JP2002090831A - 電子制御カメラ - Google Patents

電子制御カメラ

Info

Publication number
JP2002090831A
JP2002090831A JP2000276803A JP2000276803A JP2002090831A JP 2002090831 A JP2002090831 A JP 2002090831A JP 2000276803 A JP2000276803 A JP 2000276803A JP 2000276803 A JP2000276803 A JP 2000276803A JP 2002090831 A JP2002090831 A JP 2002090831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
winding
film
camera
electromagnetic actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000276803A
Other languages
English (en)
Inventor
Iku Oba
郁 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamron Co Ltd
Original Assignee
Tamron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamron Co Ltd filed Critical Tamron Co Ltd
Priority to JP2000276803A priority Critical patent/JP2002090831A/ja
Publication of JP2002090831A publication Critical patent/JP2002090831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 巻き止め機構の作動に関連した多重露光を排
除した電子回路制御のフィルム巻き上げ機構を備えたカ
メラを提供すること。 【解決手段】 手動電気スイッチを作動させたときに生
じる電気信号によって、不揮発性メモリーに記録させた
前記電磁アクチュエーター不作動の検出信号の有無を検
索して、検出信号が記録されているときは、前記電磁ア
クチュエーターへ巻き上げ停止を解除するための信号を
前記作動制御電子回路へ送出する電子制御カメラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、電子制御のカメラのフィ
ルム巻き止め解除装置に係り、特に巻き上げ作動を手動
で行う構成のカメラに有利なものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルムが一駒分巻き上げられた
ときにフィルムの巻き上げを停止させる係止部材と、該
係止部材によるフィルムの巻き上げ停止を解除する電磁
アクチュエーターと、フィルムの巻き上げ作動を制御す
る電子回路を有するカメラカメラに用いられる巻き止め
解除装置は、レリーズスイッチと前記電磁アクチュエー
タの出力信号によって巻き止め解除作動が行われるよう
に構成されていた。
【0003】従来の巻き止め解除装置の構成は、図5に
示すように、電磁アクチュエーターとして作動するソレ
ノイド101は、鉄心102を有し、鉄心102の一部
にコイル105が巻かれている。アマチュアー103は
軸113を中心として引っ張りバネ104により反時計
方向に付勢されている。アマチュアー103の一端に
は、係止片103Aが設けられている。
【0004】軸112を回転中心とする円板106に
は、係止片103Aが嵌合する凹部106Aが設けられ
ている。軸112を回転中心とする円板107は、フィ
ルム巻き上げレバー(図示せず)及びフィルム測長装置
(図示せず)に関連して回転し、一駒分のフィルム巻き
上げに対応して一回転する。円板107はピン108を
有する。ピン108は、円板107に設けた円周長穴1
11の端部111Aを押して円板106を円板107と
一体的に回転させる。ピン108には引っ張りバネ11
0が掛けられている。引っ張りバネ110の他端は円板
106に設けたピン109に掛けられ、円板106は反
時計方向に回転するように付勢されている。
【0005】以上のように構成された巻き止め解除装置
の作動は、レリーズスイッチの作動により、露出の測
定、シャッターの開放、閉塞等の撮影作動の後、巻き止
め解除信号としてパルス性電流がコイル105に供給さ
れ、アマチュアー103を一時的に吸引する。これによ
り係止片103Aは凹部106Aより離脱し、円板10
6は引っ張りバネ110により反時計方向に回転する。
その結果コイル105の電流が絶たれても、円板106
の外周部に係止片103Aが接した状態でフィルムの巻
き上げができる。一駒分のフィルム巻き上げが完了する
と、係止片103Aは再び凹部106Aと嵌合し、フィ
ルム巻き上げ作動が完了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した巻き止め解除
機構では、CPU等の作動シーケンスが巻き止め解除信
号を出力することによってスタートに戻り、レリーズス
イッチの受付が可能となるように構成されている。すな
わち、このような構成においては、電池寿命の終焉時、
あるいは長時間露光による電池電圧の低下時等に、CP
U等の電子回路部が正常に作動するが、CPU等の電子
回路部に比べ大電流の必要なソレノイド101が完全な
作動すなわち係止片103Aの凹部106Aへの嵌合を
はずさない場合が発生する。このような場合でも、シャ
ッター釦を押してレリーズスイッチを作動させてシャッ
ターを作動させることができ、フィルムの同一駒に二
重、三重の露光が行われてしまう。
【0007】また、消耗電池を新品電池に取り替えた場
合、シャッター釦を押してレリーズスイッチを作動させ
なければ、巻き止め解除信号が出力されない。従って、
CPU等の電子回路部の正常作動にかかわらずソレノイ
ド101が完全な作動すなわち係止片103Aの凹部1
06Aへの嵌合をはずさないために電池交換した場合に
も、二重露光を避けることができない。尚シャッター釦
を押す作動に機械的にリンクして、巻き止め係止を解除
する機構を持つカメラもある。このような機構では、シ
ャッター開放中でもフィルムの巻き上げが可能であるの
で、長時間露光中にフィルムを巻き上げてしまう誤作動
が生じる恐れがあり不都合である。
【0008】
【発明の目的】本発明は、従来のフィルム巻き上げ機構
を備えたカメラのフィルム巻き止め解除装置に関する上
述した問題点に鑑みてなされたものであって、巻き止め
機構の作動に関連した多重露光を排除した電子回路制御
のフィルム巻き上げ機構を備えたカメラを提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決する手段】本発明は、フィルムが一駒分巻
き上げられたときにフィルムの巻き上げを停止させる係
止部材と、該係止部材によるフィルムの巻き上げ停止を
解除する電磁アクチュエーターと、作動制御電子回路と
を有するカメラにおいて、前記電磁アクチュエーターの
機械的不作動を検出する検出器と、前記検出器が前記電
磁アクチュエーター不作動の検出信号を記録する書き換
え可能な不揮発性メモリと、カメラの撮影操作を行うた
めの手動電気スイッチとを備え、該手動電気スイッチを
作動させたときに生じる電気信号によって、前記不揮発
性メモリーに記録させた前記電磁アクチュエーター不作
動の検出信号の有無を検索して、検出信号が記録されて
いるときは、前記電磁アクチュエーターへ巻き上げ停止
を解除するための信号を前記作動制御電子回路へ送出す
ることを特徴とする電子制御カメラである。
【0010】
【実施の形態】以下に本発明の実施形態の電子回路制御
のフィルム巻き上げ機構を備えたカメラの巻き止め機構
を図に基づいて説明する。巻き止め機構は、図1に示す
ように、従来技術として図5に示した巻き止め機構のソ
レノイド101に、アマチュアー103の動きに応動し
て作動するアクチュエーター作動検出スイッチ20を設
けている。従って、図1に示す実施形態の巻き止め機構
の説明に、図5の説明を援用する。アクチュエーター作
動検出スイッチ20は、アマチュア−103の先端10
3Bで直接的に作動させる構成としてあるが、リンク機
構により間接的に駆動するものであってもよい。また、
アマチュア−103に設けた係止片103Aは図示した
ような一体的に構成したものに限らず、アマチュア−1
03の動きをリンク機構で連結した別体であってもよ
い。
【0011】さらにまた、アクチュエーター作動検出ス
イッチ20は、図1に示す接片を有する構成に替えて、
発光素子と受光素子を用いた光電スイッチ、あるいはホ
ール素子を用いた磁気スイッチ等であってもよい。図2
は、カメラ作動の制御系のブロック図である。カメラ作
動の制御系は、図2に示すように、制御ブロック1と、
撮影レンズブロック10とからなり、制御ブロック1と
撮影ブロック10は所定の回線によって電気接続してあ
る。電源電池2は、その電圧を定電圧回路3で一定電圧
に制御され、メインCPU4と他の回路に供電する。書
き換え可能な不揮発性メモリーであるEEPROM5は
アクチュエーター作動検出スイッチ20の作動を記録す
る。
【0012】メインスイッチ6は、レリーズロック機能
をもつ。7AはレリーズSW1でシャッター釦(図示せ
ず)に関連して操作され、露出量調定のための測光を開
始する。7BはセルフSWで、セルフタイマー使用のと
き操作する。7CはAEロックSWで、多数枚の撮影を
同一露出で行うときに操作する。7Dは絞り選定SW
で、F値コードを切り替える機能となっている。7Dの
絞り選定SWによって設定された絞り値と測光値によっ
て露出時間を調定する。7Eはシャッター選定SWで、
シャッター秒時コードを切り替える機能を有する。7E
のシャッター選定SWによって設定されたシャッター値
と、7Dの絞り選定SWによって設定された絞り値によ
って露出を調定する。
【0013】7Dの絞り選定SW及び7Eのシャッター
選定SWは選択的に操作する。また、撮影モードがマニ
ュアルの場合は、7Dの絞り選定SW及び7Eのシャッ
ター選定SWは各々選定されたコードで露出を決定する
ことができる。前記スイッチは手動で操作する。なお、
スイッチは上述したものに限らず、必要に応じて増設す
る。8のレリーズSW2は、シャッター釦に関連され、
7AのレリーズSW1の作動に引き続いて作動する。9
Aはメカブロックで、フィルム巻き上げ、撮影枚数の表
示等の機構装置である。
【0014】撮影レンズブロック10は、制御ブロック
1の出力に基づいてシャッター駆動及び絞り駆動を行
う。9Bは巻き止め解除Mgで、図1に示すソレノイド
101Aである。9Cは巻き止めSWで、図1に示すア
クチュエーター作動検出スイッチ20である。9Dは巻
き止め係止部材で、図1に示すアマチュアー103に設
けた係止片103Aである。
【0015】図3は、上述した構成の巻き止め解除装置
の巻き止め解除作動シーケンス図である。図4は、巻き
止め解除異常復旧シーケンス図である。図3に示す巻き
止め解除装置の巻き止め解除作動のフローを説明する。
7Aで示すレリーズSW1及び8で示すレリーズSW2
がONで、かつ9Cで示す巻き止めSWがONのとき,
露出作動を開始する。#1において、7Dの絞り選定S
Wによって調定または選定された絞り値まで絞り羽根の
開度を制御し、#2において7Eのシャッター選定SW
によって調定または選定されたシャッター時間すなわち
シャッター羽根の開閉時間を制御する。
【0016】次に、#3,#4、#5において、フィルム
巻き上げを可能とするために、メインCPUから9Bで
示す巻き止め解除Mgにパルス信号を出力して、巻き止
め係止部材9Dをはずして8で示すレリーズSW2がO
FFに成るまで待つ。8で示すレリーズSW2がOFF
になれば露出作動処理シーケンスは完了する。 #6に
おいて、もし電池電源不足で、複数回、例えば3回程
度、9Bで示す巻き止め解除Mg にパルス信号を出力
しても、9Cで示す巻き止めSW がONのままで巻き
止め係止部材9Dが外れなかったときは、巻き止め解除
エラーとして巻き止め解除状態フラグに“1”をEEP
ROM 5へ書き込む。さらに、#7において、撮影者
に前記巻き止め解除異常警告をカメラボディファインダ
ー内表示装置(図示せず)に一定時間、例えば5秒間表
示後、消灯して作動を終了する。
【0017】前記処理では、電池寿命延命のため表示作
動を終了させたが、巻き止めが解除できないことを重視
して電池交換を促す意味で、電池がなくなるまで、パル
ス出力と、警告表示をくりかえしてもよい。巻き止め解
除異常復旧シーケンスの作動フローは、図4に示すよう
に、#11において、カメラボディの電池ケース(図示
せず)に新しい電池を挿入した後、図2に6で示すメイ
ンSWをONすると、#12において、7Aで示すレリ
ーズSW1の入力待ちとなる。
【0018】シャッター釦(図示せず)を半押すると、
7Aで示すレリーズSW1がONして、#12Aに進
む。#12Aにおいて前回の巻き上げ解除作動確認を行
う。もし前回の巻き止め解除が正常に行われ、EEPR
OM5の巻き止め解除状態フラグが“0”ならば、#1
5へ進む。前記巻き止め解除状態フラグが“1”なら
ば、露出作動済すなわちフィルム露光済であるにもかか
わらず、巻き止め解除が未完了であるため、このまま露
出作動を可能にすると二重撮影になる。#14におい
て、フィルム巻き上げ可能にするために、9Bで示す巻
き止め解除Mgにパルス信号を出力し、巻き止め係止部
材9Dをはずす。この時は電池が新しいため、充分な電
力を9Bで示す巻き止め解除Mgに供給することができ
る。前記処理で巻き止め係止部材9Dがはずれて9Cで
示す巻き止めSWがOFFになると、前記巻き止め解除
状態フラグをクリアしてすなわち“0”して #15へ進
む。
【0019】#15では、測光処理を行う。すなわち、
被写体輝度を測光IC回路でアナログ電気信号に変換し
て図2の4で示すメインCPUのアナログポートに送出
する。
【0020】次に、メインCPU4は、A/D変換回路
でアナログ信号(電圧)をデジタル値に変換し、書き換
え可能メモリ(RAM)にBV値として格納する。上記
実施例の図4の作動では、7Aで示すレリーズSW1
を、巻き止め解除エラー処置の起動SWにしたが、7B
で示すセルフSWも一定時間後、露出作動を行うため、
前記エラー解除の起動SWにしてもよい。更に、AEロ
ックSWも、独立して露出値を決定する起動SWなの
で、エラー解除の起動SWにすることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明の電子回路制御のフィルム巻き上
げ機構を備えたカメラによれば、巻き止め機構の作動に
関連した多重露光を排除することができる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の電子回路制御のフィルム巻
き上げ機構を備えたカメラの巻き止め機構の構成説明図
である。
【図2】本発明の実施形態のカメラ作動の制御系のブロ
ック図である。
【図3】本発明の実施形態の巻き止め解除装置の巻き止
め解除作動シーケンス図である。
【図4】本発明の実施形態の巻き止め解除異常復旧シー
ケンス図である。
【図5】従来技術のカメラの巻き止め機構の構成説明図
である。
【符号の説明】
1 制御ブロック 2 電池 3 定電圧回路 4 メインCPU 5 EEPROM 6 メインスイッチ 7A レリーズSW1 7B セルフSW 7C AEロックSW 7D 絞り選定SW 7E シャッター選定SW 8 レリーズSW2 9A メカブロック 9B 巻き止め解除Mg 9C 巻き止めSW 9D 巻き止め係止部材 10 撮影レンズブロック 20 アクチュエーター作動検出スイッチ 101A ソレノイド 103 アマチュアー 103A 係止片 106A 凹部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムが一駒分巻き上げられたときに
    フィルムの巻き上げを停止させる係止部材と、該係止部
    材によるフィルムの巻き上げ停止を解除する電磁アクチ
    ュエーターと、作動制御電子回路とを有するカメラにお
    いて、 前記電磁アクチュエーターの機械的不作動を検出する検
    出器と、 前記検出器が前記電磁アクチュエーター不作動の検出信
    号を記録する書き換え可能な不揮発性メモリと、 カメラの撮影操作を行うための手動電気スイッチとを備
    え、 該手動電気スイッチを作動させたときに生じる電気信号
    によって、前記不揮発性メモリーに記録させた前記電磁
    アクチュエーター不作動の検出信号の有無を検索して、
    検出信号が記録されているときは、前記電磁アクチュエ
    ーターへ巻き上げ停止を解除するための信号を前記作動
    制御電子回路へ送出することを特徴とする電子制御カメ
    ラ。
JP2000276803A 2000-09-12 2000-09-12 電子制御カメラ Pending JP2002090831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000276803A JP2002090831A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 電子制御カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000276803A JP2002090831A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 電子制御カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002090831A true JP2002090831A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18762218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000276803A Pending JP2002090831A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 電子制御カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002090831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3078875A3 (en) * 2015-04-08 2016-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Selectable one-way clutch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3078875A3 (en) * 2015-04-08 2016-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Selectable one-way clutch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455074A (en) Automatic film rewinding camera
KR100235460B1 (ko) 재활용 가능한 일회용 카메라
JP2002090831A (ja) 電子制御カメラ
JP2952606B2 (ja) カメラ用シヤッタ
JPH077176B2 (ja) 写真用カメラのモ−タドライブ装置
JPH08179396A (ja) カメラの露光制御装置
JPH0516585Y2 (ja)
JP2000267166A (ja) カメラ
JP2893295B2 (ja) カメラ
JP2995199B2 (ja) カメラのシャッタ作動警告装置
JP2960850B2 (ja) カメラのフィルム巻上げ制御装置
JP3087084B2 (ja) カメラ
JP2002258349A (ja) カメラのシャッター装置及びカメラ
US5510865A (en) Camera with mid-roll rewind mode
JPH11142931A (ja) カメラ
US6591067B1 (en) Film pre-winding mechanism for 35 mm film format still cameras
JP2001133835A (ja) カメラのシャッタ装置
JP2744860B2 (ja) シャッタ装置
US6275660B1 (en) Manual-wind camera
JP2005091515A (ja) カメラ
JPH10268374A (ja) カメラの撮影モード設定装置
GB2296980A (en) An automatic film winding and rewinding device
JPS5932777B2 (ja) 一眼レフレックスカメラにおけるミラ−復帰操作装置
JPH0362024A (ja) カメラのフィルム巻戻し装置
JP2000258826A (ja) カメラ