JP2012018503A - 承認システム、承認用端末、サーバ、承認方法、情報管理方法、及びプログラム - Google Patents

承認システム、承認用端末、サーバ、承認方法、情報管理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012018503A
JP2012018503A JP2010154604A JP2010154604A JP2012018503A JP 2012018503 A JP2012018503 A JP 2012018503A JP 2010154604 A JP2010154604 A JP 2010154604A JP 2010154604 A JP2010154604 A JP 2010154604A JP 2012018503 A JP2012018503 A JP 2012018503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
approval
operator input
unit
input information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010154604A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Morinaga
安信 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2010154604A priority Critical patent/JP2012018503A/ja
Priority to CN201110126038XA priority patent/CN102314664A/zh
Publication of JP2012018503A publication Critical patent/JP2012018503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】複数の情報が一括して入力された場合に、承認者の業務負担を低減することができる承認システム等を提供する。
【解決手段】承認システム1は、操作者により一括して入力された複数のエントリ完了情報(具体的には、更新後のエントリ完了情報であるベリファイ完了情報)の各々について、承認が必要かを判定する為替サーバ52と、為替サーバ52により承認が必要であると判定されたベリファイ完了情報である承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行う承認用端末55と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、承認システム、承認用端末、サーバ、承認方法、情報管理方法、及びプログラムに関する。
特許文献1には、金融機関において伝票に記入されたデータをデータベースに登録するに際して、複数の操作者(オペレータ)の各々が、伝票に記入されたデータを入力し、データ入力装置が、これらのデータの整合性をチェックする技術が記載されている。
特許文献2には、イメージリーダが原資料を読み取って解析することで得られるデータと、操作者が原資料に基づいて入力したデータとの整合性をチェックする技術が記載されている。
これらの技術を応用した技術として、為替集中処理システムが知られている。この為替集中処理システムの概要は以下のとおりである。
為替集中処理システムは、各営業店に配置されたスキャナ及び営業店側端末と、集中センタに配置された集配信サーバ、為替サーバ、エントリ用端末、ベリファイ用端末、及び承認用端末と、ホストコンピュータとを備える。
各営業店の行員は、営業店窓口にて顧客から振込依頼書を受け取り、内容をチェックした後、スキャナにセットする。行員は、営業店端末を用いてスキャナに振込依頼書を読み取らせる。スキャナは、振込依頼書を読み取ることで画像情報を生成し、営業店端末に送信する。営業店端末は、画像情報を解析することで、解析情報を生成し、画像情報と解析情報とを集中センタに送信する。解析情報は、営業店端末が画像情報を解析することで認識した文字情報等からなる。
集中センタでは、まず、各営業店の営業側端末から送信された画像情報及び解析情報を集配信サーバが受信し、為替サーバに送信する。為替サーバは、集配信サーバから与えられた情報を記憶する。集中センタでは、主に3つの業務、すなわちエントリ業務、ベリファイ業務、及び承認業務が行われる。
エントリ業務は、解析情報の検証を行う業務である。エントリ業務では、為替サーバからエントリ用端末に画像情報および解析情報が配信され、エントリ用端末のディスプレイに、画像情報と解析情報とが対比されて表示される。エントリ用端末の操作者は、ディスプレイに表示された情報に基づいて、解析情報を検証する。具体的には、操作者は、画像情報と解析情報とを対比し、一致しない箇所に正しい情報を入力する。エントリ用端末は、入力された情報に基づいて解析情報を更新し、更新された解析情報を表示する。操作者は、解析情報の検証が終了したら、送信要求を行う(具体的には、解析情報を送信する旨の情報を入力する)。エントリ用端末は、送信要求を受けたら、解析情報をエントリ完了情報として為替サーバに送信する。為替サーバは、受信したエントリ完了情報を記憶する。
ベリファイ業務は、エントリ完了情報の検証を行う業務である。ベリファイ業務では、為替サーバからベリファイ用端末に画像情報およびエントリ完了情報が配信され、ベリファイ用端末のディスプレイに、画像情報とエントリ完了情報とが対比されて表示される。なお、口座番号等の重要項目については、操作者による再入力を促すべく、画像情報のみ表示される。ベリファイ用端末の操作者は、ディスプレイに表示された情報に基づいて、エントリ完了情報を検証する。具体的には、操作者は、画像情報とエントリ完了情報とを対比し、画像情報とエントリ完了情報とが一致しない箇所に、正しい情報を入力する。操作者は、重要項目についても同様に、正しい情報を入力する。ベリファイ用端末は、入力された情報に基づいてエントリ完了情報を更新し、更新されたエントリ完了情報を表示する。操作者は、エントリ完了情報の検証が終了したら、送信要求を行う(具体的には、エントリ完了情報を送信する旨の情報を入力する)。ベリファイ用端末は、送信要求を受けたら、エントリ完了情報をベリファイ完了情報として為替サーバに送信する。為替サーバは、受信したベリファイ完了情報を記憶する。
承認業務は、ベリファイ完了情報の検証及び承認を行う業務である。承認業務では、為替サーバから承認用端末に画像情報およびベリファイ完了情報が配信され、承認用端末のディスプレイに、画像情報とベリファイ完了情報とが対比されて表示される。なお、ベリファイ完了情報に問題がある場合、具体的には、エントリ業務において生成されたエントリ完了情報とベリファイ業務において生成されたベリファイ完了情報とが異なる場合、または、取引の金額が所定の限度額を超える場合には、該当箇所が赤字で表示される。承認用端末の操作者、すなわち承認者は、ディスプレイに表示された情報、特に赤字で表示された情報に基づいて、ベリファイ完了情報を検証する。承認者は、ベリファイ完了情報に承認できない箇所がある場合(例えば、画像情報とベリファイ完了情報とが一致しない場合や、限度額を超える金額の取引が可能かどうかの確認が必要な場合)には、承認できない箇所を差し戻す旨の差戻し指示を行う(すなわち、承認できない箇所を差し戻す旨の情報を入力する)。承認用端末は、差戻し指示があった場合には、当該差戻し指示に基づいてベリファイ完了情報を更新し、更新されたベリファイ完了情報を表示する。
承認者は、ベリファイ完了情報の検証が終了したら、送信要求を行う(具体的には、ベリファイ完了情報を送信する旨の情報を入力する)。承認用端末は、送信要求を受けたら、ベリファイ完了情報を更新したかを判定し、ベリファイ完了情報を更新したと判定した場合には、更新されたベリファイ完了情報をエントリ完了情報として為替サーバに送信する。為替サーバは、受信したエントリ完了情報を記憶する。このエントリ完了情報は、ベリファイ用端末に再度配信され、ベリファイ業務の対象となる。すなわち、この場合、承認者はベリファイ完了情報をベリファイ業務に差し戻したことになる。一方、承認用端末は、ベリファイ完了情報を更新したと判定しない場合には、ベリファイ完了情報に基づいて為替仕向情報を作成し、作成された為替仕向情報を為替サーバに送信する。為替サーバは、受信した為替仕向情報を記憶するとともに、ホストコンピュータに送信する。すなわち、この場合、承認者はベリファイ完了情報を承認したことになる。
なお、承認業務における承認用端末の処理を図22に示すフローチャートに沿って説明すると、以下のようになる。承認用端末は、ステップS47にて、為替サーバにベリファイ完了情報を要求し、ステップS48にて、ベリファイ完了情報を受信するまで待機する。
ステップS49にて、承認用端末は、画像情報とベリファイ完了情報とを対比して表示する。ステップS50にて、承認用端末は、差戻し指示があったかを判定し、差戻し指示があったと判定した場合には、ステップS51に進み、判定しない場合には、ステップS53に進む。
ステップS51にて、承認用端末は、差戻し指示に基づいて、ベリファイ完了情報を更新(修正)する。ステップS52にて、承認用端末は、更新されたベリファイ完了情報を表示する。ステップS53にて、承認用端末は、送信要求があったか判定し、送信要求があったと判定した場合には、ステップS54に進み、送信要求があったと判定しない場合には、ステップS50に戻る。ステップS54にて、承認用端末は、ベリファイ完了情報を更新したかを判定し、ベリファイ完了情報を更新したと判定した場合には、更新されたベリファイ完了情報をエントリ完了情報として為替サーバに送信する。一方、承認用端末は、ベリファイ完了情報を更新したと判定しない場合には、ベリファイ完了情報に基づいて為替仕向情報を作成し、作成された為替仕向情報を為替サーバに送信する。
特開2001−351059号公報 特開平7−295710号公報
このように、ベリファイ完了情報は、承認業務に入る前に、すでにエントリ業務、ベリファイ業務という2度の検証を受けている。したがって、ベリファイ完了情報に問題がない場合、すなわち、エントリ完了情報とベリファイ完了情報とが一致し、かつ、取引の金額が所定の限度額以内である場合には、そのようなベリファイ完了情報は、そもそも承認業務の対象とする必要がないといえる。
しかし、従来の為替集中処理システムは、問題の有無に係らず、すべてのベリファイ完了情報を承認者による検証の対象としていたので、承認者は、すべてのベリファイ完了情報について、問題があるかどうか(具体的には、赤字で表示される箇所があるかどうか)を検証しなければならず、承認者の業務、特に、検証業務の負担が過大になっているという問題があった。特に、振込依頼書がいわゆる連記式帳票(1枚の帳票に複数の取引が記載されるもの)である場合、エントリ業務等において複数の取引が一括して入力され、これら複数の取引が一括して承認業務における承認の対象となるので、この問題はさらに深刻なものになっていた。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、複数の情報が一括して入力された場合に、承認者の業務負担を低減することが可能な、新規かつ改良された承認システム、承認用端末、サーバ、承認方法、情報管理方法、及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報の各々について、承認が必要かを判定する判定部と、判定部により承認が必要であると判定された操作者入力情報である承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行う出力制御部と、を備えることを特徴とする、承認システムが提供される。
ここで、承認システムは、複数の操作者入力情報を記憶する記憶部と、記憶部に記憶された複数の操作者入力情報のうち承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付ける識別情報処理部と、記憶部に記憶された複数の操作者入力情報から、識別情報が関連付けられた承認対象情報を選別する承認対象情報選別部と、を備え、出力制御部は、承認対象情報選別部が選別した承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行うようにしてもよい。
また、承認システムは、判定部、記憶部、及び、識別情報処理部、を有するサーバと、 記憶部から複数の操作者入力情報を取得する操作者入力情報取得部、承認対象情報選別部、及び、出力制御部、を有する承認用端末と、を備え、承認対象情報選別部は、操作者入力情報取得部が取得した複数の操作者入力情報から、識別情報が関連付けられた承認対象情報を選別するようにしてもよい。
また、承認システムは、判定部、記憶部、識別情報処理部、及び、承認対象情報選別部、を有するサーバと、承認対象情報選別部から、識別情報が関連付けられた承認対象情報を取得する承認対象情報取得部、及び、出力制御部、を有する承認用端末と、を備え、出力制御部は、承認対象情報取得部が取得した承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行うようにしてもよい。
また、承認システムは、操作者入力情報を検証する検証者が入力した情報に基づいて、操作者入力情報を更新するベリファイ用端末を備え、判定部は、更新前の操作者入力情報と、更新後の操作者入力情報とを対比し、これらが異なる場合には、更新後の操作者入力情報を承認する必要があると判定するようにしてもよい。
また、操作者入力情報は、為替取引に関する情報であり、判定部は、操作者入力情報が所定の限度額を超えた金額の取引に関する情報である場合には、操作者入力情報を承認する必要があると判定するようにしてもよい。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を管理し、複数の操作者入力情報のうち、承認が必要である操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付けたサーバから、複数の操作者入力情報を取得する操作者入力情報取得部と、操作者入力情報取得部が取得した複数の操作者入力情報から、識別情報が関連付けられた承認対象情報を選別する承認対象情報選別部と、承認対象情報選別部が選別した承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行う出力制御部と、を備えることを特徴とする、承認用端末が提供される。
上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を記憶する記憶部と、記憶部に記憶された複数の操作者入力情報の各々について、承認が必要かを判定する判定部と、記憶部に記憶された複数の操作者入力情報のうち、判定部により承認が必要であると判定された操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付ける識別情報処理部と、記憶部に記憶された複数の操作者入力情報から、識別情報が関連付けられた承認対象情報を選別する承認対象情報選別部と、を備えることを特徴とするサーバが提供される。
上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報の各々について、承認が必要かを判定する第1のステップと、第1のステップにより承認が必要であると判定された操作者入力情報である承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行う第2のステップと、を含むことを特徴とする、承認方法が提供される。
上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を管理し、複数の操作者入力情報のうち、承認が必要である操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付けたサーバから、複数の操作者入力情報を取得する第1のステップと、第1のステップが取得した複数の操作者入力情報から、識別情報が関連付けられた承認対象情報を選別する第2のステップと、第2のステップが選別した承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行う第3のステップと、を含むことを特徴とする、承認方法が提供される。
上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を記憶部に記憶させる第1のステップと、記憶部が記憶する複数の操作者入力情報の各々について、承認が必要かを判定する第2のステップと、 記憶部が記憶する複数の操作者入力情報のうち、第2のステップにより承認が必要であると判定された操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付ける第3のステップと、記憶部が記憶する複数の操作者入力情報から、識別情報が関連付けられた承認対象情報を選別する第4のステップと、を含むことを特徴とする情報管理方法が提供される。
上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を管理し、複数の操作者入力情報のうち、承認が必要である操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付けたサーバに接続されたコンピュータに、複数の操作者入力情報を取得する操作者入力情報取得機能と、操作者入力情報取得機能が取得した複数の操作者入力情報から、識別情報が関連付けられた承認対象情報を選別する承認対象情報選別機能と、承認対象情報選別機能が選別した承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行う出力制御機能と、を実現させることを特徴とする、プログラムが提供される。
上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、コンピュータに、操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を記憶する記憶機能と、記憶機能が記憶する複数の操作者入力情報の各々について、承認が必要かを判定する判定機能と、記憶機能が記憶する複数の操作者入力情報のうち、判定機能により承認が必要であると判定された操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付ける識別情報処理機能と、記憶機能が記憶する複数の操作者入力情報から、識別情報が関連付けられた承認対象情報を選別する承認対象情報選別機能と、を実現させることを特徴とする、プログラムが提供される。
以上説明したように本発明によれば、操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報のうち、承認が必要な情報のみを承認者が確認可能な態様で表示制御するので、承認者は、承認が必要な情報のみを検証すればよいこととなる。したがって、複数の情報が一括して入力された場合に、承認者の業務負担が低減される。
本発明の実施形態に係る承認システムの概要を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る営業店側端末の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る為替サーバの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るエントリ用端末の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るベリファイ用端末の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る承認用端末の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る営業店側端末の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るエントリ用端末の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るベリファイ用端末の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る為替サーバの処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る承認用端末の処理を示すフローチャートである。 実施形態の変形例に係る為替サーバの構成を示すブロック図である。 実施形態の変形例に係る承認用端末の構成を示すブロック図である。 実施形態の変形例に係る為替サーバの処理を示すフローチャートである。 実施形態の変形例に係る承認用端末の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る振込依頼書の例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る表示画面の例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る表示画面の例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る表示画面の例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る表示画面の例を示す説明図である。 帳票の種類と、処理方式と、明細件数との対応関係を示す図表である。 従来の承認用端末の処理を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
[承認システムの構成]
まず、図1〜図6を参照して、本発明の実施形態に係る承認システム1の概略構成について説明する。図1は、承認システム1の構成を示すブロック図である。
承認システム1は、営業店3に設置されたスキャナ31及び営業店側端末32と、センタ5に設置された集配信サーバ51、為替サーバ52、エントリ用端末53、ベリファイ用端末54、承認用端末55、及び通信ゲートウェイ56と、ホストコンピュータ6とを備える。営業店3の営業店側端末32と、センタ5の集配信サーバ51とは、ネットワーク4で接続される。図1では、営業店3は1つしか示されないが、複数存在してもよい。
営業店3には、スキャナ31及び営業店側端末32が設置される。スキャナ31は、振込依頼書2を読み込むことで、振込依頼書2に描かれた文字等を示す画像情報を生成し、営業店側端末32に送信する。
図2は、営業店側端末32の構成を示すブロック図である。営業店側端末32は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク、キーボード、ディスプレイ、及び各種通信装置等のハードウェアを備えており、受信部321、解析部322、制御部323、記憶部324、入力部325、表示部326、及び通信部327の機能ブロックに分割される。
受信部321は、スキャナ31から送信された画像情報を受信し、解析部322に出力する。解析部322は、受信部321から与えられた画像情報を解析し、解析結果に関する解析情報を生成する。解析情報は、解析部322が画像情報を解析することで認識した文字情報等からなる。解析部322は、解析情報と画像情報とを制御部323に出力する。制御部323は、営業店側端末32全体の制御を行うほか、解析部322から与えられた情報を記憶部324に記憶させる処理、解析部322から与えられた情報を通信部327に出力する処理等を行う。記憶部324は、営業店側端末32の動作に必要なプログラムや、各種の情報が記憶されるほか、制御部323による作業領域としても利用される。入力部325は、営業店側端末32の操作者による入力操作が可能となっており、操作者は、入力部325を用いて各種の情報を制御部323に入力する。表示部326は、制御部323による制御を受けて、各種の画像情報を表示する。通信部327は、制御部323から与えられた情報を、ネットワーク4を介してセンタ5に送信する。センタ5に送信された情報は、集配信サーバ51により受信される。
図3は、為替サーバ52の構成を示すブロック図である。為替サーバ52は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク、キーボード、ディスプレイ、及び各種通信装置等のハードウェアを備えており、通信部521、制御部522、記憶部525、及びデータベース526の機能ブロックに分割される。制御部522は、さらに、判定部523と、識別情報処理部524とに分割される。
通信部521は、センタ5の他の構成要素と情報のやり取りを行う。例えば、通信部521は、集配信サーバ51から画像情報及び解析情報を受信して、制御部522に出力する。判定部523は、為替サーバ52全体の制御を行うほか、例えば以下の処理を行う。すなわち、判定部523は、後述するベリファイ完了情報(操作者入力情報)を承認する必要があるかを判定する処理や、データベース526に情報を記憶させる処理、データベース526から情報を取得する処理等を行う。
識別情報処理部524は、判定部523により承認が必要と判定されたベリファイ完了情報のみに、承認の必要があることを示す識別情報を関連付ける処理を行う。記憶部525は、為替サーバ52の動作に必要なプログラムや各種情報を記憶するほか、制御部522による作業領域としても利用される。データベース526は、画像情報および解析情報をはじめとした各種情報を記憶する。
図4は、エントリ用端末53の構成を示すブロック図である。エントリ用端末53は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク、キーボード、ディスプレイ、及び各種通信装置等のハードウェアを備えており、通信部531、制御部532、記憶部533、入力部534、及び表示部535の機能ブロックに分割される。
通信部531は、センタ5の他の構成要素、特に為替サーバ52との間で情報のやり取りを行う。例えば、通信部531は、為替サーバ52から画像情報および解析情報を受信し、制御部532に出力する。制御部532は、エントリ用端末53全体の制御を行うほか、通信部531から与えられた情報を記憶部533に記憶させる処理、画像情報と解析情報とを対比して表示部535に表示させる制御、入力部534から入力された情報に基づいて、解析情報を更新する処理、更新された解析情報をエントリ完了情報(操作者入力情報)として通信部531に出力する処理等を行う。
記憶部533は、エントリ用端末53の動作に必要なプログラムや各種情報を記憶するほか、制御部532による作業領域としても利用される。入力部534は、エントリ用端末53の操作者による入力操作が可能となっており、操作者は、入力部534を用いて各種の情報を制御部532に入力する。表示部535は、制御部532による制御を受けて、各種の情報を表示する。
図5は、ベリファイ用端末54の構成を示すブロック図である。ベリファイ用端末54は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク、キーボード、ディスプレイ、及び各種通信装置等のハードウェアを備えており、通信部541、制御部542、記憶部545、入力部546、及び表示部547の機能ブロックに分割される。制御部542は、さらに、操作者入力情報更新部543、及び表示制御部544に分割される。
通信部541は、センタ5の他の構成要素、特に為替サーバ52との間で情報のやり取りを行う。例えば、通信部541は、為替サーバ52から画像情報及びエントリ完了情報を受信し、制御部542に出力する。操作者入力情報更新部543は、ベリファイ用端末54全体の制御を行うほか、通信部541から与えられた情報を記憶部545に記憶させる処理、エントリ完了情報を更新する処理等を行う。表示制御部544は、画像情報とエントリ完了情報とを対比して表示部547に表示させる制御等を行う。
記憶部545は、ベリファイ用端末54の動作に必要なプログラムや各種情報を記憶するほか、制御部542による作業領域としても利用される。入力部546は、ベリファイ用端末54の操作者(検証者)による入力操作が可能となっており、検証者は、入力部546を用いて各種の情報を制御部542に入力する。表示部547は、表示制御部544による制御を受けて、各種の情報を表示する。
図6は、承認用端末55の構成を示すブロック図である。承認用端末55は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク、キーボード、ディスプレイ、及び各種通信装置等のハードウェアを備えており、操作者入力情報取得部551、制御部552、記憶部555、入力部556、及び表示部557の機能ブロックに分割される。制御部552は、さらに、承認対象情報選別部553、及び表示制御部554(出力制御部)に分割される。
操作者入力情報取得部551は、センタ5の他の構成要素、特に為替サーバ52との間で情報のやり取りを行う。例えば、操作者入力情報取得部551は、為替サーバ52から後述するベリファイ完了情報を受信し、制御部552に出力する。承認対象情報選別部553は、承認用端末55全体の制御を行うほか、操作者入力情報取得部551から与えられた情報を記憶部555に記憶させる処理、操作者入力情報取得部551から与えられたベリファイ完了情報から、識別情報が関連付けられた承認対象情報を選別する処理、選別された承認対象情報を更新する処理、為替仕向情報を作成する処理等を行う。表示制御部554は、画像情報と承認対象情報とを対比して表示部557に表示させる制御等を行う。したがって、本実施の形態では、承認対象情報を承認者により確認可能な態様で出力する一例として、承認対象情報を画面表示することを開示するが、他の態様、例えばプリンタに出力する態様等であってもよい。
記憶部555は、承認用端末55の動作に必要なプログラムや各種情報を記憶するほか、制御部552による作業領域としても利用される。入力部556は、承認用端末55の操作者(承認者)による入力操作が可能となっており、承認者は、入力部556を用いて各種の情報を制御部552に入力する。表示部557は、表示制御部554による制御を受けて、各種の情報を表示する。
[承認システムの処理]
次に、承認システム1の処理をフローチャートに沿って説明する。なお、本実施形態では、振込依頼書2が連記式振込帳票である場合を例として、承認システム1の処理を説明する。
図16は、連記式振込帳票の一例を示す説明図である。連記式振込帳票は、1人の依頼人が複数の受取人宛てに金銭を振り込む場合に使用される。すなわち、連記式振込帳票には、依頼人に関する情報が記入される依頼人情報記入欄21が1つ用意されるのに対し、受取人に関する情報が記入される受取人情報記入欄22が複数(例えば4つ)用意される。
依頼人情報記入欄21には、依頼人に関する情報、すなわち、依頼人の名前、振り仮名、連絡先電話番号、住所等が記入される。受取人情報記入欄22には、受取人に関する情報、すなわち、振込先の金融機関名、預金種目、口座番号、金額、受取人の名前、振り仮名、振込方法等が記入される。振込先の金融機関名は、「送り先」の区分に記入される。預金種目は、科目とも称され、普通、当座、貯蓄、その他に区分される。
連記式振込帳票には、その他の項目として、依頼日、通信種目(種目)の番号、取扱店の番号、取引数の小計(小計件数)、取引額の小計(小計金額)、手数料の小計(小計手数料)、扱日等が記入される。
図7は、営業店側端末32の処理を示すフローチャートである。ステップS1にて、受信部321は、画像情報がスキャナ31から送信されるまで待機し、画像情報を受信したらステップS2に進む。なお、営業店3の行員は、営業店窓口にて顧客から振込依頼書2を受け取り、内容をチェックした後、スキャナ31にセットする。行員は、入力部325を用いて、制御部323に読取指示を入力し、制御部323は、与えられた読取指示をスキャナ31に送信する。スキャナ31は、読取指示を受信したら、振込依頼書2を読み取ることで画像情報を生成し、営業店端末32の受信部321に送信する。
ステップS2にて、受信部321は、受信した画像情報を解析部322に出力する。解析部322は、与えられた画像情報を解析する(すなわち、画像情報に含まれる文字等を認識する)ことで、解析情報を生成し、生成された解析情報を画像情報とともに制御部323に出力する。
ステップS3にて、制御部323は、与えられた解析情報を取引ごとに分割する。ここで、制御部323は、1人の依頼人が1人の受取人に金銭を振り込む取引を、1つの取引として認識する。したがって、連記式振込依頼書では、複数の取引が一括して記入可能となる。また、1つの解析情報には、1人の依頼人及び1人の受取人に関する解析情報が含まれる。さらに、制御部323は、分割したすべての解析情報を、画像情報に関連付け、記憶部324に記憶するとともに、通信部327に出力する。通信部327は、与えられた画像情報及び解析情報を、ネットワーク4を介してセンタ5に送信する。すなわち、通信部327は、複数の解析情報を一括してセンタ5に送信する。その後、営業店側端末32は、処理を終了する。センタ5では、集配信サーバ51が画像情報及び解析情報を受信して、為替サーバ52に出力する。為替サーバ52の通信部521は、画像情報及び解析情報を受信して判定部523に出力する。判定部523は、与えられた画像情報及び解析情報をデータベース526に記憶させる。
図8は、エントリ用端末53の処理を示すフローチャートである。エントリ用端末53が図8に示すフローチャートに沿った処理を行うことで、エントリ業務が行われる。ステップS4にて、通信部531は、画像情報及び解析情報を要求する旨の要求情報を為替サーバ52に送信する。為替サーバ52の通信部521は、要求情報を判定部523に出力し、判定部523は、要求情報に基づいて、画像情報およびこの画像情報に関連付けられたすべての解析情報をデータベース526から取得し、通信部521を介してエントリ用端末53に送信する。
ステップS5にて、通信部531は、画像情報及び解析情報を受信するまで待機し、受信したらステップS6に進む。なお、通信部531は、要求情報を送信してから所定時間経過しても画像情報等の受信を確認できない場合等には、ステップS4に戻る。
ステップS6にて、通信部531は、受信した画像情報及び解析情報を制御部532に出力する。制御部532は、与えられた画像情報及び解析情報を記憶部533に記憶させるとともに、画像情報および解析情報を対比させて表示部535に表示させる。操作者は、表示部535に表示された画像情報及び解析情報を検証し、必要に応じて解析情報の修正、入力を行う。
図17は、表示部535に表示される画面の例を示す。表示画面は、ステータス表示領域F1、依頼人情報表示領域F2、受取人情報表示領域F3、指示ボタン表示領域F4に区分される。ステータス表示領域F1には、OCR通番、為替サーバID、業務区分、オペレータID、入力モードの区分が表示される。OCR通番は、現在表示されている情報に割り振られる番号であり、為替サーバIDは、為替サーバ52に割り振られる番号である。業務区分は、現在の業務がどれであるかを示す。なお、業務区分には、エントリ業務、ベリファイ業務、及び承認業務の区分がある。オペレータIDは、エントリ用端末53を操作している操作者に割り振られる番号であり、入力モードの区分は、現在の入力モードを示し、このモードに従った情報が入力される。
依頼人情報表示領域F2には、画像情報のうち、依頼人情報に関する部分と、解析情報のうち、依頼人情報に関する部分とが、対比して表示される。依頼人情報表示領域F2は、扱日表示領域、給振・賞与表示領域、振込指定日表示領域、種目表示領域、取扱店表示領域、依頼人電話番号表示領域、依頼人名表示領域、小計件数表示領域、小計金額表示領域、小計手数料表示領域、備考表示領域等に区分される。
扱日表示領域は、左段と右段に区分され、左段には扱日の画像情報が、右段にはこの画像情報に対応する解析情報が表示される。扱日の画像情報は、「当日」、「翌振」、「先日付」の区分と、これらの区分のいずれかに描かれた丸印とからなる。この丸印は、依頼人が記したものである。すなわち、振込依頼書2には、扱日の区分が表記されており、依頼人は、「当日」、「翌振」、「先日付」のうち、いずれかの区分に丸印を記すことで、扱日を選択する。一方、右段には、依頼人が選択した扱日に応じた数字が表示される。
給振・賞与表示領域は、上段、下段に区分されており、上段には画像情報が、下段には解析情報が表示される。振り込まれる金銭が給与または賞与である場合には、上段にはその旨の情報が、下段には数字の「1」が表示される。
振込指定日表示領域、種目表示領域、取扱店表示領域、依頼人電話番号領域も、上段、下段に区分されており、上段には画像情報が、下段には解析情報が表示される。なお、種目情報及び取扱店情報は、金融機関や各営業所の固有の情報である。振込指定日表示領域に表示される解析情報は、依頼人が選択した扱日と、依頼人が振込依頼書2に記入した依頼日とに基づいて決定される。
受取人情報表示領域F3には、画像情報のうち、受取人情報に関する部分と、解析情報のうち、受取人情報に関する部分とが、対比して表示される。なお、受取人が複数存在する場合、操作者が入力部534のPageUpキーやPageDownキーを押下することで、画像情報及び解析情報が、異なる受取人に関するものに切り替わる。異なる依頼人に関する情報が表示されている例を図18に示す。
受取人情報表示領域F3は、取消情報表示領域、科目表示領域、口座番号表示領域、振込金額表示領域、手数料区分表示領域、手数料表示領域、銀行名表示領域、支店名表示領域、受取人名表示領域等に区分される。
取消情報表示領域、口座番号表示領域、振込金額表示領域、手数料区分表示領域、手数料表示領域は、いずれも上段、下段に区分され、上段に画像情報が、下段に解析情報が表示される。なお、取消情報は、依頼人が取引を中止したい場合に、振込依頼書2に記入される情報である。手数料区分は、手数料の支払い状況等に関する情報である。
科目表示領域は、左段と右段に区分され、左段には科目の画像情報が、右段にはこの画像情報に対応する解析情報が表示される。科目の画像情報は、「普通」、「当座」、「貯蓄」、「その他」の区分と、これらの区分のいずれかに描かれた丸印とからなる。この丸印は、依頼人が記したものである。すなわち、振込依頼書2には、科目の区分が表記されており、依頼人は、「普通」、「当座」、「貯蓄」、「その他」のうち、いずれかの区分に丸印を記すことで、科目を選択する。一方、右段には、依頼人が選択した科目に応じた数字が表示される。
銀行名表示領域及び支店名表示領域は、上段、中段、下段に区分され、上段にはあらかじめ登録された情報が表示され、中段には画像情報が表示され、下段には解析情報が表示される。
受取人名表示領域も、上段、中段、下段に区分され、上段は画像情報のうち、受取人の名前が表示され、中段は画像情報のうち、振り仮名が表示され、下段には解析情報が表示される。
指示ボタン表示領域F4は、エントリ用端末53に各種の指示を与えるためのボタンが表示される。
上記の領域のうち、解析情報が表示されている領域は、入力領域にもなっている。すなわち、操作者は、情報を入力したい入力領域にカーソルを合わせ、必要な情報を入力することができる。これにより、操作者は、画像情報と解析情報とが一致しない箇所を修正したり、画像情報の解析ができなかった箇所(画像情報が表示されているのに解析情報が空欄になっている箇所)に正しい情報を入力することができる。操作者は、受取人に関する情報を切り替えながら、振込依頼書2に含まれるすべての取引について、解析情報の修正を行う。すなわち、操作者は、複数の解析情報の修正を一括して行う。
ステップS7にて、制御部532は、入力部534から解析情報の修正に関する情報が入力されたかを判定し、情報が入力されたと判定した場合には、ステップS8に進み、判定しない場合には、ステップS10に進む。
ステップS8にて、制御部532は、入力された情報に基づいて、解析情報を修正(更新)し、更新された解析情報を記憶部533に記憶させる。ステップS9にて、制御部532は、更新された解析情報を表示部535に表示させる。
ステップS10にて、制御部532は、入力部534から解析情報の送信要求がなされたかを判定し、解析情報の送信要求がなされたと判定した場合には、ステップS11に進み、判定しない場合には、ステップS7に進む。操作者は、すべての解析情報の検証が終了した場合には、入力部534を用いて、送信要求を入力する。具体的には、F12キーを押下する。ステップS11にて、制御部532は、記憶部533に記憶されている複数の解析情報をそれぞれエントリ完了情報として通信部531に出力し、通信部531は、与えられた複数のエントリ完了情報を為替サーバ52に送信する。為替サーバ52は、送信されたエントリ完了情報を画像情報に関連付けてデータベース526に記憶する。したがって、操作者は、複数のエントリ完了情報を一括して入力することとなる。
図9は、ベリファイ用端末54の処理を示すフローチャートである。ベリファイ用端末54が図9に示すフローチャートに沿った処理を行うことで、ベリファイ業務が行われる。ステップS12にて、通信部541は、画像情報及びエントリ完了情報を要求する旨の要求情報を為替サーバ52に送信する。為替サーバ52の通信部521は、要求情報を判定部523に出力し、判定部523は、要求情報に基づいて、画像情報および画像情報に関連付けられたすべてのエントリ完了情報をデータベース526から取得し、通信部521を介してベリファイ用端末54に送信する。
ステップS13にて、通信部541は、画像情報及びエントリ完了情報を受信するまで待機し、受信したらステップS14に進む。なお、通信部541は、要求情報を送信してから所定時間経過しても画像情報等の受信を確認できない場合等には、ステップS12に戻る。
ステップS14にて、通信部541は、受信した画像情報及びエントリ完了情報を操作者入力情報更新部543に出力する。操作者入力情報更新部543は、与えられた画像情報及びエントリ完了情報を記憶部545に記憶させる。ついで、表示制御部543は、記憶部545に記憶されている画像情報およびエントリ完了情報を取得し、これらを対比させて表示部547に表示させる。操作者(検証者)は、表示部547に表示された画像情報及びエントリ完了情報を検証し、必要に応じてエントリ完了情報の修正、再入力を行う。
図19は、表示部547に表示される画面の例を示す。表示画面は、図17に示すものとほぼ同様であり、解析情報の代わりにエントリ完了情報が表示される。エントリ完了情報が表示される領域は、入力領域にもなっている。なお、科目表示領域、口座番号表示領域、振込金額表示領域の各々については、エントリ完了情報が表示されるべき領域が空白になっている。これらの項目は他の項目に比して重要な項目であるので、検証者にこれらの情報の再入力を促すことで、検証の正確性、堅確性向上を図っている。検証者は、受取人に関する情報を切り替えながら、振込依頼書2に含まれるすべての取引について、エントリ完了情報の修正、再入力を行う。したがって、検証者は、複数のエントリ完了情報についての修正、再入力を一括して行うこととなる。
ステップS15にて、操作者入力情報更新部543は、入力部546からエントリ完了情報の修正に関する情報が入力されたかを判定し、情報が入力されたと判定した場合には、ステップS16に進み、判定しない場合には、ステップS18に進む。
ステップS16にて、操作者入力情報更新部543は、入力された情報に基づいて、エントリ完了情報を修正(更新)し、更新されたエントリ完了情報を記憶部545に記憶させる。ステップS17にて、表示制御部544は、記憶部545に記憶されている画像情報及びエントリ完了情報(すなわち、更新されたエントリ完了情報)を表示部547に表示させる。
ステップS18にて、操作者入力情報更新部543は、入力部546からエントリ完了情報の送信要求がなされたかを判定し、エントリ完了情報の送信要求がなされたと判定した場合には、ステップS19に進み、判定しない場合には、ステップS15に進む。検証者は、すべてのエントリ完了情報の検証が終了した場合には、入力部546を用いて、送信要求を入力する。具体的には、F12キーを押下する。ステップS19にて、操作者入力情報更新部543は、記憶部545に記憶されている複数のエントリ完了情報を、それぞれベリファイ完了情報として通信部541に出力し、通信部541は、与えられたベリファイ完了情報を為替サーバ52に送信する。為替サーバ52は、送信された複数のベリファイ完了情報を画像情報に関連付けてデータベース526に記憶する。
図10は、為替サーバ52の処理を示すフローチャートである。ステップS20にて、判定部523は、後述する条件(1)、(2)を判定していないベリファイ完了情報がデータベース526に記憶されているという条件を満たすかを判定し、この条件が満たされると判定した場合には、ステップS21に進み、判定しない場合には、処理を終了する。
ステップS21にて、通信部521は、該当するベリファイ完了情報と、このベリファイ完了情報と同じ取引を示すエントリ完了情報とをデータベース526から取得し、これらに基づいて、下記の条件(1)、(2)のうち、いずれかが満たされるかを判定する。
条件(1):エントリ完了情報(更新前の操作者入力情報)とベリファイ完了情報(更新後の操作者入力情報)とが異なる。
条件(2):いずれかの受取人情報において、振込金額が所定の限度額を超えている。
なお、この限度額は、取引1件ごとに依頼人が任意に設定可能である。
判定部523は、条件(1)、(2)の少なくともいずれかが満たされると判定した場合、承認者がベリファイ完了情報を承認する必要があると判定し、ステップS22に進む。一方、判定部523は、条件(1)、(2)のいずれも満たされない場合、承認者による承認は不要と判定し、処理を終了する。したがって、判定部523は、複数のベリファイ完了情報の各々について、承認が必要かを判定する。
ステップS22にて、識別情報処理部524は、承認者による承認が必要であると判定されたベリファイ完了情報に、承認が必要である旨の識別情報を関連付け、データベース526に記憶させる。その後、処理を終了する。
図11は、承認用端末55の処理を示すフローチャートである。承認用端末55が図11に示すフローチャートに沿った処理を行うことで、承認業務が行われる。ステップS24にて、操作者入力情報取得部551は、画像情報及びベリファイ完了情報を要求する旨の要求情報を為替サーバ52に送信する。為替サーバ52の通信部521は、要求情報を判定部523に出力し、判定部523は、要求情報に基づいて、画像情報および画像情報に関連付けられたすべてのベリファイ完了情報をデータベース526から取得し、通信部521を介して承認用端末55に送信する。
ステップS25にて、操作者入力情報取得部551は、画像情報及びベリファイ完了情報を受信するまで待機し、受信したらステップS26に進む。なお、操作者入力情報取得部551は、要求情報を送信してから所定時間経過しても画像情報等の受信を確認できない場合等には、ステップS24に戻る。
ステップS26にて、操作者入力情報取得部551は、受信した画像情報及びベリファイ完了情報を承認対象情報選別部553に出力する。承認対象情報選別部553は、与えられた画像情報およびベリファイ完了情報を記憶部555に記憶する。ついで、承認対象情報選別部553は、与えられたベリファイ完了情報のなかに、識別情報が関連付けられたものがあるかを判定し、あると判定した場合には、ステップS28に進み、あると判定しない場合には、ステップS33に進む。
ステップS28にて、承認対象情報選別部553は、識別情報が関連付けられたベリファイ完了情報である承認対象情報のみを選別し、表示制御部554は、承認対象情報と、この承認対象情報と同じ取引を示す画像情報とを対比して表示部557に表示させる。承認用端末55の操作者(承認者)は、表示部557に表示された画像情報及び承認対象情報を検証し、必要に応じて差戻し指示を行う。
図20は、表示部557に表示される画面の例を示す。表示画面は、図17に示すものとほぼ同様であり、解析情報の代わりに承認対象情報が表示される。承認対象情報が表示される領域は、入力領域にもなっている。上述したように、表示部557には、ベリファイ完了情報のうち、条件(1)、(2)のいずれかを満たすベリファイ完了情報、すなわち承認対象情報しか表示されない。さらに、条件(1)、(2)に相当する箇所はハイライト表示(例えば、強調表示、赤色表示等)される。図20に示す例では、限度額が30万円となっており、かつ、承認対象情報が示す取引金額が50万円となっている。この場合、条件(2)が満たされないので、金額がハイライト表示される。したがって、表示部557は、操作者が一括して入力した複数のエントリ完了情報(具体的には、更新されたエントリ完了情報であるベリファイ完了情報)のうち、承認が必要なもののみを表示する。
ステップS29にて、承認対象情報選別部553は、入力部556から差戻し指示が入力されたかを判定し、差戻し指示が入力されたと判定した場合には、ステップS30に進み、判定しない場合には、ステップS32に進む。なお、承認者は、承認できない箇所にカーソルを合わせ、差戻し指示を入力する。承認者は、受取人に関する情報を切り替えながら、振込依頼書2に含まれるすべての取引について、差戻し指示の入力を行う。すなわち、操作者は、複数のベリファイ完了情報について、差戻し指示の入力を一括して行う。
ステップS30にて、承認対象情報選別部553は、入力された差戻し指示に基づいて、承認対象情報を修正(更新)し(例えば、承認できない箇所を示す情報を承認対象情報に関連付け)、更新された承認対象情報を記憶部555に記憶させる。ステップS31にて、表示制御部554は、記憶部555に記憶されている画像情報及び更新された承認対象情報を表示部557に表示させる。例えば、承認できない箇所を強調表示する。
ステップS32にて、承認対象情報選別部553は、入力部556からベリファイ完了情報の送信要求がなされたかを判定し、ベリファイ完了情報の送信要求がなされたと判定した場合には、ステップS33に進み、判定しない場合には、ステップS29に進む。承認者は、すべての承認対象情報の検証が終了した場合には、入力部556を用いて、送信要求を入力する。具体的には、F12キーを押下する。ステップS33にて、承認対象情報選別部553は、記憶部555に記憶されている複数のベリファイ完了情報のうち、更新がなされたものをエントリ完了情報として操作者入力情報取得部551に出力する。ここで、更新がなされたベリファイ完了情報としては、承認対象情報となり、かつ、差戻し指示がなされたベリファイ完了情報が考えられる。
一方、承認対象情報選別部553は、更新がなされていないベリファイ完了情報に基づいて、為替仕向情報を作成し、操作者入力情報取得部551に出力する。ここで、更新がなされていないベリファイ完了情報としては、承認対象情報とならなかったベリファイ完了情報のほか、承認対象情報となったが、差戻し指示がなされなかったベリファイ完了情報が考えられる。
操作者入力情報取得部551は、与えられた情報を為替サーバ52に送信し、為替サーバ52は、送信された情報をデータベース526に記憶する。なお、エントリ完了情報は、ベリファイ用端末54に送信され、ベリファイ業務の対象となる。
したがって、ベリファイ完了情報が更新された場合、そのベリファイ完了情報は、ベリファイ業務に差し戻されることになる。一方、為替仕向情報は、通信ゲートウェイ56を介してホストコンピュータ6に送信される。したがって、ベリファイ完了情報が更新されなかった場合、ベリファイ完了情報は承認されたことになる。
以上により、本実施形態によれば、操作者により一括して入力された複数のエントリ完了情報(具体的には、更新後のエントリ完了情報であるベリファイ完了情報)のうち、承認者による承認が必要なもののみが表示される。したがって、複数の情報が一括して入力された場合に、承認者による業務負担、とくに、検証の業務負担が低減される。
さらに、このようなベリファイ完了情報には、承認が必要なことを示す識別情報が関連付けられるので、承認システム1は、承認が必要なベリファイ完了情報を容易かつ迅速に選別することができる。
さらに、条件(1)または(2)を満たすベリファイ完了情報を承認対象情報としているので、問題があるベリファイ完了情報を承認業務における検証の対象とすることができる。
[変形例]
次に、承認システム1の変形例を説明する。上述した構成と共通する部分については、説明を省略する。
図12は、本変形例に係る為替サーバ52の構成を示したブロック図である。図12に示すように、本変形例に係る為替サーバ52は、上述した為替サーバ52に、承認対象情報選別部527を追加したものである。
図13は、本変形例に係る承認用端末55の構成を示したブロック図である。図13に示すように、本変形例に係る承認用端末55は、上述した承認用端末55から、承認対象情報選別部553を除いたものである。
図14は、本変形例に係る為替サーバ52の処理を示すフローチャートである。ステップS34〜S36では、為替サーバ52は、上述したステップS20〜S22と同様の処理を行う。ステップS37にて、承認対象情報選別部527は、データベース526に記憶されているベリファイ完了情報のうち、識別情報が関連付けられているものを選別して取得し、記憶部525に記憶する。承認対象情報選別部527は、選別しなかったベリファイ完了情報に基づいて、為替仕向情報を生成し、データベース526に記憶する。
図15は、本変形例に係る承認用端末55の処理を示すフローチャートである。ステップS39にて、操作者入力情報取得部551は、識別情報が関連付けられたベリファイ完了情報及び画像情報のみを要求する旨の要求情報を為替サーバ52に送信する。為替サーバ52の通信部521は、要求情報を承認対象情報選別部527に出力し、承認対象情報選別部527は、要求情報に基づいて、画像情報をデータベース526から取得するとともに、識別情報が関連付けられたベリファイ完了情報を記憶部525から取得し、通信部521を介して承認用端末55に送信する。
ステップS40にて、操作者入力情報取得部551は、画像情報及びベリファイ完了情報を受信するまで待機し、受信したらステップS41に進む。なお、操作者入力情報取得部551は、要求情報を送信してから所定時間経過しても画像情報等の受信を確認できない場合等には、ステップS39に戻る。
ステップS41にて、操作者入力情報取得部551は、受信した画像情報及びベリファイ完了情報を表示制御部554に出力する。表示制御部554は、与えられた画像情報およびベリファイ完了情報(すなわち、承認対象情報)を記憶部555に記憶するとともに、承認対象情報と画像情報とを対比して表示部557に表示させる。これ以降の処理は、上述したものと同様である。
本変形例によっても、上述した実施形態と同様の効果が得られるが、為替サーバ52があらかじめベリファイ完了情報を選別しているので、承認用端末55での処理が簡素化される。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、連記式振込依頼書を処理する例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。図21に、本発明を適用することができる帳票の一例を示した。
定型連記式帳票は、図16に示す連記式振込依頼書のように、金融機関にて作成されるOCR帳票である。この帳票の処理方式は、OCRエントリ、すなわち、決まった項目枠のフォーマットを登録し、イメージの切り出し及び認識を行った結果を画面表示して、認識結果を元に切り出しイメージを見ながら入力を行うものである。定型連記式の帳票1枚当たりに記載される取引は、4〜5件である。
定型登録式帳票は、金融機関にて作成されるOCR帳票に、ホストにて保有する依頼人情報/受取人情報を印字した帳票である。処理方式は、OCRエントリであり、帳票1枚当たりに8〜10件の取引が記載される。
非定型連記式帳票は、依頼人にて作成される私製(非定型)帳票であり、処理方式は、イメージエントリまたはダイレクトエントリである。イメージエントリは、非定型帳票のイメージを画面上に見ながらエントリする方式であり、ダイレクトエントリは、非定型帳票のイメージをプリンタ出力し、印刷したイメージ帳票を見ながらエントリする方式である。非定型連記式帳票では、1枚の帳票に記載される取引は30〜50件となる。
また、上記実施形態では、スキャナ31が振込依頼書2を読み取ることで画像情報を生成し、営業店側端末32がその画像情報を解析して解析情報を生成することとしたが、スキャナ31側にて画像情報の解析(すなわち、文字認識等)を行うようにしてもよい。
また、上記の実施形態において説明した各機能ブロックは、プログラムまたは当該プログラムを記憶した記憶媒体によって実現されるようにしてもよい。この場合、例えば、各端末やサーバのROMにプログラムを記憶させておき、CPUがこのプログラムを読み出して実行することにより、各機能ブロックが実現される。
本発明は、承認業務を必要とするあらゆる承認システムに適用可能であり、特に集中処理システムに適用可能である。
1 承認システム
2 振込依頼書
3 営業店
4 ネットワーク
5 センタ
6 ホストコンピュータ
31 スキャナ
32 営業店側端末
51 集配信サーバ
52 為替サーバ
53 エントリ用端末
54 ベリファイ用端末
55 承認用端末
56 通信ゲートウェイ

Claims (13)

  1. 操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報の各々について、承認が必要かを判定する判定部と、
    前記判定部により承認が必要であると判定された前記操作者入力情報である承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行う出力制御部と、を備えることを特徴とする、承認システム。
  2. 複数の前記操作者入力情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された複数の前記操作者入力情報のうち前記承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付ける識別情報処理部と、
    前記記憶部に記憶された複数の前記操作者入力情報から、前記識別情報が関連付けられた前記承認対象情報を選別する承認対象情報選別部と、を備え、
    前記出力制御部は、前記承認対象情報選別部が選別した前記承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行うことを特徴とする、請求項1記載の承認システム。
  3. 前記承認システムは、
    前記判定部、
    前記記憶部、及び、
    前記識別情報処理部、を有するサーバと、
    前記記憶部から複数の前記操作者入力情報を取得する操作者入力情報取得部、
    前記承認対象情報選別部、及び、
    前記出力制御部、を有する承認用端末と、を備え、
    前記承認対象情報選別部は、前記操作者入力情報取得部が取得した複数の前記操作者入力情報から、前記識別情報が関連付けられた前記承認対象情報を選別することを特徴とする、請求項2記載の承認システム。
  4. 前記承認システムは、
    前記判定部、
    前記記憶部、
    前記識別情報処理部、及び、
    前記承認対象情報選別部、を有するサーバと、
    前記承認対象情報選別部から、前記識別情報が関連付けられた前記承認対象情報を取得する承認対象情報取得部、及び、
    前記出力制御部、を有する承認用端末と、を備え、
    前記出力制御部は、前記承認対象情報取得部が取得した前記承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行うことを特徴とする、請求項2記載の承認システム。
  5. 前記操作者入力情報を検証する検証者が入力した情報に基づいて、前記操作者入力情報を更新するベリファイ用端末を備え、
    前記判定部は、更新前の前記操作者入力情報と、更新後の前記操作者入力情報とを対比し、これらが異なる場合には、更新後の前記操作者入力情報を承認する必要があると判定することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の承認システム。
  6. 前記操作者入力情報は、為替取引に関する情報であり、
    前記判定部は、前記操作者入力情報が所定の限度額を超えた金額の取引に関する情報である場合には、前記操作者入力情報を承認する必要があると判定することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の承認システム。
  7. 操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を管理し、複数の前記操作者入力情報のうち、承認が必要である前記操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付けたサーバから、複数の前記操作者入力情報を取得する操作者入力情報取得部と、
    前記操作者入力情報取得部が取得した複数の前記操作者入力情報から、前記識別情報が関連付けられた前記承認対象情報を選別する承認対象情報選別部と、
    前記承認対象情報選別部が選別した前記承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行う出力制御部と、を備えることを特徴とする、承認用端末。
  8. 操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された複数の前記操作者入力情報の各々について、承認が必要かを判定する判定部と、
    前記記憶部に記憶された複数の前記操作者入力情報のうち、前記判定部により承認が必要であると判定された前記操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付ける識別情報処理部と、
    前記記憶部に記憶された複数の前記操作者入力情報から、前記識別情報が関連付けられた前記承認対象情報を選別する承認対象情報選別部と、を備えることを特徴とするサーバ。
  9. 操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報の各々について、承認が必要かを判定する第1のステップと、
    前記第1のステップにより承認が必要であると判定された前記操作者入力情報である承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行う第2のステップと、を含むことを特徴とする、承認方法。
  10. 操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を管理し、複数の前記操作者入力情報のうち、承認が必要である前記操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付けたサーバから、複数の前記操作者入力情報を取得する第1のステップと、
    前記第1のステップが取得した複数の前記操作者入力情報から、前記識別情報が関連付けられた前記承認対象情報を選別する第2のステップと、
    前記第2のステップが選別した前記承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行う第3のステップと、を含むことを特徴とする、承認方法。
  11. 操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を記憶部に記憶させる第1のステップと、
    前記記憶部が記憶する複数の前記操作者入力情報の各々について、承認が必要かを判定する第2のステップと、
    前記記憶部が記憶する複数の前記操作者入力情報のうち、前記第2のステップにより承認が必要であると判定された前記操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付ける第3のステップと、
    前記記憶部が記憶する複数の前記操作者入力情報から、前記識別情報が関連付けられた前記承認対象情報を選別する第4のステップと、を含むことを特徴とする情報管理方法。
  12. 操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を管理し、複数の前記操作者入力情報のうち、承認が必要である前記操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付けたサーバに接続されたコンピュータに、
    複数の前記操作者入力情報を取得する操作者入力情報取得機能と、
    前記操作者入力情報取得機能が取得した複数の前記操作者入力情報から、前記識別情報が関連付けられた前記承認対象情報を選別する承認対象情報選別機能と、
    前記承認対象情報選別機能が選別した前記承認対象情報を、承認者が確認可能な態様で出力する制御を行う出力制御機能と、を実現させることを特徴とする、プログラム。
  13. コンピュータに、
    操作者により一括して入力された複数の操作者入力情報を記憶する記憶機能と、
    前記記憶機能が記憶する複数の操作者入力情報の各々について、承認が必要かを判定する判定機能と、
    前記記憶機能が記憶する複数の前記操作者入力情報のうち、前記判定機能により承認が必要であると判定された前記操作者入力情報である承認対象情報に、承認の必要があることを示す識別情報を関連付ける識別情報処理機能と、
    前記記憶機能が記憶する複数の前記操作者入力情報から、前記識別情報が関連付けられた前記承認対象情報を選別する承認対象情報選別機能と、を実現させることを特徴とする、プログラム。
JP2010154604A 2010-07-07 2010-07-07 承認システム、承認用端末、サーバ、承認方法、情報管理方法、及びプログラム Pending JP2012018503A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010154604A JP2012018503A (ja) 2010-07-07 2010-07-07 承認システム、承認用端末、サーバ、承認方法、情報管理方法、及びプログラム
CN201110126038XA CN102314664A (zh) 2010-07-07 2011-05-10 审批系统、审批用终端、服务器、审批方法、信息管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010154604A JP2012018503A (ja) 2010-07-07 2010-07-07 承認システム、承認用端末、サーバ、承認方法、情報管理方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012018503A true JP2012018503A (ja) 2012-01-26

Family

ID=45427806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010154604A Pending JP2012018503A (ja) 2010-07-07 2010-07-07 承認システム、承認用端末、サーバ、承認方法、情報管理方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012018503A (ja)
CN (1) CN102314664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106747A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Oki Electric Ind Co Ltd 振込管理システムおよび振込管理方法
WO2015001473A1 (en) * 2013-07-04 2015-01-08 Visa International Service Association Authorizing transactions using mobile device based rules

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016048421A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 沖電気工業株式会社 情報処理システム、情報処理装置、画面生成装置、表示制御装置およびプログラム
CN108629679B (zh) * 2018-04-02 2021-10-08 中国银行股份有限公司 一种基于个人账户计息系统的银行账户计息方法及系统
CN112163957A (zh) * 2020-08-28 2021-01-01 生态环境部华南环境科学研究所 一种环保基金的资金审批及分配系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652210A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Nec Corp 承認方式
JP2005222243A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Fujitsu Ltd 取引承認方法、取引承認プログラム、および取引承認装置
JP2006004121A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Oki Electric Ind Co Ltd 帳票データ処理システム
JP2010134727A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Oki Electric Ind Co Ltd 帳票処理システム、受付端末、センタ装置および帳票処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209302A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd 振込事務集中処理システム
CN1710583A (zh) * 2005-07-29 2005-12-21 中国工商银行 一种基于网络的银期转帐电子划款系统及其方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652210A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Nec Corp 承認方式
JP2005222243A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Fujitsu Ltd 取引承認方法、取引承認プログラム、および取引承認装置
JP2006004121A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Oki Electric Ind Co Ltd 帳票データ処理システム
JP2010134727A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Oki Electric Ind Co Ltd 帳票処理システム、受付端末、センタ装置および帳票処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小池 卓 TAKASHI KOIKE: "金融機関営業店システム(FBA Navigator)の紹介 Technology and Function of Financial Ins", 技報 UNISYS TECHNOLOGY REVIEW VOL.23 NO.1, vol. 第23巻, JPN6014045732, 31 May 2003 (2003-05-31), pages 37 - 52, ISSN: 0002928925 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106747A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Oki Electric Ind Co Ltd 振込管理システムおよび振込管理方法
WO2015001473A1 (en) * 2013-07-04 2015-01-08 Visa International Service Association Authorizing transactions using mobile device based rules

Also Published As

Publication number Publication date
CN102314664A (zh) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8275715B2 (en) Apparatuses, methods and systems for a deposit process manager decisioning engine
US7252224B2 (en) Front counter and back counter workflow integration
JP6679206B2 (ja) 取引受付システム及び取引受付方法
US20160379186A1 (en) Element level confidence scoring of elements of a payment instrument for exceptions processing
JP2012018503A (ja) 承認システム、承認用端末、サーバ、承認方法、情報管理方法、及びプログラム
JP2019124981A (ja) 連携システム、情報処理装置、情報登録方法、プログラム
US10049350B2 (en) Element level presentation of elements of a payment instrument for exceptions processing
JP2017215700A (ja) 金融取引実行支援装置および方法
JP6688016B2 (ja) 電子記帳システム及び伝票起票方法
JP6393464B2 (ja) 伝票生成システム、電子記帳機及び伝票生成方法
JP6993032B2 (ja) 会計処理装置、会計処理システム、会計処理方法及びプログラム
JP2012238183A (ja) 会計処理装置、方法およびプログラム
JP2005222243A (ja) 取引承認方法、取引承認プログラム、および取引承認装置
JP2002342584A (ja) 取引明細管理システム
JP6522950B2 (ja) 電子記帳システム及び伝票情報管理方法
JP6705135B2 (ja) データ入力システム、データ入力方法、及び、プログラム
KR20190072501A (ko) 스마트 계좌이체서비스 시스템
JP2015060471A (ja) 伝票生成システム及び伝票生成方法
KR101008725B1 (ko) 금융기관의 여신정보 온라인 자동관리 시스템
JP6154214B2 (ja) 顧客誘導システム、電子記帳機及び顧客誘導方法
JP6858420B1 (ja) 会計処理装置、会計処理システム、会計処理方法及びプログラム
JP4748013B2 (ja) 文字認識装置、文字認識システムおよび文字認識方法
JP2001155094A (ja) 為替集中処理システム
JP6414933B2 (ja) 電子記帳システム及び伝票情報管理方法
JPS622356A (ja) 銀行窓口取引システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141028