JP2002094772A - 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置 - Google Patents

放射線画像処理方法および放射線画像処理装置

Info

Publication number
JP2002094772A
JP2002094772A JP2000280018A JP2000280018A JP2002094772A JP 2002094772 A JP2002094772 A JP 2002094772A JP 2000280018 A JP2000280018 A JP 2000280018A JP 2000280018 A JP2000280018 A JP 2000280018A JP 2002094772 A JP2002094772 A JP 2002094772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
radiation
partial
combined
partial radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000280018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3925058B2 (ja
Inventor
Akiko Yanagida
亜紀子 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2000280018A priority Critical patent/JP3925058B2/ja
Publication of JP2002094772A publication Critical patent/JP2002094772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3925058B2 publication Critical patent/JP3925058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の輝尽性蛍光体ディテクタを利用してデ
ィジタル長尺撮影を行った場合に、結合放射線画像を得
やすい状態で複数の部分放射線画像を出力する。 【解決手段】 同一被写体を透過した放射線によって生
成された複数の部分放射線画像を入力する画像入力手段
10と、前記複数の部分放射線画像の結合位置を認識す
る結合位置認識手段20と、認識された結合位置に基づ
いて、前記複数の部分放射線画像に結合位置を示すマー
クを付与する結合位置マーク付与手段90と、前記マー
クを付与された部分放射線画像を出力する画像出力手段
100と、を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は放射線画像を処理す
る放射線画像処理方法および放射線画像処理装置に関
し、さらに詳しくは、共通の被写体部分から生成された
複数の部分放射線画像を扱うに適した放射線画像処理方
法および放射線画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、放射線画像を直接デジタル画像と
して撮影できる装置が開発されている。たとえば、被写
体に照射された放射線量を検出し、その検出量に対応し
て形成される放射線画像を電気信号として得る装置とし
ては、輝尽性蛍光体ディテクタを用いる方法が特開昭5
5−12429号公報、特開昭63−189853号公
報など、多数開示されている。
【0003】このような装置では、シ−ト状の基板に輝
尽性蛍光体を塗布、あるいは蒸着等によって固着したデ
ィテクタに、いったん被写体を透過した放射線を照射し
て輝尽性蛍光体に放射線を吸収させる。
【0004】その後、この輝尽性蛍光体を光または熱エ
ネルギ−で励起することにより、この輝尽性蛍光体が上
記吸収によって蓄積している放射線エネルギ−を蛍光と
して放射させ、この蛍光を光電変換して画像信号を得る
ようにしている。
【0005】ところで、医用放射線画像において、主に
骨の計測を目的とした下肢全長撮影や全脊椎撮影にあた
っては、被写体全体を把握する目的のために、いわゆる
「長尺撮影」が行われる。
【0006】この長尺撮影において、従来は、長尺フィ
ルムを増感紙(スクリーン)と共に長尺カセッテに収納
して撮影を行うようにしていた。また、長尺フィルムを
用いず、輝尽性蛍光体ディテクタ等を利用したディジタ
ル放射線画像入力方式(ディジタル長尺撮影)も提案さ
れている。このディジタル長尺撮影として、特開平11
−244269号公報に提案されているものでは、輝尽
性蛍光体ディテクタを格納した複数のカセッテを、互い
に部分的に重なり合うように配列し、専用のカセッテホ
ルダーに格納するようにしている。一方、特開平3−2
87249号公報に提案されているものでは、複数の輝
尽性蛍光体ディテクタを、互いに部分的に重なり合うよ
うに配列し係止している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上の特開平11−2
44269号公報記載の手法では、画像生成時に、金属
等の形状校正用の格子を被写体と同時に写し込む必要が
ある。この場合に、形状校正用の格子がカセッテホルダ
ーと分離している場合には、位置合わせなどのために、
撮影操作が煩雑になる問題がある。また、形状校正用の
格子がカセッテホルダーに付属している場合には、カセ
ッテホルダーの重量が大きくなり、取り扱いが不便にな
る問題を有している。さらに、形状校正用の格子が被写
体に重なって写りこむ場合には、被写体内に情報の欠損
部分が存在し、骨の計測などの診断に悪影響を与える可
能性がある。
【0008】また、特開平3−287249号公報記載
の手法では、部分放射線画像を結合することにより被写
体全体を表現する画像結合手段に関しては述べられてい
ない。したがって、骨の計測などの診断に供するための
具体的な方法が不明確であって、実用的な撮影を行うこ
とが困難な問題がある。
【0009】また、ディジタル長尺撮影の診断において
は、通常の整形外科領域の診断環境で行われているよう
に、画像生成時の被写体の実物大と等しいサイズでプリ
ント出力することが求められている場合がある。しか
し、ディジタル放射線画像を出力するためのレーザフィ
ルムプリンタなどのハードコピー装置に関しては、現在
のところ、35cm×43cm程度を越えるサイズの出
力用フィルムが市場にでまわっていない。したがって、
実物大の結合放射線画像を得るには、複数の部分放射線
画像を別々のフィルムに出力し、それを操作者が手動で
貼り合わせる必要がある。
【0010】また、結合放射線画像を画像ファイリング
装置などに電子的に保存する場合に、ファイリング装置
の仕様によっては、画像の縦横の画素数に制限があり、
通常のフィルムの規格外のサイズである結合放射線画像
は、そのままでは保存できない場合がある。そのような
場合には、複数の部分放射線画像を別々に保存せざるを
得ない。
【0011】以上述べたように、ディジタル長尺撮影の
画像データを複数の部分放射線画像の形態で出力または
保存する場合には、複数の輝尽性蛍光体ディテクタが重
なった部分で生じる重複領域がいずれかの部分放射線画
像に含まれていたり、傾いている部分放射線画像があっ
たりして、複数の部分放射線画像をそのままの形で出力
(プリント出力、画像データ出力)しても、出力結果を
単純に組み合わせて元の状態の結合放射線画像の形にす
ることは容易にはできない。
【0012】さらに、複数の輝尽性蛍光体ディテクタを
用いる場合に、放射線源からの距離が異なることによ
り、生成される画像データの倍率が異なることもある。
このため、複数の部分放射線画像の画像データやプリン
トを単純に並べても、元の状態の結合放射線画像を得る
ことはできない。
【0013】本発明は以上のような課題に鑑みてなされ
たものであって、複数の輝尽性蛍光体ディテクタ(輝尽
性蛍光体プレート等)を利用してディジタル長尺撮影を
行って複数の部分放射線画像を生成した場合に、撮影時
の状態を表す結合放射線画像を得やすい状態で複数の部
分放射線画像を出力することが容易な放射線画像処理方
法および放射線画像処理装置を実現することを目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】すなわち、前記した課題
を解決する本発明は、以下の通りである。 (1)請求項1記載の発明は、同一被写体を透過した放
射線によって生成された複数の部分放射線画像の結合位
置を認識し、認識された結合位置に基づいて、前記複数
の部分放射線画像に結合位置を示すマークを付与し、前
記マークを付与された部分放射線画像を出力する、こと
を特徴とする放射線画像処理方法である。
【0015】この発明では、複数の部分放射線画像の結
合位置を認識し、当該結合位置を示すマークを付与し、
マークを付与された部分放射線画像を出力するようにし
ているので、ディジタル長尺撮影の場合に結合放射線画
像を得やすい状態で複数の部分放射線画像を出力するこ
とが容易になる。
【0016】(2)請求項2記載の発明は、同一被写体
を透過した放射線によって生成された複数の部分放射線
画像の結合位置を認識し、認識された結合位置に基づい
て、前記複数の部分放射線画像に画像変形を施し、前記
画像変形を施された部分放射線画像を出力する、ことを
特徴とする放射線画像処理方法である。
【0017】この発明では、複数の部分放射線画像の結
合位置を認識し、認識された結合位置に基づいて部分放
射線画像に画像変形を施し、画像変形が施された部分放
射線画像を出力するようにしているので、ディジタル長
尺撮影の場合に結合放射線画像を得やすい状態で複数の
部分放射線画像を出力することが容易になる。
【0018】(3)請求項3記載の発明は、同一被写体
を透過した放射線によって生成された複数の部分放射線
画像の結合位置を認識し、認識された結合位置に基づい
て、前記複数の部分放射線画像における重複領域をトリ
ミングし、前記トリミングされた部分放射線画像を出力
する、ことを特徴とする放射線画像処理方法である。
【0019】この発明では、複数の部分放射線画像の結
合位置を認識し、認識された結合位置に基づいて複数の
部分放射線画像における重複領域をトリミングし、トリ
ミングされた部分放射線画像を出力するようにしている
ので、ディジタル長尺撮影の場合に結合放射線画像を得
やすい状態で複数の部分放射線画像を出力することが容
易になる。
【0020】(4)請求項4記載の発明は、同一被写体
を透過した放射線によって生成された複数の部分放射線
画像の結合位置を認識し、認識された結合位置に基づい
て、前記複数の部分放射線画像における重複領域に所定
画素値を付与し、前記所定画素値を付与された部分放射
線画像を出力する、ことを特徴とする放射線画像処理方
法である。
【0021】この発明では、複数の部分放射線画像の結
合位置を認識し、認識された結合位置に基づいて複数の
部分放射線画像における重複領域に所定画素値を付与
し、前記所定画素値を付与された部分放射線画像を出力
するようにしているので、ディジタル長尺撮影の場合に
結合放射線画像を得やすい状態で複数の部分放射線画像
を出力することが容易になる。
【0022】(5)請求項5記載の発明は、同一被写体
を透過した放射線によって生成された複数の部分放射線
画像の結合条件を決定し、前記結合条件に基づいて前記
複数の部分放射線画像を結合することにより、被写体全
体を表現する結合放射線画像を生成し、前記結合放射線
画像に結合位置を示すマークを付与し、前記結合位置マ
ークを付与された結合放射線画像を出力する、ことを特
徴とする放射線画像処理方法である。
【0023】この発明では、複数の部分放射線画像の結
合位置を認識し、認識された結合位置に基づいて複数の
部分放射線画像を結合することにより、被写体全体を表
現する結合放射線画像を生成すると共に、結合放射線画
像に結合位置を示すマークを付与し、結合位置マークを
付与された結合放射線画像を出力するようにしているの
で、ディジタル長尺撮影の場合に結合状態をわかりやす
く示した正確な放射線画像の出力が可能になる。
【0024】(6)請求項6記載の発明は、同一被写体
を透過した放射線によって生成された複数の部分放射線
画像を入力する画像入力手段と、前記複数の部分放射線
画像の結合位置を認識する結合位置認識手段と、認識さ
れた結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線画像に
結合位置を示すマークを付与する結合位置マーク付与手
段と、前記マークを付与された部分放射線画像を出力す
る画像出力手段と、を有することを特徴とする放射線画
像処理装置である。
【0025】この発明では、複数の部分放射線画像の結
合位置を認識し、当該結合位置を示すマークを付与し、
マークを付与された部分放射線画像を出力するようにし
ているので、ディジタル長尺撮影の場合に結合放射線画
像を得やすい状態で複数の部分放射線画像を出力するこ
とが容易になる。
【0026】(7)請求項7記載の発明は、同一被写体
を透過した放射線によって生成された複数の部分放射線
画像を入力する画像入力手段と、前記複数の部分放射線
画像の結合位置を認識する結合位置認識手段と、認識さ
れた結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線画像に
画像変形を施す画像変形手段と、前記画像変形を施され
た部分放射線画像を出力する画像出力手段と、を有する
ことを特徴とする放射線画像処理装置である。
【0027】この発明では、複数の部分放射線画像の結
合位置を認識し、認識された結合位置に基づいて部分放
射線画像に画像変形を施し、画像変形が施された部分放
射線画像を出力するようにしているので、ディジタル長
尺撮影の場合に結合放射線画像を得やすい状態で複数の
部分放射線画像を出力することが容易になる。
【0028】(8)請求項8記載の発明は、同一被写体
を透過した放射線によって生成された複数の部分放射線
画像を入力する画像入力手段と、前記複数の部分放射線
画像の結合位置を認識する結合位置認識手段と、認識さ
れた結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線画像に
おける重複領域をトリミングする画像トリミング手段
と、前記トリミングされた部分放射線画像を出力する画
像出力手段と、を有することを特徴とする放射線画像処
理装置である。
【0029】この発明では、複数の部分放射線画像の結
合位置を認識し、認識された結合位置に基づいて複数の
部分放射線画像における重複領域をトリミングし、トリ
ミングされた部分放射線画像を出力するようにしている
ので、ディジタル長尺撮影の場合に結合放射線画像を得
やすい状態で複数の部分放射線画像を出力することが容
易になる。
【0030】(9)請求項9記載の発明は、同一被写体
を透過した放射線によって生成された複数の部分放射線
画像を入力する画像入力手段と、前記複数の部分放射線
画像の結合位置を認識する結合位置認識手段と、認識さ
れた結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線画像に
おける重複領域に所定画素値を付与する所定画素値付与
手段と、前記所定画素値を付与された部分放射線画像を
出力する画像出力手段と、を有することを特徴とする放
射線画像処理装置である。
【0031】この発明では、複数の部分放射線画像の結
合位置を認識し、認識された結合位置に基づいて複数の
部分放射線画像における重複領域に所定画素値を付与
し、前記所定画素値を付与された部分放射線画像を出力
するようにしているので、ディジタル長尺撮影の場合に
結合放射線画像を得やすい状態で複数の部分放射線画像
を出力することが容易になる。
【0032】(10)請求項10記載の発明は、同一被
写体を透過した放射線によって生成された複数の部分放
射線画像を入力する画像入力手段と、前記複数の放射線
画像の結合条件を決定する結合条件決定手段と、前記結
合条件に基づいて前記複数の部分放射線画像を結合する
ことにより、被写体全体を表現する結合放射線画像を生
成する画像結合手段と、前記結合放射線画像に結合位置
を示すマークを付与する結合位置マーク付与手段と、前
記結合位置マークを付与された結合放射線画像を出力す
る画像出力手段と、を有することを特徴とする放射線画
像処理装置である。
【0033】この発明では、複数の部分放射線画像の結
合位置を認識し、認識された結合位置に基づいて複数の
部分放射線画像を結合することにより、被写体全体を表
現する結合放射線画像を生成すると共に、結合放射線画
像に結合位置を示すマークを付与し、結合位置マークを
付与された結合放射線画像を出力するようにしているの
で、ディジタル長尺撮影の場合に結合状態をわかりやす
く示した正確な放射線画像の出力が可能になる。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を詳細に説明する。以下、放射線画像処理装
置の構成を、図1を用いて大まかなブロックに従って説
明する。なお、本実施の形態例の放射線画像処理装置の
各手段は、ハードウェアやファームウェア、またはソフ
トウェアで構成することが可能である。このため、各手
段の処理手順に沿った機能ブロック図を示す。
【0035】[A]画像情報入力:図1に示すように、
画像入力手段10に、照射された放射線量の対数に比例
した信号値を有する部分放射線画像についての放射線画
像情報が入力される。このため、画像入力手段10は、
部分放射線画像が入力される輝尽性蛍光体を用いたディ
ジタル画像入力システムあるいはレーザーディジタイザ
などで構成される。
【0036】この実施の形態例では、長尺フィルムを用
いずに、複数の輝尽性蛍光体ディテクタ(輝尽性蛍光体
プレート等)を利用するディジタル長尺撮影によって得
た複数の部分放射線画像が入力されることを特徴として
いる。すなわち、部分放射線画像を取得する方式とし
て、輝尽性蛍光体プレートを用いたシステムを用いるこ
とができる。また、スクリーン/フィルム系により撮影
した部分放射線写真をレーザーディジタイザを用いてデ
ィジタル化するシステムであってもよい。
【0037】また、本実施の形態例のディジタル長尺撮
影の方法としては、図2および図3に示すように、長尺
カセッテ200の内部で複数の輝尽性蛍光体プレート2
01〜203を部分的に重ね合わせるようにして、ディ
ジタル長尺撮影を実行することが好ましい。
【0038】この図2に代わる方法として、輝尽性蛍光
体プレートの格納されたカセッテ同士を部分的に重ね合
わせる方法と、スクリーン/フィルムの格納されたカセ
ッテ同士を部分的に重ね合わせる方法とが考えられる。
【0039】[B]結合位置認識:結合位置認識手段2
0では、画像入力手段10より送信されてきた部分放射
線画像を解析する。なお、図示していないが、結合位置
認識処理に必要な時間を短縮するため、縮小画像生成手
段により、元の部分放射線画像からサンプリングをして
画素数を縮小させた間引き放射線画像を作成し、結合位
置認識を行ってもよい。
【0040】(B−1)結合ラインの認識:隣接する2
枚の部分放射線画像のうち1枚の重複領域は、輝尽性蛍
光体プレートまたはカセッテの重なりの前後により、画
像信号値が相対的に低くなる。この様子を図4に示す。
ここでは、図4(b)の画像#2が被写体の手前側で、
図4(a)の画像#1と図4(c)の画像#3が被写体
の奥側に位置している。
【0041】このような場合、画像信号値のプロファイ
ルを計算することにより(図5(a)→図5(b))、
画像辺縁付近で信号値の低い領域を注目領域設定手段2
0により認識する。
【0042】この場合、カラム方向のプロファイル信号
に基づき、プロファイル値が画像辺縁付近で所定のしき
い値より小さくなるラインを検出し、重複領域端とみな
すことができる。また、カラム方向のプロファイル信号
の微分値に基づき、プロファイル値が画像辺縁付近で画
像端に向かって急激に小さくなるラインを検出し、重複
領域端とみなすこともできる。さらに、複数のプロファ
イル信号に対して重複領域端のラインを検出し、その結
果を総合して重複領域を定めることも可能である(図6
参照)。ここで、図6の破線が重複領域端を示すライン
(以下、「結合ライン」)である。なお、重複領域を有
しない図4の画像#2では部分放射線画像の上端と下端
とが結合ラインとなる。
【0043】(B−2)結合位置認識:まず、複数の部
分放射線画像のそれぞれの画像辺縁付近(結合ライン近
傍)に定められた注目領域の信号値のプロファイル情報
や頻度情報を解析し、相互のパターンが一致するものを
画像生成時の部分放射線画像の接続箇所であるとして認
識する。
【0044】(B−3)テンプレートマッチング処理:
2枚の部分放射線画像の画像処理条件を決定するための
手法として、「コンピュータ画像処理入門」(田村秀行
監修、株式会社星雲社1985年発行)に記述されている
「テンプレートマッチング処理」を用いることができ
る。
【0045】ここで、結合しようとする2枚の部分放射
線画像のうちの一方の画像に設定した注目領域をテンプ
レートとする。他方の画像にテンプレートより大きい注
目領域を設定し、参照領域とする。テンプレートを参照
領域内で平行移動、回転、または拡大縮小させながら、
テンプレートとそれに重なり合う参照領域内の部分領域
との類似度が最大になるような平行移動、回転、または
拡大縮小条件を求める。
【0046】なお、以上の類似度を評価する手段として
は、公知のSSDA法や相互相関法を用いることができ
る。その場合、重複領域における信号値低下の影響を受
けにくいように、各領域内の平均値および標準偏差値を
用いて規格化した類似度を使用することが好ましい。
【0047】(B−4)結合位置の表示・修正:なお、
結合位置認識手段20により認識された結合位置を表示
する結合位置表示手段30と、結合位置をオペレータが
修正して修正情報を入力するための修正情報入力手段4
0とを設け、結合位置修正手段50が修正情報に基づい
て結合位置を修正することが望ましい。この場合、結合
位置として、部分放射線画像が他の部分放射線画像とど
の様に隣接するかの状態、複数の部分放射線画像の配置
順序の状態、部分放射線画像の配置方向の状態、などが
該当する。すなわち、これら結合位置の様子を表示し、
修正を受け付けるようにする。すなわち、前記のような
結合位置表示手段30と修正情報入力手段40とを組み
合わせることにより、インタラクティブに画像結合位置
を修正することが可能である。具体的には、CRTモニ
タや液晶モニタなどの表示手段と、タッチスクリーンや
トラックパッド、マウスなどのポインティングデバイス
を用いた修正情報入力手段を設ける。
【0048】[C]画像処理: (C−1)画像処理条件:部分放射線画像を結合して被
写体全体を正確に表現する結合放射線画像を作成するた
めに、部分放射線画像に対して変形(平行移動、回転、
または拡大縮小)、トリミング、画素値付与に関する画
像処理条件を決定する。
【0049】(C−1−)撮影時のディテクタ端(輝
尽性蛍光体プレート端)の角度が、相対的に異なる場
合、回転が必要となる。また、撮影時の被写体−ディテ
クタ間距離が部分放射線画像の間で相対的に異なる場
合、拡大縮小が必要となる。
【0050】そこで、画像処理条件決定手段60が以上
の画像処理条件の決定を行う。結合位置認識手段20ま
たは結合位置修正手段50により決定された結合位置
が、例えば図7(a)の2枚の部分放射線画像の結合位
置を代表する各2点 A1, B1, A2, B2 の座標値として与
えられている場合には、図7(b)に基づいて平行移
動、回転、および拡大縮小の量が画像処理条件として定
められる。また、撮影時の被写体−ディテクタ間距離の
差異がその絶対値に比較して非常に小さい場合には、拡
大率の差は無視できる程度とみなして、拡大縮小処理を
省略してもよい。また、撮影時のディテクタ端の角度の
差異が非常に小さい場合には、回転処理を省略してもよ
い。また、この図7の場合には、部分放射線画像#1を
回転処理するような例を示しているが、いずれの側の部
分放射線画像を回転,移動,拡大縮小するようにしても
よい。
【0051】(C−1−)また、重複領域については
結合する際に不要になるのでトリミング処理により除去
しておくことが望ましい。このようなトリミング処理に
ついての条件を画像処理条件決定手段60が決定する。
【0052】(C−1−)また、画像の出力機器にお
いて縦横の画素数に制限がある場合には、トリミング処
理により画素数を変更することは不都合である。この場
合には、不要となった領域の画素に画素値付与処理によ
り予め定められた画素値を付与しておくことが望まし
い。このような画素値付与処理についての条件を画像処
理条件決定手段60が決定する。
【0053】(C−2)画像処理:以上のようにして決
定された変形(平行移動、回転、または拡大縮小)、ト
リミング、画素値付与に関する画像処理の条件に従っ
て、画像処理手段70が対応する部分放射線画像に画像
処理を施す。
【0054】上記の画像処理に加えて、階調処理または
周波数処理を施してもよい。周波数処理には、周波数強
調処理およびダイナミックレンジ圧縮処理を含む。階調
処理としては、たとえば、持公平6−44796号公報、持公
平5−69347公報に記載されている。また、周波数強調処
理は、特公昭62−62373号公報、特公昭62−62376号公報
に記載されている。さらに、ダイナミックレンジ圧縮処
理は、特許登録266318号公報に記載されている。
【0055】[D]画像結合:以上のようにして決定さ
れた結合位置に基づき、複数の部分放射線画像を結合す
る処理を画像結合手段70が実行する。なお、結合位置
の修正があった場合には、画像結合手段70は、結合位
置修正手段50により修正された結合位置に基づいて複
数の部分放射線画像を結合して、結合放射線画像を生成
する。
【0056】なお、上記[C]において、部分放射線画
像に対して階調処理または周波数処理を施す例を説明し
たが、結合放射線画像を作成してから結合放射線画像全
体に対して階調処理または周波数処理を施すようにして
もよい。
【0057】[E]マーク付与:マーク付与手段90
は、以上のようにして画像処理が施された部分放射線画
像について、結合ライン上であって、隣接する部分放射
線画像の結合される位置に所定のマークとなる画像をイ
ンポーズして付与する。このマークは、被写体領域外で
あることが望ましい。また、容易に識別できる形状であ
ることが好ましい。図8ではマークとして矢印を例示し
ており、矢の向きが隣接する画像の方向を示している。
すなわち、この矢の先端同士を合わせることで、容易か
つ正確に結合放射線画像を生成することができる。
【0058】マークの形状は図8に示すものに限られ
ず、たとえば長尺撮影の長手方向に伸びたスケール(物
差し)形状のマークとし、スケールの目盛りを基準にし
て合わせることで正確に結合放射線画像を生成すること
ができるようにしてもよい。この場合、スケールの目盛
りの数値を、画像生成時の被写体の実物大に対応する長
さ数値とすることが好ましい。
【0059】マーク付与手段90は、処理の対象となる
画像のマーク部分の画素値をマークの画素値に置き換え
る処理を行ってもよいし、画像の画素値データとは別に
オーバレイ用の画像データとしてマーク画像の座標値を
記憶し、画像データに付帯させてもよい。
【0060】[F]画像出力:画像情報手段100が、
部分放射線画像の結合によって生成された結合放射線画
像、または、マークが付与された部分放射線画像を、外
部の機器などに対して出力する。出力先としては、レー
ザフィルムプリンタなどのハードコピー装置や、画像読
影装置、画像ファイリング装置などを用いることができ
る。
【0061】マークが付された部分放射線画像としては
図8のようなものを出力する。一方、結合放射線画像と
しては、図9のようなものを出力する。結合放射線画像
に対して結合位置に対応するマークを付与してもよい。
図9は、結合位置に破線マークをインポーズして付与し
た例である。これにより、操作者が結合位置を容易に確
認でき、画像のどの領域が元の部分放射線画像のどれに
含まれるかが明らかになる。また、画像データの出力機
器が2種類以上(たとえば、レーザフィルムプリンタと
画像ファイリング装置など)存在して、その一方に複数
の部分放射線画像の形態で出力し、他方に結合放射線画
像の形態で出力するような場合に、後者に図9のような
マークを付与することにより、前者の出力先で得られた
画像との対応が理解しやすくなる。
【0062】結合放射線画像をレーザフィルムプリンタ
などのハードコピー装置に出力する際に、画像生成時の
被写体の実物大と等しいサイズで出力すると、フィルム
サイズを超えてしまう場合には、結合放射線画像をフィ
ルムサイズに合わせて再分割し、複数のフィルムに出力
してもよい。
【0063】部分放射線画像または結合放射線画像を出
力する際に、画像データと対応づけて画像属性情報を出
力し、該画像属性情報の中に、結合位置や画像処理条件
に関する情報を格納してもよい。
【0064】[G]その他の実施の形態例:以上の説明
における部分放射線画像の入力、部分放射線画像または
結合放射線画像の出力については、各種入出力機器との
間で直接入出力を行ってもよいし、ネットワーク上の機
器との間でデータの授受を行うようにしてもよい。
【0065】なお、本発明の放射線画像処理装置に複数
の出力機器(たとえば、レーザフィルムプリンタと画像
ファイリング装置など)が接続されている場合には、上
記に述べた画像処理、画像結合、またはマーク付与の種
々の実施の形態例のうちのいずれを採用するかを、前記
複数の出力機器の各々に対して割り当てられる構成とす
ることが好ましい。
【0066】
【発明の効果】以上、詳細に説明してきたように、本発
明によれば、以下のような効果が得られる。
【0067】(1)請求項1と請求項6に記載の発明で
は、複数の部分放射線画像の結合位置を認識し、当該結
合位置を示すマークを付与し、マークを付与された部分
放射線画像を出力するようにしているので、ディジタル
長尺撮影の場合に結合放射線画像を得やすい状態で複数
の部分放射線画像を出力することが容易になる。
【0068】(2)請求項2と請求項7に記載の発明で
は、複数の部分放射線画像の結合位置を認識し、認識さ
れた結合位置に基づいて部分放射線画像に画像変形を施
し、画像変形が施された部分放射線画像を出力するよう
にしているので、ディジタル長尺撮影の場合に結合放射
線画像を得やすい状態で複数の部分放射線画像を出力す
ることが容易になる。
【0069】(3)請求項3と請求項8に記載の発明で
は、複数の部分放射線画像の結合位置を認識し、認識さ
れた結合位置に基づいて複数の部分放射線画像における
重複領域をトリミングし、トリミングされた部分放射線
画像を出力するようにしているので、ディジタル長尺撮
影の場合に結合放射線画像を得やすい状態で複数の部分
放射線画像を出力することが容易になる。
【0070】(4)請求項4と請求項9に記載の発明で
は、複数の部分放射線画像の結合位置を認識し、認識さ
れた結合位置に基づいて複数の部分放射線画像における
重複領域に所定画素値を付与し、前記所定画素値を付与
された部分放射線画像を出力するようにしているので、
ディジタル長尺撮影の場合に結合放射線画像を得やすい
状態で複数の部分放射線画像を出力することが容易にな
る。
【0071】(5)請求項5と請求項10に記載の発明
では、複数の部分放射線画像の結合位置を認識し、認識
された結合位置に基づいて複数の部分放射線画像を結合
することにより、被写体全体を表現する結合放射線画像
を生成すると共に、結合放射線画像に結合位置を示すマ
ークを付与し、結合位置マークを付与された結合放射線
画像を出力するようにしているので、ディジタル長尺撮
影の場合に結合状態をわかりやすく示した正確な放射線
画像の出力が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例の放射線画像処理装置の
構成を示す機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態例で用いる複数の部分放射
線画像を得る様子を模式的に示す説明図である。
【図3】本発明の実施の形態例で用いる複数の部分放射
線画像を得る様子を模式的に示す説明図である。
【図4】本発明の実施の形態例で用いる複数の部分放射
線画像の重なりの様子を模式的に示す説明図である。
【図5】本発明の実施の形態例における重複領域の認識
の様子を示す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態例における重複領域の認識
の様子を示す説明図である。
【図7】本発明の実施の形態例における結合放射線画像
の生成の様子を示す説明図である。
【図8】本発明の実施の形態例における部分放射線画像
のマーク付与の様子を示す説明図である。
【図9】本発明の実施の形態例における結合放射線画像
の出力の様子を示す説明図である。
【符号の説明】
10 画像入力手段 20 結合位置認識手段 30 結合位置表示手段 40 修正情報入力手段 50 結合位置修正手段 60 画像処理条件決定手段 70 画像処理手段 80 画像結合手段 90 マーク付与手段 100 画像情報手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G21K 4/00 G21K 4/00 L Fターム(参考) 2G083 AA03 BB03 BB05 DD11 DD16 DD17 EE10 2H013 AC06 4C093 FF08 FF11 FF37 5B057 AA08 BA03 CA12 CA16 CB12 CB16 CB19 CD02 CD03 CD05 CE10 DA07 DB02 DC32 5C076 AA02 AA12 AA14 AA19 AA21 AA22 AA23 AA24 BA06 CB02

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一被写体を透過した放射線によって生
    成された複数の部分放射線画像の結合位置を認識し、 認識された結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線
    画像に結合位置を示すマークを付与し、 前記マークを付与された部分放射線画像を出力する、こ
    とを特徴とする放射線画像処理方法。
  2. 【請求項2】 同一被写体を透過した放射線によって生
    成された複数の部分放射線画像の結合位置を認識し、 認識された結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線
    画像に画像変形を施し、 前記画像変形を施された部分放射線画像を出力する、こ
    とを特徴とする放射線画像処理方法。
  3. 【請求項3】 同一被写体を透過した放射線によって生
    成された複数の部分放射線画像の結合位置を認識し、 認識された結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線
    画像における重複領域をトリミングし、 前記トリミングされた部分放射線画像を出力する、こと
    を特徴とする放射線画像処理方法。
  4. 【請求項4】 同一被写体を透過した放射線によって生
    成された複数の部分放射線画像の結合位置を認識し、 認識された結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線
    画像における重複領域に所定画素値を付与し、 前記所定画素値を付与された部分放射線画像を出力す
    る、ことを特徴とする放射線画像処理方法。
  5. 【請求項5】 同一被写体を透過した放射線によって生
    成された複数の部分放射線画像の結合条件を決定し、 前記結合条件に基づいて前記複数の部分放射線画像を結
    合することにより、被写体全体を表現する結合放射線画
    像を生成し、 前記結合放射線画像に結合位置を示すマークを付与し、 前記結合位置マークを付与された結合放射線画像を出力
    する、ことを特徴とする放射線画像処理方法。
  6. 【請求項6】 同一被写体を透過した放射線によって生
    成された複数の部分放射線画像を入力する画像入力手段
    と、 前記複数の部分放射線画像の結合位置を認識する結合位
    置認識手段と、 認識された結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線
    画像に結合位置を示すマークを付与する結合位置マーク
    付与手段と、 前記マークを付与された部分放射線画像を出力する画像
    出力手段と、を有することを特徴とする放射線画像処理
    装置。
  7. 【請求項7】 同一被写体を透過した放射線によって生
    成された複数の部分放射線画像を入力する画像入力手段
    と、 前記複数の部分放射線画像の結合位置を認識する結合位
    置認識手段と、 認識された結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線
    画像に画像変形を施す画像変形手段と、 前記画像変形を施された部分放射線画像を出力する画像
    出力手段と、を有することを特徴とする放射線画像処理
    装置。
  8. 【請求項8】 同一被写体を透過した放射線によって生
    成された複数の部分放射線画像を入力する画像入力手段
    と、 前記複数の部分放射線画像の結合位置を認識する結合位
    置認識手段と、 認識された結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線
    画像における重複領域をトリミングする画像トリミング
    手段と、 前記トリミングされた部分放射線画像を出力する画像出
    力手段と、を有することを特徴とする放射線画像処理装
    置。
  9. 【請求項9】 同一被写体を透過した放射線によって生
    成された複数の部分放射線画像を入力する画像入力手段
    と、 前記複数の部分放射線画像の結合位置を認識する結合位
    置認識手段と、 認識された結合位置に基づいて、前記複数の部分放射線
    画像における重複領域に所定画素値を付与する所定画素
    値付与手段と、 前記所定画素値を付与された部分放射線画像を出力する
    画像出力手段と、を有することを特徴とする放射線画像
    処理装置。
  10. 【請求項10】 同一被写体を透過した放射線によって
    生成された複数の部分放射線画像を入力する画像入力手
    段と、 前記複数の放射線画像の結合条件を決定する結合条件決
    定手段と、 前記結合条件に基づいて前記複数の部分放射線画像を結
    合することにより、被写体全体を表現する結合放射線画
    像を生成する画像結合手段と、 前記結合放射線画像に結合位置を示すマークを付与する
    結合位置マーク付与手段と、 前記結合位置マークを付与された結合放射線画像を出力
    する画像出力手段と、を有することを特徴とする放射線
    画像処理装置。
JP2000280018A 2000-09-14 2000-09-14 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置 Expired - Fee Related JP3925058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280018A JP3925058B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280018A JP3925058B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002094772A true JP2002094772A (ja) 2002-03-29
JP3925058B2 JP3925058B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18764929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000280018A Expired - Fee Related JP3925058B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3925058B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296332A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Toshiba Corp X線診断装置、画像生成装置及び画像生成方法
JP2006175134A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像出力システム
JP2006175132A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像出力システム
JP2007229246A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Canon Inc 放射線画像処理装置及びその制御方法、プログラム
US7315311B2 (en) 2003-08-22 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic image processing apparatus, radiographic image processing method, computer program for achieving radiographic image processing method, and computer-readable recording medium for recording computer program
JP2008148836A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Shimadzu Corp X線撮影装置
CN100428782C (zh) * 2005-07-29 2008-10-22 佳能株式会社 信息处理方法和设备
US7511721B2 (en) 2003-09-02 2009-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic image connection processing method, radiographic image connection processing apparatus, computer program, and computer-readable recording medium
JP2009200923A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2010094498A (ja) * 2008-09-16 2010-04-30 Fujifilm Corp 放射線画像検出器の撮像面の設置誤差検出方法および装置並びに画像補正方法および装置
JP2012048392A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Canon Inc 画像処理装置および方法
JP2013505802A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 合成医用画像の生成
JP2023076421A (ja) * 2021-11-22 2023-06-01 株式会社モリタ製作所 読取装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315311B2 (en) 2003-08-22 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic image processing apparatus, radiographic image processing method, computer program for achieving radiographic image processing method, and computer-readable recording medium for recording computer program
US7511721B2 (en) 2003-09-02 2009-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic image connection processing method, radiographic image connection processing apparatus, computer program, and computer-readable recording medium
JP2005296332A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Toshiba Corp X線診断装置、画像生成装置及び画像生成方法
JP4661209B2 (ja) * 2004-12-24 2011-03-30 コニカミノルタエムジー株式会社 医用画像出力システム
JP2006175134A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像出力システム
JP2006175132A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像出力システム
CN100428782C (zh) * 2005-07-29 2008-10-22 佳能株式会社 信息处理方法和设备
JP2007229246A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Canon Inc 放射線画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2008148836A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Shimadzu Corp X線撮影装置
JP2009200923A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2010094498A (ja) * 2008-09-16 2010-04-30 Fujifilm Corp 放射線画像検出器の撮像面の設置誤差検出方法および装置並びに画像補正方法および装置
JP2013505802A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 合成医用画像の生成
US9030490B2 (en) 2009-09-29 2015-05-12 Koninklijke Philips N.V. Generating composite medical images
JP2012048392A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Canon Inc 画像処理装置および方法
JP2023076421A (ja) * 2021-11-22 2023-06-01 株式会社モリタ製作所 読取装置
JP7457085B2 (ja) 2021-11-22 2024-03-27 株式会社モリタ製作所 読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3925058B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000342558A (ja) 画像の位置合わせ処理装置及び画像間演算処理装置
JP5224898B2 (ja) 放射線画像撮影装置及びその駆動方法
JP2004160208A (ja) 結合フル画像再現用の部分放射線画像の自動配列決定方法
JPH07323024A (ja) 画像診断支援装置
JP2002094772A (ja) 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
JP3888046B2 (ja) 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
JP2002085392A (ja) 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
US20050100136A1 (en) Image displaying apparatus and program
JP2005021603A (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラムおよびその記録媒体
US10147181B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, X-ray imaging apparatus, and recording medium storing image processing program
JP2004275362A (ja) 画像実寸算出方法、画像計測方法および画像出力方法、ならびにそれらの装置
JP5599831B2 (ja) 骨塩定量分析における分析対象部位の特定方法および、この方法を実施するための画像処理装置並びに記録媒体
JP4690204B2 (ja) 画像再生装置およびそのプログラム
US20180073995A1 (en) Method and x-ray apparatus for generating a projective x-ray representation of an examination object
JP2010005373A (ja) 放射線画像補正方法および装置ならびにプログラム
JP5761926B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、撮影システム及び放射線撮影システム
US20090052631A1 (en) System and Method for Information Embedding and Extraction in Phantom Targets for Digital Radiography Systems
JP5908817B2 (ja) 骨塩量計測装置および方法
JP5908816B2 (ja) 骨塩量計測装置および方法
US6714674B1 (en) Method for converting digital image pixel values
JP4756753B2 (ja) 画像処理装置及び方法及びプログラム
JP2006081854A (ja) ユーザー・インタフェース表示方法、ユーザー・インタフェース表示装置、画像処理装置及びプログラム
JP2005223776A (ja) 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JP2004305486A (ja) 画像処理装置及び方法及びシステム
JP2020130311A (ja) 画像処理装置、放射線撮影システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees