JP2002075506A - コネクタの端子係止構造 - Google Patents

コネクタの端子係止構造

Info

Publication number
JP2002075506A
JP2002075506A JP2000266713A JP2000266713A JP2002075506A JP 2002075506 A JP2002075506 A JP 2002075506A JP 2000266713 A JP2000266713 A JP 2000266713A JP 2000266713 A JP2000266713 A JP 2000266713A JP 2002075506 A JP2002075506 A JP 2002075506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
connector housing
connector
terminal
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000266713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3955172B2 (ja
Inventor
Shigeru Oyamada
茂 小山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2000266713A priority Critical patent/JP3955172B2/ja
Priority to US09/944,176 priority patent/US6450841B1/en
Publication of JP2002075506A publication Critical patent/JP2002075506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955172B2 publication Critical patent/JP3955172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4367Insertion of locking piece from the rear
    • H01R13/4368Insertion of locking piece from the rear comprising a temporary and a final locking position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コネクタハウジングに対するリテーナの仮係
止状態において、そのコネクタハウジング内に挿入した
接続端子の仮挿着状態を確保すること。 【解決手段】 コネクタハウジングの側壁内側面に、該
コネクタハウジングへのリテーナ挿入方向と平行であっ
て互いに対向するそれぞれのガイド面を有するリテーナ
ガイド溝を形成し、また上記リテーナには、該リテーナ
をコネクタハウジング内に挿入するとき、上記リテーナ
ガイド溝の対向ガイド面のそれぞれと摺接しながらリテ
ーナガイド溝内にガイドされるそれぞれの被ガイド面を
有するリテーナ挿入方向規制アームを形成し、さらに上
記リテーナには、該リテーナをコネクタハウジングに対
して仮位置決めされているとき、コネクタハウジングの
端子収容室内に仮挿入された接続端子の抜けを阻止する
端子係止部を設けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばワイヤハー
ネス等の電気経路を接続するために使用されるリテーナ
使用のコネクタであって、特にそのコネクタハウジング
に対するリテーナの仮係止状態において、そのコネクタ
ハウジング内に挿入した接続端子の仮挿着状態を確保す
ることができるコネクタの端子係止構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車に設備される電気機器等
に接続されるワイヤハーネス等の電気経路を接続するた
めに使用されるコネクタであって、特にリテーナ(係止
部材)を仮係止状態(プリセット)に嵌合保持せしめて
なるコネクタハウジング内へ接続端子を挿入し、しかる
後そのコネクタハウジング内で仮係止保持されているリ
テーナを、コネクタハウジング内へ完全挿着して接続端
子の抜け止めを行なう構造の従来のコネクタとして例え
ば特開平2−172167号公報で示されるものがあ
る。
【0003】この従来例であるコネクタ構成は、例えば
図10で示すように、多数個の端子収容室1を有するコ
ネクタハウジング2と、上記の各端子収容室1のそれぞ
れに挿入される多数の係止アーム3、接続端子挿入用の
開口4及びコネクタハウジング2との係止爪5を形成す
るリテーナ(係止部材)6とからなっており、このコネ
クタの初期構成は、図11で示すように、コネクタハウ
ジング2内へリテーナ6をプリセット状態となしてお
り、接続端子7の組付工程で、プリセットされているリ
テーナ6の開口4からコネクタハウジング2の各端子収
容室1内に向けて接続端子7を挿入し、再度そのリテー
ナ6をコネクタハウジング2内へ挿し込むことで該リテ
ーナ6と接続端子7とを係止させる構成となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
構成のコネクタにあっては、そのリテーナ6に、該リテ
ーナのコネクタハウジング2内に向けての挿入方向を規
制するための方向規制代(規制面)が欠けているため
に、コネクタハウジング2内にリテーナ6を挿し込むと
きの向きに安定性がなく、該リテーナ6が例えば図11
の鎖線で示すようにコネクタハウジング2内で傾いて挿
し込まれたとき、この傾きにより係止アーム3先端と接
続端子7との係止位置のずれが生じて、リテーナ6によ
る接続端子7の係止が不安定となり、時には一旦挿し込
まれた接続端子が容易に引き抜けられてしまう等の不具
合を生じるものであった。
【0005】また上記不具合を解消するためには、コネ
クタハウジング1とリテーナ6の双方において、リテー
ナ6の挿入時における傾きを規制するためのリテーナ挿
入方向の嵌合代(接触面)を長く形成することが考えら
れるが、そのリテーナ挿入方向嵌合代を大きく設定すれ
ばコネクタの全体形状が大型化されてしまうという不具
合が生じるものであった。
【0006】本発明はかかる従来の事実に鑑みてなされ
たもので、コネクタハウジングに対して挿着するリテー
ナを、コネクタハウジングの挿入軸方向に対して平行に
挿し込み得る構造となして、リテーナによる接続端子係
止の確実性を高め、さらには、コネクタハウジングの大
型化を抑止してコンパクト化されたコネクタの提供を目
的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の請求項1では、一乃至複数本の接続端子を挿
入する一乃至複数の端子収容室を形成したコネクタハウ
ジングと、該コネクタハウジングの接続端子挿入方向と
同方向から挿入することができ、かつコネクタハウジン
グに対し、仮係止位置及び本係止位置で位置決めされる
リテーナを有するコネクタにおいて、上記コネクタハウ
ジングの側壁内側面に、該コネクタハウジングへのリテ
ーナ挿入方向と平行であって互いに対向するそれぞれの
ガイド面を有するリテーナガイド溝を形成し、また上記
リテーナには、該リテーナをコネクタハウジング内に挿
入するとき、上記リテーナガイド溝の対向ガイド面のそ
れぞれと摺接しながらリテーナガイド溝内にガイドされ
るそれぞれの被ガイド面を有するリテーナ挿入方向規制
アームを形成し、さらに上記リテーナには、該リテーナ
をコネクタハウジングに対して仮位置決めされていると
き、コネクタハウジングの端子収容室内に仮挿入された
接続端子の抜けを阻止する端子係止部を設けてなるコネ
クタの端子係止構造であることを特徴としている。
【0008】かかる構造によれば、コネクタハウジング
内にリテーナを挿し込むとき、上記リテーナガイド溝と
リテーナ挿入方向規制アームとによって、リテーナの挿
し込み方向がコネクタハウジングの軸心方向と平行とな
るように規制され、このために、コネクタハウジング内
の仮位置まで挿し込まれた接続端子とリテーナとの係止
作用が確保できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に示す実施の
形態に基づいて詳細に説明する。
【0010】図1は樹脂で形成されているコネクタハウ
ジング11とリテーナ12とを組合せてなるコネクタ1
3を示しているが、先ずは、そのコネクタハウジング1
1の構成について説明する。コネクタハウジング11
は、略角筒型に形成され、その内部に複数個(実施例で
は4個)の端子収容室14が互いに平行に並設されてい
る。またコネクタハウジング11の上壁部11Aの外面
には、不図示である相手コネクタハウジングとの嵌合を
維持せしめるための係止部15が設けられている。
【0011】コネクタハウジング11の左右両側壁部1
1Bの内面には、そのコネクタハウジングのリテーナ挿
入側開口部よりそのコネクタハウジング11の内部に向
って形成され、かつ各端子収容室14の軸心xと平行で
あるリテーナガイド溝16が形成されている。
【0012】これらのリテーナガイド溝16には、互い
に対向する平行なガイド面16A,16Bを有してい
る。さらに上記左右両側壁部11Bの、リテーナ挿入側
開口面近傍位置には、リテーナの仮位置決めをする仮係
止溝17が形成されている。
【0013】次にリテーナ12の構成について、図6乃
至図8を基にして説明する。リテーナ12は、その正面
から見て横棧部18と、該横棧部の左右両側端より立上
る起立部19を有し、その横棧部18には、リテーナ1
2をコネクタハウジング11内へ嵌入するとき、そのコ
ネクタハウジング11に形成されているそれぞれの端子
収容室14内へ挿し込まれるように張り出されているそ
れぞれの可撓性係止片20が並列形成されている。
【0014】それら可撓性係止片20の先端部には、端
子係止部21及び端子本係止部22のそれぞれが形成さ
れている。また上記左右双方の起立部19には、上記各
可撓性係止片20の支出方向と平行方向に支出(延長)
形成されて、上記のリテーナガイド溝16内に挿し込ま
れるリテーナ挿入方向規制アーム23が一体形成されて
いる。これらリテーナ挿入方向規制アーム23の上下幅
Aは、上記コネクタハウジング11に形成したリテーナ
ガイド溝16の上下幅Bと略等しく形成して、リテーナ
挿入方向規制アーム23が、リテーナガイド溝16内に
挿し込まれるとき、そのリテーナ挿入方向規制アーム2
3の上下両ガイド面23A,23Bが、リテーナガイド
溝16の上下ガイド面16A,16Bに摺接ガイドされ
るように寸法設定がなされている。
【0015】さらに上記起立部19には、コネクタハウ
ジング11に形成した仮係止溝17内に係止されて、コ
ネクタハウジング11内に挿し込まれたリテーナの仮係
止位置で、リテーナ12の離脱を防止する係止爪24が
形成されている。25は、横棧部18の外側下面に突設
されていて、コネクタハウジング11内へ安全に挿し込
まれたリテーナ12を、そのコネクタハウジング11か
ら離脱しないように係止するための係止爪を示す。
【0016】以上が本実施の形態であるが、次にその作
用について説明すると、先ずはコネクタハウジング11
の出荷時等において、そのコネクタハウジング11に対
し、リテーナ12をプリセットさせるが、このリテーナ
12をコネクタハウジング11にプリセットさせるに
は、そのコネクタハウジング11の後側開口より、リテ
ーナ12に形成されているそれぞれの係止片20が、コ
ネクタハウジング11に形成されている各端子収容室1
4内に挿し込まれるようにして、リテーナ12をコネク
タハウジング11内に挿入する。
【0017】かくして、リテーナ12をコネクタハウジ
ング11内に挿入するとき、該リテーナ12の両側に設
けられているリテーナ挿入方向規制アーム23をコネク
タハウジング11に形成されているリテーナガイド溝1
6内に案内させることで、リテーナ12に形成されてい
るリテーナ挿入方向規制アーム23の上下両ガイド面
が、コネクタハウジング11に形成されているリテーナ
ガイド溝16の上下両ガイド面と摺接しながらコネクタ
ハウジング11の軸心方向と平行に挿し込まれ、このた
めにリテーナ12はコネクタハウジング11内で傾くこ
となく正規の向きでプリセット位置まで挿入させること
ができる。正しい挿入向きでプリセット位置まで挿入さ
れたリテーナ12は、図4、図5で示すように、コネク
タハウジング11の仮係止溝17と、リテーナ12の係
止爪24との係止作用により、コネクタハウジング11
からのリテーナ12の離脱が阻止され、またリテーナ1
2の下側面に設けた係止爪25と、コネクタハウジング
11の後側開口縁との係止作用でリテーナ12がコネク
タハウジング11内へそれ以上に挿し込まれることな
く、リテーナのプリセット位置が確保される。
【0018】そこでリテーナがプリセットされているコ
ネクタハウジング11の各端子収容室14内に向けて、
それぞれの接続端子26を差し込み、全ての接続端子2
6の挿入が完了した後、プリセット状態にあったリテー
ナ12の係止爪25とコネクタハウジング開口部との係
止力より強に押し込み外力で、リテーナ12をコネクタ
ハウジング11内へ押し込むと、その係止爪25はコネ
クタハウジング11の開口縁を乗り越えてコネクタハウ
ジング11の内側係止縁27に係止されて、リテーナ1
2の完全挿着状態となる。
【0019】このとき、リテーナ12に形成されている
端子係止部12が接続端子26の係止段部28に当接さ
れ、その接続端子26を正規の位置まで押し込むと共
に、その接続端子26の抜けが防止できる。
【0020】以上説明したように本実施の形態である端
子係止構造によれば、コネクタハウジング11に対し
て、その後側開口部からコネクタハウジング11内に挿
し込まれるリテーナ12の挿し込み方向が、コネクタハ
ウジング11に設けたリテーナガイド溝と、リテーナ1
2に設けたリテーナ挿入方向規制アーム23との摺接作
用により、正規の挿入向きとなるように規制される。こ
のために図9(ロ)で示すように、リテーナ12に設け
ている端子係止部21が、接続端子26の係止段部28
に対して位置ずれすることなく図9(イ)で示すよう
に、端子係止部21と係止段部28とが正規の位置で対
応位置されるために、端子係止部21による接続端子の
抜け止めを確保することができる。
【0021】またコネクタハウジング11とリテーナ1
2との嵌合接触代を、コネクタハウジングの両側面で確
保しているので、コネクタハウジング11及びリテーナ
12の軸方向寸法を拡大することがなく、このために、
コネクタの小型化に役立つものである。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明の端子係止構造
によれば、コネクタの大きさを拡大することなく、その
コネクタハウジング内に挿し込むべきリテーナの挿し込
み方向規制が有効かつ確実となり、このためにコネクタ
ハウジング内に挿着せしめた各接続端子の抜け止めが、
上記リテーナにより確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明よりなるコネクタ構造の実施形態を示す
斜視図。
【図2】本発明よりなるコネクタ構造の実施形態を示す
平面図。
【図3】本発明よりなるコネクタ構造の実施形態を示す
正面図。
【図4】本発明よりなるコネクタ構造の実施形態を示す
側面図。
【図5】図3におけるV−V線断面図。
【図6】本発明に使用されるリテーナの平面図。
【図7】本発明に使用されるリテーナの正面図。
【図8】本発明に使用されるリテーナの側面図。
【図9】図5における円内の接続端子とリテーナとの係
止部の拡大を示し、(イ)はその正常係止状態を示し、
(ロ)は異常係止状態を示す。
【図10】従来のコネクタハウジングとリテーナとの関
係を示した斜視図。
【図11】従来のコネクタハウジングとリテーナとの半
ば嵌合状態を示す断面図。
【符号の説明】
11 コネクタハウジング 12 リテーナ 13 コネクタ 14 端子収容室 15 係止部 16 リテーナガイド溝 17 仮係止溝 18 横棧部 19 起立部 20 係止片 21 端子係止部 22 端子本係止部 23 リテーナ挿入方向規制アーム 24 係止爪 25 係止爪 26 接続端子 27 内側係止縁 28 係止段部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一乃至複数本の接続端子を挿入する一乃
    至複数の端子収容室を形成したコネクタハウジングと、
    該コネクタハウジングの接続端子挿入方向と同方向から
    挿入することができ、かつコネクタハウジングに対し、
    仮係止位置及び本係止位置で位置決めされるリテーナを
    有するコネクタにおいて、上記コネクタハウジングの側
    壁内側面に、該コネクタハウジングへのリテーナ挿入方
    向と平行であって互いに対向するそれぞれのガイド面を
    有するリテーナガイド溝を形成し、また上記リテーナに
    は、該リテーナをコネクタハウジング内に挿入すると
    き、上記リテーナガイド溝の対向ガイド面のそれぞれと
    摺接しながらリテーナガイド溝内にガイドされるそれぞ
    れの被ガイド面を有するリテーナ挿入方向規制アームを
    形成し、さらに上記リテーナには、該リテーナをコネク
    タハウジングに対して仮位置決めされているとき、コネ
    クタハウジングの端子収容室内に仮挿入された接続端子
    の抜けを阻止する端子係止部を設けてなることを特徴と
    するコネクタの端子係止構造。
JP2000266713A 2000-09-04 2000-09-04 コネクタの端子係止構造 Expired - Fee Related JP3955172B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266713A JP3955172B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 コネクタの端子係止構造
US09/944,176 US6450841B1 (en) 2000-09-04 2001-09-04 Connector structure having a retainer with a provisional retaining function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266713A JP3955172B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 コネクタの端子係止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002075506A true JP2002075506A (ja) 2002-03-15
JP3955172B2 JP3955172B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=18753754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000266713A Expired - Fee Related JP3955172B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 コネクタの端子係止構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6450841B1 (ja)
JP (1) JP3955172B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180037329A (ko) * 2015-09-14 2018-04-11 몰렉스 엘엘씨 전기 커넥터

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4839989B2 (ja) * 2006-07-04 2011-12-21 住友電装株式会社 コネクタ
CN105428912A (zh) * 2015-12-28 2016-03-23 苏州卓德电子有限公司 一种线束连接器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357027Y2 (ja) * 1988-05-06 1991-12-25
US5292261A (en) * 1988-08-30 1994-03-08 Yazaki Corporation Terminal retainer for connector
JPH02172167A (ja) * 1988-12-24 1990-07-03 Nippon Ee M P Kk 電気コネクタ
JP2807252B2 (ja) * 1989-03-05 1998-10-08 日本エー・エム・ピー株式会社 電気コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180037329A (ko) * 2015-09-14 2018-04-11 몰렉스 엘엘씨 전기 커넥터
JP2018525803A (ja) * 2015-09-14 2018-09-06 モレックス エルエルシー 電気コネクタ
KR102012780B1 (ko) * 2015-09-14 2019-08-21 몰렉스 엘엘씨 전기 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
JP3955172B2 (ja) 2007-08-08
US6450841B1 (en) 2002-09-17
US20020028610A1 (en) 2002-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301329B2 (ja) コネクタ
JP2009004379A (ja) 電気接続システム
JP3066588B2 (ja) 端子保持装置を有するコネクタ装置
JP2001230021A (ja) コネクタ
JP4069780B2 (ja) コネクタ
JP3674767B2 (ja) コネクタ
JPH1012309A (ja) コネクタ
EP1416593B1 (en) A connector
US20060264081A1 (en) Electrical connector
JP4544065B2 (ja) コネクタ
JPH11265750A (ja) コネクタ装置
JPH10144379A (ja) 端子逆挿入防止構造
EP1204171B1 (en) Electrical connector
JP3457172B2 (ja) コネクタ嵌合構造
JP2002075506A (ja) コネクタの端子係止構造
JP2020194649A (ja) レバー式コネクタ及びレバー式コネクタの組み付け方法
JP3500114B2 (ja) コネクタ組立体
US6315619B1 (en) Three part electrical connector with preventation latching means
US9780477B1 (en) Box terminal with insertion limiter
JPH1040993A (ja) コネクタの端子抜け防止方法およびその構造
JPH11111374A (ja) コネクタ
JP2000200655A (ja) コネクタ
JP7420647B2 (ja) コネクタ
JP2595101Y2 (ja) 低挿入力型電気コネクタ
JP3503738B2 (ja) 分割コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees