JP2002076981A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JP2002076981A
JP2002076981A JP2000268262A JP2000268262A JP2002076981A JP 2002076981 A JP2002076981 A JP 2002076981A JP 2000268262 A JP2000268262 A JP 2000268262A JP 2000268262 A JP2000268262 A JP 2000268262A JP 2002076981 A JP2002076981 A JP 2002076981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
vco
controlled oscillator
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000268262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4524889B2 (ja
Inventor
Yoshio Horiike
良雄 堀池
Yoshishige Yoshikawa
嘉茂 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000268262A priority Critical patent/JP4524889B2/ja
Publication of JP2002076981A publication Critical patent/JP2002076981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4524889B2 publication Critical patent/JP4524889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は電波を用いて送受信を行う通信装置
において、送信時及び強入力な信号を受信した場合にお
ける送信信号或いは局部発振信号の周波数乱れを除去す
るすることを課題とするものである。 【解決手段】 受信手段30とチャンネル選択を行うた
めの周波数シンセサイザ手段31とを有し、前記周波数
シンセサイザ手段31は電圧制御発振器(VCO)10
と前記電圧制御発振器10の出力を1/N分周(N>1
の整数)する1/N分周手段20を有し、前記1/N分
周手段20からの信号を局部発振信号として受信手段3
0に供給しているので、大入力な希望信号を受信しても
局部発振信号の乱れが生じないという効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電波を用いてデー
タ通信を行う通信装置であって、特に家庭においてホー
ムネットワークを構成する通信装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の通信装置は図5に示すよ
うに受信手段としては弾性表面波フィルタ(以下SAW
フィルタと呼ぶ)2、ミキサー手段4、セラミックフィ
ルタ5を用いたいわゆるシングルスーパヘテロダイン方
式が用いられている。送受信信号として特定小電力無線
である400MHz帯の電波を考える。アンテナ1に入力
した400MHz帯の高周波信号はSAWフィルタ2及び
高周波増幅手段3で希望信号付近の信号だけが選択増幅
される。前記選択増幅された信号はミキサー手段4で電
圧制御発振手段(以下VCOと呼ぶ)10からの信号と
ミキシングされる。セラミックフィルタ5は450KHz
の信号だけを選択的に取り出し、増幅手段6で450KH
zの信号を増幅し、復調手段7で復調処理を行う。ここ
でミキサー手段4の出力である450KHzが中間周波信
号と呼ばれるものである。
【0003】また送信時はVCO10の出力を送信手段
9で増幅した後、切り替え手段8を介してアンテナ1よ
り電波を放射する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の通信装置では、受信時の局部発振信号の周波数と希望
する受信信号の周波数とはたかだか450KHzしか離れ
ておらず、アンテナ1に大入力の受信信号が入力した場
合、VCO10の発振周波数が受信信号に引っ張られ周
波数が乱れるという課題があった。さらにアンテナ1に
入力する信号として局部発振信号周波数付近の妨害信号
が大入力でアンテナ1に入力した場合、VCO10の発
振周波数は大きく乱れる。そのため正確な復調動作がで
きなくなるという課題があった。
【0005】また送信時にはVCO10の発振信号を増
幅した信号がアンテナ1より放射され、その結果放射さ
れた一部のエネルギーがVCO10に帰還し周波数を乱
したり、C/Nを悪化させるという課題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、高周波信号を受信する受信手段とチャンネル
選択を行うための周波数シンセサイザ手段とを有し、前
記周波数シンセサイザ手段は電圧制御発振器と前記電圧
制御発振器の発振出力を1/N分周(N>1の整数)す
る1/N分周手段とを有し、前記1/N分周手段からの
信号を局部発振信号として前記受信手段に供給したもの
である。
【0007】上記発明によれば、局部発振信号としてV
COの1/N倍の周波数の信号を用いているため、大入
力の受信信号が入力しても局部発振信号の周波数が乱れ
ない。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1にかかる通信装
置は、高周波信号を受信する受信手段とチャンネル選択
を行うための周波数シンセサイザ手段とを有し、前記周
波数シンセサイザ手段は電圧制御発振器と前記電圧制御
発振器の発振出力を1/N分周(N>1の整数)する1
/N分周手段とを有し、前記1/N分周手段からの信号
を局部発振信号として前記受信手段に供給する構成とし
たものである。
【0009】そして、局部発振信号としてVCOの1/
N倍の周波数の信号を用いているため、大入力の受信信
号が入力しても局部発振信号の周波数が乱れない。
【0010】本発明の請求項2にかかる通信装置は、高
周波信号を増幅し出力する送信手段とチャンネル選択を
行うための周波数シンセサイザ手段とを有し、前記周波
数シンセサイザ手段は電圧制御発振器と前記電圧制御発
振器の発振出力を1/N分周(N>1の整数)する1/
N分周手段とを有し、前記1/N分周手段からの信号を
送信信号として前記送信手段に供給する構成としたもの
である。
【0011】そして、送信信号としてVCOの1/N倍
の周波数の信号を用いているため、送信信号のエネルギ
ーの一部がVCOに帰還したとしても送信信号の周波数
が乱れない。
【0012】本発明の請求項3にかかる通信装置は、高
周波信号を受信する受信手段とチャンネル選択を行うた
めの周波数シンセサイザ手段とを有し、前記周波数シン
セサイザ手段は電圧制御発振器と前記電圧制御発振器の
発振出力をN逓倍(N>1の整数)するN逓倍手段とを
有し、前記N逓倍手段からの信号を局部発振信号として
前記受信手段に供給する構成としたものである。
【0013】そして、局部発振信号としてVCOのN逓
倍の周波数の信号を用いているため、大入力の受信信号
が入力しても局部発振信号の周波数が乱れない。
【0014】本発明の請求項4にかかる通信装置は、高
周波信号を増幅し出力する送信手段とチャンネル選択を
行うための周波数シンセサイザ手段とを有し、前記周波
数シンセサイザ手段は電圧制御発振器と前記電圧制御発
振器の発振出力をN逓倍(N>1の整数)するN逓倍手
段とを有し、前記N逓倍手段からの信号を送信信号とし
て前記送信手段に供給する構成としたものである。
【0015】そして、送信信号としてVCOのN逓倍の
周波数の信号を用いているため、送信信号のエネルギー
の一部がVCOに帰還したとしても送信信号の周波数が
乱れない。
【0016】本発明の請求項5にかかる受信装置の高周
波信号を受信する受信手段は、局部発振信号として受信
すべき希望信号と同一の周波数を用いた直接変換受信機
で構成されている。
【0017】そして、大入力の受信信号が入力しても局
部発振信号の周波数が乱れないため、大入力に強い直接
変換受信機を提供できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0019】(実施例1)図1は本発明の実施例1の通
信装置を示すブロック図である。図1において、1はア
ンテナ、2はSAWフィルタ、3は高周波増幅手段、4
はミキサー手段、51はチャンネルフィルタ、6は増幅
手段、7は復調手段、8は送受切り替え手段、9は高周
波信号を増幅し出力する送信手段、10はVCO、11
は第1の分周手段、12は位相比較手段、13は第2の
分周手段、14は水晶発振器、15はループフィルタ、
20は1/2分周手段である。また水晶発振器は、水晶
16、コンデンサ17、コンデンサ18を有している。
そして30が高周波信号を受信する受信手段、31がチ
ャンネル選択を行うための周波数シンセサイザ手段であ
る。図5の従来例と同一の機能ブロックには同一の番号
を付与している。
【0020】次に動作、作用について説明する。まず希
望信号として400MHz帯の特定小電力無線の電波を受
信する場合について説明する。アンテナ1に入力した電
波は切り替え手段8でSAWフィルタ2の方に印加され
る。そして高周波増幅手段3で400MHz帯の電波が増
幅された後、ミキサー手段4に入力する。VCO10か
らの発振信号は1/2分周手段20で1/2分周され
る。前記1/2分周手段20の出力が前記ミキサー手段
4の局部発振信号として用いられる。局部発振周波数は
アンテナ1で受信したい受信周波数から50KHz離れた
周波数である。そしてミキサー手段4の出力はチャンネ
ルフィルタ51で希望信号のみが選択され取り出され
る。チャンネルフィルタ51の中心周波数は50KHzで
ある。従ってVCO10の発振周波数は局部発振周波数
の2倍の周波数、すなわち80除去される。増幅手段6
で希望信号が増幅され、復調手段7で復調処理が行われ
る。チャンネルフィルタ51は中心周波数が50KHzと
低いためアクティブフィルタやスイッチドキャパスタフ
ィルタで構成することが容易にできる。すなわち半導体
を用いて構成することが可能である。
【0021】次に局部発振信号の作成方法についてさら
にくわしく説明する。VCO10で発振した信号は1/
2分周手段20で1/2分周され、第1の分周手段11
で1/N倍に分周される。一方水晶発振器14で発振さ
れた信号は第2の分周手段13で1/M倍に分周され、
位相比較器12に入力される12.5KHzの基準信号と
なる。位相比較器12では12.5KHzの基準信号とV
COの信号を1/(2×N)分周した信号の位相誤差が
検出されループフィルタ15を介して前記位相誤差が零
になる方向にVCOの発振周波数及び位相を制御する。
従ってVCOの発振周波数は12.5KHzの2×N倍と
なる。従って1/2分周手段20の出力である局部発振
信号fLは12.5KHzのN倍となる。ここでNを可変
することにより局部発振信号fLの発振周波数を12.
5KHzステップで可変することができる。本実施例の構
成によれば、アンテナに大入力の希望信号が入力した場
合でもVCO10の発振周波数とは周波数的に大きく離
れた信号でありVCO10の発振周波数を乱すことはな
い。
【0022】次に送信時を考える。送信時には1/2分
周手段20の出力信号が送信手段9で増幅され、切り替
え手段8を介してアンテナ1より放射される。送信信号
周波数は第1の分周手段11の分周数Nを可変すること
により希望の送信周波数を得ることができる。すなわち
チャンネル間隔12.5KHzの信号列のうちの任意の電
波を放射できる。なおFM変調の場合、VCO10の発
振周波数及び水晶発振器14の発振周波数の両方に変調
をかけることになるが、1/2分周手段20の出力のと
ころで変調度が規定の変調度になるよう調整する必要が
ある。そして本実施例の構成によれば、アンテナ1から
放射されたエネルギーの一部がVCO10に帰還したと
してもVCO10の発振周波数とは大きく離れており、
VCO10の発振周波数を乱すことはない。
【0023】(実施例2)図2は本発明の実施例2の通
信装置を示すブロック図である。
【0024】本実施例2において、実施例1である図1
に示すブロック図と同一の機能ブロックには同一の番号
を付与している。実施例1である図1と違う部分は図1
における1/2分周手段20の代わりに本実施例である
図2では2逓倍手段21を用いている点である。2逓倍
手段21を用いることによりVCO10の発振周波数の
2/N倍が12.5KHzに等しくなるよう制御される。
よって局部発振周波数或いは送信周波数はVCO10の
発振周波数の2倍であるので12.5KHzのN倍に制御
される。局部発振周波数或いは送信周波数は400MHz
帯の信号であるため、VCO10の発振周波数は200
MHz帯である。そして本実施例の構成によれば実施例1
の場合と同様、アンテナに大入力の希望信号が入力した
場合でもVCO10の発振周波数とは周波数的に大きく
離れた信号でありVCO10の発振周波数を乱すことは
ない。また送信時においてもアンテナ1から放射された
エネルギーの一部がVCO10に帰還したとしてもVC
O10の発振周波数とは大きく離れており、VCO10
の発振周波数を乱すことはない。
【0025】(実施例3)図3は本発明の実施例3の通
信装置を示すブロック図である。
【0026】本実施例3において、実施例1である図1
に示すブロック図と同一の機能ブロックには同一の番号
を付与している。実施例1である図1と違う部分は受信
方式として直接変換方式を用いている点である。22は
直接変換ミキサー手段、23は第1のフィルタ、24は
第2のフィルタ、25は復調手段である。1/2分周手
段20の出力である局部発振信号の周波数は受信したい
希望信号の周波数と同一周波数である。そして直接変換
ミキサー手段22の出力には直交するベースバンド信号
であるI信号とQ信号が出力し、第1のフィルタ23及
び第2のフィルタ24で希望信号のみが取り出され復調
手段25で復調される。本実施例で示す直接変換受信方
式はイメージ信号を除去するためのSAWフィルタを必
要とせず、かつ直接変換ミキサー手段の出力はベースバ
ンド信号であるため第1のフィルタ23及び第2のフィ
ルタ24及び復調手段25を半導体回路で容易に構成で
きる。そのため安価に作ることができるというメリット
があるが従来大入力の希望信号が入力した場合、局部発
振周波数が乱されて復調性能が劣化するという問題があ
り使いにくいものであったが、本実施例の構成によれ
ば、アンテナに大入力の希望信号が入力した場合でもV
CO10の発振周波数とは周波数的に大きく離れた信号
でありVCO10の発振周波数を乱すことはない。また
送信時においてもアンテナ1から放射されたエネルギー
の一部がVCO10に帰還したとしてもVCO10の発
振周波数とは大きく離れており、VCO10の発振周波
数を乱すことはない。
【0027】(実施例4)図4は本発明の実施例4の通
信装置を示すブロック図である。
【0028】本実施例4において、実施例3である図3
に示すブロック図と同一の機能ブロックには同一の番号
を付与している。実施例3である図3と違う部分は図3
における1/2分周手段20の代わりに本実施例である
図4では2逓倍手段21を用いている点である。2逓倍
手段21を用いることによりVCO10の発振周波数の
2/N倍が12.5KHzに等しくなるよう制御される。
よって局部発振周波数或いは送信周波数はVCO10の
発振周波数の2倍であるので12.5KHzのN倍に制御
される。局部発振周波数或いは送信周波数は400MHz
帯の信号であるため、VCO10の発振周波数は200
MHz帯である。そして本実施例の構成によれば実施例1
の場合と同様、アンテナに大入力の希望信号が入力した
場合でもVCO10の発振周波数とは周波数的に大きく
離れた信号でありVCO10の発振周波数を乱すことは
ない。また送信時においてもアンテナ1から放射された
エネルギーの一部がVCO10に帰還したとしてもVC
O10の発振周波数とは大きく離れており、VCO10
の発振周波数を乱すことはない。
【0029】なお実施例1から実施例4において1/2
分周手段20或いは2逓倍手段21の出力を局部発振信
号及び送信信号に用いたが、1/N分周手段20或いは
N逓倍手段21としても良い。ここでNは整数であれば
よい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
係る通信装置は、受信手段とチャンネル選択を行うため
の周波数シンセサイザ手段とを有し、前記周波数シンセ
サイザ手段は電圧制御発振器と前記電圧制御発振器の発
振出力を分周する分周手段と前記可変分周手段の出力と
基準信号との位相誤差を検出する位相比較手段とを有
し、前記電圧制御発振器の出力を1/N分周(N>1の
整数)した信号を局部発振信号として受信手段に供給す
る構成としているので、大入力の受信信号が入力しても
局部発振信号の周波数が乱れないという効果がある。
【0031】また請求項2にかかる通信装置は、送信手
段とチャンネル選択を行うための周波数シンセサイザ手
段とを有し、前記周波数シンセサイザ手段は電圧制御発
振器と前記電圧制御発振器の発振出力を分周する分周手
段と前記可変分周手段の出力と基準信号との位相誤差を
検出する位相比較手段とを有し、前記電圧制御発振器の
出力を1/N分周(N>1の整数)した信号を送信信号
として送信手段に供給する構成としているので、送信信
号のエネルギーの一部がVCOに帰還したとしても送信
信号の周波数が乱れないという効果がある。
【0032】また請求項3にかかる通信装置は、受信手
段とチャンネル選択を行うための周波数シンセサイザ手
段とを有し、前記周波数シンセサイザ手段は電圧制御発
振器と前記電圧制御発振器の発振出力を分周する分周手
段と前記可変分周手段の出力と基準信号との位相誤差を
検出する位相比較手段とを有し、前記電圧制御発振器の
出力をN逓倍(N>1の整数)した信号を局部発振信号
として受信手段に供給する構成としているので、大入力
の受信信号が入力しても局部発振信号の周波数が乱れな
いという効果がある。
【0033】また請求項4にかかる通信装置は、チャン
ネル選択を行うための周波数シンセサイザ手段とを有
し、前記周波数シンセサイザ手段は電圧制御発振器と前
記電圧制御発振器の発振出力を分周する分周手段と前記
可変分周手段の出力と基準信号との位相誤差を検出する
位相比較手段とを有し、前記電圧制御発振器の出力をN
逓倍(N>1の整数)した信号を送信信号として送信手
段に供給する構成としているので、送信信号のエネルギ
ーの一部がVCOに帰還したとしても送信信号の周波数
が乱れないという効果がある。
【0034】また請求項5にかかる通信装置の受信手段
は、局部発振信号として受信すべき希望信号と同一の周
波数を用いた直接変換受信機で構成されているので、安
価に構成でき、かつ大入力に強い直接変換受信機を提供
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における通信装置のブロック
【図2】本発明の実施例2における通信装置のブロック
【図3】本発明の実施例3における通信装置のブロック
【図4】本発明の実施例4における通信装置のブロック
【図5】従来の通信装置のブロック図
【符号の説明】
1 アンテナ 2 SAWフィルタ 3 高周波増幅手段 4 ミキサー手段 8 切り替え手段 9 送信手段 10 電圧制御発振手段(VCO) 11 第1の分周手段 12 位相比較手段 13 第2の分周手段 14 水晶発振器 15 ループフィルタ 20 1/2分周手段 21 2逓倍手段 22 直接変換ミキサー手段 23 第1のフィルタ 24 第2のフィルタ 25 復調手段 30 受信手段 31 周波数シンセサイザ手段 51 チャンネルフィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K004 AA05 FH01 FK04 5K011 DA01 DA03 DA07 DA13 DA15 JA01 KA13 KA14 5K020 DD21 DD25 EE01 EE04 EE05 GG04 GG09 GG10 MM04 MM05 5K060 BB04 CC04 CC12 DD04 HH26 HH27 HH28 HH29 LL16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波信号を受信する受信手段とチャン
    ネル選択を行うための周波数シンセサイザ手段とを有
    し、前記周波数シンセサイザ手段は電圧制御発振器と前
    記電圧制御発振器の発振出力を1/N分周(N>1の整
    数)する1/N分周手段とを有し、前記1/N分周手段
    からの信号を局部発振信号として前記受信手段に供給し
    たことを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 高周波信号を増幅し出力する送信手段と
    チャンネル選択を行うための周波数シンセサイザ手段と
    を有し、前記周波数シンセサイザ手段は電圧制御発振器
    と前記電圧制御発振器の発振出力を1/N分周(N>1
    の整数)する1/N分周手段とを有し、前記1/N分周
    手段からの信号を送信信号として前記送信手段に供給し
    たことを特徴とする通信装置。
  3. 【請求項3】 高周波信号を受信する受信手段とチャン
    ネル選択を行うための周波数シンセサイザ手段とを有
    し、前記周波数シンセサイザ手段は電圧制御発振器と前
    記電圧制御発振器の発振出力をN逓倍(N>1の整数)
    するN逓倍手段とを有し、前記N逓倍手段からの信号を
    局部発振信号として前記受信手段に供給したことを特徴
    とする通信装置。
  4. 【請求項4】 高周波信号を増幅し出力する送信手段と
    チャンネル選択を行うための周波数シンセサイザ手段と
    を有し、前記周波数シンセサイザ手段は電圧制御発振器
    と前記電圧制御発振器の発振出力をN逓倍(N>1の整
    数)するN逓倍手段とを有し、前記N逓倍手段からの信
    号を送信信号として前記送信手段に供給したことを特徴
    とする通信装置。
  5. 【請求項5】 高周波信号を受信する受信手段は、局部
    発振信号として受信すべき希望信号と同一の周波数を用
    いた直接変換受信機からなる請求項1或いは請求項3記
    載の通信装置。
JP2000268262A 2000-09-05 2000-09-05 通信装置 Expired - Lifetime JP4524889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268262A JP4524889B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268262A JP4524889B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002076981A true JP2002076981A (ja) 2002-03-15
JP4524889B2 JP4524889B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=18755064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000268262A Expired - Lifetime JP4524889B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4524889B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088751A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389723A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Nec Corp 位相同期送受信装置
JPH0461943U (ja) * 1990-10-04 1992-05-27
JPH0575495A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Hitachi Ltd 移動通信機
JPH08506235A (ja) * 1993-11-22 1996-07-02 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェン ノートシャップ 遠隔通信方式並びに該方式用第1局、第2局およびトランシーバ
JPH09181631A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Sony Corp ラジオ受信機
JPH09261106A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複数帯域移動無線機
JPH09298482A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Hitachi Ltd ディジタル方式携帯電話機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389723A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Nec Corp 位相同期送受信装置
JPH0461943U (ja) * 1990-10-04 1992-05-27
JPH0575495A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Hitachi Ltd 移動通信機
JPH08506235A (ja) * 1993-11-22 1996-07-02 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェン ノートシャップ 遠隔通信方式並びに該方式用第1局、第2局およびトランシーバ
JPH09181631A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Sony Corp ラジオ受信機
JPH09261106A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複数帯域移動無線機
JPH09298482A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Hitachi Ltd ディジタル方式携帯電話機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088751A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信システム
JP4705443B2 (ja) * 2005-09-21 2011-06-22 パナソニック株式会社 受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4524889B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311794B2 (ja) デジタル無線電話機において異なる周波数の信号を発生する方法
US5657344A (en) Transmitting/receiving signal processing circuit in digital cordless telephone
US20020049075A1 (en) Multiband portable radio terminal
JPH09275358A (ja) 複数帯域移動無線装置
JPH0151100B2 (ja)
JPH06216802A (ja) 送受信装置
JPH1065566A (ja) 小型無線機
EP0958653B1 (en) Transmit signal generation with the aid of a receiver
JP3132491B2 (ja) 同調型予選択フィルター
JPH06350475A (ja) 受信機
JPH04160926A (ja) 送受信装置
JP3090152B2 (ja) 送受信装置
JP2002076981A (ja) 通信装置
JP2004538709A (ja) デジタル送信用の低減された周波数源を有するマルチバンドトランシーバ
JPH05183468A (ja) 送受信装置
TWI292258B (en) Receiver
JP2002076974A (ja) 受信装置
JP2004207824A (ja) 無線機
JPH05259934A (ja) 送受信装置
JP2003304172A (ja) 通信装置
JPH07250005A (ja) Fm受信装置
JPH1032515A (ja) 無線装置
JP2001189678A (ja) シンセサイザー無線機
JP3134801B2 (ja) 共用受信機
JPH11150422A (ja) 信号発生回路、並びにそれを使用した送信機、受信機および送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4524889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term