JP2005221706A - 光源装置並びにこれを備えたプロジェクタ装置、照明装置及び液晶表示装置 - Google Patents

光源装置並びにこれを備えたプロジェクタ装置、照明装置及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005221706A
JP2005221706A JP2004028887A JP2004028887A JP2005221706A JP 2005221706 A JP2005221706 A JP 2005221706A JP 2004028887 A JP2004028887 A JP 2004028887A JP 2004028887 A JP2004028887 A JP 2004028887A JP 2005221706 A JP2005221706 A JP 2005221706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
source device
plane
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004028887A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Saito
悟郎 齋藤
Fujio Okumura
藤男 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004028887A priority Critical patent/JP2005221706A/ja
Priority to US11/050,893 priority patent/US20050195339A1/en
Publication of JP2005221706A publication Critical patent/JP2005221706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133621Illuminating devices providing coloured light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3152Modulator illumination systems for shaping the light beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133621Illuminating devices providing coloured light
    • G02F1/133622Colour sequential illumination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 高い光利用効率と狭い出射光角度を有し、簡便で安価、更に小型化可能な光源装置を提供する。
【解決手段】 発光素子11は、その配光特性に基づき、x軸方向を中心として±y軸方向及び±z軸方向にも出射光が生じる。発光素子11からのx軸方向の出射光は、素子反射面12でyz平面に平行な方向に反射され、その多くが装置反射面14でy軸方向に反射され、その残りが直接y軸方向へ出射される。一方、発光素子11からの±y軸方向及び±z軸方向の出射光は、すなわちyz平面に平行な出射光であるから、その多くが装置反射面14でy軸方向に反射され、その残りが直接y軸方向へ出射される。このように、発光素子11からの出射光が有効に利用されるので、高い光利用効率が得られる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発光素子を有する光源装置、特にプロジェクタ装置に好適な光源装置等に関する。
近年、会議室等での資料表示用やホームシアターの映像表示用として、液晶表示素子やDMD(digital micromirror device)素子を用いたプロジェクタ装置の需要が高まり、盛んに研究開発が行われている。
図12は、そのようなプロジェクタ装置に用いられる、従来の光源装置の一例(例えば特許文献1)を示す。図12[1]はyz平面で切断しx軸方向から見た断面図、図12[2]はy軸方向から見た側面図である。以下、この図面に基づき説明する。なお、本明細書の図面では、光路を破線の矢印で示すことにする。
従来の光源装置90は、x軸、y軸及びz軸からなる直交座標のzx平面を主な出射面とする発光素子91と、発光素子91からの−y軸方向を中心とする出射光をy軸方向に反射する放物反射面92と、を備えたことを基本的な構成としている。そして、y軸方向には、レンズ系や表示素子などの照明対象93が設けられている。発光素子91の出射光は、−y軸方向を中心に広範囲に広がって放物反射面92で反射し、おおよそ円形の出射面の平行光になって照明対象93に照射される。
特開2003−45204号公報
しかしながら、従来の光源装置90では、出射面が円形であるにもかかわらず、照明対象93が四角形であるため、一部の出射光が利用されないことになる。そのため、光利用効率が低下してしまうという問題があった。また、出射光角度を狭くすることが難しく、そのため小型化も難しかった。
そこで、本発明の目的は、高い光利用効率(すなわち低消費電力)と狭い出射光角度を有し、簡素で安価、更に小型化可能な光源装置等を提供することにある。
本発明に係る光源装置は、光源素子と装置反射面とを備えたものである。光源素子は、x軸、y軸及びz軸からなる三次元直交座標のyz平面を主な出射面とする発光素子と、発光素子からのx軸方向の出射光をyz平面に平行な方向に反射する素子反射面とを有する。装置反射面は、光源素子からyz平面と平行な方向に出射される出射光をy軸方向に反射する。
発光素子は、その配光特性に基づき、x軸方向を中心として±y軸方向及び±z軸方向にも出射光が生じる。発光素子からのx軸方向の出射光は、素子反射面でyz平面に平行な方向に反射され、その多くが装置反射面でy軸方向に反射され、その残りが直接y軸方向へ出射される。一方、発光素子からの±y軸方向及び±z軸方向の出射光は、すなわちyz平面に平行な出射光であるから、その多くが装置反射面でy軸方向に反射され、その残りが直接y軸方向へ出射される。このように、発光素子からの出射光が有効に利用されるので、高い光利用効率が得られる。また、光源素子からの大部分の出射光はyz平面と平行であるから、z軸方向の狭い出射光角度が得られる。そのため、装置反射面のz軸方向の幅を狭くできるので、光源装置の小型化も実現される。
また、光源素子のy軸方向にレンズを設けてもよい。そのレンズは凸状のシリンドリカルレンズとしてもよい。yz平面内及びyz平面に平行な面内における装置反射面の形状は、凹状としてもよい。すなわち、装置反射面は凹面鏡である。光源素子からの出射光は、赤色、緑色及び青色の少なくとも一つ、又は白色としてもよい。発光素子は発光ダイオードとしてもよい。
更に、三次元直交座標のxy平面内及びxy平面に平行な面内における装置反射面の形状も凹状であり、かつ装置反射面のz軸方向の両端部がxy平面に平行な面になっているとともに、装置反射面のx軸方向の両端部がyz平面に平行な面になっている、としてもよい。この場合は、光源素子からyz平面と平行な方向に出射される出射光を、よりy軸方向に反射することができる。凹状を放物線状とした場合も同様である。放物線状とは、放物線又は放物線に類似した形状のことである。
また、前述の本発明に係る光源装置を一つの光源ユニットとし、複数の光源ユニットがy軸方向を揃えた状態で平面的に並べられ、レンズが複数の光源ユニットで共有されている光源装置、としてもよい。このとき、複数の光源ユニットは、それぞれ同一色の光を出射するものでもよく、それぞれ異なる色の光を出射するものでもよい。
本発明に係るプロジェクタ装置は、赤色、緑色及び青色の光を出射する本発明に係る光源装置と、赤色成分、緑色成分及び青色成分ごとに画像を表示する表示手段と、表示手段に表示されている色成分の画像と同じ色の光を光源装置から表示手段に照射することによりスクリーン等に当該画像を投影する投影手段と、を備えたものである。このとき、光源装置は各色ごとに順次光を出射し、表示手段は光源装置に同期しては各色成分ごとに順次画像を表示する、としてもよい。また、光源装置から出射される光は光源装置の全面で同一色であり、表示手段で表示される色成分は表示手段の全面で同一色である、としてもよい。更に、光源装置は各色ごとに複数の領域に分割され、表示手段は各色成分ごとに複数の領域に分割された、としてもよい。
本発明に係る照明装置は、赤色、緑色及び青色の光、又は白色の光を出射する本発明に係る光源装置を備えたものである。
本発明に係る液晶表示装置は、透過型の液晶表示パネルと、この液晶表示パネルの背面に配置されたバックライトとしての本発明に係る照明装置と、を備えたものである。このとき、照明装置は赤色、緑色及び青色を順次点灯し、液晶表示パネルは照明装置の点灯に合わせ赤色成分、緑色成分及び青色成分の画像を順次表示する、としてもよい。照明装置は全面を同一色にして点灯し、液晶表示パネルは全面を同一色成分にして画像を表示する、としてもよい。照明装置の全面は各色ごとに複数に分割され、液晶表示パネルの全面は各色成分ごとに複数に分割された、としてもよい。
次に、本発明に係る光源装置等について、言葉を換えてもう一度説明する。
本発明の光源装置は、発光素子の主な出射面をyz平面とし、この主な出射面に対して垂直な方向をx軸とするとき、発光素子からのx軸方向の出射光をyz平面と平行な方向に反射する素子反射面を有する光源素子と、yz平面と平行な方向に出射される光源素子からの出射光をyz平面内の所定の方向(この方向をy軸とする)に反射する装置反射面と、y軸方向に設けられたレンズとを備えたことを特徴としている。ここで、発光素子の主な出射面とは、発光素子が最も多量に光を出射する面をいう。光源素子は、x軸方向に素子反射面を有し、発光素子からの出射光をyz平面と平行な方向に反射させる。また、光源装置は、yz平面と平行な方向に出射される光源素子からの出射光をy軸方向に反射させる装置反射面を有する。更に、y軸方向にレンズを設けることによって、光源装置からの出射光の出射角度分布を更に狭めことができる。
また、装置反射面は、yz平面での断面が放物線又は放物線に類似した形状を有する。yz平面に平行な面での断面がyz平面での断面と同一であるとき、光源装置からの出射光のyz面での出射角度分布を狭め、かつ、光源装置からの出射光の形状を四角形にすることができる。更に、装置反射面のyz平面での断面及びxy平面での断面を放物線又は放物線に類似した形状とし、装置反射面にyz平面及びxy平面に平行な端面を設けることにより、光源装置からの出射光のyz面及びxy面での出射角度分布を狭め、光源装置からの出射光形状をより四角形にすることができる。
また、y軸方向に設けられるレンズはシリンドリカルレンズであることが望ましい。
また、光源素子からの出射光は、赤色、緑色及び青色の中の一つ又は複数であってもよい。更に、光源素子からの出射光を白色とすることもできる。光源素子は、取り扱いの容易性・低消費電力・安価などの点から発光ダイオード(LED)であることが好ましい。
また、上記の光源装置を一つの光源ユニットとし、その光源ユニットを複数並置して、新たな光源装置を組み立てることも可能である。この複数並置された光源ユニットがそのレンズを複数の光源ユニットで共有することによって、部品点数・組立工数を削減することができる。上記の複数並置された光源ユニットは、それぞれが同一色の光を出射しても、異なる色の光を出射してもよい。
上記の光源装置を備えることによって、低消費電力・安価で明るいプロジェクタ装置が作製できる。このとき、光源装置を赤色、緑色、青色の三原色で順次点灯するとともに、表示素子に赤色成分、緑色成分、青色成分の画像を光源装置の点灯に合わせ、時系列に表示することにより、カラー表示を行うことができる。また、プロジェクタ装置における表示素子を複数の領域に分割し、ぞれぞれの領域において赤色成分、緑色成分、青色成分の画像を時系列に表示するとともに、表示素子の各領域の表示色に合わせ、各領域に赤色、緑色、青色の光を照射することにより、カラー表示を行うこともできる。
また、上記の光源装置からの出射光を導光板内に取り込み、導光板から面状の出射光を得ることによって、低消費電力・安価で明るい照明装置が可能となる。このとき、光源装置からの出射光は、赤色、緑色、青色の三色又は白色であってもよい。
更に、上記の照明装置の出射面に液晶表示素子を配置することにより、低消費電力・安価で明るい液晶表示装置を得ることができる。このとき、照明装置を赤色、緑色、青色の三原色で順次点灯するとともに、液晶表示素子に赤色成分、緑色成分、青色成分の画像を照明装置の点灯に合わせ、時系列に表示することにより、カラー表示を行うことができる。また、液晶表示素子を複数の領域に分割し、ぞれぞれの領域において赤色成分、緑色成分、青色成分の画像を時系列に表示するとともに、液晶表示素子の各領域の表示色に合わせ、各領域に赤色、緑色、青色の光を照射することにより、カラー表示を行うこともできる。
本発明の光源装置は、インテグレータ照明系、投影レンズ等と組み合わせて、プロジェクタ装置の光源として使用できる。このとき、本発明の光源装置が高い光利用効率(低消費電力)及び狭い出射光角度を有し簡便で安価であることから、低消費電力かつ安価で明るいプロジェクタ装置が実現可能となる。
本発明の光源装置からの出射光を、出射面とは反対面にプリズム加工又は反射パターン印刷を施した導光板に取り込み、導光板から面状の出射光を得ることによって、低消費電力かつ安価で明るい照明装置が実現可能となる。また、その照明装置の出射面に液晶表示素子を配置することにより、低消費電力かつ安価で明るい液晶表示装置が得られる。
本発明に係る光源装置によれば、発光素子からのx軸方向の出射光を、素子反射面でyz平面に平行な方向に反射させ、更に装置反射面でy軸方向に反射させることにより、発光素子からの出射光を有効に利用できるので、高い光利用効率を達成できる。また、光源素子からの大部分の出射光はyz平面と平行であるから、z軸方向の狭い出射光角度を得ることができる。したがって、装置反射面のz軸方向の幅を狭くできるので、光源装置の小型化も実現できる。
換言すると、本発明によれば、高い光利用効率(低消費電力)と狭い出射光角度とを有し、簡便で安価、更に小型化可能な光源装置、及びそれを備えた低消費電力かつ安価で明るいプロジェクタ装置等を提供できる。
図1及び図2は、本発明に係る光源装置の第一実施形態を示す。図1[1]はx軸方向から見た正面図、図1[2]は図1[1]におけるI−I線断面図(xy平面で切断した部分拡大断面図)、図2[1]は全体斜視図、図2[2]はy軸方向から見た側面図である。以下、これらの図面に基づき説明する。なお、図1[1]において、発光素子の発光面の中心を原点とし、原点(奥)から手前へx軸、原点(左)から右へy軸、原点(下)から上へz軸、とする。これは、物理学や数学において慣用されている三次元直交座標のとり方である。
本実施形態の光源装置10は、光源素子13と装置反射面14とを備えたものである。光源素子13は、x軸、y軸及びz軸からなる三次元直交座標のyz平面を主な出射面とする発光素子11と、発光素子11からのx軸方向の出射光をyz平面に平行な方向に反射する素子反射面12とを有する。装置反射面14は、光源素子13からyz平面と平行な方向に出射される出射光をy軸方向に反射する。
発光素子11は、LEDであり、樹脂からなる外装16内に封止されている。また、複数の発光波長の異なる発光素子11を光源素子13内に設けることにより、一つの光源素子13で複数の色の出射光を得ることもできる。例えば、一つの外装16内に、発光波長の異なる複数のLEDチップを封止してもよい。また、LEDの代わりに、EL等を用いてもよい。
素子反射面12は、円錐面状であり、外装16(図1[2])に接着により固定されている。レンズ15は、凸状のシリンドリカルレンズであり、場合によっては省略することもできる。装置反射面14は、yz平面内及びyz平面に平行な面内における形状が放物線状である。また、装置反射面14の周縁は、図2に示すように、xy平面に平行な端141’,142’と、yz平面に平行な端143’,144’とからなる。素子反射面12及び装置反射面14は、例えばプラスチックにアルミニウムを蒸着することにより形成したものである。このとき、プラスチックの代わりにガラスなど、アルミニウムの代わりに銀など、蒸着の代わりにメッキなどを用いてもよい。
次に、光源装置10の作用について説明する。
発光素子11は、その配光特性に基づき、x軸方向を中心として±y軸方向及び±z軸方向にも出射光が生じる。発光素子11からのx軸方向の出射光は、素子反射面12でyz平面に平行な方向に反射され、その多くが装置反射面14でy軸方向に反射され、その残りが直接y軸方向へ出射される。一方、発光素子11からの±y軸方向及び±z軸方向の出射光は、すなわちyz平面に平行な出射光であるから、その多くが装置反射面14でy軸方向に反射され、その残りが直接y軸方向へ出射される。このように、発光素子11からの出射光が有効に利用されるので、高い光利用効率が得られる。また、光源素子13からの大部分の出射光はyz平面と平行であるから、z軸方向の狭い出射光角度が得られる。そのため、装置反射面14のz軸方向の幅を狭くできるので、光源装置10の小型化も実現される。なお、図12に示す従来の光源装置90では、発光素子91の出射光が−y軸方向を中心に広範囲に広がって進むため、放物反射面92のz軸方向の幅を狭くできない。また、装置反射面14は、図12に示す従来の放物反射面92に比べて、単純な構造であるので、製造も容易である。
次に、光源装置10の作用について、別の観点からもう一度説明する。
まず、光源素子13について説明する。発光素子11の主な出射面すなわち発光素子11が最も多量に光を出射する面をyz平面とし、この主な出射面に対して垂直な方向をx軸とする。光源素子13は、発光素子11のx軸方向に素子反射面12を設けたものである。発光素子11からのx軸方向の光は、素子反射面12によって反射され、yz平面と平行方向に出射する。つまり、光源素子13は、発光素子11からの発光のほとんど全てを、yz平面と平行方向に出射することとなる。
装置反射面14は、光源素子13を囲んでおり、光源素子13からの光を所定方向(y軸方向)に反射することにより光源装置10から出射させる。更に、y軸方向に設けられたレンズ15は、装置反射面14で反射された光及び光源素子13からの光を集光することにより、光源装置10からの出射光の出射角度分布を狭める。
装置反射面14のyz平面での断面を放物線又は放物線に類似した形状とすることにより、光源装置10からの出射光のyz面での出射角度分布を狭め、かつ装置反射面14のyz平面に平行な面での断面をyz平面での断面と同一にすることにより、図2[1]に示すように、光源装置10からの出射面17の形状を四角形にすることができる。このとき、光源素子13は、発光素子11からの発光のほとんど全てをyz平面と平行方向に出射する。このため、発光素子11からの光は高い効率かつ狭い出射角度分布で光源装置10から出射されるので、光源装置10のx軸方向に反射面を設けずに済む。なお、図12に示す従来の光源装置90では、発光素子91からの出射光を効率よく取り出すため、光源装置90の出射面以外を放物反射面92で覆う必要がある。また、図2[1]に示すように、光源装置10の出射面17の形状が四角形となるため、プロジェクタ装置等に光源装置10を用いた場合、出射面の形状と照明対象の形状との違いによる出射光の無駄をなくすことができる。
図3[1]は、本発明に係る光源装置の第二実施形態を示す、xy平面で切断した部分拡大断面図である。以下、この図面に基づき説明する。ただし、第一実施形態と同じ部分は図示及び説明を省略する。
本実施形態は、素子反射面12aがプラスチックのみからなることに特徴がある。この場合は、図示するように、プラスチックと空気との界面での屈折率差を利用して発光素子(図示せず)からの光を反射するとことなる。また、素子反射面12aは、発光素子の外装16と一体で成形できるため、部品点数及び組み立て工数が減少することにより、安価に製造できる利点がある。また、素子反射面12aに溝構造やプリズム構造を形成することによって、光利用効率をより向上させることも可能である。なお、プラスチックの代わりにガラス等を用いてもよい。
図3[2]は、本発明に係る光源装置の第三実施形態を示す、xy平面で切断した部分拡大断面図である。以下、この図面に基づき説明する。ただし、第一実施形態と同じ部分は図示及び説明を省略する。
本実施形態は、素子反射面12bの構造に特徴がある。素子反射面12bは、発光素子11から離れるに従い、その接線とx軸とのなす角度θが大きくなる。換言すると、素子反射面12bは、x軸が発光素子11の主な出射面の中心を通るとき、x軸付近ではθ=30〜55°の接面を有し、x軸から離れるに従ってθが大きくなり、その周端面ではθ=45〜70°の接面を有する。これにより、光源素子13bからの出射光角度分布をより狭めることができる。
図4及び図5は、本発明に係る光源装置の第四実施形態を示す。図4[1]は一部を切り欠いた全体斜視図、図4[2]は図4[1]におけるIV−IV線断面図(すなわちxy平面で切断した断面図)、図5[1]はx軸方向から見た正面図、図5[2]はxy平面で切断した部分断面図である。以下、これらの図面に基づき説明する。ただし、図1と同じ部分は同じ符号を付すことにより説明を省略する。
本実施形態の光源装置10cは、装置反射面14cの構造に特徴がある。第一の特徴は、yz平面での断面だけでなくxy平面での断面も放物線又は放物線に類似した形状となっている主面141を有することである。第二の特徴は、xy平面に平行な端面142,143とyz平面に平行な端面144,145とを有することである。第一の特徴によって光源装置10からの出射光のxy面での出射角度分布をより狭め、第二の特徴の作用と相俟って光源装置13からの出射光形状をより四角形にすることができる。なお、上記二つの特徴のどちらか一方だけを採用してもよい。また、端面142,143は、半円状に大きく図示したが、主面141の周縁に沿った弧状としてもよい。
次に、装置反射面14cの望ましい寸法について説明する。
図5[1]に示すように、放物線の焦点距離をF,開口径をL,光源素子13からの光の取り込み角度をφ1とする時、LはFの3〜10倍、φ1は90〜140°とする。このとき、光源装置10cの光利用効率をより向上できる。なお、光源素子13はこの放物線の焦点に配置した。また、図5[2]に示すように、xy平面での断面が放物線となる主面141の幅Dは光源素子13の幅D0より広くし、光源素子13からの光の取り込み角度をφ2とすると、φ2<30度となるよう設定する。このとき、光源装置10cの光利用効率及び省スペース化をより向上できる。図4[1]に示すように、シリンドリカルレンズ15の幅Rは、前述のD0〜Lの範囲であることが、光源装置13の光利用効率及び出射光角度の面から好ましい。
図6は、本発明に係る光源装置の第五実施形態を示す斜視図である。以下、この図面に基づき説明する。
本実施形態では、前述の第一乃至第四実施形態のいずれかの光源装置を一つの光源ユニット101とし、その光源ユニット101を複数並置して、新たな光源装置10dを組み立てている。この複数の光源ユニット101が一つの細長いレンズ151を共有することによって、部品点数及び組立工数を削減することができる。
図7[1]は、本発明に係るプロジェクタ装置の第一実施形態を示す構成図である。以下、この図面に基づき説明する。
本実施形態のプロジェクタ装置20aは、本発明に係る光源装置16d(図6)を用いて構成されたものである。つまり、赤色のLEDからなる光源ユニット101(図6)を複数並置(例えば縦三列横三列)することにより、赤色光源装置21を作製する。同様に、緑色光源装置22及び青色光源装置23も作製できる。これらを、照明光学系24、液晶表示素子25、ダイクロイックプリズム26、投射光学系27と組み合わせて三板式液晶プロジェクタを作製できる。液晶表示素子25が特許請求の範囲における「表示手段」であり、照明光学系24、ダイクロイックプリズム26及び投射光学系27が特許請求の範囲における「投影手段」である。プロジェクタ装置20aによれば、出射光の光利用効率が高くかつ出射光角度分布が狭い光源装置16d(図6)を用いたことにより、低消費電力化及び高輝度化を実現できる。なお、液晶表示素子25の代わりに、DMD素子等を用いてもよい。
図7[2]は、本発明に係るプロジェクタ装置の第二実施形態を示す構成図である。以下、この図面に基づき説明する。ただし、図7[1]と同じ部分は同じ符号を付すことにより説明を省略する。
本実施形態のプロジェクタ装置20bは、赤色成分、緑色成分、青色成分の画像を時系列に一つの液晶表示素子25に表示し、それらの画像に合わせて赤色光源装置21、緑色光源装置22、青色光源装置23を順次点灯する、単板式液晶プロジェクタである。プロジェクタ装置20bも、図7[1]のプロジェクタ装置20aと同等の効果を奏する。
図8は、本発明に係るプロジェクタ装置の第三実施形態を示す構成図である。以下、この図面に基づき説明する。ただし、図7[2]と同じ部分は同じ符号を付すことにより説明を省略する。なお、図8において、R:赤色、G:緑色、B:青色、Br:黒色(非点灯)である。
本実施形態のプロジェクタ装置30は、図7[2]のプロジェクタ装置20bと同じように、赤色光源装置31、緑色光源装置32及び青色光源装置33を有する。ただし、赤色光源装置31は、独立に点灯可能な三つの領域311〜313に分けられている。同様に、緑色光源装置32、青色光源装置33及び液晶表示素子35も三つの領域321〜323,331〜333,351〜353に分けられている。液晶表示素子35は、各領域351〜353において赤色成分、緑色成分、青色成分の画像を図8[1]〜図8[3]の順に時系列で表示する。これに合わせ、赤色光源装置31は、各領域311〜313での点灯を切り替える。緑色光源装置32及び青色光源装置33も同様である。このように、液晶表示素子35の各領域351〜353の表示色に合わせ、各領域351〜353に赤色、緑色、青色の光を順次照射することにより、カラー表示を行うことができる。プロジェクタ装置30によれば、図7[2]のプロジェクタ装置20bと同等の効果を奏する他、時系列表示時の色割れを防ぐことができる。
図9は、本発明に係るプロジェクタ装置の第四実施形態を示す構成図である。以下、この図面に基づき説明する。ただし、図8と同じ部分は同じ符号を付すことにより説明を省略する。
本実施形態のプロジェクタ装置40は、三色光源装置41を有する。三色光源装置41は、一つで赤色、緑色、青色の三色の出射光が得られるLEDからなる光源ユニット101(図6)を複数並置(例えば縦三列横三列)することにより、作製したものである。この三色光源装置41、照明光学系24、液晶表示素子35等を組み合わせて、単板式プロジェクタを作製できる。図9[1]〜図9[3]に示すように、液晶表示素子35の各領域351〜353の表示色に合わせ、三色光源装置41を用いて赤色、緑色、青色の光を各領域351〜353に順次照射することにより、カラー表示を行うことができる。プロジェクタ装置40によれば、図8のプロジェクタ装置30と同等の効果を奏する他、省スペース化が可能となる。
図10は本発明に係る照明装置の第一実施形態を示し、図10[1]は斜視図、図10[2]は図10[1]におけるX−X線断面図である。以下、この図面に基づき説明する。
本実施形態の照明装置50は、複数の白色光源装置51の出射面と導光板52の入射面とを合わせることにより、複数の白色光源装置51で導光板52を囲んだ構造になっている。白色光源装置51は、例えば光源装置10(図1)であり、発光素子11(図1)として白色LEDを用いたものである。導光板52は、透光部材からなり、互いに対向する出射面53と反射面54とを有する。反射面54には、プリズム加工や反射パターン印刷などが施されている。白色光源装置51から出射された光は、導光板52内を通って照明光55として供される。この照明装置50は、室内照明等の照明器具や表示装置の照明に用いることができ、出射光の光利用効率が高くかつ出射光角度分布が狭い光源装置10(図1)を用いたことにより、低消費電力化及び高輝度化を実現できる。すなわち、低消費電力かつ安価で明るい照明装置50が実現できる。なお、白色LEDの代わりに、赤色、緑色及び青色の各LEDを用いてもよく、又は1つで赤色、緑色及び青色の三色の出射光が得られるLEDを用いてもよい。
図11は本発明に係る液晶表示装置の斜視図を示し、図11[1]は第一実施形態、図11[2]は第二実施形態である。以下、この図面に基づき説明する。ただし、図10と同じ部分は同じ符号を付すことにより説明を省略する。
第一実施形態の液晶表示装置60は、照明装置50(図10)の出射面にカラーフィルタを有する液晶表示パネル61を配置したものである。つまり、照明装置50をバックライトとして用いている。
第二実施形態の液晶表示装置70は、液晶表示パネル61の代わりにカラーフィルタの無い液晶表示パネル71を用い、白色光源装置51の代わりに赤色光源装置72、緑色光源装置73及び青色光源装置74を用いている。液晶表示パネル71に赤色成分、緑色成分、青色成分の画像を時系列に表示し、それらの画像に合わせ赤色光源装置72、緑色光源装置73及び青色光源装置74を順次点灯する。
液晶表示装置60,70によれば、出射光の光利用効率が高くかつ出射光角度分布が狭い光源装置10(図1)を用いたことにより、低消費電力化及び高輝度化を実現できる。すなわち、低消費電力かつ安価で明るい液晶表示装置60,70が実現できる。
本発明に係る光源装置の第一実施形態を示し、図1[1]はx軸方向から見た正面図、図1[2]は図1[1]におけるI−I線断面図(xy平面で切断した部分拡大断面図)である。 本発明に係る光源装置の第一実施形態を示し、図2[1]は全体斜視図、図2[2]はy軸方向から見た側面図である。 図3[1]は、本発明に係る光源装置の第二実施形態を示す、xy平面で切断した部分拡大断面図である。図3[2]は、本発明に係る光源装置の第三実施形態を示す、xy平面で切断した部分拡大断面図である。 本発明に係る光源装置の第四実施形態を示し、図4[1]は一部を切り欠いた全体斜視図、図4[2]は図4[1]におけるIV−IV線断面図(すなわちxy平面で切断した断面図)である。 本発明に係る光源装置の第四実施形態を示し、図5[1]はx軸方向から見た正面図、図5[2]はxy平面で切断した部分断面図である。 本発明に係る光源装置の第五実施形態を示す斜視図である。 図7[1]は、本発明に係るプロジェクタ装置の第一実施形態を示す構成図である。図7[2]は、本発明に係るプロジェクタ装置の第二実施形態を示す構成図である。 本発明に係るプロジェクタ装置の第三実施形態を示す構成図である。 本発明に係るプロジェクタ装置の第四実施形態を示す構成図である。 本発明に係る照明装置の第一実施形態を示し、図10[1]は斜視図、図10[2]は図10[1]におけるX−X線断面図である。 本発明に係る液晶表示装置の斜視図を示し、図11[1]は第一実施形態、図11[2]は第二実施形態である。 従来の光源装置の一例を示し、図12[1]はyz平面で切断しx軸方向から見た断面図、図12[2]はy軸方向から見た側面図である。
符号の説明
10,10c,10d 光源装置
101 光源ユニット
11 発光素子
12,12a,12b 素子反射面
13,13b 光源素子
14,14c 装置反射面
141 主面
142,143 yz平面に平行な端面
144,145 xy平面に平行な端面
15 レンズ
151 共有されるレンズ
16 外装
20a,20b,30,40 プロジェクタ装置
21,31,72 赤色光源装置
22,32,73 緑色光源装置
23,33,74 青色光源装置
24 照明光学系
25,35 液晶表示素子
26 ダイクロイックプリズム
27 投射光学系
41 三色光源装置
50 照明装置
51 白色光源装置
52 導光板
60,70 液晶表示装置
61,71 液晶表示パネル

Claims (23)

  1. x軸、y軸及びz軸からなる三次元直交座標のyz平面を主な出射面とする発光素子と、この発光素子からの前記x軸方向の出射光を前記yz平面に平行な方向に反射する素子反射面とを有する光源素子と、
    この光源素子から前記yz平面と平行な方向に出射される出射光を前記y軸方向に反射する装置反射面と、
    を備えた光源装置。
  2. 前記光源素子の前記y軸方向に設けられたレンズを更に備えた、
    請求項1記載の光源装置。
  3. 前記レンズが凸状のシリンドリカルレンズである、
    請求項2記載の光源装置。
  4. 前記yz平面内及び前記yz平面に平行な面内における前記装置反射面の形状が凹状である、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の光源装置。
  5. 前記三次元直交座標のxy平面内及び当該xy平面に平行な面内における前記装置反射面の形状も凹状であり、かつ当該装置反射面の前記z軸方向の両端部が前記xy平面に平行な面になっているとともに、当該装置反射面の前記x軸方向の両端部が前記yz平面に平行な面になっている、
    請求項4記載の光源装置。
  6. 前記凹状が放物線状である、
    請求項4又は5記載の光源装置。
  7. 前記光源素子からの出射光が赤色、緑色及び青色の少なくとも一つである、
    請求項1乃至6のいずれかに記載の光源装置。
  8. 前記光源素子からの出射光が白色である、
    請求項1乃至6のいずれかに記載の光源装置。
  9. 前記発光素子が発光ダイオードである、
    請求項1乃至8のいずれかに記載の光源装置。

  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の光源装置を一つの光源ユニットとし、複数の当該光源ユニットが前記y軸方向を揃えた状態で平面的に並べられた光源装置。
  11. 請求項2又は3記載の光源装置を一つの光源ユニットとし、複数の当該光源ユニットが前記y軸方向を揃えた状態で平面的に並べられ、前記レンズが複数の当該光源ユニットで共有されている光源装置。
  12. 前記複数の光源ユニットがそれぞれ同一色の光を出射する請求項10又は11記載の光源装置。
  13. 前記複数の光源ユニットがそれぞれ異なる色の光を出射する請求項10又は11記載の光源装置。
  14. 赤色、緑色及び青色の光を出射する請求項1乃至13のいずれかに記載の光源装置と、
    赤色成分、緑色成分及び青色成分ごとに画像を表示する表示手段と、
    この表示手段に表示されている色成分の画像と同じ色の光を前記光源装置から当該表示手段に照射することにより、スクリーン等に当該画像を投影する投影手段と、
    を備えたプロジェクタ装置。
  15. 前記光源装置は、前記各色ごとに順次前記光を出射し、
    前記表示手段は、前記光源装置に同期しては前記各色成分ごとに順次前記画像を表示する、
    請求項14記載のプロジェクタ装置。
  16. 前記光源装置から出射される光は当該光源装置の全面で同一色であり、
    前記表示手段で表示される色成分は当該表示手段の全面で同一色である、
    請求項14又は15記載のプロジェクタ装置。
  17. 前記光源装置は、前記各色ごとに複数の領域に分割され、
    前記表示手段は、前記各色成分ごとに複数の領域に分割された、
    請求項14又は15記載のプロジェクタ装置。
  18. 赤色、緑色及び青色の光を出射する請求項1乃至13のいずれかに記載の光源装置を備えた照明装置。
  19. 白色の光を出射する請求項1乃至13のいずれかに記載の光源装置を備えた照明装置。
  20. 透過型の液晶表示パネルと、この液晶表示パネルの背面に配置されたバックライトと、を備えた液晶表示装置において、
    前記バックライトが請求項18又は19記載の照明装置からなる、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  21. 前記バックライトが請求項18記載の照明装置からなり、
    この照明装置は、赤色、緑色及び青色を順次点灯し、
    前記液晶表示パネルは、前記照明装置の点灯に合わせ、赤色成分、緑色成分及び青色成分の画像を順次表示する、
    請求項20記載の液晶表示装置。
  22. 前記照明装置は全面を同一色にして点灯し、前記液晶表示パネルは全面を同一色成分にして画像を表示する、
    請求項21記載の液晶表示装置。
  23. 前記照明装置の全面は各色ごとに複数に分割され、前記液晶表示パネルの全面は各色成分ごとに複数に分割された、
    請求項21記載の液晶表示装置。
JP2004028887A 2004-02-05 2004-02-05 光源装置並びにこれを備えたプロジェクタ装置、照明装置及び液晶表示装置 Pending JP2005221706A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028887A JP2005221706A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 光源装置並びにこれを備えたプロジェクタ装置、照明装置及び液晶表示装置
US11/050,893 US20050195339A1 (en) 2004-02-05 2005-02-07 Light source device emitting light in rectangular shape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028887A JP2005221706A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 光源装置並びにこれを備えたプロジェクタ装置、照明装置及び液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005221706A true JP2005221706A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34908306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004028887A Pending JP2005221706A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 光源装置並びにこれを備えたプロジェクタ装置、照明装置及び液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050195339A1 (ja)
JP (1) JP2005221706A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080224A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Ushio Inc 光照射器およびインクジェットプリンタ
JP2010016108A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Nec Lighting Ltd 発光装置
WO2012147646A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 シャープ株式会社 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置
CN105759499A (zh) * 2016-03-10 2016-07-13 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2419741C2 (ru) * 2005-11-21 2011-05-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Оптическая система
CN105303982A (zh) * 2014-07-15 2016-02-03 美的集团股份有限公司 用于家用电器的显示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536857U (ja) * 1991-10-11 1993-05-18 スタンレー電気株式会社 チツプled
JPH06181153A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Mitsubishi Electric Corp 光描画装置
JP2000162572A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Victor Co Of Japan Ltd 投射表示装置
JP2000250136A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JP2001094157A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Sharp Corp チップ部品型発光ダイオードおよびその製造方法
JP2002075025A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Stanley Electric Co Ltd 車両用led灯具
JP2002100217A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Stanley Electric Co Ltd 車両用led灯具
JP2002352602A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Koshin Denki Kk 発光ダイオードランプ
JP2002367417A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Hitachi Ltd 光源用反射鏡及びこれを用いた映像表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4372794A (en) * 1979-07-30 1983-02-08 General Electric Company Plastic PAR lamp construction
CN1168726A (zh) * 1994-10-18 1997-12-24 株式会社日立制作所 液晶显示装置
US6273589B1 (en) * 1999-01-29 2001-08-14 Agilent Technologies, Inc. Solid state illumination source utilizing dichroic reflectors
US7001058B2 (en) * 2001-05-16 2006-02-21 Ben-Zion Inditsky Ultra-thin backlight
JP3991764B2 (ja) * 2002-05-10 2007-10-17 セイコーエプソン株式会社 照明装置および投射型表示装置
JP2004071409A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Denso Corp 車両用灯具および車両用灯具の配光制御方法
US7021801B2 (en) * 2002-09-19 2006-04-04 Everbrite, Llc High-intensity directional light
US20050146875A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-07 Tideland Signal Corporation Side-emitting led marine signaling device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536857U (ja) * 1991-10-11 1993-05-18 スタンレー電気株式会社 チツプled
JPH06181153A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Mitsubishi Electric Corp 光描画装置
JP2000162572A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Victor Co Of Japan Ltd 投射表示装置
JP2000250136A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JP2001094157A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Sharp Corp チップ部品型発光ダイオードおよびその製造方法
JP2002075025A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Stanley Electric Co Ltd 車両用led灯具
JP2002100217A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Stanley Electric Co Ltd 車両用led灯具
JP2002352602A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Koshin Denki Kk 発光ダイオードランプ
JP2002367417A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Hitachi Ltd 光源用反射鏡及びこれを用いた映像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080224A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Ushio Inc 光照射器およびインクジェットプリンタ
JP2010016108A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Nec Lighting Ltd 発光装置
WO2012147646A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 シャープ株式会社 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置
CN105759499A (zh) * 2016-03-10 2016-07-13 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示器

Also Published As

Publication number Publication date
US20050195339A1 (en) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404799B2 (ja) 照明装置及び該照明装置を備える液晶表示装置
JP5097548B2 (ja) 照明システム
US8523362B2 (en) Illumination system and projection apparatus
TW200422714A (en) Light source device and projection type display unit using the same
JP2008515138A (ja) 照明システム
JP2005038831A (ja) 光学装置、照明装置、及びカラー照明装置
US20050111240A1 (en) Light source unit and projector
EP3579039A1 (en) Projection apparatus and head-mounted display device
EP3561378A1 (en) Projection apparatus and illumination system
JP2018026292A (ja) 照明ユニット及びヘッドアップディスプレイ装置
JP4844443B2 (ja) 照明装置及び表示装置
JP2007311357A (ja) プロジェクタ
JP2004014367A (ja) 光源装置及び投写型表示装置
US8220935B2 (en) Illumination system and projection apparatus
US20050195339A1 (en) Light source device emitting light in rectangular shape
US20110096299A1 (en) Illumination system and projection apparatus having the same
US20080025041A1 (en) Backlight unit and display apparatus having the same
US20240027884A1 (en) Illumination system and projection apparatus
JP2007188695A (ja) 表示装置用照明装置
JP5046549B2 (ja) ロッド型インテグレータ保持部材および投写型表示装置
US10831091B2 (en) Projection device and illumination system
JP2006208894A (ja) 光学部材及び照明装置及び投写型映像表示装置
US11874590B2 (en) Illumination system and projection device
CN1328612C (zh) 光源单元及使用该光源单元的投影型图像显示装置
US20080239253A1 (en) Optical element and projection system using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110126