JP2002099396A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP2002099396A
JP2002099396A JP2000288359A JP2000288359A JP2002099396A JP 2002099396 A JP2002099396 A JP 2002099396A JP 2000288359 A JP2000288359 A JP 2000288359A JP 2000288359 A JP2000288359 A JP 2000288359A JP 2002099396 A JP2002099396 A JP 2002099396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printer
print
server
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000288359A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Muto
浩二 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000288359A priority Critical patent/JP2002099396A/ja
Publication of JP2002099396A publication Critical patent/JP2002099396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタのコストアップおよびクライアント
への負荷を抑制しつつ高速で複数部数を印刷できるよう
にする。 【解決手段】 クライアント1は、プリンタ言語データ
を生成するプリンタドライバ12を備え、プリンタ2
は、プリンタ言語データから中間データを生成する中間
データ生成部21、中間データからラスタデータを生成
するラスタデータ生成部22、ラスタデータで印刷を行
う印刷処理部23、サーバ3の記憶装置31とで印刷デ
ータを共有保持する仮想記憶処理部24を備え、サーバ
3は、印刷データの保持を行う記憶装置31、仮想記憶
処理部24により記憶装置31に保持された印刷データ
の処理を行う仮想記憶サーバ32を備え、2部目以降の
印刷は、記憶装置31に保持した中間データを仮想記憶
処理部24の要求によりプリンタ2へ送信し、ラスタデ
ータを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷装置に関し、
特に、複数部印刷の場合における印刷データの処理に適
用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】図11を用いて従来のネットワークプリ
ンタにおいて複数部印刷する場合について説明する。
【0003】ここで、図11は従来のネットワークプリ
ンタシステムを示すブロック図である。
【0004】図示するネットワークプリンタシステム
は、データの発信を行うクライアント1と、クライアン
ト1から送信されたデータの印刷を行うプリンタ2とが
相互に同一のネットワーク9上に接続されている。
【0005】そして、クライアント1には、文書等の印
刷原稿を作成するアプリケーション11、プリンタ言語
データを生成するプリンタドライバ12、プリンタ2へ
プリンタ言語データを送信する通信部4を備えている。
【0006】また、プリンタ2には、クライアント1か
ら送られてくるプリンタ言語データを受信する通信部
4、プリンタ言語データから中間データを生成する中間
データ生成部21、中間データを保持しておく記憶装置
31、中間データからラスタデータを生成するラスタデ
ータ生成部22、ラスタデータから印刷を行う印刷処理
部23を備える。
【0007】ここで、プリンタ2に記憶装置31を備え
る場合と備えない場合とで複数部印刷する場合の動作が
異なるため、それぞれの場合についてフローチャートを
用いて説明する。図12は記憶装置を備えていないプリ
ンタにより複数部印刷を行う場合における処理の流れを
示すフローチャート、図13は記憶装置を備えたプリン
タにより複数部印刷を行う場合における処理の流れを示
すフローチャートである。
【0008】最初に、記憶装置31を備えていないプリ
ンタ2により複数部印刷する場合について図12を用い
て説明する。
【0009】先ず、クライアント1のアプリケーション
11から複数部印刷の操作を行う(ステップ100
1)。アプリケーション11はプリンタドライバ12を
起動し、部数分のプリンタ言語データを生成する(ステ
ップ1002)。そして、部数分のプリンタ言語データ
を1部目のデータから順にプリンタ2へ送信する(ステ
ップ1003)。
【0010】プリンタ2では、受け取ったプリンタ言語
データから中間データ生成部21により中間データを生
成し(ステップ1004)、ラスタデータ生成部22で
ラスタデータを生成し、印刷処理部23へラスタデータ
を送り印刷を実行する(ステップ1005)。そして、
このステップ1003からステップ1005までの動作
を指定部数の印刷が終了するまで繰り返す(ステップ1
006)。
【0011】次に、記憶装置31を備えたプリンタ2に
より複数部印刷する場合について図13を用いて説明す
る。
【0012】先ず、クライアント1のアプリケーション
11から複数部印刷の操作を行う(ステップ110
1)。アプリケーション11はプリンタドライバ12を
起動し、1部分のみプリンタ言語データを生成する(ス
テップ1102)。クライアント1からプリンタ2へ1
部分のプリンタ言語データを送信する(ステップ110
3)。
【0013】プリンタ2では、受信したプリンタ言語デ
ータから中間データ生成部21により中間データを生成
する(ステップ1104)。そして、その中間データを
記憶装置31へ保持する(ステップ1105)。1部目
は生成した中間データをラスタデータ生成部22でラス
タデータを生成し、印刷処理部23で印刷を行う(ステ
ップ1106)。また、2部目以降は、記憶装置31か
ら中間データを読み込み(ステップ1107)、その中
間データをラスタデータ生成部22でラスタデータを生
成して印刷処理部23で印刷を行う(ステップ110
8)。そして、このステップ1107からステップ11
08までの動作を指定部数の印刷が終了するまで繰り返
す(ステップ1109)。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
プリンタ2に記憶装置31を備えていない場合、クライ
アント1で部数分のプリンタ言語データを生成する必要
があり、データ生成時間が長くかかってしまう。また、
すべての印刷データを転送終了するまでクライアント1
の通信部4が動作する必要があるので、クライアント1
への負担が大きかった。
【0015】また、プリンタ2に記憶装置31を備えて
いる場合、クライアント1の負荷は減るが、記憶装置3
1を備えたプリンタ2の設計が複雑になったり、コスト
が高くなるという問題がある。
【0016】そこで、本発明は、プリンタのコストアッ
プおよびクライアントへの負荷を抑制しつつ高速で複数
部数を印刷することのできる印刷装置を提供することを
目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の印刷装置は、相互に同一のネットワーク上
に接続され、データの発信を行うクライアント、クライ
アントから送信されたデータの印字を行うプリンタ、お
よびデータの保持を行うサーバからなる印刷装置であっ
て、クライアントは、印刷原稿を作成するアプリケーシ
ョン、印刷原稿からプリンタ言語データを生成するプリ
ンタドライバ、およびプリンタへプリンタ言語データを
送信する通信部を備え、プリンタは、クライアントから
送られたプリンタ言語データを受信するとともにサーバ
との間で中間データの送受信を行う通信部、プリンタ言
語データから中間データを生成する中間データ生成部、
中間データからラスタデータを生成するラスタデータ生
成部、ラスタデータで印刷を行う印刷処理部、サーバの
記憶装置とで印刷データを共有保持する仮想記憶処理部
を備え、サーバは、プリンタとの間で印刷データの送受
信を行う通信部、印刷データの保持を行う記憶装置、仮
想記憶処理部からの依頼に基づいて記憶装置に保持され
た印刷データの処理を行う仮想記憶サーバを備え、プリ
ンタにおける2部目以降の印刷は、仮想記憶処理部から
仮想記憶サーバを介して記憶装置に保持しておいた中間
データを仮想記憶処理部の要求によりプリンタへ送信
し、当該中間データからラスタデータを生成して行う構
成としたものである。
【0018】これにより、プリンタに記憶装置が不要と
なるので、プリンタのコストアップおよびクライアント
への負荷を抑制しつつ高速で複数部数を印刷することが
可能になる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
相互に同一のネットワーク上に接続され、データの発信
を行うクライアント、クライアントから送信されたデー
タの印字を行うプリンタ、およびデータの保持を行うサ
ーバからなる印刷装置であって、クライアントは、印刷
原稿を作成するアプリケーション、印刷原稿からプリン
タ言語データを生成するプリンタドライバ、およびプリ
ンタへプリンタ言語データを送信する通信部を備え、プ
リンタは、クライアントから送られたプリンタ言語デー
タを受信するとともにサーバとの間で中間データの送受
信を行う通信部、プリンタ言語データから中間データを
生成する中間データ生成部、中間データからラスタデー
タを生成するラスタデータ生成部、ラスタデータで印刷
を行う印刷処理部、サーバの記憶装置とで印刷データを
共有保持する仮想記憶処理部を備え、サーバは、プリン
タとの間で印刷データの送受信を行う通信部、印刷デー
タの保持を行う記憶装置、仮想記憶処理部からの依頼に
基づいて記憶装置に保持された印刷データの処理を行う
仮想記憶サーバを備え、プリンタにおける2部目以降の
印刷は、仮想記憶処理部から仮想記憶サーバを介して記
憶装置に保持しておいた中間データを仮想記憶処理部の
要求によりプリンタへ送信し、当該中間データからラス
タデータを生成して行う印刷装置であり、プリンタに記
憶装置が不要となるので、プリンタのコストアップおよ
びクライアントへの負荷を抑制しつつ高速で複数部数を
印刷することが可能になるという作用を有する。
【0020】本発明の請求項2記載の発明は、相互に同
一のネットワーク上に接続され、データの発信を行うク
ライアント、クライアントから送信されたデータの印字
を行うプリンタ、およびデータの保持を行うサーバから
なる印刷装置であって、クライアントは、印刷原稿を作
成するアプリケーション、印刷原稿からプリンタ言語デ
ータを生成するプリンタドライバ、およびプリンタへプ
リンタ言語データを送信する通信部を備え、プリンタ
は、クライアントから送られたプリンタ言語データを受
信するとともにサーバとの間で中間データの送受信を行
う通信部、プリンタ言語データから中間データを生成す
る中間データ生成部、中間データからラスタデータを生
成するラスタデータ生成部、ラスタデータで印刷を行う
印刷処理部、サーバの記憶装置とで印刷データを共有保
持する仮想記憶処理部を備え、サーバは、プリンタとの
間で印刷データの送受信を行う通信部、印刷データの保
持を行う記憶装置、仮想記憶処理部からの依頼に基づい
て記憶装置に保持された印刷データの処理を行う仮想記
憶サーバを備え、プリンタにおける2部目以降の印刷
は、仮想記憶処理部から仮想記憶サーバを介して記憶装
置に保持しておいたラスタデータを仮想記憶処理部の要
求によりプリンタへ送信して行う印刷装置であり、中間
データやラスタデータの生成処理を行うことなく、サー
バから送信されたデータで直接印刷を行うことができる
ので、プリンタに負荷を与えることなく印刷を行うこと
が可能になるという作用を有する。
【0021】本発明の請求項3記載の発明は、相互に同
一のネットワーク上に接続され、データの発信を行うク
ライアント、クライアントから送信されたデータの印字
を行うプリンタ、およびデータの保持を行うサーバから
なる印刷装置であって、クライアントは、印刷原稿を作
成するアプリケーション、印刷原稿からプリンタ言語デ
ータを生成するプリンタドライバ、およびプリンタへプ
リンタ言語データを送信する通信部を備え、プリンタ
は、クライアントから送られたプリンタ言語データを受
信するとともにサーバとの間で中間データの送受信を行
う通信部、プリンタ言語データから中間データを生成す
る中間データ生成部、中間データからラスタデータを生
成するラスタデータ生成部、ラスタデータで印刷を行う
印刷処理部、サーバの記憶装置とで印刷データを共有保
持する仮想記憶処理部を備え、サーバは、プリンタとの
間で印刷データの送受信を行う通信部、印刷データの保
持を行う記憶装置、仮想記憶処理部からの依頼に基づい
て記憶装置に保持された印刷データの処理を行う仮想記
憶サーバを備え、プリンタにおける2部目以降の印刷
は、仮想記憶処理部から仮想記憶サーバを介して記憶装
置に保持しておいたプリンタ言語データを仮想記憶処理
部の要求によりプリンタへ送信し、当該プリンタ言語デ
ータから中間データを生成し、その中間データからラス
タデータを生成して行う印刷装置であり、プリンタが他
の印刷ジョブを実行中のために中間データが生成できな
くても、クライアントからプリンタへプリンタ言語デー
タを転送して印刷依頼を行うことができるため、クライ
アント側で印刷終了を待つ必要がなくなるという作用を
有する。
【0022】本発明の請求項4記載の発明は、請求項1
〜3の何れか一項に記載の発明において、プリンタに
は、2部目以降の印刷指示を行う印刷指示手段が設けら
れ、印刷指示手段による印刷指示を受けて印刷データが
記憶装置よりプリンタへ送信される印刷装置であり、1
部目の印刷結果を確認してから2部目以降の印刷を行う
ことができるので、印刷ミスを最小限にすることが可能
になるという作用を有する。
【0023】本発明の請求項5記載の発明は、請求項4
記載の発明において、プリンタには、記憶装置に対して
保存対象の印刷データの設定を行う印刷データ保存設定
手段が設けられ、印刷指示手段により選択し印刷データ
をサーバからプリンタへ送信して印刷を実行する印刷装
置であり、再印刷したい場合でも、クライアントのアプ
リケーションから再印刷操作を行うことなく、プリンタ
により直接印刷指示を行うことが可能になるという作用
を有する。
【0024】本発明の請求項6記載の発明は、請求項5
記載の発明において、データ保存設定手段は、保存され
た印刷データの保存期間が設定が行える印刷装置であ
り、サーバに必要以上の期間に渡って印刷データが保持
されることがなくなるので、サーバの記憶装置の負担を
軽減することが可能になるという作用を有する。
【0025】本発明の請求項7に記載の発明は、請求項
1〜6の何れか一項に記載の発明において、プリンタに
は、印刷データを圧縮および解凍するデータ圧縮/解凍
手段が設けられている印刷装置であり、プリンタとサー
バとの間で送受信されるデータサイズが小さくなるた
め、ネットワークへの負荷が低減されてデータ転送効率
を高めることが可能になるという作用を有する。
【0026】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図10を用いて説明する。なお、これらの図面にお
いて同一の部材には同一の符号を付しており、また、重
複した説明は省略されている。
【0027】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1におけるネットワークプリンタシステムを示すブロ
ック図、図2は図1のネットワークプリンタシステムに
より複数部印刷を行う場合における処理の流れを示すフ
ローチャートである。
【0028】図示するネットワークプリンタシステム
(印刷装置)は、データの発信を行うクライアント1
と、クライアント1から送信されたデータの印刷を行う
プリンタ2と、データの保持を行うサーバ3とが相互に
同一のネットワーク9上に接続されている。
【0029】そして、クライアント1には、文書等の印
刷原稿を作成するアプリケーション11、プリンタ言語
データを生成するプリンタドライバ12、プリンタ2へ
プリンタ言語データを送信する通信部4を備えている。
【0030】また、プリンタ2には、クライアント1か
ら送られてくるプリンタ言語データを受信するとともに
サーバ3との間で中間データの送受信を行う通信部4、
プリンタ言語データから中間データを生成する中間デー
タ生成部21、中間データからラスタデータを生成する
ラスタデータ生成部22、ラスタデータから印刷を行う
印刷処理部23、サーバ3の記憶装置31とで印刷デー
タを共有保持する仮想記憶処理部24を備えている。
【0031】そして、サーバ3には、プリンタ2との間
で印刷データの送受信を行う通信部4、印刷データの保
持を行う記憶装置31、プリンタ2の仮想記憶処理部2
4からの依頼に基づいて記憶装置31に保持された印刷
データの処理を行う仮想記憶サーバ32を備えている。
【0032】以上のように構成された本実施の形態のネ
ットワークプリンタシステムにおける複数部印刷の動作
について、図2に示すフローチャートを用いて詳細に説
明する。
【0033】先ず、クライアント1のアプリケーション
11から複数部印刷の指示を行う(ステップ101)。
アプリケーション11は、プリンタドライバ12を起動
し、1部分のプリンタ言語データを生成する(ステップ
102)。このプリンタ言語データは通信部4を介して
プリンタへ送られる(ステップ103)。
【0034】プリンタ2では、受信したプリンタ言語デ
ータから中間データ生成部21で中間データを生成する
(ステップ104)。そして、生成した中間データを仮
想記憶処理部24へ送ると、仮想記憶処理部24がこれ
を仮想記憶サーバ32へ転送し、仮想記憶サーバ32が
記憶装置31へ保持させる(ステップ105)。
【0035】1部目の印刷は、生成した中間データをラ
スタデータ生成部22へ送りラスタデータを生成して印
刷処理部23で印刷を実行する(ステップ106)。そ
して、2部目以降の印刷は、サーバ3の記憶装置31に
保持している中間データをプリンタ2の仮想記憶処理部
24へ転送し(ステップ107)、その中間データから
ラスタデータ生成部22でラスタデータを生成して、印
刷処理部23で印刷する(ステップ108)。このステ
ップ107からステップ108までの動作を、指定され
た部数分繰り返す(ステップ109)。
【0036】このように、本実施の形態によれば、プリ
ンタ2に記憶装置が不要となるので、プリンタ2のコス
トアップおよびクライアント1への負荷を抑制しつつ高
速で複数部数を印刷することが可能になる。
【0037】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2でのネットワークプリンタシステムにより複数部印
刷を行う場合における処理の流れを示すフローチャート
である。なお、次の実施の形態3を含め、装置構成は実
施の形態1と同じとなっている。
【0038】以下、本実施の形態のネットワークプリン
タシステムにおける複数部印刷の動作について、図3に
示すフローチャートを用いて詳細に説明する。
【0039】先ず、クライアント1のアプリケーション
11から複数部印刷の指示を行う(ステップ201)。
アプリケーション11は、プリンタドライバ12を起動
し、1部分のプリンタ言語データを生成する(ステップ
202)。このプリンタ言語データは通信部4を介して
プリンタへ送られる(ステップ203)。
【0040】プリンタ2では、受信したプリンタ言語デ
ータから中間データ生成部21で中間データを生成する
(ステップ204)。そして、生成した中間データから
ラスタデータ生成部22でラスタデータを生成し、この
ラスタデータを仮想記憶処理部24へ送ると、仮想記憶
処理部24がこれを仮想記憶サーバ32へ転送し、仮想
記憶サーバ32が記憶装置31へ保持させる(ステップ
205)。
【0041】生成したラスタデータから印刷処理部23
で1部目の印刷を実行する(ステップ206)。そし
て、2部目以降の印刷は、サーバ3の記憶装置31に保
持しているラスタデータを仮想記憶処理部24へ転送し
(ステップ207)、そのラスタデータを印刷処理部2
3で印刷する(ステップ208)。このステップ207
からステップ208までの動作を、指定された部数分繰
り返す(ステップ209)。
【0042】このように、本実施の形態によれば、中間
データやラスタデータの生成処理を行うことなく、サー
バ3から送信されたデータで直接印刷を行うことができ
るので、プリンタ2に負荷を与えることなく印刷を行う
ことが可能になる。
【0043】(実施の形態3)図4は本発明の実施の形
態3でのネットワークプリンタシステムにより複数部印
刷を行う場合における処理の流れを示すフローチャート
である。
【0044】以下、本実施の形態のネットワークプリン
タシステムにおける複数部印刷の動作について、図4に
示すフローチャートを用いて詳細に説明する。
【0045】先ず、クライアント1のアプリケーション
11から複数部印刷の指示を行う(ステップ301)。
アプリケーション11は、プリンタドライバ12を起動
し、1部分のプリンタ言語データを生成する(ステップ
302)。このプリンタ言語データは通信部4を介して
プリンタへ送られる(ステップ303)。
【0046】プリンタ2では、受信したプリンタ言語デ
ータを仮想記憶処理部24へ送り、仮想記憶処理部24
がこれを仮想記憶サーバ32へ転送し、仮想記憶サーバ
32が記憶装置31へ保持させる(ステップ304)。
また、受信したプリンタ言語データから中間データ生成
部21で中間データを生成する(ステップ305)。
【0047】1部目の印刷は、生成した中間データから
ラスタデータ生成部22でラスタデータを生成し、生成
したラスタデータを印刷処理部23で印刷を実行する
(ステップ306)。そして、2部目以降の印刷は、サ
ーバ3の記憶装置31が保持しているプリンタ言語デー
タを仮想記憶サーバ32から仮想記憶処理部24へ転送
し(ステップ307)、そのプリンタ言語データから中
間データ、ラスタデータを生成し、印刷処理部23で印
刷する(ステップ308)。このステップ307〜ステ
ップ308までの動作を、指定された部数分繰り返す
(ステップ309)。
【0048】このように、本実施の形態によれば、プリ
ンタ2が他の印刷ジョブを実行中のために中間データが
生成できなくても、クライアント1からプリンタ2へプ
リンタ言語データを転送して印刷依頼を行うことができ
るため、クライアント1側で印刷終了を待つ必要がなく
なる。
【0049】(実施の形態4)図5は本発明の実施の形
態4におけるネットワークプリンタシステムを示すブロ
ック図、図6は図5のネットワークプリンタシステムに
より複数部印刷を行う場合における処理の流れを示すフ
ローチャートである。
【0050】図示するネットワークプリンタシステム
(印刷装置)は、プリンタ2に、2部目以降の印刷指示
を行う印刷指示手段ならびにサーバ3の記憶装置31に
対して印刷データの保存設定を行う印刷データ保存設定
手段を有する操作部25、および記憶装置31に保持さ
れている印刷データの一覧を表示する表示部26とを備
えている。なお、操作部25は、印刷指示手段のみを有
していてもよい。
【0051】以上のように構成された本実施の形態のネ
ットワークプリンタシステムにおける複数部印刷の動作
について、図6に示すフローチャートを用いて詳細に説
明する。
【0052】先ず、クライアント1のアプリケーション
11から複数部印刷の指示を行う(ステップ401)。
アプリケーション11は、プリンタドライバ12を起動
し、1部分のプリンタ言語データを生成する(ステップ
402)。このプリンタ言語データは通信部4を介して
プリンタ2へ送られる(ステップ403)。
【0053】プリンタ2では、プリンタ言語データ、中
間データ、ラスタデータの何れかの印刷データを仮想記
憶処理部24へ送り、仮想記憶処理部24はこれを仮想
記憶サーバ32へ転送し、仮想記憶サーバ32が記憶装
置31へ保持させる(ステップ404)。
【0054】そして、印刷処理部23で1部目の印刷を
実行する(ステップ405)。
【0055】この1部目の印刷が終了した時点で、プリ
ンタ2は操作部25の印刷指示手段からの2部目以降の
印刷指示を待つ(ステップ406)。操作部25から印
刷指示すると、サーバ3の記憶装置31に保持している
印刷データを仮想記憶処理部24へ転送し、その印刷デ
ータがプリンタ言語データの場合には中間データからラ
スタデータを生成して、中間データの場合にはラスタデ
ータを生成して、ラスタデータの場合には当該ラスタデ
ータにより、印刷処理部23で印刷する(ステップ40
7)。このステップ407の動作を、指定された部数分
繰り返す(ステップ408)。
【0056】このように、本実施の形態によれば、1部
目の印刷結果を確認してから2部目以降の印刷を行うこ
とができるので、印刷ミスを最小限にすることが可能に
なる。
【0057】(実施の形態5)図7は本発明の実施の形
態5でのネットワークプリンタシステムにより複数部印
刷を行う場合における処理の流れを示すフローチャート
である。なお、次の実施の形態6を含め、装置構成は実
施の形態4と同じとなっている。
【0058】以下、本実施の形態のネットワークプリン
タシステムにおける複数部印刷の動作について、図7に
示すフローチャートを用いて詳細に説明する。
【0059】先ず、操作部25の印刷データ保存設定手
段により、クライアント1のアプリケーション11から
サーバ3における保存対象の印刷データの設定を行う
(ステップ501)。アプリケーション11は、プリン
タドライバ12を起動し、1部分のプリンタ言語データ
を生成する(ステップ502)。プリンタ言語データは
通信部4を介してプリンタへ送られる(ステップ50
3)。
【0060】プリンタ2では、印刷データを仮想記憶処
理部24へ送り、仮想記憶処理部24がこれを仮想記憶
サーバ32へ転送し、仮想記憶サーバ32が記憶装置3
1へ保持させる(ステップ504)。そして、プリンタ
2の操作部25における印刷データ保存設定手段でサー
バ3の記憶装置31に保持されている印刷データを表示
部26を見ながら選択して印刷指示すると(ステップ5
05)、仮想記憶処理部24が仮想記憶サーバ32へ印
刷データを要求し、仮想サーバ32が記憶装置31に保
持している印刷データを仮想記憶処理部24へ転送し、
印刷処理部23で印刷する(ステップ506)。
【0061】このように、本実施の形態によれば、再印
刷したい場合でも、クライアント1のアプリケーション
11から再印刷操作を行うことなく、プリンタ2により
直接印刷指示を行うことが可能になる。
【0062】(実施の形態6)図8は本発明の実施の形
態6でのネットワークプリンタシステムにより複数部印
刷を行う場合における処理の流れを示すフローチャート
である。ここでは、操作部25の印刷データ保存設定手
段は、印刷データの保存期間の設定も行えるようになっ
ている。
【0063】以下、本実施の形態のネットワークプリン
タシステムにおける複数部印刷の動作について、図8に
示すフローチャートを用いて詳細に説明する。
【0064】先ず、操作部25の印刷データ保存設定手
段により、クライアント1のアプリケーション11から
サーバ3での保存対象の印刷データおよびその保存期間
の設定を行う(ステップ601)。アプリケーション1
1は、プリンタドライバ12を起動し、1部分のプリン
タ言語データを生成する(ステップ602)。プリンタ
言語データは通信部4を介してプリンタへ送られる(ス
テップ603)。
【0065】プリンタ2では、印刷データを仮想記憶処
理部24へ送り、仮想記憶処理部24がこれを仮想記憶
サーバ32へ転送し、仮想記憶サーバ32が記憶装置3
1へ保持する(ステップ604)。ここで、操作部25
からの印刷指示がなく、サーバ3での保持期間を終了し
た印刷データは(ステップ605)、仮想記憶サーバ3
2が記憶装置31から削除される(ステップ608)。
また、サーバ3での印刷データ保持期間内に操作部25
から印刷指示すると(ステップ606)、サーバ3の記
憶装置31に保持している印刷データを、仮想記憶サー
バ32から仮想記憶処理部24へ転送し、印刷処理部2
3で印刷する(ステップ607)。
【0066】このように、本実施の形態によれば、サー
バ3に必要以上の期間に渡って印刷データが保持される
ことがなくなるので、サーバ3の記憶装置31の負担を
軽減することが可能になる。
【0067】(実施の形態7)図9は本発明の実施の形
態7におけるネットワークプリンタシステムを示すブロ
ック図、図10は図9のネットワークプリンタシステム
により複数部印刷を行う場合における処理の流れを示す
フローチャートである。
【0068】図示するネットワークプリンタシステム
(印刷装置)は、プリンタ2に、印刷データの圧縮およ
び解凍を行うデータ圧縮/解凍部40を備えている。
【0069】以上のように構成された本実施の形態のネ
ットワークプリンタシステムにおける複数部印刷の動作
について、図10に示すフローチャートを用いて詳細に
説明する。
【0070】先ず、クライアント1のアプリケーション
11から複数部印刷の指示を行う(ステップ701)。
アプリケーション11は、プリンタドライバ12を起動
し、1部分のプリンタ言語データを生成する(ステップ
702)。プリンタ言語データは通信部4を介してプリ
ンタへ送られる(ステップ703)。
【0071】プリンタ2では、印刷データを圧縮/解凍
部40で圧縮し、その圧縮データを仮想記憶処理部24
へ送り、仮想記憶処理部24はこれを仮想記憶サーバ3
2へ転送し、仮想記憶サーバ32が記憶装置31へ保持
させる(ステップ704)。
【0072】ここで、サーバ3から印刷データを転送し
て印刷する場合(ステップ705)、サーバ3の記憶装
置31に保持している圧縮データを仮想記憶サーバ32
からプリンタ2転送し、データ圧縮/解凍部40で解凍
し、印刷処理部23で印刷する(ステップ706)。こ
のステップ706の動作を、指定された部数分繰り返す
(ステップ707)。
【0073】このように、本実施の形態によれば、プリ
ンタ2とサーバ3間で送受信されるデータサイズが小さ
くなるため、ネットワーク9への負荷が低減されてデー
タ転送効率を高めることが可能になる。
【0074】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、プリン
タに記憶装置が不要となるので、プリンタのコストアッ
プおよびクライアントへの負荷を抑制しつつ高速で複数
部数を印刷することが可能になるという有効な効果が得
られる。
【0075】記憶装置にラスタデータを保持しておけ
ば、中間データやラスタデータの生成処理を行うことな
く、サーバから送信されたデータで直接印刷を行うこと
ができるので、プリンタに負荷を与えることなく印刷を
行うことが可能になるという有効な効果が得られる。
【0076】記憶装置にプリンタ言語データを保持して
おけば、プリンタが他の印刷ジョブを実行中のために中
間データが生成できなくても、クライアントからプリン
タへプリンタ言語データを転送して印刷依頼を行うこと
ができるため、クライアント側で印刷終了を待つ必要が
なくなるという有効な効果が得られる。
【0077】印刷指示手段を設ければ、1部目の印刷結
果を確認してから2部目以降の印刷を行うことができる
ので、印刷ミスを最小限にすることが可能になるという
有効な効果が得られる。
【0078】印刷データ保存設定手段を設れば、再印刷
したい場合でも、クライアントのアプリケーションから
再印刷操作を行うことなく、プリンタにより直接印刷指
示を行うことが可能になるという有効な効果が得られ
る。
【0079】印刷データの保存期間が設定を行えるよう
にすれば、サーバに必要以上の期間に渡って印刷データ
が保持されることがなくなるので、サーバの記憶装置の
負担を軽減することが可能になるという有効な効果が得
られる。
【0080】データ圧縮/解凍手段を設ければ、プリン
タとサーバとの間で送受信されるデータサイズが小さく
なるため、ネットワークへの負荷が低減されてデータ転
送効率を高めることが可能になるという有効な効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるネットワークプ
リンタシステムを示すブロック図
【図2】図1のネットワークプリンタシステムにより複
数部印刷を行う場合における処理の流れを示すフローチ
ャート
【図3】本発明の実施の形態2でのネットワークプリン
タシステムにより複数部印刷を行う場合における処理の
流れを示すフローチャート
【図4】本発明の実施の形態3でのネットワークプリン
タシステムにより複数部印刷を行う場合における処理の
流れを示すフローチャート
【図5】本発明の実施の形態4におけるネットワークプ
リンタシステムを示すブロック図
【図6】図5のネットワークプリンタシステムにより複
数部印刷を行う場合における処理の流れを示すフローチ
ャート
【図7】本発明の実施の形態5でのネットワークプリン
タシステムにより複数部印刷を行う場合における処理の
流れを示すフローチャート
【図8】本発明の実施の形態6でのネットワークプリン
タシステムにより複数部印刷を行う場合における処理の
流れを示すフローチャート
【図9】本発明の実施の形態7におけるネットワークプ
リンタシステムを示すブロック図
【図10】図9のネットワークプリンタシステムにより
複数部印刷を行う場合における処理の流れを示すフロー
チャート
【図11】従来のネットワークプリンタシステムを示す
ブロック図
【図12】記憶装置を備えていないプリンタにより複数
部印刷を行う場合における処理の流れを示すフローチャ
ート
【図13】記憶装置を備えたプリンタにより複数部印刷
を行う場合における処理の流れを示すフローチャート
【符号の説明】
1 クライアント 2 プリンタ 3 サーバ 9 ネットワーク 11 アプリケーション 12 プリンタドライバ 21 中間データ生成部 22 ラスタデータ生成部 23 印刷処理部 24 仮想記憶処理部 25 操作部 31 記憶装置 32 仮想記憶サーバ 40 データ圧縮/解凍部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相互に同一のネットワーク上に接続され、
    データの発信を行うクライアント、前記クライアントか
    ら送信されたデータの印字を行うプリンタ、およびデー
    タの保持を行うサーバからなる印刷装置であって、 前記クライアントは、印刷原稿を作成するアプリケーシ
    ョン、前記印刷原稿からプリンタ言語データを生成する
    プリンタドライバ、および前記プリンタへ前記プリンタ
    言語データを送信する通信部を備え、 前記プリンタは、前記クライアントから送られた前記プ
    リンタ言語データを受信するとともに前記サーバとの間
    で中間データの送受信を行う通信部、前記プリンタ言語
    データから中間データを生成する中間データ生成部、前
    記中間データからラスタデータを生成するラスタデータ
    生成部、前記ラスタデータで印刷を行う印刷処理部、前
    記サーバの記憶装置とで印刷データを共有保持する仮想
    記憶処理部を備え、 前記サーバは、前記プリンタとの間で印刷データの送受
    信を行う通信部、前記印刷データの保持を行う前記記憶
    装置、前記仮想記憶処理部からの依頼に基づいて前記記
    憶装置に保持された印刷データの処理を行う仮想記憶サ
    ーバを備え、 前記プリンタにおける2部目以降の印刷は、前記仮想記
    憶処理部から前記仮想記憶サーバを介して前記記憶装置
    に保持しておいた前記中間データを前記仮想記憶処理部
    の要求により前記プリンタへ送信し、当該中間データか
    らラスタデータを生成して行うことを特徴とする印刷装
    置。
  2. 【請求項2】相互に同一のネットワーク上に接続され、
    データの発信を行うクライアント、前記クライアントか
    ら送信されたデータの印字を行うプリンタ、およびデー
    タの保持を行うサーバからなる印刷装置であって、 前記クライアントは、印刷原稿を作成するアプリケーシ
    ョン、前記印刷原稿からプリンタ言語データを生成する
    プリンタドライバ、および前記プリンタへ前記プリンタ
    言語データを送信する通信部を備え、 前記プリンタは、前記クライアントから送られた前記プ
    リンタ言語データを受信するとともに前記サーバとの間
    で中間データの送受信を行う通信部、前記プリンタ言語
    データから中間データを生成する中間データ生成部、前
    記中間データからラスタデータを生成するラスタデータ
    生成部、前記ラスタデータで印刷を行う印刷処理部、前
    記サーバの記憶装置とで印刷データを共有保持する仮想
    記憶処理部を備え、 前記サーバは、前記プリンタとの間で印刷データの送受
    信を行う通信部、前記印刷データの保持を行う前記記憶
    装置、前記仮想記憶処理部からの依頼に基づいて前記記
    憶装置に保持された印刷データの処理を行う仮想記憶サ
    ーバを備え、 前記プリンタにおける2部目以降の印刷は、前記仮想記
    憶処理部から前記仮想記憶サーバを介して前記記憶装置
    に保持しておいた前記ラスタデータを前記仮想記憶処理
    部の要求により前記プリンタへ送信して行うことを特徴
    とする印刷装置。
  3. 【請求項3】相互に同一のネットワーク上に接続され、
    データの発信を行うクライアント、前記クライアントか
    ら送信されたデータの印字を行うプリンタ、およびデー
    タの保持を行うサーバからなる印刷装置であって、 前記クライアントは、印刷原稿を作成するアプリケーシ
    ョン、前記印刷原稿からプリンタ言語データを生成する
    プリンタドライバ、および前記プリンタへ前記プリンタ
    言語データを送信する通信部を備え、 前記プリンタは、前記クライアントから送られた前記プ
    リンタ言語データを受信するとともに前記サーバとの間
    で中間データの送受信を行う通信部、前記プリンタ言語
    データから中間データを生成する中間データ生成部、前
    記中間データからラスタデータを生成するラスタデータ
    生成部、前記ラスタデータで印刷を行う印刷処理部、前
    記サーバの記憶装置とで印刷データを共有保持する仮想
    記憶処理部を備え、 前記サーバは、前記プリンタとの間で印刷データの送受
    信を行う通信部、前記印刷データの保持を行う前記記憶
    装置、前記仮想記憶処理部からの依頼に基づいて前記記
    憶装置に保持された印刷データの処理を行う仮想記憶サ
    ーバを備え、 前記プリンタにおける2部目以降の印刷は、前記仮想記
    憶処理部から前記仮想記憶サーバを介して前記記憶装置
    に保持しておいた前記プリンタ言語データを前記仮想記
    憶処理部の要求により前記プリンタへ送信し、当該プリ
    ンタ言語データから中間データを生成し、その中間デー
    タからラスタデータを生成して行うことを特徴とする印
    刷装置。
  4. 【請求項4】前記プリンタには、2部目以降の印刷指示
    を行う印刷指示手段が設けられ、前記印刷指示手段によ
    る印刷指示を受けて印刷データが前記記憶装置より前記
    プリンタへ送信されることを特徴とする請求項1〜3の
    何れか一項に記載の印刷装置。
  5. 【請求項5】前記プリンタには、前記記憶装置に対して
    保存対象の印刷データの設定を行う印刷データ保存設定
    手段が設けられ、前記印刷指示手段により選択し前記印
    刷データを前記サーバから前記プリンタへ送信して印刷
    を実行することを特徴とする請求項4記載の印刷装置。
  6. 【請求項6】前記データ保存設定手段は、保存された前
    記印刷データの保存期間が設定が行えることを特徴とす
    る請求項5記載の印刷装置。
  7. 【請求項7】前記プリンタには、前記印刷データを圧縮
    および解凍するデータ圧縮/解凍手段が設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の印
    刷装置。
JP2000288359A 2000-09-22 2000-09-22 印刷装置 Pending JP2002099396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288359A JP2002099396A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288359A JP2002099396A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002099396A true JP2002099396A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18771953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000288359A Pending JP2002099396A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002099396A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017188813A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、プログラム及び情報処理システム
JP2019074942A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017188813A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、プログラム及び情報処理システム
JP2019074942A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605746B2 (ja) 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム
JPH11175294A (ja) ネットワークシステム、プリンタ及び情報記憶媒体
JP2009146251A (ja) 画像処理装置および画像形成システムとプログラム
JPH08286857A (ja) プリント装置および方法
JP2022164669A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
WO2000058823A1 (fr) Systeme de reseau et carte d'interface reseau
US6929411B2 (en) Selectable control of raster image processor
JP7181701B2 (ja) 情報処理装置と、印刷装置とその制御方法及びプログラム
JP2002099396A (ja) 印刷装置
JP4168686B2 (ja) 入出力データ処理用サーバプログラム
JP2006252119A (ja) 分散印刷制御方式
JP3600771B2 (ja) 印刷制御装置、および印刷システム
JP4652503B2 (ja) ステータス管理方法、装置、及び、記憶媒体
JP2003112451A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および記録媒体並びにプログラム
JP4374835B2 (ja) 印刷方法および装置並びに印刷制御装置
JP3897083B2 (ja) 印刷処理装置及び印刷処理方法
JP2002055795A (ja) プリント管理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2004185325A (ja) プリントサーバ装置
JP3178578B2 (ja) 印刷装置及び該装置を用いた印刷システム
JP2000039975A (ja) マルチファンクションシステム、マルチファンクションシステムの通信制御方法及びマルチファンクションシステムの制御方法
JPH05265668A (ja) 画像印刷システム
JP3305303B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JPH10198531A (ja) ネットワークプリンタ装置
JP3133745B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プリンタ、及びプリンタ制御方法
JP2020181593A (ja) 印刷システム、画像形成装置、印刷システムの制御方法、画像形成装置の制御方法、及びプログラム