JP2002092685A - 紙幣識別装置 - Google Patents

紙幣識別装置

Info

Publication number
JP2002092685A
JP2002092685A JP2000283927A JP2000283927A JP2002092685A JP 2002092685 A JP2002092685 A JP 2002092685A JP 2000283927 A JP2000283927 A JP 2000283927A JP 2000283927 A JP2000283927 A JP 2000283927A JP 2002092685 A JP2002092685 A JP 2002092685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
door
opening
insertion port
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000283927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4611502B2 (ja
Inventor
Koji Iwai
晃二 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2000283927A priority Critical patent/JP4611502B2/ja
Publication of JP2002092685A publication Critical patent/JP2002092685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611502B2 publication Critical patent/JP4611502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】構造が簡単でコスト的にも有利な挿入口開閉機
構を具備した紙幣識別装置を提供する。 【解決手段】紙幣挿入口21を開閉するための挿入口開
閉機構30を、単一の軸部材31と、この軸部材31を
常に中心として180度回動し、紙幣挿入口21を開閉
させる挿入口扉32と、挿入口扉32を常に閉方向に付
勢し、開状態の挿入口扉32を閉状態に復帰させるバネ
33とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙幣の真偽を識別
するための紙幣識別装置、特に紙幣識別装置の紙幣挿入
口開閉機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】紙幣が使用可能な自動販売機、紙幣両替
機等には、投入された紙幣の真偽を識別して不正なもの
を排除すべく、紙幣識別装置が一般的に設置されてい
る。かかる紙幣識別装置において、紙幣は紙幣挿入口か
ら挿入され、この紙幣は次いで、紙幣搬送機構によって
所定の搬送路に沿って搬送されながら紙幣識別センサに
よってその真偽が識別される。
【0003】上記紙幣挿入口は、紙幣識別装置の外部に
開口しているため、そのままでは雨水、塵埃等がこの紙
幣挿入口から内部に侵入し、上記紙幣搬送機構、紙幣識
別センサ等に悪影響を及ぼすおそれがある。この点を防
ぐ技術として、特開平8−63640号公報には、紙幣
挿入口を開閉するための次のような機構が開示されてい
る。
【0004】即ち、この機構は、第1の軸部と、第2の
軸部と、第1の軸部から第2の軸部へと中心を変えなが
ら最大180度回動して紙幣挿入口を開閉する挿入口扉
と、挿入口扉を常に閉方向に付勢するバネとから構成さ
れている。紙幣挿入口は、挿入口扉に覆われた閉状態か
ら挿入口扉を指で開方向に若干回動することにより開放
し、これによって紙幣が挿入可能となるが、挿入口扉を
閉状態から180度回動して最大開放状態とすることに
より、紙幣が最も挿入し易くなる。
【0005】上記挿入口扉はまた、閉状態から最大開放
状態への回動において、0度〜約80度の間を第1の軸
部を中心に、80度〜180度の間を第2の軸部を中心
にそれぞれ回動するといった具合に、回動の中心を移し
ながら二段階に回動するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の挿入口開閉機構では、挿入口扉の回動の中心となる
軸部が二つ存在するため、構造が複雑で、コストが嵩む
といった問題があった。
【0007】従って、本発明の目的は、構造が簡単でコ
スト的にも有利な挿入口開閉機構を具備した紙幣識別装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の本発明では、紙幣が挿入される紙幣挿入
口と、紙幣挿入口を開閉するための挿入口開閉機構とを
備えた紙幣識別装置において、前記挿入口開閉機構を、
単一の軸部と、この軸部を中心に略180度回動して紙
幣挿入口を開閉する挿入口扉と、挿入口扉を閉方向に付
勢する弾性部材とから形成したことを特徴としている。
【0009】本発明によれば、挿入口扉は単一の軸部を
中心に略180度回動して紙幣挿入口を開閉可能となる
ため、二つの軸部を有した従来機構に比べ部品点数を削
減してコストダウンを図ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明の一実施形態
に係るもので、図1は紙幣識別装置の全体斜視図、図2
は挿入口開閉機構の分解斜視説明図、図3及び図4は挿
入口扉の閉状態及び最大開放状態を概略的に示す側面説
明図である。
【0011】紙幣識別装置1は、紙幣搬送機構、紙幣識
別センサ(いずれも図示せず)等が内蔵される装置本体
10と、装置本体10のフロント側に付設されるフロン
トマスク部20とを備えている。フロントマスク部20
の表面(以下「マスク面」という。)20aには、紙幣
挿入口21(図2、図3及び図4参照)が開口すると共
に、この紙幣挿入口21を開閉するための挿入口開閉機
構30が以下のように配設されている。
【0012】即ち、挿入口開閉機構30は、図2に分解
して示すように、軸部材31と、軸部材31を中心に回
動して紙幣挿入口21を開閉する挿入口扉32と、挿入
口扉32を常に閉方向に付勢する弾性部材としてのバネ
33とから構成されている。マスク面20aには、軸部
材31の両端部を支持する軸支部34と、バネ33を支
持するバネ支持部35とが設けられている。また、挿入
口扉32には、軸部材31を通す軸通部32aと、バネ
33の作用両端部を受けるバネ受け部32bと、紙幣を
挿入する者が挿入口扉32を開ける際につまむつまみ部
32cとが設けられている。軸部材31と軸支部34と
の係合は、左側の軸支部34の内側に突設した鍔34a
に軸部材31の溝31aを圧入して行われ、これにより
軸部材31の組付け性を向上させている。
【0013】挿入口扉32は通常、図3に示すように、
紙幣挿入口21を覆う閉状態にあり、これによって紙幣
挿入口21からの雨水、塵埃等の侵入が確実に防止され
る。そして、紙幣(図示せず)を紙幣挿入口21から挿
入する場合は、閉状態にある挿入口扉32のつまみ部3
2cを指でつまみ、挿入口扉32をバネ33の付勢に抗
して開方向に回動して、挿入口扉32による紙幣挿入口
21の覆いを解く。この挿入口扉32の開方向への回動
は、図4に示すように、マスク面20aによって制限さ
れるまで可能で、このように挿入口扉32の閉状態から
最大に回動・開放した状態までの角度は180度とな
る。また、この180度の回動中、挿入口扉32の回動
の中心は常に軸部材31となる。尚、最大開放状態の挿
入口扉32から指を離すと、バネ32の付勢によって挿
入口扉32は自動的に初期状態である閉状態に復帰す
る。このとき、挿入口扉32はマスク面20aからはみ
出すことがない大きさに設定されているので、外からの
力で容易に破損するようなことはない。また、軸部材3
1は細く変形しやすいので、バネ33を介し四片のバネ
支持部35で上下から支持するようにして、軸部材31
の変形を有効に防止している。
【0014】以上のように、本実施形態では、挿入口扉
32は単一の軸部材31を中心に180度回動可能であ
るため、構造が簡単でコストを削減することができる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1の本発明に
よれば、挿入口扉は単一の軸部を中心に略180度回動
して紙幣挿入口を開閉することができるため、二つの軸
部を有した従来の挿入口開閉機構に比べ部品点数を削減
してコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】紙幣識別装置の全体斜視図
【図2】挿入口開閉機構の分解斜視説明図
【図3】挿入口扉の閉状態を概略的に示す側面説明図
【図4】挿入口扉の最大開放状態を概略的に示す側面説
明図
【符号の説明】
1…紙幣識別装置 10…装置本体 20…フロントマ
スク部 21…紙幣挿入口 30…挿入口開閉機構 3
1…軸部材 32…挿入口扉 33…バネ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙幣が挿入される紙幣挿入口と、紙幣挿
    入口を開閉するための挿入口開閉機構とを備えた紙幣識
    別装置において、 前記挿入口開閉機構を、単一の軸部と、この軸部を中心
    に略180度回動して紙幣挿入口を開閉する挿入口扉
    と、挿入口扉を閉方向に付勢する弾性部材とから形成し
    たことを特徴とする紙幣識別装置。
JP2000283927A 2000-09-19 2000-09-19 紙幣識別装置 Expired - Fee Related JP4611502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283927A JP4611502B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 紙幣識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283927A JP4611502B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 紙幣識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002092685A true JP2002092685A (ja) 2002-03-29
JP4611502B2 JP4611502B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18768218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283927A Expired - Fee Related JP4611502B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 紙幣識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4611502B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1349059A2 (en) 2002-03-28 2003-10-01 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for verifying data in a storage system
JP2013239092A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP5999791B1 (ja) * 2015-03-31 2016-09-28 Necプラットフォームズ株式会社 紙幣挿入口カバー及びそれを備えた電子機器
RU2613862C2 (ru) * 2012-12-28 2017-03-21 Оки Электрик Индастри Ко., Лтд. Устройство с заслонкой и устройство выполнения транзакций с носителями

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1349059A2 (en) 2002-03-28 2003-10-01 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for verifying data in a storage system
EP1785867A2 (en) 2002-03-28 2007-05-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for verifying data in a storage system
JP2013239092A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
RU2613862C2 (ru) * 2012-12-28 2017-03-21 Оки Электрик Индастри Ко., Лтд. Устройство с заслонкой и устройство выполнения транзакций с носителями
JP5999791B1 (ja) * 2015-03-31 2016-09-28 Necプラットフォームズ株式会社 紙幣挿入口カバー及びそれを備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4611502B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7494049B2 (en) Shutter mechanism of automated-teller machine
JP4832920B2 (ja) シャッタ開閉装置
JP3844550B2 (ja) Atmのユーザカード受入装置
US5167411A (en) Apparatus for currency validation
JPH09218969A (ja) シャッター機構
US7118038B2 (en) Card reader
JP4346475B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2002092685A (ja) 紙幣識別装置
JP2572801B2 (ja) Icカードリーダライタのカード挿入口開閉ドア構造
JP4810740B2 (ja) 硬貨入金口及び現金自動入出金機
JP2003223665A (ja) 紙幣識別装置
JP2007206767A (ja) 異物返却機構および自動取引装置
JPH0991489A (ja) 紙葉類入出口のシャッター構造
JP2928972B2 (ja) 磁気カ−ドリ−ダ
JP3217606B2 (ja) 紙幣挿入口の開閉装置
JP2007035005A (ja) 紙幣処理装置
JP4370727B2 (ja) 硬貨選別装置
KR102376401B1 (ko) 통장의 게이트 온/오프 장치
JP2011190655A (ja) 開閉検知機構
JPH0241069B2 (ja)
KR930001740Y1 (ko) 동전교환기의 지폐 식별기
GB2449776A (en) Device for sorting disk bodies
JPH08147418A (ja) カードリーダのシャッタ機構
JP3483429B2 (ja) カード処理装置のカード挿入機構
KR200415505Y1 (ko) 장난방지 및 지폐반환 기능이 구비된 지폐식별장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090326

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees