JP2002092546A - 文字認識方法 - Google Patents

文字認識方法

Info

Publication number
JP2002092546A
JP2002092546A JP2000284487A JP2000284487A JP2002092546A JP 2002092546 A JP2002092546 A JP 2002092546A JP 2000284487 A JP2000284487 A JP 2000284487A JP 2000284487 A JP2000284487 A JP 2000284487A JP 2002092546 A JP2002092546 A JP 2002092546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character recognition
value entry
entered
ocr
entry column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000284487A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sato
治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Software Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Software Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000284487A priority Critical patent/JP2002092546A/ja
Publication of JP2002092546A publication Critical patent/JP2002092546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 帳票に記入された手書き文字を読み取って文
字認識を行い、その文字認識の結果を表示出力して修正
する場合であっても、その修正を行うオペレータに対す
る負担軽減等を実現し、効率的なシステム運用を可能に
する。 【解決手段】 複数の数値記入欄およびその合計値が記
入される合計値記入欄を有する帳票から、前記数値記入
欄および前記合計値記入欄に記入された手書き文字を読
み取って文字認識を行う場合に、前記複数の数値記入欄
のそれぞれに対する文字認識の結果の合計値と、前記合
計値記入欄に対する文字認識の結果とに相違があると、
その旨のメッセージと共に双方の差の値を表示出力する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の帳票上に記
入された文字を読み取って認識する際に用いられる文字
認識方法に関し、特に金融機関等で利用されるOCR
(Optical Character Reader)為替集中処理システムに
て用いられる文字認識方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、金融機関等においては、為替取引
の省力化や合理化等を図るべく、OCR為替集中処理シ
ステムが利用されている。OCR為替集中処理システム
とは、金融機関の営業店に設置されたOCR装置で為替
帳票を読み取って、その為替帳票に記入されている手書
き文字を認識した後、その為替帳票の読み取りイメージ
と文字認識の結果とを集中センタへ転送し、集中センタ
で不読・誤読文字の修正および役席者による検証を行
い、検証された文字認識の結果を為替取引に関する仕向
データとして、これを管理するホストコンピュータへ発
信するように構成されたものである。
【0003】ところで、上述したようなOCR為替集中
処理システムでは、連記式帳票を取り扱うことがある。
連記式帳票とは、一つの帳票で複数の為替取引を行い得
るようにするためのもので、複数の金額記入欄と、各金
額記入欄に記入された金額の合計が記入される小計記入
欄と、を有したものである。このような連記式帳票を取
り扱う場合、OCR為替集中処理システムでは、各金額
記入欄に対する文字認識結果の合計と、小計記入欄に対
する文字認識結果とを比較し、これらが不一致であれば
エラーメッセージを表示することで、誤読や修正ミスを
低減させて金額相違を未然に防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たOCR為替集中処理システムにて用いられる従来の文
字認識方法では、以下に述べる理由によって、集中セン
タでの不読・誤読文字の修正を行うオペレータに対する
負担が大きくなってしまう。
【0005】すなわち、従来の文字認識方法では、単に
各金額記入欄における金額の合計と小計記入欄における
金額とをチェックし、これらが不一致の場合はエラーメ
ッセージを表示するだけなので、そのエラーメッセージ
が表示されても、不読・誤読文字の修正を行うオペレー
タが金額記入欄および小計記入欄についての文字認識結
果を全て確認し、誤読等が生じている箇所を特定しなけ
ればならない。したがって、その特定に多くの時間を費
やしてしまい、修正処理の効率低下を招いてしまう可能
性がある。また、その修正処理を行うオペレータも、煩
わしさを感じてしまうおそれがある。
【0006】そこで、本発明は、不読・誤読の修正を行
うオペレータに対する負担を軽減することで、効率的な
システム運用を可能にする文字認識方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために案出された文字認識方法である。すなわ
ち、数値が記入される複数の数値記入欄および各数値記
入欄に記入された数値の合計値が記入される合計値記入
欄を有する帳票から、複数の数値記入欄および合計値記
入欄に記入された手書き文字をOCR装置で読み取って
文字認識を行い、その文字認識の結果とその基になった
イメージデータとを端末装置に表示出力して文字認識の
結果の修正を行い得るようにした文字認識方法であっ
て、複数の数値記入欄のそれぞれに対する文字認識の結
果の合計値と、合計値記入欄に対する文字認識の結果と
に相違があると、その旨のメッセージと共に双方の差の
値を表示出力することを特徴とする。
【0008】上記手順の文字認識方法によれば、各数値
記入欄の文字認識結果の合計値と合計値記入欄の文字認
識結果とに相違があると、その旨のメッセージの他に、
双方の差の値が表示出力されるので、その差の値を目安
にすれば、全ての文字認識結果を確認しなくても、相違
の原因となった不読・誤読箇所を容易に発見し得るよう
になる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明に係る
文字認識方法について説明する。ただし、ここでは、本
発明をOCR為替集中処理システムに適用した場合、す
なわちOCR為替集中処理システムで用いる文字認識方
法を例に挙げて説明する。
【0010】はじめに、本発明が適用されるOCR為替
集中処理システムについて説明する。図1はOCR為替
集中処理システムの一例の概要を示すブロック図であ
り、図2は文字認識結果の一表示例を示す説明図であ
る。
【0011】図1に示すように、OCR為替集中処理シ
ステムは、金融機関の営業店10に設置されたOCR1
1およびOCRクライアント12と、営業店10とIN
S(登録商標)ネット等の回線網を介して接続する集中
センタ20に設置されたファイルサーバ21、修正クラ
イアント22、検証クライアント23および通信ゲート
ウエイ装置(以下「通信GW」と略す)24と、から構
成されている。
【0012】このような構成のOCR為替集中処理シス
テムでは、顧客から受け付けた振込依頼書13等の為替
帳票を、営業店10の行員がOCR11にセットすると
(図中参照)、OCRクライアント12からの読み取
りオペレーション制御に従いつつ、OCR11がその振
込依頼書13等に記入された手書き文字を読み取って、
イメージの切り出し処置および文字認識処理を行う。そ
して、OCRクライアント12は、OCR11にて得ら
れた読み取りイメージと文字認識の結果とを、INSネ
ット等の回線網を通じて集中センタ20へ転送する(図
中参照)。
【0013】OCRクライアント12から読み取りイメ
ージおよび文字認識結果が転送されてくると、集中セン
タ20では、ファイルサーバ21がその読み取りイメー
ジおよび文字認識結果をファイルサーバ21内のデータ
ベース21aに格納して一時的に保持しておく。その
後、ファイルサーバ21内の読み取りイメージおよび文
字認識結果は、集中センタ20のオペレータが操作する
修正クライアント22に配信される(図中参照)。
【0014】この配信によって、修正クライアント22
では、例えば図2に示すように、読み取りイメージと文
字認識結果との双方が、上下に並んだ状態で表示出力さ
れる。このような表示出力によって、修正クライアント
22を操作するオペレータは、読み取りイメージと文字
認識結果とを目視で比較確認でき、文字認識結果に不読
または誤読文字があっても、その修正を行い得るように
なる。
【0015】修正クライアント22での不読または誤読
文字の修正が完了すると、その修正後の文字認識結果お
よびその基になった読み取りイメージは、続いて、集中
センタ20の役席者が操作する検証クライアント23に
配信される(図1中における参照)。そして、この検
証クライアント23においても、修正クライアント22
の場合と同様に、読み取りイメージおよび文字認識結果
が表示出力され(図2参照)、役席者による文字認識結
果に対する検証が行われる。
【0016】その後、役席者による検証が完了し、その
役席者が検証クライアント23の送信キーを押下する
と、検証が完了した文字認識結果は、為替取引に関する
仕向データとして、これを管理するホストコンピュータ
30へ通信GW24を介して発信される(図1中におけ
る参照)。以上のような一連の処理動作を行うこと
で、OCR為替集中処理システムでは、一件分の為替取
引を完結する。
【0017】なお、OCR為替集中処理システムは、い
わゆるFAX−OCR技術を利用したものであってもよ
い。すなわち、図1中に波線で示すように、集中センタ
20がFAXサーバ25と、CRU(Character Recogn
ition Unit;文字認識装置)26と、CRUサーバ27
とを備えていれば、営業店10にOCR11およびOC
Rクライアント12が設置されていなくても、振込依頼
書13等の為替帳票から得られるイメージをFAXデー
タとして回線網を通じて集中センタ20へ送信すること
で、上述したような文字認識処理およびこれに伴う修正
・検証処理を行うことが可能となる。
【0018】次に、以上のように構成されたOCR為替
集中処理システムにおける特徴的な処理動作、すなわち
本発明に係る文字認識方法について説明する。図3およ
び図4は、本発明に係る文字認識方法における処理動作
の一例の概要を示すための説明図である。
【0019】上述した構成のOCR為替集中処理システ
ムでは、一枚の為替帳票上に複数の取引相手が存在する
連記式帳票を取り扱うことがある。このような連記式帳
票を取り扱う場合も、OCR為替集中処理システムで
は、その連記式帳票から得られた読み取りイメージおよ
び文字認識結果が、営業店10のOCRクライアント1
2から集中センタ20の修正クライアント22へ配信さ
れる。
【0020】ただし、このとき、連記式帳票上には、複
数の取引金額記入欄およびその合計金額が記入される金
額小計記入欄が存在している。さらには、各取引金額記
入欄に対応して、それぞれの取引に必要となる手数料が
記入される手数料記入欄と、各記入される手数料記入欄
の合計金額が記入される手数料小計記入欄も存在してい
る場合もある。したがって、修正クライアント22で
は、それぞれの記入欄からの文字認識結果を全て表示出
力して、オペレータがどの文字認識結果に対しても修正
を行い得るようにする。
【0021】具体的には、図3に示すように、例えば受
取人1〜5に対する五つの取引金額記入欄それぞれにつ
いての文字認識結果41、その合計金額が記入される金
額小計記入欄についての文字認識結果42、各取引金額
記入欄に対応する手数料記入欄それぞれについての文字
認識結果43、およびその合計金額が記入される手数料
小計記入欄についての文字認識結果44をいずれも表示
することで、修正クライアント22は、オペレータが各
文字認識結果41〜44に対する修正を行い得るように
する。
【0022】その後、オペレータが修正操作を終了し完
了キーを押下すると、修正クライアント22は、全ての
取引金額記入欄についての文字認識結果41の合計値を
算出し、その算出結果を金額小計記入欄についての文字
認識結果42と比較する。また、全ての手数料小計記入
欄についての文字認識結果43の合計値を算出し、その
算出結果を手数料小計記入欄についての文字認識結果4
4と比較する。そして、比較の結果、双方がいずれも一
致していれば、修正クライアント22は、修正処理が完
結したと判断し、その文字認識結果41〜44およびそ
の基になった読み取りイメージを検証クライアント23
へ配信する。
【0023】一方、比較の結果が一致しなければ、修正
クライアント22は、どこかに文字の誤認識またはその
修正ミスがあると判断し、その旨のメッセージを表示出
力する。具体的には、例えば図4に示すように、「内
容;小計金額または個別金額に誤りがあります。」、
「対策;小計金額および個別金額を確認して下さい。」
といったメッセージを表示出力して、オペレータに注意
を促す。
【0024】このメッセージによってオペレータには文
字の誤認識または修正ミスがあることが通知されるが、
これを解消するためにオペレータはその誤認識または修
正ミスの発生箇所を特定する必要がある。そこで、修正
クライアント22では、メッセージの表示に併せて、個
別金額の合計値と小計金額との差額45を、双方の差の
値として表示出力する。このとき、個別金額の合計値>
小計金額であれば、−(マイナス)を差額45の先頭に
表示する。
【0025】この差額45の表示を参照することで、オ
ペレータは、金額の誤読・修正ミス箇所の検索容易に行
うことができるようになる。つまり、差額45の表示が
なければ、オペレータは、すべての個別金額と小計金額
とをチェックしなければならないが、差額45が表示さ
れていれば、ある程度の目安がつくので、チェックする
範囲を限定することができる。
【0026】例えば、図4に示した例では、差額が10
00円なので、オペレータは、それぞれの個別金額と小
計金額とについて、千の位をチェックするだけで相違箇
所の特定を行うことができる。
【0027】したがって、金額の誤読・修正ミスが生じ
ている場合であっても、その特定を従来よりも容易に行
えるので、従来のようにその特定のための多くの時間を
費やしてしまうことがなく、結果として修正処理の効率
低下を防止することができる。また、その修正処理を行
うオペレータが煩わしさを感じてしまうのを回避し得る
ようにもなる。
【0028】なお、上述したように、連記式帳票上に取
引金額に関する記入欄と手数料に関する記入欄とがそれ
ぞれ個別に設けられている場合には、いずれか一方のみ
について差額を表示出力するようにしてもよいが、双方
の差額を表示出力するようにすれば、処理効率の低下を
防止する上で最も好ましい。
【0029】また、ここでは、連記式帳票上に取引金額
および手数料が記入される場合を例に挙げて説明した
が、本発明はこれに限定されるものではない。すなわ
ち、例えば、取引商品の数量とその小計が記入される場
合のように、複数の数値記入欄とその合計値が記入され
る合計値記入欄とを有する帳票を認識対象とする場合で
あれば、本発明を全く同様に適用することが考えられ
る。
【0030】ところで、上述した処理動作例では、予め
決められたフォーマットの連記式帳票における「金額」
をチェックする手順について説明したが、本発明は、非
定型帳票のダイレクトエントリ画面にも応用することが
可能である。非定型帳票のダイレクトエントリ画面と
は、フォーマットの事前登録がなされていない非定型帳
票のように、OCR11にて文字認識処理を行えないも
のに対して、オペレータが目視にて為替データを読み取
って、これを端末装置から入力する際に用いられるもの
である。
【0031】ここで、このダイレクトエントリ画面を用
いた場合における処理動作について説明する。図5は、
本発明に係る文字認識方法における他の処理動作例の概
要を示すための説明図である。
【0032】非定型帳票については、例えば図5に示す
ようなダイレクトエントリ画面を用いて、複数の取引金
額およびその小計金額の入力を行う。すなわち、OCR
クライアント12または修正クライアント22といった
端末装置にダイレクトエントリ画面50を表示し、その
端末装置のオペレータによる操作を通じて、複数の取引
金額およびその小計金額の入力を行う。
【0033】ただし、このときも、各取引金額51の合
計値と小計金額52との間に相違があれば、上述した場
合と同様に、その旨のメッセージと共に、双方の差額を
表示出力する。これにより、ダイレクトエントリ画面を
用いた場合においても、処理効率の低下を防止すること
ができるとともに、オペレータが煩わしさを感じてしま
うのを回避し得るようになる。
【0034】このことは、各取引金額または小計金額が
新たに入力される際にも、本発明が適用可能であること
を表している。すなわち、例えば、修正クライアント2
2での文字認識結果の修正によって、新たな取引金額ま
たは小計金額が入力された場合であっても、その新たな
取引金額の合計値と小計金額との間に相違があれば、エ
ラーメッセージと共にその差額を表示出力することで、
上述したような処理効率の低下防止等を実現し得るよう
になる。
【0035】なお、本実施形態では、本発明を金融機関
で用いられるOCR為替集中処理システムに適用した場
合を例に挙げて説明したが、本発明は、例えば流通業等
で伝票処理に用いられるOCR集中処理システムのよう
に、OCRを利用した集中処理を行うシステム全般にも
適用可能である。
【0036】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明に係る文
字認識方法によれば、各数値記入欄の文字認識結果の合
計値と合計値記入欄の文字認識結果とに相違があると、
その旨のメッセージの他に、双方の差の値が表示出力さ
れる。したがって、その差の値を目安にすれば、全ての
文字認識結果を確認しなくても相違の原因となった不読
・誤読箇所を容易に発見できるようになるので、その修
正を行うオペレータに対する負担を軽減することができ
る。つまり、修正処理の効率向上が図れるとともに、オ
ペレータにとって操作性が良好なシステム運用を実現で
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る文字認識方法が適用されるOCR
為替集中処理システムの一例の概要を示すブロック図で
ある。
【図2】図1のOCR為替集中処理システムにおける文
字認識結果の一表示例を示す説明図である。
【図3】本発明に係る文字認識方法における処理動作の
一例の概要を示すための図であり、文字認識結果の修正
画面の一具体例を示す説明図である。
【図4】本発明に係る文字認識方法における処理動作の
一例の概要を示すための図であり、エラー表示画面の一
具体例を示す説明図である。
【図5】本発明に係る文字認識方法における他の処理動
作例の概要を示すための図であり、ダイレクトエントリ
画面の一具体例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 営業店 11 OCR 12 OCRクライアント 13 振込依頼書 20 集中センタ 21 ファイルサーバ 22 修正クライアント 23 検証クライアント 24 通信GW 25 FAXサーバ 26 CRU 27 CRUサーバ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数値が記入される複数の数値記入欄およ
    び各数値記入欄に記入された数値の合計値が記入される
    合計値記入欄を有する帳票から、前記複数の数値記入欄
    および前記合計値記入欄に記入された手書き文字を読み
    取って文字認識を行い、当該文字認識の結果とその基に
    なったイメージデータとを表示出力して前記文字認識の
    結果の修正を行い得るようにした文字認識方法であっ
    て、 前記複数の数値記入欄のそれぞれに対する文字認識の結
    果の合計値と、前記合計値記入欄に対する文字認識の結
    果とに相違があると、その旨のメッセージと共に双方の
    差の値を表示出力することを特徴とする文字認識方法。
  2. 【請求項2】 前記数値記入欄および前記合計値記入欄
    には取引に係る金額が記入されることを特徴とする請求
    項1記載の文字認識方法。
  3. 【請求項3】 前記端末装置にて前記数値記入欄の数値
    または前記合計値記入欄の合計値が新たに入力された際
    に、前記複数の数値記入欄のそれぞれの値の合計値と前
    記合計値記入欄の値とに相違があると、その旨のメッセ
    ージと共に双方の差の値を表示出力することを特徴とす
    る請求項1または2記載の文字認識方法。
JP2000284487A 2000-09-20 2000-09-20 文字認識方法 Pending JP2002092546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284487A JP2002092546A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 文字認識方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284487A JP2002092546A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 文字認識方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092546A true JP2002092546A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18768690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284487A Pending JP2002092546A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 文字認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002092546A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120020A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Tosho Inc 処方箋受付装置
JP2006185450A (ja) * 2005-12-28 2006-07-13 Tosho Inc 処方箋受付装置
JP2006190293A (ja) * 2005-12-28 2006-07-20 Tosho Inc 処方箋受付装置
US9342739B2 (en) 2012-10-11 2016-05-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Character recognition apparatus, non-transitory computer readable medium, and character recognition method
JP2019125099A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 富士通フロンテック株式会社 帳票認識プログラム、帳票認識方法、及び帳票認識装置
WO2020218471A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 日本電気株式会社 処理装置、処理方法及びプログラム
JP2020187493A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP7393960B2 (ja) 2020-01-24 2023-12-07 株式会社日本総合研究所 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120020A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Tosho Inc 処方箋受付装置
JP2006185450A (ja) * 2005-12-28 2006-07-13 Tosho Inc 処方箋受付装置
JP2006190293A (ja) * 2005-12-28 2006-07-20 Tosho Inc 処方箋受付装置
US9342739B2 (en) 2012-10-11 2016-05-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Character recognition apparatus, non-transitory computer readable medium, and character recognition method
JP2019125099A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 富士通フロンテック株式会社 帳票認識プログラム、帳票認識方法、及び帳票認識装置
WO2020218471A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 日本電気株式会社 処理装置、処理方法及びプログラム
JPWO2020218471A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29
CN113767397A (zh) * 2019-04-24 2021-12-07 信金信息服务有限公司 处理装置、处理方法和程序
JP7319011B2 (ja) 2019-04-24 2023-08-01 株式会社しんきん情報サービス 処理装置、処理方法及びプログラム
JP2020187493A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP7338230B2 (ja) 2019-05-13 2023-09-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP7393960B2 (ja) 2020-01-24 2023-12-07 株式会社日本総合研究所 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7860795B2 (en) Systems and methods for processing check identifiers using replacement symbols
US7003157B2 (en) Sheet handling system
US6097834A (en) Financial transaction processing systems and methods
US7461775B2 (en) Apparatus and methods for processing misread or miskeyed magnetic indicia
US20030130950A1 (en) Systems and methods for processing account identifiers using double entry
JP2002092546A (ja) 文字認識方法
JP6506652B2 (ja) 帳票読取装置、帳票読取方法および帳票読取システム
JP2012018503A (ja) 承認システム、承認用端末、サーバ、承認方法、情報管理方法、及びプログラム
US20050137979A1 (en) Apparatus and method for amount verification of paper checks for electronic redeposit
JP5304397B2 (ja) 帳票処理装置及び帳票処理プログラム
JPH05108689A (ja) 為替振込処理装置
JP4516376B2 (ja) 帳票処理システム
JP2002230479A (ja) コンピュータ・システム並びに帳票処理方法及びプログラム
JP4298904B2 (ja) 文字認識方法
TWM613495U (zh) 自動化臨櫃作業輔助系統
JPH11328285A (ja) 金融システム
JP2001155094A (ja) 為替集中処理システム
JP2005078358A (ja) 印鑑照合システムおよびそのプログラム
JP2001076093A (ja) 為替集中処理システム
JP2886406B2 (ja) 取引データ処理システム
JP2003256664A (ja) 伝票照合方法および伝票照合システム
JPH0387972A (ja) 自動帳票認識方法
JP2003006712A (ja) 金融機関用の営業店端末装置
JPS622356A (ja) 銀行窓口取引システム
JP2002230465A (ja) 帳票読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421