JP2002079814A - ランフラット性を向上したタイヤ - Google Patents
ランフラット性を向上したタイヤInfo
- Publication number
- JP2002079814A JP2002079814A JP2000273495A JP2000273495A JP2002079814A JP 2002079814 A JP2002079814 A JP 2002079814A JP 2000273495 A JP2000273495 A JP 2000273495A JP 2000273495 A JP2000273495 A JP 2000273495A JP 2002079814 A JP2002079814 A JP 2002079814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ply
- tire
- bead
- carcass
- carcass ply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/0009—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
- B60C15/0018—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion not folded around the bead core, e.g. floating or down ply
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/06—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C17/00—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
- B60C17/0009—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts
- B60C17/0018—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts two or more inserts in each sidewall portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/02—Carcasses
- B60C9/04—Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
- B60C9/08—Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
- B60C9/09—Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply combined with other carcass plies having cords extending diagonally from bead to bead, i.e. combined radial ply and bias angle ply
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C17/00—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
- B60C17/0009—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts
- B60C2017/0054—Physical properties or dimensions of the inserts
- B60C2017/0063—Modulus; Hardness; Loss modulus or "tangens delta"
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C17/00—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
- B60C17/0009—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts
- B60C2017/0054—Physical properties or dimensions of the inserts
- B60C2017/0072—Thickness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T152/00—Resilient tires and wheels
- Y10T152/10—Tires, resilient
- Y10T152/10495—Pneumatic tire or inner tube
- Y10T152/10819—Characterized by the structure of the bead portion of the tire
- Y10T152/10837—Bead characterized by the radial extent of apex, flipper or chafer into tire sidewall
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T152/00—Resilient tires and wheels
- Y10T152/10—Tires, resilient
- Y10T152/10495—Pneumatic tire or inner tube
- Y10T152/10819—Characterized by the structure of the bead portion of the tire
- Y10T152/10846—Bead characterized by the chemical composition and or physical properties of elastomers or the like
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T152/00—Resilient tires and wheels
- Y10T152/10—Tires, resilient
- Y10T152/10495—Pneumatic tire or inner tube
- Y10T152/10855—Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
- Y10T152/10864—Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
フラット性を確保する。 【解決手段】 カーカス6は、ビードコア5の周りを折
り返すプライ折返し部10Bを有する1枚の内のカーカ
スプライ10、およびその外側に配されかつビードエー
ペックスゴム9とプライ折返し部10Bとの間に巻下ろ
される1枚の外のカーカスプライ11とからなる。ビー
ド部4に、前記内のカーカスプライ10とビードコア5
との間を通るU字状のスチールコードの補強プライ20
を配置する。サイドウォール部3に、タイヤ内腔側に配
される第1のゴムストリップ30と、前記外のカーカス
プライ11と前記補強プライ20との間に配される第2
のゴムストリップ31とを設けた。
Description
に止めながら充分なランフラット性を確保しうるランフ
ラット性を向上したタイヤに関する。
あっても、そのままの状態で継続して相当の距離を走行
しうる所謂ランフラットタイヤとして、例えばサイドウ
ォール部の内面に断面略三日月状をなす硬質のゴムスト
リップを設け、このゴムストリップに、タイヤに作用す
る荷重を支持させることによって、タイヤの縦たわを最
小限に抑えタイヤ損傷を防止させる構造のものが広く知
られている。
能を確保するために、該ゴムストリップをトレッドショ
ルダ部からビード部に至る広い領域において通常15mm
以上の最大ゴム厚さで形成することが必要であり、大幅
な重量増加を招くという問題がある。
公報等に開示される如く(図4に略示する)、カーカス
cを3枚のカーカスプライc1、c2、c3で形成する
とともに、前記ゴムストリップgを3つのゴムストリッ
プ片g1、g2、g3に分割し、その内の2つのゴムス
トリップ片g2、g3をカーカスプライc1、c2、c
3間で挟み込む構造のものが提案されている。このもの
は、挟まれたゴムストリップ片g2、g3がカーカスプ
ライc1、c2、c3と一緒になってサイドウォール部
aの縦たわみを防止するため、補強効果が高く、ゴムス
トリップgのトータルゴム量を従来よりも低減できるな
ど軽量化を促進しうる。
資源化、低燃費化の要望に伴い、さらなる軽量化が望ま
れている。
りで折り返す内のカーカスプライとその外側で巻き下ろ
される外のカーカスプライc3との2枚で形成し、かつ
ビード部に前記内のカーカスプライとビードコアとの間
を通るU字状のスチールコードの補強プライを配すると
ともに、この補強プライと外のカーカスプライとの間に
ゴムストリップを設けることを基本として、より高い補
強効果を発揮でき、ゴムストリップのトータルゴム量を
さらに軽減し重量増加を最小限に止めながら、充分なラ
ンフラット性を確保できランフラット性を向上したタイ
ヤの提供を目的としている。
に、本願請求項1のタイヤの発明は、ビード部のビード
コア間に跨ってのびるカーカスと、トレッド部の内方か
つ前記カーカスの半径方向外側に配されるベルト層と、
前記ビードコアの上面からタイヤ半径方向外方にのびる
ビードエーペックスゴムとを具え、前記カーカスは、ト
レッド部からサイドウォール部をへてビード部のビード
コアに至るプライ本体部に前記ビードコアの周りをタイ
ヤ軸方向内側から外側に折り返されるプライ折返し部を
一連に設けた1枚の内のカーカスプライ、及び該内のカ
ーカスプライの外側を通りトレッド部からサイドウォー
ル部をへて前記ビードエーペックスと前記プライ折返し
部との間に巻下ろされる1枚の外のカーカスプライとか
らなり、かつ前記ビード部に、前記内のカーカスプライ
とビードコアとの間を通りタイヤ軸方向内側の巻上げ部
から外側の巻上げ部に連なるスチールコードからなる補
強プライを配置するとともに、前記サイドウォール部
に、内のカーカスプライの前記プライ本体部に沿いタイ
ヤ内腔側に配される第1のゴムストリップと、前記外の
カーカスプライと前記補強プライとの間に配される第2
のゴムストリップとを設けたことを特徴としている。
の外側の巻上げ部は、前記外のカーカスプライと前記プ
ライ折返し部との間で立ち上がるとともに、前記第2の
ゴムストリッブを前記外のカーカスプライと前記外側の
巻上げ部との間に配置したことを特徴としている。
は、前記内側の巻上げ部の上端のビードベースラインか
らの高さS1をタイヤ最大巾位置の高さHmの1.0〜
1.5倍、前記外側の巻上げ部の上端の高さS2を前記
タイヤ最大巾位置の高さHmの1.0〜1.6倍かつ前
記高さS1よりも大とするとともに、該補強プライは、
タイヤ断面高さの0.003〜0.010倍程度の外径
のスチールコードをタイヤ周方向に15〜55度の角度
でかつ打ち込み密度30〜45本/5cmとしたスチー
ルコードプライからなることを特徴としている。
図示例とともに説明する。図1は、本実施形態のタイヤ
が乗用車用タイヤとして形成されるとともに正規リムに
リム組みされかつ正規内圧を充填された無負荷の正規状
態における子午線断面図を示している。なお前記「正規
リム」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系
において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例
えばJATMAであれば標準リム、TRAであれば "De
sign Rim" 、或いはETRTOであれば "Measuring Ri
m"とする。また、前記「正規内圧」とは、前記規格がタ
イヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば
最高空気圧、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT
VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、
ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" であるが、
乗用車用タイヤである場合には180KPaとする。
と、その両端からタイヤ半径方向内方にのびる一対のサ
イドウォール部3と、各サイドウォール部3の内方端に
位置するとともにビードコア5が埋設されるビード部4
とを具える。又タイヤ1には、前記ビードコア5、5間
に跨ってのびるカーカス6と、トレッド部2の内方かつ
前記カーカス6の半径方向外側に配されるベルト層7と
が設けられるとともに、前記ビード部4およびサイドウ
ォール部3には、パンクの際の荷重支持機能を受け持つ
補強プライ20および第1、第2のゴムストリップ3
0、31を設けている。
れる1枚の内のカーカスプライ10と、その外側に配さ
れる1枚の外のカーカスプライ11とからなる1−1構
造を具る。
レッド部2からサイドウォール部3をへて前記ビードコ
ア5に至るプライ本体部10Aに、該ビードコア5の周
りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されるプライ折
返し部10Bを一体に設けている。
部10Bとの間には、前記ビードコア5の上面から半径
方向外方に向かって先細状にのびるビードエーペックス
ゴム9が配されている。該ビードエーペックスゴム9に
は、従来と同様、ゴム硬度(デュロメータA硬さ)が8
0〜96度の硬質ゴムが好適に使用でき、ビード部4か
らサイドウォール部3にかけて補強する。
ド部2からサイドウォール部3をへて半径方向内方にの
びるとともに、前記ビードエーペックスゴム9と前記プ
ライ折返し部10Bとの間に巻下ろされて係止される。
本例では、前記外のカーカスプライ11の半径方向内端
が前記ビードコア5の上面と底面との間の高さ領域で終
端し、又前記内のカーカスプライ10の折返し端(プラ
イ折返し部10Bの半径方向外端)が、タイヤ最大巾位
置Pとトレッド端TEとの間の高さ領域で終端する好ま
しい場合を例示している。
夫々タイヤ周方向に対して75〜90度の角度で配列し
たカーカスコードを有し、このカーカスコードとして、
ナイロン、ポリエステル、レーヨン、芳香族ポリアミド
などの有機繊維コードが好適に採用される。
ミド繊維コード及びスチールコード等の高弾性のベルト
コードをタイヤ周方向に対して10〜35度の角度で配
列した2枚以上、本例では、内外2枚のベルトプライ7
A、7Bからなる。前記ベルトコードは、プライ間で交
差するように配列の向きを違えて配されており、これに
よってトレッド部2の略全巾を強いタガ効果を有して補
強し、かつトレッド剛性を高めている。なおベルト層7
のさらに外側に、ナイロン等の有機繊維コードをタイヤ
周方向に対して5度以下の角度で例えば螺旋巻きしたバ
ンド層(図示しない)を形成し、高速走行にともなうト
レッド部2のリフティングを防止することが好ましい。
カスプライ10とビードコア5との間を通りかつスチー
ルコードによって補強された補強プライ20が配され
る。
コードをタイヤ周方向に対して15〜45度の角度で、
しかもプライ5cm巾当たりのコード打ち込み密度を3
0〜45本/5cmで配列したものが好ましく使用でき
る。又スチールコードとしては、タイヤ断面高さHの
0.003〜0.010倍程度の外径のものを使用する
のが望ましい。
すように、ビードコア5下を通る基部20Aの両側に、
タイヤ軸方向内側の巻上げ部20iと外側の巻上げ部2
0oとを設けたU字状に形成される。
記プライ本体部10Aと外のカーカスプライ11との間
を通って立上がるとともに、前記外側の巻上げ部20o
は、本例では、前記外のカーカスプライ11と前記プラ
イ折返し部10Bとの間を通って立上がる場合を例示し
ている。このとき、前記内側、外側の巻上げ部20i、
20oは、何れも前記ビードエーペックスゴム9の外端
9Eをこえた半径方向外側に延在する。
のカーカスプライ10の前記プライ本体部10Aに沿い
タイヤ内腔i側に配される第1のゴムストリップ30
と、前記外のカーカスプライ11と前記補強プライ20
との間に配される第2のゴムストリップ31とを設けて
いる。
1は、何れも、最大厚さを有する中央部分Mの半径方向
内外に、厚さを漸減してのびる減厚部を設けた断面略三
日月状をなし、前記中央部分Mをタイヤ最大巾位置Pの
高さ位置近傍に配置している。なお第1、第2のゴムス
トリップ30、31に用いるゴムとして、従来のランフ
ラットタイヤの荷重支持用ゴムと同様のゴム物性を有す
るものが使用できるが、特に複素弾性率E*が7.0〜
12.0MPa、しかも損失正接( tanδ)が0.02
以下の低発熱性ゴムを用いるのが好ましい。なお複素弾
性率E*、損失正接( tanδ)は、岩本製作所(株)製
の粘弾性スペクトロメーターを用い、温度70℃、周波
数10Hz、動歪±2%の条件で測定した値とする。
は、タイヤ内腔面をなすインナーライナ8と前記プライ
本体部10Aとの間に介在し、その内端30Lは前記ビ
ードエーペックスゴム9の外端9Eより半径方向内方で
終端する。なおインナーライナ8のタイヤ内腔i側に配
することもできる。又前記第1のゴムストリップ30の
外端30Uは、本例では、前記ベルト層7のタイヤ軸方
向外端よりもタイヤ軸方向内方に位置し、これによって
第1のゴムストリップ30は、ベルト層7と半径方向内
外で重置するオーバーラップ領域13を形成している。
外のカーカスプライ11と外側の巻上げ部20iとの間
に配置され、その内端31Lはビードエーペックスゴム
9の前記外端9Eより半径方向内方で終端する。又この
第2のゴムストリップ31の外端31Uは、本例では、
ベルト層7とは重複することなく該ベルト層7外端より
もタイヤ軸方向外方で終端する場合を例示している。
げ部20oは、その上端が第2のゴムストリップ31の
前記外端31Uをこえて半径方向外側に延在し、従っ
て、第2のゴムストリップ31は、外側の巻上げ部20
oと外のカーカスプライ11との間で包み込まれてその
動きが拘束される。又ビードエーペックスゴム9も、同
様に、内側の巻上げ部20iと外のカーカスプライ11
との間で包み込まれてその動きが拘束される。しかも、
少なくとも巻上げ部20i、20oが高強力のスチール
コードで補強されかつ外のカーカスプライ11のカーカ
スコードと交差配列しているため、前記拘束力も強く剛
性が大となる。従って、パンク時に作用する荷重の支持
能力が大巾に高まるとともに、タイヤ横剛性及び周方向
剛性も高く確保され、優れた操縦安定性を発揮すること
ができる。
0の内部に、前記ビードコア5、ビードエーペックスゴ
ム9、外のカーカスプライ11、及び第2のゴムストリ
ップ31が完全に包み込まれ、それらの動きが強固に拘
束されるため、前記荷重支持能力等の向上効果をいっそ
う高めることができる。しかも本例では、タイヤ軸方向
外側から内側に向かって順次隣り合う、プライ折返し部
10B、外側の巻上げ部20o、外のカーカスプライ1
1、内側の巻上げ部20i、プライ本体部10Aの各コ
ードが、隣り合うプライ相互で交差配列してるため、ト
ラス構造がより強固となり、さらに優れた向上効果が発
揮される。
ルコードの前記角度が55度を超える場合、コード打ち
込み密度が30本/5cm未満の場合、およびコード外
径が0.003×H未満の場合、剛性不足を招き、充分
な荷重支持能力等の向上効果を確保することが難しくな
る。又スチールコードの角度が15度未満の場合、コー
ド打ち込み密度が45本/5cmをこえる場合、および
コード外径が0.010×Hをこえる場合、シェーピン
グ不良を招くなど成形を難しくするとともに、スチール
コードに応力が集中しやすく耐久性を損ねる傾向とな
る。
ランフラット性を有効に発揮させるとともに、重量増加
を最小限に抑えるために、本例の如く、前記内側の巻上
げ部20iの上端のビードベースラインBLからの高さ
S1を、前記タイヤ最大巾位置Pの高さHmの1.0〜
1.5倍、前記外側の巻上げ部20oの上端の高さS2
を、前記高さHmの1.0〜1.6倍かつ前記高さS1
よりも大とすることが好ましい。なお前記「ビードベー
スラインBL」とは、ビード底面のタイヤ軸方向外端を
通るタイヤ軸に平行な線であり、公称リム径を示す。
満では、ランフラット性を不十分とする傾向となり、逆
に高さS1、S2が1.5×Hm及び1.6×Hmを夫
々越える場合および、S1>S2の場合には、重量の不
必要な増加を招き、本願のメリットを有効に活かすこと
ができなくなる。
り、前記第1、第2のゴムストリップ30、31の最大
厚さTa、Tbの和(Ta+Tb)を、タイヤサイズに
もよるが、乗用車用タイヤ(225/50R16)の場
合、例えば12mm以下に止めることが可能となり、約
0.6kg程度の軽量化を達成することができる。
示す。この補強プライ20は、外側の巻上げ部20o
が、ビードエーペックスゴム9と外のカーカスプライ1
1との間で立ち上がるとともに、前記第2のゴムストリ
ッブ31を前記外のカーカスプライ11と前記外側の巻
上げ部20oとの間に配置している。係る構造の場合に
も、第2のゴムストリップ31は、外側の巻上げ部20
oと外のカーカスプライ11との間で包み込まれ、その
動きが拘束される。又ビードエーペックスゴム9も、内
側、外側の巻上げ部20i、20o間で包み込まれてそ
の動きが拘束される。従って、前記荷重支持能力等の向
上効果を、図2に示す構造に比してやや劣るものの有効
に発揮し、充分なランフラット性を確保しうる。
いて詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定される
ことなく、乗用車用以外にも、小型トラック用、重荷重
用など種々のカテゴリーのタイヤとして形成することも
できる。
を図1、図2の基本構造で、しかも表1に示す仕様によ
り試作し、パンク時の走行距離(ランフラット性能)や
タイヤ1本あたりの重量などを評価した。なおパンク時
の走行距離については、供試タイヤを正規リム(リムサ
イズ:16×7JJ)にリム組みし、排気量が2500
ccの国産FR自動車の全輪に装着するととともに、右
前輪のバルブコアを除去し、一周2kmのテストコース
を速度80km/Hで周回(完走100周)しタイヤが
破壊するまでの走行距離を測定し、従来例を100とす
る指数で表示した。数値が大きいほど良好である。
イヤと同程度のランフラット性を確保しながらタイヤ1
本当たり約0.6kg程度の軽量化が達成できるもが確
認できる。
重量増加を最小限に止めながら、充分なランフラット性
を確保できる。
拡大した断面図である。
る。
Claims (3)
- 【請求項1】ビード部のビードコア間に跨ってのびるカ
ーカスと、トレッド部の内方かつ前記カーカスの半径方
向外側に配されるベルト層と、前記ビードコアの上面か
らタイヤ半径方向外方にのびるビードエーペックスゴム
とを具え、 前記カーカスは、トレッド部からサイドウォール部をへ
てビード部のビードコアに至るプライ本体部に前記ビー
ドコアの周りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返され
るプライ折返し部を一連に設けた1枚の内のカーカスプ
ライ、及び該内のカーカスプライの外側を通りトレッド
部からサイドウォール部をへて前記ビードエーペックス
と前記プライ折返し部との間に巻下ろされる1枚の外の
カーカスプライとからなり、 かつ前記ビード部に、前記内のカーカスプライとビード
コアとの間を通りタイヤ軸方向内側の巻上げ部から外側
の巻上げ部に連なるスチールコードからなる補強プライ
を配置するとともに、 前記サイドウォール部に、内のカーカスプライの前記プ
ライ本体部に沿いタイヤ内腔側に配される第1のゴムス
トリップと、前記外のカーカスプライと前記補強プライ
との間に配される第2のゴムストリップとを設けたこと
を特徴とするランフラット性を向上したタイヤ。 - 【請求項2】前記補強プライの外側の巻上げ部は、前記
外のカーカスプライと前記プライ折返し部との間で立ち
上がるとともに、前記第2のゴムストリッブを前記外の
カーカスプライと前記外側の巻上げ部との間に配置した
ことを特徴とする請求項1記載のランフラット性を向上
したタイヤ。 - 【請求項3】前記補強プライは、前記内側の巻上げ部の
上端のビードベースラインからの高さS1をタイヤ最大
巾位置の高さHmの1.0〜1.5倍、前記外側の巻上
げ部の上端の高さS2を前記タイヤ最大巾位置の高さH
mの1.0〜1.6倍かつ前記高さS1よりも大とする
とともに、該補強プライは、タイヤ断面高さの0.00
3〜0.010倍程度の外径のスチールコードをタイヤ
周方向に15〜55度の角度でかつ打ち込み密度30〜
45本/5cmとしたスチールコードプライからなるこ
とを特徴とする請求項1又は2記載のランフラット性を
向上したタイヤ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000273495A JP4053719B2 (ja) | 2000-09-08 | 2000-09-08 | ランフラット性を向上したタイヤ |
EP01121468A EP1186450B1 (en) | 2000-09-08 | 2001-09-07 | Runflat tire |
US09/947,447 US6609550B2 (en) | 2000-09-08 | 2001-09-07 | Runflat tire with steel cord bead reinforcing layer |
DE60108020T DE60108020T2 (de) | 2000-09-08 | 2001-09-07 | Notlaufreifen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000273495A JP4053719B2 (ja) | 2000-09-08 | 2000-09-08 | ランフラット性を向上したタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002079814A true JP2002079814A (ja) | 2002-03-19 |
JP4053719B2 JP4053719B2 (ja) | 2008-02-27 |
Family
ID=18759427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000273495A Expired - Fee Related JP4053719B2 (ja) | 2000-09-08 | 2000-09-08 | ランフラット性を向上したタイヤ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6609550B2 (ja) |
EP (1) | EP1186450B1 (ja) |
JP (1) | JP4053719B2 (ja) |
DE (1) | DE60108020T2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006213260A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Bridgestone Corp | ランフラットタイヤ |
JP2006315580A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ランフラットタイヤ及びそれを用いた車両 |
JP2010155535A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2011512297A (ja) * | 2008-02-21 | 2011-04-21 | ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン | ランフラット型タイヤ |
CN108189622A (zh) * | 2018-01-22 | 2018-06-22 | 四川远星橡胶有限责任公司 | 实现零气压行驶的真空轮胎 |
JP2019218043A (ja) * | 2018-06-15 | 2019-12-26 | ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. | 空気入りタイヤのビード補強装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3977817B2 (ja) * | 2004-03-16 | 2007-09-19 | 住友ゴム工業株式会社 | ランフラットタイヤ |
JP4971700B2 (ja) * | 2006-06-26 | 2012-07-11 | 住友ゴム工業株式会社 | ランフラットタイヤ |
US7654076B2 (en) * | 2006-11-07 | 2010-02-02 | Cummins, Inc. | System for controlling absorber regeneration |
DE102007018970A1 (de) * | 2007-04-21 | 2008-10-23 | Continental Aktiengesellschaft | Fahrzeugluftreifen mit Notlaufeigenschaften |
CN101077683B (zh) * | 2007-06-29 | 2010-05-19 | 青岛双星轮胎工业有限公司 | 内置纤维加强层子午线轮胎 |
US20100147433A1 (en) | 2008-12-12 | 2010-06-17 | Thierry Paul-Marie Gabriel Koeune | Self-supporting pneumatic tire |
CN101927663B (zh) * | 2010-06-30 | 2012-12-05 | 杭州零度轮胎技术有限公司 | 一种轮胎及其生产工艺 |
US8454778B2 (en) | 2010-11-15 | 2013-06-04 | Ramendra Nath Majumdar | Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same |
US9546266B2 (en) | 2013-03-13 | 2017-01-17 | Basf Se | Inner liner for a pneumatic tire assembly |
JP6996242B2 (ja) * | 2017-11-14 | 2022-01-17 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5368082A (en) * | 1992-09-30 | 1994-11-29 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Radial ply pneumatic tire |
US5795416A (en) | 1996-08-02 | 1998-08-18 | Michelin Recherche Et Technique | Run-flat tire having partial carcass layers |
US5871600A (en) * | 1997-05-29 | 1999-02-16 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Runflat tire with different modulus or elongation carcass cords |
JP4225582B2 (ja) * | 1997-05-29 | 2009-02-18 | ザ グッドイヤー タイヤ アンド ラバー カンパニー | 複合プライ構造を有するタイヤ |
US5988247A (en) * | 1997-11-17 | 1999-11-23 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire with crown reinforcing rubber layer and side reinforcing rubber layers |
US6230773B1 (en) * | 1998-03-17 | 2001-05-15 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire with sidewall carcass reinforcement |
EP0953462B1 (en) * | 1998-04-30 | 2004-11-03 | Bridgestone Corporation | Rubber-steel cord composite and pneumatic tire for passenger cars |
JP3007882B1 (ja) * | 1998-09-08 | 2000-02-07 | 住友ゴム工業株式会社 | ランフラットタイヤ |
-
2000
- 2000-09-08 JP JP2000273495A patent/JP4053719B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-09-07 DE DE60108020T patent/DE60108020T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-07 US US09/947,447 patent/US6609550B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-09-07 EP EP01121468A patent/EP1186450B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006213260A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Bridgestone Corp | ランフラットタイヤ |
JP4632804B2 (ja) * | 2005-02-07 | 2011-02-16 | 株式会社ブリヂストン | ランフラットタイヤ |
JP2006315580A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ランフラットタイヤ及びそれを用いた車両 |
JP4653556B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2011-03-16 | 住友ゴム工業株式会社 | ランフラットタイヤ及びそれを用いた車両 |
JP2011512297A (ja) * | 2008-02-21 | 2011-04-21 | ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン | ランフラット型タイヤ |
JP2010155535A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
CN108189622A (zh) * | 2018-01-22 | 2018-06-22 | 四川远星橡胶有限责任公司 | 实现零气压行驶的真空轮胎 |
JP2019218043A (ja) * | 2018-06-15 | 2019-12-26 | ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. | 空気入りタイヤのビード補強装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6609550B2 (en) | 2003-08-26 |
EP1186450A3 (en) | 2003-04-16 |
EP1186450A2 (en) | 2002-03-13 |
DE60108020T2 (de) | 2006-03-02 |
JP4053719B2 (ja) | 2008-02-27 |
US20020056499A1 (en) | 2002-05-16 |
DE60108020D1 (de) | 2005-02-03 |
EP1186450B1 (en) | 2004-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101282576B1 (ko) | 중하중용 타이어 | |
US20080006359A1 (en) | Runflat tire | |
CN101426660B (zh) | 充气轮胎 | |
US5988247A (en) | Pneumatic tire with crown reinforcing rubber layer and side reinforcing rubber layers | |
JP4053719B2 (ja) | ランフラット性を向上したタイヤ | |
JP3335112B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
WO2016051651A1 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP2002012004A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3007882B1 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP3410636B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000190715A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000108617A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4723200B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP3540966B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPWO2002096676A1 (ja) | 空気入りタイヤ、及びその製造方法 | |
JP4153253B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4738918B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2001080320A (ja) | 車両用タイヤ | |
JP4971680B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4796387B2 (ja) | ランフラットタイヤ及びその製造方法 | |
JP2003335110A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP4011739B2 (ja) | タイヤとリムの組立体 | |
JP4673496B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4456338B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP2004306742A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |