合う外周部分が熱伝導
シート26によって構成され、この熱伝導シート26の
第2の端部26bがヒートシンク17に直に接してい
る。このため、熱伝導シート26がヒートシンク17の
表面粗さに起因する熱伝導率の悪化を補ったり、熱伝導
の妨げとなる隙間を吸収するようにヒートシンク17に
密着する。
【0051】したがって、放熱部21からヒートシンク
17に至る熱伝導経路の熱抵抗を小さく抑えることがで
き、その分、放熱部21からヒートシンク17への熱伝
導効率を飛躍的に高めることができる。
【0052】さらに、上記構成のヒートパイプ16によ
ると、柔軟な熱伝導シート26は直接冷媒通路29に臨
み、受熱部20や放熱部21の外周部分そのものを構成
しているので、受熱部20と半導体パッケージ7との熱
接続部分および放熱部21とヒートシンク17との熱接
続部分において、本体19と熱伝導シート26とが重な
り合うことはなく、この本体19の厚みに相当する分だ
け上記熱接続部分の厚み寸法を小さく抑えることができ
る。
【0053】この結果、大きさの限られた筐体4の内部
に冷却装置15を組み込む上で好都合となるとともに、
近年の筐体4の薄形化にも無理なく対応することができ
る。
【0054】なお、本発明は上記第1の実施の形態に特
定されるものではなく、図6および図7に本発明の第2
の実施の形態を示す。この第2の実施の形態は、ヒート
パイプ16の受熱部20の構成が上記第1の実施の形態
と相違しており、それ以外のヒートパイプ16の基本的
な構成は、第1の実施の形態と同様である。
【0055】図6や図7に示すように、本体19の受熱
部20は、その凹部24の底の中央部に熱伝導シート2
6の第1の端部26aに向けて張り出す複数の凸部41
を有している。凸部41は、ヒートパイプ16の長手方
向に沿って直線状に延びるリブ状をなすとともに、受熱
部20の幅方向に間隔を存して互いに平行に配置されて
いる。
【0056】凸部41の先端は、平坦な支持部42をな
している。支持部42は、凹部24の開放端に位置され
ているとともに、この凹部24に連なるフランジ部25
と同一面上に位置されている。そのため、支持部42
は、熱伝導シート26の第1の端部26aの中央部に接
しており、この第1の端部26aを冷媒通路29の方向
から支えている。
【0057】このような構成によると、受熱部20に臨
む熱伝導シート26の第1の端部26aは、その外周部
ばかりでなく、この外周部で囲まれた中央部においても
支持部42によって支えられるので、第1の端部26a
の中央部が冷媒通路29に入り込むように凹むことはな
い。
【0058】すなわち、半導体パッケージ7が大きくな
るに従い、この半導体パッケージ7のカバープレート1
0も大形化するので、効率の良い熱伝導を実現するため
には、カバープレート10に接する熱伝導シート26の
第1の端部26aの面積を広げる必要がある。
【0059】この際、柔軟な熱伝導シート26の第1の
端部26aを、その外周部のみで本体19のフランジ部
25に固定すると、この熱伝導シート26の第1の端部
26aをカバープレート10に押し付けた時に、第1の
端部26aの中央部分が凹む虞があり得る。そのため、
熱伝導シート26の第1の端部26aとカバープレート
10との間に隙間が生じ、これら両者の密着性が損なわ
れてしまう。
【0060】しかるに、上記第2の実施の形態のよう
に、熱伝導シート26の第1の端部26aの中央部を冷
媒通路29の方向から複数の支持部42で支えるように
すれば、たとえ熱伝導シート26とカバープレート10
との接触面積が広げられても、この第1の端部26aの
中央部を支持部42とカバープレート10とで挟み込む
ことができる。そのため、第1の端部26aの中央部と
カバープレート10との密着性を充分に確保することが
でき、カバープレート10から冷媒Rへの熱伝導効率を
高めることができる。
【0061】なお、上記凸部41は、本体19の受熱部
20ばかりでなく放熱部21にも形成し、熱伝導シート
26の第2の端部26bの中央部とヒートシンク17と
の密着性を確保するようにしても良い。
【0062】図8は、本発明の第3の実施の形態を開示
している。
【0063】この第3の実施の形態は、ヒートパイプ1
6を用いて半導体パッケージ7の熱を受ける回路基板6
も同時に冷却するようにしたものであり、ヒートパイプ
16の基本的な構成は、上記第1の実施の形態と同様で
ある。そのため、第3の実施の形態において、第1の実
施の形態と同一の構成部分には同一の参照符号を付し
て、その説明を省略する。
【0064】図8の(A)に示すように、ヒートパイプ
16の受熱部20は、回路基板6上の半導体パッケージ
7を遥かに上回るような大きさを有している。具体的に
は、半導体パッケージ7に接する熱伝導シート26の第
1の端部26aは、半導体パッケージ7のカバープレー
ト10に対応する大きさの中央部51と、この中央部5
1から半導体パッケージ7の周囲に張り出す外周部52
とを有している。
【0065】また、本体19の凹部24の底には、冷媒
通路29に向けて突出する複数の凸部53が形成されて
いる。凸部53の先端は、平坦な支持部54をなしてお
り、この支持部54は、熱伝導シート26の中央部51
と向かい合っている。
【0066】このような構成において、ヒートパイプ1
6の受熱部20を半導体パッケージ7や回路基板6に熱
的に接続するには、熱伝導シート26の中央部51を半
導体パッケージ7のカバープレ−ト10に重ね合わせ、
この状態で受熱部20を第1の押え金具30を介して回
路基板6に固定する。
【0067】すると、図8の(B)に見られるように、
受熱部20が第1の押え金具30の保持部31と回路基
板10との間で挟み込まれ、熱伝導シート26の第1の
端部26aが半導体パッケージ7の厚み寸法に応じて上
向きに弾性変形する。これにより、凹部24の底から突
出する凸部53の支持部54が熱伝導シート26の中央
部51に接触し、この中央部51をカバープレート10
との間で挟み込む。そのため、熱伝導シート26の中央
部51がカバープレート10に密着し、このカバープレ
ート10に熱的に接続される。
【0068】また、熱伝導シート26の外周部52にあ
っては、その先端縁部が回路基板6の実装面6aに押し
付けられるとともに、この外周部52の先端縁部を除い
た部分が実装面6aと向かい合う。
【0069】したがって、受熱部20は、その熱伝導シ
ート26の第1の端部26aで半導体パッケージ7から
回路基板6の実装面6aまでを包み込んだ状態で回路基
板6上に固定されることになる。
【0070】半導体パッケージ7のICチップ9が発熱す
ると、このICチップ9の熱は、カバープレート10を介
して熱伝導シート26の第1の端部26aに伝えられ、
受熱部20内の冷媒Rが加熱されて膨張する。すると、
図8の(B)に矢印で示すように、柔軟な熱伝導シート
26の外周部52にこれを回路基板6に向けて押圧する
ような圧力が加わる。この結果、図8の(C)に見られ
るように、熱伝導シート26の外周部52が回路基板6
と受熱部20との間の隙間を埋めるように弾性変形し、
回路基板6の実装面6aに密着する。
【0071】そのため、熱伝導シート26が半導体パッ
ケージ7の周囲において回路基板6に熱的に接続され、
この回路基板6の熱が熱伝導シート26を介して冷媒R
に伝えられる。
【0072】このような構成によれば、半導体パッケー
ジ7から回路基板6に伝えられた熱をヒートパイプ16
の受熱部20によって吸収することができる。このた
め、半導体パッケージ7の熱を効率良く冷媒Rに伝える
ことができ、その分、半導体パッケージ7の冷却性能を
高めることができるとともに、回路基板6の温度上昇も
抑えることができる。
【0073】また、回路基板6の実装面6aのうち半導
体パッケージ7の周囲は、この半導体パッケージ7に電
気的に接続される数多くの配線パターンが集中するの
で、その他のチップ部品等が存在しない比較的広いフラ
ットな領域となっている。そのため、熱伝導シート26
が密着し易く、回路基板6から熱伝導シート26への熱
伝達を効率良く行うことができる。
【0074】図9および図10は、本発明の第4の実施
の形態を開示している。
【0075】この第4の実施の形態に開示されたヒート
パイプ60は、受熱部61、放熱部62およびこれら受
熱部61と放熱部62とを連結する管路63とに分割さ
れている。
【0076】受熱部61および放熱部62は、例えば高
熱伝導性の充填材が添加されたゴム状弾性体にて構成さ
れており、その厚み寸法が0.1〜1mm程度に定められ
た柔軟な袋状をなしている。そして、受熱部61および
放熱部62は、夫々その袋の底と向かい合う一端に円筒
状のネック部64,65を有し、これらネック部64,
65には、夫々接続口66が開口されている。接続口6
6は、受熱部61および放熱部62の内部空間に連なっ
ている。
【0077】管路63は、金属製の丸パイプにて構成さ
れている。管路63の一端は、受熱部61の接続口66
に嵌め込まれているとともに、管路63の他端は、放熱
部62の接続口66に嵌め込まれている。この管路63
の両端は、ネック部64,65を外側からベルト67で
締め付けることによりネック部64,65に抜け止め保
持されており、これら受熱部61、放熱部62および管
路63の内部に冷媒Rが充填されている。
【0078】図10に示すように、ヒートパイプ60の
受熱部61は、押え金具70を介して半導体パッケージ
7に押し付けられている。押え金具70は、受熱部61
や半導体パッケージ7を跨ぐ保持部71と、この保持部
71の両端に連なるフランジ部72a,72bとを有
し、これらフランジ部72a,72bが回路基板6の実
装面6aにねじ73を介して固定されている。
【0079】押え金具70の保持部71は、半導体パッ
ケージ7のカバープレート10との間でヒートパイプ6
0の受熱部61を挟み込んでいる。そのため、袋状をな
す柔軟な受熱部61は、偏平状に押し潰されており、こ
れにより、受熱部61がカバープレート10に密着され
ている。
【0080】なお、図示を省略するが、ヒートパイプ6
0の放熱部62も同様の押え金具70を介してヒートシ
ンクのような放熱手段に密着されている。
【0081】このような構成によれば、ヒートパイプ6
0の受熱部61そのものが柔軟な袋状に形成されている
ので、この受熱部61は半導体パッケージ7の形状に追
従して自由に変形することができ、この半導体パッケー
ジ7との密着性が良好となる。また、放熱部62にして
も柔軟な袋状に形成されているので、この放熱部62は
放熱手段の形状に追従して自由に変形することができ、
この放熱手段との密着性が良好となる。
【0082】したがって、半導体パッケージ7や放熱手
段への組み付けを容易に行うことができ、使い勝手が向
上する。
【0083】それとともに、上記第1の実施の形態と同
様に、半導体パッケージ7から冷媒Rに至る熱伝導経路
の熱抵抗を小さく抑えることができ、半導体パッケージ
7から冷媒Rへの熱伝導効率が格段に向上する。
【0084】また、管路63の両端部を袋状の受熱部6
1および放熱部62で塞ぐことで、冷媒Rを封入するこ
とができ、ヒートパイプ60の組み立て作業を容易に行
うことができる。
【0085】図11および図12は、本発明の第5の実
施の形態を開示している。
【0086】この第5の実施の形態に開示されたヒート
パイプ80は、金属製の細長い本体81を有している。
本体81は、受熱部82、放熱部83、第1および第2
の管路84a,84bを有している。
【0087】受熱部82および放熱部83は、本体81
の長手方向に互いに離間して配置されており、第1およ
び第2の管路84a,84bよりも幅広く形成されてい
る。第1および第2の管路84a,84bは、受熱部8
2と放熱部83との間を一直線状に結ぶとともに、互い
に平行に配置されている。
【0088】本体81は、第1および第2の管路84
a,84bに沿って延びる第1および第2の凹部86
a,86bを有している。第1および第2の凹部86
a,86bは、本体81に絞り加工を施すことにより構
成され、この本体81の下方に向けて開放されている。
これら凹部86a,86bの外周縁部には、平坦なフラ
ンジ部87が連続して形成されている。
【0089】第1および第2の凹部86a,86bの一
端は、夫々受熱部82に導かれている。これら凹部86
a,86bの一端は、受熱部82上において反転するよ
うに折り曲げられた屈曲部88をなしており、第1およ
び第2の凹部86a,86bの屈曲部88は、受熱部8
2上において隣り合っている。
【0090】第1および第2の凹部86a,86bの他
端は、夫々放熱部83に導かれている。これら凹部86
a,86bの他端は、放熱部83上において反転するよ
うに折り曲げられた屈曲部89をなしており、第1およ
び第2の凹部86a,86bの屈曲部89は、放熱部8
3上において隣り合っている。
【0091】第1および第2の凹部86a,86bの開
放端は、上記第1の実施の形態と同様の熱伝導シート9
0によって覆われている。熱伝導シート90は、本体8
1のフランジ部87に接着固定されており、上記凹部8
6a,86bと協働して第1および第2の冷媒通路91
a,91bを構成している。そして、これら第1および
第2の冷媒通路91a,91bに夫々冷媒Rが封入され
ている。
【0092】このような構成によると、ヒートパイプ6
0の受熱部82は、半導体パッケージ7の熱を受ける部
分が熱伝導シート90によって構成されているので、こ
の熱伝導シート90が半導体パッケージ7の表面粗さに
起因する熱伝導率の悪化を補ったり、熱伝導の妨げとな
る隙間を吸収するように半導体パッケージ7に密着す
る。
【0093】そのため、半導体パッケージ7から熱伝導
シート90に伝えられた熱の全てをそのまま直に第1お
よび第2の冷媒通路91a,91b内の冷媒Rに伝える
ことができ、二つの冷媒通路91a,91bを流れる冷
媒Rを利用して受熱部82に伝えられた半導体パッケー
ジ7の熱を効率良く放熱部83に輸送することができる
なお、第1および第2の凹部86a,86bの屈曲部8
9を蛇行状に形成すれば、受熱部82および放熱部83
に曲がりくねった長い流路を形成することができ、この
流路を冷媒Rが通過する際の時間が長くなる。このた
め、受熱部82において、多量の熱を冷媒Rに伝えるこ
とができるとともに、放熱部83においては多量の熱を
冷媒Rから放熱部83に伝えることができ、熱伝導効率
が飛躍的に向上する。
【0094】また、図13は、本発明の第6の実施の形
態を開示している。
【0095】この第6の実施の形態は、冷媒Rを強制的
に循環させることで熱を輸送する冷却ユニット100を
開示している。この冷却ユニット100は、受熱部10
1、放熱部102およびこれら受熱部101と放熱部1
02とを連結する循環経路103とで構成されている。
【0096】受熱部101および放熱部102は、例え
ば高熱伝導性の充填材が添加されたゴム状弾性体にて構
成されており、その厚み寸法が0.1〜1mm程度に定め
られた柔軟な袋状をなしている。受熱部101は、夫々
その袋の底と向かい合う一端に円筒状をなす一対のネッ
ク部104a,104bを有し、これらネック部104
a,104bには、夫々接続口105が開口されてい
る。接続口105は、受熱部101の内部空間に連なっ
ている。同様に、放熱部102は、夫々その袋の底と向
かい合う一端に円筒状をなす一対のネック部106a,
106bを有し、これらネック部106a,106bに
は、夫々接続口107が開口されている。接続口107
は、放熱部102の内部空間に連なっている。
【0097】循環経路103は、第1および第2の管路
103a,103bを備えている。これら管路103
a,103bは、金属製の丸パイプにて構成されてい
る。第1および第2の管路103a,103bの一端
は、受熱部101の接続口105に嵌め込まれていると
ともに、これらの管路103a,103bの他端は、放
熱部102の接続口107に嵌め込まれている。
【0098】第1および第2の管路103a,103b
の両端は、夫々ネック部104a,104b,106
a,106bを外側からベルト108で締め付けること
により、ネック部104a,104b,106a,10
6bに抜け止め保持されている。そして、受熱部10
1、放熱部102および管路103a,103bの内部
には、冷媒Rが充填されている。
【0099】第1の管路103aは、受熱部101での
熱交換により加熱された冷媒Rを放熱部102に導くた
めのものである。第2の管路103bは、放熱部102
での熱交換により冷却された冷媒Rを受熱部101に導
くためのものであり、この第2の管路103bの途中に
冷媒Rを受熱部101に向けて強制的に送り出す電動式
のポンプ109が設置されている。
【0100】そのため、ポンプ109から吐出された冷
媒Rは、受熱部101に送り込まれた後、ここから第1
の管路103aを介して放熱部102に導かれるととも
に、第2の管路103bを介して再びポンプ109に戻
されるようになっている。よって、冷媒Rは、受熱部1
01と放熱部102との間で強制的に循環される。
【0101】図13の(B)に示すように、冷却ユニッ
ト100の受熱部101は、第1の押え金具110を介
して半導体パッケージ7のカバープレート10に押し付
けられている。第1の押え金具110は、半導体パッケ
ージ7との間で冷却ユニット100の受熱部101を挟
み込んでいる。そのため、受熱部101は、偏平状に押
し潰されて上記カバープレート10に密着されている冷
却ユニット100の放熱部102は、第2の押え金具1
11を介してヒートシンク17に押し付けられている。
第2の押え金具111は、ヒートシンク17との間で冷
却ユニット100の放熱部102を挟み込んでいる。こ
のため、放熱部102は、偏平状に押し潰されて上記ヒ
ートシンク17に密着されている。
【0102】このような構成によると、受熱部101と
放熱部102との間で冷媒Rを強制的に循環させること
で、受熱部101に伝えられた半導体パッケージ7の熱
を放熱部102に輸送し、ここでヒートシンク17への
熱伝導による拡散により空気中に放出することができ
る。
【0103】この際、冷却ユニット100の受熱部10
1そのものが柔軟な袋状に形成されているので、この受
熱部101は半導体パッケージ7の形状に追従して自由
に変形することができ、この半導体パッケージ7との密
着性が良好となる。また、放熱部102にしても柔軟な
袋状に形成されているので、この放熱部102はヒート
シンク17の形状に追従して自由に変形することがで
き、このヒートシンク17との密着性が良好となる。
【0104】このため、半導体パッケージ7から受熱部
101および放熱部102からヒートシンク17への熱
伝導効率が向上し、半導体パッケージ7の放熱性能が飛
躍的に向上するといった利点がある。
【0105】なお、上記実施の形態では、冷媒Rを強制
的に循環させるようにしたが、自然対流により循環させ
るようにしても良い。この場合は、受熱部101を放熱
部102よりも低い位置に設置し、放熱部102で液化
された 冷媒Rを受熱部101に戻す第2の連通
管103bを冷媒Rの流れ方向に沿って下向きに傾斜さ
せることが望ましい。それとともに、加熱されて蒸気と
なった冷媒Rを放熱部102に導く第1の連通管103
aを第2の連通管103bよりも大径に形成し、受熱部
101から放熱部102へと移動する蒸気の流通抵抗を
小さくするようにしても良い。
【0106】また、半導体パッケージ7の近傍に、この
半導体パッケージ7の温度を検出する温度センサを設置
し、この温度センサからの信号に基づいてポンプ109
の運転を制御するようにしても良い。すなわち、半導体
パッケージ7の温度が予め規定された値を上回った時
に、温度センサからの温度信号に応じてポンプ109を
駆動すれば、ポンプ109を常に運転する必要はなく、
その分、省電力化を図れるとともに、ポンプ109の運
転音を低減することができる。
【0107】図14および図15は、本発明の第7の実
施の形態を開示している。
【0108】この第7の実施の形態に係る冷却ユニット
120は、板状の本体121を有している。本体121
は、例えばアルミニウム合金のような熱伝導性に優れた
金属材料にて構成されている。本体121は、その外周
縁部に下向きに延びる複数の脚部122を有し、これら
脚部122の先端がねじ123を介して回路基板6の実
装面6aに固定されている。そのため、本体121は、
回路基板10と平行に配置されており、この本体121
と回路基板10との間に半導体パッケージ7が介在され
ている。
【0109】本体121は、半導体パッケージ7の熱を
受ける受熱部125と、この半導体パッケージ7の熱を
放出する放熱部126とを一体に有している。受熱部1
25は、半導体パッケージ7の真上に位置されている。
放熱部126は、半導体パッケージ7から外れた位置に
おいて、受熱部125に熱的に接続されている。
【0110】本体121の下面には、凹所127が形成
されている。凹所127は、受熱部125と放熱部12
6とに跨るように連続して形成されており、この凹所1
27は、複数の区画壁128により複数の溝状の通路部
129に仕切られている。通路部129は、受熱部12
5と放熱部126とに跨って直線状に延びている。
【0111】本体121の下面には、柔軟な熱伝導シー
ト130が貼り付けられている。熱伝導シート130
は、例えば高熱伝導性の充填材が添加されたゴム状弾性
体にて構成されており、その厚み寸法が0.1〜1mm程
度に定められている。熱伝導シート130は、凹所12
7の開放端を覆っており、上記通路部129との間に冷
媒Rが封入される冷媒通路131を構成している。冷媒
通路131は、その一端が受熱部125に位置されてい
るとともに、他端が放熱部126に位置されている。そ
して、熱伝導シート130は、受熱部125に対応する
位置において半導体パッケージ7に接しており、この半
導体パッケージ7に熱的に接続されている。
【0112】なお、隣り合う通路部129の間に位置す
る区画壁128の先端は、本体121の下面と同一平面
上に位置され、冷媒通路131の側から熱伝導シート1
30に接している。
【0113】図14および図15に示すように、本体1
21の外周縁部には、上向きに延びる起立壁133が周
方向に連続して形成されている。起立壁133の上端に
は、天板134が固定されている。天板134は、本体
121の上面および起立壁133との間に冷却風通路1
35を構成している。この冷却風通路135は、受熱部
125と放熱部126とに跨るとともに、本体121を
間に挟んで上記冷媒通路131に熱的に接続されてい
る。
【0114】本体121は、受熱部125に対応する位
置にピン状の放熱フィン136を有している。放熱フィ
ン136は、上記冷却風通路135に位置されている。
また、天板134の冷却風通路135に臨む下面には、
電動ファン138が取り付かれている。電動ファン13
8は、放熱部126と向かい合っており、この放熱部1
26に天板134の吸入口139から吸い込んだ冷却風
を直接吹き付けるようになっている。この冷却風は、冷
却風通路135を流れた後、起立壁133に開けた排気
口140を通じて冷却ユニット120の外方に放出され
る。
【0115】このような構成の冷却ユニット120にお
いて、半導体パッケージ7が発熱すると、この半導体パ
ッケージ7の熱は、本体121の受熱部125に伝えら
れる。この熱伝達により、冷媒通路131の一端の冷媒
Rが加熱されて蒸気となり、この蒸気は受熱部125か
ら放熱部126に流れる。この放熱部126は、半導体
パッケージ7から遠ざかっているとともに、電動ファン
138から送風される冷却風が吹き付けられるので、受
熱部125に比べて温度が低く、かつ内部圧力が低く保
たれている。
【0116】そのため、放熱部126に導かれた蒸気
は、ここで放熱し凝縮する。この冷媒の凝縮により放出
された熱は、放熱部126から冷却風の流れに乗じて冷
却ユニット120の外方に放出される。
【0117】放熱部126での熱交換により液化された
冷媒Rは、毛細管力により連通部129の内面を伝わっ
て受熱部125に戻り、再度半導体パッケージ7の熱を
受けて加熱され、蒸気となる。この冷媒Rの蒸発および
凝縮の繰り返しにより、受熱部125の熱が放熱部12
6に積極的に輸送される。
【0118】このような構成によると、冷却ユニット1
20の受熱部125は、半導体パッケージ7の熱を受け
る部分が熱伝導シート130によって構成されているの
で、この熱伝導シート130が半導体パッケージ7の表
面粗さに起因する熱伝導率の悪化を補ったり、熱伝導の
妨げとなる隙間を吸収するように半導体パッケージ7に
密着する。
【0119】そのため、半導体パッケージ7から熱伝導
シート130に伝えられた熱の全てをそのまま直に冷媒
通路131内の冷媒Rに伝えることができ、この冷媒通
路131内の冷媒Rを利用して受熱部125に伝えられ
た半導体パッケージ7の熱を効率良く放熱部126に輸
送することができるよって、半導体パッケージ7から冷
媒Rに至る熱伝導経路の熱抵抗を小さく抑えることがで
き、半導体パッケージ7から冷媒Rへの熱伝導効率を飛
躍的に高めることができる。
【0120】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、発熱体
(回路部品)と冷媒との間に介在される介在物は熱伝導
シートのみとなるので、発熱体から熱伝導シートに伝え
られた熱の全てをそのまま直に冷媒に伝えることができ
る。よって、発熱体から冷媒に至る熱伝導経路の熱抵抗
を小さく抑えて、熱伝導効率を飛躍的に高めることがで
き、発熱体を効率良く冷却できるといった利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るポータブルコ
ンピュータの断面図。
【図2】半導体パッケージとヒートパイプとの熱接続部
を示す断面図。
【図3】(A)は、本体と熱伝導シートとの接合構造を
示すヒートパイプの断面図。(B)は、本体と熱伝導シ
ートとの他の接合構造を示すヒートパイプの断面図。
【図4】ヒートパイプの受熱部と半導体パッケージとの
位置関係を分解して示す冷却装置の斜視図。
【図5】本体と熱伝導シートとを位置関係を示すヒート
パイプの斜視図。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係るヒートパイプ
の斜視図。
【図7】半導体パッケージとヒートパイプとの熱接続部
分を示す断面図。
【図8】(A)は、本発明の第3の実施の形態におい
て、半導体パッケージとヒートパイプとを互いに分離さ
せた状態を示す断面図。(B)は、半導体パッケージに
ヒートパイプの受熱部を固定した状態を示す断面図。
(C)は、熱伝導シートが半導体パッケージと回路基板
との双方に跨って接した状態を示す断面図。
【図9】本発明の第4の実施の形態に係るヒートパイプ
の斜視図。
【図10】半導体パッケージにヒートパイプの受熱部を
固定した状態を示す断面図。
【図11】本発明の第5の実施の形態に係る冷却ユニッ
トの斜視図。
【図12】半導体パッケージにヒートパイプの受熱部を
固定した状態を示す断面図。
【図13】(A)は、本発明の第6の実施の形態に係る
冷却ユニットの斜視図。(B)は、半導体パッケージお
よびヒートシンクに冷却ユニットを熱的に接続した状態
を示す断面図。
【図14】本発明の第7の実施の形態に係る冷却ユニッ
トの断面図。
【図15】図14のF15−F15線に沿う断面図。
【符号の説明】
4…筐体 6…回路基板 6a…実装面 7…発熱体、回路部品(半導体パッケージ) 15…冷却装置 19,81,121…本体 20,61,82,101,125…受熱部 21,62,83,102,126…放熱部 22,63,84a,84b,103a,103b…管
路 26,90,130…熱伝導シート 100,120…冷却ユニット 103…循環経路 109…ファン(電動ファン) 131…冷媒通路 R …冷媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 7/20 H01L 23/46 B

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱体の熱を受ける受熱部と、上記発熱
    体の熱を放出する放熱部と、これら受熱部と放熱部との
    間で液状の冷媒を移動させる管路とを含み、上記受熱部
    に伝えられた発熱体の熱を上記冷媒の移動により上記放
    熱部に輸送するようにした冷却装置において、 上記少なくとも受熱部は、上記発熱体に熱的に接続され
    る外周部分がゴム状弾性体からなる柔軟な熱伝導シート
    にて構成されていることを特徴とする冷却装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、上記管路は、
    上記受熱部と上記放熱部とに跨る溝状の凹部を有する金
    属製の本体を含み、この本体の凹部の開放端が上記熱伝
    導シートで覆われているとともに、この熱伝導シート
    は、上記凹部と協働して上記冷媒が流れる冷媒通路を構
    成していることを特徴とする冷却装置。
  3. 【請求項3】 請求項2の記載において、上記受熱部の
    熱伝導シートは、上記管路よりも大きな平面形状を有
    し、この熱伝導シートと上記冷媒通路を間に挟んで向か
    い合う本体は、上記熱伝導シートに向けて突出する複数
    の凸部を備えていることを特徴とする冷却装置。
  4. 【請求項4】 請求項1の記載において、上記放熱部
    は、ヒートシンクに熱的に接続される外周部分を有し、
    この外周部分が上記熱伝導シートにて構成されているこ
    とを特徴とする冷却装置。
  5. 【請求項5】 発熱体の熱を受ける受熱部と、上記発熱
    体の熱を放出する放熱部と、上記受熱部と放熱部との間
    で液状の冷媒を循環させる循環経路とを含み、上記受熱
    部に伝えられた発熱体の熱を上記循環する冷媒により上
    記放熱部に輸送するようにした冷却装置において、 上記少なくとも受熱部は、上記発熱体に熱的に接続され
    る外周部分がゴム状弾性体からなる柔軟な熱伝導シート
    にて構成されていることを特徴とする冷却装置。
  6. 【請求項6】 請求項5の記載において、上記循環経路
    は、上記受熱部で加熱された冷媒を上記放熱部に導く第
    1の管路と、上記放熱部で放熱された冷媒を上記受熱部
    に導く第2の管路とを有し、これら第1および第2の管
    路のいずれか一方に冷媒を強制的に循環させるためのポ
    ンプを設置したことを特徴とする冷却装置。
  7. 【請求項7】 請求項5又は請求項6の記載において、
    上記放熱部は、ヒートシンクに熱的に接続されているこ
    とを特徴とする冷却装置。
  8. 【請求項8】 発熱体の熱を受ける受熱部と、この受熱
    部に熱的に接続された放熱部とを有する熱伝導性の本体
    と、 この本体に支持され、上記放熱部に冷却風を送風するフ
    ァンと、 上記本体に形成され、上記受熱部と放熱部との間で液状
    の冷媒を移動させる冷媒通路と、を具備し、 上記冷媒通路の少なくとも受熱部に対応する部分は、ゴ
    ム状弾性体からなる柔軟な熱伝導シートにて構成され、
    この熱伝導シートが上記発熱体に接していることを特徴
    とする冷却装置。
  9. 【請求項9】 請求項8の記載において、上記本体は、
    上記冷却風が流れる送風通路を有し、この冷却風通路
    は、上記冷媒通路に熱的に接続されていることを特徴と
    する冷却装置。
  10. 【請求項10】 実装面を有する回路基板と、 この回路基板の実装面に実装された発熱する回路部品
    と、 この回路部品の熱を受ける受熱部と、上記回路部品の熱
    を放出する放熱部と、上記受熱部と放熱部との間で液状
    の冷媒を移動させる管路とを含み、上記受熱部に移され
    た回路部品の熱を上記冷媒の移動により上記放熱部に輸
    送する冷却ユニットと、を備えている回路モジュールに
    おいて、 上記冷却ユニットの少なくとも受熱部は、上記回路部品
    に熱的に接続される外周部分がゴム状弾性体からなる柔
    軟な熱伝導シートにて構成され、この熱伝導シートは、
    上記回路部品よりも大きな形状を有するとともに、この
    熱伝導シートのうち上記回路部品の外周囲に張り出す外
    周部が上記回路基板の実装面に跨って接していることを
    特徴とする回路モジュール。
  11. 【請求項11】 請求項10の記載において、上記冷却
    ユニットの受熱部は、押え金具を介して上記回路基板に
    固定され、この受熱部の熱伝導シートが上記回路部品お
    よび上記実装面の双方に直に押し付けられていることを
    特徴とする回路モジュール。
  12. 【請求項12】 発熱する回路部品と、 この回路部品の熱を受ける受熱部と、上記回路部品の熱
    を放出する放熱部と、上記受熱部と放熱部との間で液状
    の冷媒を移動させる管路とを含み、上記受熱部に移され
    た回路部品の熱を上記冷媒の移動により上記放熱部に輸
    送する冷却ユニットと、を備えている回路モジュールに
    おいて、 上記冷却ユニットの受熱部は、一端に上記管路が接続さ
    れる接続口を有する袋状をなすとともに、柔軟な熱伝導
    性のゴム状弾性体にて構成され、この受熱部が上記回路
    部品に押し付けられていることを特徴とする回路モジュ
    ール。
  13. 【請求項13】 請求項12の記載において、上記冷却
    ユニットの放熱部は、一端に上記管路が接続される接続
    口を有する袋状をなすとともに、柔軟な熱伝導性のゴム
    状弾性体にて構成され、この放熱部がヒートシンクに押
    し付けられていることを特徴とする回路モジュール。
  14. 【請求項14】 発熱体を内蔵する筐体と、 上記発熱体の熱を受ける受熱部と、上記発熱体の熱を放
    出する放熱部と、上記受熱部と放熱部とに間で液状の冷
    媒を移動させる管路とを含み、上記受熱部に移された発
    熱体の熱を上記冷媒の移動により上記放熱部に輸送する
    冷却ユニットと、を備えている電子機器において、 上記冷却ユニットの少なくとも受熱部は、その発熱体に
    熱的に接続される外周部分がゴム状弾性体からなる柔軟
    な熱伝導シートにて構成されていることを特徴とする電
    子機器。
  15. 【請求項15】 請求項14の記載において、上記冷却
    ユニットの放熱部は、ヒートシンクに熱的に接続されて
    いるとともに、このヒートシンクは、上記筐体に収容さ
    れていることを特徴とする電子機器。
  16. 【請求項16】 請求項15の記載において、上記放熱
    部は、上記ヒートシンクに熱的に接続される外周部分が
    ゴム状弾性体からなる柔軟な熱伝導シートにて構成され
    ていることを特徴とする電子機器。
JP2000291291A 2000-09-25 2000-09-25 冷却装置、この冷却装置を有する回路モジュールおよび電子機器 Expired - Fee Related JP3376346B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291291A JP3376346B2 (ja) 2000-09-25 2000-09-25 冷却装置、この冷却装置を有する回路モジュールおよび電子機器
TW90122358A TW508989B (en) 2000-09-25 2001-09-10 Cooling unit for cooling heat generating component, circuit module including the cooling unit, and electronic apparatus mounted with the circuit module
CNB011406178A CN1168364C (zh) 2000-09-25 2001-09-18 冷却发热元件的冷却装置、电路模块及电子装置
US09/955,045 US6504720B2 (en) 2000-09-25 2001-09-19 Cooling unit for cooling heat generating component, circuit module including the cooling unit, and electronic apparatus mounted with the circuit module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291291A JP3376346B2 (ja) 2000-09-25 2000-09-25 冷却装置、この冷却装置を有する回路モジュールおよび電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002100713A true JP2002100713A (ja) 2002-04-05
JP3376346B2 JP3376346B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=18774383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291291A Expired - Fee Related JP3376346B2 (ja) 2000-09-25 2000-09-25 冷却装置、この冷却装置を有する回路モジュールおよび電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6504720B2 (ja)
JP (1) JP3376346B2 (ja)
CN (1) CN1168364C (ja)
TW (1) TW508989B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088048A (ja) * 2002-07-05 2004-03-18 Sony Corp 冷却装置、電子機器装置、音響装置及び冷却装置の製造方法
JP2006148105A (ja) * 2004-11-15 2006-06-08 Samsung Electronics Co Ltd 半導体モジュール及びその製造方法
JP2008135552A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toshiba Corp 電子機器
JP2011047593A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプおよびその製造方法
CN102869943A (zh) * 2010-05-19 2013-01-09 日本电气株式会社 沸腾冷却装置
JP2015032776A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 富士通株式会社 二相流冷却装置及び二相流冷却装置用蒸発器
WO2016125947A1 (ko) * 2015-02-06 2016-08-11 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN112198942A (zh) * 2019-07-08 2021-01-08 联想(新加坡)私人有限公司 散热模块、电子设备、散热模块用散热板
JP2023009093A (ja) * 2017-03-27 2023-01-19 大日本印刷株式会社 ベーパーチャンバおよびベーパーチャンバ搭載基板
JP7235922B1 (ja) 2022-07-26 2023-03-08 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
WO2024114193A1 (zh) * 2022-11-29 2024-06-06 蔚来移动科技有限公司 无线充电模组及车辆

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015776A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Toshiba Corp 電子機器および電子機器の部品実装方法
US20030102108A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Sarraf David B. Cooling system for electronics with improved thermal interface
US7131487B2 (en) * 2001-12-14 2006-11-07 Intel Corporation Use of adjusted evaporator section area of heat pipe that is sized to match the surface area of an integrated heat spreader used in CPU packages in mobile computers
JP3634825B2 (ja) * 2002-06-28 2005-03-30 株式会社東芝 電子機器
US20040052052A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Rivera Rudy A. Circuit cooling apparatus
US7184265B2 (en) 2003-05-29 2007-02-27 Lg Electronics Inc. Cooling system for a portable computer
US7188484B2 (en) 2003-06-09 2007-03-13 Lg Electronics Inc. Heat dissipating structure for mobile device
TW573938U (en) * 2003-06-10 2004-01-21 Delta Electronics Inc Heat dissipation structure
JP4391366B2 (ja) * 2003-09-12 2009-12-24 古河電気工業株式会社 ヒートパイプを備えたヒートシンクおよびその製造方法
TWM245736U (en) * 2003-09-18 2004-10-01 Hipro Electronics Taiwan Co Lt Heat dissipating structure
US6992892B2 (en) * 2003-09-26 2006-01-31 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for efficient temperature control using a contact volume
US7269005B2 (en) * 2003-11-21 2007-09-11 Intel Corporation Pumped loop cooling with remote heat exchanger and display cooling
US20050180110A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Lin I-Yung Heat dissipation structure
US20060090882A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Ioan Sauciuc Thin film evaporation heat dissipation device that prevents bubble formation
US7521788B2 (en) * 2004-11-15 2009-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor module with conductive element between chip packages
US20060196639A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Inventec Corporation Heatsink assembly
US20060213645A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Wintersteen Douglas C Integral liquid cooling unit for a computer
TWI282724B (en) * 2005-04-22 2007-06-11 Quanta Comp Inc Heat-dissipating device with elastic piece and heat-dissipating method thereof
US20060260787A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Chaun-Choung Technology Corp. Flattened contact cooling module
TWI269414B (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Via Tech Inc Package substrate with improved structure for thermal dissipation and electronic device using the same
CN100426494C (zh) * 2005-06-24 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 热管散热装置
JP4439441B2 (ja) * 2005-07-01 2010-03-24 富士通株式会社 熱交換器
US7353862B2 (en) * 2005-10-03 2008-04-08 Fu Zhun Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. Liquid cooling device
TWI291320B (en) * 2005-10-28 2007-12-11 Mitac Technology Corp Heat-pipe having a structure comprising an enlarged heat-absorbing section and a cooling module
US20070236887A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Inventec Corporation Heatsink module of heat-generating electronic elements on circuit board
US20070235168A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Super Micro Computer, Inc. Air flow diversion device for dissipating heat from electronic components
CN100499979C (zh) * 2006-04-28 2009-06-10 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
US20080029244A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Gilliland Don A Heat sinks for dissipating a thermal load
US7385820B1 (en) * 2006-11-30 2008-06-10 Foxconn Technology Co., Ltd. Heat dissipation module
US20080135216A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Chunbo Zhang Miniature actuator integration for liquid cooling
US7405937B1 (en) * 2007-02-16 2008-07-29 Inventec Corporation Heat sink module for dual heat sources
CN101252819A (zh) * 2007-02-22 2008-08-27 徐达威 一种用于散热的合成板和形成方法
US7518861B2 (en) * 2007-04-20 2009-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device cooling system
TW200921000A (en) * 2007-11-07 2009-05-16 Ama Precision Inc LED heat disspation module
FR2932356B1 (fr) * 2008-06-10 2011-03-25 Airbus France Systeme de dissipation de chaleur
CN101674717B (zh) * 2008-09-11 2012-05-16 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
RU2467245C1 (ru) * 2008-10-01 2012-11-20 Шарп Кабусики Кайся Электронное устройство, осветительное устройство, устройство отображения и телевизионный приемник
US8910706B2 (en) * 2009-02-05 2014-12-16 International Business Machines Corporation Heat sink apparatus with extendable pin fins
WO2010130993A2 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Iceotope Limited Cooled electronic system
US8191343B1 (en) 2009-06-26 2012-06-05 Hydro-Gear Limited Partnership Systems and methods for cooling a controller assembly
US8776868B2 (en) * 2009-08-28 2014-07-15 International Business Machines Corporation Thermal ground plane for cooling a computer
TWM375205U (en) * 2009-09-24 2010-03-01 Celsia Technologies Taiwan Inc Flat hot pipe
US20110162821A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 International Business Machines Corporation Self-pumping liquid and gas cooling system for the cooling of solar cells and heat-generating elements
CN102159052B (zh) * 2010-02-11 2013-04-10 凌华科技股份有限公司 无风扇电子装置多重热源的弹性导热结构
JP5273101B2 (ja) * 2010-06-23 2013-08-28 株式会社デンソー 半導体モジュールおよびその製造方法
US8437138B2 (en) * 2011-02-25 2013-05-07 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Lower profile heat dissipating system embedded with springs
TW201241603A (en) * 2011-04-08 2012-10-16 Asustek Comp Inc Motherboard
US8743545B2 (en) 2011-10-12 2014-06-03 International Business Machines Corporation Thermal expansion-enhanced heat sink for an electronic assembly
JP2013115204A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Toyota Motor Corp 熱交換装置
JP5408285B2 (ja) * 2012-04-27 2014-02-05 ダイキン工業株式会社 冷却器、電装品ユニット及び冷凍装置
CN102833986B (zh) * 2012-08-16 2014-12-31 苏州金科信汇光电科技有限公司 自粘软性导热基板
US9121645B2 (en) * 2013-02-11 2015-09-01 Google Inc. Variable thickness heat pipe
WO2015083256A1 (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 富士通株式会社 混合作動液を用いた冷却装置及び電子装置の冷却装置
CN104238780B (zh) * 2014-09-28 2017-05-17 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种笔及终端
WO2016089385A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 Ge Intelligent Platforms, Inc. Combined energy dissipation apparatus and method
CN104602486A (zh) * 2014-12-22 2015-05-06 曙光信息产业(北京)有限公司 液冷服务器
US20160377356A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Asia Vital Components Co., Ltd. Flexible and transformable water-cooling device
US10185351B2 (en) * 2015-06-25 2019-01-22 Asia Vital Components Co., Ltd. Foldable water-cooling device
US11543188B2 (en) * 2016-06-15 2023-01-03 Delta Electronics, Inc. Temperature plate device
US11306974B2 (en) 2016-06-15 2022-04-19 Delta Electronics, Inc. Temperature plate and heat dissipation device
US10619941B2 (en) * 2016-09-29 2020-04-14 Delta Electronics, Inc. Heat pipe structure
US9894801B1 (en) * 2016-10-31 2018-02-13 International Business Machines Corporation Cold plate
TWI641796B (zh) * 2016-11-18 2018-11-21 雙鴻科技股份有限公司 具阻熱機制的散熱元件
CA3093747C (fr) 2017-03-13 2021-03-30 Airbus Defence And Space Sas Dispositif de transfert thermique et engin spatial comportant un tel dispositif de transfert thermique
FR3063806A1 (fr) * 2017-03-13 2018-09-14 Airbus Defence And Space Sas Dispositif de transfert thermique et engin spatial comportant un tel dispositif de transfert thermique
US10455731B2 (en) * 2017-03-13 2019-10-22 Intel Corporation Hydraulic bladder for CPU interconnection and cooling
US10485135B2 (en) * 2017-06-30 2019-11-19 Dell Products, L.P. Storage device cooling utilizing a removable heat pipe
CN107885295A (zh) * 2017-11-08 2018-04-06 北京图森未来科技有限公司 一种散热系统
CN107765795A (zh) 2017-11-08 2018-03-06 北京图森未来科技有限公司 一种计算机服务器
CN207486521U (zh) * 2017-11-20 2018-06-12 苏州旭创科技有限公司 光模块
US20190191589A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 Google Llc Three-Dimensional Electronic Structure with Integrated Phase-Change Cooling
US11145570B2 (en) * 2017-12-29 2021-10-12 Celestica Technology Consultancy (Shanghai) Co. Ltd Closed loop liquid cooler and electronic device using the same
US10712102B2 (en) * 2017-12-29 2020-07-14 International Business Machines Corporation Injection-molded flexible cold plate
US11480350B2 (en) * 2019-01-31 2022-10-25 Imam Abdulrahman Bin Faisal University Enhanced performance thermoelectric generator
US11181323B2 (en) * 2019-02-21 2021-11-23 Qualcomm Incorporated Heat-dissipating device with interfacial enhancements
US11058030B2 (en) 2019-04-22 2021-07-06 International Business Machines Corporation Cold plate with flex regions between fin areas
US12052534B2 (en) * 2019-07-22 2024-07-30 AAC Technologies Pte. Ltd. Heat dissipation device
US11435148B2 (en) * 2020-03-09 2022-09-06 Raytheon Company Composite spring heat spreader
US12052847B2 (en) 2020-03-09 2024-07-30 Raytheon Company Aligned multi-rail high-power cooling module
TWI807225B (zh) * 2020-06-12 2023-07-01 雙鴻科技股份有限公司 測漏系統

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072188A (en) * 1975-07-02 1978-02-07 Honeywell Information Systems Inc. Fluid cooling systems for electronic systems
JPS57211258A (en) 1981-06-23 1982-12-25 Hitachi Ltd Cooling device for semiconductor device
JPS6083254A (ja) 1983-10-12 1985-05-11 Hitachi Ltd 磁気記録装置の磁気ヘツド取付機構
JPS6419754A (en) 1987-07-14 1989-01-23 Fujitsu Ltd Cooling module
US5006924A (en) * 1989-12-29 1991-04-09 International Business Machines Corporation Heat sink for utilization with high density integrated circuit substrates
DE4121534C2 (de) * 1990-06-30 1998-10-08 Toshiba Kawasaki Kk Kühlvorrichtung
JP2724033B2 (ja) * 1990-07-11 1998-03-09 株式会社日立製作所 半導体モジユール
US5323292A (en) * 1992-10-06 1994-06-21 Hewlett-Packard Company Integrated multi-chip module having a conformal chip/heat exchanger interface
US5305184A (en) * 1992-12-16 1994-04-19 Ibm Corporation Method and apparatus for immersion cooling or an electronic board
SG64996A1 (en) * 1997-07-08 1999-05-25 Dso National Laborataries A heat sink
US6019165A (en) * 1998-05-18 2000-02-01 Batchelder; John Samuel Heat exchange apparatus
US6324058B1 (en) * 2000-10-25 2001-11-27 Chieh-Jen Hsiao Heat-dissipating apparatus for an integrated circuit device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088048A (ja) * 2002-07-05 2004-03-18 Sony Corp 冷却装置、電子機器装置、音響装置及び冷却装置の製造方法
JP2006148105A (ja) * 2004-11-15 2006-06-08 Samsung Electronics Co Ltd 半導体モジュール及びその製造方法
JP2008135552A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toshiba Corp 電子機器
JP4764317B2 (ja) * 2006-11-28 2011-08-31 株式会社東芝 電子機器
JP2011047593A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプおよびその製造方法
CN102869943A (zh) * 2010-05-19 2013-01-09 日本电气株式会社 沸腾冷却装置
JP2015032776A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 富士通株式会社 二相流冷却装置及び二相流冷却装置用蒸発器
US9986072B2 (en) 2015-02-06 2018-05-29 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
WO2016125947A1 (ko) * 2015-02-06 2016-08-11 엘지전자 주식회사 이동 단말기
JP2023009093A (ja) * 2017-03-27 2023-01-19 大日本印刷株式会社 ベーパーチャンバおよびベーパーチャンバ搭載基板
JP7396435B2 (ja) 2017-03-27 2023-12-12 大日本印刷株式会社 ベーパーチャンバおよびベーパーチャンバ搭載基板
CN112198942A (zh) * 2019-07-08 2021-01-08 联想(新加坡)私人有限公司 散热模块、电子设备、散热模块用散热板
JP2021012590A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド サーマルモジュール、電子機器
CN112198942B (zh) * 2019-07-08 2024-05-07 联想(新加坡)私人有限公司 散热模块、电子设备、散热模块用散热板
JP7235922B1 (ja) 2022-07-26 2023-03-08 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
JP2024016684A (ja) * 2022-07-26 2024-02-07 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
WO2024114193A1 (zh) * 2022-11-29 2024-06-06 蔚来移动科技有限公司 无线充电模组及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
CN1347281A (zh) 2002-05-01
US20020036890A1 (en) 2002-03-28
CN1168364C (zh) 2004-09-22
US6504720B2 (en) 2003-01-07
JP3376346B2 (ja) 2003-02-10
TW508989B (en) 2002-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376346B2 (ja) 冷却装置、この冷却装置を有する回路モジュールおよび電子機器
JP3673249B2 (ja) 電子機器および冷却装置
JP3725106B2 (ja) 電子機器
JP3556578B2 (ja) 携帯形電子機器およびこの電子機器に用いる冷却装置
US5790376A (en) Heat dissipating pad structure for an electronic component
US7140422B2 (en) Heat sink with heat pipe in direct contact with component
JP2004039685A (ja) 電子機器
US6894900B2 (en) Heat sink with heat pipe and base fins
US20010017764A1 (en) Cooling unit for cooling heat generating component and electronic apparatus having the cooling unit
US7742295B2 (en) Cooling device and electronic device
JP2010251756A (ja) 放熱装置及びその製造方法
WO2003043397A1 (en) Electronic apparatus
US20070133174A1 (en) Information processor with a radiator that includes a heat pipe
JP2004111969A (ja) 角度付きヒートパイプを備えたヒートシンク
JP2006053914A (ja) 電子機器
JP2002064170A (ja) 平板型ヒートパイプを備えたヒートシンク
JP2002064167A (ja) 冷却装置
JPH10145064A (ja) 高放熱性伝熱部品
TW200903226A (en) Heat dissipation device
JP3140181U (ja) 放熱ユニットの構造
JPH11330747A (ja) 電子素子の冷却構造
JPH1187967A (ja) 基板実装型熱交換構造
JP2002076224A (ja) 放熱装置
TWI646886B (zh) 熱轉移模組
JP2005093969A (ja) 半導体素子冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees