JP2002100217A - 車両用led灯具 - Google Patents

車両用led灯具

Info

Publication number
JP2002100217A
JP2002100217A JP2000289205A JP2000289205A JP2002100217A JP 2002100217 A JP2002100217 A JP 2002100217A JP 2000289205 A JP2000289205 A JP 2000289205A JP 2000289205 A JP2000289205 A JP 2000289205A JP 2002100217 A JP2002100217 A JP 2002100217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting surface
focus
light source
light
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000289205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002100217A5 (ja
JP4452391B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kondo
俊幸 近藤
Hidetaka Okada
英隆 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2000289205A priority Critical patent/JP4452391B2/ja
Publication of JP2002100217A publication Critical patent/JP2002100217A/ja
Publication of JP2002100217A5 publication Critical patent/JP2002100217A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452391B2 publication Critical patent/JP4452391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • F21S43/31Optical layout thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • F21Y2107/10Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements on concave supports or substrates, e.g. on the inner side of bowl-shaped supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のLEDランプを光源とする車両用灯具
においては、発光面に斑点状の光ムラを生じるなどして
観視者に違和感を生じさせ、美観に劣るものとなってい
た。 【解決手段】 本発明により、複数のLEDランプ2を
設置すると共に、それらLEDランプ2からの光を疑似
焦点f1に収束させる光源ユニット3を形成し、且つ、
中心軸X上には疑似焦点f1を第一焦点とする双曲線の
第二焦点とこの第二焦点を焦点とする回転双曲面反射面
4を設け、更に第二焦点f2を焦点とする回転放物面系
反射面5を設けた車両用LED灯具1としたことで、光
源ユニット3により複数のLEDランプ2からの光を疑
似焦点f1に収束し、回転双曲面反射面4で照射角を拡
げて回転放物面系反射面5に入射させ、レンズ6面に白
熱電球と同じ点灯状態を実現して課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テールランプ、ス
トップランプ、ターンシグナルランプなど主として信号
用に使用される車両用灯具に関するものであり、詳細に
は、光源としてLEDランプを採用する車両用灯具の構
成に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の車両用LED灯具90の
構成の例を示すものが図7であり、回転放物面の反射鏡
91aが形成された基板91には、各々の反射鏡91a
に対応して複数のLEDランプ92が取付けられ、それ
らLEDランプ92の前方は各LEDランプ92毎に対
応するレンズカット93aが施されたレンズ93で覆わ
れるものとされている。
【0003】このように構成することで、それぞれのL
EDランプ92からの光は、それぞれが対応するレンズ
カット93aで所望の照射角に変換され、全てのLED
ランプ92からの光の総合として車両用LED灯具90
としての配光特性が形成されるものと成る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の車両用LED灯具90においては、LEDラン
プ92の照射角が、光量が半分となる半減値で片側約2
0〜25゜と狭いものであるので、前記レンズ93に達
するまでにレンズカット93aの全面まで拡がらない場
合が多く、これによりレンズ93面に図8に示すような
斑点状の明暗が表れ、一般的な白熱電球を光源とする車
両用灯具に比べて点灯フィーリングが大きく異なり観視
者に違和感を生じさせるなど、美観が著しく損われるも
のとなる問題点を生じている。
【0005】この問題点は、例えば基板92上に搭載す
るLEDランプ92の数を増やし、各LEDランプ92
間のピッチを狭くする、又は、LEDランプ92とレン
ズ93との間隔を拡げて、LEDランプ92からの光が
レンズカット93aの全面に拡がるようにするなどの対
策が考えられる。
【0006】この場合、上記LEDランプ92の数を増
やし対策を行う場合には、当然にLEDランプ92の使
用数の増加によるコストアップを生じると共に、消費電
力の増加により温度上昇も著しいものとなり、例えばL
EDランプ92の寿命の短縮など新たな問題点を生じる
ものとなる。
【0007】また、LEDランプ92とレンズ93とに
充分な間隔を設けた場合には、車両用LED灯具90の
奥行寸法が増すものとなり、白熱電球を光源とする車両
用灯具(図示は省略する)とそれ程に奥行に差がなくな
り、光源にLEDランプ92を採用する最大目的である
灯具の薄型化が達成できないものとなる。よって、上記
何れの対策も採用しがたいものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した従来の
課題を解決するための具体的手段として、灯具の中心軸
から略等距離の円周上とし且つ前記中心軸と光軸とは適
宜距離の一点で交差するように複数のLEDランプを配
置すると共に、それぞれのLEDランプに対し前記中心
軸側の略半部に前記光軸に略平行な半円筒状反射面を設
け残りの略半部にこのLEDランプからの光の進行方向
に向い開くコニカルホーン状反射面を設け前記一点の近
傍でこれらの半円筒状反射面とコニカルホーン状反射面
とを一体化させて1つの開口部を有し前記一点の近傍を
疑似焦点とする光源ユニットを形成し、且つ、前記中心
軸上には前記疑似焦点を第一焦点とする双曲線の第二焦
点とこの第二焦点を焦点とする回転双曲面反射面を設け
ると共に前記第一焦点側には前記第二焦点を焦点とする
回転放物面系反射面を設けたことを特徴とする車両用L
ED灯具を提供することで、点灯時の見え方を白熱電球
を光源とする車両用灯具に近づけることを可能として課
題を解決するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を図に示す実施形
態に基づいて詳細に説明する。図1に符号1で示すもの
は本発明に係る車両用LED灯具1の第一実施形態であ
り、この車両用LED灯具1は従来例と同様にLEDラ
ンプ2を光源として採用するものであるが、本発明によ
り光源ユニット3が設けられ、前記LEDランプ2はこ
の光源ユニット3に装着されるものとされている。
【0010】また、本発明の車両用LED灯具1には、
前記光源ユニット3の照射方向前方には回転双曲面反射
面4と、基本的には回転放物面である回転放物面系反射
面5が設けられ、更に前記回転放物面系反射面5を覆っ
てはアウターレンズ6が設けられている。
【0011】ここで、本発明の車両用LED灯具1の説
明に先立って、双曲線の特性について簡単に説明を行え
ば、図2に示すようにそれぞれが向い合う1対の双曲線
h1、h2はそれぞれに焦点f1、f2を有している。
上記の2つの焦点f1、f2を通る軸Xで双曲線h1、
h2を回転させると、双方が凸面同士で向い合う二葉双
曲面が得られるものとなる。
【0012】ここで、何れかの双曲面、例えば他方の双
曲線h2で形成された双曲面のみが存在しているとき
に、一方の双曲線h1の焦点f1に点光源が置かれる
と、他方の双曲線h2で形成された双曲面はあたかも、
焦点f2から光が放射されているような反射光を生じる
ものとなる。但し、双曲面は凸面であるので、反射光の
放射角βは焦点f1から放射されたときの光源からの放
射角αよりも拡がるものとなる。
【0013】再び図1に戻り上記の説明に基づいて本発
明の車両用LED灯具1の構成の説明を行う。前記光源
ユニット3は車両用LED灯具1の中心軸Xを基準とし
て設けられるものであって、図示の状態で下方の端部に
LEDランプ2を取付けるための光源取付部3aが設け
られ、この光源取付部3aは前記中心軸Xから等距離で
ある円周上に任意の複数、例えば4個所として設けられ
るものである。
【0014】このときに、前記光源取付部3aは、それ
ぞれのLEDランプ2の光軸Yが前記中心軸X上の一点
f1で交差するように形成されているものであり、この
ようにすることで複数のLEDランプ2からの光は前記
一点f1で交差するものとなる。加えて、前記光源ユニ
ット3には、導光部3bが設けられ、前記一点f1にお
ける光の収束を一層に高めるものとしている。
【0015】前記導光部3bは基本形状としては内面に
鏡面処理が成された中空の円筒状であって、放射角を有
するLEDランプ2からの光に放散を生じることなく前
記一点f1まで導くことを目的として設けられるもので
ある。そして、本発明においては、前記導光部3bは2
つの曲面により構成されている。
【0016】上記2つの曲面は、まず、前記中心軸X側
の半部が中空の円筒を軸に沿い2分した半円筒状であ
り、上記にも説明したように内面にアルミの真空蒸着な
どによる鏡面処理が成されて半円筒状反射面3cとさ
れ、前記光軸Yと軸を一致させて設けられている。
【0017】そして、残る半部は円錐の一部を軸に垂直
な2個所で切取った形状であるコニカルホーンを、更に
軸に沿い半裁した形状であり、上記と同様に光軸Yに軸
を一致させ、コニカルホーン状反射面3dとされてい
る。そして、前記コニカルホーン状反射面3dの半径は
前記光源取付部3aに設定する半径とし、前記一点f1
の近傍では、この一点を中心とする適宜な円弧としてお
けば、複数の導光部3bが一点f1で合体し1つの開口
部3eを形成するときの断面形状は円形となり、後に説
明する回転放物面系反射面5に対する光の投射に好都合
のものとなる。
【0018】前記光源ユニット3を上記の構成としたこ
とにより、複数のLEDランプ2からの光は前記一点f
1に収束するものとなり、本発明においては、この一点
f1を疑似焦点(f1)として、双曲線における一方の
焦点と想定し、この一方の焦点を基準とし他方の双曲線
を設定し、この他方の双曲線を前記中心軸で回転させる
ことで回転双曲面反射面4を得る。
【0019】このようにすることで、前記回転双曲面反
射面4は疑似焦点(f1)収束する光を、あたかも他方
の焦点f2から放散される光として反射するものであ
り、しかも、この反射を行うときには放射角を拡げるも
のとなるので、前記他方の焦点f2を焦点とし反射方向
を照射側とする回転放物面系反射面5を設ければ、この
回転放物面系反射面5はほぼ全面から照射方向に略平行
となる反射光を生じるものとなる。
【0020】従って、前記アウターレンズ6に適宜なレ
ンズカット6aを施すものとしておけば車両用LED灯
具1としての配光特性が得られるものとなる。尚、近年
はアウターレンズ6にレンズカット6aが施されず、透
明感の高いデザインの灯具が好まれる傾向にあるので、
この場合には、前記回転放物面系反射面5を、回転放物
面から放物面系の自由曲面などに変更し、回転放物面系
反射面5自体で配光特性を形成するものとして、アウタ
ーレンズ6からレンズカット6aを省略すればよい。
【0021】以上が本発明に係る車両用LED灯具1の
基本的な実施形態であり、このように構成したことで、
複数のLEDランプ2からの光を光源ユニット3により
疑似焦点(f1)に収束し、回転双曲面反射面4により
放射角を拡げて回転放物面系反射面5に供給するものと
なる。従って、照射角が極めて狭いLEDランプ2を光
源として採用するときにも、あたかもほぼ全方位に光を
放射する白熱電球を光源とするときのように回転放物面
系反射面5の全面を光輝させられるものとなり、光ムラ
がなく違和感を生じさせない車両用LED灯具1が提供
可能となる。また、同じ発光面積を得るためのLEDラ
ンプ2の必要数も大幅に低減できるものとなる。
【0022】次いで、実際に実施に当り好ましい応用的
な実施形態について説明を行う。図3に示すものは本発
明の第二実施形態であり、この第二実施形態は前記回転
双曲面反射面4に関するものである。前の第一実施形態
では前記回転双曲面反射面4は双曲線を回転したものと
して説明したが、このような形状では、前記光源ユニッ
ト3に向う反射光も当然に生じ、この部分の反射光は無
効となり、且つ、光量も比較的に多い。
【0023】この問題に対処すべく、この第二実施形態
では図3に示すように前記回転双曲面反射面4に補助回
転双曲面反射面4aを設けるものであり、この補助回転
双曲面反射面4aは前記一方の焦点(疑似焦点)f1を
同一位置とし、前記他方の焦点f2よりも近い位置に第
三焦点f3を想定し、第三焦点f3に対応する補助双曲
線h3を形成する。
【0024】そして、この補助双曲線h3を前記第三焦
点f3を中心として適宜角度γだけ傾け、この状態で中
心軸Xで回転して得られる曲面が補助回転双曲面反射面
4aであり、このようにしたことで、前記中心軸Xに達
した光源ユニット3からの光は、本来の反射方向より
も、より側方に偏寄して反射が行われるものとなり、回
転放物面系反射面5に達するものとなって照射光として
使用可能なものとなる。
【0025】図4に示すものは本発明の第三実施形態及
び第四実施形態であり、この実施形態も前記回転双曲面
反射面4に係るものである。ここで、前記した第一実施
形態、第二実施形態で採用されていた回転双曲面反射面
4について検討してみると、これらは何れも金属部材、
樹脂部材などにアルミの真空蒸着などによる鏡面処理を
行うものであり、即ち、回転双曲面反射面4は不透明で
ある。
【0026】このことは、前記アウターレンズ6に回転
双曲面反射面4の影が投影され、その部分が暗くなる。
この点に対処すべくこの第三実施形態では回転双曲面反
射面7を透明樹脂など透明部材で形成するものであり、
この実施形態では反射面7aは樹脂など高屈折部材と大
気など低屈折部材との境界面として形成され、光を反射
する面の側に高屈折部材が存在する構成とされている。
【0027】このように高屈折部材と低屈折部材との境
界面では双方の部材の屈折率の差による臨界角以上で高
屈折側から境界面に達した光は内面全反射を行うものと
なるので、前記反射面7aは臨界角以下となる中心軸X
の近傍を除いては疑似光源f1からの光を全反射するも
のとなる。
【0028】このときに、前記反射面7aが回転双曲面
としての特性を失うことにないように、前記疑似光源f
1からの光を高屈折部材中に取込む入射面7bは前記疑
似光源f1を中心とする球面r1として形成されて通過
時に屈折を生じないものとされ、同様に、反射面7aで
反射した光が大気中に射出するときに通過する射出面7
cは他方の焦点f2を中心とする球面r2として形成さ
れ同様に屈折を生じないものとされている。
【0029】また、前記反射面7aの中心軸Xの近傍は
上記したように臨界角以下となり、疑似光源f1からの
光が透過する現象を生じる。この第三実施形態では前記
の現象を積極的に利用するものであり、前記反射面7a
の中心軸Xの近傍には、例えば凸レンズ状とした正面光
用レンズ7dを設け、第一実施形態、第二実施形態で生
じていた回転双曲面反射面7の影を解消するものであ
る。
【0030】尚、図4の向って右半部に部分的に示すの
は、第三実施形態に加えた第四実施形態であり、このよ
うに射出面7cにレンズカット7eを設けることで、射
出面7cから射出する時点で適宜な拡散を生じるものと
して、アウターレンズ6のレンズカット6aを省略でき
るものとする。尚、第一実施形態、第二実施形態におい
ても回転双曲面反射面4に適宜な凹凸を設けるなどすれ
ば同じ作用が得られるものとなる。
【0031】図5は本発明の第五実施形態であり、この
第五実施形態では図示のようにLEDランプ2、光源ユ
ニット3、回転双曲面反射面4が一体化して形成され、
さらに、例えば白熱電球を灯具に着脱するために用いら
れているバヨネットなどの係着手段8が設けられてい
る。尚、図示は省略するが、これに応じて前記回転放物
面系反射面5の側にもバヨネット受けなど対応する係着
手段が設けられているものであることは言うまでもな
い。
【0032】このようにすることで、LEDランプ2、
回転双曲面反射面4を含み光源ユニット3の部分が回転
放物面系反射面5(アウターレンズ6を含む)から着脱
自在となるので、回転放物面系反射面5側は在来の灯具
とほとんど同じ構成とすることができるものとなる。よ
って、灯火の色を変更するときなどには、光源ユニット
3の側のみを交換すれば良く、汎用性の向上などが可能
となる。
【0033】図6は本発明の第六実施形態であり、上記
何れの実施形態においてもLEDランプ2が複数である
として説明を行ったが、本発明はLEDランプ2が一個
の場合でも成立させることが可能である。この場合に
は、LEDランプ2は、その光軸を中心軸Xと一致させ
れば良く、また、光源ユニット9は、図示のように中心
軸Xと軸を一致させる中空円筒状の単筒状として形成す
ればよい。尚、この第六実施形態における作用効果も上
記に説明した各実施形態とほぼ同様であるので、ここで
の詳細な説明は省略する。
【0034】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、灯
具の中心軸から略等距離の円周上とし且つ前記中心軸と
光軸とは適宜距離の一点で交差するように複数のLED
ランプを配置すると共に、それぞれのLEDランプに対
し前記中心軸側の略半部に前記光軸に略平行な半円筒状
反射面を設け残りの略半部にこのLEDランプからの光
の進行方向に向い開くコニカルホーン状反射面を設け前
記一点の近傍でこれらの半円筒状反射面とコニカルホー
ン状反射面とを一体化させて1つの開口部を有し前記一
点の近傍を疑似焦点とする光源ユニットを形成し、且
つ、前記中心軸上には前記疑似焦点を第一焦点とする双
曲線の第二焦点とこの第二焦点を焦点とする回転双曲面
反射面を設けると共に前記第一焦点側には前記第二焦点
を焦点とする回転放物面系反射面を設けた車両用LED
灯具としたことで、光源ユニットにより複数のLEDラ
ンプからの光を疑似焦点に収束し、回転双曲面反射面で
照射角を拡げて回転放物面系反射面に入射させるものと
なり、あたかも白熱電球を光源として採用した灯具のよ
うな点灯フィーリングを得られるものとする。よって、
従来のLEDランプを光源とする灯具のように光ムラも
生ぜず観視者に違和感を生じさせないものとなり、この
種の車両用LED灯具の美観の向上に極めて優れた効果
を奏するものである。また、同じ発光面積であればLE
Dランプの必要数は大幅に低減されるものとなり、この
種の車両用LED灯具のコストダウンにも極めて優れた
効果を奏するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る車両用LED灯具の第一実施形
態を示す断面図である。
【図2】 双曲線の特性を示す説明図である。
【図3】 同じく本発明に係る車両用LED灯具の第二
実施形態を要部で示す断面図である。
【図4】 同じく本発明に係る車両用LED灯具の第三
実施形態、第四実施形態を要部で示す断面図である。
【図5】 同じく本発明に係る車両用LED灯具の第五
実施形態を要部で示す斜視図である。
【図6】 同じく本発明に係る車両用LED灯具の第六
実施形態を要部で示す断面図である。
【図7】 従来例を示す断面図である。
【図8】 従来例の点灯状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1……車両用LED灯具 2……LEDランプ 3、9……光源ユニット 3a……光源取付部 3b……導光部 3c……半円筒状反射面 3d……コニカルホーン状反射面 3e……開口部 4、7……回転双曲面反射面 4a……補助回転双曲面反射面 7a……反射面 7b……入射面 7c……射出面 7d……正面光用レンズ 7e……レンズカット 5……回転放物面系反射面 6……アウターレンズ 6a……レンズカット 8……係着手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年11月24日(2000.11.
24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 灯具の中心軸から略等距離の円周上とし
    且つ前記中心軸と光軸とは適宜距離の一点で交差するよ
    うに複数のLEDランプを配置すると共に、それぞれの
    LEDランプに対し前記中心軸側の略半部に前記光軸に
    略平行な半円筒状反射面を設け残りの略半部にこのLE
    Dランプからの光の進行方向に向い開くコニカルホーン
    状反射面を設け前記一点の近傍でこれらの半円筒状反射
    面とコニカルホーン状反射面とを一体化させて1つの開
    口部を有し前記一点の近傍を疑似焦点とする光源ユニッ
    トを形成し、且つ、前記中心軸上には前記疑似焦点を第
    一焦点とする双曲線の第二焦点とこの第二焦点を焦点と
    する回転双曲面反射面を設けると共に前記第一焦点側に
    は前記第二焦点を焦点とする回転放物面系反射面を設け
    たことを特徴とする車両用LED灯具。
  2. 【請求項2】 前記LEDランプが前記中心軸と光軸を
    一致させる1個であり、前記光源ユニットが前記中心軸
    と軸を一致させる円筒状の単筒であることを特徴とする
    請求項1記載の車両用LED灯具。
  3. 【請求項3】 前記回転双曲面反射面は、表面鏡もしく
    は透明高屈折部材の内面全反射面の何れかで形成されて
    いることを特徴とする請求項1または請求項2記載の車
    両用LED灯具。
  4. 【請求項4】 前記回転放物面系反射面は、この回転放
    物面系反射面自体が配光特性を形成する構成とされてい
    ることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載
    の車両用LED灯具。
  5. 【請求項5】 前記回転双曲面反射面は、この回転双曲
    面反射面自体が配光特性を形成する構成とされているこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項の3何れかに記載の車
    両用LED灯具。
  6. 【請求項6】 前記回転双曲面反射面の前記中心軸近傍
    には、前記第一焦点に対しより短い距離の第三焦点を有
    する補助双曲線を想定し、この補助双曲線を前記第三焦
    点を中心として適宜に傾けた状態で前記中心軸で回転す
    ることで得られる補助回転双曲面反射面が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れかに記載
    の車両用LED灯具。
  7. 【請求項7】 前記光源ユニットと前記回転双曲面反射
    面とが一体化され、且つ、前記回転放物面系反射面には
    適宜な係着手段により着脱自在とされていることを特徴
    とする請求項1〜請求項6何れかに記載の車両用LED
    灯具。
JP2000289205A 2000-09-22 2000-09-22 Led灯具 Expired - Fee Related JP4452391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289205A JP4452391B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 Led灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289205A JP4452391B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 Led灯具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002100217A true JP2002100217A (ja) 2002-04-05
JP2002100217A5 JP2002100217A5 (ja) 2004-09-02
JP4452391B2 JP4452391B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=18772641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000289205A Expired - Fee Related JP4452391B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 Led灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4452391B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005221706A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Nec Corp 光源装置並びにこれを備えたプロジェクタ装置、照明装置及び液晶表示装置
US6976775B2 (en) 2003-04-25 2005-12-20 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lamp
JP2006100271A (ja) * 2004-09-22 2006-04-13 Osram Sylvania Inc Ledヘッドライト
JP2007103210A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Honda Motor Co Ltd 車両用方向指示灯
JP2008522371A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 マグナ インターナショナル インコーポレイテッド Ledランプ用ハイブリッド光学系
US7563005B2 (en) 2003-10-17 2009-07-21 Stanley Electric Co., Ltd. Light source module and lamp equipped with the same
JP2010114095A (ja) * 2010-02-05 2010-05-20 Stanley Electric Co Ltd 光源モジュールおよび該光源モジュールを具備する灯具
US7748879B2 (en) 2003-04-25 2010-07-06 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lamp
WO2012040280A3 (en) * 2010-09-21 2012-05-10 Federal-Mogul Ignition Company Led light module
KR200461327Y1 (ko) 2010-09-30 2012-07-05 동림지앤텍(주) 조도가 개선되는 태양광 led 조명등
WO2012147646A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 シャープ株式会社 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置
JP2014063641A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2015513778A (ja) * 2012-03-12 2015-05-14 ツィツァラ リヒトシステメ ゲーエムベーハー 標準光源レーザダイオード
DE102009022726B4 (de) * 2008-05-28 2015-10-01 Osram Sylvania Inc. Von der Rückseite anzubringendes Leuchtdioden-Modul für Kombinationsrücklichter an Kraftfahrzeugen
CN105570790A (zh) * 2015-11-25 2016-05-11 全普光电科技(上海)有限公司 激光车前灯
WO2019069419A1 (ja) * 2017-10-05 2019-04-11 三菱電機株式会社 照明装置
CN113195967A (zh) * 2018-12-21 2021-07-30 Zkw集团有限责任公司 用于机动车前照灯的照明设备和机动车前照灯

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6976775B2 (en) 2003-04-25 2005-12-20 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lamp
US7748879B2 (en) 2003-04-25 2010-07-06 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lamp
US7563005B2 (en) 2003-10-17 2009-07-21 Stanley Electric Co., Ltd. Light source module and lamp equipped with the same
JP2005221706A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Nec Corp 光源装置並びにこれを備えたプロジェクタ装置、照明装置及び液晶表示装置
JP2006100271A (ja) * 2004-09-22 2006-04-13 Osram Sylvania Inc Ledヘッドライト
JP2008522371A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 マグナ インターナショナル インコーポレイテッド Ledランプ用ハイブリッド光学系
JP4594205B2 (ja) * 2005-10-05 2010-12-08 本田技研工業株式会社 車両用方向指示灯
JP2007103210A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Honda Motor Co Ltd 車両用方向指示灯
DE102009022726B4 (de) * 2008-05-28 2015-10-01 Osram Sylvania Inc. Von der Rückseite anzubringendes Leuchtdioden-Modul für Kombinationsrücklichter an Kraftfahrzeugen
JP2010114095A (ja) * 2010-02-05 2010-05-20 Stanley Electric Co Ltd 光源モジュールおよび該光源モジュールを具備する灯具
WO2012040280A3 (en) * 2010-09-21 2012-05-10 Federal-Mogul Ignition Company Led light module
US8727574B2 (en) 2010-09-21 2014-05-20 Federal-Mogul Corporation LED light module with light pipe and reflectors
KR200461327Y1 (ko) 2010-09-30 2012-07-05 동림지앤텍(주) 조도가 개선되는 태양광 led 조명등
WO2012147646A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 シャープ株式会社 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置
JP2015513778A (ja) * 2012-03-12 2015-05-14 ツィツァラ リヒトシステメ ゲーエムベーハー 標準光源レーザダイオード
JP2014063641A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
CN105570790A (zh) * 2015-11-25 2016-05-11 全普光电科技(上海)有限公司 激光车前灯
WO2019069419A1 (ja) * 2017-10-05 2019-04-11 三菱電機株式会社 照明装置
CN113195967A (zh) * 2018-12-21 2021-07-30 Zkw集团有限责任公司 用于机动车前照灯的照明设备和机动车前照灯
CN113195967B (zh) * 2018-12-21 2024-02-06 Zkw集团有限责任公司 用于机动车前照灯的照明设备和机动车前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP4452391B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002100217A (ja) 車両用led灯具
US4494176A (en) Lamps having multiple and aimed parabolic sections for increased useful light output
JP4049260B2 (ja) 車両用灯具
JP5212720B2 (ja) 灯具
US4447865A (en) Reflector lamp
US6168293B1 (en) Spot par reflector lamp
JP2000058925A (ja) Ledランプ
JP4123338B2 (ja) 灯具
JP5368233B2 (ja) 車両用灯具
JP4485698B2 (ja) 車両用信号灯具
JP3913358B2 (ja) 車輌用標識灯
JP2002100217A5 (ja)
JP4235992B2 (ja) 車両用灯具
CA1172682A (en) Reflector lamp
JP4422887B2 (ja) Led車両用灯具
JP4262370B2 (ja) 灯具
JP2001283616A (ja) 車両用灯具
JP2002170409A (ja) ヘッドランプ
JP3891253B2 (ja) 車両用灯具
JP4565601B2 (ja) 車両用灯具
JP2002117708A (ja) 車両用灯具
JP2003346514A (ja) 車両用灯具
JP2017126494A (ja) 車両用灯具
WO2024111517A1 (ja) 車両用灯具
JPS6242413Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees