JP2002088831A - 鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持構造及び樹脂管継手支持方法 - Google Patents

鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持構造及び樹脂管継手支持方法

Info

Publication number
JP2002088831A
JP2002088831A JP2000277185A JP2000277185A JP2002088831A JP 2002088831 A JP2002088831 A JP 2002088831A JP 2000277185 A JP2000277185 A JP 2000277185A JP 2000277185 A JP2000277185 A JP 2000277185A JP 2002088831 A JP2002088831 A JP 2002088831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
tube
finished floor
sheath
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000277185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4288840B2 (ja
Inventor
Osamu Takefuji
修 岳藤
Eiji Goto
栄治 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2000277185A priority Critical patent/JP4288840B2/ja
Publication of JP2002088831A publication Critical patent/JP2002088831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288840B2 publication Critical patent/JP4288840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂管と継手との接続部の漏水検査を行う際
に、樹脂管と継手との接続部からの漏水の有無を目視に
より確認でき、且つ、高気密住宅に適用された場合に、
当該住宅の高気密性能を阻害しない、鞘管ヘッダー工法
による樹脂管継手支持構造及び樹脂管継手支持方法を提
供する。 【解決手段】 躯体床面に転がし敷設される鞘管と、仕
上げ床に形成され鞘管の一端が遊動可能に挿通される開
口と、仕上げ床の開口直下に配設されて仕上げ床に固定
され鞘管の一端が遊動可能に挿通される鞘管支持部材
と、仕上げ床の開口を覆って仕上げ床に載置固定される
継手と、鞘管に挿通されて一端が継手に固定される樹脂
管と、鞘管の一端に固定され鞘管支持部材に係合可能な
留め具とを備え、樹脂管の一端は継手を介して仕上げ床
により釣支され、鞘管の一端は留め具を介して支持部材
により釣支される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鞘管ヘッダー工法に
よる樹脂管継手支持構造及び樹脂管継手支持方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持
構造が、特開平6−42680号公報に開示されてい
る。特開平6−42680号公報の樹脂管継手支持構造
においては、躯体床面に転がし敷設した鞘管の一端を躯
体床面に固定した支持固定具に固定し、鞘管に樹脂管を
挿通して樹脂管の一端を鞘管の一端から引き出し、更に
仕上げ床に形成した開口を介して樹脂管の一端を仕上げ
床の上方へ引き出し、樹脂管の端部に継手に固定し、継
手を仕上げ床に形成した開口に挿入して支持固定具に固
定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特開平6−42680
号公報の樹脂管継手支持構造においては、鞘管の一端が
仕上げ床よりも下方の支持固定具に固定されているの
で、樹脂管の一端のみを仕上げ床の上方へ引き出して、
当該一端に継手を固定することになる。樹脂管の一端の
仕上げ床からの引き出し高さを大にすると、樹脂管の一
端に固定した継手を下降させて仕上げ床に形成した開口
に挿入する際に、鞘管内に押し戻される樹脂管の長さが
大になり、樹脂管が鞘管内で蛇行して鞘管に詰まり、継
手を支持固定具に固定する作業に支障を来すので、樹脂
管の一端の仕上げ床からの引き出し高さは小にせざるを
得ない。この結果、特開平6−42680号公報の樹脂
管継手支持構造においては、樹脂管の一端を仕上げ床か
ら微小距離しか持ち上げられないので、樹脂管と継手と
の接続部の漏水検査を行う際に、樹脂管と継手との接続
部からの漏水の有無を目視により確認するのが困難であ
るという問題を生ずる。また、躯体床面上の配管施工が
終了し継手の位置が確定した後に、仕上げ床を施工する
ので、仕上げ床に形成する開口は、当該開口と支持固定
具との位置合わせの誤差を勘案してかなり大径にせざる
を得ない。この結果、支持固定具に固定された継手と仕
上げ床の開口側面との間に隙間ができ、鞘管ヘッダー工
法による樹脂管継手支持構造が適用される住宅が高気密
住宅である場合、当該住宅の高気密性能が低下するとい
う問題を生ずる。本発明は上記問題に鑑みてなされたも
のであり、樹脂管と継手との接続部の漏水検査を行う際
に、樹脂管と継手との接続部からの漏水の有無を目視に
より確認でき、且つ、高気密住宅に適用された場合に、
当該住宅の高気密性能を阻害しない、鞘管ヘッダー工法
による樹脂管継手支持構造及び樹脂管継手支持方法を提
供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては、躯体床面に転がし敷設される鞘管
と、仕上げ床に形成され鞘管の一端が遊動可能に挿通さ
れる開口と、仕上げ床の開口直下に配設されて仕上げ床
に固定され鞘管の一端が遊動可能に挿通される鞘管支持
部材と、仕上げ床の開口を覆って仕上げ床に載置固定さ
れる継手と、鞘管に挿通されて一端が継手に固定される
樹脂管と、鞘管の一端に固定され鞘管支持部材に係合可
能な留め具とを備え、樹脂管の一端は継手を介して仕上
げ床により釣支され、鞘管の一端は留め具を介して支持
部材により釣支されることを特徴とする鞘管ヘッダー工
法による樹脂管継手支持構造を提供する。上記構成によ
れば、躯体床面に転がし敷設した鞘管の一端を支持部材
と仕上げ床の開口とに遊動可能に挿通して仕上げ床の上
方へ引き出し、鞘管の一端に留め具を固定し、鞘管に樹
脂管を挿通して樹脂管の一端を鞘管の一端から引き出
し、樹脂管の一端に継手を固定し、継手を仕上げ床に載
置固定して仕上げ床の開口を覆うことにより、継手を介
して樹脂管の一端を仕上げ床により釣支することができ
る。支持部材と仕上げ床の開口とに遊動可能に挿通され
仕上げ床の上方へ引き出された鞘管の一端は、鞘管の自
重により下降し、留め具が鞘管支持部材に係合して、鞘
管支持部材により釣支される。上記構成によれば、仕上
げ床の上方へ引き出した鞘管の一端から樹脂管の一端を
引き出すので、樹脂管の一端の仕上げ床からの引き出し
高さを大にしても、鞘管の一端からの樹脂管の一端の引
き出し距離は微小にすることができる。樹脂管の他端を
ヘッダーに接続した上で、鞘管の一端から樹脂管の一端
を引き出し、施工要領書、仕様書等で規定された引き出
し距離になるように、引き出した樹脂管の余分な部分を
切除することにより、鞘管の一端からの樹脂管の一端の
適正な微小引き出し距離が確保される。鞘管の一端から
の樹脂管の一端の引き出し距離が微小であれば、樹脂管
の端部に固定した継手を下降させて仕上げ床に載置する
際に鞘管内に押し戻される樹脂管の長さは微小であり、
樹脂管は鞘管内で蛇行せず、樹脂管は鞘管に詰まらず、
継手の仕上げ床への固定作業に支障を来さない。樹脂管
の一端に継手を固定した後、継手を仕上げ床に載置する
前に継手の漏水検査を行えば、樹脂管と継手との接続部
と仕上げ床との間に十分な高さ方向距離があるので、当
該接続部からの漏水の有無を目視により確認することが
できる。上記構成によれば、継手が仕上げ床に形成され
た開口を覆うので、継手と仕上げ床との間に隙間は形成
されない。従って、鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手
支持構造の採用により住宅の高気密性能が低下するおそ
れは無い。
【0005】本発明においては、躯体床面に転がし敷設
される鞘管と、仕上げ床に形成され鞘管の一端が遊動可
能に挿通される開口と、仕上げ床の開口を覆って仕上げ
床に載置固定される継手と、鞘管に挿通されて一端が継
手に固定される樹脂管と、継手と鞘管とに係止可能な留
め具とを備え、樹脂管の一端は継手を介して仕上げ床に
より釣支され、鞘管の一端は留め具と継手とを介して仕
上げ床により釣支されることを特徴とする鞘管ヘッダー
工法による樹脂管継手支持構造を提供する。上記構成に
よれば、躯体床面に転がし敷設した鞘管の一端を仕上げ
床の開口に遊動可能に挿通して仕上げ床の上方へ引き出
し、鞘管に樹脂管を挿通して樹脂管の一端を鞘管の一端
から引き出し、樹脂管の一端に継手を固定し、留め具を
継手と鞘管とに係止し、継手を仕上げ床に載置固定して
仕上げ床の開口を覆うことにより、継手を介して樹脂管
の一端を仕上げ床により釣支し、留め具と継手とを介し
て鞘管の一端を仕上げ床により釣支することができる。
上記構成によれば、仕上げ床の上方へ引き出した鞘管の
一端から樹脂管の一端を引き出すので、樹脂管の一端の
仕上げ床からの引き出し高さを大にしても、鞘管の一端
からの樹脂管の一端の引き出し距離は微小にすることが
できる。樹脂管の他端をヘッダーに接続した上で、鞘管
の一端から樹脂管の一端を引き出し、施工要領書、仕様
書等で規定された引き出し距離になるように、引き出し
た樹脂管の余分な部分を切除することにより、鞘管の一
端からの樹脂管の一端の適正な微小引き出し距離が確保
される。鞘管の一端からの樹脂管の一端の引き出し距離
が微小であれば、樹脂管の端部に固定した継手を下降さ
せて仕上げ床に載置する際に鞘管内に押し戻される樹脂
管の長さは微小であり、樹脂管は鞘管内で蛇行せず、樹
脂管は鞘管に詰まらず、継手の仕上げ床への固定作業に
支障を来さない。樹脂管の一端に継手を固定した後、継
手を仕上げ床に載置する前に継手の漏水検査を行えば、
樹脂管と継手との接続部と仕上げ床との間に十分な高さ
方向距離があるので、当該接続部からの漏水の有無を目
視により確認することができる。上記構成によれば、継
手が仕上げ床に形成された開口を覆うので、継手と仕上
げ床との間に隙間は形成されない。従って、鞘管ヘッダ
ー工法による樹脂管継手支持構造の採用により住宅の高
気密性能が低下するおそれは無い。
【0006】本発明においては、躯体床面に転がし敷設
した鞘管の一端を仕上げ床から下方へ延びる支持部材と
支持部材直上の仕上げ床に形成した開口とに遊動可能に
挿通して仕上げ床の上方へ引き出し、鞘管の一端に留め
具を固定し、鞘管に樹脂管を挿通して樹脂管の一端を鞘
管の一端から引き出し、樹脂管の一端に継手を固定し、
継手を仕上げ床に載置固定して継手で仕上げ床の開口を
覆い、継手を介して樹脂管の一端を仕上げ床により釣支
し、留め具を支持部材に係合させ留め具を介して鞘管の
一端を支持部材で釣支することを特徴とする鞘管ヘッダ
ー工法による樹脂管継手支持方法を提供する。本発明に
おいては、躯体床面に転がし敷設した鞘管の一端を仕上
げ床に形成した開口に遊動可能に挿通して仕上げ床の上
方へ引き出し、鞘管に樹脂管を挿通して樹脂管の一端を
鞘管の一端から引き出し、樹脂管の一端に継手を固定
し、留め具を鞘管の一端と継手とに係止し、継手を仕上
げ床に載置固定して仕上げ床の開口を覆い、継手を介し
て樹脂管の一端を仕上げ床により釣支し、留め具と継手
とを介して鞘管の一端を仕上げ床により釣支することを
特徴とする鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持方法
を提供する。
【0007】上記構成によれば、仕上げ床の上方へ引き
出した鞘管の一端から樹脂管の一端を引き出すので、樹
脂管の一端の仕上げ床からの引き出し高さを大にして
も、鞘管の一端からの樹脂管の一端の引き出し距離は微
小にすることができる。樹脂管の他端をヘッダーに接続
した上で、鞘管の一端から樹脂管の一端を引き出し、施
工要領書、仕様書等で規定された引き出し距離になるよ
うに、引き出した樹脂管の余分な部分を切除することに
より、鞘管の一端からの樹脂管の一端の適正な微小引き
出し距離が確保される。鞘管の一端からの樹脂管の一端
の引き出し距離が微小であれば、樹脂管の端部に固定し
た継手を下降させて仕上げ床に載置する際に鞘管内に押
し戻される樹脂管の長さは微小であり、樹脂管は鞘管内
で蛇行せず、樹脂管は鞘管に詰まらず、継手の仕上げ床
への固定作業に支障を来さない。樹脂管の一端に継手を
固定した後、継手を仕上げ床に載置する前に継手の漏水
検査を行えば、樹脂管と継手との接続部と仕上げ床との
間に十分な高さ方向距離があるので、当該接続部からの
漏水の有無を目視により確認することができる。上記構
成によれば、継手が仕上げ床に形成された開口を覆うの
で、継手と仕上げ床との間に隙間は形成されない。従っ
て、鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持方法の採用
により住宅の高気密性能が低下するおそれは無い。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施例に係る鞘管ヘ
ッダー工法による樹脂管継手支持構造を図1に基づいて
説明する。鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持構造
は、図示しない躯体床面に転がし敷設される鞘管1と、
仕上げ床2に形成され鞘管1の一端が遊動可能に挿通さ
れる開口2aと、仕上げ床2の開口2a直下に配設され
て仕上げ床2に固定され、鞘管1の一端が遊動可能に挿
通される鞘管支持筒3と、仕上げ床2の開口2aを覆っ
て仕上げ床2に載置固定されるフランジ付き継手4と、
鞘管1に挿通されて一端がフランジ付き継手4に固定さ
れる樹脂管5と、鞘管1の一端に固定され鞘管支持筒3
に係合可能な留め具6とを備えている。
【0009】上記支持構造の施工手順を説明する。鞘管
1を図示しない躯体床面に転がし敷設した後、仕上げ床
2を施工する。図1(a)に示すように、仕上げ床2の
所定位置に開口2aを形成し、開口2aに鞘管支持筒3
を挿入し、鞘管支持筒3を仕上げ床2に固定する。図1
(b)に示すように、躯体床面に転がし敷設した鞘管1
の一端を鞘管支持筒3と仕上げ床2の開口2aとに遊動
可能に挿通して仕上げ床2の上方へ引き出し、図1
(c)に示すように、鞘管1の一端に留め具6を固定す
る。留め具6は、一部を切り欠いた係止リングであり、
内縁部が鞘管1外面の周溝に係合するように構成されて
いる。図1(d)に示すように、鞘管1に樹脂管5を挿
通して樹脂管5の一端を鞘管1の一端から引き出し、図
1(e)に示すように、樹脂管5の一端にフランジ付き
継手4を固定する。図1(f)に示すように、フランジ
付き継手4を仕上げ床2に載置し、図示しないビスを用
いてフランジ付き継手4を仕上げ床2に固定する。フラ
ンジ付き継手4により、仕上げ床2の開口2aが覆わ
れ、フランジ付き継手4を介して樹脂管5の一端が仕上
げ床2により釣支される。鞘管支持筒3と仕上げ床2の
開口2aとに遊動可能に挿通され仕上げ床2の上方へ引
き出された鞘管1の一端は、鞘管1の自重により下降
し、留め具6が鞘管支持筒3の底壁に係合して、鞘管支
持筒3により釣支される。
【0010】上記支持構造によれば、仕上げ床2の上方
へ引き出した鞘管1の一端から樹脂管5の一端を引き出
すので、樹脂管5の一端の仕上げ床2からの引き出し高
さを大にしても、鞘管1の一端からの樹脂管5の一端の
引き出し距離は微小にすることができる。樹脂管5の他
端を図示しないヘッダーに接続した上で、鞘管1の一端
から樹脂管5の一端を引き出し、施工要領書、仕様書等
で規定された引き出し距離になるように、引き出した樹
脂管5の余分な部分を切除することにより、鞘管1の一
端からの樹脂管5の一端の適正な微小引き出し距離が確
保される。鞘管1の一端から引き出した樹脂管5の一端
にフランジ付き継手4を固定し、の鞘管1の一端からの
樹脂管5の一端の引き出し距離が微小であれば、樹脂管
1の一端に固定したフランジ付き継手4を下降させて仕
上げ床2に載置する際に鞘管1内に押し戻される樹脂管
5の長さは微小であり、樹脂管5は鞘管1内で蛇行せ
ず、樹脂管5は鞘管1に詰まらず、フランジ付き継手4
の仕上げ床2への固定作業に支障を来さない。樹脂管5
の一端にフランジ付き継手4を固定した後、フランジ付
き継手4を仕上げ床2に載置する前にフランジ付き継手
4の漏水検査を行えば、樹脂管5とフランジ付き継手4
との接続部と仕上げ床2との間に十分な高さ方向距離が
あるので、当該接続部からの漏水の有無を目視により確
認することができる。上記支持構造によれば、フランジ
付き継手4が仕上げ床2に形成された開口2aを覆うの
で、フランジ付き継手4と仕上げ床2との間に隙間は形
成されない。従って、鞘管ヘッダー工法による樹脂管継
手支持構造の採用により住宅の高気密性能が低下するお
それは無い。
【0011】本発明の第2実施例に係る鞘管ヘッダー工
法による樹脂管継手支持構造を図2、3に基づいて説明
する。図2に示すように、鞘管ヘッダー工法による樹脂
管継手支持構造は、図示しない躯体床面に転がし敷設さ
れる鞘管11と、仕上げ床12に形成され鞘管11の一
端が遊動可能に挿通される開口12aと、仕上げ床12
の開口12aを覆って仕上げ床12に載置固定されるフ
ランジ付き継手14と、鞘管11に挿通されて一端がフ
ランジ付き継手14に固定される樹脂管15と、フラン
ジ付き継手14と鞘管11とに係止可能な筒状留め具1
6とを備えている。
【0012】上記支持構造の施工手順を説明する。鞘管
11を図示しない躯体床面に転がし敷設した後、仕上げ
床12を施工する。図2(a)に示すように、仕上げ床
12の所定位置に開口12aを形成し、躯体床面に転が
し敷設した鞘管11の一端を仕上げ床12の開口12a
に遊動可能に挿通して仕上げ床2の上方へ引き出し、図
2(b)に示すように、鞘管11の一端に筒状留め具1
6をかぶせる。筒状留め具16の頂壁が鞘管11の一端
に係合する。図2(c)に示すように、鞘管11に樹脂
管15を挿通して樹脂管15の一端を鞘管11の一端か
ら引き出し、図2(d)に示すように、樹脂管15の一
端にフランジ付き継手14を固定する。図2(e)に示
すように、筒状留め具16をフランジ付き継手14と鞘
管11の一端とに係止する。図3に示すように、一部を
切欠いた係止リング16aに形成した突起16a′を筒
状留め具16の一端近傍に形成したスリットにスナップ
嵌めし、突起16a′をフランジ付き継手14の外面に
形成した凹部に係合させる。また、一部を切欠いた係止
リング16bに形成した突起16b′を筒状留め具16
の他端近傍に形成したスリットにスナップ嵌めし、突起
16b′を鞘管11外面の周溝に係合させる。この結
果、筒状留め具16はフランジ付き継手14と鞘管11
の一端とに係止される。図2(f)に示すように、フラ
ンジ付き継手14を仕上げ床12に載置し、図示しない
ビスを用いてフランジ付き継手14を仕上げ床12に固
定する。フランジ付き継手14により、仕上げ床12の
開口12aが覆われ、フランジ付き継手14を介して樹
脂管15の一端が仕上げ床2により釣支され、筒状留め
具16とフランジ付き継手14を介して鞘管11の一端
が仕上げ床2により釣支される。
【0013】上記支持構造によれば、仕上げ床12の上
方へ引き出した鞘管11の一端から樹脂管15の一端を
引き出すので、樹脂管15の一端の仕上げ床12からの
引き出し高さを大にしても、鞘管11の一端からの樹脂
管15の一端の引き出し距離は微小にすることができ
る。樹脂管15の他端を図示しないヘッダーに接続した
上で、鞘管11の一端から樹脂管15の一端を引き出
し、施工要領書、仕様書等で規定された引き出し距離に
なるように、引き出した樹脂管15の余分な部分を切除
することにより、鞘管11の一端からの樹脂管15の一
端の適正な微小引き出し距離が確保される。鞘管11の
一端からの樹脂管15の一端の引き出し距離が微小であ
れば、樹脂管11の一端に固定したフランジ付き継手1
4を下降させて仕上げ床12に載置する際に鞘管11内
に押し戻される樹脂管15の長さは微小であり、樹脂管
15は鞘管11内で蛇行せず、樹脂管15は鞘管11に
詰まらず、フランジ付き継手14の仕上げ床12への固
定作業に支障を来さない。樹脂管15の一端にフランジ
付き継手14を固定した後、フランジ付き継手14を仕
上げ床12に載置する前にフランジ付き継手14の漏水
検査を行えば、樹脂管15とフランジ付き継手14との
接続部と仕上げ床2との間に十分な高さ方向距離がある
ので、当該接続部からの漏水の有無を目視により確認す
ることができる。上記支持構造によれば、フランジ付き
継手14が仕上げ床12に形成された開口12aを覆う
ので、フランジ付き継手14と仕上げ床12との間に隙
間は形成されない。従って、鞘管ヘッダー工法による樹
脂管継手支持構造の採用により住宅の高気密性能が低下
するおそれは無い。
【0014】第2実施例に係る支持構造においては、鞘
管支持筒を仕上げ床12の開口12aに挿入する必要が
ないので、開口12aを第1実施例に係る支持構造の仕
上げ床2に形成した開口2aに比べて小径にすることが
でき、フランジ付き継手14のフランジ部を第1実施例
に係る支持構造のフランジ付き継手4のフランジ部に比
べて小径にすることができ、ひいてはフランジ付き継手
14をフランジ付き継手4よりも小型化することができ
る。
【0015】以上本発明の実施例を説明したが、本発明
は上記実施例に限定されない。第1実施例の図1(f)
において、フランジ付き継手4のフランジ部と仕上げ床
2の間にパッキンを挟んでもよい。第2実施例の図2
(f)において、フランジ付き継手14のフランジ部と
仕上げ床12の間にパッキンを挟んでもよい。住宅の高
気密性能が更に確実に保持される。第1実施例におい
て、図4に示すように、鞘管支持筒3に形成した爪3a
を仕上げ床2の開口2aに形成した段部2a′に係合さ
せて、仕上げ床2により鞘管支持筒3を釣支しても良
い。鞘管支持筒3の仕上げ床2への取付け作業が容易に
なる。第1実施例、第2実施例において、鞘管の一端か
らの樹脂管の一端の引き出し距離が施工要領書、仕様書
等に規定されていない場合には、鞘管の一端から引き出
した樹脂管の一端にフランジ付き継手を固定し、フラン
ジ付き継手を仕上げ床の開口にセットし、若干余りぎみ
になるように樹脂管の長さを調整した上で樹脂管の他端
を図示しないヘッダーに接続し、その後にフランジ付き
継手を仕上げ床から持ち上げて漏水試験を行っても良
い。この際、第2実施例においては、筒状留め具16を
取り外した上で、漏水試験を行う。
【0016】
【発明の効果】本発明に係る鞘管ヘッダー工法による樹
脂管継手支持構造によれば、仕上げ床の上方へ引き出し
た鞘管の一端から樹脂管の一端を引き出すので、樹脂管
の一端の仕上げ床からの引き出し高さを大にしても、鞘
管の一端からの樹脂管の一端の引き出し距離は微小にす
ることができる。鞘管の一端からの樹脂管の一端の引き
出し距離が微小であれば、樹脂管の端部に固定した継手
を下降させて仕上げ床に載置する際に鞘管内に押し戻さ
れる樹脂管の長さは微小であり、樹脂管は鞘管内で蛇行
せず、樹脂管は鞘管に詰まらず、継手の仕上げ床への固
定作業に支障を来さない。樹脂管の一端に継手を固定し
た後、継手を仕上げ床に載置する前に継手の漏水検査を
行えば、樹脂管と継手との接続部と仕上げ床との間に十
分な高さ方向距離があるので、当該接続部からの漏水の
有無を目視により確認することができる。本発明に係る
鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持構造によれば、
継手が仕上げ床に形成された開口を覆うので、継手と仕
上げ床との間に隙間は形成されないい。従って、鞘管ヘ
ッダー工法による樹脂管継手支持構造の採用により住宅
の高気密性能が低下するおそれは無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る鞘管ヘッダー工法に
よる樹脂管継手支持構造の断面と、施工手順とを示す図
である。
【図2】本発明の第2実施例に係る鞘管ヘッダー工法に
よる樹脂管継手支持構造の断面と、施工手順とを示す図
である。
【図3】本発明の第2実施例に係る鞘管ヘッダー工法に
よる樹脂管継手支持構造の筒状留め具の拡大断面図であ
る。
【図4】本発明の第1実施例に係る鞘管ヘッダー工法に
よる樹脂管継手支持構造の変形例の断面図である。
【符号の説明】
1、11 鞘管 2、12 仕上げ床 2a、12a 開口 3 鞘管支持筒 3a 爪 4、14 フランジ付き継手 5、15 樹脂管 6 留め具 16 筒状留め具 16a 16b 係止リング 16a′、16b′ 突起

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 躯体床面に転がし敷設される鞘管と、仕
    上げ床に形成され鞘管の一端が遊動可能に挿通される開
    口と、仕上げ床の開口直下に配設されて仕上げ床に固定
    され鞘管の一端が遊動可能に挿通される鞘管支持部材
    と、仕上げ床の開口を覆って仕上げ床に載置固定される
    継手と、鞘管に挿通されて一端が継手に固定される樹脂
    管と、鞘管の一端に固定され鞘管支持部材に係合可能な
    留め具とを備え、樹脂管の一端は継手を介して仕上げ床
    により釣支され、鞘管の一端は留め具を介して支持部材
    により釣支されることを特徴とする鞘管ヘッダー工法に
    よる樹脂管継手支持構造。
  2. 【請求項2】 躯体床面に転がし敷設される鞘管と、仕
    上げ床に形成され鞘管の一端が遊動可能に挿通される開
    口と、仕上げ床の開口を覆って仕上げ床に載置固定され
    る継手と、鞘管に挿通されて一端が継手に固定される樹
    脂管と、継手と鞘管とに係止可能な留め具とを備え、樹
    脂管の一端は継手を介して仕上げ床により釣支され、鞘
    管の一端は留め具と継手とを介して仕上げ床により釣支
    されることを特徴とする鞘管ヘッダー工法による樹脂管
    継手支持構造。
  3. 【請求項3】 躯体床面に転がし敷設した鞘管の一端を
    仕上げ床から下方へ延びる支持部材と支持部材直上の仕
    上げ床に形成した開口とに遊動可能に挿通して仕上げ床
    の上方へ引き出し、鞘管の一端に留め具を固定し、鞘管
    に樹脂管を挿通して樹脂管の一端を鞘管の一端から引き
    出し、樹脂管の一端に継手を固定し、継手を仕上げ床に
    載置固定して継手で仕上げ床の開口を覆い、継手を介し
    て樹脂管の一端を仕上げ床により釣支し、留め具を支持
    部材に係合させ留め具を介して鞘管の一端を支持部材で
    釣支することを特徴とする鞘管ヘッダー工法による樹脂
    管継手支持方法。
  4. 【請求項4】 躯体床面に転がし敷設した鞘管の一端を
    仕上げ床に形成した開口に遊動可能に挿通して仕上げ床
    の上方へ引き出し、鞘管に樹脂管を挿通して樹脂管の一
    端を鞘管の一端から引き出し、樹脂管の一端に継手を固
    定し、留め具を鞘管の一端と継手とに係止し、継手を仕
    上げ床に載置固定して仕上げ床の開口を覆い、継手を介
    して樹脂管の一端を仕上げ床により釣支し、留め具と継
    手とを介して鞘管の一端を仕上げ床により釣支すること
    を特徴とする鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持方
    法。
JP2000277185A 2000-09-12 2000-09-12 鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持構造及び樹脂管継手支持方法 Expired - Fee Related JP4288840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277185A JP4288840B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持構造及び樹脂管継手支持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277185A JP4288840B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持構造及び樹脂管継手支持方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002088831A true JP2002088831A (ja) 2002-03-27
JP4288840B2 JP4288840B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=18762548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277185A Expired - Fee Related JP4288840B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持構造及び樹脂管継手支持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288840B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236317A (ja) * 2008-03-05 2009-10-15 Bridgestone Tire Nagano Hanbai Kk 接続継ぎ手及びこれを用いた配管の施工方法
CN108555028A (zh) * 2018-01-26 2018-09-21 莱芜钢铁集团有限公司 能够自导向的接头装置
CN113062560A (zh) * 2021-03-25 2021-07-02 中国五冶集团有限公司 一种狭窄竖直风道内多节风管结构
CN114474757A (zh) * 2022-03-18 2022-05-13 天津太合节能科技有限公司 一种保温管端盖及用于该端盖的中心高度可调式封堵机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236317A (ja) * 2008-03-05 2009-10-15 Bridgestone Tire Nagano Hanbai Kk 接続継ぎ手及びこれを用いた配管の施工方法
CN108555028A (zh) * 2018-01-26 2018-09-21 莱芜钢铁集团有限公司 能够自导向的接头装置
CN113062560A (zh) * 2021-03-25 2021-07-02 中国五冶集团有限公司 一种狭窄竖直风道内多节风管结构
CN114474757A (zh) * 2022-03-18 2022-05-13 天津太合节能科技有限公司 一种保温管端盖及用于该端盖的中心高度可调式封堵机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4288840B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1130991B1 (en) Shower enclosure system
US20100123307A1 (en) Extendable Flange Apparatus and Methods
US20140062035A1 (en) Flexible seal with modular spacers
JP2002088831A (ja) 鞘管ヘッダー工法による樹脂管継手支持構造及び樹脂管継手支持方法
US9551138B2 (en) Connector for bathtub tailpipe to drain pipe
KR101867766B1 (ko) 층고 축소 및 시공성 향상을 위한 덕트용 연결 부재 및 이를 이용한 덕트시공방법
US11168467B2 (en) Method and apparatus for connecting a tub drain to the main plumbing of a structure
JP3154893U (ja) スリーブ
JP3570705B2 (ja) 浴槽用排水栓装置の取付け構造及びその取付け方法
JPH1136401A (ja) ホース付水栓
JP2001303636A (ja) 排水管の接続構造
CN213038900U (zh) 一种建筑结构预设孔的预埋定位器
JP2749360B2 (ja) 住戸内配管用トレンチ工法における各器具への立上げ配管工法
JP2000035170A (ja) 管接続用パッキン
JP2007303147A (ja) 竪樋の取付具及びこれを用いた竪樋の取付構造。
KR102036008B1 (ko) 벽걸이형 소변기 조립체
JP4275776B2 (ja) 床下配管及び床下配管の敷設方法
JPH08128734A (ja) 浴槽接続金具用連結工具
JP6654982B2 (ja) 継手固定構造
JPH10273924A (ja) 床パンを利用した配管構造
KR960011366B1 (ko) 난간길이 연장용캡 및 이를 이용한 난간설치방법
JP3059135B2 (ja) 管材の継手構造
JPH10299952A (ja) 床上への配管の立上げ構造
JP2000034752A (ja) 配管施工方法
JP2005054367A (ja) ユニットバス壁の通水管の貫通部形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees