JP2002086456A - 離型剤組成物 - Google Patents

離型剤組成物

Info

Publication number
JP2002086456A
JP2002086456A JP2000285089A JP2000285089A JP2002086456A JP 2002086456 A JP2002086456 A JP 2002086456A JP 2000285089 A JP2000285089 A JP 2000285089A JP 2000285089 A JP2000285089 A JP 2000285089A JP 2002086456 A JP2002086456 A JP 2002086456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
solvent
carbon atoms
agent composition
release agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000285089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4427176B2 (ja
Inventor
Yoshio Tsuruta
良夫 鶴田
Takashi Fukatsu
隆 深津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seimi Chemical Co Ltd
Original Assignee
Seimi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seimi Chemical Co Ltd filed Critical Seimi Chemical Co Ltd
Priority to JP2000285089A priority Critical patent/JP4427176B2/ja
Publication of JP2002086456A publication Critical patent/JP2002086456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427176B2 publication Critical patent/JP4427176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】環境への影響、安全性及び毒性に関して問題な
く、かつ作業性のよい離型剤組成物の提供。 【解決手段】下記成分(A) 、成分(B) 及び溶剤
(C) を含有する離型剤組成物を用いる。 成分(A) :特定構造のフッ素系リン酸エステル又はそ
の塩 成分(B) :シリコーン化合物、シラン化合物及び/又
はパラフィンワックス 溶剤(C) :置換水素原子を有する脂肪族フルオロカー
ボン類及び/又は置換 水素原子とエーテル性の酸素原子とを有するフルオロカ
ーボン類のフッ素系溶剤

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂やゴム等
の高分子物質の成形物製造時に使用される離型剤組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、シリコーンオイル、鉱物油、パラ
フィンワックス、脂肪酸誘導体、グリコール、タルク、
マイカ等を用いた従来の離型剤の欠点を解消するために
研究がなされ、フッ素系化合物を主成分としたフッ素系
離型剤が市販されている。このフッ素系離型剤は、フッ
素系化合物に離型成分としてシリコーンオイル、シリコ
ーンワニス、フッ素オイル等を配合した組成物として用
いられている。そのため離型剤組成物(=コーティング
液) としては、離型成分を完全に溶解する目的から使用
できる溶剤は限られている。この目的で用いられる溶剤
としては、以下のものが知られている。市販品として現
在使用されている溶剤としては、HCFC141bやH
CFC225の代替フロン系溶剤、イソオクタン、ヘキ
サン等の炭化水素系溶剤、イソプロパノール等の低級ア
ルコール系溶剤、塩化メチレン等の塩素系溶剤、沸点6
0〜120℃のペルフルオロカーボン(PFC) 又はキ
シレンヘキサフロライド等の含フッ素芳香族炭化水素系
溶剤の単体、又はこれらの混合物がある。また、上記以
外の溶剤としては、トルエン等の芳香族炭化水素系溶
剤、アセトン等のケトン系溶剤、酢酸エチル等のエステ
ル系溶剤、セロソルブ等のエーテル系溶剤、アセトニト
リル等のニトリル系溶剤など(特許第2658172
号) が知られている。さらに、有機溶剤でなく水を用い
た分散液としての組成物も現在市販されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、フロン113
の代替として開発されたHCFC141bやHCFC2
25は、オゾン破壊係数を有しておりフロン規制の制限
がある。塩素系溶剤においても同様である。PFC系溶
剤は、地球温暖化係数が高いことから環境への影響が懸
念される。含フッ素芳香族炭化水素系溶剤は、可燃性及
び臭気がひどい問題を有している。炭化水素系溶剤、低
級アルコール系溶剤及び他の上記有機溶剤は可燃性を有
するために、作業領域の安全性上の問題を有している。
また、有機溶剤中毒予防規則に定められた化合物も多く
含まれており人体への影響も懸念される。水を用いた分
散系は、環境への影響、安全性及び毒性に関しては問題
ないが、塗布後、水分を完全に蒸発させ金型の表面に硬
い皮膜を形成させるためには蒸発に必要十分な熱エネル
ギーの供給が必要なため装置上の工夫が必要となる。ま
た、100℃以下の低温でしか成形加工できない樹脂な
どは加熱乾燥後に冷却工程も加えなければならず処理能
力が低くなる問題があった。以上のことから、本発明
は、環境への影響、安全性及び毒性に関して問題がな
く、かつ作業性のよい離型剤組成物の提供を目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するためになされたもので、下記成分(A) 、成分
(B) 及び溶剤(C) を含有する離型剤組成物を提供す
る。 成分(A) :下式a、bで表されるフッ素系リン酸エス
テル、及びそれらの塩(化合物)からなる群から選ばれ
る少なくとも1種 (RfR2 O) a P(=O)(OR1)b (OH) c (OM) d ・・・式a (Rf' R3 O) e P(=O)(OX) f −O−{P(=O)(OH) O}j P(=O) −(OR4 Rf" ) g (OH) h (OY) i ・・・式b [式中のRf、Rf’及びRf”は炭素数4〜20のフ
ルオロアルキル基又はフルオロアルケニル基;Mはアル
カリ金属原子、アンモニウム基又は置換アンモニウム
基;R1 は炭素数1〜5のアルキル基;R2 、R3 及び
4 は炭素数1〜5のアルキレン基又は−CH2 CH(
OR5)CH2 −、但しR5 は水素原子又は炭素数1〜1
0のアルキル基;aは1、2又は3、b、c及びdは
2、1又は0であり、かつa+b+c+dが3;Xは水
素原子、炭素数1〜5のアルキル基、アルカリ金属原
子、アンモニウム基又は置換アンモニウム基;Yは炭素
数1〜5のアルキル基、アルカリ金属原子、アンモニウ
ム基又は置換アンモニウム基;eは1又は2;fは2−
e;g、h及びiは2、1又は0で、かつg+h+iが
2;jは0、1、2又は3] 成分(B) :シリコーン化合物、シラン化合物、及びパ
ラフィンワックスからなる群から選ばれる少なくとも1
種 溶剤(C) :置換水素原子を有する脂肪族フルオロカー
ボン類、及び置換水素原子とエーテル性の酸素原子とを
有する脂肪族フルオロカーボン類のフッ素系溶剤からな
る群から選ばれる少なくとも1種
【0005】ここで、前記離型剤組成物が、さらに下記
成分(D)を含有することが好ましい。 成分(D) :下式cで表されるフッ素系アルコール化合
物及び/又はフッ素系エステル化合物 Rf"'R6 −R7 ・・・式c [式中のRf"'は炭素数4〜20のフルオロアルキル基
又はフルオロアルケニル基;R6 は炭素数1〜5のアル
キレン基又は−CH2 CH(OR8)CH2 −、但しR8
は水素原子又はアルキル基;R7 は水酸基又は−OC(=
O)R9 、但しR 9 はアルキル基又はアルケニル基]
【0006】また、前記離型剤組成物がさらに下記溶剤
(E) を含有することが好ましい。 溶剤(E) :沸点が200℃以下の直鎖ジメチルシロキ
サン、沸点が200℃以下の環状ジメチルシロキサン、
及び炭素数1〜5の脂肪族アルコールからなる群から選
ばれる少なくとも1種
【0007】また、前記溶剤(C) において、前記置換
水素原子を有する脂肪族フルオロカーボン類が、CF3
CH2 CF2 CH3 、CF3 CHFCHFCF2
3 、それらの構造異性体(CF3 CH2 CF2 CH3
の構造異性体、CF3 CHFCHFCF2 CF3 の構造
異性体)、ヘプタフルオロシクロペンテン、及びオクタ
フルオロシクロペンテンからなる群から選ばれる少なく
とも1種であり、前記置換水素原子とエーテル性の酸素
原子とを有する脂肪族フルオロカーボン類が、C4 9
OCH3 、C4 9 OC2 5 、及び下式dで表される
沸点150℃以下の低分子量のエーテル化合物からなる
群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。 HF2 C−O(CF2 O) n (CF2 CF2 O) m −CF2 H・・・式d [式中のm、nは0〜3の整数]
【0008】また、前記成分(B) がシリコーンオイ
ル、変性シリコーンオイル、及びシリコーンワニスから
なる群から選ばれる少なくとも1種であることが好まし
い。
【0009】前記離型剤組成物においては、溶剤(C)
+(E)中の組成比が、溶剤(C)が10〜99重量
%、溶剤(E) における沸点が200℃以下の直鎖ジメ
チルシロキサン及び/又は沸点が200℃以下の環状ジ
メチルシロキサンが1〜90重量%、かつ、炭素数1〜
5の脂肪族アルコールが0〜89重量%の範囲からなる
ことが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の離型剤組成物につ
いて具体的に説明する。本発明の離型剤組成物は、上記
成分(A)、成分(B)及び溶剤(C)を含有すること
を特徴としている。成分(A)は、下式a、bで表され
るフッ素系リン酸エステル、及びそれらの塩の化合物か
ら選ばれる少なくとも1種である。 (RfR2 O) a P(=O)(OR1)b (OH) c (OM) d ・・・式a (Rf' R3 O) e P(=O)(OX) f −O−{P(=O)(OH) O}j P(=O) −(OR4 Rf" ) g (OH) h (OY) i ・・・式b
【0011】式a、b中の記号は以下の意味を表す。R
f、Rf’及びRf”は、それぞれ独立に、炭素数4〜
20のフルオロアルキル基又はフルオロアルケニル基で
ある。炭素数4〜20のフルオロアルキル基としては、
炭素数4〜20の直鎖あるいは分岐鎖のアルキル基が有
する水素原子のうち、少なくとも1個がフッ素原子に置
換されている一価の基が挙げられる。中でも、水素原子
の全てがフッ素原子に置換されたペルフルオロアルキル
基であると、撥水撥油性が増し、離型性が向上するとい
う効果が期待できるため好ましい。炭素原子数は、好ま
しくは6〜14であり、より好ましくは7〜12であ
る。また、炭素骨格が分岐鎖である場合には、最も炭素
数の長い直鎖部分を主鎖として、側鎖に該当する部分の
炭素数は1〜4であることが好ましい。また、炭素数4
〜20のフルオロアルケニル基としては、上記フルオロ
アルキル基における炭素−炭素結合の少なくとも1つが
二重結合である化合物が挙げられる。Rfとしては、C
3 (CF2 6 −、CF3 (CF2 7 −、CF
3 (CF 2 9 −、(CF3 2 CF(CF2 6 −な
どが好ましい。Rf’、Rf”としては、CF3 (CF
2 7 −、(CF3 2 CF(CF26 −などが好ま
しく、これらは同一でも、それぞれ異なっていてもよ
い。
【0012】Mはアルカリ金属原子、アンモニウム基又
は置換アンモニウム基である。アルカリ金属原子として
は、例えばLi、Na、Kが挙げられる。置換アンモニ
ウム基としては、例えばアルキル基、−(CH2 CH2
O)p −H(但し、pは1〜20)等の置換基を有する
アンモニウム基が挙げられ、置換基が1〜2個のものが
好ましい。置換基が2個の場合、それらの置換基は同一
でも異なっていてもよい。Mは、アルカリ金属、アンモ
ニウム基又は置換アンモニウム基であると、溶剤への溶
解性が増し、処理した際の皮膜の均一性が増すことで離
型性が向上する傾向がある。
【0013】R1 は炭素数1〜5のアルキル基である。
1 としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t
ert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチ
ル、tert−ペンチルが挙げられる。中でも、エチ
ル、メチル、イソプロピルなどが好ましい。R2 、R3
及びR4 は、それぞれ独立に、炭素数1〜5のアルキレ
ン基又は−CH2 CH(OR5)CH2 −(但し、R5
水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基)である。炭
素数1〜5のアルキレン基としては、上記例示したアル
キル基のうち、水素原子1個が失われて生ずる二価の基
が挙げられる。但し、同一炭素原子が二価の連結基を有
するものを除くこととする。炭素数1〜10のアルキル
基は上記例示した炭素数1〜5のアルキル基や、これら
の基を組み合わせることにより得られる一価の基が挙げ
られる。好ましくはメチル基、エチル基などである。R
2 としては、−CH2 CH2 −、−CH2 CH(C
3 )CH2 −、−CH 2 CH(OH)CH2 −などが
好ましい。R3 、R4 としては、−CH2 CH2 −、−
CH2 CH(OH)CH2 −などが好ましい。
【0014】aは1、2又は3であり、b、c及びdは
それぞれ2、1又は0であり、かつa+b+c+dが3
である。aが3であるとフッ素濃度が高くなり撥水撥油
性が増す傾向があり、aが1の場合には溶剤への溶解性
が増す傾向がある。
【0015】Xは水素原子、炭素数1〜5のアルキル
基、アルカリ金属原子、アンモニウム基、又は置換アン
モニウム基である。これらは上記で例示したものと同じ
ものが挙げられる。中でも、水素原子、イソプロピル
基、アンモニウム基であると、成分(A)が対象物表面
の水酸基と反応しやすく、化学結合を円滑につくり耐久
性が向上するため好ましい。
【0016】Yは炭素数1〜5のアルキル基、アルカリ
金属原子、アンモニウム基、又は置換アンモニウム基で
ある。これらは、上記で例示したものと同じものが挙げ
られる。中でも、イソプロピル基、アンモニウム基が上
記Xの場合と同様の理由により好ましい。
【0017】eは1又は2であり、fは(2−e)であ
る。好ましくは(e,f)=(1,1)である。g、h
及びiは、それぞれ2、1又は0で、かつg+h+iが
2である。jは0、1、2又は3である。特に、jが0
又は1が好ましく、(g,h,i)は(1,1,0)又
は(1,0,1)が特に好ましい。
【0018】本発明における式aの化合物の具体例とし
ては、{CF3(CF2)7 2 4 O}3 P(=O) 、{C
3(CF2)7 2 4 O}2 P(=O)(OH) 、{CF
3(CF 2)9 2 4 O}2 P(=O)(OH) 、{CF3(C
2)6 CH2 O}2 P(=O)(OH) 、{CF3(CF2)7
CH2 CH(CH3)CH2 O}2 P(=O)(OH) 、{C
3(CF2)7 CH2 CH(CH3)CH2 O}2 P(=O)
(ONa) 、{CF3(CF 2)7 2 4 O}P(=O)(O
H)2、{CF3(CF2)7 2 4 O}2 P(=O) {OC
H(CH3)2 }、{CF3(CF2)7 2 4 O}P(=
O)(ONH4)2 、{(CF3)2 CF(CF2)6 2 4
O}2 P(=O) {ONH2(C2 4 OH)2}、{(CF
3)2 CF(CF2)6 CH2 CH(OH) CH2 O}P(=
O)(OH)(ONH4)、{CF3(CF2)7 CH2 CH(O
H) CH2 O}P(=O)(ONH4)2 などが好ましく挙げ
られる。
【0019】式bの化合物の具体例としては、{CF
3(CF2)7 2 4 O}P(=O)(OH)2の脱水縮合物、
{(CF3)2 CF(CF2)6 CH2 CH(OH) CH2
O}P(=O)(OH)2の脱水縮合物、{CF3(CF2)7
2 CH(OH) CH2 O}P(=O)(OH)2とリン酸と
のエステル化物、{(CF3)2 CF(CF2)6 CH2
H(OH) CH2 O}P(=O)(OH)2とポリリン酸との
エステル化物などが好ましく挙げられる。
【0020】本発明における成分(B) は、シリコーン
化合物、シラン化合物、及びパラフィンワックスからな
る群から選ばれる少なくとも1種である。シリコーン化
合物の具体例としては、シリコーンオイル、変形シリコ
ーンオイル、シリコーンワニスなどが好ましく挙げられ
る。シリコーンオイルとしては動粘度が100〜30,
000cstの範囲のものが特に好ましい。シラン化合
物の具体例としては、トリメチルメトキシシランやメチ
ルトリメトキシシラン等のアルコキシシラン化合物など
が好ましく挙げられる。パラフィンワックスの具体例と
しては、カルナバワックスなどが好ましく挙げられる。
【0021】本発明における溶剤(C) は、置換水素原
子を有する脂肪族フルオロカーボン類(以下「HFC」
と略記する) 、及び置換水素原子とエーテル性の酸素原
子とを有する脂肪族フルオロカーボン類(以下「HF
E」と略記する) のフッ素系溶剤からなる群から選ばれ
る少なくとも1種である。ここで、「置換水素原子を有
する脂肪族フルオロカーボン類」とは、「脂肪族ペルフ
ルオロカーボン類のフッ素原子の一部が水素原子に置換
された化合物」をいい、HFEの場合も同様である。具
体例としては、脂肪族フルオロカーボン類(HFC) と
して、CF3 CH2CF2 CH3(別名HFC365mf
c) 、CF3 CHFCHFCF2 CF3(別名HCF43
−10mee) 、CF3 CH2 CF2 CH3 の構造異性
体、CF3 CHFCHFCF2 CF3 の構造異性体、ヘ
プタフルオロシクロペンテン、及びオクタフルオロシク
ロペンテンなどが挙げられる。記載の化合物でHFC3
65mfcはソルベイ社、HCF43−10meeはデ
ュポン社より商品名『バートレルXF』、又は住友スリ
ーエム社より商品名『HFC−4310』、ヘプタフル
オロシクロペンテン及びオクタフルオロシクロペンテン
は日本ゼオン社より商品名『ゼオローラ』として市販さ
れている。
【0022】また、脂肪族フルオロカーボン類(HF
E) として、C4 9 OCH3 、C49 OC2 5
及び下式dで表される沸点150℃以下の低分子量のエ
ーテル化合物などが挙げられる。 HF2 C−O(CF2 O) n (CF2 CF2 O) m −CF2 H ・・・式d (式d中、m、nは0〜3の整数、すなわち0、1、2
又は3を表す。) C4 9 OCH3 及びC4 9 OC2 5 は住友スリー
エム社より商品名『HFE7100』『HFE720
0』として市販されている。HF2 C−O(CF 2 O)
n (CF2 CF2 O) m −CF2 Hはアウジモント社よ
り商品名『H−ガルデン』として沸点150℃以下のも
のが3種類市販されている。これらの溶剤は単独でも2
種類以上を混合して用いてもよい。
【0023】さらに本発明の離型剤組成物には、成分
(D) として離型性能を向上する目的で、潤滑性の高い
下式cで表されるフッ素系アルコール化合物及び/又は
フッ素系エステル化合物を配合することも好ましい。 Rf"'R6 −R7 ・・・式c 式c中の記号は、以下の意味を表す。Rf"'は、炭素数
4〜20のフルオロアルキル基又はフルオロアルケニル
基である。これらは、先に例示したものと同じものが挙
げられ、Rf"'としては、CF3 (CF2 3 −、CF
3 (CF2 6 −、CF3 (CF2 7 −、(CF3
2 CF(CF2 6 −、H(CF2 8 −などが好まし
い。R6 は、炭素数1〜5のアルキレン基又は−CH2
CH(OR8)CH2 −(但し、R8 は水素原子又はアル
キル基)である。炭素数1〜5のアルキレン基は先に例
示したものと同じものが挙げられる。またR8 のアルキ
ル基としては、メチル、エチル、n−プロピルなどが挙
げられる。R6 としては、−CH2 −、−CH2 CH2
−、−CH2 CH(CH3 )CH2 −、−CH2 CH
(OH)CH2−などが好ましい。R7 は水酸基又は−
OC(=O) R9 (但しR9 はアルキル基又はアルケニル
基)である。R9 のアルキル基又はアルケニル基は、炭
素数6〜22であることが好ましく、10〜22がより
好ましい。例えば、C1633−、C1837−、C2041
−などが挙げられる。R7 としては、水酸基、−OC(=
O) C1633、−OC(=O) C1837、−OC(=O) C
2041などが好ましい。
【0024】式cの化合物の具体例としては、CF3(C
2)7 2 4 OH、CF3(CF2) 3 2 4 OH、
(CF3)2 CF(CF2)6 2 4 OH、H(CF2)8
2 4 OH、CF3(CF2)6 CH2 OH、CF3(CF
2)7 CH2 CH(CH3)CH2OH、CF3(CF2)7
2 CH(OH) CH2 OH、(CF3)2 CF(CF2)
6 CH2 CH(OH) CH2 OH、CF3(CF2)7 2
4 OC(=O) C1633などが好ましく挙げられる。こ
れらは単独でも、数種を混合して用いることもできる。
【0025】さらに本発明の離型剤組成物には、成分
(A) 及び/又は成分(B) の溶解性を向上させる目的
で下記溶剤(E) を併用することも好ましい。溶剤
(E) は、沸点が200℃以下の直鎖ジメチルシロキサ
ン、沸点が200℃以下の環状ジメチルシロキサン(揮
発性シリコーン化合物)、及び炭素数1〜5の脂肪族ア
ルコールからなる群から選ばれる少なくとも1種であ
る。沸点が200℃以下の直鎖ジメチルシロキサンとし
ては、(CH3)3 SiOSi(CH3)3 [沸点125
℃]などが好ましく挙げられる。沸点が200℃以下の
環状ジメチルシロキサンとしては、ヘキサメチルシクロ
トリシロキサン[沸点134℃]などが好ましく挙げら
れる。炭素数1〜5の脂肪族アルコールとしては、メタ
ノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、イソ
プロパノールなどが好ましく挙げられる。これらは単独
でも、数種を混合して用いることもできる。
【0026】溶解性、造膜性、乾燥性、離型性能のすべ
てを満足するため、溶剤(C)+(E)中の組成比は、
溶剤(C) が10〜99重量%、溶剤(E) における沸
点が200℃以下の直鎖ジメチルシロキサン及び/又は
沸点が200℃以下の環状ジメチルシロキサンが1〜9
0重量%、かつ、炭素数1〜5の脂肪族アルコールが0
〜89重量%の範囲が好ましい。特に乾燥性(速乾性)
を考慮すると、溶剤(C) が50〜99重量%、沸点が
200℃以下の直鎖ジメチルシロキサン及び/又は沸点
が200℃以下の環状ジメチルシロキサンは1〜50重
量%が特に好ましく、炭素数1〜5の脂肪族アルコール
は0〜20重量%が特に好ましい。
【0027】本発明における離型剤組成物における、成
分(A) 、成分(B) 及び成分(D) の合計濃度として
は0.1〜5重量%が好ましく、0.2〜5重量%が特
に好ましい。また、該離型剤組成物には溶解性、造膜
性、離型性能を阻害しない化合物であればさらに他の化
合物を添加してもよく、例えば界面活性剤、増粘剤、展
着剤又は1μm以下の粒径のフッ素樹脂等を添加するこ
とができる。
【0028】本発明における離型剤組成物は、目的や用
途に応じて、任意の濃度に希釈されて被処理物(金型)
に処理される。処理の方法としては、刷毛塗り、スプレ
ー塗布、又は本発明の離型剤組成物を充填したエアゾー
ル缶による塗布等の一般的な被覆加工方法が採用され
る。被処理物である金型温度は、常温から250℃と広
い範囲で処理可能である。
【0029】本発明における離型剤組成物で処理した金
型表面には離型成分による薄い低表面エネルギーの被覆
膜が形成される。この被覆加工した金型を用いて合成樹
脂やゴム等の高分子物質の成形物製造をすることで寸法
精度のよい成形物を得ることができる。また、被覆膜は
耐久性を有していることから1回の処理で複数回の成形
物の離型も可能である。従って、本発明の離型剤組成物
を用いることによって生産性が著しく向上する。
【0030】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明につ
いてより具体的に説明する。以下単に部又は%とある場
合、それぞれ重量部又は重量%を表すものとする。本発
明における成分(A) の中から下記の4種の化合物を選
択し使用した。 {CF3(CF2)7 2 4 O}m P(=O)(OH)3-m[m=1.6(平均) ] ・・・ {CF3(CF2)7 CH2 CH(OH) CH2 O}P(=O)(ONH4)2 ・・・ {CF3(CF2)7 2 4 O}3 P(=O) ・・・ {(CF3)2 CF(CF2)6 CH2 CH(OH) CH2 O}P(=O)(OH)(O NH4) ・・・
【0031】本発明における成分(B) の中から下記の
3種の化合物を選択し使用した。 シリコーンオイルKF96−500(信越シリコーン社製) ・・・A シリコーンワニスKS707(信越シリコーン社製) ・・・B トリメチルメトキシシラン ・・・C
【0032】また、成分(D) の中から下記の2種の化
合物を選択し使用した。 CF3(CF2)7 2 4 OH ・・・a CF3(CF2)7 CH2 CH(CH3)CH2 OH ・・・b
【0033】また、溶剤としては、以下の11種を選択
し使用した。 CF3 CH2 CF2 CH3(=HFC365mfc) ・・・イ CF3 CHFCHFCF2 CF3(=HCF43−10mee) ・・・ロ ヘプタフルオロシクロペンテン ・・・ハ オクタフルオロシクロペンテン ・・・ニ C4 9 OCH3 、商品名『HFE7100』(住友スリーエム社製) ・・・ホ C4 9 OC2 5 、商品名『HFE7200』(住友スリーエム社製) ・・・ヘ 揮発性含フッ素ポリエーテル、商品名『H−ガルデン』(アウジモント社製) Aグレード(沸点:52℃) ・・・ト 揮発性含フッ素ポリエーテル、商品名『H−ガルデン』(アウジモント社製) Cグレード(沸点:125℃) ・・・チ (CH3)3 SiOSi(CH3)3 の揮発性シリコーンである商品名『KF96 L−0.65』(信越シリコーン社製) ・・・リ エタノール ・・・ヌ イソプロパノール ・・・ル
【0034】各成分を表1に示す配合割合でNo.1〜
18の18種の本発明の離型剤組成物を製造した。製造
方法としては、各成分化合物及び溶剤を室温で10分間
撹拌混合し、目的である離型剤組成物を得た。比較例と
して本発明の必須構成成分の一部が欠けた場合、及び別
の化合物に変更した場合をNo.19〜25として併せ
て記載した。離型剤組成物の製造は実施例と同様に行っ
た。
【0035】
【表1】
【0036】尚、表1において、XHFは芳香族系フル
オロカーボン類であるm−キシレンヘキサフルオライ
ド、PFCはFC−77(住友スリーエム社製) 、Xは
沸点210℃のデカメチルシクロペンタシロキサン、F
オイルは非揮発性フッ素オイルである商品名『ダイフロ
イル#1』(ダイキン工業社製) を意味する。
【0037】評価1:溶解性試験 表1に記載の配合比で製造した離型剤組成物の溶解性及
び安定性を下記の方法で評価した。各離型剤組成物を無
色透明ガラス瓶に入れた直後、及び常温で1日放置後の
外観状態を目視で確認した。結果を表2に示す。評価基
準は下記のとおりである。 [評価基準] 均一な透明液 ・・・○ 安定な分散液(微白濁) ・・・△ 二層分離、沈殿又は浮遊物あり ・・・×
【0038】評価2:造膜性試験 表面が平滑な寸法8cm×16cmのアルミニウム板
(以下「アルミ板」とする)を用意し、布に塩化メチレ
ンをしみこませ表面に付着している汚れを除去し乾燥し
た。表1記載の本発明離型剤組成物、及び比較例として
作成した離型剤組成物をそのまま使用し、アルミ板上で
の造膜性を観察した。方法としては、各離型剤組成物を
ピペットに0.5ml採取し、アルミ板を半分にみた8
cm角の中央にのせ円状の離型剤組成物による液膜を形
成した。その液膜が乾燥していくまでの状態を観察し造
膜性評価を行った。結果を表2に示す。評価基準は下記
のとおりである。温度に関しては25℃±5℃で行っ
た。 (1) 液の広がり性 離型剤組成物の拡張濡れによる液膜の形状及び大きさを
測定し、離型性に適した濡れ性であるかを評価した。 [評価基準] ・形状 均一な拡張濡れによる円状 ・・・○ 境界線が多少みだれた円状 ・・・△ 瓢箪のような不定形状、板から流れだす ・・・× ・大きさ 直径が3cm以上5cm未満 ・・・○ 直径が5cm以上6cm未満 ・・・△ 直径が3cm未満、又は6cm以上 ・・・× (2) 乾燥性 離型剤組成物の液膜の乾燥に要する時間を測定した。ま
た、乾燥時の液膜から固体膜(オイル分は除く) になる
際の液が収縮することによる縮みの発生が生じないかを
目視で観察した。 [評価基準] ・乾燥時間 30分未満で乾燥 ・・・○ 30分〜60分未満で乾燥 ・・・△ 60分以上乾燥に必要 ・・・× ・膜形成 膜の縮み現象発生せず ・・・○ 膜の縮み現象が発生 ・・・×
【0039】評価3:膜の硬さ(耐久性)、オイル分の
分散性試験 造膜性試験後の離型剤組成物により得られた膜の表面
を、指触テストを行い耐久性に影響する固形成分のベタ
ツキ感、及びオイル分の均一分散性を評価した。結果を
表2に示す。評価基準は下記のとおりである。 [評価基準] ・膜の硬さ( ※オイル分は除く) 指でこすって固形成分が広がらない ・・・○ 指でこすって固形成分が広がってしまう ・・・× ・オイル分の分散性 膜全面に微粒子、又は均一油膜として分散する ・・・○ 不均一( 波状等) な油膜になる ・・・△ 肉眼で容易にわかる程度の大きな液滴になる ・・・×
【0040】
【表2】
【0041】評価4:離型性試験 表1に記載の離型剤組成物中のNo.1〜4(実施例)
、19〜22(比較例) の組成物を使用し、表1に示
したものと同じ溶剤組成の希釈剤で濃度を変更した液
を、スプレーガンを用いて実際に量産している金型成形
加工ラインの金型を利用し離型性を評価した。また、比
較例として未処理品についても評価した。被対象物とし
ては、樹脂類として最も離型が難しいウレタンフォーム
(半硬質) 、ゴム類としてフッ素ゴムの2種を選択し
た。金型温度としては、ウレタンフォームが常温25
℃、フッ素ゴムが160℃で行った。ゴムの加硫条件
は、160℃×10分間で行った。評価としては、被対
象物の剥がれやすさ、得られる成形物の外観、及び耐久
性として1回の離型剤処理で離型できうる処理回数を測
定した。評価はセイミケミカル社製の商品名『モールド
スパットK671』の溶剤がフロン225ベースの離型
剤組成物をフロン225で4倍希釈した溶液を基準と
し、下記の評価基準で行った。結果を表3に示す。 [評価基準] ・離型性 基準品と同等以上 ・・・○ 基準品よりやや剥離しにくい ・・・△ 基準品よりあきらかに剥離強度が大きく剥がしにくい ・・・× 剥離が困難で成形物が取り出せない ・・・×× ・成形物の外観 表面が均一 ・・・○ 斑点、すじむらの発生多少あり ・・・△ 表面の不均一性が目立つ ・・・×
【0042】
【表3】
【0043】
【発明の効果】以上の結果から、本発明の離型剤組成物
は離型性及び耐久性に優れていることが判る。また、従
来の離型剤組成物に比べ、フロン(代替フロンも含む)
、塩素系溶剤、炭化水素系溶剤を使用していないこと
からオゾン層破壊や引火性の問題がなく、また、PFC
系溶剤のように温暖化係数の非常に高い溶剤も含まれな
いことから環境に与える影響も小さい。また、水分散系
と異なり乾燥速度がはやく熱キュアの必要性もないこと
から広範囲な温度領域での処理が可能である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記成分(A) 、成分(B) 及び溶剤
    (C) を含有する離型剤組成物。成分(A) :下式a、
    bで表されるフッ素系リン酸エステル、及びそれらの塩
    からなる群から選ばれる少なくとも1種 (RfR2 O)a P(=O)(OR1)b (OH )c (OM)d ・・・式a (Rf' R3 O)e P(=O)(OX) f −O−{P(=O)(OH) O}j P(=O) −(OR4 Rf" g (OH) h (OY) i ・・・式b [式中のRf、Rf’及びRf”は炭素数4〜20のフ
    ルオロアルキル基又はフルオロアルケニル基;Mはアル
    カリ金属原子、アンモニウム基又は置換アンモニウム
    基;R1 は炭素数1〜5のアルキル基;R2 、R3 及び
    4 は炭素数1〜5のアルキレン基又は−CH2 CH
    (OR5)CH2 −、但しR5 は水素原子又は炭素数1〜
    10のアルキル基;aは1、2又は3、b、c及びdは
    2、1又は0であり、かつa+b+c+dが3;Xは水
    素原子、炭素数1〜5のアルキル基、アルカリ金属原
    子、アンモニウム基又は置換アンモニウム基;Yは炭素
    数1〜5のアルキル基、アルカリ金属原子、アンモニウ
    ム基又は置換アンモニウム基;eは1又は2;fは2−
    e;g、h及びiは2、1又は0で、かつg+h+iが
    2;jは0、1、2又は3] 成分(B) :シリコーン化合物、シラン化合物、及びパ
    ラフィンワックスからなる群から選ばれる少なくとも1
    種 溶剤(C) :置換水素原子を有する脂肪族フルオロカー
    ボン類、及び置換水素原子とエーテル性の酸素原子とを
    有する脂肪族フルオロカーボン類のフッ素系溶剤からな
    る群から選ばれる少なくとも1種
  2. 【請求項2】さらに下記成分(D) を含有する請求項1
    に記載の離型剤組成物。 成分(D) :下式cで表されるフッ素系アルコール化合
    物及び/又はフッ素系エステル化合物 Rf"'R6 −R7 ・・・式c [式中のRf"'は炭素数4〜20のフルオロアルキル基
    又はフルオロアルケニル基;R6 は炭素数1〜5のアル
    キレン基又は−CH2 CH(OR8)CH2 −、但しR8
    は水素原子又はアルキル基;R7 は水酸基又は−OC(=
    O)R9 、但しR 9 はアルキル基又はアルケニル基]
  3. 【請求項3】さらに下記溶剤(E) を含有する請求項1
    又は2に記載の離型剤組成物。 溶剤(E) :沸点が200℃以下の直鎖ジメチルシロキ
    サン、沸点が200℃以下の環状ジメチルシロキサン、
    及び炭素数1〜5の脂肪族アルコールからなる群から選
    ばれる少なくとも1種
  4. 【請求項4】前記溶剤(C) において、前記置換水素原
    子を有する脂肪族フルオロカーボン類が、CF3 CH2
    CF2 CH3 、CF3 CHFCHFCF2 CF3 、それ
    らの構造異性体、ヘプタフルオロシクロペンテン、及び
    オクタフルオロシクロペンテンからなる群から選ばれる
    少なくとも1種であり、 前記置換水素原子とエーテル性の酸素原子とを有する脂
    肪族フルオロカーボン類が、C4 9 OCH3 、C4
    9 OC2 5 、及び下式dで表される沸点150℃以下
    の低分子量のエーテル化合物からなる群から選ばれる少
    なくとも1種である請求項1〜3のいずれかに記載の離
    型剤組成物。 HF2 C−O(CF2 O) n (CF2 CF2 O) m −CF2 H・・・式d [式中のm、nは0〜3の整数]
  5. 【請求項5】前記成分(B) がシリコーンオイル、変性
    シリコーンオイル、及びシリコーンワニスからなる群か
    ら選ばれる少なくとも1種である請求項1〜4のいずれ
    かに記載の離型剤組成物。
  6. 【請求項6】溶剤(C)+(E)中の組成比が、溶剤
    (C) が10〜99重量%、溶剤(E) における沸点が
    200℃以下の直鎖ジメチルシロキサン及び/又は沸点
    が200℃以下の環状ジメチルシロキサンが1〜90重
    量%、かつ、炭素数1〜5の脂肪族アルコールが0〜8
    9重量%の範囲からなる請求項3〜6のいずれかに記載
    の離型剤組成物。
JP2000285089A 2000-09-20 2000-09-20 離型剤組成物 Expired - Lifetime JP4427176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285089A JP4427176B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 離型剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285089A JP4427176B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 離型剤組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246353A Division JP5023133B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 離型剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002086456A true JP2002086456A (ja) 2002-03-26
JP4427176B2 JP4427176B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=18769215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000285089A Expired - Lifetime JP4427176B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 離型剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4427176B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137306A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Kazufumi Ogawa 金型とその製造方法及びそれを用いて作製した成型品
JP2009012250A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Agc Seimi Chemical Co Ltd 離型剤
JP2009249448A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Agc Seimi Chemical Co Ltd 潤滑オイルのバリア剤組成物、それを製造する方法およびその用途
JP2013049287A (ja) * 2012-11-29 2013-03-14 Kazufumi Ogawa 金型とそれを用いた成型品の製造方法
CN106393512A (zh) * 2015-07-20 2017-02-15 修建东 一种有机氟化合物硅油系复合脱模剂乳液
CN108176805A (zh) * 2017-12-25 2018-06-19 上海氟聚化学产品股份有限公司 一种水基型铝合金脱模剂及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137306A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Kazufumi Ogawa 金型とその製造方法及びそれを用いて作製した成型品
JP2009012250A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Agc Seimi Chemical Co Ltd 離型剤
JP2009249448A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Agc Seimi Chemical Co Ltd 潤滑オイルのバリア剤組成物、それを製造する方法およびその用途
JP2013049287A (ja) * 2012-11-29 2013-03-14 Kazufumi Ogawa 金型とそれを用いた成型品の製造方法
CN106393512A (zh) * 2015-07-20 2017-02-15 修建东 一种有机氟化合物硅油系复合脱模剂乳液
CN108176805A (zh) * 2017-12-25 2018-06-19 上海氟聚化学产品股份有限公司 一种水基型铝合金脱模剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4427176B2 (ja) 2010-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090159850A1 (en) Solvent Compositions
CN101970597B (zh) 含有1,1,1,2,3,3-六氟-3-甲氧基-丙烷和反式-1,2-二氯乙烯的三元类共沸组合物
KR19990008092A (ko) 불소화된 액체내에서 불소중합체 분산액을 제조하기 위한계면활성제
AU2002227915A1 (en) Solvent compositions
JP2002517557A (ja) 洗浄およびコーティング組成物とこれを用いた方法
CA2331066C (en) Fluorinated carrier solvent
JP5023133B2 (ja) 離型剤組成物
JP2002086456A (ja) 離型剤組成物
JP6507943B2 (ja) 潤滑剤溶液、潤滑剤塗膜付き物品の製造方法、および潤滑剤塗膜付き物品。
JPWO2012005166A1 (ja) 非引火性溶媒および表面処理剤
JP2019094400A (ja) 滑油性表面処理組成物、その滑油性表面処理組成物を乾燥してなる被膜を有する部材およびその部材が用いられた設備
CN101392146B (zh) 类共沸组合物及其应用
US6478880B1 (en) Multi-component solvent systems for fluorinated compounds and cleaners and delivery systems based thereon
JP6093547B2 (ja) 混合溶剤および表面処理剤
CN107207981A (zh) 润滑剂溶液以及具有润滑剂涂膜的物品的制造方法
EP4130177A1 (en) Composition containing fluorine oil
US8703861B2 (en) Streak-free tire dressing
JP2013133385A (ja) 非引火性溶剤および表面処理剤
CN115003744B (zh) 沉积组合物及其制备和使用方法
WO2022009801A1 (ja) 組成物およびその用途
JP2014009335A (ja) 非引火性表面処理剤
WO2001005933A1 (en) Cleaning compositions
JP5825982B2 (ja) 混合溶剤およびそれを用いた表面処理剤
AU2656999A (en) Organic-based composition
JP2018070832A (ja) 組成物、コーティング液および物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4427176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term