JP2002088430A - 水素吸蔵可能な通常外サイトを高密度で有する水素吸蔵材料 - Google Patents

水素吸蔵可能な通常外サイトを高密度で有する水素吸蔵材料

Info

Publication number
JP2002088430A
JP2002088430A JP2001193639A JP2001193639A JP2002088430A JP 2002088430 A JP2002088430 A JP 2002088430A JP 2001193639 A JP2001193639 A JP 2001193639A JP 2001193639 A JP2001193639 A JP 2001193639A JP 2002088430 A JP2002088430 A JP 2002088430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
hydrogen storage
sites
hydrogen
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001193639A
Other languages
English (en)
Inventor
Stanford R Ovshinsky
スタンフォード アール. オヴシンスキー、
Michael A Fetcenko
マイケル エイ. フェチェンコ、
Jun Su Im
ジュン スー イム、
Kwo Young
クウォー ヤング、
Benjamin S Chao
ベンジャミン エス. チャオ、
Benjamin Reichman
ベンジャミン ライヒマン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ovonic Battery Co Inc
Original Assignee
Ovonic Battery Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ovonic Battery Co Inc filed Critical Ovonic Battery Co Inc
Publication of JP2002088430A publication Critical patent/JP2002088430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • C01B3/0047Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof
    • C01B3/0057Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof also containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0084Solid storage mediums characterised by their shape, e.g. pellets, sintered shaped bodies, sheets, porous compacts, spongy metals, hollow particles, solids with cavities, layered solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C16/00Alloys based on zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S420/00Alloys or metallic compositions
    • Y10S420/90Hydrogen storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】高密度の使用可能な水素吸蔵サイトおよび/ま
たは著しく小さい微結晶サイズに起因する、非常に高い
吸蔵容量を特徴とする不規則化された多成分水素吸蔵材
料が提供される。 【解決手段】高密度の使用可能な水素吸蔵サイト(10
23/ccの欠陥サイト)および/または図中のグラフ
に示されるような著しく小さい微結晶サイズに起因す
る、非常に高い吸蔵容量を特徴とする不規則化された多
成分水素吸蔵材料が提供される。水素吸蔵材料は、電気
化学的、燃料電池および気相応用のために用いることが
できる。該材料は、200Å未満、最も好ましくは10
0Å未満の微結晶サイズを有するように製造され、改良
されたLaNi5 型またはTiNi型のいずれであっ
てもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、独特の局所秩序で
非常に高密度で存在している水素吸蔵可能な吸蔵サイト
を有することを特徴とする、不規則系水素吸蔵材料に関
する。前記材料は特に、ニッケル−金属水素化物の電気
化学的蓄電池において用いることができる。
【0002】特に好ましい実施形態においては、本発明
は、大きく改変を加えた(highly modified) LaNi5
及び大きく改変を加えた(highly modified) TiNi
系電気化学的水素吸蔵合金から作られた不規則化負電極
を具備するニッケル金属水素化物(Ni−MH)蓄電池
に関する。非常に高い水素吸蔵容量に加えて、本発明の
合金を導入した電池は、公知のニッケル−金属水素化物
蓄電池と同等またはそれよりも良好なサイクル寿命、電
荷保持特性、低温およびエネルギー密度等の電気化学的
性能特性を有する。比較的平らなPCT曲線は、これら
の水素吸蔵合金乃至それに変更を加えた材料が、水素の
気相吸蔵・放出材料として有力候補であることを示して
いる。
【0003】
【従来の技術】アルカリ蓄電池においてその重量と携帯
性は考慮すべき重要な点である。また、アルカリ蓄電池
が定期的なメンテナンスを要することなしに長い動作寿
命を有することも有利な点である。
【0004】アルカリ蓄電池は、ポータブルコンピュー
タ、ビデオカメラ、携帯電話など様々な商品において用
いられている。それらはしばしば特定の装置の一部をな
す一部品として設計された密封バッテリパックとして構
成される。アルカリ蓄電池はまた、例えば生産業、航空
宇宙分野、電気自動車などの各分野において用いること
ができる、より大型の蓄電池として構成されることもで
きる。
【0005】二次電池の水素吸蔵負極材料として従来提
案されてきた材料は、単純に結晶構造を有するものが主
であった。単純な結晶性材料においては、触媒活性及び
水素吸蔵活性サイトは、結晶格子の周期性を乱す、表面
の偶発的な不規則性によって発生する。このような表面
の不規則性として、転位サイト、結晶ステップ、表面不
純物、外部からの吸収物などが挙げられる。過去三十年
以上にわたって世界中のほぼ全ての電池製造業者が電気
化学用途としてのそのような結晶性電極材料を求めてき
たが、Ovshinsky らの米国特許第4、623、597号
(’597特許)が発行されるまで誰として商業化可能
なニッケル金属水素化物蓄電池を製造した者はいなかっ
た。Ovshinsky らはこの特許において、電極材料設計に
おけるOvshinsky の新しい基本原則を開示した。商業化
される電気化学的製品はこの基本原則を採用し始めてい
る。
【0006】’597特許が教示するように(この特許
の内容はここに引用例として援用する)、単純な秩序を
有する結晶性構造を基本とした負極材料の主要な欠点
は、前記触媒活性(catalytically active)サイトの発生
原因となる前記不規則性が比較的まれにしか起こらない
ということである。このため、触媒活性及び/又は水素
吸蔵サイトは比較的低密度となり、結果として安定性も
悪くなる。同様に重要なことは、通常得ることができる
触媒活性サイトは偶発的性質のものであって、その数に
おいて比較的少なく、材料中において本願発明のサイト
のようには構成されていないということである。従っ
て、その材料による水素吸蔵及びそれに引き続く水素放
出の効率は、より多数他種類のサイトが得られたならば
実現可能であろうそのその効率よりも実質的に小さいも
のである。
【0007】Ovshinsky の基本原則は、不規則化材料(d
isordered materials)を用いて負極の特性を改善するこ
とによって従来技術のこの限界を克服するものである。
この不規則化された材料は、効率的で経済的な電池への
応用において要求される可逆的な水素吸蔵特性を大幅に
改善するものである。不規則化の原則を適用することに
よって、高いエネルギーを貯蔵することができ、効果的
な充放電が可能であって、高い電気効率を有する電池を
得ることが可能となった。このような電池においては、
負極材料は、構造変化や有害物質の取り込み、アルカリ
環境に対して耐性を有し、自己放電特性も良好で、従っ
て低サイクル寿命や深い放電の能力についても特性はよ
い。ここで得られる不規則化負極材料は、主として非平
衡、準安定な相を確実に形成するような製造技術を用い
て、安価な軽元素から形成される。結果として、高いエ
ネルギー及び出力密度の電池が低コストで製造される。
これらの非平衡の準安定相は局在化状態(localized sta
te) を確実に形成する役割を果たす。すなわち、適切な
製造プロセスを経て、材料の構造上および組成上の不規
則性(disorder)から一定度合いの不規則性が発現するの
である。
【0008】’597特許に一般的に記載された材料
は、水素の迅速で安定な吸蔵・放出を提供する非常に増
加した密度の触媒活性サイトを有する。これは電気化学
的充放電の効率を顕著に向上させ、水素吸蔵容量の幾ら
かの増加も示した。一般的に言ってこれは、二次電池に
おいて活用されるのに適切な値をもつ、可逆な起電力の
範囲内の結合力で、水素原子が材料バルク部分で吸蔵さ
れることによって達成されているものである。
【0009】より具体的には、そのような負極材料は、
選んだ改変成分元素をホストマトリックスに導入するこ
とにより、局所的な化学的規則、したがって局所的な構
造規則を制御することによって作り出され、所望の不規
則性、局所秩序の型、および金属−水素結合力が得られ
るのである。得られた多成分不規則材料は、アモルファ
ス、ミクロサイズ結晶性、多相多結晶性(しかしその組
成に長距離秩序はない)構造、或いはこれら構造の組合
せの混合であった。
【0010】’597特許に記載された材料のホストマ
トリックスは、水素化物形成物質である軽量元素から形
成された。このホストマトリックスは、水素化物の形成
物質となることもできる選択された改変成分元素を導入
することにより改良された。これらの改良物質は、最終
材料の不規則性を高めることで、さらに多くの広い触媒
活性サイトを作り、またその幾つかは水素吸蔵サイトの
数をも増加させた。マルチオービタル改変物質(遷移元
素など)は、様々な結合配置が可能なので、サイトの数
を大幅に高めた。以下さらに詳細に説明する理由から、
得られた利用可能な容量の増加は、水素をさらに効率的
に吸蔵し放出する触媒活性サイトの上記増加の形成に主
によるものであった。このさらに効率的な水素の吸蔵と
放出のために、および高密度の触媒活性サイトのため
に、水素はより容易に吸蔵サイトを見つけたのである。
材料の水素吸蔵容量を顕著に高めるために不規則性によ
り形成された新しい吸蔵サイトは、不幸にも本発明まで
は不十分な密度にあった。
【0011】’597特許は、構成原子およびそれらの
多様な軌道の三次元相互作用を変えることから生じる通
常見られない電子配置を有する不規則材料を形成するた
めに、急速冷却を利用することを特に記載している。こ
のためこの特許は、構成原子の組成上、配置上および構
造改変上の関連性はそれらの相互作用の自由度において
結晶の対称性から制限を受けないことを教示している。
選ばれた元素は、所望の局所内部的化学的環境を作るよ
うに、軌道との相互作用によって材料の不規則性をさら
に制御するよう利用されることができる。これらの多様
で(少なくとも部分的に)通常にない配置は、多くの触
媒活性サイトと水素吸蔵サイトとを、その材料の表面だ
けでなく上材料のバルク全体にわたって作り出す。これ
らの多様な配置により作られた内部的トポロジーは、水
素原子の選択的拡散(selective diffusion) を可能とし
た。
【0012】一般に、改良材料における不規則性は、原
子的性質のものであることができ、材料のバルク全体に
わたって提供された或いは材料の多くの領域または相に
おいて提供された、組成上、配置上の不規則性の形をと
ったものである。ミクロスコピックな相を材料内に形成
することにより、ホストマトリックス中に不規則性を導
入することもできる。このミクロスコピック相は、相間
の相互関係に起因して、原子レベルにおいて、組成上或
いは配置上の不規則性に類似したものである。例えば、
異なる種類の結晶相からなるミクロスコピック領域また
は相を導入することによって、又は、アモルファス相の
領域を導入することによって、又は、結晶相の領域に追
加する形でアモルファス相の領域を導入することによっ
て、不規則化材料を作り出すことができる。向上した水
素吸蔵特性を与えるような局所構造化学的環境を提供す
る不規則化構造の類型として、長距離組成順序が欠如し
たアモルファス材料、ミクロサイズ結晶性材料、多成分
多相多結晶材料、或いはアモルファス相と結晶相とを両
方含む多相材料などが挙げられる。
【0013】”Compositionally Va
ried Materials and Method
for Synthesizing the Mat
erials”と題された Ovshinskyの米国特許第4,
520,039号は、短距離、局所秩序について詳述し
ている(その内容はここで引例として取り込まれる)。
この特許は不規則化材料は周期性のある局所秩序を必要
としないことを開示している。また、質的に新しい現象
を生み出すような正確に制御された局所配置を有するよ
う、類似の乃至非類似の原子または原子団の空間的、方
向的配置が如何に可能であるかを開示している。
【0014】さらにこの特許は、使用される原子は「d
バンド」または「fバンド」原子に限定される必要がな
いこと、及び、局所的な環境との制御された相互作用形
態および/または軌道のオーバーラップ形態が、物理
的、電子的または化学的に重要な役割を担うような、如
何なる原子であってもよいことを論じている。このよう
であれば材料の物理的性質にも影響を与え、その機能に
も影響を与えるのである。
【0015】これらの材料の元素は、f−軌道、d−軌
道または孤立電子対の多方向性に起因して、多様な結合
の可能性を提供している。d−軌道の多方向性(「ヤマ
アラシ効果」)は、サイト密度、サイトの種類の範囲、
したがって活性吸蔵サイトの存在の顕著な増加を提供す
る。その教示に従うことは、いくつかの異なる意味で同
時に不規則である新しい材料を合成する手段をもたらし
うる。
【0016】この’597特許は、本発明をもたらした
研究の出発点を代表しているので、上記のように詳述し
たのである。Ovshinsky の’597特許は、多成分不規
則化合金からニッケル金属水素化物電池用負極材料を作
る概念を導入した。この教示は当時の電池製造の通常の
「英知」にまったく反するものであった。この概念が製
造業者によって製造プロセスにおいて採用されるように
なって初めて、増大された数の触媒活性サイトを有する
負極材料を作ってニッケル−金属水素化物電池を市販す
ることが可能となったのである。’597特許はカプセ
ルの形で、水素触媒のための多量の付加的サイト(水素
の迅速な吸蔵・放出を可能とし、また安定性を大きく向
上させる)を(先行技術の均一で規則的多結晶材料と対
照的に)不規則負極材料を意図して製造するにおいて形
成し、利用可能とした。’597特許は、不規則性の使
用により付加的な水素吸蔵サイトを得ることができるこ
とも提案した。しかしそのような通常外の吸蔵サイトか
らの水素吸蔵容量の実質的な増加を得るために、吸蔵サ
イトの数を3桁程度増加させることが必要であることは
理解されなかった。
【0017】Ovshinsky 特許の教示は、すべてのニッケ
ル−金属水素化物製造業者により採用されたのみなら
ず、近年ではこれらの製造業者の一部は負極合金の式表
現の範囲内で欠陥の程度を増加させるために、(Ovshin
sky により教示されたような)急速固化技術を用い始め
た。例えば日本の企業は、高度修飾(改変)LaNi5
型電気化学負極材料を迅速に冷却するところまで開発を
進めている。非平衡プロセス技術を用いることにより得
られた負極材料は、平均の大きさで約2000Åの水素
吸蔵相と触媒相とを含んでいる。負極材料の水素吸蔵容
量は顕著には向上しないが、向上したレート能力と酸化
に対する安定性により証拠付けられるように、触媒活性
は大きく向上し、腐食耐性が向上して増加したサイクル
寿命をもたらしている。
【0018】上記のようにある種の電池企業は、電気化
学的な適用のために、迅速に冷却され高度に修飾された
LaNi5 型の水素吸蔵材料の利用を研究し始めた。
例えば、Phys. Chem 96 (1992) No.5, pp.656-667 にお
いて、フィリップリサーチ・ラボラトリーズの P.H.L.N
otten らは「AB5.5-型の水素化物を形成する化合
物および電気化学的および結晶学的性質に対するアニー
リングの影響」と題される論文を発表した。この論文に
おいて、非化学量論的修飾LaNi5.5 材料、L
a.8Nd.2Ni3Co2.4Si.1およびLa.8N
d.2Ni2.8Co2.4Mo.1Si.1が迅速に紡糸
された。これらの非化学量論的材料はそれらの対応する
化学量論的材料と比較され、該非化学量論的材料は良好
であるが通常見られない水素吸蔵容量を示したとの結果
が得られた。しかし、非化学量論的化合物においては、
触媒相の容量%が増加していることが見出された。’5
97特許により示されたこの相は、化学量論的材料の例
に見られる性質に比較して、向上した電気化学的性質の
原因となっている。さらにもう一度繰り返して言えば、
また重要なことには、著しく高密度の通常外水素吸蔵サ
イトは得られなかった。
【0019】「不規則活性材料を用いて作られた電極と
その製造方法(Electrodes Made With Disordered Activ
e Material And Methods Of Making Same)」と題された
米国特許第4,637,967号(その開示内容はここ
に引例として援用する)に記載された高度に修飾された
TiNi−型の電気化学的負極材料を用いたエネルギー
コンバージョンデバイス社での研究開発において、迅速
に冷却された電極材料が溶融紡糸された。酸化耐性と腐
食耐性をもたらしたこの研究は、劇的に改良されてライ
フサイクルが5倍向上した。その一方で、上記の日本で
の研究の場合でそうであったように、水素吸蔵容量の顕
著な増加は示されず、存在する負極材料の相も比較的大
きかった。
【0020】したがって’597特許の教示は、良好な
水素吸蔵容量を維持しながら市販、実施可能な放電速度
とライフサイクル安定性とを有する商業的電池を得るた
めに、Ovshinsky の不規則原理を負極材料に適用するこ
とを習得するにおいて、当業者にとって革命的なことで
ある一方で、’597特許は(触媒活性とは反対に)水
素吸蔵容量をいかにさらに顕著に増加させるかに関し
て、具体的な方法、方法の技術、合金の組成、これら組
成物中の化学量論に関わる一般論について、型通り仕事
をこなす技術者のためにそのほとんどを提供した。欠陥
サイトの計画的な導入によって、および他の同時発生す
る非従来すなわち通常外吸蔵サイト、および/または従
来すなわち通常吸蔵サイトの存在により負極材料の水素
吸蔵容量を顕著に増加させるためにさらに必要とされる
活性吸蔵サイトの性質およびその定量化を教示したの
は、本発明前にはなかった。
【0021】現在の高度に不規則なニッケル−金属水素
化物系により現在提供されている例外的な電気化学的性
能(従来のNiCdシステムの水素吸蔵容量の二倍)に
もかかわらず、消費者は現在の蓄電池システムからも、
ますます長い操作時間、安全性および出力要件を欲して
いる。現在の電池システムのいずれもこれらの要求を満
足することができない。したがって、安全で超高容量、
高い電荷保持、高い出力量、長いサイクル寿命、適切な
値段の蓄電池システムに対する必要性が存在する。
【0022】
【課題を解決するための手段】1.2×1023/cc
を超える、より好ましくは1.5×1023/ccを超
える水素吸蔵サイト密度を有することを特徴とする水素
吸蔵材料がここに開示される。これらは従来の水素吸蔵
材料と比較して大幅に大きい吸蔵容量である。この材料
は、電気化学的電極、気相吸蔵合金或いは燃料電池とし
て用いることができる。
【0023】また、以下のa〜iからなるグループより
選択される合金よりなる、改良された水素吸蔵材料がこ
こに開示される。
【0024】(a) 式:ZrMnwVxMyNizによっ
て表される合金。MはFeまたはCoであり、w、x、
yおよびzは各元素のモル比であり、0.4≦w≦0.
8、0.1≦x≦0.3、0≦y≦0.2、1.0≦z
≦1.5、2.0≦w+x+y+z≦2.4である。
【0025】(b) 式:LaNi5 に実質的に相当する
合金。但し構成要素であるLa又はNiの内の1つが、
周期表上、Ia、II、III、IVおよびVa族からな
るグループより選択されたランタニド以外の金属Mによ
って、0.1%より大きく25%より小さい原子比で置
換されている。
【0026】(c) 式:TiV2−xNixを有する合
金。xは0.2〜0.6である。
【0027】(d) 式:TiaZrbNicCrdMx
を有する合金。MはAl、Si、V、Mn、Fe、C
o、Cu、Nb、Ag、又はPdであって、0 .1≦
a≦1.4、0.1≦b≦1.3、0.25≦c≦1.
95、0.1≦d≦1.4、a+b+c+d=3、か
つ、0≦x≦0.2である。
【0028】(e) 式:ZrModNieを有する合金。
dは0.1〜1.2であり、eは1.1〜2.5であ
る。
【0029】(f) 式:Ti1−xZrxMn2−y−z
CryVz を有する合金。但し、0.05≦x≦0.
4、0<y≦1.0、かつ、0<z≦0.4である。
【0030】(g) 式:LnM5 を有する合金。Lnは
ランタニド系列金属の少なくとも1つであり、かつ、M
はNiとCoとからなるグループより選択される金属の
少なくとも1つである。
【0031】(h) 周期律のII、IV又はV族から選択
されて、合金の40〜75重量%を構成する少なくとも
1つの遷移金属と、前記少なくとも1つの遷移金属と共
に合金となって前記電気化学的水素吸蔵合金の残りを成
す、Ni、Cu、Ag、Fe及びCr−Ni鋼からなる
グループより選択される少なくとも1つの他の金属とか
らなる合金。
【0032】(i) Mm−Ni系主組織と複数の化合物相
とからなる合金。前記化合物相の各々は前記主組織中で
偏析して存在し、かつ前記化合物相の各々の容積は10
μm 未満である。
【0033】前記水素吸蔵材料の改良は、約200Å未
満、特に約100Å未満の微結晶サイズを提供すること
から成る。好ましい実施態様においてはこの小サイズ微
結晶は急速固化のプロセスによって達成され、得られる
粉砕粉末中に存在する活性水素吸蔵サイトの密度は著し
く増加しているのである。この著しい増加は、少なくと
も部分的には、溶融紡糸リボン中の高い欠陥密度による
と信じられるものである。従って、他の全てのニッケル
−金属水素化物電池の製造業者によって現在用いられて
いるこれら合金の多結晶による従来的実施態様とは対照
的に、本発明の改良された水素吸蔵材料は、ミクロサイ
ズ結晶、ナノサイズ結晶及び/又はアモルファスミクロ
構造によって、高い水素吸蔵量を達成しているのであ
る。
【0034】高密度の使用可能な水素吸蔵サイトを有す
る水素吸蔵材料がさらに開示される。この高い密度は通
常(コンベンショナル)の水素吸蔵サイトと組合された
通常外(ノン−コンベンショナル)の水素吸蔵サイトの
利用により得られるのである。すなわち、通常外水素吸
蔵サイトは(鋳造合金と比較して)合金の全水素吸蔵容
量に実質的に寄与する。好ましくは、通常外水素吸蔵サ
イトは材料の全水素吸蔵容量の少なくとも5%または1
0%に寄与する。さらに好ましくは、通常外水素吸蔵サ
イトは材料の全水素吸蔵容量の少なくとも20%または
33%に寄与する。最も好ましくは、通常外水素吸蔵サ
イトは材料の全水素吸蔵容量の少なくとも50%に寄与
する。
【0035】通常外水素吸蔵サイトは、好ましくは、溶
融した水素化物形成合金材料などの溶融材料を急速固化
し、その後にこの固化材料を粉末に粉砕することにより
作られる。この通常外サイトは、準安定相、バルク状態
に対する表面状態の高比率、及び小サイズ粒径を得るこ
とができるプラズマスプレー等の他の急速冷却技術によ
っても作ることができる。水素化物形成合金は、化学量
論的合金または非化学量論的合金のいずれでもよく、T
iNi型合金またはLaNi5 型合金のいずれであっ
てもよい。この合金は典型的には水素化物形成元素と改
変成分元素の両方を含有する。
【0036】典型的なTiNi型合金の場合、水素化物
形成元素はTi、V、Zrおよびそれらの混合物或いは
合金から選択されてもよく、改変成分元素はNi、C
r、Co、Mn、Mo、Nb、Fe、Al、Mg、C
u、Sn、Ag、ZnまたはPdおよびその混合物また
は合金からなるグループから選択されてもよい。もしく
は、典型的なLaNi5 型合金の場合、水素化物形成
元素はSc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Mm
およびそれらの混合物または合金からなるグループから
選択されてもよく、改変成分元素はNi、Cr、Co、
Mn、Fe、Cu、Sn、Al、Si、B、Mo、V、
Nb、Ta、Zn、Zr、Ti、Hf、Wおよびそれら
の混合物または合金からなるグループから選択されもよ
い。
【0037】水素化物形成合金はさらに、Al、B、
C、Si、P、S、Bi、In、Sbおよびそれらの混
合物または合金からなるグループから選択される少なく
とも一つのガラス形成元素を含んでもよい。
【0038】水素吸蔵材料は、好ましくは約200Å未
満程度の微結晶サイズを有する、組成上および/または
構造上、不規則化した多元材料である。より好ましくは
微結晶は約150Å未満のサイズを有する。最も好まし
くは、微結晶は約100または75Å未満程度のサイズ
を有する。水素吸蔵材料は好ましくは多相であり、触媒
相および水素吸蔵相の両方を含有し、最も好ましくはそ
れらは互いに近接して位置する。これらの相の一部また
はすべては、望ましくは、実質的に高密度の活性水素吸
蔵サイトと触媒活性サイトとを特徴点とし、ここにおい
てこの高密度水素吸蔵活性サイトは、少なくとも部分的
には通常水素吸蔵サイトに加えて存在する高次の欠陥密
度に由来するものであることができる。ここにおいては
活性水素吸蔵サイトの全量は、通常水素吸蔵サイトから
予想されるよりもかなり大きく、従来の多結晶電極材料
に比べてかなり大きな容量と小サイズ微結晶サイトとを
有する電極材料を具体的に実現する。
【0039】本発明の水素吸蔵材料は、好ましくは、活
性水素化物吸蔵サイトを形成することのない水素化物形
成元素は最小限度しか含まず、かつ、電気化学的応用に
用いられるためには不適切な結合力を有する水素化物相
を実質的に含まない。
【0040】さらに、急速固化して得た水素吸蔵合金リ
ボンが開示される。このリボンは、少なくとも5×10
21/cc、好ましくは少なくとも1×1022/c
c、最も好ましくは少なくとも5×1022/ccの欠
陥密度を有することを特徴とするものである。そのよう
な欠陥密度は、粉砕されるときにリボンに割れ口(フラ
クチャ)を与え、リボンは本明細書に記載したごとく非
常に小さいナノサイズの微結晶にまで破壊される。この
ことによって、水素結合サイトの非常に高い「表面/バ
ルク比」が与えられるのである。
【0041】さらに、組成:〔オボニック基材合金〕a
Mbを有する、急速に固化させた水素吸蔵合金が開示さ
れる。〔オボニック基材合金〕は、0.1〜60原子%
のTiと、0.1〜50原子%のZrと、0.1〜60
原子%のVと、0.1〜60原子%のNiと、0.1〜
56原子%のCrとを含有するオボニック合金であっ
て、aは少なくとも70原子%である。Mは、Co、M
n、Al、Fe、W、La、Mo、Cu、Mg、Ca、
Nb、Si及びHfからなるグループから選択される少
なくとも1つの改変物質であって、bは0〜30原子%
であって、b>0であり、なおかつa+bは100原子
%である。この合金は、鋳造形態の同一材料と比較して
5%以上大きい水素吸蔵容量を有することを特徴とす
る。
【0042】好ましくはこの吸蔵量は、鋳造の場合より
も10、20、33或いはさらに50%大きい。好適組
成は、原子%で、0.5〜2.0%のV、7.0〜8.
5%のCr、6.0〜8.0%のTi、20〜35%の
Zr、0.01〜0.5%のFe、15〜25%のM
n、1.5〜3.0%のCo、25〜40%のNi、
0.01〜2.0%のMgである。
【0043】
【発明の実施の形態】本発明者らは、通常外水素吸蔵サ
イトと通常吸蔵サイトとによって作り出される、特に高
い水素吸蔵容量を特徴として有する水素吸蔵材料を開発
した。水素を吸蔵するこの通常外サイトは全水素吸蔵容
量に実質的に貢献するのである。如何なる吸蔵材料も水
素を吸蔵する通常サイトと通常外の吸蔵サイトとを両方
有しているのであるが、この通常外吸蔵サイトは典型的
には材料結晶格子の束縛の範囲内の偶然の産物であっ
て、電極材料の全吸蔵量に影響を与えるには数及び/又
は密度においてとるに足らないほどである。従って通常
サイトによる吸蔵と比較すれば、通常外吸蔵サイトによ
る水素吸蔵容量はとるに足らないほどのものなのであ
る。しかしながら本発明による材料においては、通常外
吸蔵サイトは全水素吸蔵容量に実質的に寄与し、顕著に
高い、予想外の水素吸蔵容量を達成しているのである。
【0044】より詳しく説明すると、典型的な電気化学
的水素吸蔵材料(高秩序多結晶材料など)における水素
化物の通常吸蔵サイトの全数は、一般に水素化可能な1
金属原子当たり約1水素原子に限られ、約1×1023
サイト/cc程度である。水素化物の通常吸蔵サイトは
材料物質を構成する格子内に位置するものである。ここ
において水素原子は低いエネルギー状態にある電子格子
に結合する。如何なる特定の材料においてもその化学式
及びその合金のミクロ構造に応じた数だけの通常サイト
を有する。この通常サイトの数は式中に現れる水素化物
形成元素の量と、材料構成相の結合力とによって決ま
る。例えばLaNi5 型合金は通常LaNi5 H6
と書かれ、1金属原子当たり1水素原子の吸蔵量であ
るが、VTiZrNi型合金の場合は各金属原子当たり
1〜1.4個までの水素原子を吸蔵しうる。1つの水素
原子が特定サイトを占有すると隣接する吸蔵”見込み”
サイトが収縮を被るが、水素原子の吸蔵量は材料の結晶
構造から制限を受けるのみならず、このような”見込
み”吸蔵サイトの収縮からも制限を受ける。結果として
従来材料の典型的な水素/金属比は、最も良いものでも
わずか約1〜1.4である。
【0045】本発明の材料において入手可能すなわち水
素吸蔵可能なサイトの数は1×10 23よりもずっと多
く、1.5〜1.8×1023ほどにさえなる。また金
属原子に対する水素原子比率は前の段落においてした説
明から予想されるよりもずっと大きい。
【0046】理論に拘束されることを欲するものではな
いが、先行技術の水素吸蔵材料においては、それが電気
化学的なものであろうと熱的なものであろうと、その欠
陥サイトの全数は1016サイト/cc程度のものであ
ることに注目されたい。これらの欠陥サイトは典型的に
は、ステップ、転位(ディスロケーション)、表面不純
物、結晶面転位、異物吸着転位、表面状態等の格子欠陥
によるものである。自明とは言えないけれども、欠陥の
影響が格子全体に広がることによって欠陥サイトの一つ
一つが1000個もの活性な水素吸蔵サイトを作り出す
ことに注目されたい。従って1016/ccの欠陥サイ
トは理論上は1019個もの活性な水素吸蔵サイトを作
り出し得るのである。しかしながら通常吸蔵サイトの数
は10 サイト/ccの程度であるので、通常の欠陥
に起因する活性サイトの数は比較にならないほど少な
い。追加的な活性吸蔵サイトとして欠陥から意味ある寄
与を引き出すためには何らかの手段によって通常外サイ
トの密度を約1019サイト/ccにまで増加させるこ
とが必要である。このようにすれば、活性吸蔵サイトの
1000重の発生が1022〜1023程度の密度のサ
イト生成を達成し、高吸蔵容量に大きく寄与するのであ
る。偶発的に発生する格子欠陥サイトの典型的な数が通
常吸蔵サイトの数と比較して数桁のオーダで極端に少な
いことは明らかである。
【0047】先行技術の水素吸蔵材料と対比すると本発
明による水素吸蔵材料の欠陥サイト数はずっと多い。本
発明者らは近年製造された吸蔵材料中に存在する活性吸
蔵サイト数より高い密度で欠陥サイトを有する(5×1
21/cc、1×1022/cc、或いはさらに5×
1022/ccにも達する)材料を製造することに成功
したのである。この極端に高密度の欠陥状態が材料の水
素吸蔵サイトに寄与し得る機構として2つの可能なメカ
ニズムがある。第1のものは上で示唆したように、水素
原子が欠陥それ自体に直接吸蔵されるものである。この
吸蔵メカニズムは直接的で理解しやすい。水素原子は単
に格子構造中にこの低エネルギー欠陥サイトを見つけ出
して、低エネルギーの通常格子サイトの場合と同様、こ
のサイトを吸蔵サイトとして使用するのである。
【0048】しかしながら、高水準の欠陥サイトは溶融
紡糸リボンにおいて見出されることに注目されたい。こ
れらの欠陥サイトが粉砕した粉末中にとどまっているの
かどうかははっきりしたことではない(少なくとも、通
常外吸蔵サイトでの水素吸蔵によって全水素吸蔵量の
5、10、20、33、或いはさらに50%の吸蔵量が
提供される本願材料(鋳造の場合と対比)を説明するの
に十分な数で)。リボンがいったん粉末状態に粉砕され
ると格子欠陥の多くが微結晶の表面状態に変わることは
あり得ることである。すなわち、リボンが粉砕されると
それは欠陥に沿って破壊される。するとこれらはもはや
微結晶内部に存在する結晶欠陥ではなくなり、多量の新
しい微結晶表面となり、バルクサイトと表面サイトの数
の比は同等程度になる。
【0049】このような次第で、通常外水素吸蔵サイト
が極端に多い数で存在していることを説明する他のメカ
ニズムとして、微結晶の数の著しい増加とそのサイズの
低下を挙げることができる。微結晶の大きさが小さくな
ると材料の表面状態数は増加する。これらの表面状態は
通常外吸蔵サイトに寄与することができる。すなわちこ
れらの表面サイトは、付帯する結晶格子からの束縛を受
けないので、膨張する余裕をより多く有しており、その
ため、近接する結合水素原子によって封じられることが
ない。従って、通常は(微結晶内部に存在していたため
に)水素を吸蔵することがなかったこれらの表面サイト
は、ここに至って水素を吸蔵することができることとな
っているのである。そのような表面サイトにおいて最も
重要なのは、表面状態によって与えられるその局所的不
規則の度合いは、バルク状態によって与えられる不規則
の度合いとはかなり異なっているということである。そ
の自由度、結合相手のない結合配置、及びそのオービタ
ルの重なりの型が表面欠陥の性質を劇的に変えるのであ
る。本発明の小サイズ微結晶の表面状態によって与えら
れる結合を取ることはエネルギー的に最も可能性が高い
と考えられ、このことが本明細書で示す著しく高い水素
吸蔵容量の理由であると考えられる。
【0050】以上の記述において既に暗示されているよ
うに、本発明の材料は好ましくは、溶融紡糸(メルト・
スピニング)によって溶融した材料を急速固化した後、
固化した材料を粉砕して粉末にすることによって製造さ
れる。好ましいと考えられる溶融紡糸装置は、毎分1〜
10リットル、好ましくは毎分2〜8リットル、最も好
ましくは毎分3〜5リットルで連続的にアルゴン充填さ
れる排気チャンバー内に配置した、窒化ホウ素製坩堝と
銅ベリリウム製冷却ホイールを用いたものである。合金
の構成成分を所望量だけ窒化ホウ素坩堝に加えた後、坩
堝は1000〜2100℃、好ましくは1200〜19
00℃、最も好ましくは1450〜1800℃の温度に
加熱される。
【0051】坩堝のオリフィスサイズと、ホイール速度
と、冷却速度と、溶融物を坩堝から押し出す圧力とは、
全て相互に関係し、本発明による材料においてはこれら
によってそのミクロ構造の形成が制御される。一般にこ
れらの因子は、ホイール上において所望する高次の欠陥
ミクロ構造が生成されつつ、溶融物が十分に冷却される
よう、選択されなければならない。溶融紡糸でなくむし
ろ急速固化のプロセスが、本発明に従った水素吸蔵材料
を得るために必要な高次の欠陥ミクロ構造の形成を可能
にすると考えられる。このようにして得られた水素吸蔵
材料は、必要とされる粒子径と、触媒活性及び水素吸蔵
サイトの必要密度とを具備しているのである。溶融紡糸
(メルト・スピニング)の代わりに例えば、ガスアトマ
イズ、プレーナ・フロー・キャスティング、プラズマス
プレー、或いは他の加速冷却方法を行っても良く、これ
らも本発明の精神及び範囲の範疇内にあるものである。
【0052】冷却ホイールの温度は−273〜90℃、
好ましくは0〜75℃、最も好ましくは10〜25℃の
如何なる温度でもあることができる。ホイール自体は銅
ベリリウム面を有したものが好ましいが、溶融流に反応
性を有しない、硬度の大きい、高溶融点材料を用いても
よい。
【0053】本発明の好ましい水素吸蔵材料は水素化物
を形成する合金である。水素化物形成合金は、化学量論
的または非化学量論的のいずれであってもよく、TiN
i型合金、LaNi5 型合金またはそれらの混合物の
いずれであってもよい。この合金は公知の如何なる先行
技術組成からなるものであってもよく、典型的には水素
化物形成元素と改変成分元素の両方を含むものである。
【0054】典型的なTiNi型合金の場合、水素化物
形成元素はTi、V、Zrおよびそれらの混合物または
合金からなるグループから選択したものであることがで
き、改変成分元素はNi、Cr、Co、Mn、Mo、N
b、Fe、Cu、Sn、Ag、ZnまたはPdおよびそ
れらの混合物または合金からなるグループから選択され
たものであることができる。他方、典型的なLaNi5
型合金の場合には、水素化物形成元素はSc、Y、L
a、Ce、Pr、Nd、Sm、Mmおよびそれらの混合
物または合金からなるグループから選択したものである
ことができ、改変成分元素はNi、Cr、Co、Mn、
Fe、Cu、Sn、Mo、V、Nb、Ta、Zn、Z
r、Ti、Hf、Wおよびそれらの混合物または合金か
らなるグループから選択されたものであることができ
る。
【0055】水素化物形成合金はさらに、Al、B、
C、Si、P、S、Bi、In、Sbおよびそれらの混
合物または合金からなるグループから選択される少なく
とも一つのガラス形成元素を含むことができる。特に有
用な合金組成としては下記からなるグループから選択さ
れる合金が挙げられる。
【0056】(a) 式:ZrMnwVxMyNizによっ
て表される合金。MはFeまたはCoであり、w、x、
yおよびzは各元素のモル比であり、0.4≦w≦0.
8、0.1≦x≦0.3、0≦y≦0.2、1.0≦z
≦1.5、2.0≦w+x+y+z≦2.4である。
【0057】(b) 式:LaNi5 に実質的に相当する
合金。但し構成要素であるLa又はNiの内の1つが、
周期表上、Ia、II、III、IVおよびVa族からな
るグループより選択されたランタニド以外の金属Mによ
って、0.1%より大きく25%より小さい原子比で置
換されている。
【0058】(c) 式:TiV2−xNixを有する合
金。xは0.2〜0.6である。
【0059】(d) 式:TiaZrbNicCrdMx
を有する合金。MはAl、Si、V、Mn、Fe、C
o、Cu、Nb、Ag、又はPdであって、0 .1≦
a≦1.4、0.1≦b≦1.3、0.25≦c≦1.
95、0.1≦d≦1.4、a+b+c+d=3、か
つ、0≦x≦0.2である。
【0060】(e) 式:ZrModNieを有する合金。
dは0.1〜1.2であり、eは1.1〜2.5であ
る。
【0061】(f) 式:Ti1−xZrxMn2−y−z
CryVz を有する合金。但し、0.05≦x≦0.
4、0<y≦1.0、かつ、0<z≦0.4である。
【0062】(g) 式:LnM5 を有する合金。Lnは
ランタニド系列金属の少なくとも1つであり、かつ、M
はNiとCoとからなるグループより選択される金属の
少なくとも1つである。
【0063】(h) 周期律のII、IV又はV族から選択
されて、合金の40〜75重量%を構成する少なくとも
1つの遷移金属と、前記少なくとも1つの遷移金属と共
に合金となって前記電気化学的水素吸蔵合金の残りを成
す、Ni、Cu、Ag、Fe及びCr−Ni鋼からなる
グループより選択される少なくとも1つの他の金属とか
らなる合金。
【0064】(i) Mm−Ni系主組織と複数の化合物相
とからなる合金。前記化合物相の各々は前記主組織中で
偏析して存在し、かつ前記化合物相の各々の容積は10
μm 未満である。
【0065】(j) 組成:〔オボニック基材合金〕aM
b、を有する合金。〔オボニック基材合金〕は、0.1
〜60原子%のTiと、0.1〜50原子%のZrと、
0.1〜60原子%のVと、0.1〜60原子%のNi
と、0.1〜56原子%のCrとを含有するオボニック
合金であって、aは少なくとも70原子%であって、M
は、Co、Mn、Al、Fe、W、La、Mo、Cu、
Mg、Ca、Nb、Si及びHfからなるグループから
選択される少なくとも1つの改変物質であって、bは0
〜30原子%であって、b>0であり、なおかつa+b
は100原子%である。
【0066】下記表1に記載した特定の式を有する本発
明に従う合金が製造された。これらは、原子%で、0.
5〜2.0%のV、7.0〜8.5%のCr、6.0〜
8.0%のTi、20〜35%のZr、0.01〜0.
5%のFe、15〜25%のMn、1.5〜3.0%の
Co、25〜40%のNi、0.01〜2.0%のM
g、の一般化組成に包含されるものである。
【0067】
【表1】
【0068】
【実施例】本発明に従うバルク状負極材料を溶融紡糸に
よって急速固化させて製造した。上記表1に示した組成
に従う粉末状の原料材料を約1050℃に加熱した窒化
ホウ素坩堝に仕込んだ。この坩堝は0.97mmのオリ
フィスを有する。このオリフィスを通して、溶融物は、
高速回転する銅ベリリウムホイール(約26m/秒で回
転)上に注入された。このホイールは連続的に流れる水
によって17℃に冷却された。坩堝とホイールとは、ポ
ンプで排気された後に毎分3〜5Lの割合で供給される
アルゴンによって満たされたチャンバー内に設置したも
のであった。
【0069】得られたリボンとフレークはチャンバーの
底に集められた。これらは約30〜90分間粉砕され
た。最終的な粉末は約200メッシュの粒径を有したも
のである。これらの材料を次にニッケルワイヤ・スクリ
ーン上に押し付け、圧縮して、不規則化(disordered)負
電極を製造した。これらの不規則化負電極を組み立てて
電池とした。これらの電池において充放電(サイクリン
グ)を繰り返した。その結果を下記表2に示す。従来の
鋳造(キャスティング)によって製造した同一合金と比
較してみた。
【0070】
【表2】 表2の結果から理解されるように、全ての溶融紡糸合金
が大きく増大した容量を示すわけではない。分析する
と、大きく増大した吸蔵容量を有する合金材料は”通
常”容量の合金と比較して多くの相違点を有しているこ
とが示される。試料1と2は、これらが基本的に同一組
成を有しているため、比較の対象として選択されたもの
である。
【0071】一つのそのような相違点を、材料の微結晶
サイズに見ることができる。これらの材料のミクロ構造
をX線回折(XRD)を用いて分析した。(図1のXR
Dプロットから得られる)試料1、2の結晶サイズを比
較すると、試料1の材料が平均約230Åの微結晶サイ
ズを有するのに対して、試料2の材料は平均約120Å
の微結晶サイズを有していることがわかる。さらにSE
Mのデータから、粉末の微結晶サイズが120Åよりも
さらに小さく、50Å或いはそれ以下であることが示唆
される。既に議論したように微結晶サイズの相違によっ
て吸蔵容量はかなりの影響を受けるのである。これら小
サイズ微結晶は通常外吸蔵サイト(すなわち表面状態サ
イト、微結晶粒界サイトなど)に寄与すると期待され
る。従って本発明による水素吸蔵材料は、約200Å未
満程度の微結晶サイズを有する、組成上或いは構造上、
不規則化された、多元系材料であることが望ましいので
ある。微結晶サイズは、さらに好ましくは150又は1
25Å未満であり、最も好ましくは100又は50Å未
満である。このナノサイズ結晶のミクロ構造によって、
有用な中距離秩序が発現するのである。
【0072】二点目の相違は、図2として示した試料
1、2の走査型電子顕微鏡(SEM)写真を比較するこ
とによって理解されよう。図2において左のSEM写真
は試料3の材料のものであり、他方、右のSEM写真は
試料2のものである。試料1の材料においては相が偏析
しているのに対して(すなわち触媒相と吸蔵相とが比較
的大きな固まりとして分離して存在する)、試料2の材
料は均一性が高く、触媒相と吸蔵相とが全体にわたって
緊密に混合されていることが両者の比較から明らかであ
る。このように均一性が良好であることによって、吸蔵
材料をより良く利用できるのである。従って本発明の水
素吸蔵材料は多相であることが望ましく、各相が互いに
近接して緊密に混合された状態にある触媒相と水素吸蔵
相とを有する。より均一なミクロ構造はより均一な冷却
を示唆し、またおそらく試料1よりもさらに高い欠陥密
度を有するであろうと考えられる。
【0073】図3は、試料2の溶融紡糸リボン(粉砕
前)の明視野TEM写真である。異なる相(すなわち触
媒相と吸蔵相)が、材料全体にわたって筋状に伸びた、
明るいバントと暗いバンドとしてはっきり観察される。
またこの図はリボン材料の非常に高い欠陥状態を示して
いる。図4は、図3の材料(すなわち試料2)の電子線
回折パターンである。回折パターンに存在するドットの
比較的ランダムな様子及びその多さは、材料の非常に大
きい欠陥密度をさらに示すものである。実際、材料分析
の遂行を手助けをした技術専門家は、この材料がこれま
で観察してきた材料と比較して最も大きい欠陥密度を有
していることを示唆した。この非常に高い欠陥密度は、
何らかの形で、材料の著しい容量増大に中心的な役割を
果たしているものと考えられる。
【0074】図5は、試料2の合金材料を粉末化した後
の暗視野TEM写真である。このTEM写真からわかる
ように、この材料は依然高い均一性を有している。欠陥
を高密度で有していることなどのために、この材料は容
易に粉末化されることができ、その脆弱性を高めるため
に予め水素化を行っておく必要もないことにも注意され
たい。
【0075】最後に、本発明に従う水素吸蔵材料はこの
ほかに注目すべき性質を2つほど有しているが、それは
以下のようである。すなわち本発明の材料は望ましく
は、水素化物形成元素を有するにもかかわらず水素化物
吸蔵サイトを形成することのないような相を実質的に含
まないこと、及び不適切な結合力となる水素化物を有す
るような相を実質的に含まないことである。
【0076】したがって本発明の水素吸蔵材料が、商業
的、工業的および消費者使用において著しく有望である
ことは明らかである。これらの材料は、気相水素吸蔵、
ならびに電気化学的応用のために用いることができ、ニ
ッケル−水素化物電池のための利用に特によく適してい
る。
【0077】本明細書においては、本発明は特定の実施
態様との関連において記載されているが、当業者は、改
良と変更が本発明の精神から離れることなく実施できる
ことを理解するだろう。そのような改良と変更は、請求
の範囲内で予想されるものである。本願の請求の範囲に
特に包含されるものとして、熱水素吸蔵或いは熱ポンプ
応用などの非電気化学的応用のための水素吸蔵材料が挙
げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶融紡糸によって製造した水素吸蔵材料のX線
回折パターンをプロットしたものである。上のプロット
は本発明の範囲内の材料についてのものであり、下のプ
ロットは本発明の範囲外の材料についてのものである。
【図2】溶融紡糸によって製造した水素吸蔵材料をSE
M写真によって一対一比較したものである。左の写真は
本発明の範囲外の材料についてのもので、右の写真は本
発明の範囲内の材料についてのものである。
【図3】本発明の水素吸蔵材料の溶融紡糸リボンフレー
クの高倍率、明視野TEM写真であり、特に示されてい
るのは、緊密に筋状になった吸蔵材料の触媒相及び吸蔵
相である。
【図4】図3に示した吸蔵材料の電子線回折パターンで
ある。この図は、欠陥が著しく高い密度で材料中に存在
していることを示している。
【図5】本発明の粉末化した水素吸蔵材料の暗視野TE
M写真であり、特に、吸蔵材料の高い均一性を示してい
る。
フロントページの続き (72)発明者 フェチェンコ、 マイケル エイ. アメリカ合衆国 48307 ミシガン州 ロ チェスター ヒルズ デイリリー ドライ ブ 429 (72)発明者 イム、 ジュン スー アメリカ合衆国 48310 ミシガン州 ス ターリング ハイツ トレイシー 3528 (72)発明者 ヤング、 クウォー アメリカ合衆国 48098 ミシガン州 ト ロイ モアヘッド ドライブ 4131 (72)発明者 チャオ、 ベンジャミン エス. アメリカ合衆国 48083 ミシガン州 ト ロイ シャーウッド ドライブ 3513 (72)発明者 ライヒマン、 ベンジャミン アメリカ合衆国 48323 ミシガン州 ウ エスト ブルームフィールド マックニコ ル トレイル 3740

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下のa〜iからなるグループより選択
    され、微結晶サイズが200Å未満である、合金からな
    る高容量水素吸蔵材料。 (a) 式:ZrMnwVxMyNizによって表される合
    金。MはFeまたはCoであり、w、x、yおよびzは
    各元素のモル比であり、0.4≦w≦0.8、0.1≦
    x≦0.3、0≦y≦0.2、1.0≦z≦1.5、
    2.0≦w+x+y+z≦2.4である。 (b) 式:LaNi5 に実質的に相当する合金。但し構
    成要素であるLa又はNiの内の1つが、周期表上、I
    a、II、III、IVおよびVa族からなるグループよ
    り選択されたランタニド以外の金属Mによって、0.1
    %より大きく25%より小さい原子比で置換されてい
    る。 (c) 式:TiV2−xNixを有する合金。xは0.2
    〜0.6である。 (d) 式:TiaZrbNicCrdMx を有する合
    金。MはAl、Si、V、Mn、Fe、Co、Cu、N
    b、Ag、又はPdであって、0 .1≦a≦1.4、
    0.1≦b≦1.3、0.25≦c≦1.95、0.1
    ≦d≦1.4、a+b+c+d=3、かつ、0≦x≦
    0.2である。 (e) 式:ZrModNieを有する合金。dは0.1〜
    1.2であり、eは1.1〜2.5である。 (f) 式:Ti1−xZrxMn2−y−zCryVz
    を有する合金。但し、0.05≦x≦0.4、0<y≦
    1.0、かつ、0<z≦0.4である。 (g) 式:LnM5 を有する合金。Lnはランタニド系
    列金属の少なくとも1つであり、かつ、MはNiとCo
    とからなるグループより選択される金属の少なくとも1
    つである。 (h) 周期律のII、IV又はV族から選択されて、合金
    の40〜75重量%を構成する少なくとも1つの遷移金
    属と、前記少なくとも1つの遷移金属と共に合金となっ
    て前記電気化学的水素吸蔵合金の残りを成す、Ni、C
    u、Ag、Fe及びCr−Ni鋼からなるグループより
    選択される少なくとも1つの他の金属とからなる合金。 (i) Mm−Ni系主組織と複数の化合物相とからなる合
    金。前記化合物相の各々は前記主組織中で偏析して存在
    し、かつ前記化合物相の各々の容積は10μm 未満
    である。
  2. 【請求項2】 前記微結晶サイズが100Å未満であ
    る、請求項1に記載の水素吸蔵材料。
  3. 【請求項3】 前記材料が電気化学的電極である、請求
    項2に記載の水素吸蔵材料。
  4. 【請求項4】 前記材料が気相水素吸蔵材料である、請
    求項2に記載の水素吸蔵材料。
  5. 【請求項5】 組成:〔オボニック基材合金〕aMbを
    有して、鋳造形態の同一材料と比較して5%以上大きい
    水素吸蔵容量を有することを特徴とする、急速に固化さ
    せた水素吸蔵合金。〔オボニック基材合金〕は、0.1
    〜60原子%のTiと、0.1〜50原子%のZrと、
    0.1〜60原子%のVと、0.1〜60原子%のNi
    と、0.1〜56原子%のCrとを含有するオボニック
    合金であって、aは少なくとも70原子%であって、M
    は、Co、Mn、Al、Fe、W、La、Mo、Cu、
    Mg、Ca、Nb、Si及びHfからなるグループから
    選択される少なくとも1つの改変物質であって、bは0
    〜30原子%であって、b>0であり、なおかつa+b
    は100原子%である。
  6. 【請求項6】 前記合金が、鋳造形態の同一材料と比較
    して10%以上大きい水素吸蔵容量を有する、請求項5
    に記載の急速に固化させた水素吸蔵合金。
  7. 【請求項7】 前記合金が、鋳造形態の同一材料と比較
    して20%以上大きい水素吸蔵容量を有する、請求項6
    に記載の急速に固化させた水素吸蔵合金。
  8. 【請求項8】 前記合金が、鋳造形態の同一材料と比較
    して33%以上大きい水素吸蔵容量を有する、請求項7
    に記載の急速に固化させた水素吸蔵合金。
  9. 【請求項9】 前記合金が、鋳造形態の同一材料と比較
    して50%以上大きい水素吸蔵容量を有する、請求項8
    に記載の急速に固化させた水素吸蔵合金。
  10. 【請求項10】 前記合金が、原子%で、0.5〜2.
    0%のV、7.0〜8.5%のCr、6.0〜8.0%
    のTi、20〜35%のZr、0.01〜0.5%のF
    e、15〜25%のMn、1.5〜3.0%のCo、2
    5〜40%のNi、0.01〜2.0%のMgの組成を
    有する、請求項5に記載の急速に固化させた水素吸蔵合
    金。
JP2001193639A 1995-11-20 2001-06-26 水素吸蔵可能な通常外サイトを高密度で有する水素吸蔵材料 Pending JP2002088430A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/560,612 1995-11-20
US08/560,612 US5840440A (en) 1995-11-20 1995-11-20 Hydrogen storage materials having a high density of non-conventional useable hydrogen storing sites

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51990297A Division JP3278065B2 (ja) 1995-11-20 1996-11-19 水素吸蔵可能な通常外サイトを高密度で有する水素吸蔵材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002088430A true JP2002088430A (ja) 2002-03-27

Family

ID=24238551

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51990297A Expired - Lifetime JP3278065B2 (ja) 1995-11-20 1996-11-19 水素吸蔵可能な通常外サイトを高密度で有する水素吸蔵材料
JP2001193639A Pending JP2002088430A (ja) 1995-11-20 2001-06-26 水素吸蔵可能な通常外サイトを高密度で有する水素吸蔵材料
JP2001386615A Pending JP2002241874A (ja) 1995-11-20 2001-12-19 水素吸蔵可能な通常外サイトを高密度で有する水素吸蔵材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51990297A Expired - Lifetime JP3278065B2 (ja) 1995-11-20 1996-11-19 水素吸蔵可能な通常外サイトを高密度で有する水素吸蔵材料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001386615A Pending JP2002241874A (ja) 1995-11-20 2001-12-19 水素吸蔵可能な通常外サイトを高密度で有する水素吸蔵材料

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5840440A (ja)
EP (1) EP0862660B1 (ja)
JP (3) JP3278065B2 (ja)
KR (1) KR100419076B1 (ja)
AU (1) AU720523B2 (ja)
BR (1) BR9611732A (ja)
CA (1) CA2236261C (ja)
DE (2) DE69622184T2 (ja)
MX (1) MX210393B (ja)
TW (1) TW303532B (ja)
UA (1) UA59353C2 (ja)
WO (1) WO1997019202A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344271B1 (en) * 1998-11-06 2002-02-05 Nanoenergy Corporation Materials and products using nanostructured non-stoichiometric substances
EP1021583A4 (en) 1998-06-10 2003-04-02 Us Nanocorp ELECTRODES PRODUCED BY THERMAL SPRAYING
US6461766B1 (en) * 1998-08-27 2002-10-08 Ovonic Battery Company, Inc. Hydrogen storage powder and process for preparing the same
US6120936A (en) * 1998-08-27 2000-09-19 Ovonic Battery Company, Inc. Method for powder formation of a hydrogen storage alloy
US6926997B2 (en) * 1998-11-02 2005-08-09 Sandia Corporation Energy storage and conversion devices using thermal sprayed electrodes
JP4027038B2 (ja) 1999-01-29 2007-12-26 株式会社三徳 二次電池負極用ab5型希土類−遷移金属間化合物
US6841512B1 (en) * 1999-04-12 2005-01-11 Ovonic Battery Company, Inc. Finely divided metal catalyst and method for making same
US6270719B1 (en) * 1999-04-12 2001-08-07 Ovonic Battery Company, Inc. Modified electrochemical hydrogen storage alloy having increased capacity, rate capability and catalytic activity
US6964826B2 (en) * 1999-04-12 2005-11-15 Ovonic Battery Company, Inc. Coated catalytic material with a metal phase in contact with a grain boundary oxide
US6689424B1 (en) 1999-05-28 2004-02-10 Inframat Corporation Solid lubricant coatings produced by thermal spray methods
US6589312B1 (en) * 1999-09-01 2003-07-08 David G. Snow Nanoparticles for hydrogen storage, transportation, and distribution
KR100345036B1 (ko) * 1999-11-19 2002-07-24 한국과학기술원 판상형 Ni을 이용한 Ni/MH 2차 전지용수소저장합금의 표면 개량방법
US6478844B1 (en) * 1999-12-13 2002-11-12 Energy Conversion Devices, Inc. Method for making hydrogen storage alloy
US6664004B2 (en) 2000-01-13 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Electrode compositions having improved cycling behavior
US6699336B2 (en) 2000-01-13 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Amorphous electrode compositions
US6794086B2 (en) 2000-02-28 2004-09-21 Sandia Corporation Thermally protective salt material for thermal spraying of electrode materials
US6500583B1 (en) * 2000-07-17 2002-12-31 Energy Conversion Devices, Inc. Electrochemical hydrogen storage alloys for nickel metal hydride batteries, fuel cells and methods of manufacturing same
US6495281B1 (en) * 2000-07-24 2002-12-17 Microcell Corporation Microcell electrochemical devices assemblies with corrosion management subsystem, and method of making and using the same
CA2423529A1 (en) * 2000-08-16 2002-02-21 Rosa T. Young High power nickel-metal hydride batteries and high power alloys/electrodes for use therein
DE10065009B4 (de) * 2000-12-23 2004-09-16 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzelle
WO2002076303A2 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Ferree Bret A Anatomic posterior lumbar plate
JP2002372151A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kazumasa Onishi ダイヤフラム及びダイヤフラム弁
US7169489B2 (en) 2002-03-15 2007-01-30 Fuelsell Technologies, Inc. Hydrogen storage, distribution, and recovery system
US20040142203A1 (en) * 2003-01-07 2004-07-22 Woolley Christopher P. Hydrogen storage medium
US7250386B2 (en) * 2003-07-18 2007-07-31 Energy Conversion Devices, Inc. Quantum limit catalysts and hydrogen storage materials
US7344677B2 (en) * 2004-04-02 2008-03-18 Ovonic Battery Company, Inc. Hydrogen storage alloys having improved cycle life and low temperature operating characteristics
US8334079B2 (en) * 2004-04-30 2012-12-18 NanoCell Systems, Inc. Metastable ceramic fuel cell and method of making the same
JP4958411B2 (ja) * 2004-08-25 2012-06-20 三洋電機株式会社 水素吸蔵合金電極及びアルカリ蓄電池
US20060057019A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Kwo Young Hydrogen storage alloys having reduced PCT hysteresis
DK1838887T3 (da) 2004-12-07 2012-07-09 Hydrexia Pty Ltd Magnesiumlegeringer til hydrogenlagring
US8663429B2 (en) * 2008-03-06 2014-03-04 Kristina E. Lipinska-Kalita Hollow glass microsphere candidates for reversible hydrogen storage, particularly for vehicular applications
EP2539624A4 (en) 2010-02-24 2017-05-10 Hydrexia Pty Ltd Hydrogen release system
FR2968015B1 (fr) * 2010-11-29 2013-01-04 Saft Groupe Sa Matiere active pour electrode negative d'accumulateur alcalin de type nickel hydrure metallique.
DE102010063291B4 (de) 2010-12-16 2024-03-07 Krones Aktiengesellschaft Sicherheitsverschluss für einen Behälter, dessen Öffnung mit einem Deckel verschließbar ist
US9350014B2 (en) 2013-01-07 2016-05-24 Ovonic Battery Company, Inc. Nanoscale nickel-based catalytic material
EP2941490B1 (en) * 2013-01-07 2024-08-21 Ovonic Battery Company, Inc. Metal hydride alloy
US8877378B2 (en) 2013-01-07 2014-11-04 Ovonic Battery Company, Inc. Metal hydride alloy with catalyst particles and channels
US9324470B2 (en) * 2013-06-25 2016-04-26 Ovonic Battery Company, Inc. Disordered metal hydride alloys for use in a rechargeable battery
US10109855B2 (en) 2015-02-11 2018-10-23 Basf Corporation Hydrogen storage alloys
US9856544B2 (en) 2015-02-11 2018-01-02 Basf Corporation Hydrogen storage alloys
US10587012B2 (en) 2015-03-26 2020-03-10 Basf Corporation Electrolyte compositions comprising ionic liquids and metal hydride batteries comprising same
JP2018527459A (ja) 2015-07-23 2018-09-20 ハイドレキシア ピーティーワイ リミテッド 水素貯蔵のためのMgベース合金
WO2017172290A1 (en) 2016-03-28 2017-10-05 Basf Corporation Silicon-based solid electrolyte for rechargeable battery
CN110671163A (zh) * 2019-08-30 2020-01-10 上海柯来浦能源科技有限公司 伴有金属储氢材料的可逆压缩/膨胀机做功系统
CN113097470A (zh) * 2021-03-29 2021-07-09 长春理工大学 一种含氮硫共掺杂石墨烯的钴铜硅储氢复合材料及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3825418A (en) * 1973-01-30 1974-07-23 Atomic Energy Commission Alloys for isolation of hydrogen
JPS5830380B2 (ja) * 1979-10-23 1983-06-29 工業技術院長 水素貯蔵用ミツシユメタル系合金
US4744946A (en) * 1982-02-09 1988-05-17 Japan Metals And Chemicals Co., Ltd. Materials for storage of hydrogen
CA1240363A (en) * 1983-10-28 1988-08-09 John E. Keem Electrodes made with disordered active material and method of making the same
US4728586A (en) * 1986-12-29 1988-03-01 Energy Conversion Devices, Inc. Enhanced charge retention electrochemical hydrogen storage alloys and an enhanced charge retention electrochemical cell
US4839085A (en) * 1987-11-30 1989-06-13 Ergenics, Inc. Method of manufacturing tough and porous getters by means of hydrogen pulverization and getters produced thereby
US4854980A (en) * 1987-12-17 1989-08-08 Gte Laboratories Incorporated Refractory transition metal glassy alloys containing molybdenum
US5104617A (en) * 1990-04-26 1992-04-14 Energy Conversion Devices, Inc. Catalytic hydrogen storage electrode materials for use in electrochemical cells and electrochemical cells incorporating the materials
US5135589A (en) * 1990-04-16 1992-08-04 Fetcenko Michael A Metastable hydrogen storage alloy material
US5277999A (en) * 1991-08-14 1994-01-11 Ovonic Battery Company, Inc. Electrochemical hydrogen storage alloys and batteries fabricated these alloys having significantly improved performance characteristics
US5205985A (en) * 1991-03-29 1993-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage alloy and hydride electrodes having c15 crystal structure
US5330861A (en) * 1992-05-07 1994-07-19 Ovonic Battery Company, Inc. Metal hydride cells having improved cycle life and charge retention
FR2695757B1 (fr) * 1992-09-11 1994-10-14 Accumulateurs Fixes Matériau hydrurable pour électrode négative d'accumulateur nickel-hydrure.
JPH06111815A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金電極
US5506069A (en) * 1993-10-14 1996-04-09 Ovonic Battery Company, Inc. Electrochemical hydrogen storage alloys and batteries fabricated from Mg containing base alloys
CA2117158C (fr) * 1994-03-07 1999-02-16 Robert Schulz Alliages nanocristallins a base de nickel et usage de ceux-ci pour le transport et le stockage de l'hydrogene
US5616432A (en) * 1994-06-14 1997-04-01 Ovonic Battery Company, Inc. Electrochemical hydrogen storage alloys and batteries fabricated from Mg containing base alloys
US5626691A (en) * 1995-09-11 1997-05-06 The University Of Virginia Patent Foundation Bulk nanocrystalline titanium alloys with high strength

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002241874A (ja) 2002-08-28
DE862660T1 (de) 1999-01-07
DE69622184D1 (de) 2002-08-08
CA2236261C (en) 2005-06-07
TW303532B (en) 1997-04-21
WO1997019202A1 (en) 1997-05-29
MX210393B (es) 2002-09-20
EP0862660A1 (en) 1998-09-09
UA59353C2 (uk) 2003-09-15
EP0862660A4 (en) 1999-11-10
KR19990067686A (ko) 1999-08-25
AU720523B2 (en) 2000-06-01
JP2000500531A (ja) 2000-01-18
DE69622184T2 (de) 2003-02-13
EP0862660B1 (en) 2002-07-03
US5840440A (en) 1998-11-24
MX9803975A (es) 1998-09-30
AU1080397A (en) 1997-06-11
JP3278065B2 (ja) 2002-04-30
CA2236261A1 (en) 1997-05-29
KR100419076B1 (ko) 2004-07-01
BR9611732A (pt) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278065B2 (ja) 水素吸蔵可能な通常外サイトを高密度で有する水素吸蔵材料
US5554456A (en) Electrochemical hydrogen storage alloys and batteries containing heterogeneous powder particles
US5616432A (en) Electrochemical hydrogen storage alloys and batteries fabricated from Mg containing base alloys
JP3741714B2 (ja) 電気化学的水素貯蔵合金およびこれらの合金から作製された電池
AU775748B2 (en) Modified electrochemical hydrogen storage alloy having increased capacity, rate capability and catalytic activity
CN101072889A (zh) 镁基储氢材料中的催化氢解吸以及该材料的制备方法
US5407761A (en) Electrochemical hydrogen storage alloys and batteries fabricated from these alloys having significantly improved capacity
WO1998014627A1 (fr) Alliage absorbant l'hydrogene et procede de preparation de ce dernier
Jurczyk et al. The synthesis and properties of nanocrystalline electrode materials by mechanical alloying
EP0832501B1 (en) Electrochemical hydrogen storage alloys and batteries fabricated from mg containing base alloys
AU694033C (en) Electrochemical hydrogen storage alloys and batteries containing heterogeneous powder particles
MXPA97008601A (es) Aleaciones electroquimicas de almacenamiento dehidrogeno y baterias que contienen particulas departiculas de polvo heterogeneo

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218