JP2002088852A - L型排水継手 - Google Patents

L型排水継手

Info

Publication number
JP2002088852A
JP2002088852A JP2000282261A JP2000282261A JP2002088852A JP 2002088852 A JP2002088852 A JP 2002088852A JP 2000282261 A JP2000282261 A JP 2000282261A JP 2000282261 A JP2000282261 A JP 2000282261A JP 2002088852 A JP2002088852 A JP 2002088852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
drainage joint
drainage
release wire
type drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000282261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749827B2 (ja
Inventor
Yasumi Ota
育實 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000282261A priority Critical patent/JP3749827B2/ja
Publication of JP2002088852A publication Critical patent/JP2002088852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749827B2 publication Critical patent/JP3749827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工場で組付けられた排水栓装置を排水口に対
するシール性を損なうことなく簡単に組付(取付)可能
で、しかも、キャビネット内空間を物置きスペースとし
て広く利用するに最適なL型排水継手を提供する。 【解決手段】 排水口金具1、排水口金具1に螺嵌され
る締付ナット2、排水口金具1に袋ナット5で接続され
るL型排水継手4、L型排水継手4内に支持される排水
栓機構A’の作動部a、作動部aに一端側を連結し他端
側をL型排水継手4の取出口から側方貫通状に引出され
たレリースワイヤW、その引出し部をシールするガスケ
ット6等を工場で組付けて、施工現場に搬入。施工現場
では、袋ナット5、締付ナット2を排水口金具1から外
し、同金具1を排水口bに差入れた後、パッキン3を弾
圧するように締付ナット2を螺嵌して水槽底部Bに同金
具1を水密状に取付け、レリースワイヤWが所定の引出
し方向になるようにL型排水継手4を回動させた状態で
袋ナット5を同金具1に螺嵌し、レリースワイヤ他端側
W2を押し釦18に連結し、L型排水継手4の横管部
4’−2にトラップTへの案内管Pを組み付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗面器、流し、手
洗い器等の水槽のL型排水継手、更に詳しくはその水槽
の排水口金具に接続されて洗面器、流し、手洗い器等の
水槽を支持するキャビネットの一面に沿わしめて設けら
れるトラップとの連絡始端部を構成するL型排水継手に
関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、洗面器、流し、手洗い器等からの排
水は、SトラップやPトラップと呼称される管トラップ
が主流であった。このSトラップやPトラップは、前記
水槽を支持するキャビネット空間の中央部を丁度縦断す
るように配管される。そのため、キャビネット内の収容
空間が分断され、大きな容積の物置き場として利用でき
ない現実があった。そこで、特開平10−331227
号公報開示のようにキャビネットの内面に沿わしめてト
ラップを設けた先行技術が開発された。この先行技術
は、従来のようにSトラップやPトラップがキャビネッ
ト内の収容空間を分断せず、キャビネット内を大きな容
積の物置き場として利用できる。ところで、トラップへ
の配管経路には、水槽の底部に設けられた排水口金具
と、その排水口金具とトラップへの案内管に接続される
L型排水継手とがあり、その排水口金具には、遠隔操作
型の排水栓機構が支持され、その排水栓機構の作動部に
レリースワイヤを連結して排水栓装置を構成している。
【0003】この排水栓装置は、詳しくは図5に示すよ
うに排水口金具1と、その排水口金具に螺嵌して排水口
金具1を洗面器、流し、手洗い器等の水槽底部Bにワッ
シャー13、パッキン3を介して水密状に挟持する締付
ナット2と、排水口金具1の下端に袋ナット5で接続さ
れるL型排水継手4と、排水口金具1中途部のブラケッ
ト部31にビス41止めされる排水栓機構A’の作動部
aと、作動部aに連結してL型排水継手4の下端部から
下方に突設するガイド筒14内のフランジ16付きのガ
スケット6を挿通して外部に引出されるレリースワイヤ
Wと、前記ガイド筒14の外螺子14aに螺嵌してフラ
ンジ16を弾圧するシール用の蝶ナット7等を工場にて
予め組付けた状態で施工現場に搬送されている。そし
て、施工現場で洗面器、流し、手洗い器等の水槽底部に
組付ける時には、まず、組付け状態(図5)から袋ナッ
ト5を排水口金具1から外し、蝶ナット7を外してレリ
ースワイヤWをフリーな状態にしてからL型排水継手4
を下方に引き下げて排水口金具1下端とL型排水継手4
との間に作業スペースSを形成し(図6)、その作業ス
ペースSを利用してレリースワイヤ一端側W1の作動部
aに対する連結を人為的に解除した分解状態にしてか
ら、排水口金具1の排水口bへの差込み、排水口金具1
への締付ナット2の螺嵌、レリースワイヤ一端W1側の
作動部aへの連結、袋ナット5でのL型排水継手4の排
水口金具1下端部への接続、蝶ナット7の締付等の作業
を実施して水槽底部Bに組付けられ、最後にレリースワ
イヤ他端側W2の操作部(詳細には押し釦18)8への
連結と、L型排水継手4の横管部4’−2とトラップT
への案内管Pの接続が行なわれる(図7、図8)。この
ように袋ナット5や締付ナット2の取外し・締付以外に
施工現場で繁雑な作業を遂行せねばならず、現場での組
付作業が面倒を極め、組付時間も無駄に浪費してしま
う。その上、施工現場でいったん解かれたレリースワイ
ヤ一端側と作動部との連結が、工場での組付作業者では
ない現場施工者の手に委ねられる結果、レリースワイヤ
一端側の作動部への連結(ネジ込み)が不完全で開閉が
不能になったり、洗面器、流し、手洗い器等の制限され
たキャビネット内の空間を使用して連結作業を遂行する
結果、軸芯上に連結されずに誤って斜め状に連結され
て、レリースワイヤ一端側や作動部が誤って壊される等
の問題が惹起してしまう。また、レリースワイヤWが、
L型排水継手4の下方空間を占有してしまう結果、キャ
ビネットC内空間を有効に使用できなくなってしまう。
他の排水栓装置として今日、図9、図10に示すタイプ
が提案されている。この先行技術の排水栓装置は、軸心
を挟んで下端の対称位置に凹部51、51を有する排水
口金具1と、上半部の拡径管部64先端に掛止用鍔部3
4を形成し内面に内螺子54を螺刻したL型排水継手4
と、その内螺子54に螺合して配置された排水栓機構
A’の作動部aと、その作動部aを支持するブラケット
a1の前記凹部51、51と対応する位置に突設した凸
部a1’、a1’と、作動部aに連結してL型排水継手
4から外部に水密状に引出されるレリースワイヤWから
構成してある。この排水栓装置を施工現場で洗面器、流
し、手洗い器等の水槽底部Bに組付ける時には、いった
んL型排水継手4を排水口金具1から外して排水口金具
1を排水口bに差し込んだ後、排水口金具1下端の凹部
51、51に、ブラケットa1の凸部a1’が嵌まり合
うレイアウトにしてからL型排水継手4の拡開状の縦管
部4’−1を排水口金具1に螺嵌してワッシャー13を
介してパッキン3を締付け、レリースワイヤ他端側W2
の操作部(詳細には押し釦18)8への連結、L型排水
継手4の横管部4’−2とトラップ(図示せず)への案
内管Pの接続が行なわれる。
【0004】この先行技術では、排水栓装置を組付ける
L型排水継手4の螺嵌時にL型排水継手4を回転させる
構造であるから、L型排水継手4の横管部4’−2の向
きをトラップTへの案内管P方向に向かせるためには、
必要以上に増締したり、締戻す結果、パッキン3の止水
性が阻害され、長期に亘って所定のシール性を維持する
ことができなくなる問題が惹起してしまうし、レリース
ワイヤWが、L型排水継手4の下方空間を占有する点も
依然として解決できないでいる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来事情
に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、工場で
組付けられた排水栓装置を排水口に対するシール性を損
なうことなく簡単に組付(取付)可能で、しかも、キャ
ビネット内空間を物置きスペースとして広く利用するに
最適なL型排水継手を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に講じた技術的手段として請求項1は、洗面器、流し、
手洗い器等の水槽底部の排水口金具に接続されるL型排
水継手において、そのL型排水継手本体に排水栓機構の
作動部を支持し、その作動部に駆動力を伝達するレリー
スワイヤを同本体の側方から挿通して配線し、そのL型
排水継手本体を回転させずに排水口金具に接続している
ことを要旨とするものである。ここで、前記作動部の支
持方法は、L型排水継手本体にブラケットを一体もくし
は一体的に設け、そのブラケットの軸心(L型排水継手
本体の縦管の管芯)に設けた係合孔に作動部を上方から
抜差し可能で且つ回転不能に支承する。作動部にブラケ
ットを一体もしくは一体的に設け、そのブラケットをL
型続継手本体の内周面または外周面に、上方から抜差し
可能で且つ回転不能に係止する等、種々な方法が提案さ
れる。また、L型排水継手本体を回転させずに排水口金
具に接続する手段としては、例えば袋ナットがその一種
として提案できる。また、作動部の内部は、スラストロ
ック機構を内蔵したり(前者)、栓軸の支軸を押動する
インナーワイヤを進退可能に収容する構成になっている
(後者)。後者の場合には、操作部側にスラストロック
機構を内蔵してプッシュでロック・アンロックを交互に
繰り返して排水栓を開閉したり、プッシュで排水栓を開
栓し、プルで同栓を閉栓するようになっている。
【0007】前記技術的手段によれば、排水口金具、そ
の排水口金具に螺嵌される締付ナット、排水口金具の下
端に接続される本発明L型排水継手、そのL型排水継手
を回転させずに排水口金具に接続する手段、そのL型排
水継手内に支持される排水栓機構の作動部、その作動部
に一端側を連結し他端側を排水継手から外部に引出され
たレリースワイヤ、その引出し部をシールするガスケッ
ト等を工場で組付けて、施工現場に搬入する。そして、
施工現場では、前記手段、締付ナットのみを排水口金具
から外し、その排水口金具を水槽の排水口に槽内から差
入れた後、パッキンを弾圧するように締付ナットを螺嵌
して同水槽底部に排水口金具を水密状に取付けた後、レ
リースワイヤが所定の引出し方向になるように本発明L
型排水継手を所望角度周方向回動させた状態で前記手段
を排水口金具に取付け、L型排水継手の横管部にトラッ
プへの案内管を接続して、排水栓装置の組み付け作業が
終了する。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜図3は、本発明L型排水継
手を使用した排水栓装置の第1の実施の形態を示し、図
4は同第2の実施の形態を示している。符号Aがその排
水栓装置、Bは水槽底部である。まず、第1の実施の形
態について説明する。この実施の形態では、L型排水継
手4の本体4’を回転させずに接続する手段5として袋
ナットを使用した場合を示している。
【0009】この排水栓装置Aは、排水口金具1、その
排水口金具1の下半部外周の外螺子11にワッシャー1
3、パッキン3を介して螺嵌する締付ナット2、排水口
金具1の下端に袋ナット5で接続されるL型排水継手
4、そのL型排水継手4の上端部内に支持される排水栓
機構A’の作動部aと、その作動部aに一端側W1を連
結してL型排水継手4から外部に引出されたレリースワ
イヤWと、その引出し部分をシールするガスケット6及
び蝶ナット7、レリースワイヤWの他端側W2が連結さ
れる操作部(詳細には押し釦18)8等から構成されて
いる。
【0010】前記作動部aは、内部にスラストロック機
構(図示せず)を内蔵したケース9と、そのケースを抜
き差し可能に係止するブラケット19とからなってい
る。このブラケット19は、中心に前記ケース9を抜き
差し可能に係止する係止筒19aと、その係止筒19a
から放射状に延びる支持ブラケット片19b…と、その
支持ブラケット片19b…端を連結した外輪19cと、
その外輪19cに鍔状に突設した環状座部19dと、そ
の環状鍔部19dから更に上方に延設され排水口金具1
内周面に沿う案内筒19eと、前記外輪19c下面に凹
段部19c’を介して下方に垂設し同一円周上に等間隔
をおいて係止孔19f’を開孔した係止用筒19fとを
一体に有する構造になっている。
【0011】前記スラストロック機構(図示せず)は、
ケース9下端に連結されるレリースワイヤWの他端側W
2が連結される操作部(押し釦18)8を押動する度に
スプリング(図示せず)の弾撥力に抗してレリースワイ
ヤW内部のインナーワイヤ(図示せず)が前進して内部
の歯合体で支軸a1が上昇(ロック)と下降(ロック解
除)を交互に繰り返す周知の構造のラチェット機構であ
り、その支軸a1で、上方から栓蓋100a、振れ止め
片100b、ヘアーキャッチャー100e、支軸カバー
100cを順に有する栓軸100を支承して排水栓機構
A’を構成している。
【0012】前記振れ止め片100bは、栓蓋100a
上昇、下降時、即ち排水口b開閉時の栓軸100の振れ
を防止するためのものであり、排水口金具1の内周面に
摺接するように栓蓋100a裏面から3方または4方突
出に突出形成させてある。
【0013】支軸カバー100cは、栓軸100の下端
に凹設形成され支軸a1の先端を位置決めする凹部10
0dの下端から作動部aにおける支軸a1の摺接部を上
方から覆うように傘状に湾曲形成してなり、その摺接部
からケース9内に水が出来るだけ浸入しないように配慮
してある。
【0014】L排水継手4は、縦管部4’−1と、それ
に連設する横管部4’−2との一体成形品であるL型排
水継手本体4’のその横管部4’−2に現場施工にてキ
ャビネットCの内面に沿わしめられるトラップTへの案
内管Pに接続されるもので、図示するように同本体4’
の縦管部4’−1上端部を小径にして、前記作動部aの
凹段部19c’に対応するようにすると共に、その小径
筒部4”−1に前記係止用筒19fの係止孔19f’が
係止する係止爪4”’−1を突設形成し、更にその縦管
部4’−1の下端部にレリースワイヤWが挿通するフラ
ンジ付き筒状のガスケット6を嵌挿するガイド筒14を
側方に向けて突設してなり、そのガイド筒14に差入れ
られるガスケット6を挿通してレリースワイヤWをその
縦管部4’−1から側方に貫通状に引出し、蝶ナット7
でガスケット6のフランジ16を弾圧することによって
レリースワイヤWの引出し部をシールできるようになっ
ている。
【0015】このL型排水継手4を使用した排水栓装置
Aは、図2に示すように排水口金具1に、パッキン3、
ワッシャー13を外嵌挿して締付ナット2を螺嵌し、作
動部aを上端部内に支承したL型排水継手4を、その案
内筒19eを排水口金具1の内周面に沿うようにガイド
させて袋ナット5で排水口金具1の下端に接続し、作動
部aに一端側W1を連結したレリースワイヤWをL型排
水継手4のガスケット6内を挿通して外部に引出し、蝶
ナット7をガイド筒14に螺嵌してガスケット6のフラ
ンジ16を弾圧し、レリースワイヤ他端側W2を前記押
し釦18に連結して組付けた、排水口金具1内に栓軸1
00をセットした状態で、施工現場に搬入される。そし
て、施工現場では、袋ナット5、締付ナット2を順次、
排水口金具1から外した後、排水口金具1を水槽に差し
込んでからパッキン3を弾圧するようにワッシャー13
を介して締付ナット2を螺嵌して水槽底部Bに排水口金
具1を水密状に取付け、レリースワイヤWが所定の引出
し方向に向くようにL型排水継手4をその案内筒19e
が排水口金具1の内周面に沿うよう差し込んで回動(周
方向に回動)させ、その状態で環状座部19d上方に嵌
着されるパッキン24が排水口金具1の下端に弾接して
挟持されるように袋ナット5を排水口金具1に螺嵌し締
付けて水槽底部Bに組付け、レリースワイヤWの他端側
W2を、洗面器、流し、手洗い器等の水槽の上縁面等に
取付られる押し釦18に連結すると共に、L型排水継手
4の横管部4’−2に前記案内管Pを接続して現場での
施工作業の全てが終了する(図3、図1参照)。
【0016】次に、図4に示す第2の実施の形態につい
て説明すると、この実施の形態は、前記作動部aを支持
する支持構造の変形例であり、L型排水継手4の上端部
に前記環状座部19d、案内筒19eを一体成形し、更
に外輪19cに載せ段部19gを周設し、その載せ段部
19gに、前記作動部aのケース9から一体に延設され
た放射状の支持ブラケット片19b…端を連結する連結
輪19hを回動不能に支持させる構成にしてある。作用
的には、前記する第1の実施の形態と同様であるため、
具体的な説明は省略する。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したから、L
型排水継手本体を回転させずに接続(排水口金具に接
続)する手段(例えば袋ナット)、締付ナットを排水口
金具から各々外し、排水口金具に、締付ナットを螺嵌し
てパッキンを弾圧するように同排水口金具を水槽底部に
取付けた後、レリースワイヤの引出し方向を所定の方向
(平面視で操作部の取付部となる方向)に向かせた状態
にしてから、L型排水継手本体を回転させずに接続する
手段(例えば袋ナット)を介して排水口金具に取付け
て、組付施工する。従って、先行技術のように、工場で
連結されているレリースワイヤ一端側を施工現場で取外
して再度施工現場で現場作業者が連結することによっ
て、レリースワイヤ一端側の作動部への連結(ネジ込
み)が不完全で作動不良を起したり、レリースワイヤ一
端側が誤って斜め状に連結されて壊れてしまう等、製造
メーカーで保障された品質を損なわず、しかも増締や締
戻で排水口に対するシール性が阻害されることもない最
適なL型排水継手を提供することができる。しかも、こ
のL型排水継手では、その側方からレリースが導入され
る結果、レリースがそのL型排水継手の下方に垂れ下が
らないから、キャビネットの内面に沿わしめてトラップ
を設けた排水栓装置においてキャビネット内空間を最大
限に広く利用する上での効果を阻害することがない。そ
の上、L型排水継手本体を回転させずに排水口金具に接
続する手段(例えば袋ナット)、締付ナットの取付・締
付以外の面倒な作業、即ち蝶ナットを外してレリースワ
イヤをフリーな状態にしてからL型排水継手本体を下方
に引き下げて排水口金具下端とそのL型排水継手本体と
の間に作業スペースを形成する。その作業スペースを利
用して排水栓機構の作動部に対するレリースワイヤの連
結を解除する。レリースワイヤを同作動部に再度連結す
る。蝶ナットを締付ける。等の諸作業を遂行する必要が
なく、現場での組付施工も非常に簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のL型排水継手を使用した排
水栓装置の水槽底部への組付状態を示し、(a)は、正
面図で、一部切欠して示す、(b)は(b)−(b)線
拡大断面図。
【図2】同排水栓装置の工場から出荷した状態を示す正
面図で、一部切欠して示す。
【図3】同排水栓装置の水槽への組付前の状態を示す分
解図で、一部切欠して示す。
【図4】第2の実施の形態のL型排水継手を使用した排
水栓装置の組付状態を示す部分拡大断面図。
【図5】従来の排水栓装置の工場から出荷した状態を示
す正面図で、一部切欠して示す。
【図6】同排水栓装置において作動部からレリースワイ
ヤ一端側を外す状態を示す分解図で、一部切欠して示
す。
【図7】同排水栓装置の水槽への組付前の状態を示す分
解図で、一部切欠して示す。
【図8】同排水栓装置の水槽底部への組付状態を示す正
面図で一部切欠して示す。
【図9】他の従来例の排水栓装置の組付前の状態を示す
分解図で、一部切欠して示す。
【図10】同排水栓装置の組付状態を示す正面図で一部
切欠して示す。
【符号の説明】
4:L型排水継手 A:排水栓装置 B:水槽底部 1:排水口金具 A’:排水栓機構 a:作動部 5:L型排水継手本体を回転させずに接続する手段(袋
ナット) 2:締付ナット 3:パッキン W:レリースワイヤ W1:レリースワイヤ
一端側 W2:レリースワイヤ他端側 b:排水口 100c:支軸カバー P:案内管 S:作業スペース T:トラップ C:キャビネット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗面器、流し、手洗い器等の水槽底部の
    排水口金具に接続されるL型排水継手において、そのL
    型排水継手本体に排水栓機構の作動部を支持し、その作
    動部に駆動力を伝達するレリースワイヤを同本体の側方
    から挿通して配線し、そのL型排水継手本体を回転させ
    ずに排水口金具に接続していることを特徴とするL型排
    水継手。
  2. 【請求項2】 前記L型排水継手本体を回転させずに排
    水口金具に接続する手段が袋ナットであることを特徴と
    する請求項1記載のL型排水継手。
  3. 【請求項3】 前記作動部がスラストロック機構を内蔵
    することを特徴とする請求項1または2記載のL型排水
    継手。
JP2000282261A 2000-09-18 2000-09-18 L型排水継手 Expired - Fee Related JP3749827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282261A JP3749827B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 L型排水継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282261A JP3749827B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 L型排水継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002088852A true JP2002088852A (ja) 2002-03-27
JP3749827B2 JP3749827B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=18766806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000282261A Expired - Fee Related JP3749827B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 L型排水継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3749827B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116228A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Toto Ltd ヘアーキャッチャー
JP2006183423A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Ota Yasumi 排水栓装置
JP2011074702A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Maruichi Corp 遠隔操作式排水栓装置
JP2013253418A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Toto Ltd 排水栓装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107620355B (zh) * 2017-09-28 2019-10-01 山东小度医疗科技有限公司 一种可调节水量式落水器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116228A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Toto Ltd ヘアーキャッチャー
JP2006183423A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Ota Yasumi 排水栓装置
JP2011074702A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Maruichi Corp 遠隔操作式排水栓装置
JP2013253418A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Toto Ltd 排水栓装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3749827B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002088852A (ja) L型排水継手
JP5663402B2 (ja) 排水栓装置
JP5663403B2 (ja) 排水栓装置
JP4425780B2 (ja) 遠隔操作用レリース及びその遠隔操作用レリースを備えた排水栓装置
JP2010053673A (ja) 洗面ボウルへの排水器具の取付構造
KR101636536B1 (ko) 양변기의 탱크와 본체의 결합구조
JPH1121965A (ja) 排水栓
JP4440093B2 (ja) 排水栓装置
JP5361290B2 (ja) 排水器具
JP5783447B2 (ja) 排水栓装置
JP2012241485A (ja) 排水栓装置
JP2003082731A (ja) 排水栓装置
JP2001342658A (ja) 排水栓装置
JPH0726464Y2 (ja) 排水栓装置
KR101713125B1 (ko) 세면기용 폽업장치
JP2014009504A (ja) 排水栓装置
JPH10179435A (ja) 排水栓装置
JP2990581B2 (ja) 形状記憶材料による水栓の取付構造
JP2000120120A (ja) 水栓の取付構造
JPS6233802Y2 (ja)
US2710621A (en) Vacuum breakers
JPH07109265B2 (ja) 配管用ボックス内へのエルボの固定構造
JP2014224433A (ja) 操作装置
JP2002097695A (ja) 洗面台ユニット
JP2019203313A (ja) 排水栓装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040610

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees